ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

もくなび

索引 もくなび

『もくなび』は、2004年10月7日から2005年10月27日まで北海道放送(HBCテレビ)で木曜日 23:55 - 24:25 (金曜日未明 0:25、JST)に放送されていた深夜番組。全52回。 元々は『北海道大好きっ!』(後の『みるラジ』)というHBCラジオの番組を紹介するミニ番組で、2001年4月から2004年3月まで月曜日深夜に放送された『よるなび』という深夜番組が前身。 後番組は『LOVE ON TV』。 北海道放送が自社製作番組の動画配信サイト・HBC-BBを運営していた当時は、同サイトで再放送が行われていた。.

22 関係: 山田泰子屈斜路湖地下鉄北海道放送ミニ番組ロンロバ!アイルランド再放送国際コミュニケーション英語能力テスト田村美香邑田みさきGoro's BarHBCラジオJJ (雑誌)LOVE ON TVYASU深夜番組日本標準時10月27日10月7日2004年2005年

山田泰子

山田 泰子(やまだ やすこ、1979年2月16日 - )は、北海道放送(HBC)の元アナウンサー。 千葉県千葉市出身。学習院大学法学部卒業。2001年入社(同期は邑田みさき)。主にスポーツを担当。2007年に退社。 身長148cm。体重40kg未満。血液型O型。「全国一小さいアナウンサー」の異名を得た。.

新しい!!: もくなびと山田泰子 · 続きを見る »

屈斜路湖

屈斜路湖(くっしゃろこ)は北海道東部、弟子屈町にある自然湖である。日本最大のカルデラ湖で、全面結氷する淡水湖としても日本最大の面積を持つ。昭和9年、全域が阿寒国立公園に指定された。.

新しい!!: もくなびと屈斜路湖 · 続きを見る »

地下鉄

地下鉄道(ちかてつどう)、略して地下鉄(ちかてつ)とは路線の大部分が地下空間に存在する鉄道である。主に都市高速鉄道として建設される。.

新しい!!: もくなびと地下鉄 · 続きを見る »

北海道放送

北海道放送株式会社(ほっかいどうほうそう、Hokkaido Broadcasting Co.,Ltd.、略称:HBC)は、北海道を放送対象地域とするラテ兼営の特定地上基幹放送事業者である。 テレビはJNNの基幹局(五社連盟)。札幌放送局のコールサインはJOHR-DTV、リモコンキーIDは「1」。 ラジオ(中波放送(AM放送))はJRN系とNRN系のクロスネット局。札幌放送局のコールサインはJOHR。.

新しい!!: もくなびと北海道放送 · 続きを見る »

ミニ番組

ミニ番組(ミニばんぐみ)は、テレビ局やラジオ局などで放送される放送時間15分以内(通常3〜10分程度)の番組のことを指す。ミニ枠(ミニわく)ともいう。.

新しい!!: もくなびとミニ番組 · 続きを見る »

ロンロバ!

ンロバ! シリーズは、TBS系列で2003から2004年までに放送された一連のトーク番組。司会はロンドンブーツ1号2号とロバート。総合演出は斉藤敏豪(ヘイポー)。.

新しい!!: もくなびとロンロバ! · 続きを見る »

アイルランド

アイルランド、またはアイルランド共和国(-きょうわこく)は、北西ヨーロッパ、北大西洋のアイルランド島の大部分を領土とする立憲共和制国家。首都はダブリン。島の北東部はイギリスのカントリーの一つである北アイルランドと接している。 独立前より北アイルランドも自国の領土であると主張し、イギリスとの対立と抗争を繰り返してきたが、1998年のベルファスト合意により領有権を放棄した。 2005年、『エコノミスト』の調査では最も住みやすい国に選出されている。.

新しい!!: もくなびとアイルランド · 続きを見る »

再放送

再放送(さいほうそう)とは、.

新しい!!: もくなびと再放送 · 続きを見る »

国際コミュニケーション英語能力テスト

国際コミュニケーション英語能力テスト(こくさいコミュニケーションえいごのうりょくテスト、Test of English for International Communication)、通称TOEIC(トーイック)とは、英語を母語としない者を対象とした、英語によるコミュニケーション能力を検定するための試験である。 試験の開発、運営、試験結果の評価は、アメリカ合衆国の非営利団体である教育試験サービス(ETS)が行っている。また、ETSはTOEFL(Test of English as a Foreign Language.

新しい!!: もくなびと国際コミュニケーション英語能力テスト · 続きを見る »

田村美香

村 美香(たむら みか、1968年4月28日-)は、HBCのラジオパーソナリティ。北海道野付郡別海町出身、北海道釧路江南高等学校、筑波大学卒。.

新しい!!: もくなびと田村美香 · 続きを見る »

邑田みさき

邑田 みさき(むらた みさき、1978年12月12日 - )は元北海道放送 (HBC)在籍のフリーランスアナウンサーである。.

新しい!!: もくなびと邑田みさき · 続きを見る »

Goro's Bar

Goro's Bar(ゴローズバー)は、TBS系列で、2004年10月8日(7日深夜)から2009年3月19日までの間、木曜日23:59〜翌0:29(JST)に放送されていた深夜バラエティ番組。 2005年9月までの放送時間は、金曜0:25 - 0:55(木曜深夜)。2005年10月から2008年9月までの放送時間は、木曜23:55 - 翌0:25。 2005年1月1日、2006年1月10日、2008年1月1日、2008年4月3日の4回、スペシャル版が制作・放映されている。2006年のスペシャルは初めてのプライムタイム進出で、21時からの2時間、2005年と2008年は深夜の1時間半、レギュラー版が同時ネットされていない系列局でも放送された。 また、2009年3月10日には最終回直前による2時間枠のテレビドラマ版が制作・放送された(詳細は後述)。.

新しい!!: もくなびとGoro's Bar · 続きを見る »

HBCラジオ

HBCラジオ(エイチビーシーラジオ)は、北海道放送のラジオ事業部門を表す呼称。.

新しい!!: もくなびとHBCラジオ · 続きを見る »

JJ (雑誌)

『JJ』(ジェイ・ジェイ)は、光文社が発売している日本の女性ファッション雑誌。月刊誌で、毎月23日発売。主な対象読者は女子大生で、「男好みのコンサバファッション」を中心に扱っていることで知られる。.

新しい!!: もくなびとJJ (雑誌) · 続きを見る »

LOVE ON TV

LOVE ON TV(ラブオンティービー)は、北海道放送(HBC)にて2005年11月17日~2007年3月29日の間放送されていた深夜番組である。.

新しい!!: もくなびとLOVE ON TV · 続きを見る »

YASU

YASU(やす、1960年1月9日 - )は、北海道で活動する男性歌手、メディア・パーソナリティ、ローカルタレント。本名は久保田 泰弘(くぼた やすひろ)。群馬県伊勢崎市出身。血液型A型。個人事務所「Y's works」所属。.

新しい!!: もくなびとYASU · 続きを見る »

深夜番組

深夜番組(しんやばんぐみ)とは、概ね23:00頃から翌日5:00頃までの時間帯に放送されるテレビ番組・ラジオ番組である。 だが、1980年代以降、テレビの23時台は24時以降と区別される場合があり、単に「深夜番組」と言う場合、23時台を含まない「狭義の深夜番組」を指すケースも多く見られる。23時台の全局合計視聴率は概ね40%〜60%前後と、プライムタイムの70%前後に次ぐ視聴者層が居ることから、コマーシャルの放送料金設定は放送局や地域によって適用時間が若干異なるが、23時台のタイムランク(時間帯別スポットランク)は概ね平日昼のランチタイム(12 - 13時台)・土休日の昼間時間帯や18時台と同じ「特B」(.

新しい!!: もくなびと深夜番組 · 続きを見る »

日本標準時

明石天文科学館、親時計 日本標準時(にほんひょうじゅんじ、Japan Standard Time、略語:JST)は、国立研究開発法人情報通信研究機構の原子時計で生成・供給される協定世界時(UTC)を9時間(東経135度分の時差)進めた時刻(すなわちUTC+9)をもって、日本における標準時としたものである。同機構が決定するUTCは“UTC(NICT)”と称され、国際度量衡局が決定する協定世界時 (UTC) との差が±10ナノ秒以内を目標として調整し管理されている。俗に日本時間とも呼ばれる。 情報通信研究機構が通報する標準時は、日本全国で日本放送協会 (NHK) などの放送局やNTT (117) の時報に用いられている。 一方、中央標準時(ちゅうおうひょうじゅんじ、Japan Central Standard Time、略語:JCST)は、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台が決定し、現実の信号として示す時刻で、水沢VLBI観測所の天文保時室でセシウム原子時計が運転されている。なお、国立天文台が編纂する「理科年表」では中央標準時について、中央標準時.

新しい!!: もくなびと日本標準時 · 続きを見る »

10月27日

10月27日(じゅうがつにじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から300日目(閏年では301日目)にあたり、年末まであと65日ある。.

新しい!!: もくなびと10月27日 · 続きを見る »

10月7日

10月7日(じゅうがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から280日目(閏年では281日目)にあたり、年末まであと85日ある。.

新しい!!: もくなびと10月7日 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: もくなびと2004年 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: もくなびと2005年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »