ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

貴婦人の和約

索引 貴婦人の和約

レイマン大帝 B・ファン・オルレイ画 貴婦人の和約(きふじんのわやく、仏:Paix des Dames;独:Damenfriede)は、1529年8月3日に神聖ローマ皇帝(ハプスブルク君主国およびスペイン)とフランスとの間で結ばれた、イタリア戦争の一環であるコニャック同盟戦争を終結させるための講和条約。カンブレーの和約(仏:Paix de Cambrai;独:Friede von Cambrai)とも呼ばれる。.

16 関係: マルグリット・ド・フランス (1523-1574)マルグリット・ドートリッシュネーデルラント17州ルイーズ・ド・サヴォワブルゴーニュ公国フランソワ1世 (フランス王)フランソワ1世 (サン=ポル伯)ドル (フランス)イタリア・ルネサンス年表イタリア戦争カール5世 (神聖ローマ皇帝)キャサリン・オブ・アラゴンコニャック同盟戦争第五次イタリア戦争1529年16世紀

マルグリット・ド・フランス (1523-1574)

マルグリット・ド・フランス(Marguerite de France, 1523年6月5日 - 1574年9月15日)は、フランス王フランソワ1世と最初の王妃クロード・ド・フランスの末娘。サン=ジェルマン=アン=レーで生まれ、1550年にベリー女公となった後、サヴォイア公エマヌエーレ・フィリベルトの妃としてトリノで歿した。イタリア名はマルゲリータ・ディ・フランチア(Margherita di Francia)。.

新しい!!: 貴婦人の和約とマルグリット・ド・フランス (1523-1574) · 続きを見る »

マルグリット・ドートリッシュ

マルグリット・ドートリッシュ(Marguerite d'Autriche, 1480年1月10日 - 1530年12月1日)は、オーストリア大公女、ブルゴーニュ公女。 フランス王シャルル8世の妃、スペイン(カスティーリャ=アラゴン)のアストゥリアス公フアンの妃、サヴォイア公フィリベルト2世の妃となった後、ネーデルラント17州の総督を務めた。.

新しい!!: 貴婦人の和約とマルグリット・ドートリッシュ · 続きを見る »

ネーデルラント17州

17州(Zeventien Provinciën、Dix-sept Provinces)は、低地諸国に16世紀に存在した同君連合下の国家群。現在のオランダ、ベルギー、ルクセンブルク、そしてフランス北部のアルトワ(Artois)、ノール(Nord)とドイツの一部を含む地域を含んだ領域に存在した。.

新しい!!: 貴婦人の和約とネーデルラント17州 · 続きを見る »

ルイーズ・ド・サヴォワ

ルイーズ・ド・サヴォワ(Louise de Savoie, 1476年9月11日 - 1531年9月22日)は、フランス王フランソワ1世の母。アングレーム伯シャルル・ドルレアンの妻。サヴォイア公フィリッポ2世と最初の妻マルグリット・ド・ブルボン(ブルボン公シャルル1世の娘)の娘で、イタリア名はルイーザ・ディ・サヴォイア(Luisa di Savoia)。サヴォイア公フィリベルト2世は同母弟、カルロ3世は異母弟である。また、ルイ11世の王妃シャルロット・ド・サヴォワは叔母に当たる。.

新しい!!: 貴婦人の和約とルイーズ・ド・サヴォワ · 続きを見る »

ブルゴーニュ公国

ブルゴーニュ公領 ブルゴーニュ公国(ブルゴーニュこうこく、仏:État bourguignon エタ ブルギニョン)は、14世紀から15世紀のフランス東部からドイツ西部にかけて存在した、ブルゴーニュ公領(Duché de Bourgogne)を中心とする、ヴァロワ=ブルゴーニュ家のブルゴーニュ公(Duc de Bourgogne)の支配領域ないしその支配体制をいう。なお正確にはブルゴーニュ公爵領と隣接するブルゴーニュ伯領(フランシュ=コンテ地域圏)とは区別を要する。.

新しい!!: 貴婦人の和約とブルゴーニュ公国 · 続きを見る »

フランソワ1世 (フランス王)

フランソワ1世(仏:François Ier、1494年9月12日 - 1547年3月31日)は、ヴァロワ朝第9代のフランス王(在位:1515年 - 1547年)。シャルル5世の曾孫でルイ12世の従兄に当たるアングレーム伯シャルル・ドルレアンと、サヴォイア公フィリッポ2世の娘ルイーズ・ド・サヴォワとの間に生まれた。.

新しい!!: 貴婦人の和約とフランソワ1世 (フランス王) · 続きを見る »

フランソワ1世 (サン=ポル伯)

フランソワ1世(フランス語:François Ier (II) de Bourbon-Saint-Pol, 1491年10月6日 - 1545年9月1日)は、サン=ポル伯、エストゥトヴィル公。.

新しい!!: 貴婦人の和約とフランソワ1世 (サン=ポル伯) · 続きを見る »

ドル (フランス)

ドル (Dole、発音表記:dɔl)は、フランス、ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏ジュラ県のコミューン。.

新しい!!: 貴婦人の和約とドル (フランス) · 続きを見る »

イタリア・ルネサンス年表

イタリア・ルネサンス年表では、主に「イタリア・ルネサンスの文化」に関する年表を示す。.

新しい!!: 貴婦人の和約とイタリア・ルネサンス年表 · 続きを見る »

イタリア戦争

イタリア戦争におけるイタリアの領土変更 イタリア戦争(イタリアせんそう、Guerre d'Italia、Guerres d'Italie)、またはイタリア大戦争(イタリアだいせんそう、Grandi Guerre d'Italia)、ハプスブルク・ヴァロワ戦争(Habsburg–Valois Wars)、ルネサンス戦争(Renaissance Wars)は、16世紀に主にハプスブルク家(神聖ローマ帝国・スペイン)とヴァロワ家(フランス)がイタリアを巡って繰り広げた戦争である。教皇領、、ヴェネツィア共和国、西ヨーロッパのほとんどの国(イングランド、スコットランド、前出のフランス、スペイン、神聖ローマ帝国)も参戦した。戦争の期間は、本項では1494年から1559年としてはいるが、戦争の期間や区分けは諸説あり、必ずしも一定しているわけではない。 ミラノ公国とナポリ王国の継承争いから始めたこの戦争は、やがて諸国を巻き込み、権力と領土を争うための戦争となり、数々の同盟、対抗同盟、裏切りが行われた。.

新しい!!: 貴婦人の和約とイタリア戦争 · 続きを見る »

カール5世 (神聖ローマ皇帝)

ール5世(Karl V., 1500年2月24日 - 1558年9月21日)は、神聖ローマ帝国のローマ皇帝(在位:1519年 - 1556年)、およびスペイン国王(在位:1516年 - 1556年)。スペイン国王としてはカルロス1世(Carlos I)と呼ばれる。 ハプスブルク家の絶頂期に君臨し、その治世は、ヨーロッパ統合を果たしたカール大帝以来の歴史的ヨーロッパ概念の体現者とも言われる。さらに当時は大航海時代の真っ只中にあったため、「太陽の沈まない国」と称されたようにヨーロッパから新大陸、アジア(フィリピン)に至る世界帝国を築き上げた。カールの理想は、オットー1世以来有名無実化していた神聖ローマ帝国を統一し、最終的には西ヨーロッパの統一とカトリック的世界帝国の構築であったが、覇権を争うフランス王国との戦い、宗教改革の嵐、スレイマン1世が率いるオスマン帝国の伸張など相次ぐ戦いに阻まれ、あと一歩のところで目的は果たせなかった。晩年は長年の痛風と相次ぐ戦争に疲れ果て自ら退位し、修道院に隠棲した。.

新しい!!: 貴婦人の和約とカール5世 (神聖ローマ皇帝) · 続きを見る »

キャサリン・オブ・アラゴン

ャサリン・オブ・アラゴン(Catherine of Aragon, 1487年12月16日 - 1536年1月7日)は、イングランド王ヘンリー8世の最初の王妃(1509年結婚、1533年離婚)、メアリー1世の生母。スペイン語名はカタリーナ・デ・アラゴン(Catalina de Aragón)。しばしばカタリナとも表記される。 ヘンリー8世との間に男児が誕生しなかったことから、離婚問題が生起し、イングランド国教会創設のきっかけとなった。 現代英語の表記は頭文字がCになることが多いが、当時はKと表記された。ただし、Katherine, Katharine, Katharinaと研究者によって表記が異なる。また、アントニア・フレイザーはヘンリー8世の他の王妃(キャサリン・ハワード、キャサリン・パー)との区別のため、意図的にCを採用している。.

新しい!!: 貴婦人の和約とキャサリン・オブ・アラゴン · 続きを見る »

コニャック同盟戦争

ニャック同盟戦争(コニヤックどうめいせんそう、Guerra della Lega di Cognac、War of the League of Cognac)は、1526年から1530年まで起きた、神聖ローマ皇帝カール5世とコニャック同盟(フランス王国、教皇クレメンス7世、ヴェネツィア共和国、ミラノ公国、フィレンツェ共和国、イングランド王国)の間の戦争である。イタリアをめぐる戦いの末、カール5世が勝利した。.

新しい!!: 貴婦人の和約とコニャック同盟戦争 · 続きを見る »

第五次イタリア戦争

五次イタリア戦争(1542年 - 1546年)は、イタリア戦争の一部である。フランス王フランソワ1世とオスマン帝国のスルタンスレイマン1世が神聖ローマ皇帝カール5世とイングランド王ヘンリー8世と戦った。イタリア、フランス、ネーデルラントで戦闘がおき、さらにスペインとイングランドの侵攻が企図されるなど、西ヨーロッパの大半を巻き込んだ戦いとなったが、決着はつかず、いたずらに交戦国の財政を悪化させただけに終わった。 戦争は前回の第四次イタリア戦争を終結させたニースの和約の失敗を起因とする。ニースの和約はカールとフランソワの長きにわたる争い、特にミラノ公国への請求を解決しようとした。1542年、口実を見つけたフランソワはすかさず宿敵カールに宣戦した。直後にネーデルラントで戦闘がおき、翌年にフランス=オスマン連合軍がニースを攻囲、北イタリアにも侵攻して血なまぐさいを引き起こした。カールとヘンリーはフランスに侵攻したがとサン=ディジエの包囲が長引き、決定的な打撃はついぞ与えられなかった。 1544年末、カールとフランソワの間でクレピーの和約が成立したが、条約に盛り込まれた政略結婚の新郎であるオルレアン公シャルル2世が死去したことで和平は1年足らずで破綻した。和約に参加しなかったヘンリーは独力でフランソワと戦い続け、1546年のアルドレスの和約までねばった。フランソワとヘンリーが1547年に相次いで死去したことで、イタリア戦争の決着はその継承者に委ねられた。.

新しい!!: 貴婦人の和約と第五次イタリア戦争 · 続きを見る »

1529年

記載なし。

新しい!!: 貴婦人の和約と1529年 · 続きを見る »

16世紀

16世紀(じゅうろくせいき)は、西暦1501年から西暦1600年までの100年間を指す世紀。 盛期ルネサンス。歴代ローマ教皇の庇護によりイタリア・ルネサンスの中心はローマに移動した。画像はこの時代に再建がなされたローマのサン・ピエトロ大聖堂の内部。 カール5世。スペイン王を兼ねイタリア各地やネーデルラントも支配したが周辺諸国との戦いにも明け暮れた。画像はティツィアーノによる騎馬像(プラド美術館蔵)。 「太陽の沈まない帝国」。カール5世の息子フェリペ2世の時代にスペインは目覚ましい発展を遂げ貿易網は地球全体に及んだ。画像はフェリペ2世によって建てられたエル・エスコリアル修道院。ここには王宮も併設されておりフェリペ2世はここで執務を行った。.

新しい!!: 貴婦人の和約と16世紀 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

カンブレーの和約カンブレー条約カンブレー講和条約貴婦人の和議

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »