ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

キリスト教大事典

索引 キリスト教大事典

リスト教大事典(キリストきょうだいじてん)は、日本キリスト教協議会 (NCC) 文書事業部・キリスト教大事典刊行委員会により刊行された大事典。プロテスタント宣教100年(1959年)を記念して企画された。エキュメニズムの世界教会協議会神学教育委員会 (Theological Education Fund, WCC) から多額の助成金を受けた事業である。発行は教文館。1963年に初版発行。1968年に改訂新版、1977年に改訂新版第4版、1988年に改訂新版第9版が出た。判型:B5判/1600ページ 教文館。2016年12月26日閲覧。。.

26 関係: 大塚節治山谷省吾岸千年左近義慈世界教会協議会佐藤敏夫 (神学者)園部不二夫プロテスタントエキュメニズムカトリック教会キリスト教八代斌助石原謙竹森満佐一松本卓夫村田四郎桑田秀延正教会渡辺善太日本キリスト教協議会教文館1959年1963年1968年1977年1988年

大塚節治

大塚 節治(おおつか せつじ、1887年3月3日 - 1977年11月18日)は、大正・昭和期のキリスト教神学者、文学博士。旧姓は沖田。同志社第13代総長。京都市名誉市民(1973年)。.

新しい!!: キリスト教大事典と大塚節治 · 続きを見る »

山谷省吾

山谷 省吾(やまや せいご、1889年5月31日 - 1982年6月5日)は、聖書学者。.

新しい!!: キリスト教大事典と山谷省吾 · 続きを見る »

岸千年

岸 千年(きし ちとせ、1898年(明治31年)1月15日 - 1989年(平成元年)6月30日)は、日本の牧師、神学者。.

新しい!!: キリスト教大事典と岸千年 · 続きを見る »

左近義慈

左近 義慈(さこん よししげ、1906年5月13日 - 1990年2月18日)は聖書学者。青山学院神学部元教授、東京神学大学名誉教授。青山学院元教授左近義弼は父。東京神学大学元学長左近淑は義理の息子。.

新しい!!: キリスト教大事典と左近義慈 · 続きを見る »

世界教会協議会

世界教会協議会(せかいきょうかいきょうぎかい、英語:The World Council of Churches 、略:WCC)は、世界的なエキュメニカル組織である。スイスのジュネーヴを本拠地に、120か国以上からの340を超える教会と教派の会員が所属している。 世界教会協議会は、1970年代テロ活動を行っていたグループに資金援助をしていたため、論争をまき起こした。世界教会協議会自身は、「1948年のイスラエル建国以来、聖地の平和のために努力してきた」と主張している。.

新しい!!: キリスト教大事典と世界教会協議会 · 続きを見る »

佐藤敏夫 (神学者)

佐藤 敏夫(さとう としお、1923年1月1日 - 2007年6月5日)は、日本のキリスト教神学者、東京神学大学名誉教授。 山形県出身。慶應義塾大学中退、ハートフォード神学大学卒業、神学博士。東京神学大学教授、学長を務め、1991年退職、名誉教授。 .

新しい!!: キリスト教大事典と佐藤敏夫 (神学者) · 続きを見る »

園部不二夫

園部 不二夫(そのべ ふじお、1909年(明治42年)11月6日 - 1977年(昭和52年)1月7日)は、日本の牧師、キリスト教史家である。 1909年牧師園部丑之助の長男として静岡県御殿場に生まれた。1933年明治学院高等学部英文科を卒業する。1940年サンフランシスコ神学校を卒業して、サンフランシスコ日本人合同教会より按手礼を受けて、ロングビーチ市日本人長老教会牧師になる。 1942年明治学院高等部専任講師、1951年に明治学院大学教授になる。キリスト教学、教会史の講義を担当した。 青山学院大学、日本聖書神学校でも教鞭を取り教職者に育成に当たった。.

新しい!!: キリスト教大事典と園部不二夫 · 続きを見る »

プロテスタント

プロテスタント(Protestantism、Protestant)は、宗教改革運動を始めとして、カトリック教会(または西方教会)から分離し、特に(広義の)福音主義を理念とするキリスト教諸教派を指す。日本ではカトリック教会(旧教)に対し、「新教」(しんきょう)ともいう。.

新しい!!: キリスト教大事典とプロテスタント · 続きを見る »

エキュメニズム

ュメニズム(Ecumenism)とは、キリスト教の教派を超えた結束を目指す主義、キリスト教の教会一致促進運動のことである。世界教会主義(せかいきょうかいしゅぎ)ともいう。転じて、キリスト教相互のみならず、より幅広くキリスト教を含む諸宗教間の対話と協力を目指す運動のことを指す場合もある。.

新しい!!: キリスト教大事典とエキュメニズム · 続きを見る »

カトリック教会

トリック教会(カトリックきょうかい、)は、ローマ教皇を中心として全世界に12億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派。その中心をローマの司教座に置くことからローマ教会、ローマ・カトリック教会とも呼ばれる。.

新しい!!: キリスト教大事典とカトリック教会 · 続きを見る »

キリスト教

リスト教で最も頻繁に用いられるラテン十字 アギア・ソフィア大聖堂にある『全能者ハリストス』と呼ばれるタイプのモザイクイコン。 キリスト教(キリストきょう、基督教、Χριστιανισμός、Religio Christiana、Christianity)は、ナザレのイエスをキリスト(救い主)として信じる宗教「キリスト教」『宗教学辞典』東京大学出版会、1973年、146頁。「キリスト教」『大辞泉』増補・新装版、小学館、1998年11月20日、第一版、714頁。 小学館、コトバンク。。イエス・キリストが、神の国の福音を説き、罪ある人間を救済するために自ら十字架にかけられ、復活したものと信じる。その多く(正教会正教会からの出典:・東方諸教会東方諸教会からの出典:・カトリック教会カトリック教会からの出典:・聖公会聖公会からの出典:・プロテスタントルーテル教会からの出典:改革派教会からの出典:バプテストからの出典:メソジストからの参照:フスト・ゴンサレス 著、鈴木浩 訳『キリスト教神学基本用語集』p103 - p105, 教文館 (2010/11)、ISBN 9784764240353など)は「父なる神」「御父」(おんちち、『ヨハネによる福音書』3:35〈『新共同訳聖書』〉)。と「その子キリスト」「御子」(みこ、『ヨハネによる福音書』3:35〈『新共同訳聖書』〉)・「子なる神」。と「聖霊」を唯一の神(三位一体・至聖三者)として信仰する。 世界における信者数は20億人を超えており、すべての宗教の中で最も多い。.

新しい!!: キリスト教大事典とキリスト教 · 続きを見る »

八代斌助

八代 斌助(やしろ ひんすけ、1900年3月3日 - 1970年10月10日)は、キリスト教伝道者。 北海道出身。立教大学中退。英国留学、神戸聖ミカエル教会司祭、神戸教区主教。1968年、日本聖公会首座主教。世界教会一致運動に参加。聖公会神学院理事長。オックスフォード大学神学博士、トロント・トリニティーカレッジ神学博士、アメリカのコロンビア大学教理学博士、ゼネラル神学校神学博士。 八代学院神戸国際大学・附属高校を創設し理事長・院長、立教学院理事長・院長松蔭女子学院理事長・院長、桃山学院理事長・院長、聖路加看護大学理事長(聖路加国際病院理事長)、国際基督教大学理事、聖ミカエル保育園理事長、幼稚園園長、聖ラファエル幼稚園理事長、鈴蘭台聖ミカエル幼稚園理事長・園長、境港聖心幼稚園園長、神戸市教育委員、ボーイスカウト日本連盟相談役。。 子は日本聖公会神戸教区主教、神戸国際大学(八代学院)理事長の八代欽一、日本聖公会首座主教で立教学院院長の八代崇、娘婿は神戸女学院大学学長の山口光朔。1970年10月正四位・勲二等旭日重光章受勲。.

新しい!!: キリスト教大事典と八代斌助 · 続きを見る »

石原謙

石原 謙(いしはら けん、1882年8月1日 - 1976年7月4日)は、キリスト教史学者。東京生まれ。日本学士院会員。.

新しい!!: キリスト教大事典と石原謙 · 続きを見る »

竹森満佐一

竹森 満佐一(たけもり まさいち、1907年 - 1990年)は日本の牧師で、新正統主義の聖書学者である。 1907年大連に生まれる。1936年日本神学校を卒業した後、白金教会、吉祥寺教会の牧師になる。 1950年ユニオン神学校大学院で学ぶ、1951年東京神学大学の教授に就任する。1968年にウェスタン神学大学、1969年ハイデルベルク大学の客員教授になる。 1975年より1979年まで東京神学大学の学長を務め、1979年からは名誉教授になる。また、名誉神学博士号を授与される。.

新しい!!: キリスト教大事典と竹森満佐一 · 続きを見る »

松本卓夫

松本 卓夫(まつもと たくお、1888年6月19日 - 1986年11月28日)は日本の牧師、新約聖書学者である。.

新しい!!: キリスト教大事典と松本卓夫 · 続きを見る »

村田四郎

村田 四郎(むらた しろう、1887年9月2日 - 1971年2月7日)は、日本の神学者、牧師、明治学院5代目院長。 村田沰冶の四男として山口県吉敷郡山口に生まれる。1911年明治学院神学部を卒業する。卒業後1912年に渡米し、オーバン神学校で学び、1912年に卒業する。卒業後も研究科に留まる。1917年帰国し、大阪南教会牧師に就任する。1918年に明治学院教会牧師に就任し、1919年に明治学院中学部の教師になる。 1948年4月、矢野貫城の後継者として、明治学院第5代目院長になる。1949年には明治大学学長を兼任する。1953年に指路教会の牧師に就任する。1955年には日本聖書協会理事長に就任する。1957年明治学院院長を辞任する。1959年に関東学院大学の学長になる。.

新しい!!: キリスト教大事典と村田四郎 · 続きを見る »

桑田秀延

桑田 秀延(くわだ ひでのぶ、1895年2月28日 - 1975年4月16日)は、日本基督教団の神学者、牧師。.

新しい!!: キリスト教大事典と桑田秀延 · 続きを見る »

正教会

Σημειώσεις από τις παραδόσεις τού καθηγητού Ι. Δ. Ζηζιούλαより)。 正教会(せいきょうかい、Ορθόδοξη Εκκλησία、Православие、Orthodox Church)は、ギリシャ正教もしくは東方正教会(とうほうせいきょうかい、Eastern Orthodox Church)とも呼ばれる、キリスト教の教会(教派)の一つ。 日本語の「正教」、英語名の"Orthodox"(オーソドックス)は、「正しい讃美」「正しい教え」を意味するギリシャ語のオルソドクシア "ορθοδοξία" に由来する。正教会は使徒継承を自認し、自身の歴史を1世紀の初代教会にさかのぼるとしている『正教会の手引き』8頁 - 11頁。 なお「東方教会」(とうほうきょうかい)が正教会を指している場合もある。 例外はあるものの、正教会の組織は国名もしくは地域名を冠した組織を各地に形成するのが基本である。コンスタンディヌーポリ総主教庁、アレクサンドリア総主教庁、アンティオキア総主教庁、エルサレム総主教庁、ロシア正教会、セルビア正教会、ルーマニア正教会、ブルガリア正教会、グルジア正教会、ギリシャ正教会、日本正教会などは個別の組織名であって教会全体の名ではない。いずれの地域別の教会組織も、正教として同じ信仰を有している。教会全体の名はあくまで正教会であり、「ロシア正教に改宗」「ルーマニア正教に改宗」といった表現は誤りである。 なお、アルメニア使徒教会、シリア正教会、コプト正教会、エチオピア正教会なども同じく「正教会」を名乗りその正統性を自覚しているが、上に述べたギリシャ正教とも呼ばれる正教会とは別の系統に属する。英語ではこれらの教会は"Oriental Orthodox Church"とも呼ばれる。詳細は非カルケドン派正教会を参照。.

新しい!!: キリスト教大事典と正教会 · 続きを見る »

渡辺善太

渡辺 善太(わたなべ ぜんだ、1885年12月2日 - 1978年7月26日)は、日本の伝道者、聖書学者、神学者、説教家。静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂生まれ。屋号が「都殿(みやけど)」という旧家の出である。 その学風は前期・後期に二分され、前期は「歴史的・批評的研究」、後期は「正典的・神学的研究」である。聖書全巻を正典として統一的に解釈する方法で、独創的な聖書論を確立した。広く日本国外に研究を広めた最初の人物である。 また、道瀬為代(どうせ だめよ)というペンネームで雑誌『新興基督教』に投稿していた。.

新しい!!: キリスト教大事典と渡辺善太 · 続きを見る »

日本キリスト教協議会

日本キリスト教協議会(にほんキリストきょうきょうぎかい、National Christian Council Japan, NCC)は、日本のキリスト教エキュメニカル運動団体である。前身は、1923年(大正12年)に日本のプロテスタントキリスト教諸教派・団体の相互連携と海外教会との連絡を目的に設立された日本基督教連盟である。 日本基督教連盟は、日米開戦・太平洋戦争(大東亜戦争)が勃発した1941年(昭和16年)に、戦時下の宗教団体法に基づくプロテスタント諸教派の合同により、日本基督教団が設立されるとともに解散するが、1948年(昭和23年)には、日本基督教団からのプロテスタント諸教派の再分立などに伴い、日本基督教協議会として再び設立、その後、日本キリスト教協議会と改名し、現在に至る。略称は同じくNCCである。.

新しい!!: キリスト教大事典と日本キリスト教協議会 · 続きを見る »

教文館

株式会社教文館(きょうぶんかん、Kyobunkwan Inc., Christian Literature Society of Japan)とは、東京都中央区銀座四丁目に所在する出版社、書店。.

新しい!!: キリスト教大事典と教文館 · 続きを見る »

1959年

記載なし。

新しい!!: キリスト教大事典と1959年 · 続きを見る »

1963年

記載なし。

新しい!!: キリスト教大事典と1963年 · 続きを見る »

1968年

記載なし。

新しい!!: キリスト教大事典と1968年 · 続きを見る »

1977年

記載なし。

新しい!!: キリスト教大事典と1977年 · 続きを見る »

1988年

この項目では、国際的な視点に基づいた1988年について記載する。.

新しい!!: キリスト教大事典と1988年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »