ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

出淵博

索引 出淵博

出淵 博(いずぶち ひろし、1935年 - 1999年7月23日)は、英文学者。東京大学名誉教授。東京生まれ。 W・B・イェイツを専門とする。死後、著作集全2巻が編纂された。.

13 関係: 寺澤芳雄山内久明中村健二 (英文学者)ノースロップ・フライデーヴィッド・ハーバート・ローレンスイーヴリン・ウォーウラジーミル・ナボコフ田村英之助高橋康也東京大学の人物一覧海老根宏日本翻訳出版文化賞批評の解剖

寺澤芳雄

寺澤 芳雄(てらさわ よしお、1928年2月24日 -2016年9月29日)は、日本の英語学者、東京大学教養学部名誉教授。中世英語、英語史専攻。.

新しい!!: 出淵博と寺澤芳雄 · 続きを見る »

山内久明

山内 久明(やまのうち ひさあき、1934年7月10日 - )は、広島県生まれの英文学者、東京大学名誉教授。Ph.D.(ケンブリッジ大学、1975年)。.

新しい!!: 出淵博と山内久明 · 続きを見る »

中村健二 (英文学者)

中村 健二(なかむら けんじ、1937年1月8日 - )は、英文学者、東京大学名誉教授。 朝鮮京城府生まれ。岐阜市立高校卒、1961年東大文学部英文科卒、同修士課程修了。大阪大学教養部助教授、1972年東大教養学部助教授、1982年教授、1997年定年退官、名誉教授、東洋大学教授。2007年退職。.

新しい!!: 出淵博と中村健二 (英文学者) · 続きを見る »

ノースロップ・フライ

ノースロップ・フライ(Herman Northrop Frye, CC, FRSC, 1912年7月14日 – 1991年1月23日)は、カナダの文芸評論家。20世紀で最も影響力をもった文学理論家のひとりである。 最初の著書 Fearful Symmetry (en) (1947年)でウィリアム・ブレイクの詩を論じ、一世を風靡した。その後も文芸批評理論を中心に功績をあげ、世界的に不動の名声を得た。著書『批評の解剖』(1957年)は20世紀に出版された文学理論書の中では最重要文献に数えられる。米国の批評家ハロルド・ブルーム曰く、フライは『批評の解剖』で当代一流の西洋文学者としての地位を確立した。文化批評、社会批評の分野で長年にわたり貢献したフライの名はあまねく知れ渡り、多数の受賞歴を誇る。.

新しい!!: 出淵博とノースロップ・フライ · 続きを見る »

デーヴィッド・ハーバート・ローレンス

デーヴィッド・ハーバート・ローレンス(David Herbert Richards Lawrence, 1885年9月11日 - 1930年3月2日)は、イギリス、ノッティンガムシャー出身の小説家・詩人。 1908年にノッティンガム大学を卒業した後、小学校の教員となり、1911年に小説を出している。1912年から1914年にかけてドイツに渡り、1914年イギリスに帰国後結婚した。『息子と恋人』(1913年)、『虹』(1915年)、『チャタレー夫人の恋人』(1928年)など人間の性と恋愛に関する小説を発表したが、発禁処分を受けたものもある。 ローレンスの作品は性を大胆に描写し、また、近代文明が人間生活にもたらす悪影響を主題としているものが多い。易しくぶっきらぼうな言葉で書かれているのが特徴である武藤浩史訳『チャタレー夫人の恋人』の解説より、2004年、ちくま文庫、ISBN 4-480-42038-X。 日本では第一次世界大戦後の1920年代頃に注目されはじめ、ローレンスが死んだ1930年代には阿部知二、伊藤整、西脇順三郎らによって広く紹介されるようになった。なお第二次世界大戦後に、伊藤整が訳したローレンス『チャタレイ夫人の恋人』はわいせつだとして罪を問われたチャタレー事件が起きた。.

新しい!!: 出淵博とデーヴィッド・ハーバート・ローレンス · 続きを見る »

イーヴリン・ウォー

アーサー・イーヴリン・セント・ジョン・ウォー(Arthur Evelyn St.

新しい!!: 出淵博とイーヴリン・ウォー · 続きを見る »

ウラジーミル・ナボコフ

ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・ナボコフ(ロシア語:Владимир Владимирович Набоков ヴラヂーミル・ヴラヂーミラヴィチュ・ナボーカフ、英語:Vladimir Vladimirovich Nabokov, 1899年4月22日(ユリウス暦4月10日) - 1977年7月2日)は、帝政ロシアで生まれ、ヨーロッパとアメリカで活動した作家・詩人。少女に対する性愛を描いた小説『ロリータ』で世界的に有名になる。昆虫(鱗翅目)学者、チェス・プロブレム作家でもある。アメリカ文学史上では、亡命文学の代表格の一人である。ウラジミールまたはヴラジーミル・ナボコフと表記されることもある。 ナボコフが1917年まで暮らした生家。サンクトペテルスブルクのモルスカヤ通り47番地。1階がナボコフ博物館として公開されている。 ロシア時代、避暑に毎年訪れた一家の別荘。初めての恋人タマラ(Valentina Shulgina)と会ったのもこの家。文化財として保存され、ナボコフ記念館として公開されているhttp://www.rozhdestvenomuseum.ru/ 1961年から亡くなるまでモントルーパラスホテル(http://www.fairmont.com/montreux/ Fairmont Le Montreux Palace )で暮らした。6階にナボコフの部屋がある。.

新しい!!: 出淵博とウラジーミル・ナボコフ · 続きを見る »

田村英之助

村 英之助(たむら えいのすけ、1931年 - )は、英文学者、詩人、立教大学名誉教授。筆名は中崎一夫。 群馬県生まれ。1952年東京大学文学部英文科卒、1957年同大学院人文科学研究科修士課程修了。茨城大学文理学部講師、中央大学法学部助教授、教授、1977年立教大学文学部英米文学科教授。1996年定年退任、名誉教授。イギリス・ロマン派が専門。中崎一夫の筆名で詩や児童書の翻訳を書いた。.

新しい!!: 出淵博と田村英之助 · 続きを見る »

高橋康也

橋 康也(たかはし やすなり、1932年2月9日 - 2002年6月24日)は、日本の英文学者。東京大学教養学部名誉教授。.

新しい!!: 出淵博と高橋康也 · 続きを見る »

東京大学の人物一覧

東京大学の人物一覧(とうきょうだいがくのじんぶついちらん)は、東京大学に関係する人物の一覧記事。(※数多くの卒業生・関係者が存在するためウィキペディア日本語版内に既に記事が存在する人物のみを記載する(創立者・総長・名誉教授・公職者等は除く)。.

新しい!!: 出淵博と東京大学の人物一覧 · 続きを見る »

海老根宏

海老根 宏(えびね ひろし、1936年4月19日 - )は、日本の英文学者。東京大学名誉教授。19世紀英国小説を専門とし、トマス・ハーディなどを研究、またノースロップ・フライの理論の紹介にも努めた。.

新しい!!: 出淵博と海老根宏 · 続きを見る »

日本翻訳出版文化賞

日本翻訳出版文化賞(にほんほんやくしゅっぱんぶんかしょう)は、日本翻訳家協会(JST)が主催する賞。日本翻訳文化賞と同時期に発足したもので、出版者が授与対象となっている。「世界翻訳の日」にあたる9月30日(聖ヒエロニムスの日)に授与式が行われる。.

新しい!!: 出淵博と日本翻訳出版文化賞 · 続きを見る »

批評の解剖

『批評の解剖』(ひひょうのかいぼう、英: Anatomy of Criticism)は、1957年に文学研究者・ノースロップ・フライによって発表された著作をさす。 1912年にカナダのケベック州で生まれたフライは、トロント大学とオックスフォード大学で英文学を修め、トロント大学の英文学教授となった。その研究業績は文学理論だけでなくシェイクスピアやエリオットなどを扱った作家研究や聖書研究にも及んでいる。本書はいくつかの部から成り立ち、「歴史批評 様式の理論」、「倫理批評 象徴の理論」、「原型批評 神話の理論」、「修辞批評 ジャンルの理論」から構成される。本書はそれまでの文学理論を総括しただけでなく、それぞれの作品が属する「ジャンル」に着目した文学理論を提唱したことで知られている。 フライは文学史に対する理論的視座として様式の変遷を重要視し、主人公の能力から五つの分類法を構築した。例えば神のように主人公が他の人間より能力が性質的に優位にある神話、主人公が他の人間より能力が多少の程度優位にあるロマンス、主人公が他の人間よりある程度優位にあるものの自然に対して優位にはない悲劇、主人公が現実の人間と同程度の喜劇、主人公が劣位の存在であるアイロニー、以上のように区分される。フライは西欧の叙事文学の歴史において主人公の能力が低下しつつあることを指摘する。また文学作品における象徴には五つの相があり、音声的なパターンであるモチーフ、外面的な記述であるサイン、モチーフとサインを組み合わせたイメージ、反覆されるイメージであるアーキタイプ、そして普遍的、抽象的な象徴であるモナドに分類できる。この中でフライは文学の最も根源的なあり方とは比喩を現実に適応させた神話、すなわち聖典であると論じている。そして物語の文学には喜劇、ロマンス、悲劇、アイロニーという四つの範疇があり、これら範疇はそれぞれ認知、相克、破局、混沌という四つの神話の諸相に対応している。.

新しい!!: 出淵博と批評の解剖 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »