ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

自然写真

索引 自然写真

自然写真(しぜんしゃしん)とは、自然を撮影した写真のこと。ネイチャーフォトとも呼ばれる。 自然の風景を撮影した風景写真、山岳写真、野生の動植物等の生物(すなわち、人間やペットは通常除かれる)を対象とした写真、水中写真等を含む。 科学写真と異なり、科学的な機器や方法を用いたような写真(顕微鏡写真、X線写真等)は含めないことが多い。ただし、一般の消費者が購入できるレベルの天体望遠鏡を用いた天体写真は含まれることが多い。また、科学写真と言葉を一緒に合わせて、「自然科学写真」という呼び方も存在する。例えば、「日本自然科学写真協会」という協会が存在する。 さらに、「環境写真」という用語もあり、自然環境の重要性やその保護を訴えるために撮影された写真を意味するようであるが、撮影対象からすると、自然写真との境界はあいまいである。なお、世界環境写真家協会も参照のこと。 自然写真を撮る者を「自然写真家」と呼ぶことがある。インターネットで検索すると、ウェブページにおいて、「自然写真家」と自称している場合が多いことがわかる。 日本写真史において、自然写真がどのように評価されているかについては、極めて微妙である。例えば、東京都写真美術館が執筆・監修している『日本写真家事典』(2000年。328名の写真家を掲載)には、岩合光昭、白川義員、中村征夫は掲載されているが、大山行男、白籏史朗、星野道夫は掲載されていない。.

11 関係: 大山行男大竹英洋天体写真山岳写真ナミゲンゴロウ科学写真片平孝風景写真高砂淳二武藤裕也情熱大陸

大山行男

大山 行男(おおやま ゆきお、1952年-)は、写真家。自然写真、山岳写真の系譜。富士山の写真(ほとんどカラー写真)では第一人者。富士山に関する写真集も多数出版名作写真館 (2006)、25頁。 富士山そのものだけでなく、樹海等の動植物を撮影した作品もある名作写真館 (2006)、28頁。.

新しい!!: 自然写真と大山行男 · 続きを見る »

大竹英洋

大竹 英洋(おおたけ ひでひろ、1975年 - )は、日本の自然写真家。北アメリカ大陸ノースウッズ地域をフィールドとする。第7回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞。.

新しい!!: 自然写真と大竹英洋 · 続きを見る »

天体写真

リオン大星雲の天体写真 天体写真(てんたいしゃしん、英:astrophotography )とは、天体(惑星、衛星、恒星、彗星、星座、星雲、星団など)を撮影した写真のこと。天文写真と呼ばれることもある。.

新しい!!: 自然写真と天体写真 · 続きを見る »

山岳写真

白川義員はエベレストなどの世界の山を主題としている。 山岳写真(さんがくしゃしん)とは、山を撮影した写真のこと。風景写真の一分野と見ることも出来る。日本には山が多いことから、山岳写真も盛んであるといえる。1939年創立の日本山岳写真協会、1967年創立の日本山岳写真集団などの各団体が山岳写真集を多数出版している。山岳雑誌・書籍を出版する山と渓谷社、東京新聞出版局(月刊岳人の出版元、~2014年)などからの企画写真集も数多い。.

新しい!!: 自然写真と山岳写真 · 続きを見る »

ナミゲンゴロウ

ンゴロウ(ナミゲンゴロウ、オオゲンゴロウ、Cybister japonicus、並源五郎)は、コウチュウ目ゲンゴロウ科ゲンゴロウ亜科ゲンゴロウ族ゲンゴロウ属の水生昆虫。単にゲンゴロウという時にはゲンゴロウ類の総称であることもあるが、本種のことを指す場合もある。.

新しい!!: 自然写真とナミゲンゴロウ · 続きを見る »

科学写真

科学写真(かがくしゃしん)とは、自然科学の対象となるようなものを撮影した写真(自然写真(ネイチャーフォト)を含む)、又は、通常のカメラやその周辺機材だけでなく、それ以外の科学技術・機器を用いて撮影された写真のことをいう。自然科学写真と呼ばれることもある。 前者の例としては、昆虫、魚類、鳥類、哺乳類、植物などの生物、火山、地層、雲、昼間の空、星空などを撮影した写真が、後者の例としては、超高速度撮影による写真(高速度写真)、人工衛星から撮影された写真(衛星写真)、望遠鏡や顕微鏡による写真、航空写真・空中写真、X線写真・レントゲン写真・紫外線写真・赤外線写真などが挙げられる。天体写真は、両方の意味で、科学写真に該当する。医学写真と呼ばれるもの(患者や患部の写真)も含まれる。 科学写真は、科学技術や機材の発展とともに展開・拡大するという受身の位置にいつつ、逆に、科学写真の作品が科学の発展や普及を促すという能動的な働きも持ち合わせている。.

新しい!!: 自然写真と科学写真 · 続きを見る »

片平孝

片平 孝(かたひら たかし、1943年 - )は、日本の写真家。宮城県に生まれる。東京写真大学(現・東京工芸大学)卒業。 1969年から1973年、サハラ砂漠を旅しハウサ族の塩のキャラバンに同行したことをきっかけに塩の世界に魅せられる。以来、ネイチャーフォトを中心に30年以上にわたって、世界中の塩の産地を撮影し続けている。.

新しい!!: 自然写真と片平孝 · 続きを見る »

風景写真

景写真(ふうけいしゃしん)とは、風景を撮影した写真作品のことである。ここでの「風景」とは、自然の風景のみならず、人工的な風景、すなわち、都市や建物なども含む。.

新しい!!: 自然写真と風景写真 · 続きを見る »

高砂淳二

淳二(たかさご じゅんじ、1962年4月28日 - )は、日本の写真家。 宮城県石巻市に生まれる。宇都宮大学工学部電子工学科卒業。ダイビング専門誌「月刊ダイビングワールド」の専属カメラマンを経て1989年に独立する。ネイチャーフォトを中心に様々な写真を撮り続ける。.

新しい!!: 自然写真と高砂淳二 · 続きを見る »

武藤裕也

武藤 裕也(むとう ゆうや、1978年 - )は、写真家。自然写真、心象風景の系譜。30歳で会社を辞めた後、裏磐梯のペンションで居候生活を送りながら写真を撮り、デビュー作となる「雪とけて それから」を発表する。(富士フイルムフォトサロン 六本木).

新しい!!: 自然写真と武藤裕也 · 続きを見る »

情熱大陸

『情熱大陸』(じょうねつたいりく、英字:JOUNETSU - TAIRIKU)は、TBS系列局で毎週日曜日の23時00分 - 23時30分(JST)に放送されている毎日放送(MBS)制作の人間密着ドキュメンタリー番組である。 本項では、本番組の第39回から使用されている葉加瀬太郎作曲のテーマ曲「情熱大陸」についても記す。.

新しい!!: 自然写真と情熱大陸 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ネイチャーフォトネイチャー写真

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »