ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

安竹宮

索引 安竹宮

安竹宮(あんちくぐう、あんちくみや)は、中曽根康弘政権の後継を巡り、自民党内で安倍晋太郎と竹下登と宮澤喜一からとった頭字語で、次世代指導者として頭角を現したことを評した造語。政界用語。中川一郎、渡辺美智雄らを含めてニューリーダーとも呼ばれた。 世代としては三角大福(あるいは三角大福中)の後に属し、竹下派七奉行、YKK世代へと続く。.

24 関係: 宮澤喜一安倍晋太郎小坂徳三郎小説吉田学校中曽根康弘中曽根裁定三角大福平成二階堂擁立構想ネオ・ニューリーダーリクルート事件ニュースステーション福本邦雄第2次安倍内閣 (改造)第2次中曽根内閣道場麻垣康三自由民主党 (日本)金丸信金竹小YKK (政治同盟)橋本龍太郎渡辺美智雄渡部恒三

宮澤喜一

宮澤 喜一(みやざわ きいち、1919年(大正8年)10月8日 - 2007年(平成19年)6月28日)は、日本の大蔵官僚、政治家。 参議院議員(2期)、経済企画庁長官(第12・13・17・18・29代)、衆議院議員(12期)、通商産業大臣(第32代)、外務大臣(第103代)、内閣官房長官(第44代)、副総理、大蔵大臣(第88・89代)、内閣総理大臣(第78代)、郵政大臣(第56代)、農林水産大臣(第18代)、大蔵大臣(第105・106・107代)、財務大臣(初代)、自由民主党総務会長、自由民主党総裁(第15代)などを歴任した。55年体制最後の内閣総理大臣。.

新しい!!: 安竹宮と宮澤喜一 · 続きを見る »

安倍晋太郎

安倍 晋太郎(あべ しんたろう、1924年(大正13年)4月29日 - 1991年(平成3年)5月15日)は、日本の政治家。 衆議院議員、農林大臣、官房長官、通産大臣、外務大臣、自民党国対委員長、自民党政調会長、自民党総務会長、自民党幹事長を歴任。.

新しい!!: 安竹宮と安倍晋太郎 · 続きを見る »

小坂徳三郎

小坂 徳三郎(こさか とくさぶろう、1916年1月20日『閨閥』、324頁。 - 1996年2月23日)は、日本の実業家、政治家。信越化学工業社長・会長、信濃毎日新聞社長、衆議院議員、運輸大臣(53代)などを歴任した。.

新しい!!: 安竹宮と小坂徳三郎 · 続きを見る »

小説吉田学校

『小説吉田学校』(しょうせつよしだがっこう)は、政治評論家の戸川猪佐武による日本の実録政治小説である。.

新しい!!: 安竹宮と小説吉田学校 · 続きを見る »

中曽根康弘

中曽根 康弘(なかそね やすひろ、1918年(大正7年)5月27日 - )は、日本の政治家。位階は従六位。勲等は大勲位。 衆議院議員(20期)、科学技術庁長官(第7・25代)、運輸大臣(第38代)、防衛庁長官(第25代)、通商産業大臣(第34・35代)、行政管理庁長官(第45代)、内閣総理大臣(第71・72・73代)、自由民主党総務会長、自由民主党幹事長、自由民主党総裁(第11代)などを歴任した日外アソシエーツ編『新訂 政治家人名事典 明治〜昭和』(日外アソシエーツ、2003年) 436頁、437頁、日外アソシエーツ編『新訂現代政治家事典―中央・地方の政治家4000人』(日外アソシエーツ、2005年) 377頁、378頁参照。。対米関係上の愛称は「ヤス」。 衆議院議員連続20回当選(1947年 - 2003年)。現職は公益財団法人「世界平和研究所」会長、拓殖大学第12代総長・理事長、名誉総長、東アジア共同体評議会会長。新憲法制定議員同盟会長。 群馬県出身。東京帝国大学法学部政治学科卒業後、内務省に入省する。海軍短期現役制度で戦時中に海軍主計士官に転じるも、終戦後には内務省に再勤する。退官後、衆議院議員に当選。以来、中曽根派を形成するなど自由民主党内で頭角を現し、科学技術庁長官をはじめとして運輸大臣、防衛庁長官、通商産業大臣、行政管理庁長官などの閣僚経験を経て、1982年(昭和57年)から1987年(昭和62年)にかけて内閣総理大臣を務める。国鉄、電電公社、専売公社、日本航空の民営化を達成した事績が特に知られる。またアメリカのロナルド・レーガン大統領と「ロン・ヤス」関係と呼ばれる信頼関係を構築して日米安全保障体制の強化にも努めた。 2004年(平成16年)7月19日に鈴木善幸が亡くなったことにより最年長の首相経験者となり、昭和時代の歴代総理大臣の中で最後の存命者となった。歴代総理大臣の中では東久邇宮稔彦王(死去時102歳48日)に次ぐ長寿の首相経験者であり、現行憲法下で首相就任を果たした人物としては最高齢である。2018年(平成30年)5月27日には満100歳を迎えた。これも首相経験者としては東久邇宮稔彦王に続く2人目、現行憲法下で首相就任を果たした人物としては初となる。 公称の身長は178cmであり、歴代の内閣総理大臣では大隈重信の公称180cmに次ぐ第2位の長身といわれている。.

新しい!!: 安竹宮と中曽根康弘 · 続きを見る »

中曽根裁定

中曽根裁定(なかそねさいてい)は、1987年10月31日に自由民主党総裁の中曽根康弘が、竹下登幹事長、安倍晋太郎総務会長、宮沢喜一大蔵大臣の3人(安竹宮)の内から竹下幹事長を次期総裁に指名したことを指す。.

新しい!!: 安竹宮と中曽根裁定 · 続きを見る »

三角大福

三角大福(さんかくだいふく)とは、佐藤栄作内閣総理大臣・自由民主党総裁の後継の座を、自民党の実力者である三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫の4人が争ったことから、各人の名前の1文字を取って表した言葉である。中曽根康弘を加えて三角大福中(さんかくだいふくちゅう)と呼ぶこともある。.

新しい!!: 安竹宮と三角大福 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 安竹宮と平成 · 続きを見る »

二階堂擁立構想

二階堂擁立構想(にかいどうようりつこうそう)は、1984年、自由民主党総裁任期満了に伴う中曽根康弘の再選を阻止するため、鈴木善幸前首相・福田赳夫元首相らが、野党も巻き込んで木曜クラブ(田中派)大番頭の二階堂進自由民主党副総裁を擁立しようとした事件である。.

新しい!!: 安竹宮と二階堂擁立構想 · 続きを見る »

ネオ・ニューリーダー

ネオ・ニューリーダーは、中曽根康弘政権末期より、自民党内で安倍晋太郎・竹下登・宮澤喜一のいわゆるニューリーダーに続く、次々世代指導者を評した造語(ネオとは、ギリシア語で「新しい」を意味する語)である。.

新しい!!: 安竹宮とネオ・ニューリーダー · 続きを見る »

リクルート事件

リクルート事件(リクルートじけん)とは、1988年(昭和63年)6月18日に発覚した日本の贈収賄事件である。 リクルートの関連会社であり、未上場の不動産会社、リクルートコスモス社の未公開株が賄賂として譲渡された。贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕され、政界・官界・マスコミを揺るがす、大スキャンダルとなった。 当時、第二次世界大戦後の日本においての最大の企業犯罪であり、また贈収賄事件とされた。.

新しい!!: 安竹宮とリクルート事件 · 続きを見る »

ニュースステーション

『ニュースステーション』(NEWS STATION)は、1985年(昭和60年)10月7日から2004年(平成16年)3月26日まで、テレビ朝日系列(ANN)で平日(祝日も含む)22時台に生放送されていた報道番組である。テレビ朝日とオフィス・トゥー・ワンの共同制作。全4,795回の平均視聴率は、14.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)2007年4月5日スポーツニッポン「小宮悦子、2度目の離婚 10歳“姉さん婚”から12年--「女性セブン」報じる」。通称「Nステ(エヌステ)」、「NS(エヌエス)」、「Nステーション(エヌステーション、テレビ欄)」。.

新しい!!: 安竹宮とニュースステーション · 続きを見る »

福本邦雄

福本 邦雄(ふくもと くにお、1927年 - 2010年11月1日)は日本の実業家、画商、政治活動家、元日本共産党員。第2次岸内閣の内閣官房長官秘書官、自由民主党政調会長秘書等を務める。戦前の日本共産党指導者・福本和夫の長男。政界最後のフィクサーとも呼ばれ、画商という表の顔から政界・財界・暴力団といった裏社会の深部に入りこんで暗躍した。.

新しい!!: 安竹宮と福本邦雄 · 続きを見る »

第2次安倍内閣 (改造)

自由民主党と公明党による自公連立政権を形成する。.

新しい!!: 安竹宮と第2次安倍内閣 (改造) · 続きを見る »

第2次中曽根内閣

記載なし。

新しい!!: 安竹宮と第2次中曽根内閣 · 続きを見る »

道場

講談社旧野間道場 道場(どうじょう)は、武道の稽古を行う施設である。.

新しい!!: 安竹宮と道場 · 続きを見る »

麻垣康三

麻垣康三(あさがきこうぞう)とは、2006年9月に任期満了に伴い、内閣総理大臣、自由民主党総裁を退任した小泉純一郎の後任をめぐる有力候補4人の名前を取り入れた造語(2005年から使用されていた「ポスト小泉レース」と同義)。河野グループ(大勇会)の'''麻'''生太郎、谷垣派(宏池会)の谷'''垣'''禎一、森派(清和政策研究会)の福田'''康'''夫・安倍晋'''三'''の4人の名前から漢字一文字ずつを取って作られた言葉である(派閥通称は当時)。 一時期は福田と額賀'''福'''志郎を入れ替えた麻垣福三や河野太'''郎'''を加えた麻垣康三郎ともいわれた。2006年7月、福田康夫が不出馬の意向を表明したことにより、「麻垣康三」はあまり使用されなくなった。 命名者である政治評論家の有馬晴海は、「2005年の春ごろからあちこちで言っていたら、最初は『サンデー毎日』が2005年の9月に取り上げてくれた。寝ずに文字の組み合わせを考えた甲斐がありました」と述べている。.

新しい!!: 安竹宮と麻垣康三 · 続きを見る »

自由民主党 (日本)

自由民主党(じゆうみんしゅとう、Liberal Democratic Party of Japan)は、1955年に日本民主党と自由党が合同して結成した保守主義を掲げる日本の政党である。略称は自民党(じみんとう)、自民(じみん)、LDP。1字表記の際は、自と表記される。1955年の結党以来、政権与党の座にあり続けたが、1993年(平成5年)に自民党と共産党以外の政党による連立政権に政権を奪われた。翌1994年に自社さ連立により政権を奪還。2009年に民主党を中心とする連立政権である民社国連立政権に再び政権の座を奪われたが、2012年に公明党との連立により政権を奪還し、現在(2018年)まで、自民党と公明党の連立政権が続いている『政治・経済用語集』(山川出版社),p77。.

新しい!!: 安竹宮と自由民主党 (日本) · 続きを見る »

金丸信

金丸 信(かねまる しん、1914年9月17日 - 1996年3月28日)は、日本の政治家。   衆議院議員(12期)、防衛庁長官(第35代)、副総理(民間活力導入担当)、建設大臣(第34代)、自由民主党国会対策委員長、自由民主党総務会長、自由民主党幹事長、自由民主党副総裁(第9代)などを歴任。.

新しい!!: 安竹宮と金丸信 · 続きを見る »

金竹小

金竹小(こんちくしょう)は、1980年代後半から1990年代初頭にかけて自由民主党内の派閥である経世会(竹下派)幹部であった金丸信・竹下登・小沢一郎の頭文字をとって評された言葉。「ニューリーダー」世代の代表を称して安竹小(「小」は小沢ではなく小坂徳三郎)と呼び習わされたことに倣っている。.

新しい!!: 安竹宮と金竹小 · 続きを見る »

YKK (政治同盟)

YKK(ワイケーケー)は、自由民主党所属の衆議院議員であった山崎拓、加藤紘一、小泉純一郎による盟友関係。YKKトリオとも呼ばれる。ローマ字表記した際の3人の頭文字 (Yamasaki, Katô, Koizumi) をジッパーの製造で有名な大手非鉄金属メーカーYKKに掛けて、このように呼ばれるようになった。山崎によると、「YKK」のネーミングは加藤が発案したという。.

新しい!!: 安竹宮とYKK (政治同盟) · 続きを見る »

橋本龍太郎

橋本 龍太郎(はしもと りゅうたろう、1937年(昭和12年)7月29日 - 2006年(平成18年)7月1日)は、日本の政治家、登山家。位階は正二位。勲等は大勲位。学位は法学士(慶應義塾大学)。岡山県総社市名誉市民。剣道錬士六段。 衆議院議員(14期)、厚生大臣(第57代)、運輸大臣(第58代)、大蔵大臣(第93・94・103代)、通商産業大臣(第59代)、副総理(村山改造内閣)、内閣総理大臣(第82・83代)、沖縄開発庁長官(第42代)、行政改革担当大臣(初代)、沖縄及び北方対策担当大臣(初代)、規制改革担当大臣(初代)、自由民主党幹事長(第29代)、自由民主党政務調査会長、自由民主党総裁(第17代)などを歴任した。.

新しい!!: 安竹宮と橋本龍太郎 · 続きを見る »

渡辺美智雄

渡辺 美智雄(渡邉、わたなべ みちお、1923年(大正12年)7月28日 - 1995年(平成7年)9月15日)は、日本の政治家。元衆議院議員、自由民主党政務調査会長(第33代)。厚生相、農水相、蔵相、通産相、副総理兼外相と閣僚を歴任。中曽根派を継承して派閥の領袖。衆議院議員。税理士。千葉県習志野市生まれの、栃木県那須郡川西町(黒羽町を経て2005年以降大田原市)育ち。従二位勲一等旭日桐花大綬章。 「ミッチー」の愛称で親しまれた。 息子は、内閣府特命担当大臣や、みんなの党代表を務めた参議院議員の渡辺喜美。長女は、医師、公認会計士、税理士で第48回衆議院議員総選挙に出馬した渡辺美由紀。参議院議員の渡辺美知太郎は孫。.

新しい!!: 安竹宮と渡辺美智雄 · 続きを見る »

渡部恒三

渡部 恒三(わたなべ こうぞう、1932年5月24日 ‐ )は、日本の元政治家。民進党福島県連最高顧問。勲一等旭日大綬章。復旦大学経済管理学院名誉教授。血液型はA型。元の姓名は渡部 恒蔵(読み同じ)。 衆議院議員(14期)、衆議院副議長(第60・61代)、厚生大臣(第64代)、自治大臣(第39代)、国家公安委員会委員長(第49代)、通商産業大臣(第55代)、無所属の会代表、民主党最高顧問を歴任。自由民主党所属時は竹下派七奉行の1人だった。.

新しい!!: 安竹宮と渡部恒三 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ニューリーダー安竹小

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »