ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

シエラ・ネバダ天文台

索引 シエラ・ネバダ天文台

最新の光学望遠鏡群 電波望遠鏡 旧式の望遠鏡 シエラ・ネバダ天文台(シエラネバダてんもんだい、Observatorio de Sierra Nevada 、OSN)は、スペインのアンダルシア州グラナダ県ロマ・デ・ディラルに位置する天文台である。北緯37度03分51秒、西経03度23分05秒、標高2896メートルのシエラネバダ山脈の尾根に建設されている。 口径1.5mと0.9mのナスミス式望遠鏡を2基備えており、アンダルシア宇宙物理学研究所が維持・管理を行っている。 また近隣には、ミリ波電波天文学研究所 (IRAM) のIRAM30m望遠鏡が設置されている。.

10 関係: 天文台尾根ナスミス式望遠鏡ミリ波電波天文学研究所ハウメア (準惑星)アンダルシア州グラナダ県 (スペイン)シエラネバダ山脈 (スペイン)スペインIRAM30m望遠鏡

天文台

天文台の一例(札幌市天文台) 天文台(てんもんだい)は、天体や天文現象の観測を行ったり、観測結果を解析して天文学の研究を行うための施設。現代では学術研究目的以外に、宇宙の観察や学習といった天文教育・普及活動の拠点としての性格を持つ天文台もある。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台と天文台 · 続きを見る »

尾根

尾根(おね)は、谷と谷に挟まれた山地の一番高い部分の連なりのことである。山稜(さんりょう)、稜線(りょうせん)とも言う。地図上では等高線の突出として示される。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台と尾根 · 続きを見る »

ナスミス式望遠鏡

ナスミス式望遠鏡 ナスミス式望遠鏡(ナスミスしきぼうえんきょう、Nasmyth telescope)は、反射式望遠鏡の一形式である。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とナスミス式望遠鏡 · 続きを見る »

ミリ波電波天文学研究所

ミリ波電波天文学研究所 (IRAM) は、フランスのグルノーブルに本部を置く国際電波天文学研究所である。略称から単に「イラム」とも呼ばれることもある。 ミリ波を観測する2つの電波望遠鏡、スペインシエラネバダ山脈にあるIRAM30m望遠鏡とフレンチ・アルプスにあるビュール高原電波干渉計を運営している。両望遠鏡とも、水蒸気による電波の吸収を避けるために高地に設置されている。この二つの望遠鏡は、グルノーブルとスペインのグラナダにあるIRAMのオフィスによってそれぞれ管理されている。またこれらの二つの望遠鏡は、超長基線電波干渉法を用いて、一つの巨大な電波望遠鏡として機能させることができる。 IRAMはフランス・ドイツ・スペインの国際協力機関として1979年に設立された。フランス国立科学研究センター、ドイツのマックス・プランク研究所、スペインの国立地理研究所が各国のパートナー研究機関である。IRAMの研究対象は、主に太陽系、銀河系、系外銀河に分布する星間物質(星間分子や塵)であり、それらの組成や物理的パラメータ(温度や密度など)などを調べることによって宇宙の歴史や星の誕生と死などの過程を明らかにすることを目的としている。 Image:SierraNevadaObservatoryRadioTelescope.JPG|IRAM 30m電波望遠鏡 Image:Sierra Nevada Observatory Radio Telescope Closeup.jpg|Closeup of the 30-m Image:Radiotélescopes du Plateau de Bure.JPG|ビュール高原電波干渉計.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とミリ波電波天文学研究所 · 続きを見る »

ハウメア (準惑星)

ハウメア(136108 Haumea)は、準惑星であり、太陽系外縁天体のサブグループである冥王星型天体の1つ。細長い形を持つことで知られている。スペインのシエラ・ネバダ天文台でホセ・ルイス・オルティスらのグループが発見し、2005年7月29日に公表した。仮符号は。 2008年9月17日に準惑星として国際天文学連合 (IAU) に認められた。同年7月のマケマケに次いで、準惑星としては5個目、冥王星型天体としては4個目である。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とハウメア (準惑星) · 続きを見る »

アンダルシア州

アンダルシア州(Andalucía)は、スペインを構成する自治州の一つである。 スペイン南部に位置し、北はエストレマドゥーラ州とカスティーリャ=ラ・マンチャ州、東はムルシア州、そして西はポルトガルと接し、南は地中海・ジブラルタル海峡・大西洋がある。州都は、セビリア。自治州政府はフンタ・デ・アンダルシーア(Junta de Andalucía)。近年はアンダルシーアという表記も見られる。 気候は典型的な地中海性気候で、夏はまばゆい太陽が輝き暑い。雨はあまり降らない。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とアンダルシア州 · 続きを見る »

グラナダ県 (スペイン)

ラナダ県(Provincia de Granada)は、スペイン南部の県。アンダルシア州の東部に位置する。同州のマラガ県、コルドバ県、ハエン県、アルメリア県、カスティーリャ=ラ・マンチャ州のアルバセーテ県、ムルシア州に接し、地中海に面する。県都はかつてナスル朝グラナダ王国の都だったグラナダ。 168の自治体がある。第2の都市はモトリル。 スペインの大陸部でもっとも高い3,481mのムラセン山はグラナダ県にある。シエラネバダ山脈にあるシエラネバダ国立公園は、グラナダ県とアルメリア県にまたがっている。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とグラナダ県 (スペイン) · 続きを見る »

シエラネバダ山脈 (スペイン)

ラ・ネバダ山脈(Sierra Nevada)は、イベリア半島南東部にある山脈。スペイン・アンダルシア州グラナダ県とアルメリア県に属する。に含まれるとされる。年間を通じて雪が残っており、スペイン語では単にSierra Nevadaで「積雪のある山脈」を意味する。最高峰は標高3,478.6mのムラセン山である。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とシエラネバダ山脈 (スペイン) · 続きを見る »

スペイン

ペイン王国(スペインおうこく、Reino de España)、通称スペインは、南ヨーロッパのイベリア半島に位置し、同半島の大部分を占める立憲君主制国家。西にポルトガル、南にイギリス領ジブラルタル、北東にフランス、アンドラと国境を接し、飛地のセウタ、メリリャではモロッコと陸上国境を接する。本土以外に、西地中海のバレアレス諸島や、大西洋のカナリア諸島、北アフリカのセウタとメリリャ、アルボラン海のアルボラン島を領有している。首都はマドリード。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とスペイン · 続きを見る »

IRAM30m望遠鏡

IRAM30m望遠鏡(-ぼうえんきょう)は、ミリ波電波天文学研究所によって運営されている口径30mの電波望遠鏡である。スペインアンダルシア州グラナダ県のシエラ・ネバダ天文台、標高2850m地点に設置されている。波長3mm、2mm、1mm、0.8mmのミリ波及びサブミリ波の観測が可能である。1980年から1984年にかけて建設がおこなわれた。アンテナ重量は800トンであり、主鏡面は420枚のアルミニウムパネルで構成されている。.

新しい!!: シエラ・ネバダ天文台とIRAM30m望遠鏡 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

シエラネバダ天文台シエラネヴァダ天文台

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »