ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

アスタ・シエンプレ

索引 アスタ・シエンプレ

アスタ・シエンプレ(Hasta Siempre)とは、キューバのシンガーソングライターであったカルロス・プエブラ(1917年~1989年)が1965年に発表した代表作。 スペイン語ではHasta siempreとは永遠の別れの際に「ごきげんよう」の意味で使われる表現である。キューバ革命の最大の功労者の一人であるアルゼンチン出身のチェ・ゲバラ(1928年~1967年)が同国を離れたことが発表された際に、キューバ革命への功労に感謝する目的で作曲したものだが、その美しいメロディおよび韻によりキューバ国内外に広く知られることになった。発表から40年以上経過した現在でも、シルビオ・ロドリゲス (Silvio Rodríguez) やブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ、またナタリー・カルドン (Nathalie Cardone) などにより幅広く歌われている。なお、2009年の世界社会フォーラムでは、エクアドルのラファエル・コレア、パラグアイのフェルナンド・ルゴ、ベネズエラのウゴ・チャベスおよびボリビアのエボ・モラレスの各大統領が熱唱している。.

26 関係: 世界社会フォーラムチェ・ゲバララファエル・コレアボリビアブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブパラグアイフィデル・カストロフェルナンド・ルゴベネズエラアルゼンチンウゴ・チャベスエボ・モラレスエクアドルカルロス・プエブラキューバキューバ革命シルビオ・ロドリゲスシンガーソングライタースペイン語サンタ・クララ1917年1928年1965年1967年1989年2009年

世界社会フォーラム

世界社会フォーラム(せかいしゃかいフォーラム、英:World Social Forum、略称:WSF)は、スイスのダボスで開催される「世界経済フォーラム」に対抗するため作られたアルテルモンディアリスムのサミット。ダボスでは、大規模なデモを開催するには、人々を運ぶ交通能力に限界があることと、ニュース番組における、世界経済フォーラムの報道量を減らす両方の側面から、1月に開催されることが多い。 世界社会フォーラムは、地域の「社会フォーラム」を次々に発生させたほか、多くの地域別、国別の社会フォーラムができた。すべてではないが、ほとんどの場合、世界社会フォーラムで作成された、世界社会フォーラム憲章に基づいて運営されている。.

新しい!!: アスタ・シエンプレと世界社会フォーラム · 続きを見る »

チェ・ゲバラ

ルネスト・ゲバラ・デ・ラ・セルナ(Ernesto Guevara de la Serna、1928年6月14日 - 1967年10月9日)は、アルゼンチン生まれの政治家、革命家で、キューバのゲリラ指導者。 「チェ・ゲバラ」の呼び名で知られるが、「チェ」は主にアルゼンチンやウルグアイ、パラグアイで使われているスペイン語(リオプラテンセ・スペイン語をはじめとする諸方言)で「やぁ」「おい」「お前(親しみを込めた)」「ダチ」といった砕けた呼び掛けの言葉であり、ゲバラが初対面の相手にしばしば「チェ。エルネスト・ゲバラだ」と挨拶していたことから、キューバ人たちが「チェ」の発音を面白がり付けたあだ名である。ラテンアメリカではキューバ革命以降「チェ」もしくは「エル・チェ (El Che)」(「el」男性定冠詞単数形)といえば彼のことを指す。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとチェ・ゲバラ · 続きを見る »

ラファエル・コレア

ラファエル・ビセンテ・コレア・デルガード(Rafael Vicente Correa Delgado, 1963年4月6日 - )は、エクアドルの政治家。首都キトの外港に位置するグアヤキル生まれの経済学者、左派政治家でもある。同国大統領、経済相などを歴任した。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとラファエル・コレア · 続きを見る »

ボリビア

ボリビア多民族国(ボリビアたみんぞくこく、、、))、通称ボリビアは、南アメリカの共和制国家。国の面積はアメリカ大陸では8番目に、ラテンアメリカでは6番目に、世界的には27番目に大きい国である。日本の約3.3倍の広さである。かつてはより広大な国土面積を有し太平洋沿岸部にも領土があったが、周辺国との戦争に負け続けたために現在では最大時の半分ほどになってしまった。北と東をブラジル、南をアルゼンチン、南東をパラグアイ、南西をチリ、北西をペルーに囲まれた内陸国である。南半球にあり、晴れていれば南十字星が見える眞鍋周三編著 『ボリビアを知るための73章 【第2版】 』 明石書店 2013年 20ページ。憲法上の首都はスクレだが、議会をはじめとした政府主要機関はラパスにある。世界最高高度にある首都である。 かつて「黄金の玉座に座る乞食」と形容されたように、豊かな天然資源を持つにもかかわらず実際には貧しい状態が続いており、現在もラテンアメリカ貧国の一つである。約1万人強の日系ボリビア人がおり、日本人町もある。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとボリビア · 続きを見る »

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(Buena Vista Social Club)は、アメリカのギタリスト、ライ・クーダーとキューバの老ミュージシャンらで結成されたバンド。同バンドのメンバーがソロアルバムを出す際等のブランド名としても使われる。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ · 続きを見る »

パラグアイ

パラグアイ共和国(パラグアイきょうわこく、、)、通称パラグアイは、南アメリカ中央南部に位置する共和制国家である。東と北東をブラジル、西と北西をボリビア、南と南西をアルゼンチンに囲まれている内陸国である。首都はアスンシオン。 なお、パラグアイの国旗はデザインが表と裏とで異なる(パラグアイの国旗を参照)。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとパラグアイ · 続きを見る »

フィデル・カストロ

フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルス(Fidel Alejandro Castro Ruz (audio), 1926年8月13日 - 2016年11月25日 時事ドットコム 11月26日付)は、キューバの政治家、革命家、軍人、弁護士。社会主義者で、1959年のキューバ革命でアメリカ合衆国の事実上の傀儡政権であったフルヘンシオ・バティスタ政権を武力で倒し、キューバを社会主義国家に変えた。革命によって同国の最高指導者となり、首相に就任。1965年から2011年までキューバ共産党中央委員会を、1976年より2008年まで国家評議会議長(国家元首)兼閣僚評議会議長(首相)を務めた。 国家元首として在職中、日本国内においては「カストロ議長」と呼称されることが多かった。なお、本項では本人を指す場合は原則として「フィデル」の表記を用いる。これは、彼の弟にして後継者であるラウル・カストロの存在があるためで、ラウルについても本項では原則として「ラウル」の表記を用いる。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとフィデル・カストロ · 続きを見る »

フェルナンド・ルゴ

フェルナンド・アルミンド・ルーゴ・メンデス(Fernando Armindo Lugo Méndez 1951年5月30日 - )は、パラグアイの政治家。2008年より同国大統領(第37代)を務めたが、後述の通り2012年6月に罷免された。に所属し、同党のリーダーである。中道左派。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとフェルナンド・ルゴ · 続きを見る »

ベネズエラ

ベネズエラ・ボリバル共和国国名の由来となった人物は「シモン・ボリバル」、「シモン・ボリーバル」の表記がともに広く用いられているが、国名の表記は「ベネズエラ・ボリバル共和国」がほぼ定着している。ただし、大久保仁奈「」(『外務省調査月報』/No.3、2006年1月15日)のように、「ベネズエラ・ボリーバル共和国」とする例もある。(ベネズエラ・ボリバルきょうわこく、)、通称ベネズエラは、南アメリカ北部に位置する連邦共和制国家である。東にガイアナ、西にコロンビア、南にブラジルと国境を接し、北はカリブ海、大西洋に面する。首都はカラカス。コロンビアと共に北アンデスの国家であるが、自らをカリブ海世界の一員であると捉えることも多い。ベネズエラ海岸の向こうには、オランダ王国のABC諸島(クラサオなど)、トリニダード・トバゴといったカリブ海諸国が存在する。ガイアナとは、現在ガイアナ領のグアヤナ・エセキバを巡って、19世紀から領土問題を抱えている。 南アメリカ大陸でも指折りの自然の宝庫として知られている。また原油埋蔵量は2977億バレルと世界一であり、1980年代までは南米でも屈指の裕福な国であったが、原油価格の下落や政府の失策などにより経済状況が悪化、現在は多くの国民が貧困にあえいでおり、更に2010年代に入ってからはハイパーインフレーションが慢性化し、市民生活が混乱に陥る危機的状況となっている。世界幸福度報告では2015年には23位、2016年の44位と比較的上位に位置していたが、2017年には82位と順位を低下させている。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとベネズエラ · 続きを見る »

アルゼンチン

アルゼンチン共和国(アルゼンチンきょうわこく、República Argentina)、通称アルゼンチンは、南アメリカ南部に位置する連邦共和制国家である。西と南にチリ、北にボリビア・パラグアイ、北東にブラジル・ウルグアイと国境を接し、東と南は大西洋に面する。ラテンアメリカではブラジルに次いで2番目に領土が大きく、世界全体でも第8位の領土面積を擁する。首都はブエノスアイレス。 チリと共に南アメリカ最南端に位置し、国土の全域がコーノ・スールの域内に収まる。国土南端のフエゴ島には世界最南端の都市ウシュアイアが存在する。アルゼンチンはイギリスが実効支配するマルビナス諸島(英語ではフォークランド諸島)の領有権を主張している。また、チリ・イギリスと同様に南極の一部に対して領有権を主張しており、アルゼンチン領南極として知られる。 2005年と2010年に債務額を大幅にカットする形で債務交換を強行し、9割以上の債務を再編した。これはアメリカ合衆国との国際問題に発展した。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとアルゼンチン · 続きを見る »

ウゴ・チャベス

ウゴ・ラファエル・チャベス・フリーアス氏名表記については日本国外務省の表記に従ったが()、「ウゴ・チャベス」、「ウーゴ・チャベス」、どちらの表記も広く用いられている。スペイン語の日本語表記も参照。、(, 1954年7月28日 - 2013年3月5日)は、ベネズエラの政治家、軍人。第53代共和国大統領。軍における最終階級は陸軍中佐。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとウゴ・チャベス · 続きを見る »

エボ・モラレス

フアン・エボ・モラレス・アイマ(Juan Evo Morales Aima, 1959年10月26日 - )は、ボリビアの政治家であり、社会主義運動 (Movimiento al Socialismo: MAS) を率いる。2005年12月18日の選挙で大統領に当選した(任期は2006年1月22日より)。 ボリビア史上初めての先住民出身の大統領である。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとエボ・モラレス · 続きを見る »

エクアドル

アドル共和国(エクアドルきょうわこく、)、通称エクアドルは、南アメリカ西部に位置する共和制国家。北にコロンビア、東と南にペルーと国境を接し、西は太平洋に面する。本土から西に1,000km程離れたところにガラパゴス諸島(スペイン語ではコロン諸島:)を領有する。首都はキト。最大の都市はグアヤキル。なお、国名のエクアドルはスペイン語で「赤道」を意味する。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとエクアドル · 続きを見る »

カルロス・プエブラ

カルロス・プエブラ(Carlos Puebla, 1917年 - 1989年)はキューバのシンガーソングライター。キューバ革命の何よりもの功労者であるチェ・ゲバラが1965年に同国を離れたことが公表されたが、その際に作詞作曲したアスタ・シエンプレ(Hasta Siempre)が代表作となり、その後チェ・ゲバラを称える立場の人たちから繰り返し演奏されることとなる。 Category:キューバのシンガーソングライター Category:キューバの歌手 Category:グランマ州出身の人物 Category:1917年生 Category:1989年没.

新しい!!: アスタ・シエンプレとカルロス・プエブラ · 続きを見る »

キューバ

ューバ共和国(キューバきょうわこく、República de Cuba)、通称キューバは、カリブ海の大アンティル諸島(西インド諸島の一部)に位置する、ラテンアメリカの共和制国家である。首都はハバナ。 キューバ本島とその周辺の島嶼からなる島国。ウィンドワード海峡を隔てて東にはイスパニョーラ島のハイチとドミニカ共和国が、南には英領ケイマン諸島とジャマイカが存在する。西はユカタン海峡を挟んでメキシコのユカタン半島と、北はフロリダ海峡を隔てて北に145km先のアメリカ合衆国フロリダ州(フロリダ半島)と向かい合う。北東にはバハマや英領タークス・カイコス諸島が存在する。 フィリピンのルソン島ほどの面積を持つ島国で、地理的には北アメリカに含まれ、広義の中央アメリカにも含まれる。南北アメリカ大陸間、及びラテンアメリカとヨーロッパを結ぶ要路に位置している。アメリカ合衆国とは「アメリカ合衆国の裏庭」とも呼ばれるほど関りが深かったが、キューバ革命により、南北アメリカ大陸で初めて反米・親ソ連の社会主義政権が1959年に成立。その後は「カリブに浮かぶ赤い島」と形容されることもある。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとキューバ · 続きを見る »

キューバ革命

ューバ革命(キューバかくめい、Revolución cubana)は、フィデル・カストロ、チェ・ゲバラらが中心となってアメリカ合衆国の影響が強かったフルヘンシオ・バティスタ政権を打倒するに至った武装解放闘争のことを指す。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとキューバ革命 · 続きを見る »

シルビオ・ロドリゲス

ルビオ・ロドリゲス(Silvio Rodríguez Domínguez, 1946年11月29日-)はキューバのシンガーソングライター。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとシルビオ・ロドリゲス · 続きを見る »

シンガーソングライター

ンガーソングライター(singer-songwriter)とは、一般に大衆音楽において、自作自演を行う者を指す。(作詞や作曲、歌唱を単独で行う者).

新しい!!: アスタ・シエンプレとシンガーソングライター · 続きを見る »

スペイン語

ペイン語(スペインご、)もしくはカスティーリャ語(カスティーリャご、)は、インド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する言語。略して西語とも書く。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとスペイン語 · 続きを見る »

サンタ・クララ

ンタ・クラーラ(スペイン語:Santa Clara)は、キューバの中央部にある都市。ビジャ・クララ州の州都。人口は20万5,900人。ハバナの東方約290kmの地点にある。 クリストファー・コロンブスによって開かれ、キューバで最初に欧州人に建設された都市である。17世紀にはスペインの植民地統治の中心地として繁栄した。周辺地域でサトウキビやタバコが大量に栽培されるため、それら作物の集散地としての役割を果たしつつ、関連工業を発達させてきた。 市内にラス・ビジャス大学がある。キューバ革命の際にエルネスト・ゲバラ少佐によって解放された都市としても有名で、現在はゲバラ司令官の霊廟(チェ・ゲバラ霊廟)がある。.

新しい!!: アスタ・シエンプレとサンタ・クララ · 続きを見る »

1917年

記載なし。

新しい!!: アスタ・シエンプレと1917年 · 続きを見る »

1928年

記載なし。

新しい!!: アスタ・シエンプレと1928年 · 続きを見る »

1965年

記載なし。

新しい!!: アスタ・シエンプレと1965年 · 続きを見る »

1967年

記載なし。

新しい!!: アスタ・シエンプレと1967年 · 続きを見る »

1989年

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。.

新しい!!: アスタ・シエンプレと1989年 · 続きを見る »

2009年

この項目では、国際的な視点に基づいた2009年について記載する。.

新しい!!: アスタ・シエンプレと2009年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »