ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

カボタージュ

索引 カボタージュ

ボタージュ (Cabotage) とは交通に関する規則の一つ。 国内輸送を自国業者に限定するのか、他国の業者にも開放するのかという規則のことで、一般には規制がかかっている状態、つまり他国業者の船や飛行機が国内運航ができない状態を指す。 一例を挙げると、パナマやリベリア等の船籍を持つクルーズ客船が、日本国内だけで完結するクルーズ業務をできないということで、このため日本資本のクルーズ会社は船籍を日本に置いている。便宜置籍船が不可能なので、日本の客船会社のクルーズ料金が高騰している原因の一つにされている。 アメリカ合衆国では、1817年以来現在までカボタージュ政策がとられている。日本でも内航海運業法(1952年5月27日公布)によって国際的な競争を排除してきた。 カボタージュの規制がかかっていないと日本の国内航路でも客船と貨物船の両方で便宜置籍船が参入できるため、利用者側からすればクルーズ料金や海運コストが安くなるメリットがある反面、船籍を置くことによる国の税収入が減る、自国の内航海運産業が仕事を奪われる可能性がある、安全規則のゆるい便宜置籍船によって安全性に対する問題が生じる可能性がある、などのデメリットがある。 国際的な市場開放と競争優先の大きな流れの中で、規制するか開放するか、慎重な議論が進められているところである。この議論の中で、国内輸送を担う業界団体である日本内航海運組合総連合会は、カボタージュ制度の規制緩和は、単なる経済的問題ではなく、有事の際の国民保護、緊急輸送に差し支える恐れがあり、便宜置籍船による国内輸送は許されないと主張している。その根拠として、日本に資源等を輸送する約40隻の外国籍船舶が、東日本大震災の折、福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の存在を理由として職務を事実上放棄し、京浜工業地帯への寄港を取りやめた一方で、日本国籍の船舶は職務を継続した事例が挙げられている。.

13 関係: 交通京浜工業地帯便宜置籍船リベリアパナマクルーズ客船コードシェア便内航海運業法国民保護福島第一原子力発電所事故東日本大震災有事日本内航海運組合総連合会

交通

交通(こうつう)とは、人や物が物理的に行き交うことであり、人間の社会活動に伴って発生する社会現象である。「交通」は広義には思想の場所的移動(通信)も含む概念である靑野寿郎・保柳睦美監修『人文地理事典』 p.212 1951年 古今書院。ただし、一般に「交通」という場合には通信を含まない語として使われる場合がほとんどであり、例えば学問上も交通工学や交通経済学、交通地理学といった学問領域は通信を対象に含めない。.

新しい!!: カボタージュと交通 · 続きを見る »

京浜工業地帯

京浜工業地帯(けいひんこうぎょうちたい)は、東京都大田区、神奈川県川崎市、横浜市を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県に広がる工業地帯である。かつては名前の通り、東京から横浜までの東京湾西岸、京浜運河に広がる埋め立て工業地帯であったが、次第に範囲が東海道沿いの藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市や、内陸の相模原市・さいたま市・川口市・八王子市・立川市にまで拡大していった。三大工業地帯のひとつで、太平洋ベルトの中核であり、日本有数の工業地帯である。 また、東京湾沿岸に千葉県へ伸びて京葉工業地域を形成、さいたまから東北道沿いに北関東工業地域を形成している。.

新しい!!: カボタージュと京浜工業地帯 · 続きを見る »

便宜置籍船

便宜置籍船(べんぎちせきせん、flag of convenience ship)とは、その船の事実上の船主の所在国とは異なる国家に船籍を置く船をいう。実質的な所有主の国籍国の船旗ではなく、便宜的に船籍を置いた他国の旗を付けて運航されている。.

新しい!!: カボタージュと便宜置籍船 · 続きを見る »

リベリア

リベリア共和国(リベリアきょうわこく)、通称リベリアは、西アフリカに位置する共和制国家。北にギニア、西にシエラレオネ、東にコートジボワールと国境を接し、南は大西洋に面する。首都はモンロビア。 アメリカ合衆国で解放された黒人奴隷によって建国され、1847年に独立し、現在のアフリカの中ではエチオピアに次いで古い国である。しかし1989年から2003年にかけて断続的に2度も起きた内戦により、戦争一色の無秩序な国と化していた。現在もその影響で世界最貧国の一つとなっている。.

新しい!!: カボタージュとリベリア · 続きを見る »

パナマ

パナマ共和国(パナマきょうわこく、)、通称パナマは、北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の境に位置する共和制国家である。北西にコスタリカ、南東にコロンビアに接し、北はカリブ海、南は太平洋に面する。首都はパナマシティー。 南北アメリカと太平洋、大西洋の結節点に当たる地理的重要性からスペイン人の到達以来貿易や人の移動や国際政治において大きな役割を果たす場所となっており、その役割の重要性のため、中米地峡を貫くパナマ運河が通っている。また、いわゆるパナマ文書が注目を浴びている。.

新しい!!: カボタージュとパナマ · 続きを見る »

クルーズ客船

ルーズ客船(クルーズきゃくせん、cruise ship)とは、乗客に船旅(クルーズ)を提供するための旅客船である。巡航客船とも言う。 宿泊設備を持つことは勿論、レストランやバー、フィットネスクラブやプールなどの設備を備え、 サービス要員や医師・看護師なども乗船しており、長期間の船旅を楽しめるようになっている。.

新しい!!: カボタージュとクルーズ客船 · 続きを見る »

コードシェア便

ードシェア便の案内表示(福岡空港)。同一便に複数の便名が付与されていることが分かる。この画像の例では香港行き、台北/桃園行き、ソウル行きの便がコードシェア便となっている。 コードシェア便(コードシェアびん、Code sharing)とは、一つの定期航空便に複数の航空会社の便名を付与して運航される便を指す。共同運航便とも呼ばれる。「共同」という名目ではあるが、一部の例外を除いて運航面での協力は行われず、事実上は1つの便を複数の航空会社が発売している形態と言っても差し障りない。.

新しい!!: カボタージュとコードシェア便 · 続きを見る »

内航海運業法

内航海運業法(ないこうかいうんぎょうほう、昭和27年5月27日法律第151号)は、内航運送の円滑かつ適確な運営を確保することにより、輸送の安全を確保するとともに、内航海運業の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを定めた日本の法律。.

新しい!!: カボタージュと内航海運業法 · 続きを見る »

国民保護

国民保護(こくみんほご)とは、万が一、外敵から日本国に対する武力攻撃があったときに、国民の生命、身体および財産を保護し、武力攻撃に伴う被害を最小に抑えるために、国、都道府県、市町村等が相互に連携協力し、文民の立場において住民の避難や救援措置等を行うことをいう。 国際的には民間防衛に相当する。.

新しい!!: カボタージュと国民保護 · 続きを見る »

福島第一原子力発電所事故

福島第一原子力発電所事故(ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょじこ)は、2011年(平成23年)3月11日の東北地方太平洋沖地震による地震動と津波の影響により、東京電力の福島第一原子力発電所で発生した炉心溶融(メルトダウン)など一連の放射性物質の放出を伴った原子力事故である。国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故)に分類される。2015年(平成27年)3月現在、炉内燃料のほぼ全量が溶解している。東日本大震災の一環として扱われる。.

新しい!!: カボタージュと福島第一原子力発電所事故 · 続きを見る »

東日本大震災

東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。 発生した日付から3.11(さんてんいちいち)、311(さんいちいち)と称することもある。 津波によって浸水した宮城県仙台市宮城野区沿岸(2011年3月12日)。津波火災も発生した。 津波によって破壊された岩手県陸前高田市小友町(2011年4月3日).

新しい!!: カボタージュと東日本大震災 · 続きを見る »

有事

有事(ゆうじ)とは、戦争や事変、武力衝突、大規模な自然災害などの国家にとって非常事態が起こることであり、軍事的危機だけでなく、経済危機、人為的大事故、自然災害、社会的大事件などの総合的な言い方であり、その中でも主に犠牲者数百人以上の大惨事を伴う事件事故やNBC兵器等によって数十人以上死亡するような緊急の事態を総じて「有事」と呼ぶ。.

新しい!!: カボタージュと有事 · 続きを見る »

日本内航海運組合総連合会

日本内航海運組合総連合会(にほんないこうかいうんくみあいそうれんごうかい)は、1964年(昭和39年)に制定された内航海運組合法に基づき、1965年 (昭和40年)、業態や規模の異なる内航海運事業者が加入する5つの内航海運組合が会員となり、その総合調整機関として設立された内航海運組合連合会である。略称は、内航総連、内航総連合会などがよく使われている。.

新しい!!: カボタージュと日本内航海運組合総連合会 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »