ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

飯島駅

索引 飯島駅

飯島駅(いいじまえき)は、長野県上伊那郡飯島町飯島にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。.

18 関係: みすず (列車)七久保駅仙涯嶺伊那福岡駅伊那電気鉄道伊那本郷駅田切駅飯島飯島バスストップ飯島町飯田線長野県道200号飯島停車場日曽利線長野県道215号飯島停車場線陣馬形山東海旅客鉄道の鉄道駅一覧 (電報略号順)望岳荘日本の鉄道駅一覧 い日本鉄道旅行地図帳

みすず (列車)

みすずとは、東海旅客鉄道(JR東海)および東日本旅客鉄道(JR東日本)が飯田駅 - 岡谷駅 - 松本駅・長野駅間を飯田線・中央本線・篠ノ井線・信越本線経由で運転する快速列車・普通列車の愛称である。列車愛称は、「信濃」にかかる枕詞「みすずかる(水篶刈る)」に由来する。運転上、岡谷駅始発・終着となる列車はない(詳細は後述)。.

新しい!!: 飯島駅とみすず (列車) · 続きを見る »

七久保駅

駅舎入口(2008年6月) 七久保駅で停車中のED62 4(上り5276)(1991年) 七久保駅(ななくぼえき)は、長野県上伊那郡飯島町七久保にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。.

新しい!!: 飯島駅と七久保駅 · 続きを見る »

仙涯嶺

仙涯嶺(せんがいれい)は、長野県上伊那郡飯島町と木曽郡大桑村にまたがる標高2,734 mの山コンサイス日本山名辞典 (1992)、282頁。木曽山脈(中央アルプス)の主稜線上にある痩せた岩尾根のピークで、日本で82番目に高い山。.

新しい!!: 飯島駅と仙涯嶺 · 続きを見る »

伊那福岡駅

伊那福岡駅(いなふくおかえき)は、長野県駒ヶ根市赤穂福岡にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。当駅を終点とする列車も設定されている(2017年3月現在のダイヤでは朝に上諏訪駅発1本)。.

新しい!!: 飯島駅と伊那福岡駅 · 続きを見る »

伊那電気鉄道

伊那電気鉄道(いなでんきてつどう)は、戦前にあった長野県の鉄道会社。 長野県最初の私鉄で、その路線は現在の東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の前身の一つである。.

新しい!!: 飯島駅と伊那電気鉄道 · 続きを見る »

伊那本郷駅

上りホーム(2009年11月) 旧駅舎(2008年6月) 伊那本郷駅(いなほんごうえき)は、長野県上伊那郡飯島町本郷にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 快速「みすず」については、下り(長野方面行き)は通過するが、上り(飯田方面行き)は当駅で行き違いを行うこともあり停車する。.

新しい!!: 飯島駅と伊那本郷駅 · 続きを見る »

田切駅

切駅(たぎりえき)は、長野県上伊那郡飯島町田切にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。.

新しい!!: 飯島駅と田切駅 · 続きを見る »

飯島

;自治体名.

新しい!!: 飯島駅と飯島 · 続きを見る »

飯島バスストップ

飯島バスストップ(いいじまバスストップ)は、長野県上伊那郡飯島町飯島にある中央自動車道上のバス停留所。中央道の224キロポスト地点にある。 上り線が飯島町大字飯島2880-961、下り線が飯島町大字飯島2880-959に所在する。.

新しい!!: 飯島駅と飯島バスストップ · 続きを見る »

飯島町

飯島町(いいじままち)は、長野県上伊那郡の南部に位置する町。本項では町制前の名称である飯島村(いいじまむら)についても述べる。.

新しい!!: 飯島駅と飯島町 · 続きを見る »

飯田線

| 飯田線(いいだせん)は、愛知県豊橋市の豊橋駅と長野県上伊那郡辰野町の辰野駅を結ぶ東海旅客鉄道(JR東海)の鉄道路線(地方交通線)である。.

新しい!!: 飯島駅と飯田線 · 続きを見る »

長野県道200号飯島停車場日曽利線

長野県道200号飯島停車場日曽利線(ながのけんどう200ごう いいじまていしゃじょうひっそりせん)は、長野県上伊那郡飯島町の飯田線飯島駅と同町大字日曽利を結ぶ一般県道。.

新しい!!: 飯島駅と長野県道200号飯島停車場日曽利線 · 続きを見る »

長野県道215号飯島停車場線

長野県道215号飯島停車場線(ながのけんどう215ごう いいじまていしゃじょうせん)は、長野県上伊那郡飯島町の飯田線飯島駅と同町大字飯島の国道153号交点を結ぶ一般県道。.

新しい!!: 飯島駅と長野県道215号飯島停車場線 · 続きを見る »

陣馬形山

陣馬形山(じんばがたやま)は、長野県上伊那郡中川村にある、標高1,445.35メートルの山。伊那山地に属する。天竜小渋水系県立自然公園、信州ふるさとの見える山。.

新しい!!: 飯島駅と陣馬形山 · 続きを見る »

東海旅客鉄道の鉄道駅一覧 (電報略号順)

東海旅客鉄道の鉄道駅一覧(とうかいりょかくてつどうのてつどうえきいちらん) 東海旅客鉄道(JR東海)の鉄道駅の電報略号による五十音順索引(廃駅を含む)。.

新しい!!: 飯島駅と東海旅客鉄道の鉄道駅一覧 (電報略号順) · 続きを見る »

望岳荘

・望岳荘周辺の約220メートル四方を写した航空写真。1976年度撮影。国土航空写真 長大なハチの巣、全長4.1メートル(ハチ博物館) 望岳荘(ぼうがくそう)は、長野県上伊那郡中川村にある宿泊施設である。.

新しい!!: 飯島駅と望岳荘 · 続きを見る »

日本の鉄道駅一覧 い

日本の鉄道駅一覧 いは、日本の鉄道駅のうち、いで始まるものの一覧である。.

新しい!!: 飯島駅と日本の鉄道駅一覧 い · 続きを見る »

日本鉄道旅行地図帳

日本鉄道旅行地図帳(にっぽんてつどうりょこうちずちょう)とは新潮社が編集・発行するムックで、新潮「旅」ムックの一シリーズである。判型はB5中綴じで、副題は「全線・全駅・全廃線」。地図研究家の今尾恵介がシリーズを監修している。 2008年5月の創刊以降、毎月18日に各号を発行。全12号と別巻3冊・増結(白地図帳)の全16冊。全号を綴じるための専用バインダーも販売されている。.

新しい!!: 飯島駅と日本鉄道旅行地図帳 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »