ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

カリブ共同体

索引 カリブ共同体

リブ共同体(カリブきょうどうたい、Caribbean Community、略してCARICOM)は、中央アメリカ州・西インド諸島のカリブ諸国及び領土のモントセラト、南アメリカのガイアナ、スリナム及び中央アメリカのベリーズなどを含めた14ヶ国と1地域で結成されたカリブ海地域の経済統合、外交政策の調整などを目的とする機関である。事務局長はトリニダード・トバゴ出身のエドウィン・キャリントン。.

16 関係: 外務省中央アメリカ州モントセラトトリニダード・トバゴベリーズイギリスカリブ海ガイアナジョージタウン (ガイアナ)スリナム西インド諸島西インド連邦英領西インド諸島植民地1958年1973年

外務省

外務省(がいむしょう、Ministry of Foreign Affairs、略称:MOFA)は、日本の行政機関の一つである。 外務省設置法第3条により、「平和で安全な国際社会の維持に寄与するとともに主体的かつ積極的な取組を通じて良好な国際環境の整備を図ること並びに調和ある対外関係を維持し発展させつつ、国際社会における日本国及び日本国民の利益の増進を図ること」を任務とする。.

新しい!!: カリブ共同体と外務省 · 続きを見る »

中央アメリカ州

中央アメリカ州(ちゅうおう-しゅう、英:Middle America)とは、アメリカ大陸中央部にある地域であり、北アメリカ州の南、南アメリカ州の北に位置する。中部アメリカとも呼ばれる。 主な領域としてはメキシコと西インド諸島が挙げられるが、その領域は人によって定義が異なる。場合によってはコロンビアやベネズエラを含める事もあり、西インド諸島が除かれたり、フランス領ギアナが含まれたりする事もある 自然地理学では、中央アメリカ州は北アメリカと南アメリカ以外のアメリカ、つまり両者を繋ぐ地域としているGonzalez, Joseph.

新しい!!: カリブ共同体と中央アメリカ州 · 続きを見る »

モントセラト

モントセラト(Montserrat)は、カリブ海の小アンティル諸島に位置する火山島で、イギリスの海外領土である。モンセラットとも呼ばれる。 公用語は英語で、通貨は小アンティル諸島の地域に共通の東カリブ・ドルである。 活火山であるスーフリエール・ヒルズ(915m)が島で最も高い山である。 首府は島の南西に位置するプリマスだが、1995年から1997年にかけ発生した火山の噴火により壊滅し、現在はブレイズを臨時首都(事実上の首都)としている。また、新首都としてリトルベイが建設中である。.

新しい!!: カリブ共同体とモントセラト · 続きを見る »

トリニダード・トバゴ

トリニダード・トバゴ共和国(トリニダード・トバゴきょうわこく、)、通称トリニダード・トバゴは、カリブ海の小アンティル諸島南部に位置するトリニダード島とトバゴ島の二島と属領からなる共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。島国であり、海を隔てて北にグレナダ、北東にバルバドス、南にベネズエラが存在する。首都はポートオブスペイン。 リンボーダンスやスティールパンで有名である。アフリカ系とインド系の住民が拮抗している。.

新しい!!: カリブ共同体とトリニダード・トバゴ · 続きを見る »

ベリーズ

ベリーズは、中央アメリカ北東部、ユカタン半島の付け根の部分に位置する英連邦王国の一国たる立憲君主制国家である。北にメキシコと、西にグアテマラと国境を接し、南東にはホンジュラス湾を挟んでホンジュラスがあり、東はカリブ海に面する。首都はベルモパン。 美しい海と珊瑚礁に恵まれ、「カリブ海の宝石」と呼ばれている。ベリーズ最大の島アンバーグリス・キーをはじめ、海岸線に沿って約450の離島があり、リゾート地として知られる。.

新しい!!: カリブ共同体とベリーズ · 続きを見る »

イギリス

レートブリテン及び北アイルランド連合王国(グレートブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、通称の一例としてイギリス、あるいは英国(えいこく)は、ヨーロッパ大陸の北西岸に位置するグレートブリテン島・アイルランド島北東部・その他多くの島々から成る同君連合型の主権国家である。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国で構成されている。 また、イギリスの擬人化にジョン・ブル、ブリタニアがある。.

新しい!!: カリブ共同体とイギリス · 続きを見る »

カリブ海

リブ海(青)とカリブ諸島(緑) カリブ(イギリス領バージン諸島)の海岸 カリブ海(カリブかい、英語:Caribbean Sea、スペイン語:Mar Caribe、フランス語:mer des Caraïbes)は、メキシコ湾の南、大西洋に隣接する水域である。南はベネズエラ、コロンビアといった南アメリカ大陸やパナマに、西は北アメリカ大陸に属するコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、ベリーズ、そしてメキシコのユカタン半島に、北はキューバ、イスパニョーラ島のハイチとドミニカ共和国、ジャマイカ、プエルトリコといった大アンティル諸島に、東は小アンティル諸島に接している。.

新しい!!: カリブ共同体とカリブ海 · 続きを見る »

ガイアナ

イアナの衛星写真 ガイアナ共和国(ガイアナきょうわこく、Republic of Guyana)、通称ガイアナは、南アメリカ北東部に位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国のひとつ。東にスリナム、西にベネズエラ、南にブラジルと接し、北はカリブ海、大西洋に面する。首都はジョージタウンである。 ガイアナは南アメリカで三番目に小さい国であり、ベネズエラとは現ガイアナ領のグアヤナ・エセキバを巡ってイギリス領時代の19世紀から領土問題を抱えている。ラテンアメリカよりもカリブ海諸国と文化的に近く、南アメリカ大陸で唯一英語が公用語の国でもある。.

新しい!!: カリブ共同体とガイアナ · 続きを見る »

ジョージタウン (ガイアナ)

ョージタウン(Georgetown)は、ガイアナ共和国の首都である。人口は11万8363人(2012年国勢調査)。デメララ川の河口に位置し、大西洋に面する。オランダ様式の木造建築が多い。カリブ諸国と共に結成するカリブ共同体(CARICOM)の本部がある。.

新しい!!: カリブ共同体とジョージタウン (ガイアナ) · 続きを見る »

スリナム

リナム共和国(スリナムきょうわこく、)、通称スリナムは、南アメリカの北東部に位置する共和制国家で、東にフランス領ギアナ、西にガイアナ、南にブラジルと国境を接し、北はカリブ海、大西洋に面する。首都はパラマリボである。 スリナムはかつては「オランダ領ギアナ」として知られており、南北アメリカ唯一のオランダ語圏でもある。南部にはギアナ高地につながる山地があり、面積、人口共に南アメリカで最小の独立国である。.

新しい!!: カリブ共同体とスリナム · 続きを見る »

西インド諸島

西インド諸島(にしインドしょとう、West Indies、Indias Occidentales、Antilles (Indes occidentales)、West-Indië)は、南北アメリカ大陸に挟まれたカリブ海域にある群島である。アメリカ合衆国のフロリダ半島南端、および、メキシコのユカタン半島東端から、ベネズエラの北西部沿岸にかけて、少なくとも7000の島、小島、岩礁、珊瑚礁がカーブを描くようにして連なる。これらの島々が、大西洋と、メキシコ湾、カリブ海の境界線を形成している。.

新しい!!: カリブ共同体と西インド諸島 · 続きを見る »

西インド連邦

西インド連邦(にしインドれんぽう、)は、1958年から1962年までの間に存在したイギリス連邦内の自治国である。 カリブ海地域の「西インド諸島」にあるイギリス植民地で構成され、連邦制を採用していた。.

新しい!!: カリブ共同体と西インド連邦 · 続きを見る »

英領西インド諸島

英領西インド諸島は大英帝国の一部分であった西インド諸島のこと。この単語は時に西インド諸島ではないカリブ周辺の英領ホンジュラスや英領ギアナにも使われた。 1912年には、英領西インド諸島はバハマ、バルバドス、英領ギアナ、英領ホンジュラス、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、ウィンドワード諸島、リーワード諸島の8つの植民地に分割された。なお、トリニダード・トバゴにはタークス・カイコス諸島とケイマン諸島も含まれていた。 1958年から1962年の間に英領ヴァージン諸島、バハマ、英領ホンジュラス、英領ギアナを除く全ての諸島は西インド連邦に組み込まれた。英国は連邦が一つの国家として独立することを望んでいたが、権限が限定され、実践的な問題があり、住民支持も欠如していた。このため、西インド連邦は崩壊し、主要8植民地を含め多くの領域が現在では一個の国家として独立している。これらの国家は米州機構、カリブ諸国連合、世界貿易機関、国際連合、カリブ共同体、イギリス連邦、カリブ開発銀行などの国際組織の一員となっている。英国に残った国々はイギリス海外領となっている。英領西インド諸島に属していた国家はドミニカ、ガイアナ、トリニダード・トバゴを除いて全てがイギリス連邦に属している。.

新しい!!: カリブ共同体と英領西インド諸島 · 続きを見る »

植民地

植民地(しょくみんち、殖民地とも)とは、国外に移住者が移り住み、当事国政府の支配下にある領土のことで統治領(とうちりょう)とも呼ばれる。 古代史にはフェニキアや古代ギリシアにも見られるが多くは植民元との関係は維持しつつ独立した体制となっており、侵略によって獲得した海外領土の類型は古代ローマに見られる。近年はヴェネチアなどが行った東地中海における植民地経営をそれ以降の植民地支配と連続した流れと考える向きもある。 以下では16世紀に始まるいわゆる「大航海時代」以降ヨーロッパ各国が侵略によって獲得した海外領土を主として扱う。近現代においては、本国政府の憲法や諸法令が原則として施行されず、本国と異なる法的地位にあり、本国に従属する領土を植民地という。 また、植民地に対して従属させて、それらを所有している本国のことは「宗主国」と呼ばれる。.

新しい!!: カリブ共同体と植民地 · 続きを見る »

1958年

記載なし。

新しい!!: カリブ共同体と1958年 · 続きを見る »

1973年

記載なし。

新しい!!: カリブ共同体と1973年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

CARICOMCaribbean Community and Common Market

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »