ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

同人誌即売会

索引 同人誌即売会

世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」 同人誌即売会(どうじんしそくばいかい)とは、同人誌を配布・頒布・販売する集会である。単に「イベント」とも呼ばれる。 日本で行われる同人誌即売会は、漫画・アニメ関連の同人誌を頒布するものが圧倒的に多く、以下の記述もそのような即売会についてのものである。また、その中でも様々な分野における同人誌即売会が存在し、書籍に限らずソフトウェア、音楽CD、グッズのような立体物なども配布・販売される。2000年代には10万人以上の参加者を集めるイベントも存在し、数千人程度の規模であれば日本各地でみることができる。一般的な書店でも同人誌コーナーが併設されることは珍しくなくなったこともあわせて考えると、このような文化が埋もれていた存在ではなくなり、表沙汰になったことの象徴ともいえるイベントである。.

305 関係: A-STATIONAsianDynasty RecordsAxis powers ヘタリアおたくきのはらひかるくろば・Uそうさく畑つやつやみおときめきメモリアルONLINEの登場人物なつめえりなかじまゆかなかむらたけしはちゅねミクの日常 ろいぱら!ぷに (萌え属性)ぷにケットぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-まめまつりまんが ギャラリー&マーケットまんがーる!みずきほたるみつみ美里えびふらいふたりごと自由帳げんしけんあいざわひろしあかりりゅりゅ羽ありのひろしこみっくトレジャーこみっくパーティーいずみべるいぐさいまいち萌えないラジオうたたねひろゆきうきうきまあけっとさくらリンクさとーさとるささめきことさよなら絶望先生の登場人物かみやまねきすがやみつる十羽織ましゅまろ名古屋市国際展示場名探偵マーニー同人同人少女JB同人マーク同人ゲーム同人ショップ同人ソフト同人サークル...同人用語同人音楽同人誌同人誌と表現を考えるシンポジウム同人誌印刷所同人誌即売会をやろう!夢乃狸大同人物語大阪国際見本市会場大槍葦人天広直人夜明け前より瑠璃色な宮坂みゆ宇宙戦艦ヤマト小説家になろう小梅けいと少年達の病棟山田J太山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨岐阜産業会館岡山ドーム岩田次夫岩漫巡礼 (通俗)巻田佳春中央モノローグ線七尾奈留七ヶ浜国際村市川孝一九井諒子九月姫座敷ウサギ人類は衰退しました亜庭じゅん二代目はこすぷれーやー今日のノルマさん弾幕アマノジャク 〜 Impossible Spell Card.彼女で満室作画グループ御茶漬海苔志方あきこ北京動卡動優文化傳媒有限公司チャンコ増田バスファンポルリンポケットモンスターモンスター娘のお医者さんユウメディアラブこみっ! めざせ! 冬コミ一年生!!リカヴィネルルル文庫レボリューショントータル・メディア・エージェンシーブロッコリー (企業)ヒーロークロスラインヒーロークロスライン アフターミッションビッグパレットふくしまピアプロデンキ街の本屋さんフダンシズム-腐男子主義-ドラえもん最終話同人誌問題ドージンワークホーミングダミーダミーサークルダブルスポイラー 〜 東方文花帖初音ミク和南城ジョアンナアーヴアニメアニメショップアニコンアダルトゲームアエル (仙台市)アキカン!インターネットオークションイベントガタケットキュン死に寸前!クリエーションクリエイション (同人即売会)クリケット (曖昧さ回避)クッキークリッカークジラックスケンアンドスタッフコミックマーケットコミックマーケットが抱える問題コミックレヴォリューションコミックワールドコミックシティコミックストリート (関西)コミックサイトコミケ幕張メッセ追放事件コミケットコミコン・インターナショナルコンパイルサポートアソシエーションコープスパーティーコスプレコスプレダンスパーティーコスプレ系飲食店ショタゲーショタコンスクリプト (ふたば☆ちゃんねる)スクールフェスティバルスタジオYOUセントールの悩みよしもときんじサンライズパブリケーションサークルクラッシュ!サボテンストアやがて君になるらくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜むにゅうむりりん唐沢なをき優月心菜冬目景冴えない彼女の育てかた八木山ベニーランドBELNECardWirthCARNELIANCOM (雑誌)COMIC NETWORKCOMIC1COMITIAConsumer Generated MediaCUTEGCWCWT磯谷友紀神楽つな福岡ドーム福岡国際センター福嶋麻衣子秋桜の空に竹林月米澤嘉博編集王緋色の刻絶対領域無道叡智無有利安片倉真二片桐雛太白井弓子百合 (ジャンル)花鳥風月 (同人誌即売会)音系菊田裕樹青山奈樹青桐静風雲児たち西又葵馬車道駅香港骨まで愛して (漫画)高苗京鈴高雄市高橋てつや超昂天使エスカレイヤー鷹勢優黒子のバスケ脅迫事件齋藤博人龍牙翔迷宮 (同人サークル)茉崎ミユキ都久志会館赤松健邪武丸脳みそホエホエ野々原幹自宅警備隊 N.E.E.T.艦隊これくしょん -艦これ-蛍の祭電波教師FAKE (漫画)Fancy Frontier 開拓動漫祭Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤFate/stay nightGirlsLoveFestivalHatsune Miku OrchestraJ-FESTJapan ExpoKAI-YOULenfriedM.M.G.P.M3 (同人)MarronMiel (ゲームブランド)MithaNornRevoS.I.S.T.A.R.S:KISS OF TRINITYSCSCC (曖昧さ回避)Simon Creative (台湾)Simulation RPG ConstructionSuicaSuica電子マネーTF (変身)THE VOC@LOiD M@STERUG☆アルティメットガールUQ HOLDER!With You 〜みつめていたい〜Yokoyan暁色の潜伏魔女柚木N'恋と選挙とチョコレート東京都立産業貿易センター東京都青少年の健全な育成に関する条例東京港東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.東方儚月抄東方神霊廟 〜 Ten Desires.東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.東方風神録 〜 Mountain of Faith.東方輝針城 〜 Double Dealing Character.東方Project東方永夜抄 〜 Imperishable Night.東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.松智洋杜の都村枝賢一森薫植田佳奈横田守横浜産貿ホール水谷とおる江東区活動家集団思想運動漫画の描き方漫画・小説等 (2ちゃんねるカテゴリ)朝木貴行木谷高明本の杜札幌コミュニティドーム月姫PLUS-DISC朔ユキ蔵春コミ文学フリマ日本の見本市会場一覧日本の著作権法における非親告罪化日本の漫画日本の漫画の歴史日本デー日本民主主義文学会日本漫画大会旦那が何を言っているかわからない件擬古猫感傷ベクトル愛沢リフ時刻表 インデックスを展開 (255 もっと) »

A-STATION

A-STATION(エー・ステイション)とはアキバ系カルチャーの総合情報誌であり、フリーペーパー形式の月刊紙。A-STATION自身は「フリーマガジン」と呼んでいた。 2006年7月30日に創刊号発行。毎月末の金曜日が発行日となっていた。 発行部数10万部。配布エリアは全国となっており、主にDVD・ゲームなどの販売店や書店で設置されている。2006年にはコミックマーケットや地方の同人誌即売会などのイベント会場でも配布されている。 内容はアニメ新番組やDVD、ゲームの紹介や発売情報、フィギュアやコミック情報、アーティストのインタビュー、イベントレポート、メイド喫茶の紹介など、アキバ系カルチャーに含まれると編集部が判断したものはなんでも扱っていた。 表紙イラストは吉成篤が担当していた。 しかし、2007年3月頃よりグッズ販売部門であるA-WORKSから販売されていた抱き枕カバーが通販申し込みした人の元に届かなくなり、ショップでも販売中止になる事態が発覚。経営状態が危ぶまれていたが、2007年5月をもって廃刊、関連サイトも閉鎖となった。.

新しい!!: 同人誌即売会とA-STATION · 続きを見る »

AsianDynasty Records

AsianDynasty Records(アジアンダイナスティ・レコーズ)は、日本のレコードレーベル。主にテクノ、インダストリアルに分類される曲をリリースしている。 2004年にToshihiro Komineにより設立。英国のクラブ系ディストリビューター・Pure Plastic Distributionと契約し、アナログ盤EP「V.A / Perfect Strangers」をリリース。設立当初はアナログ盤によるDJ向けハードテクノに特化したリリースが中心だったが、2006年より音楽配信に特化したタイトルを多くリリースし、ハードテクノからエレクトロまで広義のテクノ作品を扱う。2008年にはTM NETWORK公認トリビュートCDアルバムのリリース、2010年よりM3等の同人誌即売会に特化したハードテクノ作品もリリースしている。.

新しい!!: 同人誌即売会とAsianDynasty Records · 続きを見る »

Axis powers ヘタリア

『ヘタリア』(ローマ字表記:Hetalia、もしくはHETALIA)は、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品群の総称。作者の個人サイト『』で公開されたWebマンガ『Axis Powers ヘタリア』(アクシスパワーズ、英字表記:Axis Powers HETALIA)が始まりである。.

新しい!!: 同人誌即売会とAxis powers ヘタリア · 続きを見る »

おたく

おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代に日本で誕生した呼称であり大衆文化の愛好者を指す。元来は漫画・アニメ・アイドル・SF・特撮・女優・パソコン・コンピュータゲーム・クイズ・模型・鉄道・格闘技などの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語で、バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オタッキー」、「オタッカー」と呼ばれた。明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。 英語では「ギーク(geek)」「ナード(nerd)」という語があり、しばしばマスメディアなどでは安易に訳語として当てられたりしていることも見られるが、どちらも「おたく」とは著しく重ならない部分がある。そのためもあり、21世紀頃から、日本語発音をそのままラテン文字転写した「otaku」も広く通用しはじめるようになった。 何某かの分野に熱中・没頭している人物を指して、その分野を接頭詞として「○○おたく」と呼ぶ・自称する場合がある(後述)。.

新しい!!: 同人誌即売会とおたく · 続きを見る »

きのはらひかる

きのはら ひかるは日本のイラストレーター。主に男性向け用アダルトゲームの原画やアダルトアニメのキャラクターデザインを担当する。 コミックマーケットやサンシャインクリエイションなどの同人誌即売会にはドイツの歌謡曲に由来するリリーマルレーン (Lili Marleen) という名の同人サークルで参加している。.

新しい!!: 同人誌即売会ときのはらひかる · 続きを見る »

くろば・U

くろば・Uは、日本の漫画家、イラストレーター、ゲームクリエイター。旧ペンネームはくろば。東京大学出身。.

新しい!!: 同人誌即売会とくろば・U · 続きを見る »

そうさく畑

そうさく畑(そうさくばたけ)は、近畿地方(関西)を中心に開催されていた、創作系(オリジナル)ジャンル限定の同人誌即売会である阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P235。。長らく、関西で開催される同人誌即売会としては最も古い歴史を誇ったが、後述の諸事情により2016年に最終開催が行われた。.

新しい!!: 同人誌即売会とそうさく畑 · 続きを見る »

つやつやみお

つやつやみおは、日本の女性小説家である。.

新しい!!: 同人誌即売会とつやつやみお · 続きを見る »

ときめきメモリアルONLINEの登場人物

ときめきメモリアルONLINEの登場人物(ときめきメモリアルオンラインのとうじょうじんぶつ)はコナミ(現、コナミデジタルエンタテインメント)のオンラインゲーム『ときめきメモリアルONLINE』(以下ゲーム版)、及びそのアニメ化作品『ときめきメモリアル Only Love』(以下アニメ版)の登場人物の一覧である。 本項中の担当声優は、アニメ版及びゲーム限定版パッケージに同梱されていたドラマCDでの配役などのものである。実際のゲーム中では声はあてられていない。 なお、ゲーム版とアニメ版で名称が異なるキャラクターについては、「ゲーム版での表記 / アニメ版での表記」の順で表記する。.

新しい!!: 同人誌即売会とときめきメモリアルONLINEの登場人物 · 続きを見る »

なつめえり

なつめ えり(6月13日 - )は、日本の原画家、イラストレーター。現在はフリー。主に「Lycee」を初めとする美少女カードゲームやライトノベルの挿絵等を描いている。パソコンゲームの原画も担当している。 同人サークル「いちごさいず」(Ichigosize)を主宰しており、男性向け同人誌即売会に参加することが多い。「サンシャインクリエイション56」のカタログ表紙を担当したこともある。.

新しい!!: 同人誌即売会となつめえり · 続きを見る »

なかじまゆか

なかじまゆか(3月10日 - )は、日本の漫画家(同人作家)、イラストレーター。同人サークル「Digital Lover」を主宰。魚座。血液型はA型。.

新しい!!: 同人誌即売会となかじまゆか · 続きを見る »

なかむらたけし

なかむらたけし(男性、1972年7月15日 - )は、ゲームクリエイター(原画家・グラフィッカー)、イラストレーターである。株式会社アクアプラスのアダルトゲームブランドLeaf東京開発室所属。神奈川県出身。旧名(旧表記)はNAK村、中村毅。愛称は村様(むらさま)。.

新しい!!: 同人誌即売会となかむらたけし · 続きを見る »

はちゅねミクの日常 ろいぱら!

『はちゅねミクの日常 ろいぱら!』(はちゅねミクのにちじょう ろいぱら!、hachune MIKU no nichijo ROIPARA!)は、原作:Otomania、作画:たまごによるユニットおんたまによる日本の漫画作品。音声合成ソフト「初音ミク」のキャラクターをめぐるメディアミックスのひとつである。 『月刊コンプエース』(角川書店)にて2008年2月号より2011年10月号まで全67回が連載された。2008年7月号より、2本立てとなっている。 また、コンプエースの姉妹誌である『コンプティーク』(角川書店)のVOCALOID情報ページ「VOCALOID STATION」に『出張版』が2008年5月号から、2008年10月から2011年12月までコンプエース公式サイトにて10日・26日の月2回更新でWEB版が全75回、2010年3月からコンプティークモバイルにてWEB版とほぼ同じタイミングでモバイル版が全26回それぞれ連載された。.

新しい!!: 同人誌即売会とはちゅねミクの日常 ろいぱら! · 続きを見る »

ぷに (萌え属性)

ぷにとは、顔や身体が丸っこくぷにぷにした幼児体型の少女や少年のキャラクターを指す、同人業界で使われる言葉。.

新しい!!: 同人誌即売会とぷに (萌え属性) · 続きを見る »

ぷにケット

ぷにケットは、『おジャ魔女どれみ』を中心としたぷに系作品限定の同人誌即売会。主催はぷにケット準備会。年2回、春と秋に開催されている。第1回開催は1999年11月14日。 主に使用される会場は、京急蒲田駅近くの大田区産業プラザ(東京都大田区)。.

新しい!!: 同人誌即売会とぷにケット · 続きを見る »

ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-

『ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-』(ぽこぽこぐんしょう2 いっつ・あ・りある・わーるど)は、2002年3月29日に株式会社ジャム・クリエーションのアダルトゲームブランド・ainos(アイノス)より発売されたアダルトゲーム。.

新しい!!: 同人誌即売会とぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど- · 続きを見る »

まめまつり

まめまつりは、東京都浅草橋で開催されている自作豆本の展示即売会である。第1回は、2006年1月29日に開催され500人以上が参加した。まめまつりは、同人誌即売会に準拠して運営されている。 このため、デパートや画廊などで行なわれている通常の展示会とは大きく異なっており、各参加者は前もって、運営ルールを確認しておくことが求められている。 第2回は、2007年4月8日(日)11:00-15:30で浅草橋(東京卸商センター)において開催された。この回をもって、まめまつりは終了。2008年は、まめまつりの参加者の一人が、まめまつりの形を踏襲したイベント「豆本フェスタ」を開催した。.

新しい!!: 同人誌即売会とまめまつり · 続きを見る »

まんが ギャラリー&マーケット

まんが ギャラリー&マーケット(Manga Gallery and Market、以下MGM)とは、創作漫画同人誌の即売会である阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P234。。同人サークル迷宮が主催しており、同サークル代表の亜庭じゅん(2011年1月21日死去)が本イベントの主催者となっていた。長らく神奈川県川崎市の川崎市中小企業婦人会館(JR南武線および東急東横線の武蔵小杉駅前)を会場とし開催されていたが、同会場の閉館等の理由により、2007年3月11日開催のMGM97以降は2012年1月22日のMGM98まで休止状態であった。復活後は板橋区の会場で開催されており、主催者は長谷川秀樹である。.

新しい!!: 同人誌即売会とまんが ギャラリー&マーケット · 続きを見る »

まんがーる!

『まんがーる!』(MANGIRL!)は、center island・斎藤ゆうすけ / kai原作、玉岡かがり作画による日本の4コマ漫画作品。キャラクター原案は、ヤス。アース・スター エンターテイメント発行の月刊漫画雑誌「コミック アース・スター」にて創刊号から第28号(2013年7月号)まで連載された。女性ばかりで構成される漫画誌編集部の“ゆるい”日常を描いた作品。 本項では、掲載誌の創刊、漫画の連載に先駆けた「創刊準備号」並びにインターネットラジオなどにおけるキャラクター展開についても解説する。.

新しい!!: 同人誌即売会とまんがーる! · 続きを見る »

みずきほたる

みずきほたる(1月17日 - )は、日本のイラストレーターおよび原画家。神奈川県横浜市在住。血液型はA型。明治大学卒。ひよこソフト代表であり、株式会社トゥインクルクリエイトの社長を務める。.

新しい!!: 同人誌即売会とみずきほたる · 続きを見る »

みつみ美里

みつみ 美里(みつみ みさと、11月16日 -)は、日本のゲームクリエイター(原画家・グラフィッカー)、同人作家。株式会社アクアプラスのLeaf東京開発室所属。東京都生まれ、埼玉県育ち。女性。 同人業界における第一人者的存在であり、サークル「Cut a Dash!!」を主宰している。同人活動においては、一次創作の漫画作品やイラストをまとめた同人誌を発行している。2005年12月のコミックマーケット69ではカタログ表紙の絵を担当したこともあり、かつてはコスプレ参加や、みつみが歌唱を担当した楽曲が同人CDとしてリリースされたこともある。.

新しい!!: 同人誌即売会とみつみ美里 · 続きを見る »

えびふらい

えびふらい(5月6日 - )は、日本の漫画家。.

新しい!!: 同人誌即売会とえびふらい · 続きを見る »

ふたりごと自由帳

『ふたりごと自由帳』(ふたりごとじゆうちょう)は、小坂俊史、重野なおき の共著による漫画作品。 発行元は芳文社(まんがタイムコミックス)。第1版2007年7月21日発行(実売日は同年7月6日)。ISBN 978-4-8322-6555-4.

新しい!!: 同人誌即売会とふたりごと自由帳 · 続きを見る »

げんしけん

『げんしけん The Society for the Study of Modern Visual Culture』は、木尾士目による日本の漫画作品。続編の『げんしけん 二代目』についても、この頁で扱う。 表題の「げんしけん」とは物語の舞台となる大学のサークル「現代視覚文化研究会(現視研)」のこと。基本的にはげんしけんに所属するオタク達のリアルな日常を描くコメディ作品だが、心理描写や人間模様を軸とした恋愛漫画の要素も含まれている。 漫画、アニメ、イラスト、ライトノベル、コンピュータゲームの他、二次創作物である同人誌(および同人誌即売会)、フィギュア、カプセルトイ、トレーディングカード、コスプレ、プラモデル等のサブカルチャー(以下サブカル)が多く登場する。第13話ではサンライズ承認、バンダイ協力のもと「ガンプラ」を題材としている。時代設定は連載開始時と同期作中の同人誌の発行年より算出だが、『二代目』では連載時期と同じ時代が舞台となっているような描写があるスマートフォンを初めとしたスマートデバイスが当然の様に登場しているほか、日光東照宮の陽明門の平成の修理に付いても詳しく言及されている。単行本の描き下しではそれらの時代設定の齟齬についてもネタにされている。。 2005年に講談社漫画賞並び文化庁メディア芸術祭にノミネートされた。.

新しい!!: 同人誌即売会とげんしけん · 続きを見る »

あいざわひろし

あいざわひろし(4月1日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、同人作家。女性。美少女漫画を主に執筆する。 商業作家としてはペンギンクラブ山賊版・キルタイムコミュニケーション出版の書籍・フランス書院出版の書籍・E☆2などでイラストレーターおよび漫画家として執筆している。 同人誌は同人サークルHIGH RISK REVOLUTIONで個人執筆。.

新しい!!: 同人誌即売会とあいざわひろし · 続きを見る »

あかりりゅりゅ羽

あかりりゅりゅ羽(あかり りゅりゅう、8月8日 - )は、日本の男性漫画家、同人作家。.

新しい!!: 同人誌即売会とあかりりゅりゅ羽 · 続きを見る »

ありのひろし

ありの ひろしは、日本の漫画家。男性。.

新しい!!: 同人誌即売会とありのひろし · 続きを見る »

こみっくトレジャー

こみっくトレジャー(こみっくとれじゃー、英語: ComicTreasure)は、青ブーブー通信社主催のオールジャンル同人誌即売会である。運営元は有限会社ケイ・コーポレーション。毎年1月(冬)と9月(夏)の年2回、コミックマーケット後にインテックス大阪にて開催される。略称はトレジャー、こみトレなど。.

新しい!!: 同人誌即売会とこみっくトレジャー · 続きを見る »

こみっくパーティー

『こみっくパーティー』 (COMIC PARTY) は、Leaf(株式会社アクアプラス)より発売された恋愛アドベンチャーゲーム+恋愛シミュレーションゲームであり、同ゲーム内における同人誌即売会のイベント名でもある。同人誌を書きながら女の子と仲良くなるというコンセプトの作品。公式の略称は「こみパ」。 Leafにより、同名の同人誌即売会が開催されたこともある(後述)。.

新しい!!: 同人誌即売会とこみっくパーティー · 続きを見る »

いずみべる

いずみ べる(9月7日 - )は、日本のイラストレーター・漫画家・同人作家。秋田県秋田市出身。.

新しい!!: 同人誌即売会といずみべる · 続きを見る »

いぐさ

いぐさは、ライトノベル・漫画・アニメ作品『いぬかみっ!』に登場する架空の人物である。.

新しい!!: 同人誌即売会といぐさ · 続きを見る »

いまいち萌えないラジオ

2014年6月1日よりラジオ関西において、ポップカルチャーを応援する番組『いまいち萌えないラジオ』(いまいちもえないラジオ)が放送されている。愛称『いまラジ』。「ラヂモエ」と「ケーちゃん」とのコンビを中心としたトーク番組である。2016年3月27日を以て単独枠での放送を終了し、2016年1月よりラヂモエとケーちゃんが担当している「CRK ミュージックヘッズ」の金曜日のサブタイトルを「まったく萌えないラジオ」から「いまいち萌えないラジオ」に変更し、実質上の枠統合を行った。.

新しい!!: 同人誌即売会といまいち萌えないラジオ · 続きを見る »

うたたねひろゆき

うたたね ひろゆき(1966年6月15日 - )は、日本の男性漫画家、イラストレーター、同人作家。新潟県長岡市出身。妻は同じく漫画家の蘭宮涼。宇宙作家クラブ会員。.

新しい!!: 同人誌即売会とうたたねひろゆき · 続きを見る »

うきうきまあけっと

うきうきまぁけっとは、1985年から2004年まで千葉市などで開催されていたオールジャンル系の同人誌即売会である阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P237。。 主催は、月刊全国版イベントカレンダー「イカ」を発行していたウキウキ・コンツェルンわっはっは(後にうきマ準備会に移行)が行っていた。 1985年8月25日、千葉県労働者福祉センターで第1回を開催した。開始当初は、「うきうき・マーケット」というイベント名でスタートしたが、1989年 より、名称を「うきうきまぁけっと」に変更した。会場は後に卸団地会館に移る。 開催ペースは、スタート当時は年三回程度で、80年後期からの同人誌ブームやそれに伴う参加サークル等の増加等により、90年代に入ると年十回程度となった。 イベントの規模としては98年3月22日開催の第91回頃がピークで、パンフレットによるとスペース数は417、直接参加サークル数は240、抽選漏れが158スペースとなっている。同人誌即売会としては小規模だが、長年にわたり地元のサークルを中心に親しまれていた。 しかし卸団地会館の立て替えに伴い新しい開催地の目星が付かず、2004年8月29日の開催(第168回)を最後に終了することとなった。予定では同年12月頃までイベントの開催予定はあったものの、会館が前倒しで利用できなくなり全て中止となった。.

新しい!!: 同人誌即売会とうきうきまあけっと · 続きを見る »

さくらリンク

『さくらリンク』は、河南あすかによる日本の4コマ漫画作品。『まんがぱれっとLite』(一迅社)(Vol.12までの誌名は『まんが4コマKINGSぱれっとLite』)誌上で連載され、その後は舞台を生徒会に移した続編に当たる『少女えーす!』が連載された。 「さくら基地」に住む女子高生たちを中心に、女の子たちのスクールライフを描く4コマ漫画。.

新しい!!: 同人誌即売会とさくらリンク · 続きを見る »

さとーさとる

さとー さとるは、美少女ゲーム業界や成人漫画業界などで活動している女性原画家・イラストレーター・漫画家・アニメーターである。 商業での活動の他に、同人活動も行っている。主にコミックマーケットという同人誌即売会に「16軒目」というサークル名で参加している。.

新しい!!: 同人誌即売会とさとーさとる · 続きを見る »

ささめきこと

『ささめきこと』は、いけだたかしによる日本の漫画作品。メディアファクトリーの漫画雑誌『月刊コミックアライブ』2007年3月号に読み切りとして掲載され、同年7月号から2011年11月号まで連載された。同級生の女子に恋をしてしまった女性主人公の片想いを描いたラブコメディである。 単行本は全9巻が発売されており、2009年4月現在で15万部を売り上げている。2009年10月から12月までテレビアニメが放送された。 作品タイトルの「ささめきこと」とは、「ささやくこと。小声でひそひそと話すこと。ひそかに噂話をすること」などの意味である。.

新しい!!: 同人誌即売会とささめきこと · 続きを見る »

さよなら絶望先生の登場人物

さよなら絶望先生の登場人物(さよならぜつぼうせんせいのとうじょうじんぶつ)は久米田康治による漫画作品『さよなら絶望先生』およびそれを原作とするアニメシリーズに登場する架空の人物(およびそれに類する物)の一覧である。 以下、原作の話数は原則として単行本の話数に拠り、表記は単行本扉絵に従って「(漢数字)話」とする。アニメの話数は「第(漢数字)話」とする。また便宜上、各アニメシリーズは以下のように略記する。 登場人物名を略す場合は同姓の人物(兄弟・姉妹など)がいる者を除いて原則、姓で表す。.

新しい!!: 同人誌即売会とさよなら絶望先生の登場人物 · 続きを見る »

かみやまねき

かみや まねき(女性、1月21日 - )は、フリーで活動している日本の原画家およびイラストレーター。埼玉県出身。代表作にPCゲーム『relations sister×sister.』(Aile)および『ノーブレスオブリージュ』(CLOCKUP)の原画、ライトノベル作品『私立!三十三間堂学院』(電撃文庫)の挿絵などがある。同人サークル「まねきねこ」を主宰し、同人活動も行っている。 幼少期からお絵描きが大好きで、専門学校に在籍したのちアニメーターを経験、現在は萌え絵を描くイラストレーターとして活動している。ゴシック・アンド・ロリータの服飾デザインが好みで、レースやフリルなどの素材をはじめ、配色、光の効果などにも自身の嗜好をなるべく反映させた作品制作に努めている。特に、オンライン麻雀ゲーム『桃色大戦ぱいろん』で担当したキャラクター「アリス」は彼女の好みを詰め込んだ作品で、フィギュアとしての立体化を果たし、オンラインゲームに登場するヒロインのコンテストで好評を得た。また、かみやはドールの収集や手入れ・ドール用の衣装デザインにも嗜みがあり、担当したドレスデザインが最優秀賞を獲得するなど、趣味での活動も評価を受けている。.

新しい!!: 同人誌即売会とかみやまねき · 続きを見る »

すがやみつる

すがや みつる (1950年9月20日 - )は、日本の漫画家、漫画原作者、小説家。京都精華大学マンガ学部キャラクターデザインコース教授。 本名は菅谷 充(読みは同じ)。他のペンネームは漫画原作者として鶴見 史郎(ツルミはミツルのもじり)、鷹見 吾郎がある他、本名でも小説家として活動している。静岡県富士市出身。血液型O型。 代表作は、『仮面ライダー』、『ゲームセンターあらし』、『こんにちはマイコン』等。 マイコン、コンピューターゲーム、パソコン通信、実務に関する教養漫画、F1など、時代を先取りした題材をテーマとするが、つねに本格的な流行到来前に新たなジャンルに取り組んでいる。.

新しい!!: 同人誌即売会とすがやみつる · 続きを見る »

十羽織ましゅまろ

十羽織 ましゅまろ(じゅうばおり ましゅまろ、男性、生年月日不詳 - )は、日本の漫画家。主に成年向け漫画雑誌で活動していた。作品にふたなりの描写が多い。.

新しい!!: 同人誌即売会と十羽織ましゅまろ · 続きを見る »

名古屋市国際展示場

名古屋市国際展示場(なごやしこくさいてんじじょう)は、愛知県名古屋市港区金城ふ頭にある展示施設・イベントホール・見本市会場である。通称は「ポートメッセなごや」。指定管理者は公益財団法人名古屋産業振興公社。.

新しい!!: 同人誌即売会と名古屋市国際展示場 · 続きを見る »

名探偵マーニー

『名探偵マーニー』(めいたんていマーニー)は、木々津克久による日本の漫画作品。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)2012年38号より2014年36+37合併号まで連載していた。.

新しい!!: 同人誌即売会と名探偵マーニー · 続きを見る »

同人

同人(どうじん)とは、同じ趣味や志をもった人、仲間、集団ないし共同体のことである。「(同人誌即売会などでの発表を前提に)同人誌や同人ゲームなどの同人作品を製作するために結成された団体」を指す言葉については「同人サークル」を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人 · 続きを見る »

同人少女JB

『同人少女JB』(どうじんしょうじょジェイビー)は、一本木蛮による日本の漫画作品。双葉社の漫画アクション公式サイトがウェブコミック配信サイト『Web漫画アクション堂』としてリニューアルされた際に連載開始した漫画の一つで、2011年10月18日配信分で全6話を以って第一部を完結、翌2012年6月より第二部を連載。同サイトが2013年4月に「WEBコミックハイ!」と合併し「WEBコミックアクション」にリニューアル後も連載は継続し2013年11月22日に完結。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人少女JB · 続きを見る »

同人マーク

同人マーク(どうじんマーク)は、原作者が自身の作品に付して、その作品の二次創作による同人誌の作成と、同人誌即売会での無断配布を有償・無償問わず許可する意思をあらかじめ表明するためのマークITmedia、2013、「2次創作同人認める「同人マーク」デザイン案、講談社公認で募集」『ITmediaニュース』2013年07月18日12時17分、(2013年8月18日取得、http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/18/news057.html )。。 日本におけるクリエイティブ・コモンズの活動母体であるコモンスフィアによって公開されたライセンスであるが、元作品の全部または一部をそのまま複製(デッドコピー)する形での配布は認めず、二次創作のみ許容する点がクリエイティブ・コモンズ・ライセンスと異なる。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人マーク · 続きを見る »

同人ゲーム

同人ゲーム(どうじんゲーム)とは、同人(同好の士の集まり)により確立された、もしくはそれに由来する作品発表・流通形式のコンピュータゲーム(通販・即売・自販機/ソフトベンダーTAKERU・ショップ委託・オンライン/デジ同人等)。実際の製作者が同人か個人かは問わないことが多い。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人ゲーム · 続きを見る »

同人ショップ

同人ショップ(どうじんショップ)は、同人誌や同人ゲーム(同人ソフト)などを販売(委託販売)する小売店。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人ショップ · 続きを見る »

同人ソフト

同人ソフト(どうじんソフト)とは、同人作家や同人サークルが自主制作・頒布する、パソコン上で閲覧・利用可能な、デジタルメディア(フロッピーディスク、CD-ROMなど)を用いた同人作品のことを言う。「同ソ」などと略されることもある。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人ソフト · 続きを見る »

同人サークル

同人サークル(どうじんサークル)とは、同人によって結成されたサークル(組織・団体)のことを指す。同人組織(どうじんそしき)とも称す。 個人で活動している(構成員が1人だけ)同人サークルは、特に個人サークルとも呼ばれる。 俳句・川柳・和歌・短歌など、日本の古典詩サークルは結社と称することが多い。 本来は、文化的な創作活動をする人達が集まり、作品を公開したり意見を交換する会員制の『場』を指していた。しかし、コミックマーケットに代表される同人誌即売会が各地で開催されその存在を一般に知られるようになったことにより、同人サークルは「同人誌即売会で作品を発表している各団体」という認識が広まった。 そのため、2017年現在、同人サークルとは概ね「(同人誌即売会などでの発表を前提に)同人誌や同人ゲームなどの同人作品を製作するために結成された団体」を指す言葉として認識されている。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人サークル · 続きを見る »

同人用語

同人用語(どうじんようご)は、漫画・アニメ系を中心とする同人・同人誌に関する主要な用語についての解説。この分野は同人誌即売会を主な発表の場として発展してきたことから、即売会に関係する用語が多い。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人用語 · 続きを見る »

同人音楽

同人音楽(どうじんおんがく)とは、同人活動の表現方法に音楽を選んだ者、その活動、創作などの総称。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人音楽 · 続きを見る »

同人誌

同人誌(どうじんし)とは、同人(同好の士)が、資金を出し作成する同人雑誌(どうじんざっし)の略語。非営利色の強い少部数の商業誌を含めて、「リトルマガジン」と呼ぶこともあり、同人誌に用いる場合は文学・評論系に限られる。「ミニコミ誌」も参照。 漫画同人誌の場合、概して小冊子相当の少ないページ数のものが多い。 同人誌文化の盛んな国では愛好者が多くいる一方、権利(知的財産権)・表現(特に性的その他反社会的な表現)・流通などの問題も絡む(世界最大の同人誌即売会・コミックマーケット).

新しい!!: 同人誌即売会と同人誌 · 続きを見る »

同人誌と表現を考えるシンポジウム

同人誌と表現を考えるシンポジウム(どうじんしとひょうげんをかんがえるシンポジウム)とは同人誌と表現を考える会が主催し、全国同人誌即売会連絡会、COMIC1準備会、日本同人誌印刷業組合の後援によって開催された、同人誌をとりまく状況と規制問題についてを話し合うシンポジウムである。 2007年5月19日、みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)にて開催された。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人誌と表現を考えるシンポジウム · 続きを見る »

同人誌印刷所

同人誌印刷所(どうじんしいんさつじょ)とは、同人誌の印刷、製本などを請け負う印刷所(印刷会社)である。同人誌印刷専門の印刷会社と、同人誌印刷も請け負う一般の印刷会社とがある。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人誌印刷所 · 続きを見る »

同人誌即売会をやろう!

『同人誌即売会をやろう!』(どうじんしそくばいかいをやろう )は、2003年10月31日にCycから発売されたダウンロード専用アダルトゲーム。.

新しい!!: 同人誌即売会と同人誌即売会をやろう! · 続きを見る »

夢乃狸

夢乃狸(ゆめのたぬき)は日本の漫画家・イラストレーターである。 主にプルメロおよび後継誌のコミックバベル、COMIC失楽天、COMIC阿吽などで成人向け漫画で活動するほか、青年向け漫画の執筆も行っている。 同人サークル「brilliant thunder」を主宰し、コミックマーケットなどの同人誌即売会にも参加している。.

新しい!!: 同人誌即売会と夢乃狸 · 続きを見る »

大同人物語

『大同人物語』(だいどうじんものがたり)は、平野耕太による日本の漫画作品。1996年に、『コミックガム』(ワニブックス)にて、創刊号より連載された。未完。GUMコミックスで単行本が1巻のみ刊行された。.

新しい!!: 同人誌即売会と大同人物語 · 続きを見る »

大阪国際見本市会場

西ゲート 各号館の所在を示すモニュメント インテックスプラザ スカイプラザ センタービル 大阪国際見本市会場(おおさかこくさいみほんいちかいじょう)は、大阪市住之江区にある国際展示場。一般財団法人大阪国際経済振興センターが運営する。1985年に港区朝潮橋から移転・開場した。インテックス大阪(Intex Osaka.

新しい!!: 同人誌即売会と大阪国際見本市会場 · 続きを見る »

大槍葦人

大槍 葦人(おおやり あしと、1974年8月25日 - )は、日本のイラストレーター、漫画家、ゲームクリエイター、同人作家。別ペンネームとして「大槍蘆人」、「NOCCHI」等がある。.

新しい!!: 同人誌即売会と大槍葦人 · 続きを見る »

天広直人

天広 直人(てんひろ なおと、男性、12月8日生)は、日本のイラストレーター・漫画家。神奈川県出身。.

新しい!!: 同人誌即売会と天広直人 · 続きを見る »

夜明け前より瑠璃色な

|- | colspan.

新しい!!: 同人誌即売会と夜明け前より瑠璃色な · 続きを見る »

宮坂みゆ

宮坂 みゆ(みやさか みゆ、女性、3月19日 - )は、日本のグラフィッカー、原画家、およびイラストレーター。株式会社ビジュアルアーツのゲームブランド「Lapis lazuli」に所属。新潟県出身、埼玉県在住。血液型はA型。実妹の宮坂なこと共同の同人サークル「CANVAS+GARDEN」(カンバスガーデン)を主宰している。.

新しい!!: 同人誌即売会と宮坂みゆ · 続きを見る »

宇宙戦艦ヤマト

『宇宙戦艦ヤマト』(うちゅうせんかんヤマト)は、1974年に讀賣テレビ放送・日本テレビ放送網で放送されたテレビアニメ及び、1977年に劇場公開されたアニメーション映画作品。通称「一作目」「ヤマト」「ヤマト1」「パート1」。 本項目では、宇宙戦艦ヤマトシリーズの第1作であるテレビアニメ、劇場版について記述する。権利関係を含むシリーズ全体については「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」を、また、続編の詳細については各項目を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と宇宙戦艦ヤマト · 続きを見る »

小説家になろう

小説家になろう(しょうせつかになろう)は、株式会社ヒナプロジェクトが提供する小説投稿サイト。作者登録することで、無料で小説をウェブ上に公開することができる。また、「小説家になろう」はヒナプロジェクトの登録商標(日本国)商標登録番号 第5554691号(文字のみ)・第5634387号(図形含む)、どちらも区分は 9・16・35・38・41・42である。.

新しい!!: 同人誌即売会と小説家になろう · 続きを見る »

小梅けいと

小梅 けいと(こうめ けいと)は、日本の漫画家、イラストレーター。男性。 京都大学出身。同大学院工学研究科中退。.

新しい!!: 同人誌即売会と小梅けいと · 続きを見る »

少年達の病棟

『少年達の病棟』(しょうねんたちのびょうとう)はSinging Canary発売の18禁アドベンチャーゲーム。イラストはさくらあしか。シナリオは幻想華美影。.

新しい!!: 同人誌即売会と少年達の病棟 · 続きを見る »

山田J太

山田 J太(やまだ ジェイた、1月26日より。 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。千葉県木更津市出身。血液型はO型。代表作にテレビアニメ化された「あさっての方向。」やドラマCD化された「マジナ!」など。 同人活動も行なっており、個人サークル『J36』で主に女性向けの同人誌即売会に参加している。.

新しい!!: 同人誌即売会と山田J太 · 続きを見る »

山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨

山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨(やまなしけんりつさんぎょうてんじこうりゅうかんアイメッセやまなし)は、山梨県甲府市大津町にある、山梨県立のコンベンション施設である。通称はアイメッセ山梨でアイメッセとも略称される。.

新しい!!: 同人誌即売会と山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨 · 続きを見る »

岐阜産業会館

岐阜産業会館(ぎふさんぎょうかいかん)は、岐阜県岐阜市にある岐阜県と岐阜市が所有する公共施設。運営は一般財団法人岐阜産業会館が行なっている。 各種展示会、プロレス、同人誌即売会など様々なイベント、催し物が開催される施設である。この他、岐阜県室内装飾事業協同組合(3階)、岐阜県鐵構工業協同組合(4階)、岐阜県測量設計業協会(4階)、岐阜県ビルメンテナンス協会(5階)などの業界団体が入居している。 1970年(昭和45年)8月2日オープン。岐阜市が市政80周年記念事業として企画され、これに岐阜県が産業文化の向上ため協力して建設されたもので、総工費(約12億6,000万円、当時)は岐阜市と岐阜県が拠出した。.

新しい!!: 同人誌即売会と岐阜産業会館 · 続きを見る »

岡山ドーム

岡山ドーム(おかやまドーム)とは、岡山県岡山市北区北長瀬表町一丁目にある多目的ドームである。.

新しい!!: 同人誌即売会と岡山ドーム · 続きを見る »

岩田次夫

岩田 次夫(いわた つぐお、1953年10月15日 - 2004年3月22日)は、同人誌研究家、同人誌評論家、生活協同組合職員(システムエンジニア)。同人サークル「岩田次夫」主宰。愛称はイワえもん(イワエモン)。.

新しい!!: 同人誌即売会と岩田次夫 · 続きを見る »

岩漫

岩漫(がんまん)は、1980年から2010年まで岩手県で開催されていた同人誌即売会である。 会場は主に盛岡市の岩手県産業会館(通称:サンビル)7階大ホールを使用し、春(3月または4月)と秋(9月)の年2回のペース開催され、地元サークルを中心に親しまれてきた。 1980年7月に第1回のイベントを開催。発足当時はサークル数も少なく(10以下)、その後しばらくは20~30前後(委託参加除く)の規模で開催されていた。その後、同人誌ブームの到来により参加サークル数が爆発的に増加し、1988年に参加サークル数が100を超え、最盛期の1994年には282のサークルを集め、岩手県を代表する同人誌即売会として成長した。 ところが2000年代以降は参加者(主にサークル)の減少に直面し、参加費の値下げによる参加者の獲得やコミティアからの読書会併設、立体造形展示等の企画等を行う等の努力を行うものの、参加者の減少やスタッフの都合等により2011年3月27日(第62回)の開催で終了することが決定。しかしながら、2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響により開催が中止となり振替開催の目処も立たなくなったため、2010年9月19日(第61回)の開催が事実上最後となった。.

新しい!!: 同人誌即売会と岩漫 · 続きを見る »

巡礼 (通俗)

巡礼(じゅんれい)とは、漫画・アニメなどの熱心なファン(愛好家)心理から、自身の好きな著作物などに縁のある土地を「聖地」と呼び実際に訪れること。フィルムツーリズムやコンテンツツーリズムの一種。.

新しい!!: 同人誌即売会と巡礼 (通俗) · 続きを見る »

巻田佳春

巻田 佳春(まきた よしはる)は、日本の漫画家、イラストレーター、原画家。男性。.

新しい!!: 同人誌即売会と巻田佳春 · 続きを見る »

中央モノローグ線

『中央モノローグ線』(ちゅうおうモノローグせん)は、小坂俊史による日本の4コマ漫画。『まんがライフオリジナル』(竹書房)にて2008年3月号から2009年10月号にかけて連載、全20話。コミックスは同社のバンブーコミックスより全1巻。 続編である『遠野モノがたり』『モノローグジェネレーション』についても本項目で取り上げる。.

新しい!!: 同人誌即売会と中央モノローグ線 · 続きを見る »

七尾奈留

七尾 奈留(ななお なる、女性、8月11日-)は、同人作家、ゲームクリエイター(原画家)・イラストレーターである。現在はフリーランス。沖縄県出身。 デビュー直後は「奈留」名義で活動していた。.

新しい!!: 同人誌即売会と七尾奈留 · 続きを見る »

七ヶ浜国際村

七ヶ浜国際村(しちがはまこくさいむら)は、宮城県宮城郡七ヶ浜町の仙台湾を見下ろす高台にある、コンサートホールや資料館などを擁する七ヶ浜町立の複合施設である。 同施設の近くにある高山外国人避暑地が「高山国際村」とも呼ばれているので混同に注意。.

新しい!!: 同人誌即売会と七ヶ浜国際村 · 続きを見る »

市川孝一

市川 孝一(いちかわ こういち)は、コミックマーケット準備会共同代表。COMIC1準備会初代代表。同人サークル「市川商店」主宰。.

新しい!!: 同人誌即売会と市川孝一 · 続きを見る »

九井諒子

九井 諒子(くい りょうこ)は、日本の漫画家、同人作家。.

新しい!!: 同人誌即売会と九井諒子 · 続きを見る »

九月姫

九月 姫(くがつ ひめ、9月24日 - )は日本のイラストレーター・漫画家。旧ペンネームはいくざわのぶこ。.

新しい!!: 同人誌即売会と九月姫 · 続きを見る »

座敷ウサギ

座敷ウサギ(ざしきウサギ、7月5日 - )とは、日本のイラストレーター、漫画家。女性。愛知県出身。血液型はAB型。.

新しい!!: 同人誌即売会と座敷ウサギ · 続きを見る »

人類は衰退しました

、ブラックコメディ 『人類は衰退しました』(じんるいはすいたいしました)は、田中ロミオによる日本のライトノベル。イラストは山﨑透が担当していたが、戸部淑に交代となる。ガガガ文庫(小学館)より2007年5月から刊行されていた。第1巻はガガガ文庫の創刊ラインナップの1冊。作者による略称は「人退」。.

新しい!!: 同人誌即売会と人類は衰退しました · 続きを見る »

亜庭じゅん

亜庭 じゅん(あにわ じゅん、1950年8月31日 - 2011年1月21日、男性)は日本の漫画評論家。愛知県名古屋市出身。迷宮の主要メンバーの一人であり、MGMの創設者。本名は松田 茂樹(まつだ しげき)。.

新しい!!: 同人誌即売会と亜庭じゅん · 続きを見る »

二代目はこすぷれーやー

『二代目はこすぷれーやー♥』(にだいめはこすぷれーやー)は甘詰留太による日本の漫画作品。『ヤングアニマル』(白泉社)連載。.

新しい!!: 同人誌即売会と二代目はこすぷれーやー · 続きを見る »

今日のノルマさん

『今日のノルマさん』(きょうのノルマさん)は、ふかさくえみによる日本の4コマ漫画作品。初出は同人誌即売会COMITIAで配布されたペーパーに描かれた3本の4コマ漫画で、これがのちに担当となる竹書房の編集の目にとまり、同社の月刊『まんがライフオリジナル』にゲスト掲載ののち2014年6月号から2016年8月号まで連載された。単行本は全2巻で、ふかさくの4コマ漫画作品としては初の商業誌の単行本となる。第1巻は4コマオブザイヤー2015新刊部門で第2位を獲得した。.

新しい!!: 同人誌即売会と今日のノルマさん · 続きを見る »

弾幕アマノジャク 〜 Impossible Spell Card.

『弾幕アマノジャク 〜 Impossible Spell Card.』(だんまくアマノジャク インポッシブル・スペル・カード)とは、同人サークル上海アリス幻樂団制作の弾幕系シューティングゲームであり、東方Projectの第14.3弾にあたる作品である。 本作は2014年5月11日開催の同人イベント「博麗神社例大祭11」で完成版が販売された。2014年5月18日に同人ショップでの委託販売も行なわれている。 本項では2014年のデジゲー博でプレイアブル展示された特別版『弾幕アマノジャク ゴールドラッシュ』(以下:『ゴールドラッシュ』)についても解説する。.

新しい!!: 同人誌即売会と弾幕アマノジャク 〜 Impossible Spell Card. · 続きを見る »

彼女で満室

『彼女で満室』(かのじょでいっぱい)は、真鍋譲治による日本の漫画作品。青年漫画雑誌『週刊漫画TIMES』(芳文社)にて2010年4月30日号より2011年5月13日・5月20日合併号まで連載された。.

新しい!!: 同人誌即売会と彼女で満室 · 続きを見る »

作画グループ

作画グループ(さくがグループ)は、1962年(昭和37年)に結成された日本の漫画同人グループ。正式名称は「日本統一ストーリィ作品研究会作画グループ」。代表は大阪府生まれのばばよしあき。.

新しい!!: 同人誌即売会と作画グループ · 続きを見る »

御茶漬海苔

御茶漬海苔(おちゃづけのり、1960年4月12日 - )は、日本の漫画家。神奈川県川崎市出身。男性。血液型はO型。 多数のホラー作品を執筆するほか、実写ホラー映画の監督も務めている。ペンネームに姓名の区切りはなく、インタビューなどでも「御茶漬海苔」と略されない表記を用いる。 影響を受けた漫画家は手塚治虫、大友克洋。得意な学科は理科。.

新しい!!: 同人誌即売会と御茶漬海苔 · 続きを見る »

志方あきこ

志方 あきこ(しかた あきこ、Akiko Shikata)は、日本の女性シンガーソングライター。主に東京にて活動中。 メジャーレーベル「Frontier Works」と、同人音楽サークル「VAGRANCY」にて、それぞれの環境の特性を活かしながら両者で音楽を制作している。.

新しい!!: 同人誌即売会と志方あきこ · 続きを見る »

北京動卡動優文化傳媒有限公司

北京動卡動優文化傳媒有限公司(北京MYC)は中国北京を本拠地とする同人即売会イベント、声優ファンイベント、声優キャスティング、広告代理業務を行う企業。.

新しい!!: 同人誌即売会と北京動卡動優文化傳媒有限公司 · 続きを見る »

チャンコ増田

チャンコ増田(チャンコますだ・本名 増田 学(ますだまなぶ)、1970年4月11日 - )は元編集者 2004/05/01 探偵ファイル、同人作家・実業家。 美少女キャラクターのイラストをプリントした抱き枕を同人誌即売会などで販売して話題を集めた。同人サークル「D.D.D」世話役。.

新しい!!: 同人誌即売会とチャンコ増田 · 続きを見る »

バスファン

バスファン(別称:バスマニア、Bus Spotter, Bus Fan)とは、バスを趣味とする愛好家のことである。路線バス、高速バスや観光バス、送迎バスや自家用バスなど、その対象は幅広く、バスに関する事象全般が趣味の対象となりうる。 身近な公共交通機関を対象とする趣味として、鉄道趣味との共通点が多く見られる。ことに路線バスの分野でその傾向が強い。 また一方で、バス車両は自動車の一形態であり、バス趣味は自動車趣味の中での一ジャンルでもあるため、専門用語にも自動車用語が多く見られる。特に同じメーカーが製造する大型車ということで、トラック愛好趣味との共通点が深い。 鉄道趣味と自動車趣味の両方の特徴をあわせもちつつ、そのどちらにも収まりきらない独特の立ち位置を備えた趣味である。.

新しい!!: 同人誌即売会とバスファン · 続きを見る »

ポルリン

ポルリン(1月29日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。男性。東京都出身。血液型はA型。主な作品としては『月刊ドラゴンエイジ』(富士見書房)にて連載の「京アミ!」と「みくり学園スイーツ部」や、一時期『@vitamin』でも連載された同人作品「カフェちゃんとブレークタイム」などがある。.

新しい!!: 同人誌即売会とポルリン · 続きを見る »

ポケットモンスター

ポケットモンスター (Pocket Monsters) は、株式会社ポケモン(発売当初は任天堂)から発売されているゲームソフトシリーズの仮の名称。また、同作品に登場する架空の生物の総称、それらを題材にしたアニメを始めとするメディアミックス作品群を指す。略称はポケモン (Pokémon)。.

新しい!!: 同人誌即売会とポケットモンスター · 続きを見る »

モンスター娘のお医者さん

『モンスター娘のお医者さん』(モンスターむすめのおいしゃさん)は、折口良乃による日本のライトノベル作品。イラストはZトンが担当している。ダッシュエックス文庫(集英社)より刊行。 北米でも発行され、第1巻は2017年12月19日に発売。.

新しい!!: 同人誌即売会とモンスター娘のお医者さん · 続きを見る »

ユウメディア

株式会社ユウメディアは、同人誌即売会の企画運営を本業とする企業のひとつである。 北海道から沖縄まで日本全国に支部・協力者を組織して各地で同人誌即売会を主催し、年間開催数にして300回を維持している。 年間動員数は100万人を超えており、これはコミックマーケット(コミケ)を超えて日本最大である。(1999年1月発行の同社会社案内による。).

新しい!!: 同人誌即売会とユウメディア · 続きを見る »

ラブこみっ! めざせ! 冬コミ一年生!!

『ラブこみっ! めざせ! 冬コミ一年生!!』(ラブこみっ! めざせ! ふゆコミいちねんせい!!)は日暮茶坊による日本のライトノベル。イラストは若月さなが担当。2004年、ファミ通文庫(エンターブレイン)より発行。.

新しい!!: 同人誌即売会とラブこみっ! めざせ! 冬コミ一年生!! · 続きを見る »

リカヴィネ

リカヴィネは、2003年にタカラから発売されたフィギュア。「リカ」は「リカちゃん」、「ヴィネ」は小型のジオラマを示す「ヴィネット」を意味している。フィギュア制作は海洋堂、原型は大嶋優木が担当している。 2003年7月30日に全国の小売店で発売された。価格は300円で、フィギュアとイラストカードがセットになっている。ブラインドボックス仕様(購入する際に、中身がわからない状態)。 着せ替え人形「リカちゃん」の販売5000万体を記念して企画された商品である。発売直後に入手困難となったり、このフィギュアをテーマにした同人誌即売会も開かるなど、爆発的な人気を集めた。また、インターネットオークションで「魔改造」と呼ばれる性的な改造(下半身部分を削り性器を彫る 等)を施したものが多数出品され、タカラが抗議したという出来事もあった。 フィギュアは全5種類で以下のとおり。.

新しい!!: 同人誌即売会とリカヴィネ · 続きを見る »

ルルル文庫

ルルル文庫(ルルルぶんこ)は、小学館が2007年5月24日に創刊した少女向けライトノベル系文庫レーベル。.

新しい!!: 同人誌即売会とルルル文庫 · 続きを見る »

レボリューション

レボリューション、レヴォリューション().

新しい!!: 同人誌即売会とレボリューション · 続きを見る »

トータル・メディア・エージェンシー

株式会社トータル・メディア・エージェンシー(Total Media Agency、TMA)は、日本のアダルトビデオメーカー。.

新しい!!: 同人誌即売会とトータル・メディア・エージェンシー · 続きを見る »

ブロッコリー (企業)

株式会社ブロッコリー()は、コンピュータゲームソフト、トレーディングカードゲーム、キャラクターグッズの企画、製作を行う日本の企業。過去にはキャラクターグッズ販売店「ゲーマーズ」を展開していた。JASDAQ上場。.

新しい!!: 同人誌即売会とブロッコリー (企業) · 続きを見る »

ヒーロークロスライン

『ヒーロークロスライン』は、同一世界観で展開される新作SFヒーロー漫画作品を様々な漫画家が発表する企画および、講談社『月刊マガジンZ』編集部がYahoo! JAPAN内コンテンツYahoo!コミックにて展開していた無料のウェブコミック誌の名称。またこの企画に属する漫画作品を収録した同人誌を漫画家自身が同人即売会にて配布する際に使用される同人サークルの名称としても使用されている。略称は「HL」(Xが大きく書かれ、両脇にHとLが配されるデザイン)。 なお、この項目では企画としての『ヒーロークロスライン』を中心に記述する。.

新しい!!: 同人誌即売会とヒーロークロスライン · 続きを見る »

ヒーロークロスライン アフターミッション

『ヒーロークロスライン アフターミッション』(HXL AFTER MISSION)は、講談社『月刊マガジンZ』とYahoo! JAPAN内コンテンツYahoo!コミックによるコラボレーションに基づくクロスオーバー作品企画『ヒーロークロスライン』の漫画を掲載するHXL公式同人誌。オフセット本・B5判。 2009年12月29日から31日にかけて開催されたコミックマーケット77において01が頒布され、コミックマーケット79までに全5号が頒布された。.

新しい!!: 同人誌即売会とヒーロークロスライン アフターミッション · 続きを見る »

ビッグパレットふくしま

ビッグパレットふくしまは、福島県郡山市にある多目的ホール。正式名称は、福島県産業交流館。 公益財団法人福島県産業振興センターにより運営されている。見本市をはじめ、会議、研修、スポーツ興行、コンサート、同人誌即売会など様々なイベントで使用されている。 ビッグパレットふくしま。東北本線と国道4号の間に立地する。.

新しい!!: 同人誌即売会とビッグパレットふくしま · 続きを見る »

ピアプロ

ピアプロ (PIAPRO) は、クリプトン・フューチャー・メディアが運営するコンテンツ投稿サイト。.

新しい!!: 同人誌即売会とピアプロ · 続きを見る »

デンキ街の本屋さん

『デンキ街の本屋さん』(デンキがいのほんやさん)は、水あさとによる日本の漫画作品。『月刊コミックフラッパー』(KADOKAWA メディアファクトリー)にて、2011年7月号から2017年12月号まで連載。.

新しい!!: 同人誌即売会とデンキ街の本屋さん · 続きを見る »

フダンシズム-腐男子主義-

『フダンシズム-腐男子主義-』(フダンシズム)は、もりしげによる日本の漫画作品。『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)にて2007年15号から2010年21号まで連載された。単行本は全7巻。 続編の『フダンシフル!』が2010年23号から2011年24号まで連載された。単行本は全3巻。.

新しい!!: 同人誌即売会とフダンシズム-腐男子主義- · 続きを見る »

ドラえもん最終話同人誌問題

ドラえもん最終話同人誌問題とは、2005年に、男性「「ドラえもん」無断最終話 同人誌販売の男性謝罪 「本物と誤解した人も」」、読売新聞 東京朝刊、2007年6月5日、19頁。漫画家の田嶋安恵が「田嶋・T・安恵」という名前で、『ドラえもん』の最終話に関する同人誌を販売したことによる著作権問題のことである。1999年にポケットモンスターのキャラクターを複製したアダルトマンガを販売して逮捕された事件とともに、同人誌における著作権侵害で問題化した例であるとともに、二次創作がどこまで許容されるかという議論に一石を投じた問題となった。.

新しい!!: 同人誌即売会とドラえもん最終話同人誌問題 · 続きを見る »

ドージンワーク

『ドージンワーク』は、ヒロユキによる4コマ漫画作品。日本の『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)において2004年12月号から連載を開始。『まんがタイムきらら』で数度のゲスト掲載を経て2006年4月号から、『まんがタイムきららフォワード』創刊号からストーリー形式と一時は3誌並行で連載されていた。『キャラット』での連載は2007年12月号にて終了。また2008年3月号には『きらら』でも終了となった。なお『きらら』では2008年5月号から10月号まで本編の数年後を舞台にした番外編がストーリー漫画形式で連載され、それの連載終了をもって完結となった。 2007年7月から同年9月にはアニメが放送された。.

新しい!!: 同人誌即売会とドージンワーク · 続きを見る »

ホーミング

ホーミングは、日本の漫画家。男性。大阪府在住。.

新しい!!: 同人誌即売会とホーミング · 続きを見る »

ダミー

ダミー(dummy)は、一般的に、本物に似せて偽装した、実際には機能を持たないもの。.

新しい!!: 同人誌即売会とダミー · 続きを見る »

ダミーサークル

ダミーサークルとは、同人誌即売会用語で、実質的な活動実体が無いのにサークル参加(出展)を行うサークルのこと『コミケット20's[コミックマーケット20周年記念資料集]』 コミックマーケット準備会、1996年3月、私家版(赤表紙)、P189、P220、PP296-299。。かつてはダミー・ダミー申し込みとも呼ばれた阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P133,167,173,178,179,180,186,187。。.

新しい!!: 同人誌即売会とダミーサークル · 続きを見る »

ダブルスポイラー 〜 東方文花帖

『ダブルスポイラー 〜 東方文花帖』(ダブルスポイラー とうほうぶんかちょう)とは、同人サークル上海アリス幻樂団によって製作された弾幕系シューティングゲームであり、東方Project第12.5弾に当たる作品である。2010年3月14日開催の同人イベント「第7回博麗神社例大祭」で販売され、後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。 同第9.5弾『東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.』のシステムを引き継いだ「敵と弾幕を写真に撮る」という弾幕撮影ゲームで、ゲームジャケットには「問答無用の弾幕撮影シューティング 第二弾!」と書かれている。 本項では、以降は『ダブルスポイラー』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会とダブルスポイラー 〜 東方文花帖 · 続きを見る »

初音ミク

初音ミク(はつね ミク、Hatsune Miku)は、クリプトン・フューチャー・メディアから発売されている音声合成・デスクトップミュージック (DTM) 用のボーカル音源、およびそのキャラクターである。 ヤマハの開発した音声合成システム「VOCALOID」に対応したボーカル音源で、メロディや歌詞の入力により合成音声によるボーカルパートやバックコーラスを作成することができる。息継ぎ、強弱も入力可能。また、声に身体を与えることでより声にリアリティを増すという観点から女性のバーチャルアイドルのキャラクターが設定されている。 ---- この記事では、内容を分割しています。楽曲販売、ライブイベント、グッズ、その他コラボレーション等に関する情報については、下記のページをご参照ください。.

新しい!!: 同人誌即売会と初音ミク · 続きを見る »

和南城ジョアンナ

和南城ジョアンナ(わなしろ-)は、日本のイラストレーター、グラフィックデザイナー、原画家、漫画家。 主にアダルトゲームの原画を作成している。.

新しい!!: 同人誌即売会と和南城ジョアンナ · 続きを見る »

アーヴ

アーヴ(アーヴ語:Abh)は、森岡浩之のSF小説『星界の紋章』シリーズに登場する架空の種および小説中の架空の政体「アーヴによる人類帝国」の支配階級の総称。 語源は、「あま」(天、転じて宇宙、もしくは海人)とされる(Ama→(母音統合)→Ab+h(主格語尾)→Abh)。.

新しい!!: 同人誌即売会とアーヴ · 続きを見る »

アニメ

アニメは、アニメーションの略語である。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。.

新しい!!: 同人誌即売会とアニメ · 続きを見る »

アニメショップ

アニメショップは、アニメの作品ならびにそこから派生した関連商品(キャラクターグッズ)全般を専門に販売する小売店である。.

新しい!!: 同人誌即売会とアニメショップ · 続きを見る »

アニコン

『アニコン』は、やぶうち優による日本の少女漫画作品。.

新しい!!: 同人誌即売会とアニコン · 続きを見る »

アダルトゲーム

アダルトゲームまたはエロゲ( または 、和製英語:)とは、ハードコアな性的表現を好まない者や判断能力に劣る子供がプレーするには適さない『性的な表現』が含まれるコンピューターゲームのことである。東京都青少年の健全な育成に関する条例においては、「電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に卑わいな行為を擬似的に体験させるもの」がこれにあたるとされており、他の地方公共団体の「青少年保護育成条例」においても、ほぼ同様の定義がなされている。 特に断り書きがない限り、日本国内での事例について述べる。.

新しい!!: 同人誌即売会とアダルトゲーム · 続きを見る »

アエル (仙台市)

アエル (AER) は、仙台市青葉区の東日本旅客鉄道(JR東日本)仙台駅西口北側に立つ地上31階 (145.5m) の再開発ビルである。 1998年(平成10年)の完成時点では東北地方で最高層のビルであり、仙台市都心部のランドマークとなっている。しかし2010年(平成22年)、青葉区一番町に地上37階(約180m)の「仙台トラストタワー」が竣工したのをはじめ、145.5メートルを上回るビルが東北各県に複数建立されたため、2016年現在においては、東北地方では第5位の高さである。.

新しい!!: 同人誌即売会とアエル (仙台市) · 続きを見る »

アキカン!

『アキカン!』は、集英社・スーパーダッシュ文庫から刊行されている藍上陸・著、鈴平ひろ・画によるライトノベル作品。 『ウルトラジャンプ』(集英社)2008年11月号から2009年5月号まで宮野桃太郎による漫画が連載された。また、2009年1月から3月までテレビアニメが放送された。.

新しい!!: 同人誌即売会とアキカン! · 続きを見る »

インターネットオークション

インターネットオークションは、インターネットを利用して行われる競売(オークション)。ネットオークションと略称されることもある。 オンラインショッピングなどと並ぶ電子商取引の一種である。なお、インターネットに限らずコンピュータネットワークを通信媒体として利用したオークションをオンラインオークションと呼ぶ。.

新しい!!: 同人誌即売会とインターネットオークション · 続きを見る »

イベント

イベント(event、 イヴェントゥ)とは.

新しい!!: 同人誌即売会とイベント · 続きを見る »

ガタケット

タケットは新潟県新潟市で開催される同人誌即売会で阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P239。、新潟市産業振興センターを主な開催会場としておおむね隔月毎に開催される。また、委託販売・画材販売・印刷などの同人誌関連のサービスを行う常設店舗ガタケットSHOPもある。名前の由来は当初の正式名称「新潟コミックマーケット」の略だが、コミックマーケットとは直接の関係は無い。 本項ではガタケットとガタケットSHOPについて記載する。.

新しい!!: 同人誌即売会とガタケット · 続きを見る »

キュン死に寸前!

『キュン死に寸前!』(キュンじにすんぜん!)は、北別府ニカによる漫画部分と、八雲あゆによる文章部分から成るコラムページ。パソコン雑誌『週刊アスキー』(アスキー・メディアワークス)にて連載された。.

新しい!!: 同人誌即売会とキュン死に寸前! · 続きを見る »

クリエーション

リエーション、クリエイション(creation).

新しい!!: 同人誌即売会とクリエーション · 続きを見る »

クリエイション (同人即売会)

リエイション(Creation)は、クリエイション事務局および株式会社クリエイションが主催する、オールジャンル同人誌即売会である。コミッククリエイションとサンシャインクリエイションの2系統に分かれて開催されている。.

新しい!!: 同人誌即売会とクリエイション (同人即売会) · 続きを見る »

クリケット (曖昧さ回避)

リケット(cricket).

新しい!!: 同人誌即売会とクリケット (曖昧さ回避) · 続きを見る »

クッキークリッカー

『クッキークリッカー』(Cookie Clicker)は、2013年8月8日に公開されたブラウザゲームで、作者はOrteilことジュリアン・シーノット(Julien Thiennot)というフランスのプログラマーである。 日本では、2013年9月のシルバーウィーク付近に爆発的な流行を見せた。.

新しい!!: 同人誌即売会とクッキークリッカー · 続きを見る »

クジラックス

ラックス(quzilax、1985年12月9日 - )は、日本の漫画家、同人作家。 栃木県出身。宇都宮大学教育学部(美術教育専攻)卒業。『COMIC RIN』2008年10月号の『まなでし!』でデビュー。主に男性向けの架空の少女を題材にした成人向け漫画を描いており、『COMIC LO』にて作品を発表している。また、主宰している同人サークルの名称でもある。.

新しい!!: 同人誌即売会とクジラックス · 続きを見る »

ケンアンドスタッフ

株式会社ケンアンドスタッフは東京都新宿区に本社を置く警備・イベント運営を行う会社である。 もともとは本多芸能スポーツサービスに在籍した社員がロックイベンターの仕事を請け負うために1970年に創業。当時流行しだしたロック、ポップス等のコンサートの案内整理業務を専門に行う会社はなかったため、急成長を遂げる。また、70年代後半より盛んになった、晴海国際展示場などを利用した企業コンベンション(展示会)なども幅広く手がけた。 1987年4月19日に発生した日比谷野外音楽堂での将棋倒しによる死亡事故で、3名の死亡者と26名の重軽傷者を出した(この事故のため会場整理を行う会社は警備認定を行うことになった)等の為、一時低迷したこともあった。しかし、現在においても長年培ったコンサートおよびコンベンションなどでの業務において、シミズオクトなどと同様、警備・イベント運営を行う大手企業として知られる。.

新しい!!: 同人誌即売会とケンアンドスタッフ · 続きを見る »

コミックマーケット

ミックマーケット(Comic Market、略称:コミケ、コミケット)とはコミックマーケット準備会が主催する世界最大の同人誌即売会。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミックマーケット · 続きを見る »

コミックマーケットが抱える問題

ミックマーケットが抱える問題(コミックマーケットがかかえるもんだい)ではコミックマーケット準備会が主催する同人誌即売会であるコミックマーケット(Comic Market、通称:コミケあるいはコミケット)が抱える問題と課題を挙げる。 コミックマーケットの歴史は2015年で40年を数える。この歴史の一面を見た場合、ある意味では漫画・アニメなどを主軸とする同人の世界が数々の諸問題の影響などを乗り越えてきた歴史を反映しているとも言える。現在もまた、著作権に関する問題、描写と規制、同人イベントの参加者のモラル、イベントの肥大化とそれに付随して発生する問題を抱えている。 本項では、特に肥大化の進むコミックマーケットに固有の問題を列挙する。同人誌や同人ゲームの抱える著作権問題、および過激な性的描写による表現などの問題は「同人誌」の項も参照されたい。 以下に挙げる諸問題の多くについては、コミックマーケット準備会が発行するカタログに概略が記載され、参加者への注意も毎回喚起されているものである。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミックマーケットが抱える問題 · 続きを見る »

コミックレヴォリューション

ミックレヴォリューション(Comic Revolution)は、コミックレヴォリューション準備会が主催した、ジャンルを問わない同人誌即売会である阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P231。。愛好者は略してレヴォ、Cレヴォなどと呼ぶこともある。希に、コミックレボリューションと書籍等に書かれているものがあるが、正しくは記事名の通りである。1987年1月から開催され、2005年4月24日に開催した"Comic Revolution37 FINAL"をもってその歴史に幕を下ろした。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミックレヴォリューション · 続きを見る »

コミックワールド

ミックワールド (Comic World) は、デリーター (旧SE) 株式会社が所有する同人誌即売会の登録商標である。CWと略す。日本、香港、台湾、韓国でコミックワールドが開かれているが、日本以外では主な業務を現地組織に委託している。 デリーターは、日本ではスクリーントーンのデリーター (deleter) ブランドでも知られる企業である。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミックワールド · 続きを見る »

コミックシティ

COMIC CITY公式ロゴ コミックシティ(Comic City)は赤ブーブー通信社(有限会社ケイ・コーポレーション)が主催する同人誌即売会阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P229、P235。。かつては複数の同人誌印刷所によって共催されていた1987年時点では曳航社・共信印刷・コーシン出版・しまや出版・創造出版・東京文芸出版・ナール印刷・日光企画・緑陽社の9社。 『DEMO No.1』、ミディ企画、1987年12月、PP27-28。。東京・大阪・福岡にて年通算20回程度開催され、大阪・福岡では最大規模のイベントである。東京・大阪は後述する理由により、女性向け作品を発表する女性サークルが参加のほとんどを占める。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミックシティ · 続きを見る »

コミックストリート (関西)

ミックストリートは、1984年から1997年まで、関西地方で開催されていた同人誌即売会である。 主催は、コミックストリート準備委員会(第6回までは開催事務局阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P233。)が行っていた。福島県に同名の同人誌即売会が存在したが、この「コミックストリート」とは無関係である。 イベントの前身は、神戸市を中心として開催されていた同人誌即売会「COMIC FAIR」(1983年まで)、「ミニコミストリート」(1984年のみ)、「そうさく畑」(現在は赤ブーブー通信社が運営)等のイベントを開催していた、サークル協議会「すたっふ」である。コミックストリートのカタログ「ストリート・マップ」の完成度の高さは米澤嘉博にも賞賛されていた。コスプレは可能だが事前登録制。基本的に年三回程度のペースで開催されていた。 1984年9月23日に第1回を開催した。会場は神戸国際展示場を使用して開催され、最盛期には全館使用で2000スペース規模の同人サークルを集め、関西では最大規模の同人誌即売会に成長した。1989年には、インテックス大阪で1回。1990年には、京都市勧業館(旧館)・京都府総合見本市会館(パルスプラザ)でも各1回ずつ開催された。しかし、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の影響により、予定されていた第30回、スプリングスペシャル、第31回の即売会は中止となりその後10月まで開催が1年弱の間中断した。 その後、同年10月に即売会の開催は再開されたものの、震災の影響が続いたことに加え、当時、委員会の実質的な運営に当たっていた同人誌印刷会社「みにこみ館」が倒産した影響を受けたため、1997年3月2日の開催(第34回)が最後の開催となった。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミックストリート (関西) · 続きを見る »

コミックサイト

ミックサイト(ComicSite)は、1999年から2015年まで山口県を中心に開催されていたオールジャンル型の同人誌即売会である。運営はコミュニティサイトが行っていた。なお、イベント名は英語表記となっていた。 1999年4月29日、山口県長門市にある長門ウェーブのウェーブホールで開催されたComicSite長門1を皮切りに、以後山口県内や周辺各県を巡回するように開催されていたが、最終的には下関市、宇部市、防府市での開催に落ち着いた。 最盛期には200スペース程のサークル参加者数を集めていたが、末期は30~40スペース前後となっていた。 また、同団体はコスプレとパフォーマンス中心イベントのStageSiteも主催し3回ほど開催された。 しかしながら、スタッフの高齢化と社会的環境の変化によりイベントの継続開催が困難になった事から2015年12月23日に防府市のアスピラート2階展示ホールで開催されたComicSite防府31を最後に16年間(イベント準備期間を含めると17年間)の歴史に幕を閉じた。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミックサイト · 続きを見る »

コミケ幕張メッセ追放事件

ミケ幕張メッセ追放事件(コミケまくはりメッセついほうじけん)とは、1991年8月に千葉県千葉市幕張新都心の幕張メッセで開催予定だった日本最大の同人誌即売会・コミックマーケットの第40回(コミケ40)の会場を、開催前に幕張メッセから使用中止を通告されたことにより、急遽変更せざるを得なくなった、という事件である阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、PP187-193。『別冊宝島358 私をコミケにつれてって!』宝島社、pp.22-23、p73-81、p219、1998年。『コミケの教科書』データハウス、2011年12月。ページ数調査中。ページ数確認まで一旦コメントアウト。-->永山薫・昼間たかし『マンガ論争勃発 2007-2008』、マイクロマガジン社、2007年12月、PP116-117。『コミケット20's[コミックマーケット20周年記念資料集]』 コミックマーケット準備会、1996年3月、私家版(緑表紙)、PP252-256。。コミケ幕張追放事件、コミケ幕張中止事件などとも呼ばれる。コミックマーケットが有明移転に至るまでの歴史の中で、最大級の存続の危機となる事件だったとされる。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミケ幕張メッセ追放事件 · 続きを見る »

コミケット

ミケット(こみけっと、Comiket).

新しい!!: 同人誌即売会とコミケット · 続きを見る »

コミコン・インターナショナル

ミコン・インターナショナル (Comic-Con International) は、毎年7月か8月の4日間、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴなどで開催される、漫画などの大衆文化に関するコンベンションの大規模イベント、およびそれを運営する非営利団体。単にコミコン(Comic-Con)とも呼称されるが、開催地名を冠してサンディエゴ・コミコンなど〇〇(開催地)コミコンと呼称されることも多い(コミコンと略さずコミックコンベンションと呼称されたり、逆にさらに略して〇〇(開催地の略)コンと呼称されることもある)。コミコンは、発祥のサンディエゴ以外にもニューヨークや、フランス・アジアなどアメリカ以外の国の都市でも毎年開催されている。 1970年、ゴールデン・ステート・コミック・ブック・コンベンションとしてシェル・ドルフ(Shel Dorf)らによって創設された。当初はコミックやSF(サイエンス・フィクション)・特撮ファンタジー映画などが中心だったが、年を追うごとに文化の幅を広げ、2008年には1日に約12万5千人が来場するコンベンションに成長している。 1991年以降は毎年、別の非営利団体が管理するコンベンションセンターで行われており、少なくとも2012年まで続けられることが2008年に決まっている。.

新しい!!: 同人誌即売会とコミコン・インターナショナル · 続きを見る »

コンパイルサポートアソシエーション

ンパイルサポートアソシエーション(Compile Support Association)は、かつて存在したゲームメーカー、株式会社コンパイルによるイベントや販売促進をユーザーが支援するための団体。1994年に設立され、2003年ごろまで存在した。略称「CSA」。「コンパイル支援隊」とも呼ばれた。.

新しい!!: 同人誌即売会とコンパイルサポートアソシエーション · 続きを見る »

コープスパーティー

|- | colspan.

新しい!!: 同人誌即売会とコープスパーティー · 続きを見る »

コスプレ

プレとは漫画やアニメ、ゲームなどの登場人物やキャラクターに扮する行為を指す。それらのジャンルの愛好者や同人サークルが集まるコミックマーケット、同人誌即売会を始めとする各種イベント、また、ビジュアル系バンドのライブ会場等で見かけられる。コスプレを行う人をコスプレイヤー (cosplayer) と呼ぶ。 コスプレはコスチューム・プレイを語源とする和製英語だが、世界中で通用する単語であり、英語表記のcosplayは、イギリスの辞書に載っている英単語である。 近年は意味が拡大し、特定の職業で採用されている制服や特定の着衣を好む者が、その衣装を真似て作った服もしくは本物を着て、自らの意志でそのキャラクターになりきることもコスプレと呼ぶことがある。しかし、狭義のコスプレに限るべしとの意見もある。.

新しい!!: 同人誌即売会とコスプレ · 続きを見る »

コスプレダンスパーティー

プレダンスパーティーとは、参加者がコスプレ(主に、アニメやゲームに関するもの)をして参加し、クラブ(ディスコ)あるいはレンタルホールや公民館等の会場でアニメソングやゲームソング、ユーロビートやハイパーテクノをはじめとするダンスミュージックなど、さまざまなジャンルの楽曲で踊るイベントのことである。参加者の中にはコスプレダンパ、また単にダンパ等と省略して呼ばれている。現在もコスプレイベントの一要素として定着しており、ダンスパーティー単独での開催は全盛期からは減ったものの、コスプレイベント開催時にダンスパーティーのフロアを用意している主催者も存在する。 関東有名会場は晴海客船ターミナルホールや、ムーブ町屋、東京ドームシティアトラクションズ(ジオポリス)等。他地方でも様々な場所で行っている。.

新しい!!: 同人誌即売会とコスプレダンスパーティー · 続きを見る »

コスプレ系飲食店

プレ系飲食店(コスプレけいいんしょくてん)とは、漫画やアニメを中心としたサブカルチャー、とりわけおたく文化を取り入れ、店員がコスプレをして接客を行う飲食店である。喫茶店ないしは居酒屋などを業態とする物が多い。 特に女性店員がメイドのコスプレを行って接客する喫茶店を特にメイド喫茶あるいはメイドカフェと呼び、男性店員が執事のコスプレをして接客する飲食店を執事喫茶と呼ぶ。女性店員が男装のコスプレをして接客を行う王子喫茶やギャルソン喫茶もある。 コスプレ系飲食店のウェイトレスはアニメ、ゲームに登場したキャラクターが元になっているといわれている。また衣装としてのメイド服は19世紀末に英国に実在したものが映画、アニメ、ゲームなどに取り入れられディフォルメされたという説もある。メイド喫茶では客を旦那様のお屋敷に招きパーラーメイドが客に給仕もしくは、客を「旦那様(ご主人様)」、「お嬢様」としてメイドが給仕するケースがある。 サービスコンセプトとしては「癒し」をテーマにした店舗や「萌え」をテーマにした店舗など、様々である。店員とのコミュニケーションも魅力のひとつとなっている。近年はアニメやゲームのコスプレやメイド服以外にも巫女、シスター、女子高生、ゴスロリ、アイドル風など様々なコスチュームを制服として採用し、世界観を持つ店舗が登場している。アルコールを提供する居酒屋、バーやマッサージを行うリフレ店の形態を取る店舗も増えている。.

新しい!!: 同人誌即売会とコスプレ系飲食店 · 続きを見る »

ショタゲー

少年を対象に抱く愛情・執着をショタコンと呼ばれ、そのような者をターゲット層に有するコンピューターゲームを総じてショタゲーと称される。「ゲー」とは「ゲーム」の略語であり、これは「エロゲー」「クソゲー」などと同様の語法といえる。.

新しい!!: 同人誌即売会とショタゲー · 続きを見る »

ショタコン

ョタコンとは、少年や小さい男の子を対象に抱く愛情・執着のこと、またはそのような感情や好みを持つ者のことを指す造語。正太郎コンプレックスを語源とする(#起源を参照)。 ショタコンの好みの対象、つまり少年は「ショタ」と呼ばれる。なお、「ショタ」をショタコンの略称であるかのように述べられることがしばしばあるが、混乱を招くなどの理由で、略称として使わず双方の単語を区別して使用すべきとの主張もある。.

新しい!!: 同人誌即売会とショタコン · 続きを見る »

スクリプト (ふたば☆ちゃんねる)

リプトとは、ふたば☆ちゃんねる(特に二次元裏)における文書の一形態である。語源はコンピュータ用語のスクリプト言語による比較的単純なプログラムを指す言葉である。(異論あり。後述).

新しい!!: 同人誌即売会とスクリプト (ふたば☆ちゃんねる) · 続きを見る »

スクールフェスティバル

ールフェスティバル.

新しい!!: 同人誌即売会とスクールフェスティバル · 続きを見る »

スタジオYOU

タジオYOUは、ユウメディアが主催する同人誌即売会事業のブランド名。全国各地で即売会を開催している。.

新しい!!: 同人誌即売会とスタジオYOU · 続きを見る »

セントールの悩み

『セントールの悩み』(セントールのなやみ、A Centaur's Life)は、村山慶による日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ。第8回龍神賞(銀龍賞)の受賞作品で、『月刊COMICリュウ』(徳間書店)にて2011年2月号より連載中。『COMICリュウ』のWEB版やアンソロジーである『けもも』にも掲載されている。また単行本2巻には『けもも』に掲載された、同作者による『人面犬の恐怖』も収録されている。月刊COMICリュウ連載作品で初めて連載話数が100話を突破した。2016年12月にアニメ化企画が進行中であることが発表され、2017年7月より正式にテレビアニメ化されている。 ファンタジー漫画の一種であり、主に様々な形態の人類が普通に生活している世界における一女子高生を中心とした平凡な日常を描いている作品ではあるが、ところどころにディストピアな描写が登場する。.

新しい!!: 同人誌即売会とセントールの悩み · 続きを見る »

よしもときんじ

よしもと きんじ(本名:吉本 欣司〈読みは左記と同じ〉、1966年2月27日 -、A型、広島県出身 - オフィス・アースワーク(インターネットアーカイブ2004年5月8日分キャッシュ))は、日本のアニメーション監督、アニメーター、色彩デザイナー。オフィス・アースワーク所属。アニメーターデビューからしばらくの間は、本名、もしくは「吉本 きんじ」といった名義を使用していた。.

新しい!!: 同人誌即売会とよしもときんじ · 続きを見る »

サンライズパブリケーション

ンライズパブリケーション株式会社は、日本の同人誌印刷所。大阪府大阪市北区に本社を置く。東京都豊島区に支店がある。キャッチコピーは「総合力No.1の同人誌印刷所」。.

新しい!!: 同人誌即売会とサンライズパブリケーション · 続きを見る »

サークルクラッシュ!

『サークルクラッシュ!』は原作・佐古田康之、作画・こすずめによる日本の4コマ漫画作品。コミックスマートが運営するウェブコミック配信サイト『GANMA!』第55号(2014年6月8日更新分)から連載され、2017年10月6日更新分で完結した。全155話。 単行本はKADOKAWA/メディアファクトリーブランドのMFコミックスから刊行されている。 キャラが作者(いわゆるナレーション)のセリフ枠をつかんだりするなど、メタな演出が多い。また、いわゆる時事ネタの回収も早い。.

新しい!!: 同人誌即売会とサークルクラッシュ! · 続きを見る »

サボテンストア

ボテンストア(사보텐 스토어)は株式会社SBT(주식회사 에스비티)が運営する同人誌等を販売する韓国の同人ショップ。 ソウル特別市銅雀区舎堂洞に店舗を構える他、通信販売も積極的に行っている。京畿道城南市に2号店(板橋店)を開設準備中。 また、2012年からケーキスクエア(케이크 스퀘어)という同人誌即売会を主催している同イベントはハンニョウル駅近くのソウル貿易展示コンベンションセンター(SETEC)で過去4回行われている。第5回目はコエックスにて2015年1月11日に開催予定.

新しい!!: 同人誌即売会とサボテンストア · 続きを見る »

やがて君になる

『やがて君になる』(やがてきみになる)は、仲谷鳰による日本の漫画。 本作は、誰のことも特別に思えない少女と、自分自身のことが嫌いなために他人からの好意を受け入れられない少女の2人を軸とした百合漫画である。また、本作は作者の連載デビュー作であり、『月刊コミック電撃大王』 (KADOKAWA) において、2015年6月から連載されている。.

新しい!!: 同人誌即売会とやがて君になる · 続きを見る »

らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜

『らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜』(らくえん あいかわらずなぼくのばあい)は、2004年6月25日にTerraLunarから発売された月面基地前のアダルトゲーム。.

新しい!!: 同人誌即売会とらくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜 · 続きを見る »

むにゅう

むにゅうは日本のイラストレーター。主にRUNEやCAGEのパソコン用アダルト美少女ゲームの原画、キャラクターデザインやアスキー・メディアワークスの雑誌・ライトノベルのイラストを担当する。 コミックマーケットなどの同人誌即売会には「ひとりでできるもんっ」という名の同人サークルで参加している。漫画家としての別名義にゆあみがある。.

新しい!!: 同人誌即売会とむにゅう · 続きを見る »

むりりん

むりりんは日本のイラストレーター。主にパソコン用アダルト美少女ゲームの原画、キャラクターデザインを担当する。2006年からアダルトゲームブランドのゆずソフトにて活動している。.

新しい!!: 同人誌即売会とむりりん · 続きを見る »

唐沢なをき

唐沢 なをき(からさわ なをき、男性、1961年10月21日まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月、ISBN 978-4816917608、109頁 - )は、日本の漫画家、同人作家。 本名は唐沢 直樹。別筆名に南里 こんぱる。兄の唐沢俊一との共著では唐沢商会名義を使っていた時期もあるが、現在は両名の並記が主である。.

新しい!!: 同人誌即売会と唐沢なをき · 続きを見る »

優月心菜

優月 心菜(ゆづき ここな、1995年11月9日 - )は日本の原作者、歌手、声優。東京都出身。2017年5月より、株式会社01familiaに所属。 2014年5月1日に柊 かなえ(ひいらぎ かなえ)から改名した。.

新しい!!: 同人誌即売会と優月心菜 · 続きを見る »

冬目景

冬目 景(とうめ けい、本名未公表、4月13日 -)は、日本の漫画家、イラストレーター。神奈川県座間市出身。女性。多摩美術大学美術学部油絵科卒業。 1992年に第11回コミックバーガー新人漫画賞の佳作を受賞。翌1993年にはアフタヌーン四季賞秋のコンテストで四季賞も受賞している。代表作に第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門の審査委員会推薦作品に選出された「羊のうた」や、「イエスタデイをうたって」「マホロミ 時空建築幻視譚」など。.

新しい!!: 同人誌即売会と冬目景 · 続きを見る »

冴えない彼女の育てかた

|- |colspan.

新しい!!: 同人誌即売会と冴えない彼女の育てかた · 続きを見る »

八木山ベニーランド

八木山ベニーランド(やぎやまベニーランド)は、宮城県仙台市太白区にある遊園地である。市民からは「ベニーランド」と呼ばれる。運営会社は株式会社エイトリーである。.

新しい!!: 同人誌即売会と八木山ベニーランド · 続きを見る »

BELNE

BELNE(ベルネ、1955年12月3日「ディーン」(1986)、pp.144 - 145 - )は日本の漫画家・イラストレーター。東京都目黒区出身。ペンネームの表記は最初のみ大文字のBelneや、全て小文字のbelneなどもある。.

新しい!!: 同人誌即売会とBELNE · 続きを見る »

CardWirth

CardWirth(カードワース、略称「CW」)は「groupAsk」が開発したWindows上で動作するフリーウェアのコンピュータRPGである。 2000年頃にブームを迎え、一大コミュニティを形成しメディアから頻繁に取り上げられていた時期もあったが、その後はブームも去り比較的小規模な状態で落ち着いた。登場から20年目を迎える2018年現在もユーザーによるシナリオの作成・公開などは続いており、一時期ほど活発ではないものの一定のユーザーを獲得している。 なお開発者のgroupAskはCardWirthの開発や運営から既に退いており、その役割はユーザーサイドに委ねられている。.

新しい!!: 同人誌即売会とCardWirth · 続きを見る »

CARNELIAN

CARNELIAN(カーネリアン、女性、9月21日)は日本のイラストレーター、同人作家、ゲームクリエイター、原画家、実業家である。 ARIDESIGN (アリデザイン)株式会社代表取締役、有限会社オービット代表取締役。有限会社ルーツ取締役。.

新しい!!: 同人誌即売会とCARNELIAN · 続きを見る »

COM (雑誌)

『COM』(コム)は、1967年から1973年まで虫プロ商事から発刊された漫画雑誌。 「COM」は、COMICS(まんが), COMPANION(仲間・友だち), COMMUNICATION(伝えること・報道)の略だという。発行は、1966年に旧虫プロダクションから分離した虫プロ商事。 刊行期間は、1967年1月号 - 1971年12月号。1973年に8月号として、1号だけ復刊された(1973年8月1日発行)が、その後、虫プロ商事は倒産した。創刊編集長は山崎邦保、1969年4月号から石井文男。 姉妹誌には、1969年5月に虫プロ商事より創刊された少女漫画雑誌『月刊ファニー』と幼年漫画雑誌『月刊てづかマガジンれお』がある。.

新しい!!: 同人誌即売会とCOM (雑誌) · 続きを見る »

COMIC NETWORK

COMIC NETWORK(こみっくねっとわーく)は、九州地方を中心に開催されていた同人誌即売会である、主催はコミックネットワーク事務局が行っていた。 末期は、佐賀市における小規模イベントCOMIC NETWORK LAMBDAXのみの開催となったが、以前は福岡において比較的大規模のイベントを開催していた。.

新しい!!: 同人誌即売会とCOMIC NETWORK · 続きを見る »

COMIC1

COMIC1(こみっくいち)は、COMIC1準備会が主催する、オールジャンルの同人誌即売会である。年1回、ゴールデンウィーク期間中に東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催される。2017年は秋にも開催され、2018年も秋にも開催予定。.

新しい!!: 同人誌即売会とCOMIC1 · 続きを見る »

COMITIA

COMITIA(コミティア)とは、コミティア実行委員会により東京で年4回(概ね2月、5月、8月、11月)開催される「創作(オリジナル)」のジャンルに限定した同人誌即売会である阿島俊『同人誌ハンドブック』、久保書店、1994年1月、P233。。実行委員会は"自主制作漫画誌展示即売会"と称している。略称はティア。第1回開催は1984年11月18日、会場は練馬産業会館であった。 なお、「コミティア」の名称を冠するイベントは関西・名古屋・新潟・札幌・東北でも行われており、広義ではこちらも含める場合がある。東京以外のコミティアについては、#各地で催されるコミティアの項を参照されたい。.

新しい!!: 同人誌即売会とCOMITIA · 続きを見る »

Consumer Generated Media

Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイティッド・メディア、略称: CGM)は、消費者が生産者となる生産消費者により制作・提供される作品(メディア・コンテンツ)の総称である。同概念の用語として、User Generated Content(UGC)、User Created Content(UCC)がある。日本語では、消費者生成メディア・ユーザー生成コンテンツ・使用者制作コンテンツと訳される。 GCM・UGC・UCCなどの用語は、2000年代中程のWeb 2.0の流行と共に使われるようになった。Web 2.0はWorld Wide Webのコンテンツの提供・受領の立場が流動的に変化する概念を表した用語として使われ、生産消費者によるコンテンツはブログ・ウィキ・SNS・動画共有サービス・eコマースなどのウェブプラットフォームのコンテンツで用いられた。TIMEは2006年のPerson of the YearにWeb 2.0のコンテンツ制作者「You」を選出した。消費者から消費者へ製品・サービスを提供する商業プラットフォームは(Consumer to Consumer)と呼ばれる。.

新しい!!: 同人誌即売会とConsumer Generated Media · 続きを見る »

CUTEG

CUTEG(カム連載している『まんがタイムきららミラク』では当初「キュートジー」というルビがふられていた。、女性、1984年1月6日 - )は、大韓民国の漫画家・イラストレーター。ソウル特別市出身。日本および韓国で活動している。韓国でライトノベルのイラストを担当する際は「cuteg」と小文字で表記される。また韓国では「カム・ジー」(、kkam jwi)名義も使用している。.

新しい!!: 同人誌即売会とCUTEG · 続きを見る »

CW

CW.

新しい!!: 同人誌即売会とCW · 続きを見る »

CWT

CWT.

新しい!!: 同人誌即売会とCWT · 続きを見る »

磯谷友紀

磯谷 友紀(いそや ゆき、8月22日 - )は、日本の漫画家。女性。愛知県豊田市出身。 2004年、講談社のKissストーリーマンガ大賞に「スノウフル」が入賞し、翌2005年、同作が『One more Kiss』(2005年5月号、講談社)に掲載されてデビュー。2012年12月まで、『Kiss PLUS』(講談社)にて初連載となる「本屋の森のあかり」を連載した。2014年1月より、『Kiss』(講談社)にて「海とドリトル」を連載開始。また、『エロティクス・エフ』(太田出版)Vol.85 - 88を経て隔月刊漫画雑誌『MELODY』(白泉社)2015年6月号より移籍連載を開始して単行本は「花とゆめCOMICSスペシャル」より刊行され2016年12月5日の時点で既刊2巻。.

新しい!!: 同人誌即売会と磯谷友紀 · 続きを見る »

神楽つな

楽 つな(かぐら つな、1977年3月12日 2013年01月01日 - )は、群馬県生まれ、東京都立川市在住の漫画家。.

新しい!!: 同人誌即売会と神楽つな · 続きを見る »

福岡ドーム

福岡ドーム(ふくおかドーム)は、日本の福岡県福岡市中央区地行浜2丁目(シーサイドももち)のホークスタウンにある開閉式屋根を持つ多目的ドーム球場。建築面積は69,130m²、最高所は83.96mで地上7階の建築物に相当し、ドーム球場の広さでは日本一。「第35回BCS賞」受賞。 プロ野球・パシフィック・リーグに所属する福岡ソフトバンクホークスの専用球場(本拠地)であり、日本野球機構(NPB)所属球団の本拠地球場の中で最も西に位置している。 2005年にヤフーが命名権を取得し、2013年からは呼称を「福岡 ヤフオク!ドーム」(ふくおか ヤフオク!ドーム、通称「ヤフオクドーム」)としている。.

新しい!!: 同人誌即売会と福岡ドーム · 続きを見る »

福岡国際センター

福岡国際センター(ふくおかこくさいセンター)は、1981年10月に開業した福岡県福岡市博多区築港本町にあるコンベンションホールである。.

新しい!!: 同人誌即売会と福岡国際センター · 続きを見る »

福嶋麻衣子

福嶋 麻衣子(ふくしま まいこ、1983年8月10日 - )は、日本のアイドルプロデューサー、音楽プロデューサー、実業家。でんぱ組.incのプロデューサーであり、萌え系ライブ&バー「秋葉原ディアステージ」、アニソンDJバー「秋葉原MOGRA」を運営していた。2017年現在、合同会社テキトーカンパニー代表社員。別称は、もふくちゃん。東京都出身。.

新しい!!: 同人誌即売会と福嶋麻衣子 · 続きを見る »

秋桜の空に

『秋桜の空に』(こすもすのそらに)とはMarronより2001年7月27日に発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム作品およびこれを原作とした小説、アンソロジーコミック作品ならびにドラマCD作品である。.

新しい!!: 同人誌即売会と秋桜の空に · 続きを見る »

竹林月

竹林 月(たけばやし げつ、1979年6月2日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身。男性。過去には4コマ漫画執筆時に竹林 げつのペンネームも使用していた。 代表作に「ことこと。 〜子と孤島〜」や「ひかるtoヒカリ」など。.

新しい!!: 同人誌即売会と竹林月 · 続きを見る »

米澤嘉博

米澤 嘉博(よねざわ よしひろ、1953年3月21日 - 2006年10月1日)は日本の漫画評論家、大衆文化評論家、編集者、コミックマーケット準備会の第2代代表である。有限会社コミケット取締役社長、日本マンガ学会理事、手塚治虫文化賞選考委員、日本オタク大賞審査員なども務めた。「おたく四天王」の一人に挙げられる。愛称は米やん。 妻の英子(えいこ)はサークル「迷宮」以来の仲間。コミックマーケット準備会代表補佐として夫とともに運営に関わり、夫の死後は準備会副代表・有限会社コミケット社長に就任した。 名字について戸籍上は「米澤」表記であるが、普段は「米沢」表記を使っていた。.

新しい!!: 同人誌即売会と米澤嘉博 · 続きを見る »

編集王

『編集王』(へんしゅうおう)は、土田世紀による漫画。また、それを原作とするフジテレビにて放送されたテレビドラマ。青年漫画誌の編集部を舞台に、編集者や漫画家の姿が描かれている。小学館『ビッグコミックスピリッツ』1994年2・3合併号から1997年44号まで連載された。単行本は小学館からビッグコミックス全16巻、ワイド版全4巻、小学館文庫版全10巻。.

新しい!!: 同人誌即売会と編集王 · 続きを見る »

緋色の刻

『緋色の刻』(ひいろのこく)は、山文京伝による日本の成人向け漫画作品。全2巻。また、それを原作とするアダルトアニメ作品。.

新しい!!: 同人誌即売会と緋色の刻 · 続きを見る »

絶対領域

絶対領域(ぜったいりょういき)は、.

新しい!!: 同人誌即売会と絶対領域 · 続きを見る »

無道叡智

無道 叡智(むどう えいち)は、日本の漫画家。男性。.

新しい!!: 同人誌即売会と無道叡智 · 続きを見る »

無有利安

無有 利安(むう りあん)は、日本の漫画家。無有利安と博恵夏樹の2人の共同ペンネーム。.

新しい!!: 同人誌即売会と無有利安 · 続きを見る »

片倉真二

片倉 真二(かたくら しんじ、1976年3月2日 - )は、日本の静岡県出身の原画家・漫画家。.

新しい!!: 同人誌即売会と片倉真二 · 続きを見る »

片桐雛太

片桐 雛太(かたぎり ひなた、女性)は、日本のゲーム原画家およびイラストレーター。アダルトゲームブランドBaseSonに所属し、繊細さと華やかさを兼ね備えた作風が人気を得ている。.

新しい!!: 同人誌即売会と片桐雛太 · 続きを見る »

白井弓子

白井 弓子(しらい ゆみこ、1967年(2013年7月24日閲覧)3月15日 - )は、日本の女性漫画家。.

新しい!!: 同人誌即売会と白井弓子 · 続きを見る »

百合 (ジャンル)

合同人表示 百合(ゆり)は、女性の同性愛のこと。また、それを題材とした各種作品。作品の場合、女性同士の恋愛だけでなく恋愛に近い友愛や広く友情を含んだ作品も百合と言うことが多い『コミック百合姫』等の百合専門誌に掲載された作品や、『百合作品ファイル』『百合の世界入門』(玄光社 2016年10月)での百合作品紹介では、女性同性愛とはいえない友愛・友情の作品の多くも百合作品として扱われている。。1990年代以降の日本の漫画、ライトノベル、アニメ、同人誌のジャンルをさすことが多いが、戦前の少女小説や一般のレズビアン文学、実写映画も含まれる場合がある『映画と身体/性』所収 「百合」と「レズ」のはざまで 溝口彰子 森話社 (2006年10月) ISBN 978-4916087683。「ガールズラブ」「GLgirls' love」とも称される『ダ・ヴィンチ』2009年9月号、p.196。.

新しい!!: 同人誌即売会と百合 (ジャンル) · 続きを見る »

花鳥風月 (同人誌即売会)

山陰同人誌即売会 花鳥風月(さんいんどうじんそくばいかい かちょうふうげつ)は、島根県松江市で開催される同人誌即売会。くにびきメッセで年6回開催されている。.

新しい!!: 同人誌即売会と花鳥風月 (同人誌即売会) · 続きを見る »

音系

音系(おとけい)とは、表現手段として音響もしくはそれに隣接する手段を選んだ同人活動、同人作品等の総称である。同人音楽と重なる部分が大きいが、音楽に限らず音で何かを表現しよいうとするものすべてを対象としており、より広い領域を含む。 元々は、1998年より開催されている音系・メディアミックス同人即売会「M3」の立ち上げの際に、初代代表の寺西慶祐により発案されたものである。寺西によると、当時は「同人音楽」という言葉がまだ独立した表現と言うよりは「同人」と「音楽」組み合わせた表現でしかなく、また、省略した場合に音楽用語としても使われる「同音」となってしまうことから適切ではないと考えられたという。音楽という言葉にとらわれず、例えばMADテープのような音楽以外の幅広い音響同人作品を含むことが出来るようにとの意図もあった。.

新しい!!: 同人誌即売会と音系 · 続きを見る »

菊田裕樹

菊田 裕樹(きくた ひろき、Hiroki Kikuta、1962年8月29日 - )は、日本の作曲家、編曲家、シナリオライター、ゲームデザイナー。本名は菊田裕樹(きくた ゆうき、Yuki Kikuta)。愛知県出身。関西大学文学部哲学科卒。.

新しい!!: 同人誌即売会と菊田裕樹 · 続きを見る »

青山奈樹

青山奈樹(あおやま なじゅ、1992年8月8日 - )は、日本のタレント、リポーター、モデル。AB型。 東京都出身。千葉県千葉市在住。渋谷教育学園幕張高等学校卒業。女子美術大学卒業。2017年度 、幕張の浜担当。.

新しい!!: 同人誌即売会と青山奈樹 · 続きを見る »

青桐静

青桐静(あおぎり せい)は、イラストレーター。クマやメイド、体操服などのイラストをメインとする。ロリータ系が得意。同人活動がメインで、コミックマーケットをはじめとした各種同人誌即売会へ参加している。.

新しい!!: 同人誌即売会と青桐静 · 続きを見る »

風雲児たち

『風雲児たち』(ふううんじたち)は、みなもと太郎による日本の漫画である。第一部として1979年(昭和54年)7月から同年11月の7回を潮出版社が刊行した雑誌『月刊少年ワールド』に、翌1980年(昭和55年)から同社刊行の『コミックトム』に連載。全212話ほか外伝もある。また『月刊コミックトムプラス』での連載『雲竜奔馬』(うんりゅうほんば)(1998年(平成10年) - 2000年(平成12年))を挟んで、2001年(平成13年)よりリイド社刊の雑誌『コミック乱』において、続編にあたる『風雲児たち 幕末編』(ふううんじたち ばくまつへん)を連載中。 潮出版社から出た「希望コミックス」版は全30巻(ただし第30巻は薩摩藩家老平田靱負を軸に「宝暦治水事件」を描いた番外編『宝暦治水伝』)。2000年(平成12年)から2003年(平成15年)にかけて、希望コミックス収録分はリイド社より再編集ギャグ注や潮出版社版収録の巻末エッセイを収録し、一部用語やイラストを修正している。され、「ワイド版」として大判単行本全20巻が刊行(『宝暦治水伝』は3・4巻に収録)。「幕末編」は、現在リイド社SPコミックスとして刊行中で、2018年現在既刊30巻。またリイド社版ではイラストレーターの工藤稜によりリアルタッチの表紙絵が描かれている(復刊ドットコム版『風雲戦国伝』・『挑戦者たち』・『冗談新選組』も同様)。 『風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうしrevolutie。オランダ語で「革命」の意。)篇〜』(ふううんじたち らんがくれぼりゅうしへん)と題して、NHK正月時代劇として三谷幸喜脚本によりテレビドラマ化され、2018年1月1日に放送された - NHKドラマトピックス(2017年08月16日版/2017年8月16日閲覧)。.

新しい!!: 同人誌即売会と風雲児たち · 続きを見る »

西又葵

西又 葵(にしまた あおい、1977年6月4日 - )は、日本の女性原画家、イラストレーター、作詞家、実業家、同人作家。東京都中野区出身、同都港区在住。血液型はA型。代々木アニメーション学院卒業。Navel(株式会社オメガビジョン)所属。 夫は声優の三宅淳一。.

新しい!!: 同人誌即売会と西又葵 · 続きを見る »

馬車道駅

車道駅(ばしゃみちえき)は、神奈川県横浜市中区本町五丁目にある、横浜高速鉄道みなとみらい線の駅である。駅番号はMM04。 当駅周辺地区(関内地区)は、横浜市における都心(ツインコア)の一つである「横浜都心」に指定されている。.

新しい!!: 同人誌即売会と馬車道駅 · 続きを見る »

香港

中華人民共和国香港特別行政区(ちゅうかじんみんきょうわこくホンコンとくべつぎょうせいく)、通称香港(ホンコン、、)は、中華人民共和国の南部にある特別行政区(一国二制度)である。同じ特別行政区の澳門からは南西に70km離れている。東アジア域内から多くの観光客をひきつけ、150年以上のイギリス植民地の歴史で世界に知られる。 広大なスカイライン及び深い天然の港湾を抱える自由貿易地域であり、の面積に700万人を超す人口を有する世界有数の人口密集地域である。 .

新しい!!: 同人誌即売会と香港 · 続きを見る »

骨まで愛して (漫画)

『骨まで愛して』(ほねまであいして)は、高口里純による日本のやおい漫画作品。『Chara Selection』(徳間書店)にて2009年5月号から不定期連載された。単行本はChara COMICSより全2巻刊行された。.

新しい!!: 同人誌即売会と骨まで愛して (漫画) · 続きを見る »

高苗京鈴

苗 京鈴(たかなえ きょうりん、本名非公開、女性、6月22日-)は日本の漫画家、イラストレーター、ゲームの原画家、同人作家。.

新しい!!: 同人誌即売会と高苗京鈴 · 続きを見る »

高雄市

市(たかおし/カオションし、、)は、台湾南部に位置する都市。.

新しい!!: 同人誌即売会と高雄市 · 続きを見る »

高橋てつや

橋 てつや(たかはし てつや)は、日本の漫画家・イラストレーター・同人作家。同人誌でのペンネームは、しっと。2014年7月からは本名の高橋 哲哉(読みは同じ)で活動中。.

新しい!!: 同人誌即売会と高橋てつや · 続きを見る »

超昂天使エスカレイヤー

『超昂天使エスカレイヤー』(ちょうこうてんしエスカレイヤー、Beat Angel Escalayer)は、2002年8月2日にアリスソフトより発売されたアダルトゲーム(以後『無印』と表記)。およびそれを原作として制作され、2002年9月27日に発売されたアダルトアニメ(以後『OVA』と表記)である。 2014年7月25日には、『無印』のリメイク版『超昂天使エスカレイヤーR』(ちょうこうてんしエスカレイヤー・リブート / 以後『リブート』と表記)が発売された。.

新しい!!: 同人誌即売会と超昂天使エスカレイヤー · 続きを見る »

鷹勢優

鷹勢 優(たかせ ゆう 3月15日 - )は、日本の漫画家。男性。.

新しい!!: 同人誌即売会と鷹勢優 · 続きを見る »

黒子のバスケ脅迫事件

黒子のバスケ脅迫事件(くろこのバスケきょうはくじけん)とは、2012年(平成24年)10月から発生した、漫画『黒子のバスケ』(集英社)の作者・藤巻忠俊や作品の関係先各所を標的とする一連の脅迫事件。黒子のバスケ事件とも。警視庁の名称は「広域にわたる少年漫画関連箇所を対象とした威力業務妨害事件」。 2012年10月に作者・藤巻の母校である上智大学で不審物が見つかったのを皮切りに、数多くの企業やイベント会場が脅迫され、イベントの中止等が相次いで発生したが、2013年12月15日に容疑者が逮捕された。.

新しい!!: 同人誌即売会と黒子のバスケ脅迫事件 · 続きを見る »

齋藤博人

齋藤博人(さいとう ひろと)は、ゲーム音楽の作曲家。東京都出身。 工画堂スタジオに在籍した後1998年に退社、以後フリーランスの作曲家として活動。 退社後も同社の作品を含む、様々なタイトルにコンポーザー・アレンジャーとして楽曲を提供し続けている。 また、「LOTS」または「LILT RECORDS」名義でコミックマーケットやM3などの同人誌即売会に参加し、オリジナルアルバムやサウンドトラック、アレンジアルバムなどを頒布している。.

新しい!!: 同人誌即売会と齋藤博人 · 続きを見る »

龍牙翔

龍牙 翔(りゅうが しょう、女性、6月11日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター・ゲームの原画家・同人作家である。山形県出身。.

新しい!!: 同人誌即売会と龍牙翔 · 続きを見る »

迷宮 (同人サークル)

迷宮(めいきゅう、ラビリンス)は、漫画批評誌『漫画新批評大系』を刊行するとともに、同人誌即売会の『コミックマーケット』、創作同人誌即売会『MGM(Manga Gallery & Market)』創設の母体となったグループ。現在はコミックマーケットからは分離している。ただし、創業者特権でサークル参加での抽選を免除されている(帳簿上は、コミックマーケット創設時に迷宮からの借金でまかない、それが現在でも残っている代償ということになっている)。.

新しい!!: 同人誌即売会と迷宮 (同人サークル) · 続きを見る »

茉崎ミユキ

茉崎 ミユキ(まつざき みゆき)は、日本の漫画家、イラストレーター。.

新しい!!: 同人誌即売会と茉崎ミユキ · 続きを見る »

都久志会館

都久志会館(つくしかいかん)は、一般財団法人福岡県教職員互助会が運営しているビル。 コンサート・ライブが可能なホールの他、研修・会議などに利用できる会議室を備えており様々なイベントに活用されている。.

新しい!!: 同人誌即売会と都久志会館 · 続きを見る »

赤松健

赤松 健(あかまつ けん、1968年7月5日 - )は、日本の漫画家・実業家。東京都東久留米市出身。男性。血液型はB型。主に『週刊少年マガジン』(講談社)にて作品を発表している。株式会社Jコミの代表取締役社長、日本漫画家協会理事を務める。.

新しい!!: 同人誌即売会と赤松健 · 続きを見る »

邪武丸

邪 武丸(よこしま たけまる)は、日本の漫画家、イラストレーター。男性。.

新しい!!: 同人誌即売会と邪武丸 · 続きを見る »

脳みそホエホエ

脳みそホエホエ(のうみそ - 、1976年9月28日 - )は日本の漫画家・イラストレーターである。.

新しい!!: 同人誌即売会と脳みそホエホエ · 続きを見る »

野々原幹

野々原 幹(ののはら みき)は日本の男性イラストレーター。主にパソコン用アダルト美少女ゲームの原画、キャラクターデザインを担当する。 個人ホームページや同人誌などではぢょんたいらんというペンネームだが、商業ゲームの原画を担当するときには「野々原幹」を使用する。コミックマーケットなどの同人誌即売会にはおかりなという名の同人サークルで参加している。 等身が低く、幼児体型のいわゆるロリ系のキャラクターを主に描くのが特徴。 同じく原画家の赤丸と共に、アダルトゲームブランドのRUNEに2007年まで所属していたが「萌えや恋愛、ファンタジー要素をテーマとする『美少女ゲーム』よりも、性描写を主とする『エロゲー』を製作したい」という考えから赤丸と共にRUNEを脱退し、新たなブランドであるたぬきそふとを設立した。 RUNEソフトの遺作とも言うべき最終作品を担当した『娘姉妹』と、たぬきそふとの第1作である『姪少女』は双方とも「変態性欲を持つ主人公が近親者である幼い姉妹の少女二人を犯す」という内容である。.

新しい!!: 同人誌即売会と野々原幹 · 続きを見る »

自宅警備隊 N.E.E.T.

自宅警備隊 N.E.E.T.(じたくけいびたいニート)とは日本に存在する同人コスプレサークル団体の名称。N.E.E.T.は「Not Employment Embattled Team 」(非労働武装集団)の略称である。.

新しい!!: 同人誌即売会と自宅警備隊 N.E.E.T. · 続きを見る »

艦隊これくしょん -艦これ-

『艦隊これくしょん -艦これ-』(かんたいこれくしょん かんこれ)は、角川ゲームス(2015年頃まで)、「艦これ」運営鎮守府こと株式会社C2プレパラートが開発しDMM.comがブラウザゲームとして配信している育成シミュレーションゲームおよび、そのメディアミックス作品群。 ゲーム内容は、第二次世界大戦時の大日本帝国海軍の軍艦を中心とした艦艇を女性キャラクターに擬人化した「艦娘(かんむす)」をゲーム中で集め、強化しながら敵と戦闘し勝利を目指すというものである。2013年4月23日にブラウザ版のサービスを開始した。動作環境としてAdobe Flashが用いられているが、2018年春にHTML5へ移行する予定であることが発表されていたが、2018年5月時点でHTML5に移行したというアナウンスはない。2016年6月10日からは、ブラウザ版とデータが同期するAndroid版を提供している。iOSでの配信は予定されていない 公式略称は「艦これ」。表記揺れとして「艦隊これくしょん〜艦これ〜」などがある のタイトルには「艦隊これくしょん〜艦これ〜」、 のタイトルには「艦隊これくしょん -艦これ-」と記載されている。。 2016年2月下旬現在、ブラウザ版における登録や課金サーバーなどのプラットフォーム系以外は全て「「艦これ」運営鎮守府」(運営、株式会社C2プレパラート)が担当している。.

新しい!!: 同人誌即売会と艦隊これくしょん -艦これ- · 続きを見る »

蛍の祭

螢の祭2006の入口 螢の祭(ほたるのまつり、Firefly Matsuri)は香港專業教育学院観塘分校(中国語版:香港專業教育學院觀塘分校)主催の同人誌即売会と祭である。略称は螢祭。2005年に始まり、4期開催した。.

新しい!!: 同人誌即売会と蛍の祭 · 続きを見る »

電波教師

『電波教師』(でんぱきょうし、HE IS AN ULTIMATE TEACHER)は、東毅による日本の少年漫画。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、2011年49号から2014年50号まで第一部を、2015年14号から2017年18号まで第二部を連載し、完結した。東毅にとっては、初の週刊連載作品である。2015年4月から9月までテレビアニメが放送された。.

新しい!!: 同人誌即売会と電波教師 · 続きを見る »

FAKE (漫画)

『FAKE』(フェイク)は、真東砂波による日本のBL漫画作品。及び漫画を原作としたOVA。.

新しい!!: 同人誌即売会とFAKE (漫画) · 続きを見る »

Fancy Frontier 開拓動漫祭

2006年7月29日・30日開催のFF8(国立台湾大学総合体育館) 会場の花博公園爭豔館 Fancy Frontier 開拓動漫祭(ファンシーフロンティア)は、台湾のアニメ情報誌「月刊Frontier」と台湾動漫画推進協会によって台湾で開催される台湾最大規模の同人誌即売会である。2002年10月5日・6日にFF1(第1回)が開催された。協賛、共催している台湾国内他都市での類似イベントも本項で述べる。.

新しい!!: 同人誌即売会とFancy Frontier 開拓動漫祭 · 続きを見る »

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』(フェイト カレイドライナー プリズマイリヤ)は、『Fate/stay night』(TYPE-MOON)を原作としたひろやまひろしによる日本の漫画作品。愛称はプリヤ。 登場人物の設定は原作と異なるが、本質的な性格はほぼ同一で、平行世界の物語という設定。本項では、続編『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』(フェイト カレイドライナー プリズマイリヤ ツヴァイ)・『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!』(フェイト カレイドライナー プリズマイリヤ ドライ)も含めて解説する(以下それぞれ『ツヴァイ』『ドライ』と記載)。.

新しい!!: 同人誌即売会とFate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ · 続きを見る »

Fate/stay night

|- | colspan.

新しい!!: 同人誌即売会とFate/stay night · 続きを見る »

GirlsLoveFestival

GirlsLoveFestival(ガールズラブフェスティバル)は、ラブフェス事務局が主催する、百合専門としては最大規模の同人誌即売会。キャッチコピーは、「少女恋愛(百合/ガールズラブ)要素を含む作品/女の子同士カップリング作品限定の同人誌即売会」より、2016年3月12日閲覧。2009年より主に関東地方で開催されている。 2018年6月時点で年間2~3回程度のペースで23回(富山県と神奈川県川崎市で開催されたSPの3回を含めると合計26回)開催されており、2018年9月に24回目が、2019年1月に25回目が開催される予定。.

新しい!!: 同人誌即売会とGirlsLoveFestival · 続きを見る »

Hatsune Miku Orchestra

『Hatsune Miku Orchestra』(ハツネ・ミク・オーケストラ)は「HMOとかの中の人。(PAw Lab)」による音声合成ソフト初音ミクをボーカルに用いたイエロー・マジック・オーケストラのカバーアルバム。キャッチコピーは「20世紀に想像した、21世紀の声がここにある。」。.

新しい!!: 同人誌即売会とHatsune Miku Orchestra · 続きを見る »

J-FEST

J-FEST(ジェイフェスト)は、ロシアの日本ポップ文化系イベント。コスプレ大会のほか、生け花、折り紙、囲碁、書道などの教室が開かれる。モスクワで毎年開催されている。主な主催者はロシア日本国大使館。.

新しい!!: 同人誌即売会とJ-FEST · 続きを見る »

Japan Expo

Japan Expo(ジャパン エキスポ)は、JTS Groupの主催により、2000年からフランス・パリやマルセイユ、アメリカ・サンマテオなどにて開催している日本文化の総合博覧会である。.

新しい!!: 同人誌即売会とJapan Expo · 続きを見る »

KAI-YOU

株式会社カイユウは、東京都渋谷区に本社を持つ、メディア・プロダクションである。.

新しい!!: 同人誌即売会とKAI-YOU · 続きを見る »

Lenfried

lenfried(れんふりーど)は、日本の女性コスプレイヤー、同人作家。愛称はレン。.

新しい!!: 同人誌即売会とLenfried · 続きを見る »

M.M.G.P.

M.M.G.P.(エムエムジーピー)は、声優チーム運営のWebドラマ配信サイト。.

新しい!!: 同人誌即売会とM.M.G.P. · 続きを見る »

M3 (同人)

M3(エムスリー)とは、日本の同人イベントの1つである。製作者が音に関連した創作物をCDやDVDなどの媒体に記録し、その作品を自ら販売する音系即売会を代表する存在となっている。「M3」とは「Music Media-Mix Market」の略。創作音楽のみならず、カバー音楽や二次創作作品・ドラマ・ムービー・ゲームなどの幅広いジャンルを扱い、楽器や歌唱・MIDI音源・コラージュといった多様な表現技法が散見される。参加者は毎回約1万人程度となっており、2014年に実施された第34回における参加サークル数は1200を超えた。.

新しい!!: 同人誌即売会とM3 (同人) · 続きを見る »

Marron

Marron(マロン)は有限会社マロンのアダルトゲームのブランドである。作品の販売はホビボックス系列である。日本語訳から栗の通称で呼ばれることがある。.

新しい!!: 同人誌即売会とMarron · 続きを見る »

Miel (ゲームブランド)

Miel(ミエル)は、株式会社ズーが運営する日本のアダルトゲーム制作ブランドである。販売はラナップが担当しており、一部のダウンロード販売サイトでは同人サークル(いわゆる「企業同人」)の扱いとなっている - DLsite.com - この販売サイトにおいては「Norn / Miel / Cybele」として同人作品扱いとなっている。 - ギュッと! - この販売サイトにおいては「Norn / Miel / Cybele」として商業作品扱いとなっている。。 姉妹ブランドにNorn(ノルン)がある。Norn / Mielの事実上の前身ブランドとして現在は活動を休止しているCybele(キュベレ)が存在し、ダウンロード販売サイトによっては現在も「Norn / Miel / Cybele」の連名で登録されている。また、Cybele作品のパッケージ版を販売していたブランド黒姫(くろひめ)がある。 本項目では関連ブランドとしてCybeleおよび黒姫についても解説する。.

新しい!!: 同人誌即売会とMiel (ゲームブランド) · 続きを見る »

Mitha

Mitha(みさ、女性、10月24日-)は、日本のフリーのイラストレーター・ゲームの原画家、同人作家である。東京都出身。.

新しい!!: 同人誌即売会とMitha · 続きを見る »

Norn

Norn(ノルン)は、株式会社ズーが運営する日本のアダルトゲーム制作ブランドである(2014年10月21日閲覧)。販売はラナップが担当している(2014年10月21日閲覧)。一部のダウンロード販売サイトでは同人サークル(いわゆる「企業同人」)の扱いとなっている - DLsite.comでは「Norn / Miel / Cybele」として同人作品扱いとなっている。。 姉妹ブランドに'''Miel'''(ミエル)がある。また、Nornおよび後発のMielにとって事実上の前身ブランドにあたるCybele(キュベレ)があり、ダウンロード販売サイトによっては現在も「Norn / Miel / Cybele」の連名で登録されている。なおCybeleは2009年5月を最後に新作発表を停止している。.

新しい!!: 同人誌即売会とNorn · 続きを見る »

Revo

Revo(レヴォ、6月19日 - )は、日本のミュージシャン、音楽プロデューサー。サウンドクリエーター。音楽ユニット・Sound Horizon及びLinked Horizonの主宰。.

新しい!!: 同人誌即売会とRevo · 続きを見る »

S.I.S.T.A.R.S:KISS OF TRINITY

『S.I.S.T.A.R.S:KISS OF TRINITY』(シスタァズ-キスオブトリニティ-)は、アダルト同人ゲームサークル「はいぺりよん」が2012年4月15日に発売した同人18禁恋愛アドベンチャーゲーム。略称は「シストリ」。 「はいぺりよん」内ブランドで、頒布価格100円のゲームを制作する「100ぺりよん」の第2作目に当たる。前作『後輩と後背位で交配してみた。』に引き続き、けっぽしが企画およびシナリオを担当している。ゲームジャンルは妹ゲー・インセスト・百合。.

新しい!!: 同人誌即売会とS.I.S.T.A.R.S:KISS OF TRINITY · 続きを見る »

SC

記載なし。

新しい!!: 同人誌即売会とSC · 続きを見る »

SCC (曖昧さ回避)

SCC.

新しい!!: 同人誌即売会とSCC (曖昧さ回避) · 続きを見る »

Simon Creative (台湾)

Simon Creative(サイモン クリエイティブ, 希萌創意行銷股份有限公司、以下Simon社)は台湾のキャラクターデザイン、マーケティングと版権管理を行う企業。 社名のSimonは創業者でイラストレーターの楊家宇の英語名が由来。 楊自身は社内で董事長かつクリエイティブディレクターの役割を担っている。コンテンツの大半は台湾国内で展開されているが、日本企業とのコラボレーションで日本国内に展開しているものもあり、一部は日本語でのSNS発信を行っている。.

新しい!!: 同人誌即売会とSimon Creative (台湾) · 続きを見る »

Simulation RPG Construction

Simulation RPG Construction(シミュレーション アールピージー コンストラクション)は、シミュレーションRPGを制作できるWindows用のフリーウェア。通称SRC。作者はKei。.

新しい!!: 同人誌即売会とSimulation RPG Construction · 続きを見る »

Suica

Suica(スイカ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京モノレール・東京臨海高速鉄道等で導入されている共通乗車カード・電子マネーで、JR東日本の登録商標である。日本鉄道サイバネティクス協議会が策定したサイバネ規格に準拠しており非接触型ICカードシステムにはFeliCaの技術が用いられている。 PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけんとは乗車券機能の相互利用が可能福祉割引用icsca、割引用manaca、障がい者用nimoca、割引用はやかけんは相互利用・片利用の対象外となっている。。このうちPiTaPaを除く8種類とは電子マネー機能の相互利用も可能である。.

新しい!!: 同人誌即売会とSuica · 続きを見る »

Suica電子マネー

Suica電子マネー(スイカでんしマネー)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)及び東京モノレール・東京臨海高速鉄道が発行(いずれの発行元のカードも、バリューイシュアはすべてJR東日本)するIC乗車カードである、Suicaを活用した電子マネーサービスである。旧称・Suicaショッピングサービス。.

新しい!!: 同人誌即売会とSuica電子マネー · 続きを見る »

TF (変身)

TFとは、変身を扱うフィクション上のジャンルの1つであり、英語における「トランスフォーメーション」(Transformation)の略称である。日本語においては「変身」と表記されるか、変身する対象に応じて「~化」と~の部分に対応する漢字(例えば動物への変身であれば「獣化」)を含めて対応する。 こちらではそのTFの中でもフィクションにおける人間から動物、あるいはその逆への変身について扱う、よって歴史的な経緯のかかわる神話・伝説・民話における動物への変身は変身譚を。同じくフィクションにおいて人間が石に変えられてしまう内容については石化を参照のこと。.

新しい!!: 同人誌即売会とTF (変身) · 続きを見る »

THE VOC@LOiD M@STER

THE VOC@LOiD M@STER(ザ ボーカロイド マスター)とは、ケットコムにより東京都内を中心に開催されるVOCALOID専門の同人誌即売会である。略称はボーマス。.

新しい!!: 同人誌即売会とTHE VOC@LOiD M@STER · 続きを見る »

UG☆アルティメットガール

『UG☆アルティメットガール』(アルティメットガール)は、2005年1月から3月にかけて『A15』枠内で放送されたテレビアニメ(UHFアニメ)である。.

新しい!!: 同人誌即売会とUG☆アルティメットガール · 続きを見る »

UQ HOLDER!

『UQ HOLDER! 〜魔法先生ネギま!2〜』(ユーキュー ホルダー まほうせんせいネギま ツー)は、赤松健のアクション・バトル漫画作品。.

新しい!!: 同人誌即売会とUQ HOLDER! · 続きを見る »

With You 〜みつめていたい〜

『With You 〜みつめていたい〜』(ウィズ ユー みつめていたい)は、1998年9月11日にカクテル・ソフトより発売された18禁(PC版のみ)恋愛アドベンチャーゲームである。.

新しい!!: 同人誌即売会とWith You 〜みつめていたい〜 · 続きを見る »

Yokoyan

yokoyan(よこやん)は日本のイラストレーター。10月27日生まれ。.

新しい!!: 同人誌即売会とYokoyan · 続きを見る »

暁色の潜伏魔女

『暁色の潜伏魔女』(あかつきいろのせんぷくまじょ)は、袴田めらによる日本の漫画作品。双葉社の月刊漫画雑誌『コミックハイ!』にて連載されていたストーリー形式のファンタジー漫画である。.

新しい!!: 同人誌即売会と暁色の潜伏魔女 · 続きを見る »

柚木N'

柚木 N'(ゆずき エヌ ダッシュ、女性、1983年8月1日 - )は、日本の漫画家。愛媛県出身。主に成年向け漫画雑誌で活動。.

新しい!!: 同人誌即売会と柚木N' · 続きを見る »

恋と選挙とチョコレート

『恋と選挙とチョコレート』(こいとせんきょとチョコレート、Love, Election & Chocolate)は、2010年10月29日にspriteから発売されたアダルトゲーム。spriteの第1作。略称は「恋チョコ」。.

新しい!!: 同人誌即売会と恋と選挙とチョコレート · 続きを見る »

東京都立産業貿易センター

東京都立産業貿易センター(とうきょうとりつさんぎょうぼうえきセンター)は、東京都が主に産業振興を目的として開設している施設。浜松町館(東京都港区)と台東館(東京都台東区)の2館があり、それぞれ展示場・会議室の貸し出しを行っている。 公式のものではないが、「都立貿易センター」「都産貿」などと略して呼ばれる場合がある。 運営団体は、公益財団法人東京都中小企業振興公社。.

新しい!!: 同人誌即売会と東京都立産業貿易センター · 続きを見る »

東京都青少年の健全な育成に関する条例

東京都青少年の健全な育成に関する条例(とうきょうとせいしょうねんのけんぜんないくせいにかんするじょうれい、昭和39年8月1日条例第181号)とは、東京都における青少年保護育成条例として1964年(昭和39年)に制定された条例である。.

新しい!!: 同人誌即売会と東京都青少年の健全な育成に関する条例 · 続きを見る »

東京港

東京港(とうきょうこう)は、東京湾の中にある日本の主要な国際貿易港(五大港)の一つ。貨物取扱量は8279万トン(世界48位)、コンテナ輸送量は475万TEU(世界28位)。.

新しい!!: 同人誌即売会と東京港 · 続きを見る »

東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.

『東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.』(とうほうようようむ パーフェクト・チェリー・ブロッサム)は、同人サークルの上海アリス幻樂団によって製作された弾幕系シューティングゲームであり、東方Project第7弾にあたる作品である。 本作は、2002年12月30日開催の同人イベント「コミックマーケット63」にて体験版CD-ROMが販売され、2003年1月26日に上海アリス幻樂団のウェブサイトでWeb体験版を公開、同年8月17日開催のコミックマーケット64で完成版が販売された。後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。 本項では、以降は『妖々夢』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom. · 続きを見る »

東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.

『東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.』(とうほうちれいでん サブタレイニアン・アニミズム)とは、同人サークル「上海アリス幻樂団」制作の弾幕系シューティングゲームであり、東方Projectの第11弾にあたる作品である。 本作は、2008年5月25日開催の同人イベント「博麗神社例大祭5」にて体験版CD-ROMが販売され、6月29日に上海アリス幻樂団のウェブサイトでWeb体験版が公開され、8月16日開催の同人イベント「コミックマーケット74」にて完成版が販売された。後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。雑誌『キャラ☆メル』Vol.5(2008年6月25日発売)の付属CD-ROMにも体験版が収録されている。 本項では、以降は『地霊殿』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方地霊殿 〜 Subterranean Animism. · 続きを見る »

東方儚月抄

『東方儚月抄』(とうほうぼうげつしょう)は、一迅社刊の雑誌『月刊ComicREX』・『キャラ☆メル』・『まんが4コマKINGSぱれっとの3誌にて連載された、東方Projectを題材にしたメディアミックスの総称である。 本作は、ゲーム『東方永夜抄 〜 Imperishable Night.』の登場人物およびその関係者を中心にした、『永夜抄』の「その後」のストーリーを題材にしている。ストーリー漫画(以下、単に「漫画」「漫画版」とあればこれを指すものとする)・小説・4コマ漫画の3つの作品から構成され、3作品ともZUNによる原作または原案である。メインタイトルはいずれの作品も「東方儚月抄」だが、サブタイトルは作品ごとに異なったものが付けられている。 本項では、以降は『儚月抄』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方儚月抄 · 続きを見る »

東方神霊廟 〜 Ten Desires.

『東方神霊廟 〜 Ten Desires.』(とうほうしんれいびょう テン・ディザイアーズ)とは、同人サークル上海アリス幻樂団制作の弾幕系シューティングゲームであり、東方Projectの第13弾にあたる作品である。 本作は、2011年2月28日に制作中であることが発表され、その際タイトルや作品概要が明らかにされるとともに、3月13日開催予定の同人イベント「博麗神社例大祭」にて、体験版CD-Rが販売されることが予告された。しかし、3月11日に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生したことでイベント開催は延期になり、3月13日の販売は見送られた。その後、4月16日に、体験版CD-Rと同一内容のダウンロード版の体験版が無料公開され、体験版CD-Rは同人ショップのメロンブックスを介して4月20日に委託販売された。完成版は8月13日開催の「コミックマーケット80」で販売され、後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。 メロンブックスで販売された体験版CD-Rは「東北地方太平洋沖地震チャリティーグッズ」とされ、ZUNはその売り上げの全額を東日本大震災の義捐金として寄付すると発表している。東日本大震災を受けて、作者のZUNは「死」をテーマに取り入れた本作を発表すべきか、開発終盤まで悩んだ。 本項では、以降は『神霊廟』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方神霊廟 〜 Ten Desires. · 続きを見る »

東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.

『東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.』(とうほうかえいづか ファンタズマゴリア・オブ・フラワー・ビュー)とは、同人サークル上海アリス幻樂団によって製作された弾幕系シューティングゲームであり、東方Project第9弾に当たる作品である。東方Projectの10周年を記念して制作された「ファンサービス」的な作品。 本作は、2005年5月4日開催の同人イベント「博麗神社例大祭2」にて体験版CD-ROMが販売され、6月12日に体験版がWEB公開、8月14日の「コミックマーケット68」にて完成版が販売された。後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。書籍『東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red.』の付属CD-ROMにも体験版が収録されている。 本作は前3作とは異なり、対戦型シューティングゲームである。これは、アーケードゲーム『ティンクルスタースプライツ』のシステムを借用したもので、作者のZUNは「ティンクルスターも新作が夏に出るみたいなので、相乗効果を狙って出してしまいます」と発言している2005年7月に『ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-』が稼働している。。全9ステージからなるストーリーモードのほか、任意の自機を選択して対戦するマッチモード、条件を満たすことで選択可能になるExtraモードが用意されている。最新バージョン (ver.1.50a) ではネット対戦も可能である。 本項では、以降は『花映塚』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View. · 続きを見る »

東方風神録 〜 Mountain of Faith.

『東方風神録 〜 Mountain of Faith.』(とうほうふうじんろく マウンテン・オブ・フェイス)とは、同人サークル上海アリス幻樂団制作の弾幕系シューティングゲームであり、東方Projectの第10弾にあたる作品である。 本作は、2007年5月20日開催の同人イベント「第4回博麗神社例大祭」にて体験版CD-ROM(ver0.01a)が配布され、7月27日に上海アリス幻樂団のウェブサイトでWeb体験版(ver0.02a)を公開、8月17日開催の「コミックマーケット72」にて製品版(ver1.00a)が販売された。9月21日からは同人ショップでの委託販売も行なわれている。 本作は「原点に戻る」というコンセプトのもと開発されており、タイトルは東方Project第2弾でありシューティングゲームとしては1作目にあたる『東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland.』第1弾『靈異伝』はブロックくずし。を模しているが、ストーリーや設定などに関連性は無い。 諏訪地方の神話・伝承をテーマの下地としており、建御名方神や八坂刀売神(ともに諏訪大社の祭神)に由来する登場人物がある。これは作者のZUNが長野県生まれであることに由来する。長野日報 web版 2009年1月1日付記事では諏訪信仰を題材にしたゲームと紹介され、諏訪への「聖地巡礼」の例として挙げられている。 本項では、以降は『風神録』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方風神録 〜 Mountain of Faith. · 続きを見る »

東方輝針城 〜 Double Dealing Character.

『東方輝針城 〜 Double Dealing Character.』(とうほうきしんじょう ダブル・ディーリング・キャラクター)とは、同人サークル上海アリス幻樂団制作の弾幕系シューティングゲームであり、東方Projectの第14弾にあたる作品である。 本作は、2013年5月26日開催の同人イベント「博麗神社例大祭10」で体験版CD-Rが販売された。7月19日にはWeb体験版が公開され、完成版は8月12日開催の「コミックマーケット84」で販売された。8月15日からは同人ショップでの委託販売も行なわれている。また2014年8月13日から、東方Projectの作品としては初めてのダウンロード販売がPLAYISMにて実施される。 本項では、以降は『輝針城』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方輝針城 〜 Double Dealing Character. · 続きを見る »

東方Project

東方Project(とうほうプロジェクト)とは、同人サークルの上海アリス幻樂団によって製作されている著作物である。弾幕系シューティングを中心としたゲーム、書籍、音楽CDなどから成る。東方Projectの作品を一括して東方、東方Projectシリーズなどと称することもある。狭義には、上海アリス幻樂団を主宰するZUNが制作している同人作品の一連の作品をあらわす。 ZUNは「弾幕系シューティング」と呼ばれる種類のシューティングゲームシリーズを制作している。その他、同人サークル黄昏フロンティアと共同制作している弾幕アクションゲームシリーズが、外伝作品として位置づけられている。また、上海アリス幻樂団は同人ゲームの他に同人音楽の製作活動もしており、これらについても、東方Project作品群としている。 一方、商業誌において東方Projectに関する小説や漫画などが発表されており、これらいわゆる「商業作品」も、東方Project作品とされている『香霖堂』単行本初版の帯には「『東方Project』の生みの親であるZUN(による小説)」、『三月精 第3部』単行本第3巻のカバーには「「東方Project」オフィシャルコミック」とある。なお、一迅社刊行の作品では一貫して「東方Project」ではなく「“東方”」と表記されている。。ZUNは小説本文や漫画原作を担当し、挿絵や漫画作画は他者が行っている。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方Project · 続きを見る »

東方永夜抄 〜 Imperishable Night.

『東方永夜抄 〜 Imperishable Night.』(とうほうえいやしょう インぺリシャブル・ナイト)とは、同人サークル上海アリス幻樂団によって制作された弾幕系シューティングゲームであり、東方Projectの第8弾にあたる作品である。 本作は、2004年4月18日開催の同人イベント「第1回博麗神社例大祭」にて体験版CD-ROMが販売され、5月14日に上海アリス幻樂団のウェブサイトでWeb体験版を公開、8月15日開催のコミックマーケット66で製品版が販売された。後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。 作品のテーマは『竹取物語』である。また、本作は前2作の『東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.』『東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.』と合わせて「三部作」と位置付けられている『永夜抄 体験版』付属の「おまけ.txt」。。 本項では、以降は『永夜抄』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方永夜抄 〜 Imperishable Night. · 続きを見る »

東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.

『東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.』(とうほうせいれんせん アンディファインド・ファンタスティック・オブジェクト)とは、同人サークル上海アリス幻樂団制作の弾幕系シューティングゲームであり、東方Projectの第12弾にあたる作品である。 本作は、2009年3月8日開催の同人イベント「博麗神社例大祭6」で体験版CD-Rが販売された。体験版CD-Rは、一迅社刊の漫画雑誌『月刊ComicREX』2009年5月号(4月9日発売)の付録としても公開された。7月19日にはWeb体験版が公開され、完成版は8月15日開催の「コミックマーケット76」で販売された。後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。 本作は『信貴山縁起』をテーマの下地としている「幻創神主ZUNが大いに語る! 東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.」 『キャラ☆メル』Vol.11、一迅社、2009年12月、付属DVD内の映像インタビュー。。 本項では、以降は『星蓮船』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object. · 続きを見る »

東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.

『東方文花帖 〜 Shoot the Bullet.』(とうほうぶんかちょう シュート・ザ・バレット)とは、同人サークル上海アリス幻樂団によって製作された弾幕系シューティングゲームであり、東方Project第9.5弾にあたる作品である。2005年12月30日開催の同人イベント「コミックマーケット69」で販売された。後に同人ショップでの委託販売も行なわれている。 本作はジャンルは弾幕系シューティングとされているが、敵の弾幕を避けて敵を倒すのではなく、「敵と弾幕を写真に撮る」という弾幕撮影ゲームである。書籍『東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red.』(2005年8月11日発売。以下『文花帖(書籍)』)のゲームパートと位置づけられた作品で、新聞記者で天狗の射命丸文が、取材と称して写真を撮影するという形式をとる。 作者のZUNによれば、元々、当作品のような写真撮影というアイディアは、東方ProjectのWindows版ゲーム作品としては1作目に当たる『東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.』の制作後から存在しており、それを生かすために「撮影する必然性のあるキャラクター」を登場させるという目的で射命丸文が生まれた。まず射命丸文を『東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.』に登場させ、その後、射命丸文が主人公となる本作品が製作された。当初、ZUNはミニゲームとして『文花帖(書籍)』の付属CD-ROMに収録することを目指したが、開発する時間を取るのが無理だったため断念し、最終的に独立した東方Projectの一作品となった。 本項では、以降は『文花帖(ゲーム)』と称することとする。その他の本項で使用されている東方Project関連の略称については、東方Project#凡例を参照。.

新しい!!: 同人誌即売会と東方文花帖 〜 Shoot the Bullet. · 続きを見る »

松智洋

松 智洋(まつ ともひろ、男性、1972年10月13日 - 2016年5月2日)は日本の小説家、ライトノベル作家、同人誌即売会「コミックマーケット」関係者である。本名は成松 孝洋(なりまつ たかひろ)。既婚。.

新しい!!: 同人誌即売会と松智洋 · 続きを見る »

杜の都

杜の都(もりのみやこ)とは、宮城県仙台市の雅称および愛称である。「杜の都・仙台」として知られる。「杜」は常用漢字に含まれていない人名用漢字には含まれる。ため、ルビが振られたり、「杜(もり)の都」と表記されたりする場合もある。 2008年(平成20年)時点で発見されている文献による初出年は、仙台を「森の都」と記したのが1909年(明治42年)、「杜の都」と記したのが1916年(大正5年)である『「杜の都・仙台」の原風景 -樹木を育てた城下町-』(大崎八幡宮 仙台・江戸学 実行委員会)。1970年(昭和45年)9月22日に市が制定した「公害市民憲章(仙台市)」に「杜の都」と記されて以降、市は同表記を公文書における統一表記として用いている『流行歌「ミス・仙台」~郷土・仙台の近現代史散歩~』(著者:石澤友隆 著、発行所:河北新報出版センター、発行日:2005年11月1日 ISBN 4-87341-196-3) p.94-p.175。.

新しい!!: 同人誌即売会と杜の都 · 続きを見る »

村枝賢一

村枝 賢一(むらえだ けんいち、1967年9月5日 - )は、日本の漫画家。熊本県葦北郡芦北町出身 - 47NEWS 2013年7月4日。男性。血液型はO型。妻は同じく漫画家の森真理。 代表作に『俺たちのフィールド』『RED』『仮面ライダーSPIRITS』など。.

新しい!!: 同人誌即売会と村枝賢一 · 続きを見る »

森薫

森 薫(もり かおる、女性、1978年9月18日 - )は、日本の漫画家、同人作家。東京都出身『Fellows!』volume17「テキストフェローズ」より。。代表作に『エマ』など。.

新しい!!: 同人誌即売会と森薫 · 続きを見る »

植田佳奈

植田 佳奈(うえだ かな、1980年6月9日 - )は、日本の女性声優、歌手、ナレーター。アイムエンタープライズ所属。 奈良県生駒市生まれ香芝市出身の白石涼子とは同郷、大阪府東大阪市育ち。神戸女学院大学文学部総合文化学科卒業。.

新しい!!: 同人誌即売会と植田佳奈 · 続きを見る »

横田守

横田 守(よこた まもる、2月18日 - 、O型、東京都出身)は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、イラストレーター、原画家。有限会社スタジオラインの元代表取締役社長。同人作家として同人サークル「丹下拳闘倶楽部」を主宰している。 アニメーターとして活動する間に技術を高め、太線で描くはっきりと際立った絵柄が特徴。.

新しい!!: 同人誌即売会と横田守 · 続きを見る »

横浜産貿ホール

横浜産貿ホールマリネリア(よこはまさんぼうホールマリネリア)は、一般社団法人横浜市工業会連合会が運営するコンベンションホール。横浜市の産業貿易センタービル1階に、1975年に開設された。.

新しい!!: 同人誌即売会と横浜産貿ホール · 続きを見る »

水谷とおる

水谷 とおる(みずたに とおる、3月11日 -)は、日本のイラストレーターおよび原画家、同人作家。男性。千葉県出身。 代表作にPCゲーム『同窓会』がある。また、別名義の甲斐 智久(かい ともひさ)として一般ゲームや女性向けゲームのキャラクターデザインなどを務めており、こちらの代表作は『センチメンタルグラフティ』。自身の趣味としても、同じくゲームを挙げている。.

新しい!!: 同人誌即売会と水谷とおる · 続きを見る »

江東区

江東区(こうとうく)は、東京都の特別区のひとつで、23区東部に区分される。郵便番号(上3桁)は135・136。.

新しい!!: 同人誌即売会と江東区 · 続きを見る »

活動家集団思想運動

活動家集団思想運動(かつどうかしゅうだんしそううんどう)は、日本におけるコミュニスト・グループの1つ。文芸評論家で全日本学生自治会総連合(全学連)初代中央委員長の武井昭夫らを中心に結成された。スタンスは「反『反ソ連』」(「親ソ連」とイコールではない)であり、ブランキスト的新左翼とも、議会内的構造改革派とも一線を画している。.

新しい!!: 同人誌即売会と活動家集団思想運動 · 続きを見る »

漫画の描き方

『漫画の描き方』(まんがのかきかた)は、漫画講座ビデオ及び教則本のひとつ。.

新しい!!: 同人誌即売会と漫画の描き方 · 続きを見る »

漫画・小説等 (2ちゃんねるカテゴリ)

漫画・小説等(まんがしょうせつなど)は、匿名掲示板2ちゃんねるの中のカテゴリの一つである。.

新しい!!: 同人誌即売会と漫画・小説等 (2ちゃんねるカテゴリ) · 続きを見る »

朝木貴行

朝木 貴行(あさき たかゆき)は、日本の漫画家・イラストレーター。男性。日本ローレグ・ライズ協会 名誉理事。.

新しい!!: 同人誌即売会と朝木貴行 · 続きを見る »

木谷高明

木谷 高明(きだに たかあき、1960年6月6日 - )は、日本の実業家。石川県金沢市出身。武蔵大学経済学部卒業。ブシロードグループの創設者で、2017年10月以降はブシロード取締役デジタルコンテンツ部本部長兼広報宣伝部部長、ブシロードミュージック代表取締役社長を務める。ブシロードレスリングなどではキッダーニ男爵(きっだーにだんしゃく)名義での活動も行っている。 ブロッコリー代表取締役の初代社長、有限会社ナカ企画のちの株式会社ブシロードグループパブリッシング代表取締役社長、新日本プロレスリング株式会社取締役会長、ブシロード代表取締役社長などを歴任した。.

新しい!!: 同人誌即売会と木谷高明 · 続きを見る »

本の杜

本の杜(ほんのもり)は、本の杜準備会が主催する文芸作品オンリーの同人誌即売会。2011年から開催されている。.

新しい!!: 同人誌即売会と本の杜 · 続きを見る »

札幌コミュニティドーム

札幌コミュニティドーム(さっぽろコミュニティドーム)は、札幌市東区にある多目的施設。愛称はつどーむ。.

新しい!!: 同人誌即売会と札幌コミュニティドーム · 続きを見る »

月姫PLUS-DISC

『月姫PLUS-DISC』(つきひめプラスディスク)とは、2001年1月21日に同人サークル(当時)TYPE-MOONによって製作された、『月姫』の追加特典ディスクである。 最初のリリースは同人誌即売会「サンシャインクリエイション」にて『月姫』の購入特典として添付されたもので、翌月に『PLUS-DISC』単品でも販売された(TMC-0102)。のちに、『月姫』シリーズのセットである『月箱』に、『月姫PLUS+DISC』(TMC-0106)として収録されている。 『PLUS-DISC』には『月姫』の修正ファイル、過去に配布した体験版『閑話月姫』に「幻視同盟」「げっちゃ」「デモンストレーション」、『空の境界』の始めの部分のテキストが収録されている。また『PLUS+DISC』ではこれらに加え、「げっちゃ2」「きのこ名作実験場」と壁紙が追加収録されている。なお『PLUS+DISC』では、後にTYPE-MOONが有限会社ノーツのアダルトゲーム用ブランドとして商業化された後に発表される『Fate/stay night』と同じゲームエンジンである吉里吉里が用いられている。.

新しい!!: 同人誌即売会と月姫PLUS-DISC · 続きを見る »

朔ユキ蔵

朔 ユキ蔵(さく ユキぞう)は、日本の漫画家。栃木県出身。女性。.

新しい!!: 同人誌即売会と朔ユキ蔵 · 続きを見る »

春コミ

春コミ(はるこみ).

新しい!!: 同人誌即売会と春コミ · 続きを見る »

文学フリマ

文学フリマ(ぶんがくフリマ)は、文学フリマ事務局が主催する文学限定の同人誌即売会。 東京では、2002年から毎年1回、2008年からは年に2度開催されている。2013年から大阪、2015年からは金沢と福岡、2016年からは札幌と岩手、2017年からは京都と前橋で開催が予定されている。東京開催での来場者数は約4000人(最多)、出展数は約700サークル。.

新しい!!: 同人誌即売会と文学フリマ · 続きを見る »

日本の見本市会場一覧

日本の見本市会場一覧(にほんのみほんいいちかいじょういちらん)。 ここでは、企業展示会・同人誌即売会などが行われ、屋内展示ホールを有する見本市会場を記載している。.

新しい!!: 同人誌即売会と日本の見本市会場一覧 · 続きを見る »

日本の著作権法における非親告罪化

日本の著作権法における非親告罪化(にほんのちょさくけんほうにおけるひしんこくざいか)とは、日本の著作権法における著作権侵害の処罰を親告罪ではなくすること。つまり、著作権侵害事件を被害者(著作権者等)の告訴を経ることなく公訴を提起できるようにするということを指す。 なお告訴は刑事捜査の一般的な端緒であるが、刑事訴訟法上、告訴は警察や検察など捜査機関による刑事捜査の要件ではない。そのため、親告罪においても、第三者による告発や捜査機関の判断によって現行犯を含む逮捕、押収などは非親告罪と同様に可能である。.

新しい!!: 同人誌即売会と日本の著作権法における非親告罪化 · 続きを見る »

日本の漫画

日本の漫画(にほんのまんが)は日本で制作された漫画の歴史・特徴について扱う。.

新しい!!: 同人誌即売会と日本の漫画 · 続きを見る »

日本の漫画の歴史

日本の漫画の歴史(にほんのまんがのれきし)では、日本の漫画の歴史について述べる。.

新しい!!: 同人誌即売会と日本の漫画の歴史 · 続きを見る »

日本デー

来場者で賑わうライン川沿いの会場 毎回日本の花火が打ち上げられテレビ中継される 日本デー(Japan-Tag, ヤーパンターク)は、ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州デュッセルドルフで毎年6月ごろに開かれる、日本の文化を紹介するイベント。2002年より開催されている。主催は同州の経済・エネルギー・産業・中小企業・手工業省 (MWEIMH)、同州経済振興公社(NRW.INVEST)、デュッセルドルフ日本商工会議所 (JIHK)、州都デュッセルドルフ。.

新しい!!: 同人誌即売会と日本デー · 続きを見る »

日本民主主義文学会

日本民主主義文学会(にほんみんしゅしゅぎぶんがくかい)は、日本の文学者の職能団体である。機関誌『民主文学』を月刊誌として編集・発行している。.

新しい!!: 同人誌即売会と日本民主主義文学会 · 続きを見る »

日本漫画大会

日本漫画大会(にほんまんがたいかい)は、1970年代に行われたコンベンション形式の漫画イベント。.

新しい!!: 同人誌即売会と日本漫画大会 · 続きを見る »

旦那が何を言っているかわからない件

『旦那が何を言っているかわからない件』(だんながなにをいっているかわからないけん、I CAN'T UNDERSTAND WHAT MY HUSBAND IS SAYING)は、クール教信者による日本の4コマ漫画作品。2011年より自身のサイトで連載しており、pixivにも作品が投稿されている。単行本は一迅社より発行。 2ちゃんねるに投稿した作品が元になっており、その時はおたく部分やビジュアル面については友人を、ハイテンションな性格については2ちゃんねるにある掲示板「ニュース速報(VIP)」板の利用者である一般的なVIPPERよりをモデルにしているとのこと。 5分枠のショートアニメとしてテレビアニメが2014年10月より12月まで放送され、その後2015年4月より6月まで第2期が放送された。.

新しい!!: 同人誌即売会と旦那が何を言っているかわからない件 · 続きを見る »

擬古猫

ネコ 擬古猫(ぎこねこ、gikoneko)は、ネットキャラクター。あやしいわーるどで 1998年12月に誕生した。.

新しい!!: 同人誌即売会と擬古猫 · 続きを見る »

感傷ベクトル

感傷ベクトル(カンショウベクトル)は、漫画家・田口囁一を中心とした日本のロックバンド、または同人サークル。SPEEDSTAR RECORDS所属。.

新しい!!: 同人誌即売会と感傷ベクトル · 続きを見る »

愛沢リフ

愛沢 リフ(あいざわ リフ)は、日本の女性コスプレイヤー、同人作家。 同人作品を制作しており、同人誌即売会や撮影会などのイベントに出演している。 身長165cm、年齢非公表。.

新しい!!: 同人誌即売会と愛沢リフ · 続きを見る »

時刻表

時刻表(じこくひょう)とは鉄道・路線バス・航空路線・定期航路など公共交通機関の運転時刻をまとめた表、およびその表を多数掲載した冊子などのことである。.

新しい!!: 同人誌即売会と時刻表 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

コスチュームカフェ同人即売会

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »