ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

レーザーディスク

索引 レーザーディスク

レーザーディスク(LaserDisc, LD)は、直径30cmのディスクに両面で最大2時間の映像を記録できる光ディスク規格である。.

931 関係: "BUZZ!!" THE MOVIE'85 HIDEKI Special in Budokan - for 50 songs -A&D (オーディオ)ABCレコードAIKaAKINA EAST LIVE INDEX-XXIIIARIEL劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲Avex dance Matrix '95 TK DANCE CAMP城達也原口正宏原嘉壽子おさかなペンギンおもひでぽろぽろおるちゅばんエビちゅお〜い!竜馬きまぐれオレンジ☆ロードくりいむレモンちびっこ怪獣ヤダモンちびまる子ちゃん わたしの好きな歌となりのトトロとんねるずとんがり帽子のメモルどうぶつ宝島どろろなつきクライシスぬ〜ぼ〜ねらわれた学園 (1997年のテレビドラマ)のらくろはっぴいえんどはじめまして 中森明菜ひょっこりひょうたん島まもって守護月天!みーちゃったみーちゃったがんばれ!!ロボコンふしぎの海のナディアあぶない刑事リターンズあらいぐまラスカルこれがUFOだ!空飛ぶ円盤いなべ市図書館うる星やつらうる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーかみなり坊やピッカリ・ビー博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか千葉県立東部図書館南部の唄南極物語名探偵ホームズ名曲アルバム吼えろペン...同級生 (ゲーム)合身戦隊メカンダーロボ吉川晃司吉田拓郎の作品一覧吉野真弓吉本印天然素材君も出世ができる坂上香織夏への扉 (漫画)夢 '91 Akina Nakamori Special Live夢幻紳士大型筐体ゲーム大空魔竜ガイキング大魔神大都会 PARTIII大野雄二大鉄人17大陸横断超特急大泉逸郎大怪獣バラン大怪獣ガメラ大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン天使のたまご天地無用!天空の城ラピュタ天晴れ一番手柄 青春銭形平次太陽の使者 鉄人28号太陽の牙ダグラム夜会変身忍者 嵐女神達への情歌 (報道されないY型の彼方へ)女性向けアニメ好き! すき!! 魔女先生奈良健志妖怪大戦争 (1968年の映画)妖怪人間ベム妖怪シリーズ妖怪百物語姿三四郎 (1943年の映画)学校法人叡明館実相寺昭雄家庭の電化宇宙の騎士テッカマンブレード宇宙大帝ゴッドシグマ宇宙大作戦宇宙少年ソラン宇宙人ピピ宇宙パトロールホッパ宇宙刑事ギャバン宇宙刑事シャリバン宇宙刑事シャイダー宇宙鉄人キョーダイン宇宙戦士バルディオス宇宙戦艦ヤマト宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち宇宙戦艦ヤマト2宇宙海賊ミトの大冒険安室奈美恵小さな恋のメロディ小さな悪の華小児神経学小林武史尾崎豊の作品少女向けアニメ少女隊少年忍者風のフジ丸少年ジャックと魔法使い少年探偵団 (BD7)山口リサ山口百恵 激写/篠山紀信山田栄子山本明展覧会の絵 (ELPのアルバム)岡垣サンリーアイ岸田森川の流れのように川上村文化センター図書館川中美幸川瀬浩平工藤静香 '94 Expose Concert tour 1994工藤静香 1997 DRESS CONCERT TOUR工藤静香 静香はじめの一歩工藤静香 I'm not Concert Tour 1998上野ひとみ不思議なペットショップ中島みゆき中平康中森明菜の作品中森明菜の公演帰ってきたウルトラマン七つの海のティコ七年目の浮気世界の車窓から世界大戦争三田寛子三悪 (タイムボカンシリーズ)一世風靡セピア平成狸合戦ぽんぽこ幻夢戦記レダ幽☆遊☆白書 (映画)人狼 JIN-ROH人造人間キカイダー井上陽水今西隆志仮面の忍者 赤影仮面天使ロゼッタ 漆黒のフレイア仮面ライダー仮面ライダーアマゾン仮面ライダーストロンガー仮面ライダーBLACK仮面ライダーBLACK RX仮面ライダーV3仮面ライダーX伊井篤史伊藤裕太伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-佐藤利明彩の国さいたま芸術劇場徳間ジャパンコミュニケーションズ後藤えり子後藤次利忍者部隊月光快傑ハリマオ快傑ズバット俺ら東京さ行ぐだ圧縮アーティファクト地球へ…化石の荒野ペリーヌ物語ナガオカトレーディングミームいろいろ夢の旅ミッドナイトパンサーミッキーのお化け退治ミッキーの移動住宅ミニコンポマルコシアス・バンプマッドドッグマックリーマイ・フェア・レディ (映画)マイティジャックマイカルハミングバードマグマ大使 (テレビドラマ)マグネロボシリーズマジカル・ミステリー・ツアー (映画)ノストラダムスの大予言 (映画)マタンゴチャールズ・チャップリンチェンジャーデッキネメシス (1992年の映画)ハロー・ドーリー! (映画)ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐ハーメルンのバイオリン弾きハイビジョンハイスクール・オーラバスターハウス (映画)バナナフリッターズバルテュス ティアの輝きバロム・1バンパイヤバック・トゥ・ザ・フューチャー PART2バトルフィーバーJバオー来訪者ポリカーボネートポリゴン・ピクチュアズポルターガイスト2ポールのミラクル大作戦ポール・モーリアポストプロダクションポセイドン・アドベンチャームーミン (アニメ)ムーンスパイラルメイク・マイン・ミュージックメガドライブメガドライブのバリエーションメガゾーン23モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルモスラモスラ (1996年の映画)モスラ2 海底の大決戦モスラ対ゴジラユニバーサル・スタジオヨコハマ買い出し紀行ラム (うる星やつら)ライブ・イン・モントリオールラオックスリヨン伝説フレアリッジレーサーリッジレーサー2リスの大逆襲リスのピーナッツリスの朝ごはんリスの怪獣退治ルック (音楽グループ)ルパン三世 くたばれ!ノストラダムスルパン三世 カリオストロの城ルパン三世 シークレットファイルレンタルビデオレーザーディスクプレーヤーレーザーディスクゲームレーザーアクティブレーザーグランプリレースのカーディガンレースゲームレット・イット・ビー (映画)レッドマンレベッカ (バンド)レイモンド・ロウハウアーレインボー戦隊ロビンレイダース/失われたアーク《聖櫃》レイズ・ザ・タイタニックレコード (曖昧さ回避)レコードクリーナーロバート・エイブルロング・キス・グッドナイトロボット刑事ロボタンロック・アンド・ロール/狂熱のジャズロシア52人虐殺犯/チカチーロロスト・ユニバースワンダービートSワイルド7ワゴンセールヴイナス戦記ボン・ジョヴィの作品ボックス・セットボディジャック 楽しい幽体離脱トムとジェリートムス・エンタテインメントの作品一覧トランスフォーマー ザ・ムービートラ・トラ・トラ!トレーチャートワイライトゾーン/超次元の体験トップギア (ゲーム)トップをねらえ!トゥルーライズヘアスプレーブラックホール (1979年の映画)ブルーバブルークリスマスブルーサンダー (映画)ブレードランナープリズナーNo.6プルートは歌がお好きプルガサリプレイバックシンガープロフィール (カラーモニター)パナソニックパノラマエクスプレスアルプスパラソルヘンべえパルス符号変調パンダの大冒険パーマンパック・イン・ビデオパブリックドメインDVDパイオニアヒューイ・デューイ・ルーイビデオグラムビデオCDビデオ戦争ピンク・レディー物語 栄光の天使たちピンク・フロイド・ライヴ・アット・ポンペイピーター・パン (ミュージカル)テレモンディアルテレビdeラジオ ヨロシク!DJティアックテイチクエンタテインメントデータイーストデビルマンデファクトスタンダードディスクメディアディスクジャケット僕のボーガスフランコ・カプアーナファンタジア (映画)ファースト・ミッションファイヤーフォックス (映画)ファイトだ!!ピュー太ファイアーエムブレムファイアーエムブレム 紋章の謎 (OVA)フィリップスドナルドのずる休みドナルドのペンギンドナルドのモダン・タイムズドナルドのリンゴ園ドナルドのトロンボーン騒動ドナルドのダンス大好きドナルドの罪つぐないドナルドの誕生日ドナルドの恐怖の一夜ドナルドの日記帳ドラえもん のび太の恐竜ドラゴンナイトドラゴンハート (映画)ドラゴンスレイヤー英雄伝説ドラゴンズレアドルビーラボラトリーズドルビーサラウンドドン・ブルースドンキッコドカチンホテルダーティペアダニー・ケイベン・ハー (1959年の映画)ベータマックスベッドタイムアイズベビーシッター・アドベンチャーベスタクス刑事コロンボ喰始周波数の比較わんわん忠臣蔵アナライザー (宇宙戦艦ヤマト)アナログディスクアマデウス (映画)アリババと40匹の盗賊アルトゥーロ・バジーレアンナと王様アンドレイ・ルブリョフ (映画)アンドロメダ…アンドロメダ病原体アーダルベルト・フォン・ファーレンハイトアニメアニメの歴史アダルトアニメアイドル天使ようこそようこアイドル伝説えり子アイアン・メイデンの作品アイアンキングアキハバラ電脳組アクマイザー3イナズマンイナズマンFイルカと少年イルカの日イングヴェイ・マルムスティーンイース (OVA)イースIイースIIイエス (バンド)イエス/ライブ 1975イエス・ミュージックの夜イエスイヤーズ (ビデオ)イエスソングスウルトラ6兄弟VS怪獣軍団ウルトラマンウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦ウルトラマンティガウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦ウルトラマンガイアウルトラマンUSAウルトラマンVS仮面ライダーウルトラQウィーンフィル・ニューイヤーコンサートウインダリアウォルト・ディズニー・ジャパンウォータームーンエモーション (バンダイナムコグループ)エヴァンゲリオン交響楽エイリアン (映画)エグゼクティブ・デシジョンエスパイオメガトライブオリコンチャートオルゴール (映画)オーメンオール・ザット・ジャズオーディオ・ビジュアルオーディオコメンタリーオークネットオフヴォーカルオフコースオズ (映画)カラオケカラオケボックスカリオカ (フュージョンバンド)カルロス・クライバーカードキャプターさくらカブキロックス (バンド)カウボーイビバップカサンドラ・クロスガメラ2 レギオン襲来ガメラ3 邪神覚醒ガメラ対大魔獣ジャイガーガメラ対大悪獣ギロンガメラ対宇宙怪獣バイラスガメラ対深海怪獣ジグラガリバーの宇宙旅行ガルフォースガンダム (架空の兵器)ガンダム開発計画ガンシューティングゲームキャロル (バンド)キャプテンウルトラキャスリーン・バトルキュー・テックキングコングキングコング対ゴジラキッズ・リターンキティ・フィルムキカイダー01ギャラクシアン3クラウス・フォアマンクリフハンガー (ゲーム)クレージーメキシコ大作戦クレクレタコラクール・ディバイシスシリーズクイックタイムイベントグラン・プリグランドスラム (ロックバンド)グリーンレジェンド乱グレンとグレンダグーフィーの昼寝騒動ケイディディゲームミュージックゲームソフトゲッターロボゲッターロボGゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)コラカオコロナーコンポーネント端子コンパートメント TRAIN OF THOUGHTコンパクトディスクコンパクトカセットコンピュータゲームコンピュータゲームの歴史コンシューマー・エレクトロニクス・ショーコ・ウ・カ・イコー・ガブリエル・カメダコブラの悩み (ビデオ)コスモス (テレビ番組)ゴワッパー5 ゴーダムゴダイゴゴクドーくん漫遊記ゴジラ (1954年の映画)ゴジラ対ヘドラゴジラ伝説ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘ゴジラvsメカゴジラザ・ビートルズ・アンソロジーザ・フォックスザ☆ウルトラマンシモーヌ・シモンシャーラタンズのディスコグラフィシャボン玉ホリデーシューティングゲームシルバー仮面シスターLジムボタンジャッキー・チェンの飛龍神拳ジャイアントロボジュリー・ロンドンジュークボックスジョン・ドリトルジョージ・ルーカスジョイフルトレインスペース・サタンスペースインベーダースネークマンショースーパーインポーズ (映像編集)スーパージェッタースーパー戦隊シリーズスーパー戦隊Vシネマストライダー飛竜ストリートファイターII Vスウィートホーム (映画)スカイヤーズ5スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇スターヴァージンスター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナススタートレックに関する日本語資料一覧スターブレイザースターウルフスタジオジブリセンチメンタル・シティ・ロマンスソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)ソニーDADCジャパンタマル (企業)ターミネーター2タッチ (漫画)タイムトンネルタイムベースコレクタタイムギャルタオの月サラリーマン清水港サラウンドサンテックジャパンサンダーバード (テレビ番組)サンダーストームサイレント・ランニングサウンド・オブ・ミュージック (映画)サザンオールスターズのディスコグラフィサスケ (漫画)もののけ姫らしんばんるろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (アニメ)むんこ哀しみのベラドンナ哀しみの終るとき冥王計画ゼオライマー (OVA)冒険!イクサー3冒険コロボックル円谷恐竜三部作円谷文彦出崎統光ディスク光速エスパー前原祐子前田啓介前田真三創世機士ガイアース国安修二国際ゆめ交流博覧会国際科学技術博覧会【es】 Mr.Children in FILM“GIGS” CASE OF BOOWY (Video)“UTAHIME” AKINA NAKAMORI PARCO THEATER LIVEB'zの作品B.B.フィッシュBARBEE BOYSBITTER & SWEET 1985 SUMMER TOURBLACK OUTBOOWY VIDEOBOOWYの作品BREAK-AGECAROL the LIVECASIOPEA LIVECASIOPEA PERFECT LIVE IICAVCDプレーヤーCDビデオCHAGE and ASKACHAGE and ASKAのコンサート一覧CL-X919CLVCOLOR (ロックバンド)COMPLEXCOMPLEXTOUR'89Cross My PalmCX短縮鉄道の夜石塚庸三石橋雅史王と鳥火垂るの墓砲艦サンパブロ社史神秘の世界エルハザード福山雅治私が愛したウルトラセブン私をスキーに連れてって秦・始皇帝秘密戦隊ゴレンジャー立花慎之介第27回東京国際映画祭第一興商笑国万歳筋肉少女帯米米CLUB納谷六朗約束の日 LAST APPEARANCE紅の豚紙兎ロペ続・若い季節緯度0大作戦羽賀研二猫島礼絶対無敵ライジンオー炎の転校生炎尾燃男一番!タメゴロー燃えろ!!ロボコンVSがんばれ!!ロボコン特捜ロボ ジャンパーソン片岡富枝白井貴子 (歌手)D-1 DEVASTATORD・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜DECADE 1984-1994DOUBLE (CHAGE and ASKAのアルバム)DREAMS COME TRUEDTS (サウンドシステム)DVDDVD-VideoDVDプレーヤーELEVEN GRAFFITIEncore IEncore II花のあすか組!花よめは16歳銀河宇宙オデッセイ銀河疾風サスライガー銀河英雄伝説 (アニメ)EXまにあっくす音楽音楽プロデューサー遊星少年パピイ荒木真樹彦青の6号青山リマ青空少女隊青木慈雲静香のコンサート'89秋スペシャル静香のコンサート'90春静香のコンサート'91静香のコンサート'92 "声を聴かせて"静香のコンサート'93 Rise me街角のメルヘン衛星映画劇場風と木の詩風の谷のナウシカ (映画)風速七十五米裁かるるジャンヌ装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端西城秀樹西遊記 (1960年の映画)西脇唯規格争い規格品番駆け込み需要驚異の小宇宙 人体II 脳と心驚異のスーパー・バイク ストリートホーク誕生 〜Debut〜高千穂鉄道TR-100形気動車高千穂鉄道TR-300形気動車高山美図紀高校教師 (1993年のテレビドラマ)高橋由美子魔女の宅急便 (1989年の映画)魔人ハンター ミツルギ魔獣戦線魔神伝魔法のデザイナーファッションララ魔法陣グルグル (1994年のアニメ)鴛鴦歌合戦超人機メタルダー超神ビビューン超者ライディーン超時空世紀オーガス超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-黒夢黒田聡龍の子太郎辛島美登里鈴鹿8時間耐久ロードレース鈴木勝美阿佐海岸鉄道ASA-300形気動車藤子不二雄の夢カメラ蒼き流星SPTレイズナー金沢の雨長岡工業高等専門学校長門裕之長渕剛の作品酔拳2鉄人28号鉄道員 (小説)鉄腕アトム (アニメ第1作)若い季節 (映画)若大将シリーズ鋼鉄ジーグ電子媒体電子立国日本の自叙伝電脳都市OEDO808集積回路通信カラオケ透明人間 (1954年の映画)耳をすませば陽あたり良好!Felicidad AKINA NAKAMORI LIVE '97FILM RISKYFLASH IN JAPANFULL COLORSFUNK FUJIYAMAGD-ROMGift for Fanks Video since 1985-1988GLAYの作品GREYGTV (ビデオマガジン)GUYSHeavenly 〜films〜HERO (中山美穂の曲)HUNGRYINTO THE DANCING SUNJET STREAMJUNK BOYJUST ANOTHER LIFEKiSS (CHARAの映像作品)KUWATA BANDL'Arc〜en〜CielのディスコグラフィLABYRINTH (来生たかおのアルバム)LABYRINTH TAKAO KISUGI with PAUL MAURIATLDLE PILOTELIVE 1997 早退 (川本真琴の映像作品)Live at Club MartiniLIVE CORELive in '87 A HUNDRED daysLive in '88 Femme FataleLIVE RIPPERLOVE HEAVY METAL STYLE MUSIC VISIONMADE IN MELBOURNEMARIA (矢沢永吉のアルバム)MAZE☆爆熱時空MDPMOON (斉藤由貴のアルバム)Mr.ChildrenMr.Children TOUR '99 DISCOVERYMSXMSX (初代規格)MSXのゲームタイトル一覧MTV UNPLUGGED LIVEMusic clips ALIVENamie Amuro Concentration 20 Live in Tokyo DomeNAMIE AMURO TOUR “GENIUS 2000”NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンNC-17指定の映画一覧NEW AKINA エトランゼ 中森明菜 in ヨーロッパNHK特集ルーブル美術館NIAGARA SONG BOOKNight Walker -真夜中の探偵-OMENS OF LOVEOn Your MarkORUMOK RECORDSOVAPANTPENICILLINPiaキャロットへようこそ!!2PixyPLAYZONERC SUCCESSION AT BUDOHKANRCAREBECCA LIVE '85-'86 -Maybe Tomorrow & Secret Gig Complete Edition-RED HILLRegress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOMERHYTHM RED BEAT BLACK (VHS・DVD)S端子SEA IS A LADYSEE YASelf Control and the Scenes from “the Shooting”SEXY SIX SHOWSF交響ファンタジーSFドラマ 猿の軍団Siesta 〜Film of Dreams〜SINGLES OF BOOWYSons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのはSTRAWBERRY FIELDSSYSTEM21TAKAO KISUGI ACOUSTIC TRACKSTAKAO KISUGI LIVE 浅い夢からTHE FILM of Nakajima MiyukiTHE KING OF LIVE AT BUDOHKANTHE PARTYTHE YELLOW MONKEYTHE野球拳スペシャル 〜今夜は12回戦〜TM NETWORKの作品TMN final live LAST GROOVE (ビデオ)TOUR 1991 BIRTHTREE (CHAGE and ASKAのアルバム)Try to rememberU字工事VHDVHSVIDEO GLAY 3VISION FESTIVALVOYAGER (テレビドラマ)Wink First Live Shining StarWOH WOW/ただ僕がかわったWORLD LIVE '88WORLD'S END Rhythm Red LiveYAMATO2520YAT安心!宇宙旅行YOSHIKIの作品You're my sunshineZERO (吉川晃司のアルバム)ZIGGY暦 (映像作品)押井守林原めぐみ恐竜探険隊ボーンフリー恐竜戦隊コセイドン恐竜戦隊ジュウレンジャー恐怖劇場アンバランス恐怖のミイラ杏野はるな来生たかお来生たかお CONCERT TOUR 〜永遠の瞬間〜来生たかおライヴ Much more...東映怪人大図鑑東海道お化け道中松尾和美 (歌手)松山千春松本隆一松本記念音楽迎賓館杉真理杉浦幸格闘技オリンピックII桑名市立中央図書館桑田佳祐森高千里楽園 (鈴木光司の小説)機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-機甲警察メタルジャック機甲戦記ドラグナー橋本愛 (1978年生)正義のシンボル コンドールマン毎日EVRシステム母をたずねて三千里水平解像度水色時代氷川竜介気みじかドナルド池田秀一渡辺満里奈渡部猛渡邊亮徳激突!木を植えた男未知との遭遇未来少年コナン未来少年コナンII タイガアドベンチャー未来忍者 慶雲機忍外伝未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ惑星大戦争惑星ロボ ダンガードA惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド戦え!オスパー戦争のはらわた星くずパラダイス星の子チョビン星野ひかる星方武侠アウトロースター明治天皇と日露大戦争明日に向って撃て!映像機器映画評論流星人間ゾーン海がきこえる海底3万マイル浜田省吾の作品浅い夢浅川マキ新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生新世紀GPXサイバーフォーミュラ新幹線大爆破新機動戦記ガンダムW新沼謙治斉藤由貴 ヴィンテージ・ベスト日蓮と蒙古大襲来日本のアダルトアニメ一覧日本一のヤクザ男日本ビクター日本最後の一覧日本怪談劇場日曜洋画劇場悪魔城ドラキュラ (アーケードゲーム)悪魔くん愛はかげろう怪奇大作戦怪獣島の決戦 ゴジラの息子怪獣王子怪獣総進撃怪盗セイント・テール怪談累ヶ淵11人いる!181920 films199011081st LIVE SHINING IN THE NIGHT2007年-2008年全米脚本家組合ストライキ2インチVTR44MAGNUM6 PIECES OF STORY8マン8トラック9012ライブ インデックスを展開 (881 もっと) »

"BUZZ!!" THE MOVIE

『"BUZZ!!" THE MOVIE』(バズ・ザ・ムービー)は、日本の音楽ユニットB'zが1996年1月1日にリリースした4作目の映像作品(VHS・LDとしては4作目、DVDとしては2作目)。なお、LDは需要低迷によりこの作品限りで発売中止となった。 DVDはシングル「ultra soul」発売時に他の3作品と共に同時リリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクと"BUZZ!!" THE MOVIE · 続きを見る »

'85 HIDEKI Special in Budokan - for 50 songs -

『'85 HIDEKI Special in Budokan - for 50 songs -』('85ヒデキ・スペシャル・イン・武道館)は、西城秀樹の1985年3月15日に発売されたライブ・アルバム(LP)、及び同年4月21日に発売されたライブ・ビデオ(VHS・LD)である。.

新しい!!: レーザーディスクと'85 HIDEKI Special in Budokan - for 50 songs - · 続きを見る »

A&D (オーディオ)

A&D(エーアンドディー)は、1987年から1991年まで三菱電機と赤井電機が共同で展開したオーディオのブランド名。Aは赤井電機、Dは三菱電機のオーディオ・ブランド「ダイヤトーン」の頭文字。 設立は、赤井電機の三菱グループ入りがきっかけだった。1980年代は赤井とダイヤトーンの分野である高級オーディオ分野が衰退傾向を見せていた時期であり、販売力の弱い赤井が窮地に追い込まれたことから本格的な提携がスタート。三菱電機はスピーカー、赤井電機はCDプレーヤー、およびプリメインアンプ(AVアンプを含む)、セパレートアンプ(プリアンプ/パワーアンプ)、アナログカセットデッキ、DATデッキ、LD/CDV/CDコンパチブルプレーヤーなどといった、両社の得意分野に専念することとなった。 これを機に赤井電機は、オーディオ分野では開発・製造のみ行い営業・販売・アフターサービスは三菱電機に委託することとなり、製品はオーディオ専門店の他に三菱電機ストアーでも販売されるようになった。 しかし、いわゆるミニコンポが隆盛を極めていた時期であり販売量は更に低迷。1991年に提携は解消されブランド名も消滅した。 テレビCMには杉本彩が出演していた。またCMの流し方も当時の三菱電機のCMと似た方式だった時期もある。.

新しい!!: レーザーディスクとA&D (オーディオ) · 続きを見る »

ABCレコード

ABCレコード(ABC Records, Inc)は1955年から1979年にかけて存続したアメリカのレコード会社、レコードレーベル。当初はABCパラマウント・レコード(ABC-Paramount Records, Inc)であったが、1966年にABCレコードに改称した。.

新しい!!: レーザーディスクとABCレコード · 続きを見る »

AIKa

『AIKa』(アイカ)は、1997年から1999年にかけて発売されたOVA作品、およびそのコミカライズ作品である。 2007年にはこの作品の10年前を描くOVA『AIKa R-16:VIRGIN MISSION』(以降、『R-16』)が発売され、2009年には『R-16』の3年後を描くOVA『AIKa ZERO』も発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとAIKa · 続きを見る »

AKINA EAST LIVE INDEX-XXIII

『AKINA EAST LIVE INDEX-XXIII』(アキナ・イースト・ライブ・インデックス23)は、日本の歌手中森明菜のスペシャル・ライブAKINA INDEX-XXIII The 8th Anniversaryのライブ音源と映像を収めたライブ・アルバムとライブ・ビデオ。いずれもワーナー・パイオニアからリリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクとAKINA EAST LIVE INDEX-XXIII · 続きを見る »

ARIEL

『ARIEL』(エリアル)は、笹本祐一作のSF小説。刊行はソノラマ文庫。イラストは鈴木雅久。.

新しい!!: レーザーディスクとARIEL · 続きを見る »

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲

『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(げきじょうばんポケットモンスター ミュウツーのぎゃくしゅう)は、1998年7月18日から公開されたテレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版第1作である。同時上映作品は『ピカチュウのなつやすみ』。.

新しい!!: レーザーディスクと劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 · 続きを見る »

Avex dance Matrix '95 TK DANCE CAMP

『avex dance Matrix '95 TK DANCE CAMP』(エイベックス・ダンス・マトリックス・95・ティーケー・ダンス・キャンプ)は、1995年8月19日・26日に行われたライブイベントである。小室哲哉がオーガナイザーを務めた。.

新しい!!: レーザーディスクとAvex dance Matrix '95 TK DANCE CAMP · 続きを見る »

城達也

城 達也(じょう たつや、1931年12月13日 - 1995年2月25日)は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京俳優生活協同組合に所属し、在籍中は専務理事を務めた。.

新しい!!: レーザーディスクと城達也 · 続きを見る »

原口正宏

原口 正宏(はらぐち まさひろ、1962年- )は、東京都出身の男性フリーライター、編集者、アニメーション研究家である。早稲田大学第一文学部西洋史学科卒業。東京工芸大学講師。日本アニメーション協会会員、日本アニメーション学会会員、動画倶楽部会員。リスト制作委員会代表。東映アニメーション研究所講師。別名に、データ原口がある。妻はイラストレーターの道原しょう子。 1980年代より日本の商業テレビアニメーションの歴史の研究の第一人者として活躍する。作品のクレジットを確認するのみならず、現存する資料の確認、スタッフへの取材などを通じて、商業アニメの基礎資料の発掘と整備に尽力。 高校で漫画研究部、早稲田大学では早稲田大学アニメーション同好会に所属。大学在学中に1983年から1985年までのテレビアニメのスタッフなど放映の記録をまとめた同人誌を刊行。これがアニメ雑誌『アニメージュ』編集部に認められて、毎月のスタッフを記録した『パーフェクトデータ』を1985年より担当して、2000年代に至るまで20年以上継続。1988年にはテレビアニメの歴史をデータとしてまとめた単行本『TVアニメ25年史』を中心となって編纂した。ライターとしてアニメーション関係の記事を執筆、レーザーディスクやDVDソフトのマニア向け解説書の編集なども行なう。.

新しい!!: レーザーディスクと原口正宏 · 続きを見る »

原嘉壽子

原 嘉壽子(はら かずこ、1935年2月10日 - 2014年11月30日)は、日本のオペラ作曲家。本名は原和子。 東京府出身。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同専攻科修了。ベネデット・マルチェッロ音楽院声楽科卒業。池内友次郎、デュティユー、コラデッティらに師事。元同志社女子大学教授。芸術選奨文部大臣賞、ジロー・オペラ賞、紫綬褒章などを受賞している。 1978年から1999年の間に18曲のオペラを作曲した。多くは日本オペラ振興会または二期会によって東京で初演されたが、イタリアでも上演された作品がある。全般的には日本の主題を好んで用いるが、2作目のオペラはシャーロック・ホームズを題材とするもので、また1999年には新国立劇場でドストエフスキーの「罪と罰」の大規模オペラを上演した。 2014年11月30日、心不全のため死去。。.

新しい!!: レーザーディスクと原嘉壽子 · 続きを見る »

おさかなペンギン

おさかなペンギンとは、声優の井上喜久子と岩男潤子による音楽ユニット。ユニット名の由来は、前世はおさかな(マンボウ)と信じている井上喜久子と緊張すると手がペンギンのようになる岩男潤子のユニットということから。 長らく活動休止状態だったが、2006年5月4日のあっとまんぼう祭2006に11年ぶりに登場した。そして4年ぶりに2010年12月31日のキングラン アニソン紅白2010 supported by スカパー!に登場した。.

新しい!!: レーザーディスクとおさかなペンギン · 続きを見る »

おもひでぽろぽろ

『おもひでぽろぽろ』作品名として歴史的仮名遣を用いている。(英題: Only Yesterday)は、岡本螢・刀根夕子の漫画および、それを原作としたスタジオジブリ制作の劇場アニメ作品。漫画版は、『週刊明星』に1987年3月19日号から同年9月10日号にかけて連載された。単行本は青林堂から全2巻にまとめられ、1988年に刊行された。 劇場アニメ作品の監督・脚本は高畑勲。主題歌はアマンダ・マクブルーム作詞・曲(ベット・ミドラー歌)の「The Rose」を高畑勲が日本語に訳し、都はるみが歌った「愛は花、君はその種子」。 2016年2月に北米で劇場公開された。英語吹き替え版が北米で劇場公開されるのはこれが初になる。.

新しい!!: レーザーディスクとおもひでぽろぽろ · 続きを見る »

おるちゅばんエビちゅ

『おるちゅばんエビちゅ』は、伊藤理佐による日本の4コマ漫画作品、および同作を原作としたアニメ作品。.

新しい!!: レーザーディスクとおるちゅばんエビちゅ · 続きを見る »

お〜い!竜馬

『お〜い!竜馬』(おーい りょうま)は、原作:武田鉄矢、作画:小山ゆうによる日本の漫画。『少年ビッグコミック』(小学館)で1986年から連載を開始し、同誌と後継誌『ヤングサンデー』(1987年リニューアル創刊、1995年週刊化)に1996年まで連載された。単行本は小学館ヤングサンデーコミックスから全23巻(ワイド版・文庫版は全14巻、新装版は全12巻)。1992年にテレビアニメ化、2005年に舞台化された。.

新しい!!: レーザーディスクとお〜い!竜馬 · 続きを見る »

きまぐれオレンジ☆ロード

『きまぐれオレンジ☆ロード』は、まつもと泉による漫画、またそれを原作としたアニメ作品。『週刊少年ジャンプ』で1984年15号から1987年42号まで全156話が連載された(ただし1986年42号から1987年11号までの約1年間休載)。また特別編157話「パニックin 銭湯!の巻」が『スーパージャンプ』1996年10号に、158話「ほんでもって とーめー恭介!の巻」が『週刊プレイボーイ』1999年44号に掲載された。ジャンプコミックス版全18巻、愛蔵版、文庫版全10巻。 累計発行部数は全18巻完結集計で2000万部。.

新しい!!: レーザーディスクときまぐれオレンジ☆ロード · 続きを見る »

くりいむレモン

『くりいむレモン』 (Cream Lemon) は、1984年よりフェアリーダストが制作し、創映新社が発売した、日本のアダルトアニメビデオ作品のシリーズ。タイトルロゴから『くりぃむレモン』(「い」が小文字)と記載されるケースが多いが、シリーズ全作品を通して正式名称は『くりいむレモン』である。.

新しい!!: レーザーディスクとくりいむレモン · 続きを見る »

ちびっこ怪獣ヤダモン

『ちびっこ怪獣ヤダモン』(ちびっこかいじゅうヤダモン)は、1967年10月2日から1968年3月25日までフジテレビ系列局で放送されていたピー・プロダクション制作のテレビアニメである。モノクロ作品。全52話(全26回、1回につき2話放送)。放送時間は毎週月曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。 ピー・プロダクション初のオリジナル作品であり、社長のうしおそうじが企画・原案・脚本を務めた。 実写特撮も手がけるピープロらしく、一部話数ではアニメと実写の合成も意欲的に取り入れられている。.

新しい!!: レーザーディスクとちびっこ怪獣ヤダモン · 続きを見る »

ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌

『さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』は、1992年12月19日に公開された日本のアニメーション映画。配給は東宝。映画のキャッチコピーは糸井重里が担当している。.

新しい!!: レーザーディスクとちびまる子ちゃん わたしの好きな歌 · 続きを見る »

となりのトトロ

『となりのトトロ』(英題:My Neighbor Totoro)はスタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。宮崎駿監督作品。昭和30年代前半の日本を舞台にしたファンタジー。物語は、田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ・メイ姉妹が、子どもの時にしか会えないと言われる不思議な生き物・トトロとの交流を描いていくストーリー。.

新しい!!: レーザーディスクととなりのトトロ · 続きを見る »

とんねるず

とんねるず は、石橋貴明と木梨憲武からなる日本のお笑いコンビ、司会者、音楽グループ。所属事務所はアライバル。お笑い第三世代。.

新しい!!: レーザーディスクととんねるず · 続きを見る »

とんがり帽子のメモル

『とんがり帽子のメモル』(とんがりぼうしのメモル)は、1984年3月3日から1985年3月3日まで、朝日放送と東映動画の共同製作により、テレビ朝日系列で放送されていたテレビアニメである。全50話。 開始当初は土曜19時枠で放送されたが、1984年秋の番組改編で日曜8時30分枠に移動となった。この作品以後、テレビ朝日系列日曜8時30分枠は、朝日放送の制作による東映アニメーション枠として、現在まで定着している。 本作以前、東映動画によるテレビ朝日系列のアニメ番組は、『佐武と市捕物控』の一部の話を除き、全てNET(日本教育テレビ)→テレビ朝日の制作だったため、テレビ朝日以外の系列局が全話を制作したのは初めてだった。また、朝日放送にとっても、TBS系列時代を含め東映動画との共同制作は初であり、それまで番組制作面で一時疎遠になっていた東映グループとの関係が恒常的に生じることになった。 1985年3月16日には映画が公開され、1985年7月21日にはOVAも発売された。.

新しい!!: レーザーディスクととんがり帽子のメモル · 続きを見る »

どうぶつ宝島

『どうぶつ宝島』(どうぶつたからじま)は、1971年3月20日に公開された東映動画製作の劇場用アニメ映画。78分。カラーワイド版。どたから、ど宝島と略称されることもある。 キャッチコピーは「さあ、冒険まんがをみんなで見よう」「ワン、ニャー、ブーブー、チュウ、キーキー…いっぱいでてくるたのしいお友だち」。.

新しい!!: レーザーディスクとどうぶつ宝島 · 続きを見る »

どろろ

『どろろ』は、手塚治虫による日本の少年漫画、またそれを原作とするテレビアニメ、小説、コンピュータゲーム、映画、舞台劇である。また、それらに登場する架空の人物の名前でもある。.

新しい!!: レーザーディスクとどろろ · 続きを見る »

なつきクライシス

『なつきクライシス』は、鶴田洋久による日本の漫画作品。集英社の月刊『ベアーズクラブ』、のち『ビジネスジャンプ』に連載された、空手を使う女子高校生の活躍と成長を描くストーリー漫画である。著者・鶴田洋久のデビュー作であると同時に代表作であり、連載中にOVA並びにスーパーファミコン用ゲームにもなった。.

新しい!!: レーザーディスクとなつきクライシス · 続きを見る »

ぬ〜ぼ〜

ぬ~ぼ~は、森永製菓株式会社が製造していたチョコレート菓子。モナカ生地にエアインチョコが挟まったもの。また、この商品のキャラクターの名前でもある。ラテン文字表記は「noobow」。.

新しい!!: レーザーディスクとぬ〜ぼ〜 · 続きを見る »

ねらわれた学園 (1997年のテレビドラマ)

『ねらわれた学園』(ねらわれたがくえん)は、テレビ東京系列で1997年8月2日 - 9月27日に放送された村田和美主演のテレビドラマ。全9話。眉村卓の同名小説(1973年刊)を原作とする。.

新しい!!: レーザーディスクとねらわれた学園 (1997年のテレビドラマ) · 続きを見る »

のらくろ

『のらくろ』は、田河水泡の漫画作品、その主人公である野良犬。およびそれを原作としたアニメ作品。.

新しい!!: レーザーディスクとのらくろ · 続きを見る »

はっぴいえんど

はっぴいえんど(HAPPY END)は、1969年から1972年まで活動した日本のバンド。.

新しい!!: レーザーディスクとはっぴいえんど · 続きを見る »

はじめまして 中森明菜

『はじめまして 中森明菜』(はじめまして なかもりあきな)は、日本の歌手中森明菜の2作目のミュージック・ビデオ。この映像作品は1985年5月1日にワーナー・パイオニアからリリースされた (VHS: 10PV-38, β: 10PX-38)。.

新しい!!: レーザーディスクとはじめまして 中森明菜 · 続きを見る »

ひょっこりひょうたん島

『ひょっこりひょうたん島』(ひょっこりひょうたんじま)とは、NHK総合テレビで放送された人形劇である。.

新しい!!: レーザーディスクとひょっこりひょうたん島 · 続きを見る »

まもって守護月天!

『まもって守護月天!』(まもってしゅごげってん)は、桜野みねねによる日本の漫画作品。通称「守護月天!」「月天」「まも守護」。.

新しい!!: レーザーディスクとまもって守護月天! · 続きを見る »

みーちゃったみーちゃった

『みーちゃったみーちゃった』(原題: Tom's Photo Finish 1957年11月1日)は、アメリカ合衆国の映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー社に所属していたアニメーターウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラによる『トムとジェリー』の一篇。.

新しい!!: レーザーディスクとみーちゃったみーちゃった · 続きを見る »

がんばれ!!ロボコン

『がんばれ!! ロボコン』は1974年10月4日から1977年3月25日にかけて、NETテレビ(現・テレビ朝日)系で全118話が放送された子供向け特撮番組。東映制作によるコメディロボット作品の一作目。原作は石森章太郎。.

新しい!!: レーザーディスクとがんばれ!!ロボコン · 続きを見る »

ふしぎの海のナディア

『ふしぎの海のナディア』(ふしぎのうみのナディア、Nadia, The Secret of Blue Water)は、日本放送協会(NHK)で1990年4月13日から1991年4月12日にかけて、毎週金曜(湾岸戦争の臨時ニュース等で放送休止有り) 19:30 - 20:00(JST)に放送されたテレビアニメ。全39話。 ジュール・ヴェルヌによるSF小説『海底二万里』及び『神秘の島』を原案とし、総監督は庵野秀明、キャラクターデザインを貞本義行が務めた。画面のタイトル題字の「海」は篆書体で書かれており、書家の榊莫山によるものである。.

新しい!!: レーザーディスクとふしぎの海のナディア · 続きを見る »

あぶない刑事リターンズ

『あぶない刑事リターンズ』(あぶないでかリターンズ)は、1996年9月14日に東映系で公開された日本映画である。『あぶない刑事』劇場版シリーズの第4作。.

新しい!!: レーザーディスクとあぶない刑事リターンズ · 続きを見る »

あらいぐまラスカル

『あらいぐまラスカル』は、アメリカの作家・スターリング・ノースが自らの少年時代を回想した小説、『はるかなるわがラスカル』を原作とした日本のテレビアニメ。11歳の少年、スターリング・ノースとあらいぐまの「ラスカル」の友情物語とされるが、その一方で自然と人間の共存の難しさに関しても触れている。フジテレビ系の世界名作劇場枠で放送された作品で、放映期間は1977年1月2日から12月25日で全52話が放送された。.

新しい!!: レーザーディスクとあらいぐまラスカル · 続きを見る »

これがUFOだ!空飛ぶ円盤

『これがUFOだ!空飛ぶ円盤』(これがユーホーだ!そらとぶえんばん 英文:Get That Flying Saucer)は、1975年3月21日封切の東映まんがまつりで上映された東映動画のアニメーション映画。有名な円盤事件や、「実際に撮影された」とされる写真を交えて描いたドキュメンタリー風の作品。16分。.

新しい!!: レーザーディスクとこれがUFOだ!空飛ぶ円盤 · 続きを見る »

いなべ市図書館

いなべ市図書館(いなべしとしょかん)は、三重県いなべ市にある公立図書館。北勢図書館、員弁図書館、大安図書館、藤原図書館の4館で構成される。特に大安図書館は鉄道駅に併設されたユニークな図書館で清水(1996):279 - 280ページ野村(2009):134ページ、鉄道コーナーを開設して鉄道関係の資料収集に努めている「絵本から社史まで 鉄道関係本ずらり300冊 大安町中央図書館」中日新聞1999年4月25日付朝刊、三重総合19ページ。 いなべ市図書館を構成する4つの図書館はいずれも小規模で狭いため、図書館機能を1か所に集約した中央図書館の設置が検討されている佐野周平"北勢庁舎 図書館に いなべ市教委「来年度から準備を」"中日新聞2014年7月30日付朝刊、北勢版14ページ。.

新しい!!: レーザーディスクといなべ市図書館 · 続きを見る »

うる星やつら

| colspan.

新しい!!: レーザーディスクとうる星やつら · 続きを見る »

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(うるせいやつらツー ビューティフルドリーマー)は、高橋留美子原作『うる星やつら』の劇場版オリジナル長編アニメーションの第2作。1984年2月11日に東宝系で公開された。同時上映は『すかんぴんウォーク』(大森一樹監督、吉川晃司主演)。.

新しい!!: レーザーディスクとうる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー · 続きを見る »

かみなり坊やピッカリ・ビー

『かみなり坊やピッカリ・ビー』(かみなりぼうやピッカリ・ビー)は、NET(現・テレビ朝日)系列局ほかで放送されていたテレビアニメである。毎日放送、放送動画制作、チルドレンズ・コーナーの共同製作。雪印乳業(現・雪印メグミルク)の一社提供。全53話。モノクロ作品。.

新しい!!: レーザーディスクとかみなり坊やピッカリ・ビー · 続きを見る »

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』(はかせのいじょうなあいじょう またはわたしはいかにしてしんぱいするのをやめてすいばくをあいするようになったか、)は、スタンリー・キューブリック監督、ピーター・セラーズ主演で、1963年制作・1964年に公開されたアメリカ・イギリス合作の映画である。日本語題は一般的に『博士の異常な愛情』と略称される(#日本語題について)。.

新しい!!: レーザーディスクと博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか · 続きを見る »

千葉県立東部図書館

千葉県立東部図書館(ちばけんりつとうぶとしょかん)は、千葉県旭市ハ349にある県立の公共図書館である。 中央図書館が千葉県関係資料・児童図書、西部図書館が自然科学・技術系資料をそれぞれ充実させているのに対し、文学・歴史分野の資料を充実させている。.

新しい!!: レーザーディスクと千葉県立東部図書館 · 続きを見る »

南部の唄

『南部の唄』(なんぶのうた、原題: Song of the South)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)により制作された実写とアニメーションからなる1946年11月12日公開の長編映画作品である。日本では1951年10月19日に公開された。旧邦題は『南部の歌』(読み同じ)。.

新しい!!: レーザーディスクと南部の唄 · 続きを見る »

南極物語

『南極物語』(なんきょくものがたり)は、1983年(昭和58年)公開の日本映画(実写)。 南極観測隊の苦難とそり犬たちの悲劇を描いている。.

新しい!!: レーザーディスクと南極物語 · 続きを見る »

名探偵ホームズ

『名探偵ホームズ』(めいたんていホームズ)は、小説『シャーロック・ホームズシリーズ』を原作にしたテレビアニメ。イタリアの国営放送局イタリア放送協会(RAI)から日本の東京ムービー新社が下請けとして製作したアニメ。この事実から、イタリアではイタリアのアニメと考えられている(多数のアニメ作品も同様の下請けとして製作されている)。日本では、1984年11月6日から1985年5月20日までテレビ朝日系列で放送。全26話。最初の6編のみ宮崎駿が監督・演出などを務めた。.

新しい!!: レーザーディスクと名探偵ホームズ · 続きを見る »

名曲アルバム

『名曲アルバム』(めいきょくアルバム)は、1976年4月5日に開始されたNHKのクラシック音楽番組である。総合テレビ、教育テレビ→Eテレおよび海外向けNHKワールド・プレミアムで放送されているほか、2015年度からはBSプレミアムでも本番組のレギュラー放送を開始した。なお、BSプレミアムではレギュラー放送開始以前にも単発で1度だけ放送されたことがある。 過去にはBSハイビジョンでも放送されていたが、2010年3月をもって打ち切られた。ハイビジョン映像・ステレオ音声で制作されている。 また、本番組の収録音源を使用したラジオ番組をラジオ第2放送とFM放送にて放送している。本項ではこれについても合わせて触れるものとする。.

新しい!!: レーザーディスクと名曲アルバム · 続きを見る »

吼えろペン

『吼えろペン』(ほえろペン)は島本和彦による漫画家を描いた漫画。ここでは、その前作となる『燃えよペン』と続編となる『新吼えろペン』もあわせて記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと吼えろペン · 続きを見る »

同級生 (ゲーム)

『同級生』(どうきゅうせい)は、1992年12月17日にエルフから発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。及び、そのシリーズやそれを原作とした関連商品群。.

新しい!!: レーザーディスクと同級生 (ゲーム) · 続きを見る »

合身戦隊メカンダーロボ

『合身戦隊メカンダーロボ』(がっしんせんたいメカンダーロボ)は1977年(昭和52年)3月3日から、同年12月29日まで、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で、毎週木曜日の19:00 - 19:30(第5話まで)、毎週木曜日の19:30 - 20:00(第6話より)の放送枠にて全35話が放送された、和光プロ(現・ワコープロ)制作のロボットアニメ。.

新しい!!: レーザーディスクと合身戦隊メカンダーロボ · 続きを見る »

吉川晃司

吉川 晃司(きっかわ こうじ、1965年8月18日 - )は、日本のロックミュージシャン、シンガーソングライター、俳優。本名同じ。自身設立の所属事務所、株式会社アクセルミュージックエンターテイメント代表取締役社長。身長182cm。既婚。 広島県安芸郡府中町出身。1984年、シングル「モニカ」で歌手デビュー。「LA VIE EN ROSE」、「KISSに撃たれて眠りたい」、「VENUS 〜迷い子の未来〜」や布袋寅泰とのユニット、COMPLEXでの「BE MY BABY」などのヒット曲で知られる。デビュー当時は映画に多数出演。一時は俳優業からは遠ざかっていたが、2000年の『漂流街』出演以降、しばしば取り組むようになった。.

新しい!!: レーザーディスクと吉川晃司 · 続きを見る »

吉田拓郎の作品一覧

日本のシンガーソングライター、吉田拓郎の作品の一覧(他アーティストへの提供作品を含む)。.

新しい!!: レーザーディスクと吉田拓郎の作品一覧 · 続きを見る »

吉野真弓

吉野 真弓(よしの まゆみ、1971年2月20日 - )は、日本の女優。東京都出身。旧芸名:木内まさこ。.

新しい!!: レーザーディスクと吉野真弓 · 続きを見る »

吉本印天然素材

吉本印天然素材(よしもとじるしてんねんそざい)は、1991年9月に吉本興業所属の若手芸人たちで結成された、ダンスとお笑いをミックスしたユニット。略称「天然素材」「天素」(てんそ)。1999年に解散した。.

新しい!!: レーザーディスクと吉本印天然素材 · 続きを見る »

君も出世ができる

『君も出世ができる』(きみもしゅっせができる)は、東宝が1964年に製作した、和製ミュージカル映画。.

新しい!!: レーザーディスクと君も出世ができる · 続きを見る »

坂上香織

坂上 香織(さかがみ かおり、1974年7月29日『福島民報』1987年6月9日付朝刊、24面。 - )は、日本の女優、歌手。本名は同じ。 長崎県出身。嘉悦女子高等学校卒業。ライジングプロダクション、フロム・ファーストプロダクションに所属していた。.

新しい!!: レーザーディスクと坂上香織 · 続きを見る »

夏への扉 (漫画)

『夏への扉』(なつへのとびら)は、竹宮惠子による短編漫画、および、それを原作とする1981年のアニメーション映画。1975年19号・20号に白泉社の少女漫画雑誌『花とゆめ』に掲載された。翌年に花とゆめコミックスから単行本化されたが、その際には竹宮が小学館や講談社など他社の漫画雑誌で掲載した作品が収録されている。.

新しい!!: レーザーディスクと夏への扉 (漫画) · 続きを見る »

夢 '91 Akina Nakamori Special Live

夢 '91 Akina Nakamori Special Live(ゆめ '91 アキナ・ナカモリ・スペシャル・ライブ)は、日本の歌手中森明菜のスペシャル・ライブ。このライブは1991年7月に幕張イベントホールにて全2公演開催した。その後、同ライブを収録したライブ・ビデオ『夢 '91 Akina Nakamori Special Live』が1992年7月25日にワーナーミュージック・ジャパンからリリースされた (VHS: WPVL-8128, LD: WPLL-8128)。.

新しい!!: レーザーディスクと夢 '91 Akina Nakamori Special Live · 続きを見る »

夢幻紳士

『夢幻紳士』(むげんしんし)は、高橋葉介による漫画。探偵・夢幻魔実也(むげん まみや)を主人公とする作品群の総称であり、「夢幻紳士」は主人公の異名でもある。OVA化もされている。.

新しい!!: レーザーディスクと夢幻紳士 · 続きを見る »

大型筐体ゲーム

大型筐体ゲーム(おおがたきょうたいゲーム)は、アーケードゲームの種類の一つで、筐体の大きさに着目した分類である。.

新しい!!: レーザーディスクと大型筐体ゲーム · 続きを見る »

大空魔竜ガイキング

『大空魔竜ガイキング』(だいくうまりゅうガイキング)は、1976年(昭和51年)4月1日から1977年(昭和52年)1月27日までフジテレビ系で毎週木曜日19:00 - 19:30に全44話が放送された、東映動画製作のロボットアニメ。.

新しい!!: レーザーディスクと大空魔竜ガイキング · 続きを見る »

大魔神

『大魔神』(だいまじん)は、1966年(昭和41年)に大映(現・KADOKAWA)が製作・公開した日本映画の特撮時代劇シリーズ三部作、またその劇中に登場する守護神の名称。.

新しい!!: レーザーディスクと大魔神 · 続きを見る »

大都会 PARTIII

『大都会 PARTIII』(だいとかい パートスリー)は、1978年10月3日から1979年9月11日まで日本テレビ系列で毎週火曜日21:00 - 21:54に全49話が放送された、石原プロモーション制作の刑事ドラマである。『大都会』シリーズ第3作。.

新しい!!: レーザーディスクと大都会 PARTIII · 続きを見る »

大野雄二

大野 雄二(おおの ゆうじ、英:Yuji Ohno 1941年5月30日 - )は、日本のジャズピアニスト、作曲家、編曲家。『ルパン三世』などのテレビアニメ・映画のテーマ音楽を数多く手がけている。実家は静岡県熱海市の老舗旅館として知られる「ホテル大野屋」。日本テレビ音楽専属、フリーを経て、現在はバップ専属。.

新しい!!: レーザーディスクと大野雄二 · 続きを見る »

大鉄人17

『大鉄人17』(だいてつじん ワンセブン)は、1977年(昭和52年)3月18日から同年11月11日まで、TBS系で毎週金曜19:00 - 19:30 (JST) に放送された石森章太郎原作、毎日放送・東映製作の特撮テレビ番組、および作中に登場する架空の巨大ロボットの名称。全35話。 新聞のテレビ欄では、『大鉄人ワンセブン』と表示されている。.

新しい!!: レーザーディスクと大鉄人17 · 続きを見る »

大陸横断超特急

『大陸横断超特急』(たいりくおうだんちょうとっきゅう、原題:Silver Streak)は、1976年のアメリカ映画。.

新しい!!: レーザーディスクと大陸横断超特急 · 続きを見る »

大泉逸郎

大泉 逸郎(おおいずみ いつろう、1942年4月17日 - )は、日本の演歌歌手。1999年、大泉本人の孫を歌った「孫」でメジャーデビュー、血液型はB型、身長163cm、体重70kg、趣味は熱帯魚飼育。.

新しい!!: レーザーディスクと大泉逸郎 · 続きを見る »

大怪獣バラン

『大怪獣バラン』(だいかいじゅうバラン)は、1958年公開の東宝が制作した怪獣映画。モノクロ、東宝パンスコープ作品米国のシネマスコープとほぼ同じワイドスクリーン版だが、専用のアナモルフィック・レンズを使用した方式ではなく、35ミリ・スタンダード版で撮影されたフィルム面の上下をブラックでマスキングしてシネマスコープ版に近い縦横比とした安価な方式。したがって撮影時に収録されているはずの映像情報がプリント面の上下で潰されることになり、そのためいくつかのカットでは、人物の顔アップやミニチュアセットなどの上下が見切れてしまったような画になっている。また、巻頭の“東宝マーク”も「東宝パンスコープ」用のものが用いられている。、82分。.

新しい!!: レーザーディスクと大怪獣バラン · 続きを見る »

大怪獣ガメラ

伊豆大島での「Zプラン」によってガメラは宇宙に追放される 東京に現れたガメラは東京タワーをひと押しで倒壊させてしまう 『大怪獣ガメラ』(だいかいじゅうガメラ)は、大映東京撮影所が製作し、1965年(昭和40年)11月27日に封切り公開された日本の特撮怪獣映画。白黒、ワイドスクリーン、78分。 同時上映は大映京都撮影所作品『新・鞍馬天狗 五條坂の決闘』。ガメラシリーズの第1作である。.

新しい!!: レーザーディスクと大怪獣ガメラ · 続きを見る »

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス

『大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス』(だいかいじゅうくうちゅうせん ガメラたいギャオス)は、大映が製作し、1967年(昭和42年)3月15日に公開された日本の特撮映画作品。ガメラシリーズの第3作。同時上映は『小さい逃亡者』。総天然色、大映スコープ、87分。.

新しい!!: レーザーディスクと大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス · 続きを見る »

大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン

『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』(だいかいじゅうけっとう ガメラたいバルゴン)は、大映東京撮影所が製作し、1966年(昭和41年)4月17日に公開された日本の特撮映画作品。「ガメラシリーズ」の第2作。同時上映は『大魔神』。総天然色、大映スコープ、101分。.

新しい!!: レーザーディスクと大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン · 続きを見る »

天使のたまご

『天使のたまご』(てんしのたまご)は、1985年に制作された日本のOVAである。原案・監督・脚本は、押井守。71分。発売元は徳間書店。DVD版も2001年にパイオニアLDCから販売されている。2007年1月に徳間書店よりDVD版再発。 2013年8月にはBlu-ray版が発売された。発売元は徳間書店、販売元はポニーキャニオン。.

新しい!!: レーザーディスクと天使のたまご · 続きを見る »

天地無用!

|- | colspan.

新しい!!: レーザーディスクと天地無用! · 続きを見る »

天空の城ラピュタ

『天空の城ラピュタ』(てんくうのしろラピュタ)は、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品。スタジオジブリ初制作作品。監督は宮崎駿。.

新しい!!: レーザーディスクと天空の城ラピュタ · 続きを見る »

天晴れ一番手柄 青春銭形平次

『天晴れ一番手柄 青春銭形平次』(あっぱれいちばんてがら せいしゅんぜにがたへいじ)は、東宝が1953年に製作した日本映画。.

新しい!!: レーザーディスクと天晴れ一番手柄 青春銭形平次 · 続きを見る »

太陽の使者 鉄人28号

『鉄人28号』(てつじんにじゅうはちごう)は、日本テレビ系列で放送された東京ムービー制作のテレビアニメである。制作局の日本テレビでは、1980年10月3日から1981年9月25日まで、毎週金曜18:00 - 18:30(JST)に放送。全51話。 放送後は第1作と区別し『太陽の使者 鉄人28号』(たいようのししゃ てつじんにじゅうはちごう)と呼ばれるようになる。LD映像ソフト化の際に旧作と区別するため、『太陽の使者 鉄人28号』のタイトルが主題歌およびサントラ盤から付けられた。そのため、資料によっては「太陽の使者」と書いておらず、タイトル横に「新」と付いていたり、放映年「'80」を表記しているものもある。.

新しい!!: レーザーディスクと太陽の使者 鉄人28号 · 続きを見る »

太陽の牙ダグラム

『太陽の牙ダグラム』(たいようのきばダグラム)は、1981年(昭和56年)10月23日から1983年(昭和58年)3月25日までテレビ東京で全75話が放送された、日本サンライズ製作のSFアニメ(ロボットアニメ)。放送時間は第19話までが毎週金曜日18:00 - 18:30、第20話以降は毎週金曜日17:55 - 18:25。(なお年末年始特別編成の関係で、第11話は火曜日17:00 - 17:30、第63話は金曜日10:00 - 10:30に放送された。).

新しい!!: レーザーディスクと太陽の牙ダグラム · 続きを見る »

夜会

夜会(やかい)とは、字義通りには夜に開かれる舞踏会や晩餐会のことを指すが、以下では、シンガーソングライターの中島みゆきが1989年から行っている舞台について述べる。.

新しい!!: レーザーディスクと夜会 · 続きを見る »

変身忍者 嵐

『変身忍者 嵐』(へんしんにんじゃ あらし)は、1972年(昭和47年)4月7日から1973年(昭和48年)2月23日まで毎日放送・NET(現:テレビ朝日)系列で毎週金曜日19時00分 - 19時30分に全47話が放送された、東映と毎日放送製作の特撮テレビ番組。 第15話より新聞のラテ欄表記が『へんしん忍者あらし』に変更された。.

新しい!!: レーザーディスクと変身忍者 嵐 · 続きを見る »

女神達への情歌 (報道されないY型の彼方へ)

女神達への情歌 (報道されないY型の彼方へ)」(めがみたちへのじょうか ほうどうされないワイけいのかなたへ)は、サザンオールスターズの25枚目のシングル。1989年4月12日発売。発売元はタイシタレーベル。 1998年2月11日にも8cmCDとして、2005年6月25日には12cmCDで再発されている。.

新しい!!: レーザーディスクと女神達への情歌 (報道されないY型の彼方へ) · 続きを見る »

女性向けアニメ

女性向けアニメ(じょせいむけアニメ )とは女性向けのアニメ作品アニメーションノートNo11(誠文堂新光社)2008年、ISBN 4416608330 P37、女性をターゲットにした作品の呼称として「女性向けアニメーション」が使われている。 。.

新しい!!: レーザーディスクと女性向けアニメ · 続きを見る »

好き! すき!! 魔女先生

『好き! すき!! 魔女先生』(すきすきまじょせんせい)は、1971年10月から1972年3月にかけて、TBS系列で毎週日曜18時から18時30分に放送された朝日放送(ABC)、東映制作のテレビドラマである。1968年に主婦と生活社の少女向け週刊誌「ティーンルック」で連載された石ノ森章太郎の少女向け劇画『千の目先生』(せんのめせんせい)を原作とする。.

新しい!!: レーザーディスクと好き! すき!! 魔女先生 · 続きを見る »

奈良健志

奈良 健志(なら たけし、1966年8月5日 - )は、日本の俳優。エビス大黒舎所属。秋田県大館市出身。身長193cm、体重85㎏。.

新しい!!: レーザーディスクと奈良健志 · 続きを見る »

妖怪大戦争 (1968年の映画)

『妖怪大戦争』(ようかいだいせんそう)は、大映が製作配給し、1968年(昭和43年)12月14日に封切り公開した時代劇・特撮映画作品。大映京都撮影所制作。フジカラー、大映スコープ、79分。併映作品は『蛇娘と白髪魔』。.

新しい!!: レーザーディスクと妖怪大戦争 (1968年の映画) · 続きを見る »

妖怪人間ベム

『妖怪人間ベム』(ようかいにんげんベム)は、1968年(昭和43年)10月7日から1969年(昭和44年)3月31日までフジテレビ系列にて毎週月曜日19時30分 - 20時00分の時間帯で放送されたテレビアニメ。全26話(以下「第1作(目)」「前作」などと略記)。 本項では、その後に上記作品を原典として製作されたアニメや他メディア作品(コミック・実写ドラマなど)についても記載する。 なお、第1作目の主人公は題名にあるベムではなく、ベロである。.

新しい!!: レーザーディスクと妖怪人間ベム · 続きを見る »

妖怪シリーズ

『妖怪シリーズ』(ようかいしりーず)は1968年から1969年にかけて、大映(現:角川映画)が製作した特撮時代劇シリーズ。 『大映の妖怪三部作』と呼ばれる事もある。.

新しい!!: レーザーディスクと妖怪シリーズ · 続きを見る »

妖怪百物語

『妖怪百物語』(ようかいひゃくものがたり)は、1968年3月20日に公開された大映京都撮影所製作の時代劇・特撮映画。併映は『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』。カラー、大映スコープ、79分。.

新しい!!: レーザーディスクと妖怪百物語 · 続きを見る »

姿三四郎 (1943年の映画)

『姿三四郎』(すがたさんしろう)は、1943年(昭和18年)3月25日公開の日本映画である。東宝映画製作、映画配給社(紅系)配給。監督は黒澤明。モノクロ、スタンダード、97分。 黒澤明の監督デビュー作で、富田常雄の同名小説の初映画化作品。娯楽の少ない戦時下の大衆に受け入られ、大ヒットした。フィルムは再上映時に一部がカットされ、現在も完全版を観ることはできない。.

新しい!!: レーザーディスクと姿三四郎 (1943年の映画) · 続きを見る »

学校法人叡明館

叡明館(えいめいかん、正式名称:学校法人叡明館、EIMEIという名称を使用することもある)とは中高一貫教育の全寮制男子校の叡明館中学校・高等学校として、かつて石川県松任市(現・白山市)長島町1001番地に所在していた私立学校である。1984年4月に開校し、1995年閉校。.

新しい!!: レーザーディスクと学校法人叡明館 · 続きを見る »

実相寺昭雄

実相寺 昭雄(じっそうじ あきお、1937年3月29日 - 2006年11月29日)は、映画監督、演出家、脚本家、小説家。東京藝術大学名誉教授。妻は原知佐子。 現在までのところ、デビュー作(長編映画第1作)でFIAPF公認の国際映画祭(ロカルノ国際映画祭)の最高賞を獲得した唯一の日本人監督である。 海外では非常に多く見られる、映画とオペラを並行して手掛けるタイプの演出家としても日本で唯一であった。.

新しい!!: レーザーディスクと実相寺昭雄 · 続きを見る »

家庭の電化

家庭の電化(かていのでんか)は、家庭用電気機械器具を導入することにより家事の省力化や、娯楽・快適性を高めること。本項にては日本家庭における電化について記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと家庭の電化 · 続きを見る »

宇宙の騎士テッカマンブレード

『宇宙の騎士テッカマンブレード』(うちゅうのきしテッカマンブレード)は、1992年2月18日から1993年2月2日までテレビ東京系で全50話が放送された、タツノコプロ製作のSFアニメである。 1994年に続編として、OVA『宇宙の騎士テッカマンブレードII』が制作されている。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙の騎士テッカマンブレード · 続きを見る »

宇宙大帝ゴッドシグマ

『宇宙大帝ゴッドシグマ』(うちゅうたいていゴッドシグマ)は、1980年(昭和55年)3月19日から1981年(昭和56年)2月25日まで、東京12チャンネルで水曜日19:30-20:00枠に全50話が放送されたテレビアニメ。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙大帝ゴッドシグマ · 続きを見る »

宇宙大作戦

『宇宙大作戦』(うちゅうだいさくせん、Star Trek)は、アメリカのSFテレビドラマ。NBC系列において1966年から1969年まで全3シーズンが放送された。 その後、劇場版やテレビ版の続編などが制作されたため、本作は『スタートレック』シリーズの最初の作品として『Star Trek: The Original Series』、あるいはそれを略した『ST: TOS』や『TOS』という通称で呼ばれるようになった。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙大作戦 · 続きを見る »

宇宙少年ソラン

『宇宙少年ソラン』(うちゅうしょうねんソラン)は、1965年(昭和40年)5月4日から1967年3月28日までTBS系列局で放送されていたSFアニメである。TBS(東京放送)と日本テレビジョン映画部(TCJ、現・エイケン)の共同製作。本放送時には森永製菓の一社提供で放送。全96話。放送時間は毎週火曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。 主要キャラクターであるチャッピーの設定などについて、手塚治虫がアニメ企画『ナンバー7』のキャラクターとしてすでに企画していた物との類似性が見られたため、情報漏洩・産業スパイ・盗作ではないかと言われる作品である。また、本作のコミカライズ作品が『ナンバー7』の後企画である『W3』連載中の『週刊少年マガジン』(講談社)で連載を開始したため、手塚が『ワンダースリー』の連載をマガジンから『週刊少年サンデー』(小学館)に切り替えるW3事件と呼ばれる騒動を招いた。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙少年ソラン · 続きを見る »

宇宙人ピピ

『宇宙人ピピ』(うちゅうじんピピ)は、NHKで1965年4月8日から1966年3月31日まで放送されたSFテレビドラマである。全52回。放送時間(JST)は木曜18:00 - 18:25。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙人ピピ · 続きを見る »

宇宙パトロールホッパ

『宇宙パトロールホッパ』(うちゅうパトロールホッパ)は、1965年2月1日から同年11月29日までNET(現・テレビ朝日)系列局で放送されていた東映動画(現・東映アニメーション)製作のテレビアニメである。第32話からは『パトロール・ホッパ 宇宙っ子ジュン』(パトロール・ホッパ うちゅうっこジュン)と題して放送されていた。全44話。放送時間は毎週月曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙パトロールホッパ · 続きを見る »

宇宙刑事ギャバン

『宇宙刑事ギャバン』(うちゅうけいじギャバン)は、1982年(昭和57年)3月5日から1983年(昭和58年)2月25日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜19:30 - 20:00に全44話が放送された、東映制作の特撮テレビ番組、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙刑事ギャバン · 続きを見る »

宇宙刑事シャリバン

『宇宙刑事シャリバン』(うちゅうけいじシャリバン)は、1983年(昭和58年)3月4日から1984年(昭和59年)2月24日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜日19:30 - 20:00(JST)に全51話が放送された、東映制作の特撮テレビ番組、および作中に登場するヒーローの名称。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙刑事シャリバン · 続きを見る »

宇宙刑事シャイダー

『宇宙刑事シャイダー』(うちゅうけいじシャイダー)は、1984年(昭和59年)3月2日から1985年(昭和60年)3月8日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜日19時30分から20時00分に全49話が放送された、東映製作の特撮テレビ番組、およびそれに登場したヒーローの名前。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙刑事シャイダー · 続きを見る »

宇宙鉄人キョーダイン

『宇宙鉄人キョーダイン』(うちゅうてつじんキョーダイン)は、1976年4月2日から1977年3月11日まで、TBS系列で放送された毎日放送、東映製作の特撮テレビ番組である。放送時間は毎週金曜19:00 - 19:30(JST) 。全48話。 同時期には石ノ森章太郎による漫画版が『月刊少年マガジン』1976年4月号 - 7月号に連載された。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙鉄人キョーダイン · 続きを見る »

宇宙戦士バルディオス

『宇宙戦士バルディオス』(うちゅうせんしバルディオス)は、1980年6月30日から1981年1月25日まで東京12チャンネルで放送された、葦プロダクション・国際映画社製作のロボットアニメである。全31話が放送され、後に劇場版も公開された。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙戦士バルディオス · 続きを見る »

宇宙戦艦ヤマト

『宇宙戦艦ヤマト』(うちゅうせんかんヤマト)は、1974年に讀賣テレビ放送・日本テレビ放送網で放送されたテレビアニメ及び、1977年に劇場公開されたアニメーション映画作品。通称「一作目」「ヤマト」「ヤマト1」「パート1」。 本項目では、宇宙戦艦ヤマトシリーズの第1作であるテレビアニメ、劇場版について記述する。権利関係を含むシリーズ全体については「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」を、また、続編の詳細については各項目を参照。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙戦艦ヤマト · 続きを見る »

宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち

『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』(うちゅうせんかんヤマト あらたなるたびだち)はフジテレビ系列で1979年7月31日放映のテレビアニメーションおよび、東映系で1981年3月14日公開の劇場用アニメーション映画である。 通称「新た」「新たなる旅立ち」。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち · 続きを見る »

宇宙戦艦ヤマト2

『宇宙戦艦ヤマト2』(うちゅうせんかんヤマト2)は、1978年10月14日から1979年4月7日まで、日本テレビ系で放送されたアカデミー製作、讀賣テレビ放送制作のテレビアニメである。通称「2」「ヤマト2」。放送時間は、毎週土曜19:00 - 19:30(JST)。全26話。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙戦艦ヤマト2 · 続きを見る »

宇宙海賊ミトの大冒険

『宇宙海賊ミトの大冒険』(うちゅうかいぞくミトのだいぼうけん)は、1999年1月4日から同年3月29日までテレビ東京で放送されていたテレビアニメである。全13話。 本項目では、1999年7月12日から同年10月4日まで同局で放送されていた続編『宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様』(うちゅうかいぞくミトのだいぼうけん ふたりのじょおうさま)も併せて解説する。 英語表記では「宇宙海賊」は「ステラバスター」と読む。.

新しい!!: レーザーディスクと宇宙海賊ミトの大冒険 · 続きを見る »

安室奈美恵

安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年9月20日 - )は、沖縄県那覇市出身の日本の女性歌手、ダンサー。本名同じ。身長158cm、血液型O型。愛称は安室ちゃん。所属レコード会社はavex、レーベルはDimension Point。所属事務所はstella 88。 2017年9月16日、デビュー25周年を迎えたが、直後の同年9月20日、「ファンの皆様へ」というタイトルで、翌2018年9月16日を以って芸能界を引退(詳細後述)することを、所属事務所の公式Webサイト上で発表した - 毎日新聞 2017年9月20日。.

新しい!!: レーザーディスクと安室奈美恵 · 続きを見る »

小さな恋のメロディ

『小さな恋のメロディ』(原題:, または )は、1971年のイギリス映画。後にハリウッドで監督として成功したアラン・パーカーの処女作である。少年少女の恋を瑞々しく描き、本国とアメリカではヒットしなかったが、同じく1971年に公開された日本では大ヒットした。 タイトル(原題)の「メロディ」は、ヒロインの名前でもある。.

新しい!!: レーザーディスクと小さな恋のメロディ · 続きを見る »

小さな悪の華

『小さな悪の華』(ちいさなあくのはな、Mais ne nous délivrez pas du mal)は、1970年のフランスの映画。日本での公開は1972年3月。公開時のコピーは「地獄でも、天国でもいい、未知の世界が見たいの! 悪の楽しさにしびれ 罪を生きがいにし 15才の少女ふたりは 身体に火をつけた.

新しい!!: レーザーディスクと小さな悪の華 · 続きを見る »

小児神経学

小児神経学(しょうにしんけいがく)は、小児科学の一分野であり、小児の発達および神経・筋疾患について研究する学問。医療機関において、この分野に属する疾患の診療を担当する科は小児神経科(しょうにしんけいか)と呼ばれる。欧米では神経内科医がオーバーラップして専門家となる事が多いが、日本では小児科医がさらなる分科としてマスターする事が多い。 小児科の分科には他に専門医の存在する科では新生児科、小児循環器科、無い物でも内分泌科、代謝科、感染科、免疫科、小児救急科などを標ぼうすることもある。中でも小児神経科は最も多くの種類の病気を抱え専門的なトレーニングが必要と言う観点から早くに研究会が発足し独立した。大学診療科としては鳥取大学医学部附属病院の脳神経小児科が小児神経科の専門診療部門として最も早くに設立した。.

新しい!!: レーザーディスクと小児神経学 · 続きを見る »

小林武史

小林 武史(こばやし たけし、1959年6月7日 - )は、日本の音楽家、音楽プロデューサー、作詞家、作曲家、編曲家、キーボーディスト。山形県新庄市出身。山形県立新庄北高等学校卒業。烏龍舎代表取締役社長。ap bank代表理事。音楽制作者連盟理事。Reborn-Art Session(元Bank Band)、Lily Chou-Chou、BRADBERRY ORCHESTRAのメンバー。また、My Little Loverの元メンバー。Mr.Childrenのプロデューサーだったが、現在は同バンドのプロデュースからは離れている。.

新しい!!: レーザーディスクと小林武史 · 続きを見る »

尾崎豊の作品

尾崎豊の作品は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊の作品一覧。.

新しい!!: レーザーディスクと尾崎豊の作品 · 続きを見る »

少女向けアニメ

少女向けアニメ(しょうじょむけアニメ)は少女が見ることを想定して製作されたアニメの総称。.

新しい!!: レーザーディスクと少女向けアニメ · 続きを見る »

少女隊

少女隊(しょうじょたい・Shohjo-tai)は、日本の女性アイドルグループ。.

新しい!!: レーザーディスクと少女隊 · 続きを見る »

少年忍者風のフジ丸

『少年忍者風のフジ丸』(しょうねんにんじゃかぜのフジまる)は、1964年6月7日から1965年8月31日にかけてNETテレビ(日本教育テレビ。現:テレビ朝日)系列で全65話が放送された東映動画製作のテレビアニメである。 放送時間は、1964年6月から12月までは日曜日18時30分 - 19時。1965年1月から最終回までは火曜日19時30分 - 20時。モノクロ作品。.

新しい!!: レーザーディスクと少年忍者風のフジ丸 · 続きを見る »

少年ジャックと魔法使い

『少年ジャックと魔法使い』(しょうねんジャックとまほうつかい 英文:JACK AND THE WITCH)は、1967年3月19日封切りの『東映こどもまつり』内で上映された、東映動画製作の劇場用アニメ映画である。イーストマンカラー、東映スコープ、80分。 キャッチコピーは「ボイン・ボイン・ヒャーッってなんのおと?」「ふしぎな森でまいごになったジャックくんとなかよしたち」。.

新しい!!: レーザーディスクと少年ジャックと魔法使い · 続きを見る »

少年探偵団 (BD7)

『少年探偵団』(しょうねんたんていだん)は、1975年10月4日から1976年3月27日まで、日本テレビ系で毎週土曜日18:00-18:30に放送した特撮番組。全26話。 このページの題名にある「BD7」(ビーディーセブン)とは「Boy Detectives Seven」(=7人の少年探偵団)の略で、作中では探偵団の愛称として使われた。.

新しい!!: レーザーディスクと少年探偵団 (BD7) · 続きを見る »

山口リサ

山口 リサ(やまぐち りさ、Lisa Yamaguchi、1983年6月17日 - )は、日本の女性R&B歌手である。静岡県浜松市出身。当初は浜松市を拠点に活動していたが、現在は上京し、東京を拠点に全国で活動している。.

新しい!!: レーザーディスクと山口リサ · 続きを見る »

山口百恵 激写/篠山紀信

『山口百恵 激写/篠山紀信』(やまぐちももえ げきしゃ しのやまきしん)は山口百恵の映像作品。1980年7月にCBSソニーからリリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクと山口百恵 激写/篠山紀信 · 続きを見る »

山田栄子

山田 栄子(やまだ えいこ、1954年6月13日 - )は、日本の声優、舞台女優。青二プロダクション、フリーランスを経て、2017年現在は81プロデュース所属。神奈川県横浜市神奈川区子安出身。本名:久村 栄子(ひさむら えいこ 旧姓:山田)。.

新しい!!: レーザーディスクと山田栄子 · 続きを見る »

山本明

山本 明(やまもと あきら)は、アニメ「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の登場人物。.

新しい!!: レーザーディスクと山本明 · 続きを見る »

展覧会の絵 (ELPのアルバム)

『展覧会の絵』(てんらんかいのえ、Pictures at an Exhibition)は、イギリスにおいて1971年11月に発売されたエマーソン・レイク・アンド・パーマーのライブ・アルバム。.

新しい!!: レーザーディスクと展覧会の絵 (ELPのアルバム) · 続きを見る »

岡垣サンリーアイ

岡垣サンリーアイ(福岡県遠賀郡岡垣町) 岡垣サンリーアイ(おかがきサンリーアイ)は福岡県遠賀郡岡垣町にある町立の複合施設である。公益財団法人岡垣サンリーアイ文化スポーツ振興財団が指定管理者として管理・運営する。通称サンリーアイ。.

新しい!!: レーザーディスクと岡垣サンリーアイ · 続きを見る »

岸田森

岸田 森(きしだ しん、1939年10月17日 - 1982年12月28日)は、日本の俳優、声優、劇作家、演出家。.

新しい!!: レーザーディスクと岸田森 · 続きを見る »

川の流れのように

川の流れのように(かわのながれのように)は、.

新しい!!: レーザーディスクと川の流れのように · 続きを見る »

川上村文化センター図書館

川上村文化センター図書館(かわかみむらぶんかセンターとしょかん、Kawakami village public library)は、長野県南佐久郡川上村大深山にある公立図書館。「伝統にふれ、未来の夢を育む知的空間」を開館以来の運営目標に掲げている。日本で初めて24時間開館を実施し、自動貸出機を導入した図書館である。 正式名称は川上村農村総合文化施設図書館(かわかみむらのうそんそうごうぶんかしせつとしょかん)であるが、条例で川上村農村総合文化施設の通称を川上村文化センターと定めており、一般には川上村文化センター図書館と呼ばれる。.

新しい!!: レーザーディスクと川上村文化センター図書館 · 続きを見る »

川中美幸

川中 美幸(かわなか みゆき、1955年12月5日 - )は日本の演歌歌手。本名:山田 岐味子、旧姓:川中。.

新しい!!: レーザーディスクと川中美幸 · 続きを見る »

川瀬浩平

川瀬 浩平(かわせ こうへい、1971年4月17日 - )は、日本のアニメプロデューサー、ラジオパーソナリティー兼構成作家。愛称は「偽まる」(にせまる)。 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン(旧 パイオニア エル・ディー・シー)を経て、ワーナー ブラザース ジャパン合同会社 ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントに在籍。 千葉県生まれ、大阪府吹田市育ち。東京都杉並区高円寺在住。血液型はA型。立命館大学法学部卒。.

新しい!!: レーザーディスクと川瀬浩平 · 続きを見る »

工藤静香 '94 Expose Concert tour 1994

『'工藤静香 '94 Expose Concert tour 1994』(くどうしずか ナインティフォー エクスポーズ コンサートツアー ナインティンナインティフォー)は、工藤静香通算7枚目のライブ・ビデオ。1995年3月17日発売。発売元はポニーキャニオン。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-51601(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと工藤静香 '94 Expose Concert tour 1994 · 続きを見る »

工藤静香 1997 DRESS CONCERT TOUR

『工藤静香 1997 DRESS CONCERT TOUR』(くどうしずか ナインティーンナインティセブン ドレス コンサートツアー)は、工藤静香通算8枚目のライブ・ビデオ。1997年7月18日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-52144(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと工藤静香 1997 DRESS CONCERT TOUR · 続きを見る »

工藤静香 静香はじめの一歩

『工藤静香 静香はじめの一歩』(くどうしずか しずか はじめのいっぽ)は、工藤静香初のライブ・ビデオ。1988年11月2日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:V58M1787(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと工藤静香 静香はじめの一歩 · 続きを見る »

工藤静香 I'm not Concert Tour 1998

『工藤静香 I'm not Concert Tour 1998』(くどうしずか・アイムノット・コンサートツアー・ナインティーンナインティエイト)は、工藤静香通算9枚目のライブ・ビデオ。1998年10月7日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-52451(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと工藤静香 I'm not Concert Tour 1998 · 続きを見る »

上野ひとみ

上野 ひとみ(うえの ひとみ 1969年8月24日 - )は、日本のタレント、プロフィッシャーマン。アイドル・お笑い芸人を経てプロフィッシャーマンに転身した元祖釣りアイドルで、女性プロ釣り師。本名はリッチモンドひとみ。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(エキサイティング・トリガー)所属。神奈川県逗子市在住。愛車はジープ。趣味は家庭菜園。.

新しい!!: レーザーディスクと上野ひとみ · 続きを見る »

不思議なペットショップ

『不思議なペットショップ』(英語:Pet Shop)(JSBタイトル:ミラクル・モンスターズ/不思議なペットショップ)は、1994年に公開されたホープ・ペレーロによるアメリカ合衆国SF・ファンタジー映画作品。 この映画は、北米で1994年夏に劇場公開されることになっていた。北米で1995年3月28日にVHS/レーザーディスクがリリース。日本では1995年4月28日にリリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクと不思議なペットショップ · 続きを見る »

中島みゆき

中島 みゆき (なかじま みゆき、本名:中島 美雪(読み同じ)、1952年2月23日 - ) は、北海道札幌市出身のシンガーソングライター、ラジオパーソナリティ。1975年にシングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューした。公式ファンクラブ名は「なみふく」。 オリコンにおいて、4つの年代にわたってシングルチャート1位を獲得した唯一のソロ・アーティストであり、他のアーティストへの提供曲が、5つの年代にわたってオリコンシングルチャート1位を獲得している(後述参照)。また、自身の歌唱も含めると、作詞・作曲を手掛けた作品が5つの年代にわたってオリコンシングルチャート1位を獲得したことになる。.

新しい!!: レーザーディスクと中島みゆき · 続きを見る »

中平康

中平 康(なかひら こう、1926年1月3日 - 1978年9月11日)は、日本の映画監督。香港名は楊樹希(ヤン・スーシー)。父は洋画家の高橋虎之助。娘は作家の中平まみ。 増村保造、岡本喜八、市川崑、沢島忠、鈴木清順らと共にモダン派と称され、映画テクニックを駆使したスピーディーなテンポと洗練されたタッチの技巧派監督として知られる。映画をあくまでも純粋視覚芸術のように捉え、題材として何を描くかではなく、どのように描くかという映画の本質たる「スタイル」と「テクニック」で見せる演出を信条とした。代表作に『狂った果実』、『月曜日のユカ』、『街燈』、『紅の翼』、『殺したのは誰だ』などがある。.

新しい!!: レーザーディスクと中平康 · 続きを見る »

中森明菜の作品

日本の歌手中森明菜のディスコグラフィは、25枚のスタジオ・アルバム、2枚のライブ・アルバム、10枚のベスト・アルバム、6枚のミニ・アルバム、13枚のカバー・アルバム(カバー・アルバムのベスト盤の2枚を含む)、54枚のシングル(特別リリース、12インチ、シングルカセット限定盤の3枚を含む)、22枚のビデオ・アルバム(同内容のライブ・ビデオより、シングル曲のみを選曲した1枚を含む)で構成されている。 中森の別名義として、1995年11月発売のシングル「Tokyo Rose」のアーティスト名のAKINAと、2002年5月発売のスタジオ・アルバム『Resonancia』以降使用した作詞名義のMiran:MiranがあるAKINA名義.

新しい!!: レーザーディスクと中森明菜の作品 · 続きを見る »

中森明菜の公演

日本の歌手中森明菜は、15のコンサート・ツアーを開催してきた。1983年のAkina Milkyway '83 春の風を感じてが、彼女の最初のコンサート・ツアーとなった。1996年5月からはディナーショー・ツアーが行われ、これまでに15開催している。 以下の公演一覧以外にも、ファンクラブ・チャリティー・企業イベントに複数参加・開催しており、ファンクラブイベントは、1984年に6公演、1985年に9公演、1986年には11公演開催されたファンの集い明菜ランドや、2007年、2009年のカウントダウン・ディナーショーなどを開催している。チャリティー・イベントは、1995年の阪神・淡路大震災救済イベント日本をすくえ'95、1998年のチャリティーライブ in 御坊 -Moving Life(動き出す人生)、1999年の長野パラリンピック1周年記念コンサート、台湾大地震ハート・エイド、2000年のLadies Act Against AIDS 2000、2002年のあんずの丘 平和祈念コンサート Akina Nakamori Summer Live in KIKUKAなどに参加している。 公演会場は、Meiji PRESENTS AKINA LIVEでの日本武道館、大阪城ホールや夢 '91 Akina Nakamori Special Liveの幕張メッセなどを除き、ホール公演を中心に開催してきた。これは、ファンと身近でいたいという中森本人の希望によるもので、PARCO劇場で開催された歌姫 パルコ劇場ライブでは、念願の身近に感じられるスペースで開催出来たと語っている。 スペシャル・ライブとは、主に期間限定・開催地限定で開催された公演を指す。近年では、通常のコンサート・ツアーやディナーショー・ツアーでは組まれない、カバー曲を中心にしたセットリストで開催している。.

新しい!!: レーザーディスクと中森明菜の公演 · 続きを見る »

帰ってきたウルトラマン

『帰ってきたウルトラマン』(かえってきたウルトラマン)は、1971年(昭和46年)4月2日から1972年(昭和47年)3月31日にTBS系で、毎週金曜19:00 - 19:30に全51話が放送された特撮テレビ番組。 怪獣と戦う防衛チーム・や、巨大ヒーロー・ウルトラマンの活躍を描く。 なお、本作の主役であるウルトラマンは、後年にウルトラマンジャックという正式名称が設定されたが(詳細は#名称を参照)、本項では放送当時の名称に基づき、基本的に本作の主役ウルトラマン(ジャック)を「ウルトラマン」と表記し、「ウルトラマン 空想特撮シリーズ」に出てきた「ウルトラマン単に「ウルトラマン」と言った場合、通常はこのキャラクターを指す。」を「初代ウルトラマン(初代マン)」と表記する。.

新しい!!: レーザーディスクと帰ってきたウルトラマン · 続きを見る »

七つの海のティコ

『七つの海のティコ』(ななつのうみのティコ)は、フジテレビ系列の『世界名作劇場』枠で放送されたテレビアニメ。放映期間は1994年1月16日から同年12月18日で全39話(本放送時に未放送分が1話あり)。.

新しい!!: レーザーディスクと七つの海のティコ · 続きを見る »

七年目の浮気

『七年目の浮気』(しちねんめのうわき、原題: The Seven Year Itch)は、1955年のアメリカ合衆国の映画である。ビリー・ワイルダー監督。20世紀フォックス製作。 ジョージ・アクセルロッドの同名ブロードウェイ舞台劇をアクセルロッド自らの脚色(ビリー・ワイルダーとの共同脚本)で映画化。マリリン・モンローが地下鉄の通気口に立ち、白いスカートがふわりと浮き上がるシーンは映画史上に残る有名なシーン。ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番も有名。 主演のトム・イーウェルは1956年ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門)を受賞した。 本作は作品中に著作権表記があるものの公開時期が古く、リニュー(著作権更新手続き)が行われなかったことから公開当時の米国の法律(方式主義)により権利放棄とみなされ、米国においてはパブリックドメインとなった(このため、コモンズに高解像度のスクリーンショット、ウィキクオートに台詞の抜粋が収録されている)。.

新しい!!: レーザーディスクと七年目の浮気 · 続きを見る »

世界の車窓から

『世界の車窓から』(せかいのしゃそうから、See The World By Train)は、一部テレビ朝日系列局・BS朝日ほかで1987年6月1日から放送されている、ミニ紀行番組である。字幕放送、ハイビジョン制作。アナログ放送時代は、映像の上下に黒枠が付いたレターボックス状態で放送されていた。 かつては、朝日ニュースターでも放送された。.

新しい!!: レーザーディスクと世界の車窓から · 続きを見る »

世界大戦争

『世界大戦争』(せかいだいせんそう)は、1961年10月8日に公開された、東宝制作の特撮SF映画。カラー、東宝スコープ、多元磁気立体音響。上映時間110分。 芸術祭参加作品。併映は『アワモリ君乾杯!』(原作:秋好馨、監督:古澤憲吾)。.

新しい!!: レーザーディスクと世界大戦争 · 続きを見る »

三田寛子

三田 寛子(みた ひろこ、1966年1月27日 - )は、日本の女優、歌手、タレントである。戸籍名:中村敦子(旧姓・稲垣)。血液型はB型。身長160cm。趣味は、日本画・かな書・書道・茶道・お菓子作り。夫は歌舞伎俳優・八代目中村芝翫。デビュー当時はスターダストプロモーションに所属、現在はプントリネア所属。.

新しい!!: レーザーディスクと三田寛子 · 続きを見る »

三悪 (タイムボカンシリーズ)

三悪(さんあく)とは、『タイムボカン』シリーズにおける3人組の悪役を指す。.

新しい!!: レーザーディスクと三悪 (タイムボカンシリーズ) · 続きを見る »

一世風靡セピア

一世風靡セピア(いっせいふうびセピア)は、1980年代に活躍した男性路上パフォーマンス集団・劇男一世風靡から派生したユニット。.

新しい!!: レーザーディスクと一世風靡セピア · 続きを見る »

平成狸合戦ぽんぽこ

『平成狸合戦ぽんぽこ』(へいせいたぬきがっせんぽんぽこ、英題: Pom Poko)は、スタジオジブリ制作のアニメーション映画作品。原作・監督・脚本は高畑勲。1994年7月16日に公開された。 開発が進む多摩ニュータウン(多摩市)を舞台に、その一帯の狸が化学(ばけがく)を駆使して人間に対し抵抗を試みる様子を描く作品。数年に1度、日本テレビ『金曜ロードSHOW!』枠で放送されている。スタジオ内の初のCG使用作品でもある。 1994年の邦画・配給収入トップ26億円を記録した。日本で「ジブリがいっぱいCOLLECTION」シリーズとして発売されたセルビデオは、40万本を出荷した。 当作はスタジオジブリにおける宮崎駿以外の監督による作品の中では唯一の監督原作作品である。.

新しい!!: レーザーディスクと平成狸合戦ぽんぽこ · 続きを見る »

幻夢戦記レダ

『幻夢戦記レダ』(げんむせんきレダ / 英:Leda: The Fantastic Adventure of Yohko - Anime News Network)は、1985年3月1日に発売されたOVA作品であり、当時の日本のアニメとしては珍しいヒロイック・ファンタジーになっている。 発売した1985年に3万本以上を売ったヒット作品となり、さらに同年12月21日には『吸血鬼ハンター"D"』との併映で劇場公開もされた。.

新しい!!: レーザーディスクと幻夢戦記レダ · 続きを見る »

幽☆遊☆白書 (映画)

『幽☆遊☆白書』(ゆうゆうはくしょ)は、1993年7月10日に公開された映画作品である。 東映アニメフェアで、『ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴』『Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギン村より愛をこめて』との3本同時上映。 本編とは違い、完璧なまでに子供向けとなっており、戦闘描写を軸に話が進む。.

新しい!!: レーザーディスクと幽☆遊☆白書 (映画) · 続きを見る »

人狼 JIN-ROH

『人狼 JIN-ROH』(じんろう)は、2000年6月3日に公開された日本のアニメーション映画である。上映時間98分。 原作は『犬狼伝説』(日本出版社)・『犬狼伝説・完結編』(角川書店)。.

新しい!!: レーザーディスクと人狼 JIN-ROH · 続きを見る »

人造人間キカイダー

『人造人間キカイダー』(じんぞうにんげんキカイダー)は、石森章太郎原作の特撮テレビ番組。.

新しい!!: レーザーディスクと人造人間キカイダー · 続きを見る »

井上陽水

井上 陽水(いのうえ ようすい、1948年8月30日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー。本名・井上 陽水(いのうえ あきみ)。旧芸名:アンドレ・カンドレ。 福岡県嘉穂郡幸袋町(現・福岡県飯塚市幸袋)生まれ・福岡県田川郡糸田町育ち。血液型はAB型。.

新しい!!: レーザーディスクと井上陽水 · 続きを見る »

今西隆志

今西 隆志(いまにし たかし、1957年11月23日 - )はアニメ監督、演出家、プロデューサー。大阪府出身。日本大学芸術学部卒。.

新しい!!: レーザーディスクと今西隆志 · 続きを見る »

仮面の忍者 赤影

『仮面の忍者 赤影』(かめんのにんじゃ あかかげ)は、横山光輝作の忍者漫画、およびそれを映像化した特撮テレビ番組、テレビアニメ作品、劇場映画。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面の忍者 赤影 · 続きを見る »

仮面天使ロゼッタ 漆黒のフレイア

『仮面天使ロゼッタ 漆黒のフレイア』(かめんてんしロゼッタ しっこくのフレイア)は、日本の特撮オリジナルビデオ。1998年にテレビ東京で放送された特撮テレビ番組『仮面天使ロゼッタ』(以下、『ロゼッタ』と略)の外伝作品。1999年11月21日にビデオおよびレーザーディスクで発売。翌2000年12月21日に『ロゼッタ』の完全版DVD-BOXが発売された際には、テレビシリーズ全3巻に続く第4巻として同梱された。テレビシリーズの主人公・仮面天使ロゼッタと、彼女と対極的な存在である新キャラクター、漆黒の仮面天使・フレイアの活躍を描く。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面天使ロゼッタ 漆黒のフレイア · 続きを見る »

仮面ライダー

『仮面ライダー』(かめんライダー)は、1971年(昭和46年)4月3日から1973年(昭和48年)2月10日まで、毎日放送・NETテレビ系列で毎週土曜19:30 - 20:00(JST)に全98話が放映された、毎日放送・東映制作の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称である。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面ライダー · 続きを見る »

仮面ライダーアマゾン

『仮面ライダーアマゾン』(かめんライダーアマゾン)は、1974年(昭和49年)10月19日から1975年(昭和50年)3月29日まで、NET系列で毎週土曜19:30 - 20:00(JST)に全24話が放送された、毎日放送・東映制作の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称である。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面ライダーアマゾン · 続きを見る »

仮面ライダーストロンガー

『仮面ライダーストロンガー』(かめんライダーストロンガー)は、1975年(昭和50年)4月5日から12月27日まで、毎日放送・TBS系列にて毎週土曜19:00 - 19:30(JST)に全39話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面ライダーストロンガー · 続きを見る »

仮面ライダーBLACK

『仮面ライダーBLACK』(かめんライダーブラック)は、1987年10月4日から1988年10月9日まで、毎日放送・TBS系列で毎週日曜10:00 - 10:30(JST)に全51話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面ライダーBLACK · 続きを見る »

仮面ライダーBLACK RX

『仮面ライダーBLACK RX』(かめんライダーブラック アールエックス)は、1988年(昭和63年)10月23日から1989年(平成元年)9月24日まで、毎日放送・TBS系列で毎週日曜10:00 - 10:30(JST)に全47話が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作品、及び作中で主人公が変身するヒーローの名称である。 毎日放送、並びに原作者である石ノ森章太郎が関与した最後のテレビシリーズである。放映中に昭和天皇が崩御したため、元号が昭和から平成に移行しているが、後年の『仮面ライダークウガ』以降のいわゆる平成仮面ライダーシリーズには含まれない。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面ライダーBLACK RX · 続きを見る »

仮面ライダーV3

『仮面ライダーV3』(かめんライダーブイスリー)は、1973年(昭和48年)2月17日から1974年(昭和49年)2月9日まで、毎日放送・NET系で毎週土曜19:30 - 20:00(JST)に全52話が放送された、MBS・東映制作の特撮テレビドラマ作品。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面ライダーV3 · 続きを見る »

仮面ライダーX

『仮面ライダーX』(かめんライダーエックス)は、1974年(昭和49年)2月16日から同年10月12日まで、NET系列で毎週土曜19:30 - 20:00(JST)に全35話が放映された、毎日放送・東映制作の特撮テレビドラマ作品、及び作中で主人公が変身するヒーローの名称。.

新しい!!: レーザーディスクと仮面ライダーX · 続きを見る »

伊井篤史

伊井 篤史(いい あつし、1939年1月1日 『声優名鑑』、336頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783 - )は、日本の俳優、声優。アーツビジョン所属。東京府(現・東京都)出身。.

新しい!!: レーザーディスクと伊井篤史 · 続きを見る »

伊藤裕太

伊藤 裕太(いとう ゆうた、1955年5月14日 - )は、日本の経営者・教育者・音楽プロデューサー。 2008年の米国ポラロイド社の経営破綻に際し、自らが社長を務めた同社の現地法人である日本ポラロイド株式会社をマネジメント・バイアウト(MBO)した事で知られる。2010年4月から日本ビクター株式会社に代表取締役社長として招聘され、その様子はワールドビジネスサテライト”求む!経営のプロ”で紹介された。.

新しい!!: レーザーディスクと伊藤裕太 · 続きを見る »

伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-

『伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST-』(でんせつからしんわへ ぶどうかん アット・ラスト)は、山口百恵のライブ・アルバムとライブビデオ。.

新しい!!: レーザーディスクと伝説から神話へ -BUDOKAN…AT LAST- · 続きを見る »

佐藤利明

佐藤 利明(さとう としあき、1963年8月9日 - )は、日本の映画評論家、ミュージカル・音楽評論家、音楽プロデューサー、放送・構成作家。映画解説等の仕事では肩書きを「娯楽映画研究家」とするのが通例。また音楽プロデューサー・評論家としては「オトナの歌謡曲プロデューサー」という肩書きも用いる。浦山珠夫名義(女優:浦山珠美 (浦山珠実)にちなむ名前)をペンネームとしても使用する。東京都出身。.

新しい!!: レーザーディスクと佐藤利明 · 続きを見る »

彩の国さいたま芸術劇場

彩の国さいたま芸術劇場(さいのくにさいたまげいじゅつげきじょう、Sai-no-Kuni Saitama Arts Theater)は、埼玉県さいたま市中央区に位置する舞台芸術施設である。 さいたま市内にある「さいたま」と名の付く施設であるが、さいたま市の成立前に完成し、管理者はさいたま市ではなく埼玉県である。.

新しい!!: レーザーディスクと彩の国さいたま芸術劇場 · 続きを見る »

徳間ジャパンコミュニケーションズ

株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ(とくまジャパンコミュニケーションズ、Tokuma Japan Communications Co., Ltd.)は、日本の中堅レコード会社。 太平住宅グループから徳間書店グループを経て、2001年(平成13年)以降第一興商傘下。資本関係は切れたものの「徳間」の名称は継続使用されており、徳間書店とは業務提携関係にある。.

新しい!!: レーザーディスクと徳間ジャパンコミュニケーションズ · 続きを見る »

後藤えり子

後藤 えり子(ごとう えりこ、1968年8月24日 - )は日本の元AV女優。本名、渡辺庸子。1980年代後半から1990年代前半にかけて人気を博し、趣味がディスコ通いというバブルの時代を体現した女優としてもてはやされる。身長163cm・バスト86cm・ウエスト59cm・ヒップ84cm、特技はダンス。.

新しい!!: レーザーディスクと後藤えり子 · 続きを見る »

後藤次利

後藤 次利(ごとう つぐとし、1952年2月5日 - )は日本のベーシスト・作曲家・編曲家・音楽プロデューサー。 東京都品川区五反田出身。青山学院高等部卒業・青山学院大学中退。.

新しい!!: レーザーディスクと後藤次利 · 続きを見る »

忍者部隊月光

『忍者部隊月光』(にんじゃぶたい げっこう)は、1964年(昭和39年)1月3日から1966年(昭和41年)10月2日まで1966年4月 - 6月は中断。フジテレビ系で全130話が放送された、国際放映製作の特撮番組。モノクロ作品。吉田竜夫の漫画『少年忍者部隊月光』を原作として、時代を第二次世界大戦中から現代に、主人公たちの年齢を少年から青年に置きかえている。 118話より『新忍者部隊月光』(しんにんじゃぶたいげっこう)と改題。 放送時間は104話まで金曜19:00 - 19:30、105話から117話まで木曜19:00 - 19:30、118話以降は日曜18:00 - 18:30。.

新しい!!: レーザーディスクと忍者部隊月光 · 続きを見る »

快傑ハリマオ

『快傑ハリマオ』(かいけつハリマオ)は、1960年4月5日 - 1961年6月27日まで日本テレビ系ほかで放送されていた日本のテレビ映画である。『怪傑ハリマオ』とも表記される。.

新しい!!: レーザーディスクと快傑ハリマオ · 続きを見る »

快傑ズバット

『快傑ズバット』(かいけつズバット)は、1977年(昭和52年)2月2日から9月28日にかけて東京12チャンネルで水曜日19:30 - 20:00枠に全32話(本放映では3話分の再放送を追加)が放送された、東映製作の特撮テレビドラマ、および劇中に登場する変身ヒーローの名称である。「怪傑ズバット」は誤記。.

新しい!!: レーザーディスクと快傑ズバット · 続きを見る »

俺ら東京さ行ぐだ

俺ら東京さ行ぐだ」(おらとうきょうさいぐだ)は、歌手・吉幾三が1984年(昭和59年)11月25日に発表した楽曲である。作詞・作曲とも吉幾三が手掛けた。主人公が故郷の田舎を出て、東京へ出ようとする歌詞である。なお、間違われることが多いが「行くだ」は誤りであり、正しくは「行ぐだ」である。 本項では、映画『俺ら東京さ行ぐだ』についても記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと俺ら東京さ行ぐだ · 続きを見る »

圧縮アーティファクト

圧縮アーティファクト(あっしゅくアーティファクト、compression artifact)とは、非可逆圧縮の適用によって引き起こされるメディア(画像、音声、映像)の顕著な歪みである。単にアーティファクトともいい、日本語ではアーチファクトとも表記・発音される。 非可逆圧縮では、必要なディスクスペースに格納するか、帯域幅(ストリームされるメディアのビットレート)の制限内で送信(またはストリーミング)するのに十分なように、メディアのデータの一部が破棄される。圧縮機構にて、圧縮されたデータから元のデータを再現するのに十分なデータを生成できなかった場合、再生時に品質の低下もしくは圧縮アーティファクトが現れることになる。あるいは、圧縮アルゴリズムは、主観的に重要でない歪みと視聴者にとって不快な歪みとを区別するのに十分にインテリジェントではないかもしれない。 圧縮アーティファクトは、DVD、JPEG、MP3、MPEGなどの一般的なコンピュータファイルフォーマット、ミニディスクフォーマットなどのコンパクトディスクの代替品など、多くの一般的なメディアで発生する。非圧縮メディア(レーザーディスク、オーディオCD 、WAVファイルなど)や可逆圧縮メディア(FLAC、PNGなど)は、圧縮アーティファクトの影響を受けない。 知覚可能な圧縮アーティファクトの最小化は、非可逆圧縮アルゴリズムを実装する際の重要な目標である。しかし、圧縮アーティファクトは時には、やデータモッシュとして知られるスタイルで芸術的目的のために意図的に制作される。 技術的に言えば、圧縮アーティファクトは、通常、非可逆圧縮におけるの結果である、特定のクラスのデータ誤りである。が使用される場合、それらは、通常、符号化器の変換空間の基底関数の1つの形式をとる。.

新しい!!: レーザーディスクと圧縮アーティファクト · 続きを見る »

地球へ…

|- | colspan.

新しい!!: レーザーディスクと地球へ… · 続きを見る »

化石の荒野

『化石の荒野』(かせきのこうや)は、1975年に発表された西村寿行による日本のミステリー・アクション小説、およびこれを原作として1982年に製作された日本映画。.

新しい!!: レーザーディスクと化石の荒野 · 続きを見る »

ペリーヌ物語

『ペリーヌ物語』(ペリーヌものがたり)は、フジテレビ系列のカルピスファミリー劇場枠で放映されたテレビアニメーション。放映期間は1978年1月1日から12月31日まで。全53話。日本アニメーション制作。1978年文化庁こども向けテレビ用優秀映画作品賞を受賞。.

新しい!!: レーザーディスクとペリーヌ物語 · 続きを見る »

ナガオカトレーディング

株式会社ナガオカトレーディング(Nagaoka Trading Co.,Ltd.)は、東京都渋谷区に本社があるオーディオ・ビジュアル関連アクセサリー販売会社。かつては旧・株式会社ナガオカの営業部門だった。 1990年(平成2年)の会社設立以降、現在までレコード針をはじめとしてオーディオ用アクセサリーの製品開発・販売を手掛けている。.

新しい!!: レーザーディスクとナガオカトレーディング · 続きを見る »

ミームいろいろ夢の旅

『ミームいろいろ夢の旅』(ミームいろいろゆめのたび)は、TBS系列局ほかで放送されていた科学教養アニメである。日本アニメーションとTBSの共同製作。全127話で、他に番外の実写特別編も2回放送された。TBSならびに同時ネット局では、1983年4月3日から1985年9月29日まで毎週日曜 11:00 - 11:30 (日本標準時)に放送。 1984年厚生省児童福祉文化奨励賞受賞作品。.

新しい!!: レーザーディスクとミームいろいろ夢の旅 · 続きを見る »

ミッドナイトパンサー

『ミッドナイトパンサー』 (MIDNIGHT PANTHER) は、朝霧夕による漫画作品。及び、それを原作として制作されたアダルトアニメ。.

新しい!!: レーザーディスクとミッドナイトパンサー · 続きを見る »

ミッキーのお化け退治

『ミッキーのお化け退治』(ミッキーのおばけたいじ、原題:Lonesome Ghosts)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作したアニメーション短編映画作品。1937年12月24日公開。ミッキーマウスの短編映画シリーズの一作品である。.

新しい!!: レーザーディスクとミッキーのお化け退治 · 続きを見る »

ミッキーの移動住宅

『ミッキーの移動住宅』(ミッキーのいどうじゅうたく、原題:Mickey's Trailer)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作したアニメーション短編映画作品。1938年5月6日公開。ミッキーマウスの短編映画シリーズの一作品である。.

新しい!!: レーザーディスクとミッキーの移動住宅 · 続きを見る »

ミニコンポ

ミニコンポ(和製英語:)とは小型のコンポーネントステレオといったような意味だが、主として日本で発展したオーディオ機器の一形態である。.

新しい!!: レーザーディスクとミニコンポ · 続きを見る »

マルコシアス・バンプ

マルコシアス・バンプ(MARCHOSIAS VAMP)は、日本のグラムロックバンド。.

新しい!!: レーザーディスクとマルコシアス・バンプ · 続きを見る »

マッドドッグマックリー

『マッドドッグマックリー』(Mad Dog McCree)は、1990年にアメリカンレーザーゲームズが制作・販売(日本国内ではカプコンが販売)した、レーザーディスクゲーム(LDゲーム)、ガンシューティングゲームである。.

新しい!!: レーザーディスクとマッドドッグマックリー · 続きを見る »

マイ・フェア・レディ (映画)

『マイ・フェア・レディ』(My Fair Lady)は、1964年制作のアメリカ合衆国のミュージカル映画。同名ミュージカルの映画化。同年のアカデミー作品賞を受賞した。.

新しい!!: レーザーディスクとマイ・フェア・レディ (映画) · 続きを見る »

マイティジャック

『マイティジャック』 (Mighty Jack、通称:MJ、番組内ではM.J.と表記) は、1968年(昭和43年)4月6日から同年6月29日にかけて、フジテレビで毎週土曜20:00 - 20:56 (JST) に放送された円谷特技プロダクション製作の日本のSF特撮テレビ番組と劇中に登場する秘密組織の名称である。 全13話の放送終了後『戦え! マイティジャック』(たたかえ マイティジャック)に改題され、同年7月6日から12月28日にかけて毎週土曜19:00 - 19:30 (JST) に全26話が放映された。 万能戦艦マイティ号に乗り込み、悪の組織Qの野望を打ち砕く、秘密組織"MJ"(.

新しい!!: レーザーディスクとマイティジャック · 続きを見る »

マイカルハミングバード

株式会社マイカルハミングバード(MYCAL HUMMINGBIRD CO.,LTD.)は、かつて存在した日本のレコード会社。前身の株式会社ハミングバードについてもこの項で扱う。.

新しい!!: レーザーディスクとマイカルハミングバード · 続きを見る »

マグマ大使 (テレビドラマ)

『マグマ大使』(マグマたいし)は、手塚治虫の漫画『マグマ大使』を原作とするピー・プロダクション制作の特撮テレビ番組。1966年(昭和41年)7月4日から1967年(昭和42年)9月25日までフジテレビで毎週月曜日19:30 - 20:00(39話まで)、19:00 - 19:30(40話から)に全64回(52話 + 再放送12話)が放映された。 本作品は、日本初の全話カラー放送された特撮ドラマであり、放映初日は『ウルトラマン』に13日先んずるものである。.

新しい!!: レーザーディスクとマグマ大使 (テレビドラマ) · 続きを見る »

マグネロボシリーズ

マグネロボシリーズは、1970年代にタカラ(現タカラトミー)がスポンサーとなって放送したマグネモ規格のロボットアニメシリーズ、およびその続編。.

新しい!!: レーザーディスクとマグネロボシリーズ · 続きを見る »

マジカル・ミステリー・ツアー (映画)

『マジカル・ミステリー・ツアー』(Magical Mystery Tour)は、ビートルズ製作、主演のテレビ映画。イギリスのBBC1で1967年12月26日(ボクシング・デー)に初放映された。1977年に東映でシェイ・スタジアム公演(歌はすべてレコード音源)との抱き合わせで劇場公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとマジカル・ミステリー・ツアー (映画) · 続きを見る »

ノストラダムスの大予言 (映画)

『ノストラダムスの大予言』(ノストラダムスのだいよげん)は、1974年8月3日に公開された東宝製作の特撮映画。副題は『Catastrophe 1999』これは海外公開時のタイトルにもなった。。『ルパン三世 念力珍作戦』と同時上映された。1974年の邦画部門の興行収入第2位。文部省(当時)の推薦映画でもあった。.

新しい!!: レーザーディスクとノストラダムスの大予言 (映画) · 続きを見る »

マタンゴ

『マタンゴ』は、1963年8月11日に公開された日本の特撮ホラー映画。変身人間シリーズの番外編的作品。英題はMATANGO の他、The Fungus of Terror、Curse of the Mushroom People など複数ある。製作・配給は東宝。イーストマン・カラー、東宝スコープ、89分。同時上映作品は『ハワイの若大将』である。.

新しい!!: レーザーディスクとマタンゴ · 続きを見る »

チャールズ・チャップリン

“チャーリー”サー・チャールズ・スペンサー・チャップリン(Sir Charles Spencer "Charlie" Chaplin, KBE、1889年4月16日 - 1977年12月25日)は、イギリス出身の映画俳優、映画監督、コメディアン、脚本家、映画プロデューサー、作曲家である。.

新しい!!: レーザーディスクとチャールズ・チャップリン · 続きを見る »

チェンジャーデッキ

チェンジャーデッキは、オーディオプレーヤー・レコーダーにおいて、1つのデッキに複数のメディアを収納でき、長時間の再生・録音および、複数のメディアからプログラムを組んでの再生が可能な装置である。.

新しい!!: レーザーディスクとチェンジャーデッキ · 続きを見る »

ネメシス (1992年の映画)

『ネメシス』(Nemesis)は、1992年のアメリカ合衆国のSFアクション映画。、出演。.

新しい!!: レーザーディスクとネメシス (1992年の映画) · 続きを見る »

ハロー・ドーリー! (映画)

『ハロー・ドーリー!』(Hello, Dolly! )は、1969年公開のアメリカのミュージカル映画。.

新しい!!: レーザーディスクとハロー・ドーリー! (映画) · 続きを見る »

ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐

『ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐』(ハワイ・ミッドウェイだいかいくうせん たいへいようのあらし)は、日本の戦争映画で1960年(昭和35年)4月26日公開の東宝作品。 併映は森繁久彌主演の『新・三等重役 当たるも八卦の巻』(監督:杉江敏男)。.

新しい!!: レーザーディスクとハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐 · 続きを見る »

ハーメルンのバイオリン弾き

『ハーメルンのバイオリン弾き』(ハーメルンのバイオリンひき)は、渡辺道明によるファンタジー漫画、およびそれを原作としたアニメ、ゲームソフトなどの派生作品。 原作漫画はエニックスの雑誌『月刊少年ガンガン』で1991年4月号から2001年2月号まで連載された。単行本全37巻、他ガイドブック全2巻。累計発行部数は計680万部以上。 1995年にCDブック化、1996年にアニメ映画が公開され、引き続いて原作をダークファンタジーに大幅アレンジしたテレビアニメが1996年から1997年にかけて全25話放映された。.

新しい!!: レーザーディスクとハーメルンのバイオリン弾き · 続きを見る »

ハイビジョン

ハイビジョン (Hi-Vision) は、日本における高精細度テレビジョン放送 (High Definition television / HDTV) の愛称である。電気機械器具等を対象として、が商標登録している。登録番号1363407他。.

新しい!!: レーザーディスクとハイビジョン · 続きを見る »

ハイスクール・オーラバスター

『ハイスクール・オーラバスター』(High school aura buster)は、若木未生によるファンタジー小説。イラストは杜真琴・高河ゆん・東冬。略称は「オーラバスター」、「オーラバ」。 鬼とも妖怪とも呼ばれる存在「妖の者」と、神の化身とされる「空の者」の熾烈な戦いを描いている。.

新しい!!: レーザーディスクとハイスクール・オーラバスター · 続きを見る »

ハウス (映画)

『HOUSE ハウス』は、1977年公開の日本映画。ファンタジータッチのホラー・コメディ作品。.

新しい!!: レーザーディスクとハウス (映画) · 続きを見る »

バナナフリッターズ

バナナフリッターズは、声優の日高のり子・山寺宏一・関俊彦で結成した声優ユニット。.

新しい!!: レーザーディスクとバナナフリッターズ · 続きを見る »

バルテュス ティアの輝き

『バルテュス ティアの輝き』(バルテュス ティアのかがやき)は、1988年5月25日に発売されたアダルトアニメ作品。企画・製作はフレンズ、収録時間は約30分。VHSとLDで発売された。 1997年9月19日には、『リヨン伝説フレア』のDVD版『リヨン伝説フレアPLUS』へのカップリングという形でDVD化された。 2015年8月28日には、EDGEによる単品DVDが発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとバルテュス ティアの輝き · 続きを見る »

バロム・1

このページでは『バロム・1』、『超人バロム・1』、『バロムワン』について説明します。 『バロム・1』(バロムワン)は、さいとう・たかをによる漫画作品。1970年から約1年間『週刊ぼくらマガジン』に連載。 『超人バロム・1』(ちょうじんバロムワン)は『バロム・1』を原作にした特撮テレビドラマ。 『バロムワン』は『バロム・1』を原作にしたテレビアニメ。 『超人バロム・1』『バロムワン』のどちらも、デザイン・設定・ストーリーは『バロム・1』とは大幅に変更されている。.

新しい!!: レーザーディスクとバロム・1 · 続きを見る »

バンパイヤ

『バンパイヤ』は、手塚治虫が『週刊少年サンデー』(小学館)及び『少年ブック』(集英社)に連載した漫画作品。特撮テレビ番組化もされた。 第1部は『週刊少年サンデー』にて1966年第23号から1967年第19号まで連載された。手塚治虫本人がこれまでになく重要な登場人物となっているという特徴がある。 第2部はテレビドラマ放映開始時にメディアミックスとして、『少年ブック』にて1968年10月号から1969年4月号まで連載されたが、掲載誌の休刊により未完に終わった。.

新しい!!: レーザーディスクとバンパイヤ · 続きを見る »

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2

『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』(Back to the Future Part II)は1989年のアメリカ映画で、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の続編。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ3部作の2番目にあたる。SF映画。監督はロバート・ゼメキス。 シリーズの2作目と3作目は同時に製作され、6ヶ月間の間を空けて公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとバック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 · 続きを見る »

バトルフィーバーJ

『バトルフィーバーJ』(バトルフィーバー ジェイ)は、1979年(昭和54年)2月3日から1980年(昭和55年)1月26日までテレビ朝日系列で毎週土曜18:00 - 18:30(JST)に全52話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。「スーパー戦隊シリーズ」第3作目に当たる。 現在の「スーパー戦隊シリーズ」へと到る転機となった作品でもあり、昭和から平成にかけての数年間はシリーズ第1作として扱われていた。.

新しい!!: レーザーディスクとバトルフィーバーJ · 続きを見る »

バオー来訪者

『バオー来訪者』(バオーらいほうしゃ)は、荒木飛呂彦による日本の少年向け漫画、およびそれを原作とするOVA作品。集英社の少年向け漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』に1984年45号から1985年11号まで17話が連載された。単行本は全2巻。 主人公は、生物兵器「バオー」へと改造された青年「橋沢育朗」と予知能力を持つ少女「スミレ」の2人。バオーの超人的能力を狙う、政府系の秘密組織「ドレス」からの逃避行を中心に、2人の成長と相思を綴った物語。.

新しい!!: レーザーディスクとバオー来訪者 · 続きを見る »

ポリカーボネート

ポリカーボネート()は、熱可塑性プラスチックの一種。化合物名字訳基準に則った呼称はポリカルボナート。様々な製品の材料として利用されている。モノマー単位同士の接合部は、すべてカーボネート基 (-O-(C.

新しい!!: レーザーディスクとポリカーボネート · 続きを見る »

ポリゴン・ピクチュアズ

株式会社ポリゴン・ピクチュアズ()は、東京都港区に本社を置く3DCG制作会社、アニメ制作会社。.

新しい!!: レーザーディスクとポリゴン・ピクチュアズ · 続きを見る »

ポルターガイスト2

『ポルターガイスト2』()は、1986年のアメリカ映画。SFXホラームービー。1982年に公開された『ポルターガイスト』の続編。.

新しい!!: レーザーディスクとポルターガイスト2 · 続きを見る »

ポールのミラクル大作戦

『ポールのミラクル大作戦』(ポールのミラクルだいさくせん、英語表記:Paul's Miraculous Adventure)は、日本のテレビアニメ作品。1976年10月3日から1977年9月11日まで、フジテレビ系で毎週日曜日18:00 - 18:30にタツノコプロ・フジテレビ製作作品として全50話が放送された。.

新しい!!: レーザーディスクとポールのミラクル大作戦 · 続きを見る »

ポール・モーリア

ポール・モーリア(Paul Mauriat, 1925年3月4日 - 2006年11月3日)は、フランスの作曲家、編曲家、指揮者、ピアニスト、チェンバロ奏者。特に日本ではNHKラジオ第一放送などで頻繁にオンエアされ、レイモン・ルフェーブル、フランク・プウルセルらと並ぶイージーリスニング界の有名音楽家となった。.

新しい!!: レーザーディスクとポール・モーリア · 続きを見る »

ポストプロダクション

ポストプロダクション (Post-production) は、放送やパッケージメディアなどの映像作品、映画の製作における撮影後の作業の総称。この作業を担当するスタジオないし制作会社のことを指す場合もある。ポスプロと略される。 ポストプロダクションの作業には、多くのものが含まれている。.

新しい!!: レーザーディスクとポストプロダクション · 続きを見る »

ポセイドン・アドベンチャー

『ポセイドン・アドベンチャー』(The Poseidon Adventure)は、1969年に発表されたポール・ギャリコの小説および、それを元にした映画・映像作品である。 小説は日本では早川書房より出版された。1972年に映画化され、以降テレビ版を含め4回映像化された。 豪華客船が航海の途中、大晦日の夜を祝うため多くの客が乗り合わせていた時に巨大な津波が押し寄せ船は転覆。パニック状態に陥った乗客たちの中で、たまたま乗り合わせていた牧師が生き残った乗客たちを脱出へと導いていく、その苦難と悲劇の物語である。.

新しい!!: レーザーディスクとポセイドン・アドベンチャー · 続きを見る »

ムーミン (アニメ)

『ムーミン』は『カルピスまんが劇場』(のちの『世界名作劇場』)で放送されたテレビアニメシリーズ。 1969年版と1972年版がある。原作はトーベ・ヤンソンの同名の小説『ムーミン』シリーズと、彼女と末弟ラルス・ヤンソンが共に描いた『ムーミン・コミックス』。 1990年にテレスクリーンが制作し、テレビ東京系列で放送された『楽しいムーミン一家』シリーズとは別作品である。.

新しい!!: レーザーディスクとムーミン (アニメ) · 続きを見る »

ムーンスパイラル

『ムーンスパイラル』は、1996年5月7日から5月21日にかけて日本テレビ系で放送された円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ。深夜番組枠『NEO HYPER KIDS』内で放送された。.

新しい!!: レーザーディスクとムーンスパイラル · 続きを見る »

メイク・マイン・ミュージック

『メイク・マイン・ミュージック』(原題:Make Mine Music)は、1946年4月20日公開のウォルト・ディズニー・カンパニー製作のアニメ映画。カラー、スタンダード。上映時間は75分。 (世界各国の公開年については、シンプル英語版ウィキペディアの「Make Mine Music」も参照).

新しい!!: レーザーディスクとメイク・マイン・ミュージック · 続きを見る »

メガドライブ

メガドライブ (MEGA DRIVE) は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が1988年10月29日に日本で発売した16ビットの家庭用ゲーム機である。メーカー希望小売価格は21,000円。 米国・カナダではGENESIS(ジェネシス)という名称で1989年に、ヨーロッパ・フランス・スペイン等の欧州地域やブラジルなどの南米地域では日本と同じ名称で1990年に発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとメガドライブ · 続きを見る »

メガドライブのバリエーション

メガドライブは派生バリエーションを公式に認めていた。オリジナルでは1度しか大規模な改訂が行われなかったのに対し、派生版では地域によって特徴があった。機能拡張が求められた地域もあれば、あまり使用されない9ピン拡張端子などを削減してコストダウンを図ることが課題となっていた地域もあった。.

新しい!!: レーザーディスクとメガドライブのバリエーション · 続きを見る »

メガゾーン23

『メガゾーン23』(メガゾーンツースリー、MEGAZONE 23)は、1985年3月9日に発売された日本のOVA作品。製作は株式会社あいどる(小野寺脩一)ビクター音楽産業(以下、ビクター音産)。アニメ制作はアートランド・アートミック。略称は「MZ23」。 本項ではAICが制作に加わった続編『メガゾーン23 PART II 秘密く・だ・さ・い』、『MEGAZONE23 III』についても併せて解説する。 以降、特筆しない場合は第1作目に関する記述のみとする。また、本項では便宜上第1作目を『PART I』、第3作目を『PART III』と表記する(本来は「III」のみでPARTは付かない)。.

新しい!!: レーザーディスクとメガゾーン23 · 続きを見る »

モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル

『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』(Monty Python and the Holy Grail)は、1974年に公開されたモンティ・パイソンによる低予算で作られたコメディ映画。イギリスのアーサー王伝説をもとにしたパロディ作品である。.

新しい!!: レーザーディスクとモンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル · 続きを見る »

モスラ

『モスラ』は、1961年7月30日に公開された、東宝製作の怪獣映画。およびそれに登場する架空の怪獣の名前。日本初の「東宝スコープ」(ワイド・スクリーン)の怪獣映画である。同時上映は『アワモリ君売出す』。 1998年には本作の内容を忠実に再現したサウンドドラマが制作された。.

新しい!!: レーザーディスクとモスラ · 続きを見る »

モスラ (1996年の映画)

『モスラ』(Mothra)は1996年12月14日に公開された日本映画で平成モスラシリーズの第1作である。製作は東宝映画。配給は東宝。上映時間は106分。.

新しい!!: レーザーディスクとモスラ (1996年の映画) · 続きを見る »

モスラ2 海底の大決戦

『モスラ2 海底の大決戦』(モスラ2 かいていのだいけっせん)は1997年12月13日に公開された日本映画で平成モスラシリーズの第2弾。製作は東宝映画。配給は東宝。上映時間は100分。配給収入は10.5億円を記録。.

新しい!!: レーザーディスクとモスラ2 海底の大決戦 · 続きを見る »

モスラ対ゴジラ

『モスラ対ゴジラ』(モスラたいゴジラ)は1964年(昭和39年)4月29日に公開された日本映画。ゴジラシリーズの第4作であり、『モスラ』の続編でもある本作の親モスラは、『モスラ』で孵化、成虫となった個体。「モスラ (架空の怪獣)」も参照。。製作、配給は東宝。カラー、東宝スコープ。上映時間は89分。併映は『蟻地獄作戦』。初回興行時の観客動員数は351万人。登場怪獣はゴジラ、モスラ(幼虫、成虫)。.

新しい!!: レーザーディスクとモスラ対ゴジラ · 続きを見る »

ユニバーサル・スタジオ

ユニバーサル・スタジオ (Universal Studios) は、アメリカの大手映画会社の一つ。アメリカ三大ネットワークの1つNBCとともにNBCユニバーサルの傘下に属する。本社はカリフォルニア州ロサンゼルス郡のサンフェルナンド・バレー地区にある自治体・ユニバーサル・シティにある。また配給などの部門はニューヨークに置かれている。 映画製作・配給部門「ユニバーサル・ピクチャーズ」、テレビ製作部門「ユニバーサル・テレビジョン」、テーマパーク部門「ユニバーサル・パークス&リゾーツ」などを所有する。 ユニバーサルは現存するアメリカの大手映画会社としては二番目に古い歴史を誇る(最古のパラマウント映画の1か月後に発足した)。.

新しい!!: レーザーディスクとユニバーサル・スタジオ · 続きを見る »

ヨコハマ買い出し紀行

『ヨコハマ買い出し紀行』(ヨコハマかいだしきこう)は、芦奈野ひとしによる日本の漫画作品。『月刊アフタヌーン』(講談社)において1994年から2006年まで連載された。単行本全14巻、新装版全10巻。.

新しい!!: レーザーディスクとヨコハマ買い出し紀行 · 続きを見る »

ラム (うる星やつら)

ラム(Lum)は、高橋留美子の漫画作品及びそれを原作としたテレビアニメ作品『うる星やつら』に登場する架空の人物。 声優はアニメ版・パチスロ版共通で平野文。.

新しい!!: レーザーディスクとラム (うる星やつら) · 続きを見る »

ライブ・イン・モントリオール

『 ライブ・イン・モントリオール』(原題:Live In Montreal)は、ジャコ・パストリアスがウェザー・リポート離脱後に結成したジャコ・パストリアス・バンドで1982年のモントリオール国際ジャズフェスティバル出演時ライヴ演奏を収録した映像作品。The Word of Mouth Sextetでの小編成によるライブだが、ワード・オブ・マウス・ビッグ・バンドとは違った面が発見でき、メンバーそれぞれがフィーチャーされるシーンが多く、個々のミュージシャンがジャコの音楽を楽しんでいる感じのライブとなっている。 当初はレーザーディスクとVHSで発売されていたが、2000年にDVDとして再発売され、2006年にはDTSサラウンド・サウンドが収録されたDVDも発売されている。.

新しい!!: レーザーディスクとライブ・イン・モントリオール · 続きを見る »

ラオックス

ラオックス株式会社()は、全国41店舗(2016年5月末時点)に免税店を展開している大手総合免税店兼家電量販店。2009年に中国の大手家電量販店を運営する蘇寧雲商の傘下となった。社長は羅怡文。.

新しい!!: レーザーディスクとラオックス · 続きを見る »

リヨン伝説フレア

『リヨン伝説フレア』(リヨンでんせつフレア、THE LEGEND OF REYON FLAIR HEROIC BATTLE WILL BREAK OUT JUST NOW FOR LOVE AND PEACE)は、宇宙企画より発売されたアダルトアニメのシリーズ。.

新しい!!: レーザーディスクとリヨン伝説フレア · 続きを見る »

リッジレーサー

『リッジレーサー』(Ridge Racer)は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より発売されたレースゲームである。本項では1作目を中心に記述する。.

新しい!!: レーザーディスクとリッジレーサー · 続きを見る »

リッジレーサー2

『リッジレーサー2』(RIDGE RACER 2)とは、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)のアーケード用レースゲーム。1994年6月にアーケードで登場したリッジレーサーのバージョンアップ作。 通信対戦が可能となり、それに伴い、新しい筺体のバリエーションとして、2台(シート)で1セットの『TWIN』筺体も製造、発売された。部材は以後に発売される「エースドライバー」や「レイブレーサー」へのコンバージョンも可能でシート等で形状の共通化が図られている。筐体を連結することにより最大8人までの対戦が可能(TWINなら4台、SD・DXなら8台まで連結可能)。又、これまでのSD・DX筐体用にもPCB、コンパネ、看板等の化粧部材のセットであるコンバージョンキットがロケーション向けに用意されている。.

新しい!!: レーザーディスクとリッジレーサー2 · 続きを見る »

リスの大逆襲

『リスの大逆襲』(リスのだいぎゃくしゅう、原題:Up a Tree)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1955年9月23日公開のアニメーション短編映画作品。ドナルドダック・シリーズの第121作である。『ハウス・オブ・マウス』では『僕らの木を守れ』(ぼくらのきをまもれ)と改題されて放送された。.

新しい!!: レーザーディスクとリスの大逆襲 · 続きを見る »

リスのピーナッツ

『リスのピーナッツ』(原題:Working for Peanuts)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作したアニメーション短編映画作品。1953年11月11日公開。ドナルドダック・シリーズの第110作である。.

新しい!!: レーザーディスクとリスのピーナッツ · 続きを見る »

リスの朝ごはん

『リスの朝ごはん』(リスのあさごはん、原題:Three for Breakfast)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作したアニメーション短編映画作品。1948年11月5日公開。ドナルドダック・シリーズの第81作である。.

新しい!!: レーザーディスクとリスの朝ごはん · 続きを見る »

リスの怪獣退治

『リスの怪獣退治』(リスのかいじゅうたいじ)または『子リスの怪獣退治』(こリスのかいじゅうたいじ、原題:Dragon Around)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作したアニメーション短編映画作品。1954年7月16日公開。ドナルドダック・シリーズの第114作である。.

新しい!!: レーザーディスクとリスの怪獣退治 · 続きを見る »

ルック (音楽グループ)

LOOK(ルック)は、日本のポピュラー音楽のバンド。1985年(昭和60年)のデビュー曲「シャイニン・オン 君が哀しい」がヒットしたことで知られる。.

新しい!!: レーザーディスクとルック (音楽グループ) · 続きを見る »

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス

『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』(ルパンさんせい -)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第5作。製作は東京ムービーと日本テレビグループからなる「ルパン三世製作委員会」。アニメの実制作は、『ルパン三世 風魔一族の陰謀』に続き東京ムービー傘下のテレコム・アニメーションフィルムが行なった。キャッチコピーは「今世紀最大の犯行予告」(TVCM:山田康雄版)。.

新しい!!: レーザーディスクとルパン三世 くたばれ!ノストラダムス · 続きを見る »

ルパン三世 カリオストロの城

『ルパン三世 カリオストロの城』(ルパンさんせい カリオストロのしろ)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第2作。宮崎駿の映画初監督作品。1979年12月15日公開。 公開時のキャッチコピーは、「前作をしのげないのなら 2作目を作る意味がない」「巨大な城が動き始める! 影の軍団が襲ってくる!」「さらにスピーディーに! さらにスリリングに! さらにスッとボケて!」「生きては還れぬ謎の古城でついにめぐり逢った最強の敵!」。.

新しい!!: レーザーディスクとルパン三世 カリオストロの城 · 続きを見る »

ルパン三世 シークレットファイル

『ルパン三世 シークレットファイル』(ルパンさんせい シークレットファイル)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のOVA。映画作品の予告映像やTVシリーズのオープニング&エンディングをまとめた映像集である。 1989年にVHS版、1996年にLD版がそれぞれ発売された。また、2003年10月に発売された「劇場版 ルパン三世 DVD Limited Box」にもDVD特典ディスクとして封入されている。 この作品は全2作あり、1の方は、『ルパン三世 ルパンVS複製人間』『ルパン三世 カリオストロの城』『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』『ルパン三世 風魔一族の陰謀』の劇場予告(「劇場版 ルパン三世 DVD Limited Box」には実写版『ルパン三世 念力珍作戦』の劇場予告も収録)や、『ルパン三世 パイロットフィルム』が収録。2の方は、TVシリーズ『ルパン三世 (TV第1シリーズ)』『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』『ルパン三世 PartIII』と劇場公開作品のオープニング&エンディング集を網羅したサウンド・コレクションとなっている。.

新しい!!: レーザーディスクとルパン三世 シークレットファイル · 続きを見る »

レンタルビデオ

レンタルビデオ店の店内 レンタルビデオとは、映画・アニメ・テレビ番組などの作品が録画されている映像ソフト(ビデオテープ やDVDとブルーレイのビデオディスク )を有料で貸すサービス。.

新しい!!: レーザーディスクとレンタルビデオ · 続きを見る »

レーザーディスクプレーヤー

レーザーディスクプレーヤーは、レーザーディスクを再生するための光学式ビデオディスクプレーヤーである。.

新しい!!: レーザーディスクとレーザーディスクプレーヤー · 続きを見る »

レーザーディスクゲーム

レーザーディスクゲーム(Laserdisc Video Game)は、映像表示にレーザーディスクを使用した、テレビゲームのジャンルの一つである。一般に略してLDゲームと呼ばれる。1983年に誕生した。 特殊な仕様が必要とされる事から大部分は業務用の大型筐体ゲームである。家庭用製品として、パイオニアが1984年に発売したpalcom(パイオニアのLDを搭載した高級MSXのブランド)と、1993年に発売したレーザーアクティブ(LD-ROM²、MEGA-LD)が存在する。1990年代半ば以降、CD-ROMの採用などで動画再生が容易になった家庭用ゲーム機(メガCDやプレイステーションなど)に移植された作品もいくつかある。.

新しい!!: レーザーディスクとレーザーディスクゲーム · 続きを見る »

レーザーアクティブ

レーザーアクティブ(Laser Active、CLD-A100)とは1993年8月20日にパイオニア(現・オンキヨー&パイオニア Pioneerブランド)、同年12月1日にNECホームエレクトロニクス(OEM製品)より発売されたレーザーディスクプレーヤーである。.

新しい!!: レーザーディスクとレーザーアクティブ · 続きを見る »

レーザーグランプリ

『レーザーグランプリ』はタイトーから1983年にリリースされたアーケードゲーム。レーザーディスク式レースゲームである。 イグニッションキーを回してゲームスタート。ステアリング、アクセル&ブレーキペダル、シフトレバーでレースを行う。なお、このレースゲームの実況は、国外自動車レースのTV番組で知られるケン・田島を採用しており、設定コースの中にはプロレーサーの生沢徹と津々見友彦のレーシングテクニックが組み込まれている。 サーキット映像の動画は実写で、そのコース部分に自車やライバル車の映像がスーパーインポーズされる形でゲームが進行する。コース動画映像は1周分しかないので、自車がコントロールラインを通過した(タイムエクステンド)際は、路面視点の上をクルマが通過していく画像が一瞬挿入される。.

新しい!!: レーザーディスクとレーザーグランプリ · 続きを見る »

レースのカーディガン

レースのカーディガン」は、坂上香織のデビューシングルである。東芝EMI / EAST WORLDより1988年8月24日発売。.

新しい!!: レーザーディスクとレースのカーディガン · 続きを見る »

レースゲーム

レースゲーム(英: racing game)は、コンピュータゲームのジャンルのひとつ。生身のものもあるが、主として乗り物(無人(という設定)含む)を操縦し競走をおこなう。自動車やオートバイを筆頭に、自転車、船舶、飛行機、宇宙船、架空の乗り物などのレースゲームがある。 なおボードゲームの分類ではレースゲームというとすごろくのように駒を目的地まで早く進めることを目的とするゲームを指し、ここでいうレースゲームとはまったく異なる。.

新しい!!: レーザーディスクとレースゲーム · 続きを見る »

レット・イット・ビー (映画)

『レット・イット・ビー』(Let It Be)は、ビートルズが1969年1月に行ったセッション(ゲット・バック・セッション)と、彼らの最後のライヴ・パフォーマンスとなった「ルーフトップ・コンサート」の模様を記録した、ドキュメンタリー映画である。ペーパーバック・ライター、レインのプロモーション・フィルムの製作を手がけたマイケル・リンゼイ=ホッグが監督を担当した。 当初の映画の目的はビートルズのリハーサルとライヴ演奏を見せることであった。しかし、メンバーの心はバラバラに分かれ始め、結果的に本作は解散に向かうビートルズの姿を記録するものとなった。 クレジットは"APPLE an abkco managed company presents"となっており、ビートルズの会社「アップル・コア」と、当時のビジネスマネージャーだったアラン・クレインの会社「アブコ・レコード」が名を連ねている。本来はテレビ放映のために16mmフィルムで収録されたが、クラインの意向により劇場用の35mmフィルムに焼きなおされた。.

新しい!!: レーザーディスクとレット・イット・ビー (映画) · 続きを見る »

レッドマン

『レッドマン』は、1972年4月24日から10月3日まで、日本テレビ系の子供番組『おはよう!こどもショー』内で放送された、円谷プロダクション制作の特撮コーナードラマ、及び主人公の名である。 放映時間は1回当たり5分間、月曜から土曜の朝7時30分頃 - 7時35分頃放送。1話完結。94話から99話のみ連作。全138話。.

新しい!!: レーザーディスクとレッドマン · 続きを見る »

レベッカ (バンド)

レベッカ (REBECCA)は、日本のロックバンド。.

新しい!!: レーザーディスクとレベッカ (バンド) · 続きを見る »

レイモンド・ロウハウアー

レイモンド・ロウハウアー(Raymond Rohauer, 1924年Anthony Slide Nitrate Won't Wait, McFarland, 1992, p48-50 - 1987年11月10日)は、アメリカ合衆国の映画コレクター、配給業者。サイレント映画の珍品作品発掘や名作の復権に貢献し、その活動は「伝説的」#大野 (2007) p.9とも評された。.

新しい!!: レーザーディスクとレイモンド・ロウハウアー · 続きを見る »

レインボー戦隊ロビン

『レインボー戦隊ロビン』(レインボーせんたいロビン)は、1966年(昭和41年)4月23日から1967年(昭和42年)3月24日までNET系列で全48話が放送された、東映動画製作のSFアニメである。白黒作品。 放送時間は、第36話までは毎週土曜日20時 - 20時30分、第37話以降は毎週金曜日19時30分 - 20時。全48話であるが、最終回放送翌週の1967年3月31日に第6話が一度再放送されたため、総放送回数は49回である。.

新しい!!: レーザーディスクとレインボー戦隊ロビン · 続きを見る »

レイダース/失われたアーク《聖櫃》

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(レイダース/うしなわれたアーク、)は、1981年のアメリカ映画。アドベンチャー映画。『インディ・ジョーンズ シリーズ』の第1作である。.

新しい!!: レーザーディスクとレイダース/失われたアーク《聖櫃》 · 続きを見る »

レイズ・ザ・タイタニック

『レイズ・ザ・タイタニック』(原題: Raise the Titanic!)は、クライブ・カッスラー著『タイタニックを引き揚げろ』を原作とした冒険アクション映画のフィクション。1980年アメリカ、イギリス製作。主人公ダーク・ピットが、海底に沈む財宝を引き揚げる人気シリーズの映画化作品。.

新しい!!: レーザーディスクとレイズ・ザ・タイタニック · 続きを見る »

レコード (曖昧さ回避)

レコード(record ).

新しい!!: レーザーディスクとレコード (曖昧さ回避) · 続きを見る »

レコードクリーナー

レコードクリーナーとは、アナログレコードを清掃するための用具、薬剤である。.

新しい!!: レーザーディスクとレコードクリーナー · 続きを見る »

ロバート・エイブル

バート・エイブル(Robert Abel, 1937年3月10日 - 2001年9月23日)はアメリカ合衆国の映像作家。自らのプロダクション"Robert Abel and Associates(以下RA&A)"でCFを多数製作、多くの視覚効果クリエイターを輩出した。.

新しい!!: レーザーディスクとロバート・エイブル · 続きを見る »

ロング・キス・グッドナイト

『ロング・キス・グッドナイト』()は、1996年のアメリカ合衆国のアクション映画。 シェーン・ブラックが執筆した脚本には、当時最高額となる400万ドルの脚本料が支払われた。 当時夫婦だったレニー・ハーリン監督とジーナ・デイヴィスは、この後離婚した。.

新しい!!: レーザーディスクとロング・キス・グッドナイト · 続きを見る »

ロボット刑事

『ロボット刑事』(ロボットけいじ)とは1973年(昭和48年)4月5日から同年9月27日までフジテレビ系で毎週木曜日19:00 - 19:30に全26話が放送された、東映製作の特撮テレビ番組、およびこれと同時期に『週刊少年マガジン』で連載されていた石森章太郎作の漫画。 本番組のタイトルは『ロボット刑事』だが、主題歌でタイトルと主人公名を繋げて「ロボット刑事K」と歌われているため『ロボット刑事K』と誤解される場合もある。.

新しい!!: レーザーディスクとロボット刑事 · 続きを見る »

ロボタン

『ロボタン』は、日本のメディアミックス作品。.

新しい!!: レーザーディスクとロボタン · 続きを見る »

ロック・アンド・ロール/狂熱のジャズ

『ロック・アンド・ロール/狂熱のジャズ』(ロック・アンド・ロール/きょうねつのジャズ、Rock Around the Clock)は、1956年の音楽映画で、ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ (Bill Haley & His Comets) をはじめ、アラン・フリード、プラターズ、と彼のバンド、などが出演した。B級映画の王様と称された(後に1960年代にエルヴィス・プレスリーの主演映画の制作にあたった)が制作し、が監督した。 この映画は、1956年1月に短期間で撮影されたが、これは十代の若者向けに作られた1955年の映画『暴力教室 (Blackboard Jungle)』で広く知られ、百万枚以上の大ヒット曲となっていたヘイリーの曲「ロック・アラウンド・ザ・クロック」の人気を当て込んだものであり、ロックンロールを取り上げた最初の本格的な映画と考えられている。.

新しい!!: レーザーディスクとロック・アンド・ロール/狂熱のジャズ · 続きを見る »

ロシア52人虐殺犯/チカチーロ

『ロシア52人虐殺犯/チカチーロ』(Citizen X)は、1995年のアメリカ合衆国のテレビ映画である。ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国で実際に起こったアンドレイ・チカチーロによる連続殺人事件を描いており、ロバート・カレンによるノンフィクション本『子供たちは森に消えた』を原作としている。監督・脚本はクリス・ジェロルモである。 日本ではカルチュア・パブリッシャーズ配給で劇場公開された。LD発売時の日本語題は『チカチーロ』、衛星放送時は『市民X』である。.

新しい!!: レーザーディスクとロシア52人虐殺犯/チカチーロ · 続きを見る »

ロスト・ユニバース

『ロスト・ユニバース』(LOST UNIVERSE)は、富士見ファンタジア文庫から刊行された神坂一のライトノベル、およびこれを原作とするテレビアニメ、漫画作品である。原作のイラスト担当ならびに漫画版の作者は義仲翔子。.

新しい!!: レーザーディスクとロスト・ユニバース · 続きを見る »

ワンダービートS

ワンダービートS-スクランブル-(Wonder Beat Scramble)は、1986年4月16日から11月19日にかけてTBS系列で放送された日本のアニメーション番組。晩年の手塚治虫が企画と監修を手がけた。.

新しい!!: レーザーディスクとワンダービートS · 続きを見る »

ワイルド7

|- | colspan.

新しい!!: レーザーディスクとワイルド7 · 続きを見る »

ワゴンセール

ワゴンセールとは、そのままでは売れないと判断された時に行われる安売りであり、目に付くようにワゴンや別ブースに移動させて行う事から付けられた俗称である。 百貨店、量販店、スーパーマーケットなどでよく行われている。商品や業種によって、売れないと判断される要因は異なるため、以下の項でそれぞれに解説する。.

新しい!!: レーザーディスクとワゴンセール · 続きを見る »

ヴイナス戦記

『ヴイナス戦記』(ヴイナスせんき, The Venus Wars)は、学習研究社のコミックNORAにて連載された安彦良和の漫画作品、およびこれを原作とする1989年に公開されたアニメ映画。.

新しい!!: レーザーディスクとヴイナス戦記 · 続きを見る »

ボン・ジョヴィの作品

アメリカ合衆国のロックバンド、ボン・ジョヴィの作品。.

新しい!!: レーザーディスクとボン・ジョヴィの作品 · 続きを見る »

ボックス・セット

ボックス・セットは、映画やテレビ番組などの映像作品や音楽作品を、ひとつの特別なボックスに梱包したもの。稀に複数の媒体に分けられたひとつの作品に対しては呼ばない場合もある。媒体にはレコードやコンパクトディスク、DVD・Blu-ray Discなどのディスク、その他磁気テープ、本など様々な形態がある。日本語では「箱入り」ともいう。 ボックス・セットは文字通りセット販売のため、ソフト1枚ごとの単価が安くなり、好きな作品、楽曲がまとめて手に入るだけでなく、ブックレットやミニ写真集が特別に封入されることが多く、また初回版には特典が付くこともある.

新しい!!: レーザーディスクとボックス・セット · 続きを見る »

ボディジャック 楽しい幽体離脱

『ボディジャック 楽しい幽体離脱』(ボディジャック たのしいゆうたいりだつ)は漫画家の森山塔(山本直樹)原作によるOVA作品の第1作目で、『PINK NOISE』の第4弾である。発売元は、通常版はネットワークフロンティア事業部、ノーカット18禁版はAE企画である。.

新しい!!: レーザーディスクとボディジャック 楽しい幽体離脱 · 続きを見る »

トムとジェリー

トムとジェリー(英語原題: )は、アメリカ合衆国の映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM) に所属していた、ウィリアム・ハンナ (William Hanna) とジョセフ・バーベラ (Joseph Barbera) が1940年に創作した短編アニメーション映画シリーズ、カートゥーン、ギャグアニメである。略称は「トムジェリ」(ワーナー・ブラザースwebサイトより)「TJ」など。.

新しい!!: レーザーディスクとトムとジェリー · 続きを見る »

トムス・エンタテインメントの作品一覧

トムス・エンタテインメントの作品一覧(トムス・エンタテインメントのさくひんいちらん)では、株式会社トムス・エンタテインメントが制作した作品を列挙する。.

新しい!!: レーザーディスクとトムス・エンタテインメントの作品一覧 · 続きを見る »

トランスフォーマー ザ・ムービー

『トランスフォーマー ザ・ムービー』(The Transformers: The Movie)は、1986年に公開された『トランスフォーマー』シリーズのアニメーション映画の一作。.

新しい!!: レーザーディスクとトランスフォーマー ザ・ムービー · 続きを見る »

トラ・トラ・トラ!

『トラ・トラ・トラ!』()は、1970年に公開されたアメリカの戦争映画。1941年の日本海軍による真珠湾攻撃をめぐる両国の動きを題材に据え、日本との合同スタッフ・キャストで制作された。1970年のアカデミー視覚効果賞を獲得。.

新しい!!: レーザーディスクとトラ・トラ・トラ! · 続きを見る »

トレーチャー

新潟通信機 NT-131 新潟通信機 NT-051 NT-051 反応スイッチ部分 トレーチャーとは、都道府県公安委員会の指定自動車教習所における普通自動車運転免許技能教習の第一段階1時限目に、 自動車の運転装置の操作手順を学ぶ為のシミュレーター装置である。 技能教習の中盤で用いるドライビングシミュレーターとは異なる機材である。 警察庁ではドライビングシミュレーターと一括りで「模擬運転装置」とされている。 三菱プレシジョンでは「自動車運転教育シミュレーター」と称し、新潟通信機では警察庁と同じ「模擬運転装置」である。 届出自動車教習所や指定外自動車教習所(運転練習所)では導入されていない事が多く、その場合は最初から教習車に乗り込むことになる。.

新しい!!: レーザーディスクとトレーチャー · 続きを見る »

トワイライトゾーン/超次元の体験

『トワイライトゾーン/超次元の体験』(トワイライトゾーン ちょうじげんのたいけん、Twilight Zone: The Movie)は、1983年製作のアメリカ映画。.

新しい!!: レーザーディスクとトワイライトゾーン/超次元の体験 · 続きを見る »

トップギア (ゲーム)

『トップギア』は、1984年にユニバーサル(後のユニバーサルエンターテインメント)が販売したレーザーディスク式レースゲームである。コトブキシステムから発売されたトップ・ギアシリーズとは関係ない。.

新しい!!: レーザーディスクとトップギア (ゲーム) · 続きを見る »

トップをねらえ!

『トップをねらえ!』(Aim for the Top GunBuster)は、1988年、ガイナックスにより1話30分、全6話のOVAとして製作・販売されたSFロボットアニメである。第21回(1990年度)星雲賞メディア部門受賞。キャッチフレーズは「炎の熱血友情ハードSF宇宙科学勇気根性努力セクシー無敵ロボットスペクタクル大河ロマン!!!!!」。.

新しい!!: レーザーディスクとトップをねらえ! · 続きを見る »

トゥルーライズ

『トゥルーライズ』(True Lies)は、1994年のアメリカ映画。1994年7月15日、アメリカ公開。20世紀フォックス提供。制作費は120億円。.

新しい!!: レーザーディスクとトゥルーライズ · 続きを見る »

ヘアスプレー

『ヘアスプレー』(Hairspray)は、ジョン・ウォーターズ監督・脚本による1988年公開のアメリカ合衆国のロマンティック・ミュージカル・コメディ映画。リッキー・レイク、ディヴァイン、デボラ・ハリー、ソニー・ボノ、ジェリー・スティラー、レスリー・アン・パワーズ、コリーン・フィッツパトリック、マイケル・セント・ジェラルドが出演した。低予算で悪趣味映画を撮り続けていたウォーターズ初のメジャー系映画である。その結果アメリカ映画協会による映画のレイティングシステムではこれまでほとんどがX指定であったが、この作品では中程度のPG指定となった。1962年のメリーランド州ボルチモアを舞台に、明るくふくよかな10代のトレイシー・ターンブラッドが地元のテレビ番組でダンサーとしてスターになり、人種差別と闘う様子を描いている。 劇場公開当初は800万ドルとまずまずの興行成績であったが、1990年代にビデオ化されるとさらに多くが視聴しカルト・クラシックとなった。多くの批評家が作品を称賛したが、全体的にキャンプであるとして批判する者もいた。2008年、『エンパイア』誌が選ぶ映画500選で444番となった。 2002年より、この映画を原作としたブロードウェイ・ミュージカル『ヘアスプレー』が上演され、2003年、トニー賞においてミュージカル作品賞を含む8部門を受賞した。2007年、この舞台版を映像化した映画『ヘアスプレー』がニュー・ライン・シネマから公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとヘアスプレー · 続きを見る »

ブラックホール (1979年の映画)

『ブラックホール』(原題: The Black Hole)は、1979年のアメリカのSF映画。 1980年度アカデミー撮影賞・視覚効果賞ノミネート作品。日本公開時のキャッチコピーは「もうすぐ宇宙は発狂する。.

新しい!!: レーザーディスクとブラックホール (1979年の映画) · 続きを見る »

ブルーバ

『ブルーバ』は、冒険小説家南洋一郎の小説『バルーバの冒険』シリーズを映画化した、1955年の日本のアクション映画、アドベンチャー映画。大映東京撮影所製作。88分、モノクロ、スタンダード。.

新しい!!: レーザーディスクとブルーバ · 続きを見る »

ブルークリスマス

『ブルークリスマス』は、東宝映画製作、岡本喜八監督により、倉本聰のオリジナルシナリオ『UFOブルークリスマス』を映画化した日本映画。 アメリカ映画『スター・ウォーズ』によるSFX映画ブームの渦中にあって、特撮映画の本家である東宝が「特撮を一切使わないSF映画」を目指した意欲作として知られる。1978年(昭和53年)11月23日に公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとブルークリスマス · 続きを見る »

ブルーサンダー (映画)

『ブルーサンダー』()は、1983年に製作されたアメリカ映画である。 監督は『サタデー・ナイト・フィーバー』などで知られるジョン・バダム。タイトルの“ブルーサンダー”は、登場するヘリコプターの名前である。 公開時のキャッチコピーは“HE'S OUT THERE…”(日本公開時の邦訳は「ヤツはそこにいる…」)。.

新しい!!: レーザーディスクとブルーサンダー (映画) · 続きを見る »

ブレードランナー

『ブレードランナー』(原題:)は、1982年公開のアメリカ映画。フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作としている。.

新しい!!: レーザーディスクとブレードランナー · 続きを見る »

プリズナーNo.6

『プリズナーNo.6』(原題:The Prisoner)は、1967年9月29日から1968年2月4日にかけてイギリスで製作・放映された連続テレビドラマ作品。主演・企画・監督(一部の回)はパトリック・マクグーハン(Patrick McGoohan)。各話約52分、全17本。 ジャンルとしてはSF的なスパイものであるが、斬新で前衛的な演出や哲学的なメッセージが随所にちりばめられており、2017年現在でも一部に熱狂的なファンをもちカルト的な人気を保っている。 2009年には新『プリズナー No.6』が制作された。 2016年1月、マクグーハンが晩年に取り組んでいた劇場映画版「プリズナー№6」の企画を、リドリー・スコットが引き継いでいることが発表された。.

新しい!!: レーザーディスクとプリズナーNo.6 · 続きを見る »

プルートは歌がお好き

『プルートは歌がお好き』(プルートはうたがおすき、原題:Pluto's Blue Note)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1947年12月26日公開のアニメーション短編映画作品である。プルートの短編映画シリーズの一作品である。.

新しい!!: レーザーディスクとプルートは歌がお好き · 続きを見る »

プルガサリ

プルガサリ(Pulgasari、불가사리、文化観光部2000年式: Bulgasari、マッキューン=ライシャワー式: Pulkasari)とは、.

新しい!!: レーザーディスクとプルガサリ · 続きを見る »

プレイバックシンガー

作曲家R.D.バーマン (左)とプレイバックシンガー アシャ・ボスレ (右) - 1981年 プレイバックシンガー(Playback singer)とは映画で使われる歌を事前にレコーディングする歌手である。俳優、女優は映画撮影の際に、プレイバックシンガーの歌うサウンドトラックに合わせて口パクで演じる。主にインドで発達した手法である。 ハリウッドや他の映画業界でも口パクが行われることはあるが、俳優のための吹き替え歌手が注目を浴び有名になるのはインド特有の現象である。 プレイバックシンガーはインドやネパールの映画において非常に重要な位置を占める。なぜなら、ボリウッド(ヒンディー語映画)やコリウッド(タミル語映画)で商業的成功を収めた作品の大部分がミュージカル形式だからである。インドのプレイバックシンガーは、通常の歌手と同じようにスター扱いを受けている。 使用される歌や音楽、音楽ディレクターや作曲家、作詞家、歌手の質が、その映画の興業収入を左右することが多い。インドでは映画が公開される前に、たいていサウンドトラック・アルバム(CD、LD、テープ)が先行して発売される。そのため、そのようなサウンドトラックのなかには、作品中では使用されなかった歌も多数収録されているケースもある。 プレイバックシンガーはヒンディー語で歌う者が最も多いが、多言語国家であるインドを反映し、その大多数が2言語以上で歌う。また、顔を出さないため本人の容姿の衰えが人気を左右しない事もあり、30〜40年、時には60年近い期間にわたるキャリアの長さも、このプレイバックシンガーの特徴である。.

新しい!!: レーザーディスクとプレイバックシンガー · 続きを見る »

プロフィール (カラーモニター)

プロフィール(PROFEEL)は、ソニーが1980年に発売した民生用カラーモニターの商品名であり、またそれらのシリーズ名である。当時のテレビ受像機のデザインに革命を起こしたと言われている。 なお、ネーミングは英語表記の綴りからわかる通り、「プロフィール(自己紹介/profile)」ではなく、「プロフェッショナル・フィーリング」から名付けたとしている。.

新しい!!: レーザーディスクとプロフィール (カラーモニター) · 続きを見る »

パナソニック

パナソニック株式会社()は、大阪府門真市に拠点を置く電機メーカー。白物家電などのエレクトロニクス分野をはじめ、住宅分野や車載分野などを手がける。国内電機業界では日立製作所、ソニーに次いで3位。.

新しい!!: レーザーディスクとパナソニック · 続きを見る »

パノラマエクスプレスアルプス

パノラマエクスプレスアルプス(Panorama Express Alps)は、日本国有鉄道(国鉄)・東日本旅客鉄道(JR東日本)が1986年から2001年まで保有していた展望車のあるジョイフルトレインである。.

新しい!!: レーザーディスクとパノラマエクスプレスアルプス · 続きを見る »

パラソルヘンべえ

『パラソルヘンべえ』は、Ⓐによる日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ作品。「ヘン」の字は、漫画版・テレビアニメ版ともにカタカナ表記である。.

新しい!!: レーザーディスクとパラソルヘンべえ · 続きを見る »

パルス符号変調

4ビットPCMにおける信号の標本化と量子化(赤) パルス符号変調(パルスふごうへんちょう、PCM、pulse code modulation)とは音声などのアナログ信号をパルス列に変換するパルス変調の一つである。.

新しい!!: レーザーディスクとパルス符号変調 · 続きを見る »

パンダの大冒険

『パンダの大冒険』(パンダのだいぼうけん 英文:Panda's Adventures)は、1973年3月17日封切の『東映まんがまつり』内で公開された、東映動画制作の劇場用アニメ映画である。フジカラー、ワイド、50分。 キャッチコピーは「攻めてくるぞ ひぐまの大軍 ボクはパンダ くまの国の強い戦士だ!!」。.

新しい!!: レーザーディスクとパンダの大冒険 · 続きを見る »

パーマン

『パーマン』は、藤子・F・不二雄による日本の漫画及びテレビアニメと作中で主人公達が変身するヒーローの名称である。.

新しい!!: レーザーディスクとパーマン · 続きを見る »

パック・イン・ビデオ

株式会社パック・イン・ビデオ(PACK-IN-VIDEO CO., LTD.

新しい!!: レーザーディスクとパック・イン・ビデオ · 続きを見る »

パブリックドメインDVD

パブリックドメインDVD(Public Domain DVD、PDDVD)は、原版保有者(元・著作権者)の許諾の必要がない、著作権の保護期間が満了したものや、何らかの理由で著作権が消失したパブリックドメイン(PD)の映像作品をDVDに記録したものをいう。 安価で販売が可能なため、格安DVD、激安DVD、名画DVDとも呼ばれている。原板保有者の許諾を得ている正規盤と比較して非正規盤と呼ばれることもあるが、違法な海賊盤とは異なり、合法的な製品である。なお、映画自体の著作権の保護期間が満了しても、「作中で用いられている音楽に著作権の保護期間が継続中」のものや、アニメの場合は「作品名・キャラクター名の商標権」がある場合も多いため、商品化には注意が必要である。.

新しい!!: レーザーディスクとパブリックドメインDVD · 続きを見る »

パイオニア

パイオニア株式会社(Pioneer Corporation)は、東京都文京区に本社を置く、日本の電機メーカーである。.

新しい!!: レーザーディスクとパイオニア · 続きを見る »

ヒューイ・デューイ・ルーイ

ヒューイ・デューイ・ルーイ (Huey, Dewey and Louie) は、ディズニーのキャラクターで、アヒルの3つ子。初登場は1937年の新聞漫画、スクリーンデビューは1938年の短編映画『ドナルドの腕白教育』 (Donald's Nephews) 。.

新しい!!: レーザーディスクとヒューイ・デューイ・ルーイ · 続きを見る »

ビデオグラム

ビデオグラム(videogram, videogramme、vidéogramme)は、電気的録音録画物(でんきてきろくおんろくがぶつ)ともいい、広告用語辞典、株式会社トータルブレーン、Weblio、2009年12月6日閲覧。、一般にいうビデオソフト、映像ソフト(えいぞう そふと)のことである。日本では、通称的にビデオと略されるが、この略語はビデオグラム以外に指す範囲があまりに広い。.

新しい!!: レーザーディスクとビデオグラム · 続きを見る »

ビデオCD

ビデオCDロゴマーク ビデオCD(VCD)は、CD-ROMに動画や音声などを記録し、対応機器で再生するための規格。.

新しい!!: レーザーディスクとビデオCD · 続きを見る »

ビデオ戦争

ビデオ戦争(ビデオせんそう)とは、ビデオテープレコーダや光ディスクに関する規格争いである。VTR創世期以降、さまざまな規格争いが展開されている。.

新しい!!: レーザーディスクとビデオ戦争 · 続きを見る »

ピンク・レディー物語 栄光の天使たち

『ピンク・レディー物語 栄光の天使たち』(ピンク・レディーものがたり えいこうのてんしたち)は、1978年10月24日から1979年6月26日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていたテレビアニメである。東映とT&Cの共同製作。全35話。放送時間は毎週火曜 19:30 - 19:58 (日本標準時)。.

新しい!!: レーザーディスクとピンク・レディー物語 栄光の天使たち · 続きを見る »

ピンク・フロイド・ライヴ・アット・ポンペイ

『ピンク・フロイド ライブ・アット・ポンペイ』(Pink Floyd Live at Pompei)は、イギリスのプログレッシブ・ロックバンドであるピンク・フロイドの「ライブ」を収録した、映像ドキュメンタリーである。監督はエイドリアン・メイベン。イタリアのポンペイにある遺跡で、無人の観客という状況でライブを行うという趣向である。1972年9月に一般公開された。 メイベンは、ウッドストック・フェスティバルのような大観衆のいる大規模なコンサートとは全く逆の状態でのコンサートを具現化したかったと述べている。 この映画では、バンドの当時の新曲「エコーズ」の前半と後半を分けて、「コンサート」のオープニングを「エコーズ、パート1」として幕を開けた。その後、「ユージン、斧に気をつけろ」「神秘」「吹けよ風、呼べよ嵐」「マドモアゼル・ノブルス」「太陽讃歌」が演奏され、最後を「エコーズ、パート2」で締めくくった。このライブにおいては「エコーズ」が大きな役割を果たしている。この演奏の中で「吹けよ風、呼べよ嵐」でニック・メイスンがドラムを激しく叩くあまりスティックを勢い余って投げてしまうシーンが確認できる。 この作品は映画として1972年9月に一般公開された。(日本でも1973年にNHKの番組「ヤング・ミュージック・ショウ」で放映されている。)その後LD、VHS、そしてDVDも発売されている。LD、VHSに関しては、1972年後半の『狂気』の収録風景やバンドメンバーに対するインタビュー(但しリック・ライトへのインタビューはない)も挿入されている。DVDは「ディレクターズ・カット」と称してオリジナルバージョンに大幅に編集が施されている。但し、1972年初公開時のバージョンも収録されており、映像作品として初めて1972年に公開された「オリジナル」を見ることが出来るようになった。なお、(ライブ・アルバムとしての)CDは発売されていない。 Category:1972年の映画 Category:ピンク・フロイド.

新しい!!: レーザーディスクとピンク・フロイド・ライヴ・アット・ポンペイ · 続きを見る »

ピーター・パン (ミュージカル)

ピーター・パンはジェームス・マシュー・バリーの戯曲『ケンジントン公園のピーター・パン』、小説『ピーター・パンとウェンディ』を基にして制作されたミュージカル作品である。 原作については『ピーター・パン』を参照のこと。.

新しい!!: レーザーディスクとピーター・パン (ミュージカル) · 続きを見る »

テレモンディアル

テレモンディアルは、指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが自身のレパートリーを映像化するために1982年にモナコに設立した映像制作会社。.

新しい!!: レーザーディスクとテレモンディアル · 続きを見る »

テレビdeラジオ ヨロシク!DJ

『テレビdeラジオ ヨロシク!DJ』(テレビでラジオ ヨロシク ディージェー)は、1996年7月5日から1997年9月27日までテレビ愛知で放送された音楽番組。.

新しい!!: レーザーディスクとテレビdeラジオ ヨロシク!DJ · 続きを見る »

ティアック

ティアック株式会社(英語社名:TEAC Corporation)は、日本の音響機器メーカー。計測機器や計測システム、計算機周辺機器の製造販売も行っている。2013年に米国のギターメーカーであるギブソン社の子会社となった。 デノン(旧・日本コロムビア)やオンキヨー、ヤマハ、マランツCMC(旧・日本マランツ)、ラックスマン、アキュフェーズ等と同様、デジタルオーディオ勃興期、Hi-Fiオーディオ衰退期を生き延びた数少ない日本の音響メーカの一つである。TEACブランドの他、民生用高級音響ブランドとしてエソテリック(Esoteric )、業務用音響ブランドとしてタスカム(Tascam )も使用する。 コーポレート・スローガンは「Recording Tomorrow(レコーディング・トゥモロー)」(2016年制定)。.

新しい!!: レーザーディスクとティアック · 続きを見る »

テイチクエンタテインメント

株式会社テイチクエンタテインメント(英語:TEICHIKU ENTERTAINMENT, INC.)は、日本のレコード会社である。エクシング(ブラザー工業)の連結子会社。 社名の「テイチク」は設立時に用いていた「帝国蓄音機商会(ていこくちくおんきしょうかい)」の略称である。.

新しい!!: レーザーディスクとテイチクエンタテインメント · 続きを見る »

データイースト

データイースト株式会社 (Data East Corporation)は、かつて日本に存在したゲームソフトウェア開発会社。.

新しい!!: レーザーディスクとデータイースト · 続きを見る »

デビルマン

『デビルマン』は、永井豪により1972年から1973年にかけて製作された日本の漫画作品、およびこれと同時期に制作・放送されたTVアニメ。 本項では漫画とTVアニメ終了後に製作された他媒体作品についても解説する。.

新しい!!: レーザーディスクとデビルマン · 続きを見る »

デファクトスタンダード

デファクトスタンダード()とは、「事実上の標準」を指す用語である。de factoはラテン語で「事実上、実際には」を意味する。.

新しい!!: レーザーディスクとデファクトスタンダード · 続きを見る »

ディスクメディア

ディスクメディア(disk media, disc media)とは、円盤状の情報媒体(メディア)のこと。単にディスクとも言われる。 「ディスク」の部分は英字では disk と disc の両方の綴りがある(詳細は後述)。 ディスクドライブによりディスクメディア内に収められた各種データを読み込んだり、あるいはディスクメディアにデータを書き込むことが可能となる。.

新しい!!: レーザーディスクとディスクメディア · 続きを見る »

ディスクジャケット

ディスクジャケット (disc jacket) とは、レコード、CD、DVD、BDなどのディスクメディアを収容する紙の外装のこと。 単にジャケット、もしくはメディアに応じてレコードジャケット、CDジャケットなどと呼ばれることが多い。袋状・筒状などになっているときはスリーヴ (sleeve) ともいう。表面を表ジャケット、裏面を裏ジャケットと言うこともある。 ジャケットという語は基本的には包装を指しており、そこに描かれたグラフィックスの中身はカバーアート (cover art) などと言う。ジャケットに印刷された写真のことをジャケット写真(略してジャケ写)と呼ぶことがある。なお「ジャケット」は本来は上着を意味する言葉である。.

新しい!!: レーザーディスクとディスクジャケット · 続きを見る »

僕のボーガス

『僕のボーガス』(ぼくのぼーがす、Bogus)は、1996年にアメリカ合衆国で制作されたヒューマンファンタジー映画。.

新しい!!: レーザーディスクと僕のボーガス · 続きを見る »

フランコ・カプアーナ

フランコ・カプアーナ(Franco Capuana, 1894年9月29日 - 1969年12月10日)は、イタリアの指揮者、作曲家。姉(1891年 - 1955年)は、ワーグナー作品を得意としたメゾソプラノ歌手。.

新しい!!: レーザーディスクとフランコ・カプアーナ · 続きを見る »

ファンタジア (映画)

『ファンタジア』(原題: Fantasia)は、1940年のアメリカ映画。アニメーション映画。ディズニー製作、監督はベン・シャープスティーン。1940年11月13日封切。ディズニー長編アニメーション第3作であり、史上初のステレオ音声作品である。日本での公開は戦後の1955年9月23日であった。.

新しい!!: レーザーディスクとファンタジア (映画) · 続きを見る »

ファースト・ミッション

『ファースト・ミッション』(原題:龍的心、英語題:Heart Of Dragon)は、1985年に公開されたジャッキー・チェン主演の香港映画。.

新しい!!: レーザーディスクとファースト・ミッション · 続きを見る »

ファイヤーフォックス (映画)

『ファイヤーフォックス』(Firefox)は、クレイグ・トーマスの小説および、それを元に1982年に製作されたアメリカ合衆国の映画。作中に同名の戦闘機が登場する。クレイグ・トーマスは、1976年のベレンコ中尉亡命事件にヒントを得て、この小説を一気に書き上げた。映画の製作に当たっては、アメリカ空軍・アメリカ海軍も協力しており、東西冷戦時代という背景の濃い作品のひとつである。 なお、小説の邦題は『ファイアフォックス』である(広瀬順弘訳 早川書房 ISBN 4150404283)。.

新しい!!: レーザーディスクとファイヤーフォックス (映画) · 続きを見る »

ファイトだ!!ピュー太

『ファイトだ!!ピュー太』(ファイトだ ピューた)は、1968年4月6日から同年9月28日までNET(現・テレビ朝日)系列局で放送されていたテレビアニメである。毎日放送と放送動画制作の共同製作。雪印乳業(現・雪印メグミルク)の一社提供。全26話。放送時間は土曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。モノクロ作品。.

新しい!!: レーザーディスクとファイトだ!!ピュー太 · 続きを見る »

ファイアーエムブレム

『ファイアーエムブレム』(Fire Emblem)は、開発:インテリジェントシステムズ (IS)、発売:任天堂のコンピュータゲームにおけるシリーズ作品。略称は「FE」。ジャンルは全タイトルともシミュレーションロールプレイングゲーム (SRPG) である。 狭義では、同シリーズのそれぞれの作品内において重要な役割を果たす“炎の紋章”とも呼ばれるアイテムのことを指す。この場合、単に「エムブレム」と表記する場合もある。.

新しい!!: レーザーディスクとファイアーエムブレム · 続きを見る »

ファイアーエムブレム 紋章の謎 (OVA)

『ファイアーエムブレム 紋章の謎』(ファイアーエムブレム もんしょうのなぞ)は、1996年にケイエスエスよりVHS及びLDで発売されたOVA。.

新しい!!: レーザーディスクとファイアーエムブレム 紋章の謎 (OVA) · 続きを見る »

フィリップス

ーニンクレッカ フィリップス(Koninklijke Philips N.V. 、英文正式表記:Royal Philips 、, )は、ヘルスケア製品・医療関連機器を中心とする電気機器関連機器メーカーで、オランダのアムステルダムに本拠を置く多国籍企業である。 日本法人である株式会社フィリップス・ ジャパンは、東京都港区港南に所在。(日本法人については、2017年10月に株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパンから株式会社フィリップス・ジャパンに社名を変更した。).

新しい!!: レーザーディスクとフィリップス · 続きを見る »

ドナルドのずる休み

『ドナルドのずる休み』(ドナルドのずるやすみ)または『ドナルドとサボ学生』(ドナルドとさぼがくせい、原題:Truant Officer Donald)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1941年8月1日公開のアニメーション短編映画作品。ドナルドダック・シリーズの第31作である。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドのずる休み · 続きを見る »

ドナルドのペンギン

『ドナルドのペンギン』(原題:Donald's Penguin)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が制作したアニメーション短編映画作品。公開は1939年8月11日。ドナルドダック・シリーズの第16作である。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドのペンギン · 続きを見る »

ドナルドのモダン・タイムズ

『ドナルドのモダン・タイムズ』(原題:The Clock Watcher)または『ドナルドのモダンタイムス』は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1945年1月26日公開のアニメーション短編映画作品。 ドナルドダック・シリーズの第55作である。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドのモダン・タイムズ · 続きを見る »

ドナルドのリンゴ園

『ドナルドのリンゴ園』(ドナルドのリンゴえん、原題:Donald Applecore)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作したアニメーション短編映画作品。1952年1月18日公開。ドナルドダック・シリーズの第103作である。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドのリンゴ園 · 続きを見る »

ドナルドのトロンボーン騒動

『ドナルドのトロンボーン騒動』(ドナルドのトロンボーンそうどう、原題:Trombone Trouble)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1944年2月18日公開のアニメーション短編映画作品。ドナルドダック・シリーズの第49作である。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドのトロンボーン騒動 · 続きを見る »

ドナルドのダンス大好き

『ドナルドのダンス大好き』(ドナルドのダンスだいすき、原題:Mr.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドのダンス大好き · 続きを見る »

ドナルドの罪つぐない

『ドナルドの罪つぐない』(ドナルドのつみつぐない)または『ドナルドの罪の償い』(ドナルドのつみのつぐない、原題:Donald's Crime)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1945年6月29日公開のアニメーション短編映画作品。ドナルドダック・シリーズの第57作である。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドの罪つぐない · 続きを見る »

ドナルドの誕生日

『ドナルドの誕生日』(ドナルドのたんじょうび、原題:Donald's Happy Birthday)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1949年2月11日公開のアニメーション短編映画作品。ドナルドダック・シリーズの第83作。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドの誕生日 · 続きを見る »

ドナルドの恐怖の一夜

『ドナルドの恐怖の一夜』(ドナルドのきょうふのいちや、原題:Duck Pimples)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作したアニメーション短編映画作品。1945年8月10日公開。ドナルドダック・シリーズの第58作。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドの恐怖の一夜 · 続きを見る »

ドナルドの日記帳

『ドナルドの日記帳』(ドナルドのにっきちょう、原題:Donald's Diary)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1954年3月5日公開のアニメーション短編映画作品である。ドナルドダック・シリーズの第113作。.

新しい!!: レーザーディスクとドナルドの日記帳 · 続きを見る »

ドラえもん のび太の恐竜

*.

新しい!!: レーザーディスクとドラえもん のび太の恐竜 · 続きを見る »

ドラゴンナイト

『ドラゴンナイト』(Dragon Knight)は、1989年11月1日にエルフより発売されたアダルトゲームとそのシリーズ、及び前者を原作として制作された一般OVAと15禁OVAである。.

新しい!!: レーザーディスクとドラゴンナイト · 続きを見る »

ドラゴンハート (映画)

『ドラゴンハート』(英語: Dragonheart)は、1996年に公開されたロブ・コーエンによるアメリカ合衆国の映画作品。ドラゴンが存在する中世のヨーロッパを舞台としたファンタジー映画。続編として、『ドラゴンハート 新たなる旅立ち』『ドラゴンハート 最後の闘い』が製作されている。.

新しい!!: レーザーディスクとドラゴンハート (映画) · 続きを見る »

ドラゴンスレイヤー英雄伝説

『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』(ドラゴンスレイヤーえいゆうでんせつ、Dragon Slayer The Legend of Heroes)は、日本ファルコムが制作したコンピュータRPGゲームシリーズ、及びその第1作のタイトル。1作目となる『ドラゴンスレイヤー英雄伝説 (I) 』とその続編『ドラゴンスレイヤー英雄伝説II (II) 』の2作品がある。『ドラゴンスレイヤー(ドラスレ)シリーズ』の第6作目であり、『英雄伝説(英伝)シリーズ』の第1期にあたる。.

新しい!!: レーザーディスクとドラゴンスレイヤー英雄伝説 · 続きを見る »

ドラゴンズレア

『ドラゴンズレア』(Dragon's Lair)は1983年にCinematronics社が発売したレーザーディスクゲーム(LDゲーム)である。 最初期のLDゲームのひとつであり、ゲーム史上初めてムービー(アニメ)を本格導入したことで知られる。.

新しい!!: レーザーディスクとドラゴンズレア · 続きを見る »

ドルビーラボラトリーズ

ドルビーラボラトリーズ(英語:Dolby Laboratories, Inc.)は、映画、テレビ、記録メディアその他の音響記録・再生技術の研究、開発を行う米国の企業である。現在、サンフランシスコ(本社)、バーバンク、ニューヨーク、ロンドン、東京他にオフィスを持つ。.

新しい!!: レーザーディスクとドルビーラボラトリーズ · 続きを見る »

ドルビーサラウンド

ドルビーサラウンド (Dolby Surround) は、1981年にドルビーラボラトリーズ (Dolby Laboratories, Inc.) が開発した音響方式・サラウンドの一種。ビデオやレーザーディスクのステレオ・アナログ信号において、映画ソフトなどの音声に用いられた。.

新しい!!: レーザーディスクとドルビーサラウンド · 続きを見る »

ドン・ブルース

ドン・ブルース(Don Bluth、1937年9月13日 - )は、アメリカ合衆国の映画プロデューサー、アニメーター。テキサス州エルパソ出身。.

新しい!!: レーザーディスクとドン・ブルース · 続きを見る »

ドンキッコ

『ドンキッコ』は、石森章太郎(後の石ノ森章太郎)による日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメである。.

新しい!!: レーザーディスクとドンキッコ · 続きを見る »

ドカチン

『ドカチン』は、1968年10月2日から1969年3月26日までフジテレビ系列局で放送されていたタツノコプロ制作のテレビアニメである。放送時間は毎週水曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。全52話(全26回、1回につき2話放送)。.

新しい!!: レーザーディスクとドカチン · 続きを見る »

ホテル

東京駅に隣接するホテル外観。シャングリ・ラ ホテル 東京は写真向かって左側の建物 ラスベガスのMGMグランド世界一の面積を誇るカジノホテルで、総客室数は6850。これは日本で一番部屋数が多いホテルの3倍ほどにあたる。 ホテル(hôtel)とは、主にビジネス目的の出張者や観光目的の旅行者のための宿泊施設。語源はラテン語の「ホスピタリア」であり、無償の接待部屋という意味。大型のホテルでは、結婚式場やプールなどの設備を備える。 なお、ホテルと類似した施設として、ユースホステル、ペンション、コテージ、短期賃貸マンション(いわゆるウィークリーマンション・マンスリーマンション)などがある。.

新しい!!: レーザーディスクとホテル · 続きを見る »

ダーティペア

『ダーティペア』は、高千穂遙によるSF小説シリーズ、またそのアニメ化作品。『S-Fマガジン』1979年2月号に最初の短編が掲載された。.

新しい!!: レーザーディスクとダーティペア · 続きを見る »

ダニー・ケイ

ダニー・ケイ(Danny Kaye, (1911年1月18日 - 1987年3月3日)は、アメリカ合衆国の俳優、歌手、コメディアン。本名デーヴィッド・ダニエル・カミンスキー(David Daniel Kaminsky)。妻だったシルヴィア・ファインは作詞家・作曲家・プロデューサーで、ケイ作品に関わっている。.

新しい!!: レーザーディスクとダニー・ケイ · 続きを見る »

ベン・ハー (1959年の映画)

『ベン・ハー』(Ben-Hur)は、1959年制作のアメリカ映画。ルー・ウォーレスによる小説『ベン・ハー』の3度目の映画化作品である。ウィリアム・ワイラー監督。チャールトン・ヘストン主演。同年アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞・助演男優賞をはじめ11部門のオスカーを受賞。この記録は史上最多記録でその後長く続き、『タイタニック』(1997年)、『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』(2003年)がようやく同じ11部門受賞で並んだが、現在もアカデミー賞の史上最多受賞作品の一つである。.

新しい!!: レーザーディスクとベン・ハー (1959年の映画) · 続きを見る »

ベータマックス

ベータマックスのビデオデッキ(下の2台と右側最上部1台) テープサイズの比較。Betamax(上)とVHS(下) ビデオデッキの内部構造(SL-HF150) ビデオテープ ベータマックス(βマックス、Betamax)は、ソニーが販売していた家庭向けビデオテープレコーダおよびその規格である。規格全体を指す名称としては、東芝や三洋電機などが参画した時点から「ベータフォーマット」や「ベータ規格」、「ベータ方式」を用いていた。Hi-Band ベータ(ハイバンドベータ)やEDベータ(Extented Definition Beta、ED Beta)もベータマックスの記録フォーマットの一種である。この項では規格および製品について詳述する。.

新しい!!: レーザーディスクとベータマックス · 続きを見る »

ベッドタイムアイズ

『ベッドタイムアイズ』は、山田詠美の小説。1985年に文藝賞を受賞した、山田の小説家デビュー作。1987年に神代辰巳監督により映画化された。.

新しい!!: レーザーディスクとベッドタイムアイズ · 続きを見る »

ベビーシッター・アドベンチャー

『ベビーシッター・アドベンチャー』(、公開国によってはA Night on the Town)は、1987年のアメリカ合衆国製作によるコメディ映画である。 デヴィッド・シムキンズが脚本を担当し、クリス・コロンバスが初めて監督を担当した作品である。エリザベス・シュー、マイア・ブルートン、キース・クーガン、アンソニー・ラップ、ペネロープ・アン・ミラー、ブラッドリー・ウィットフォードが出演しており、ブルースシンガーでギタリストのアルバート・コリンズとシンガーソングライターのサウスサイド・ジョニー・ライオンがカメオ出演している。.

新しい!!: レーザーディスクとベビーシッター・アドベンチャー · 続きを見る »

ベスタクス

ベスタクス株式会社(Vestax)は、かつて存在した日本の音楽機材メーカー・ブランド名である。.

新しい!!: レーザーディスクとベスタクス · 続きを見る »

刑事コロンボ

『刑事コロンボ』(けいじコロンボ、原題:)は、アメリカで制作・放映された、ロサンゼルス市警察殺人課の警察官コロンボを主人公としたサスペンス・テレビ映画である。全69話。音声吹き替え版で日本でも放送。民放テレビでは2時間枠の放送となる。.

新しい!!: レーザーディスクと刑事コロンボ · 続きを見る »

喰始

喰 始(たべ はじめ、本名:川田 耕作〈かわだ こうさく〉、1947年12月25日 - )は、日本の舞台演出家、劇団WAHAHA本舗主宰、ワハハ本舗株式会社代表取締役社長、放送作家、文化人。香川県高松市出身。.

新しい!!: レーザーディスクと喰始 · 続きを見る »

周波数の比較

本項では、周波数の比較(しゅうはすうのひかく)ができるよう、昇順に表にする。.

新しい!!: レーザーディスクと周波数の比較 · 続きを見る »

わんわん忠臣蔵

『わんわん忠臣蔵』(わんわんちゅうしんぐら 英文:Doggie March)は、東映動画制作の長編アニメーション映画。カラー、東映スコープ、81分。 キャッチコピーは「笑いが走る夢が飛ぶ! 大虎退治に飛び出した47匹のわんわん作戦!」。.

新しい!!: レーザーディスクとわんわん忠臣蔵 · 続きを見る »

アナライザー (宇宙戦艦ヤマト)

アナライザーは、アニメ「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」に登場する架空のロボット。 担当声優は、テレビアニメ第1作準拠のシリーズ関連作品では緒方賢一。『宇宙戦艦ヤマト2199』以降のリメイク作品ではチョー。 名前の由来はanalyzer(解析器)から。.

新しい!!: レーザーディスクとアナライザー (宇宙戦艦ヤマト) · 続きを見る »

アナログディスク

アナログディスク (analog disc) は、アナログ信号を記録するディスクメディアである。 デジタルディスクと異なり、変調された連続値がそのまま記録されており、誤り訂正も使えないため、傷や汚れに弱い。現在、広く利用されているものはない。.

新しい!!: レーザーディスクとアナログディスク · 続きを見る »

アマデウス (映画)

『アマデウス』(Amadeus)は、1984年に制作された映画。ブロードウェイの舞台『アマデウス』の映画化である。F・マーリー・エイブラハム演じるアントニオ・サリエリを中心として、トム・ハルス演じるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの物語を描く。 映画版『アマデウス』は、アカデミー賞の作品賞、監督賞、主演男優賞、脚色賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ賞、音響賞の8部門を受賞した。ほかにも英国アカデミー賞4部門、ゴールデングローブ賞4部門、ロサンゼルス映画批評家協会賞4部門、日本アカデミー賞外国作品賞などを受賞している。 日本での公開は1985年2月。2002年に20分のカット場面を復元し、デジタル音声の付いた「ディレクターズ・カット」も公開されている。.

新しい!!: レーザーディスクとアマデウス (映画) · 続きを見る »

アリババと40匹の盗賊

『アリババと40匹の盗賊』(アリババとよんじゅっぴきのとうぞく 英文:Alibaba And Forty Thieves)は、1971年7月18日に「東映まんがまつり」内で公開された、東映動画制作の劇場用アニメ映画である。カラー、56分。 キャッチコピーは「ニョキニョキバブ〜ン 出て来た! 巨大魔物がランプから 一匹のネズミと38匹のネコが魔法の国で魔法の大冒険」。.

新しい!!: レーザーディスクとアリババと40匹の盗賊 · 続きを見る »

アルトゥーロ・バジーレ

アルトゥーロ・バジーレ(Arturo Basile, 1914年1月16日-1968年5月21日)は、イタリア共和国の指揮者。主にオペラ指揮者として活躍し、ヴェルディとプッチーニを得意とした。NHKイタリア歌劇団で訪れた日本など、イタリア国外でも指揮を行ったが、交通事故により54歳で他界した。.

新しい!!: レーザーディスクとアルトゥーロ・バジーレ · 続きを見る »

アンナと王様

『アンナと王様』(アンナとおうさま、Anna and the King)は、1999年のアメリカ映画。 この映画は1956年の『王様と私』の単なるリメイクではなく、マーガレット・ランドンが発表した『アンナとシャム王』(Anna and the King of Siam)の元になったアナ・リオノウンズの手記『英国婦人家庭教師とシャム宮廷』(The English Governess at the Siamese Court)を原作に映画化された作品である。この映画にはミュージカルの部分は一切ない。王様を演じるのは香港映画界のスターであったチョウ・ユンファで、家庭教師のアンナを演じるのはジョディ・フォスターである。.

新しい!!: レーザーディスクとアンナと王様 · 続きを見る »

アンドレイ・ルブリョフ (映画)

『アンドレイ・ルブリョフ』()は、1971年のソビエト連邦の映画である。監督は、アンドレイ・タルコフスキー、脚本は、アンドレイ・コンチャロフスキーとアンドレイ・タルコフスキーがつとめた。出演は、アナトリー・ソロニーツィン、イワン・ラピコフ、ニコライ・グリニコ、ニコライ・セルゲーエフ、ニコライ・ブルリャーエフ、イルマ・ラウシュなど。15世紀初頭のモスクワ大公国を舞台に、イコン画家アンドレイ・ルブリョフを描いた歴史映画である。 本作が製作された当時のソビエト連邦の映画は、完成するとまずスタジオの審査にかけられ、さらに国家検閲を経てから一般上映されるしくみになっていた。本作においては、1966年に完成しながら検閲で歴史的解釈や暴力的描写が批判されて、ただちに一般公開が許可されず、のちに作品の一部をカットして検閲を通過したものが、1971年にソビエト連邦内で一般公開された。 また、1969年、ソビエト連邦での一般公開が許可されていないうちに第22回カンヌ国際映画祭に出品されて、当年の国際映画批評家連盟賞を受賞した。.

新しい!!: レーザーディスクとアンドレイ・ルブリョフ (映画) · 続きを見る »

アンドロメダ…

『アンドロメダ…』(The Andromeda Strain)は、1971年のアメリカ合衆国のSF映画。マイケル・クライトンのSF小説『アンドロメダ病原体』を原作としている。ロバート・ワイズ監督。 基本的なストーリーは原作に基づいているが、映画としての演出が全面的に施されている。1972年星雲賞映画演劇部門受賞。.

新しい!!: レーザーディスクとアンドロメダ… · 続きを見る »

アンドロメダ病原体

『アンドロメダ病原体』(アンドロメダびょうげんたい、原題;The Andromeda Strain、直訳では、strainは「病原体」ではなく「菌株」)は、1969年に出版されたマイケル・クライトンによるSF小説。この小説がテクノロジー小説の嚆矢とされている。.

新しい!!: レーザーディスクとアンドロメダ病原体 · 続きを見る »

アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト

アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト (Adalbert von Fahrenheit) は、『銀河英雄伝説』の登場人物。.

新しい!!: レーザーディスクとアーダルベルト・フォン・ファーレンハイト · 続きを見る »

アニメ

アニメは、アニメーションの略語である。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。.

新しい!!: レーザーディスクとアニメ · 続きを見る »

アニメの歴史

アニメの歴史(アニメのれきし)では、基本的にアニメ、つまり日本のアニメーション(とくにテレビアニメ)の歴史を扱う。アニメーション映画も参照のこと.

新しい!!: レーザーディスクとアニメの歴史 · 続きを見る »

アダルトアニメ

アダルトアニメは、成人を対象とした性的な表現を含むアニメーションのことをさす。18歳未満視聴禁止の作品については「エロアニメ」、「18禁アニメ」という呼称も用いられる。.

新しい!!: レーザーディスクとアダルトアニメ · 続きを見る »

アイドル天使ようこそようこ

『アイドル天使ようこそようこ』(アイドルてんしようこそようこ)は、葦プロダクション・テレビせとうち制作のテレビアニメ。テレビ東京(TXN)系列で1990年4月2日から1991年2月4日まで放送された。全43話。 『アイドル伝説えり子』に引き続き、実在のタレント田中陽子とタイアップして製作されたオリジナルアニメである。1980年代の大映ドラマを思わせる連続物のサクセスストーリーだった前作とは対照的に、基本1話完結の、現実より少し浮き上がったようなミュージカル仕立ての幻想的な作品である。かないみかの初主演作でもある。.

新しい!!: レーザーディスクとアイドル天使ようこそようこ · 続きを見る »

アイドル伝説えり子

『アイドル伝説えり子』(アイドルでんせつえりこ)は、葦プロダクション・テレビせとうち(TSC)制作のテレビアニメ(全日帯アニメ)。テレビ東京(TXN)系列で1989年4月3日から1990年3月26日まで放映された。同局では1999年4月から2000年3月まで10周年の再放送も果たしている。全51話。.

新しい!!: レーザーディスクとアイドル伝説えり子 · 続きを見る »

アイアン・メイデンの作品

イギリスのヘヴィメタル・バンド、アイアン・メイデンの作品.

新しい!!: レーザーディスクとアイアン・メイデンの作品 · 続きを見る »

アイアンキング

『アイアンキング』は、1972年(昭和47年)10月8日から1973年(昭和48年)4月8日まで毎週日曜日19:00 - 19:30に、TBS系で放送された宣弘社製作の特撮テレビ番組(全26話)、および作品中に登場する変身ヒーローの名称である。1958年(昭和33年)2月から続くTBS・日曜の『タケダアワー』17作目だが、当時の番組宣伝用ハガキにはカルビー製菓などのスポンサー名も存在する複数社提供だった。.

新しい!!: レーザーディスクとアイアンキング · 続きを見る »

アキハバラ電脳組

『アキハバラ電脳組』(アキハバラでんのうぐみ/CYBER TEAM in AKIHABARA)は、1998年4月4日から9月26日までTBS系列で放送された日本のテレビアニメ。全26話。 1999年の夏には劇場版アニメ『アキハバラ電脳組 2011年の夏休み』も公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとアキハバラ電脳組 · 続きを見る »

アクマイザー3

『アクマイザー3』(アクマイザースリー)は、1975年(昭和50年)10月7日から1976年(昭和51年)6月29日まで、NET(現:テレビ朝日)系で、毎週火曜日19:00 - 19:30に全38話が放送された、NETと東映制作の特撮テレビ番組。および作品内に登場する3人のヒーローのグループ名である。.

新しい!!: レーザーディスクとアクマイザー3 · 続きを見る »

イナズマン

『イナズマン』は、1973年(昭和48年)10月2日から1974年(昭和49年)3月26日までNET系で毎週火曜日19時30分から20時00分に全25話が放送された、石森章太郎原作東映製作の特撮テレビ番組。また、それに登場する架空のヒーロー。.

新しい!!: レーザーディスクとイナズマン · 続きを見る »

イナズマンF

『イナズマンF』(イナズマン フラッシュ)は、1974年(昭和49年)4月9日から同年9月24日までNET系列で、毎週火曜日19時30分から20時00分に全23話が放送された、NET・東映制作の特撮テレビドラマ。.

新しい!!: レーザーディスクとイナズマンF · 続きを見る »

イルカと少年

『イルカと少年』 (いるかとしょうねん、仏文:Oum le dauphin blanc) は、日本のエイケンとフランスのTelcia、Saga Filmsの合作によるテレビアニメである。.

新しい!!: レーザーディスクとイルカと少年 · 続きを見る »

イルカの日

『イルカの日』(原題:The Day of the Dolphin)は、1973年制作のアメリカ合衆国のサスペンス・スリラー映画。マイク・ニコルズ監督。ロベール・メルル原作の小説の映画化。.

新しい!!: レーザーディスクとイルカの日 · 続きを見る »

イングヴェイ・マルムスティーン

イングヴェイ・マルムスティーンまたはイングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen、Yngwie Johan Malmsteen 本名:Lars Johan Yngve Lannerbäck、1963年6月30日 - )は、スウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン、ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、本人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。日本ではマイケル・シェンカーの「神」に対して「王者」と呼ばれる。.

新しい!!: レーザーディスクとイングヴェイ・マルムスティーン · 続きを見る »

イース (OVA)

イース (OVA)では、日本ファルコムのアクションロールプレイングゲームである〈イースシリーズ〉を原作としたOVA作品を総合的に扱う。 〈イース〉を元としたOVAとしてはこれまでに、『イース』と『イース 天空の神殿〜アドル・クリスティンの冒険〜』(イース てんくうのしんでん アドル・クリスティンのぼうけん)の2作が発売されており、この他製作予定が公表されながら発売に至っていないものが2作ある。.

新しい!!: レーザーディスクとイース (OVA) · 続きを見る »

イースI

『イースI』(イースワン、Ys I)とは、日本ファルコムのアクションロールプレイングゲーム (ARPG)、〈イースシリーズ〉の第1作目。オリジナルの正式販売タイトルは単に『イース』。リメイク作には正式にタイトルナンバーが入っているものもある。 リメイク作品として、単独の『イースエターナル』 (Ys ETERNAL)、『イースエターナルVE』 (Ys ETERNAL VE)・『イースI 完全版』(Ys I COMPLETE)・『イースI VE』 (Ys I VE)・『イースDS』・『イースIクロニクルズ』 (Ys I Chronicles)の他、『II』と一本にまとめられた『イースI・II』 (Ys I・II)、『イースI・II 完全版』 (Ys I・II COMPLETE)、『イースI・IIエターナルストーリー』 (Ys I・II ETERNAL STORY)、『イースI&IIクロニクルズ』 (Ys I・&II Chronicles)がある。単独の物については下記、『II』とまとめられたものについては『イースI・II』の項を参照。.

新しい!!: レーザーディスクとイースI · 続きを見る »

イースII

『イースII』(イースツー、Ys II)は、日本ファルコムのアクションロールプレイングゲーム (ARPG)、〈イースシリーズ〉の第2作目。前作『イース (I)』とは密接に繋がっており、後編にあたる。 リメイク作品として、単独の『イースIIエターナル』 (Ys II ETERNAL)・『イースII 完全版』(Ys II COMPLETE)・『イースII DS』・『イースIIクロニクルズ』 (Ys II Chronicles)の他、前作『イースI』と一本にまとめられた『イースI・II』 (Ys I・II)・『イースI・II 完全版』 (Ys I・II COMPLETE)・『イースI・IIエターナルストーリー』 (Ys I・II ETERNAL STORY)、『イースI&IIクロニクルズ』 (Ys I・&II Chronicles)がある。単独の物については下記、『I』とまとめられたものについては『イースI・II』の項を参照。.

新しい!!: レーザーディスクとイースII · 続きを見る »

イエス (バンド)

イエス (Yes) は、イギリス出身のロックバンド。1969年にデビュー。代表作に「こわれもの - Fragile (1971年)」、「危機 - Close to the Edge (1972年)」、「ロンリー・ハート - 90125(1983年)」などがある。 1985年度『グラミー賞』受賞。2017年『ロックの殿堂』入り。.

新しい!!: レーザーディスクとイエス (バンド) · 続きを見る »

イエス/ライブ 1975

イエス/ライブ 1975(Yes: Live - 1975 at Q.P.R.)は、イエスのライブ・ビデオ。.

新しい!!: レーザーディスクとイエス/ライブ 1975 · 続きを見る »

イエス・ミュージックの夜

『イエス・ミュージックの夜』(An Evening of Yes Music Plus)は、アンダーソン・ブラッフォード・ウェイクマン・ハウのライブ・アルバム。アメリカのテレビ番組『キング・ビスケット・テレビジョン』用に収録した映像から音声を編集したもので、1989年9月9日の「カリフォルニア州 ショアライン・アンフィシアター(Shoreline Amphitheatre)」でのコンサートの録音である。.

新しい!!: レーザーディスクとイエス・ミュージックの夜 · 続きを見る »

イエスイヤーズ (ビデオ)

イエスイヤーズ(Yesyears: A Retrospective)は、イエスのドキュメンタリー・ビデオ。.

新しい!!: レーザーディスクとイエスイヤーズ (ビデオ) · 続きを見る »

イエスソングス

『イエスソングス』(Yessongs)は、イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、イエス初の公式ライブ・アルバム。.

新しい!!: レーザーディスクとイエスソングス · 続きを見る »

ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団

『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』(ウルトラろくきょうだいたいかいじゅうぐんだん、タイ語原題:หนุมาน พบ 7 ยอดมนุษย์=Hanuman pob Jed Yodmanud)は、1974年に制作された円谷プロダクション、チャイヨー・プロダクション合作の劇場映画。ただし、チャイヨープロはこの作品の著作権を主張しており、円谷プロはそれを否定も肯定もしていないため、現在は「合作」と主張している当事者はいない。 1979年3月17日(東京地方は4月28日)に松竹洋画系で公開された。タイでは1974年11月29日に初公開された後、2001年には劇中音楽の差し替えや再アフレコを施し、リバイバル公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラ6兄弟VS怪獣軍団 · 続きを見る »

ウルトラマン

『ウルトラマン』は、日本の特撮テレビ番組(カラー)、および、その劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前である。制作は円谷プロダクション。1966年(昭和41年)7月17日から1967年(昭和42年)4月9日の間にTBS系で毎週日曜日19:00-19:30に全39話が放送された。映像上の題名は「ウルトラマン 空想特撮シリーズ」。武田薬品の一社提供枠「タケダアワー」内で放送本作ないしは以降のウルトラシリーズの作品で怪獣が毒殺されることがなかったのはこれが原因とも言われている。また、第26・27話での関西ロケは武田薬品工業の要請によると言われ、本編ではゴモラが武田本社ビルを破壊している。。 『ウルトラマン』に続いて放送された一連の番組、および、その劇中の巨大変身ヒーローは「ウルトラマン」と総称される場合がある。種族としてのウルトラマンについては別項を参照。 後続作品のヒーローと区別するために本作のウルトラマンを「初代ウルトラマン」「初代」「マン」と呼ぶ場合がある。 本作は漫画や劇場用映画、小説、テレビゲームなどでメディア展開されている。本項では最初に制作されたテレビ作品を中心に記述する。.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラマン · 続きを見る »

ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦

ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦(ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツだいかいじゅうせん)とは、かつて後楽園ゆうえんちに存在した大宇宙怪獣館で上映されたサークロラマ映画。上映時間15分。公開時期は1969年3月21日 - 同年5月31日。.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦 · 続きを見る »

ウルトラマンティガ

『ウルトラマンティガ』(ULTRAMAN TIGA)は、円谷プロダクション・毎日放送が制作した特撮テレビドラマの番組名と、劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前である。1996年(平成8年)9月7日から1997年(平成9年)8月30日までTBS系で毎週土曜日18:00 - 18:30に全52話が放送された。1998年、第29回『星雲賞』映画演劇部門・メディア部門を日本の特撮テレビドラマとして初めて受賞した。 放映直前当時のキャッチコピーは「ウルトラマンはさらに進化! 敵の特徴に合わせて3タイプに変身する超マルチ戦士!」 劇場版、OV作品などの詳細は以下参照。.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラマンティガ · 続きを見る »

ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦

*.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦 · 続きを見る »

ウルトラマンガイア

『ウルトラマンガイア』(ULTRAMAN GAIA)は、円谷プロダクションが制作した巨大変身ヒーロー特撮テレビドラマ作品名と、その劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前である。1998年(平成10年)9月5日から1999年(平成11年)8月28日まで、毎日放送を制作局としてTBS系で毎週土曜日18:00 - 18:30に全51話が放映された。また、テレビ山口では夏休み等に集中放送、その他の一部系列局では17時台に遅れネットで放送。 放映直前当時のキャッチフレーズは『正義の味方か、悪魔の使者か。』 劇場版、OV作品については以下参照。.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラマンガイア · 続きを見る »

ウルトラマンUSA

『ウルトラマンUSA』(ウルトラマンユーエスエー)は、アメリカのハンナ・バーベラ・プロダクションと日本の円谷プロダクションが製作したアニメ作品。アニメーションの実制作はスタジオ・ザインと葦プロダクション(現:プロダクション リード)が請け負った。英題『ULTRAMAN THE ADVENTURE BEGINS』。アメリカでは1987年10月にテレビ放送され、日本では「ウルトラマン大会(フェスティバル)」と題して、日本語吹き替え版が1989年4月28日に劇場公開された。同時上映は『ウルトラマン 恐怖のルート87』『ウルトラマンA 大蟻超獣対ウルトラ兄弟』『ウルトラマンキッズ』。上映時間は78分。.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラマンUSA · 続きを見る »

ウルトラマンVS仮面ライダー

* 『ウルトラマン対仮面ライダー』(ウルトラマン たい かめんライダー)は、池田憲章と高橋信之による著書。1993年発売。文藝春秋、ISBN 4163471707。2001年に文庫本(文春文庫)化。 ISBN 4167660059.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラマンVS仮面ライダー · 続きを見る »

ウルトラQ

『ウルトラQ』(ウルトラキュー) は、1966年1月2日から7月3日にかけて放送された特撮番組。ウルトラシリーズ(空想特撮シリーズ)の第1作。.

新しい!!: レーザーディスクとウルトラQ · 続きを見る »

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートの会場・ウィーン楽友協会 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサート(Das Neujahrskonzert der Wiener Philharmoniker)は、毎年1月1日にウィーン楽友協会の大ホール(黄金のホール)で行なわれるマチネ(昼公演)の演奏会(コンサート)である。ヨハン・シュトラウス2世を中心とするシュトラウス家の楽曲が主に演奏される。映像はライブで90を超す世界各国に中継され、世界中の人々がこのコンサートを楽しむ。日本における生中継の放送は、元日夜のプライムタイム(ゴールデンタイム)に当たる。.

新しい!!: レーザーディスクとウィーンフィル・ニューイヤーコンサート · 続きを見る »

ウインダリア

『ウインダリア』は、1986年7月19日に公開されたアニメ映画。カナメプロダクションが、テレビアニメ『プラレス3四郎』やOVA『幻夢戦記レダ』などに続いて制作した作品である。原作・脚本は藤川桂介、監督は湯山邦彦。.

新しい!!: レーザーディスクとウインダリア · 続きを見る »

ウォルト・ディズニー・ジャパン

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社()は、ウォルト・ディズニー・カンパニーの日本における現地法人である。.

新しい!!: レーザーディスクとウォルト・ディズニー・ジャパン · 続きを見る »

ウォータームーン

『ウォータームーン』は、1989年に東映系列で公開された日本のSF、ドラマ映画。 工藤栄一監督の41作目の作品で、俳優としても活動しているシンガーソングライター、長渕剛の主演映画第2弾である。 山寺で修行をしている異星人である修行僧の、街で様々な人間との交流を描くヒューマンドラマ映画。.

新しい!!: レーザーディスクとウォータームーン · 続きを見る »

エモーション (バンダイナムコグループ)

株式会社エモーション(EMOTION., LTD)は、アニメ作品のプロデュースやウェブコミック・電子書籍の編集・発行を行っていた日本の企業である。2011年にバンダイビジュアルに吸収合併された。 旧株式会社エモーションミュージック(2006年まで)。当時の事業は、音楽著作権(音楽出版権・原盤権)の管理・運用だった。この事業は2009年にランティスに移管された。 バンダイビジュアルのビデオグラム(VC/LD/DVD/BD)レーベル「EMOTION(エモーション)」と直接の関係はない。EMOTIONの設立はエモーションミュージックの設立よりさかのぼる1983年で、一貫してバンダイビジュアルが運営している。.

新しい!!: レーザーディスクとエモーション (バンダイナムコグループ) · 続きを見る »

エヴァンゲリオン交響楽

『エヴァンゲリオン交響楽』(エヴァンゲリオンこうきょうがく)は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を題材としたオーケストラ・ライブ・アルバム。1997年12月22日にCDが発売。1998年9月9日にVHSとLDで映像版が発売された。発売元はスターチャイルド。 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』の劇場公開に先立ち、1997年7月6日、7日、8日、9日、14日に渡り、Bunkamuraオーチャードホールにて公演されたコンサート録音・録画を抜粋したもの。内容はオーケストラだけにとどまらず、イギリス人アーティストによるヴォーカル、ラップのほか、アニメ本編に出演した声優によるMCも収録されている。 なお、ディスク2の最終トラックは曲目が記載されていない隠しトラックとなっている。.

新しい!!: レーザーディスクとエヴァンゲリオン交響楽 · 続きを見る »

エイリアン (映画)

『エイリアン』(Alien)は、リドリー・スコット監督による1979年公開のSF映画。.

新しい!!: レーザーディスクとエイリアン (映画) · 続きを見る »

エグゼクティブ・デシジョン

『エグゼクティブ・デシジョン』(Executive Decision)は、1996年のアメリカ映画。本作のタイトルの意味は“最終決断”。 制作はアクションやSF作品のヒットメーカーとして知られるジョエル・シルバー。.

新しい!!: レーザーディスクとエグゼクティブ・デシジョン · 続きを見る »

エスパイ

『エスパイ』は、日本のSF作家・小松左京のSF小説。また、その映画化作品。超能力者を主人公としたスパイ・アクションである。.

新しい!!: レーザーディスクとエスパイ · 続きを見る »

オメガトライブ

メガトライブは、主に1980年代に日本で活躍したバンドで、プロデューサー藤田浩一の指揮のもと、作曲家林哲司並びに和泉常寛、アレンジャー新川博などの制作陣を中心としたプロジェクトの総称(計3回)。ボーカルは杉山清貴、カルロス・トシキ、新井正人と変遷した。夏・海・リゾートをテーマとした作品の数々は『サザンオールスターズ』や『TUBE』などとともにサマーソングのヒット曲として知られる。.

新しい!!: レーザーディスクとオメガトライブ · 続きを見る »

オリコンチャート

リコンチャートは、オリコングループのデータサービス事業会社であるオリコンリサーチ株式会社が発表する音楽・映像ソフトなどの売り上げを集計したランキング。.

新しい!!: レーザーディスクとオリコンチャート · 続きを見る »

オルゴール (映画)

『オルゴール』は、1989年に公開された日本のヤクザ映画。 黒土三男監督の初監督作品であり、また俳優としても活動しているシンガーソングライター、長渕剛の初主演映画である。 第7回ゴールデングロス賞では優秀銀賞を受賞した。 TBS系テレビドラマ、『とんぼ』の世界観を継承した作品だが、登場人物は異なる設定となっている。.

新しい!!: レーザーディスクとオルゴール (映画) · 続きを見る »

オーメン

『オーメン』(The Omen)は、1976年に製作されたアメリカ合衆国の映画作品。6月6日午前6時に誕生し、頭に「666」のアザを持つ悪魔の子ダミアンを巡る物語。 音楽を担当したジェリー・ゴールドスミスが第49回アカデミー作曲賞を受賞した。 題名の“omen”とは前兆のこと。 『オーメン2/ダミアン』(1978年)、『オーメン/最後の闘争』(1981年)、『オーメン4』(1991年)とシリーズ化され、1976年版をリメイクした同名映画『オーメン』(2006年)も製作された。2016年にはテレビシリーズ化された(Damien)。.

新しい!!: レーザーディスクとオーメン · 続きを見る »

オール・ザット・ジャズ

『オール・ザット・ジャズ』(ALL THAT JAZZ)は、1979年のアメリカ映画。ボブ・フォッシーの自伝的作品。.

新しい!!: レーザーディスクとオール・ザット・ジャズ · 続きを見る »

オーディオ・ビジュアル

ーディオ・ビジュアル (Audio/Visual)、略してAVとは、ビデオグラムなどその両方が揃って扱われるものなどに対して、音響と映像を総称する語ないし表現。 基本的には広い概念だが、もっぱらいわゆる音響・映像機器に関するそれを指す語として使われている。.

新しい!!: レーザーディスクとオーディオ・ビジュアル · 続きを見る »

オーディオコメンタリー

ーディオコメンタリー(Audio Commentary)は、レーザーディスクやDVD-VideoやBlu-ray Discなどのビデオソフト、テレビの音声多重放送で、その副音声や複数の音声チャンネルに収録される解説や実況中継などの音声プログラムのことである。.

新しい!!: レーザーディスクとオーディオコメンタリー · 続きを見る »

オークネット

株式会社オークネット(AUCNET INC.)は、東京都港区に本社を置く、中古車TVオークション・バイクTVオークション・花きインターネットオークション・中古PCオークション・中古ブランドオークションなどを運営する会社である。.

新しい!!: レーザーディスクとオークネット · 続きを見る »

オフヴォーカル

フヴォーカル (和製英語:off + vocal) は、ヴォーカルのある歌音源に対して、そのヴォーカルパートだけを消した音源である。カラオケ、インストゥルメンタル、バッキングトラックとも呼ぶ。これに対し本来のヴォーカルあり音源をオンヴォーカルと呼ぶ。和製英語。 単純にヴォーカルを消しただけとは限らず、音量、イコライズ、タイミング調整などが変更されていることも多い。そのため、リミックスの一種としても解釈できる。 厳密に言うと、コーラスパートも消してある音源をインストゥルメンタル、 そして、コーラスパートが含まれている音源をオリジナル・カラオケと呼ぶ。.

新しい!!: レーザーディスクとオフヴォーカル · 続きを見る »

オフコース

フコース (OFF COURSE) は、1970年から1989年まで活動した日本の音楽グループ。「さよなら」や「Yes-No」などのヒットで知られ、1982年には、日本武道館に於いて連続10日間のコンサートを成功させた。楽曲は、リマスタリングされたりベストアルバムにまとめられるなど、2010年代に至るまで発売され続けている。.

新しい!!: レーザーディスクとオフコース · 続きを見る »

オズ (映画)

『オズ』 (Return To OZ) は1985年公開(日本公開1986年)のディズニー製作のファンタジーアドベンチャー映画。ライマン・フランク・ボームの児童文学作品『オズの魔法使い』の続編作品『オズの虹の国』(The Marvelous Land of Oz)と『オズのオズマ姫』(Ozma of Oz)を原作とする。米国本国の興行は失敗したが、当時最新鋭のSFXが潤沢に使われ、アカデミー賞視覚効果賞他、さまざまな映画賞の部門賞にノミネートされた。.

新しい!!: レーザーディスクとオズ (映画) · 続きを見る »

カラオケ

ラオケとは、歌唱またはメロディパート(主旋律)を担う楽器を演奏する際に、事前に制作された伴奏を再生し合唱・合奏や演奏する行為をいう。対語として生演奏を生オケと言う。また、事前に制作された伴奏の録音もカラオケと呼ぶ。1970年代以降、演奏装置そのものを「カラオケ」と呼ぶ機会も増えている。.

新しい!!: レーザーディスクとカラオケ · 続きを見る »

カラオケボックス

ラオケボックスは、独立性の高い空間で仲間内だけでのカラオケが楽しめるようにしてある娯楽施設。.

新しい!!: レーザーディスクとカラオケボックス · 続きを見る »

カリオカ (フュージョンバンド)

リオカ (CARIOCA) は、1970年代から1980年代にかけて活動していた日本のフュージョンバンド。サンバやボサノヴァをベースにしたラテン系サウンドで今なお根強い人気を持つ。結成当初のバンド名はサンバ・カリオカ (Samba Calioca)。.

新しい!!: レーザーディスクとカリオカ (フュージョンバンド) · 続きを見る »

カルロス・クライバー

ルロス・クライバー(Carlos Kleiber、出生名:カール・ルートヴィヒ・クライバー()、1930年7月3日 ベルリン- 2004年7月13日 コニシツァ)は、ドイツ出身の指揮者。第二次世界大戦期にアルゼンチンに亡命し、後に父の国籍であるオーストリア国籍を取得した(居住はしていない)。父は世界的な指揮者であったエーリヒ・クライバー。.

新しい!!: レーザーディスクとカルロス・クライバー · 続きを見る »

カードキャプターさくら

『カードキャプターさくら』(CARDCAPTOR SAKURA単行本巻末およびカバー上の表記より。captorとは「捕らえる人」という意味である。)は、CLAMPによる日本の漫画作品、またはそれを原作にしたテレビアニメ、アニメ映画、ゲームなどのメディアミックス作品。CCさくら、CCSとも略される。.

新しい!!: レーザーディスクとカードキャプターさくら · 続きを見る »

カブキロックス (バンド)

ブキロックスは、日本のロックバンド。 1989年、TBS系で深夜に放送されていたバンドオーディション番組『平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国』(通称『イカ天』)に出演してブレイク。翌1990年、『お江戸-O・EDO-』でメジャーデビュー。歌舞伎の隈取を主なモチーフとした奇抜なメイクと派手な和装が大きな特徴。初期のアルバムには歌舞伎の演目をモチーフにした曲が多い。ボーカルである氏神一番のパフォーマンスには、「見得」等の歌舞伎独特の所作が多く見られる。 元禄3年(1690年)から現代へタイムスリップしてきたという設定で、ライブを“狂言雷舞”、曲目を“演目”と呼ぶ。パートについても同様の和風言い換えで、ボーカルを“歌い手”、ギターを“六味線”、ベースを“四味線”、ドラムを“洋太鼓”、キーボードを“鍵盤”と呼ぶ。.

新しい!!: レーザーディスクとカブキロックス (バンド) · 続きを見る »

カウボーイビバップ

『カウボーイビバップ』(Cowboy Bebop)はサンライズ制作の日本のSFアニメ作品。テレビ東京系などで1998年(平成10年)4月から同年6月にかけて全26話中の一部(後述)が放送され、その後WOWOWで同年10月から1999年(平成11年)4月にかけて全26話が放送された。また、2001年(平成13年)9月には劇場作品『カウボーイビバップ 天国の扉』が公開された。 1998年(平成10年)11月開催の第3回アニメーション神戸で作品賞・テレビ部門を受賞。2000年(平成12年)の日本SF大会で星雲賞メディア部門を受賞。.

新しい!!: レーザーディスクとカウボーイビバップ · 続きを見る »

カサンドラ・クロス

『カサンドラ・クロス』(The Cassandra Crossing)は、1976年に公開されたイタリア・イギリス・西ドイツ合作のサスペンス映画。日本での配給は日本ヘラルド映画。地方での併映は「ラストコンサート」。.

新しい!!: レーザーディスクとカサンドラ・クロス · 続きを見る »

ガメラ2 レギオン襲来

『ガメラ2 レギオン襲来』(ガメラツー レギオンしゅうらい)は、1996年(平成8年)7月13日に東宝洋画系にて公開された日本の怪獣映画である。.

新しい!!: レーザーディスクとガメラ2 レギオン襲来 · 続きを見る »

ガメラ3 邪神覚醒

『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』(ガメラスリー イリスかくせい)は、1999年(平成11年)3月6日に大映が制作し東宝系で公開された怪獣映画。.

新しい!!: レーザーディスクとガメラ3 邪神覚醒 · 続きを見る »

ガメラ対大魔獣ジャイガー

『ガメラ対大魔獣ジャイガー』(ガメラたいだいまじゅうジャイガー)は、1970年(昭和45年)3月21日に公開された日本の特撮映画作品。ガメラシリーズシリーズ第6作。大映東京撮影所製作。 カラー、大映スコープ、83分。同時上映は『透明剣士』。.

新しい!!: レーザーディスクとガメラ対大魔獣ジャイガー · 続きを見る »

ガメラ対大悪獣ギロン

『ガメラ対大悪獣ギロン』(ガメラたいだいあくじゅうギロン)は、大映東京撮影所が製作し、1969年(昭和44年)3月21日に公開された日本の特撮映画作品。「ガメラシリーズ」の第5作。 カラー、大映スコープ、82分。同時上映は『東海道お化け道中』。.

新しい!!: レーザーディスクとガメラ対大悪獣ギロン · 続きを見る »

ガメラ対宇宙怪獣バイラス

『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』(ガメラたいうちゅうかいじゅうバイラス)は、大映が製作・配給し、1968年(昭和43年)3月20日に封切り公開された日本の特撮映画作品。 ガメラシリーズの第4作目。大映東京撮影所作品。同時上映は『妖怪百物語』。72分、カラー、大映スコープ。.

新しい!!: レーザーディスクとガメラ対宇宙怪獣バイラス · 続きを見る »

ガメラ対深海怪獣ジグラ

『ガメラ対深海怪獣ジグラ』(ガメラたいしんかいかいじゅうジグラ)は、大映東京撮影所が製作し、ダイニチ映配の配給で1971年(昭和46年)7月17日に公開された日本の特撮映画。「ガメラシリーズ」の第7作。カラー、画面アスペクト比#スコープ・サイズ大映スコープ、88分。 同時上映は『赤胴鈴之助 三つ目の鳥人』(1958年公開作品のリバイバル上映)。.

新しい!!: レーザーディスクとガメラ対深海怪獣ジグラ · 続きを見る »

ガリバーの宇宙旅行

『ガリバーの宇宙旅行』(ガリバーのうちゅうりょこう 英文:Gullver Space Travel)は、1965年3月20日に東映系で公開された、東映動画製作の劇場用アニメ映画。東映スコープ、カラー。80分。 キャッチコピーは「月がにっこり星がきらきら 宇宙へ一とび テッド少年の大冒険!」。.

新しい!!: レーザーディスクとガリバーの宇宙旅行 · 続きを見る »

ガルフォース

『GALL FORCE』(ガルフォース)は、アートミックとAICが制作したSFアニメ『ガルフォース ETERNAL STORY』と、その続編として制作された『宇宙章』、『地球章』などのOVAシリーズ。またその小説版も何冊か発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとガルフォース · 続きを見る »

ガンダム (架空の兵器)

ンダム(GUNDAM)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」(MS)の一つ。初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の軍事勢力の一つ「地球連邦軍」が開発した試作機の1機で、主人公「アムロ・レイ」の搭乗機。額のV字型ブレードアンテナと、人間の目を模した複眼式のセンサーカメラが特徴で、ほかのMSに比べ人間に近い形状を持つ。これらの特徴は、以降のシリーズ作品に登場する「ガンダムタイプ」の基本となった。敵対勢力である「ジオン公国軍」のMSの多くを凌駕する性能を持ち、パイロットのアムロの成長と相まって「一年戦争」で伝説的な戦果を上げる。 通常、単に「ガンダム」と呼ばれる機体は、アムロの乗る白・赤・青のトリコロールの機体(型式番号:RX-78-2)を指すが、『ガンダム』本放送終了後に展開された企画や外伝作品などで、配色や一部仕様が異なる同型機が複数開発されたと設定された(後述)。 メカニックデザインは大河原邦男。.

新しい!!: レーザーディスクとガンダム (架空の兵器) · 続きを見る »

ガンダム開発計画

ンダム開発計画(ガンダムかいはつけいかく、GUNDAM Development Project)は、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』における架空の軍事計画。ガンダムシリーズの主要兵器である有人式人型ロボット「モビルスーツ 」(MS)の開発計画であり、『機動戦士ガンダム』に登場する主役機「RX-78 ガンダム」の発展型を目指していたことから「ガンダム開発計画」と呼ばれる。 製造された一連の試作機群はGP(ジーピー)シリーズとも呼ばれる。各機体は花の名になぞらえたコードネームで呼ばれることもあるが、これはガンダム開発計画の秘匿と、開発に携わったアナハイム・エレクトロニクス社(以下、AE社)のスタッフに女性が多かったこともあり、愛着を込めて便宜上付けた名称であり、連邦軍の正式な符丁ではない。OVA劇中でも、GP03に関して「デンドロビウム」との区別のため、1度だけ「ステイメン」と呼ばれた以外は「ガンダム試作○号機」「○号機」としか呼ばれていない。.

新しい!!: レーザーディスクとガンダム開発計画 · 続きを見る »

ガンシューティングゲーム

ンシューティングゲームとは、銃を模した映像センサー内蔵のコントロール装置を使って遊ぶタイプのコンピュータゲーム。通称及び略称はガンシュー。.

新しい!!: レーザーディスクとガンシューティングゲーム · 続きを見る »

キャロル (バンド)

CAROL(キャロル)は、日本のロックバンド。1972年デビュー、1975年解散。約2年半という短期間の活動ながらも強いインパクトを残し、以降の日本のロックシーンに大きな影響を与えた伝説のバンドと称される。.

新しい!!: レーザーディスクとキャロル (バンド) · 続きを見る »

キャプテンウルトラ

『宇宙特撮シリーズ キャプテンウルトラ』は、日本の特撮テレビドラマ。.

新しい!!: レーザーディスクとキャプテンウルトラ · 続きを見る »

キャスリーン・バトル

ャスリーン・バトル(Kathleen Battle, 1948年8月13日 - )は、アメリカ合衆国出身のリリック・コロラトゥーラ・ソプラノ歌手。.

新しい!!: レーザーディスクとキャスリーン・バトル · 続きを見る »

キュー・テック

株式会社キュー・テック()は、録画物のVTR編集、オフライン編集、ノンリニア編集、MA、Blu-ray Discなどのオーサリング等を手がける日本のポストプロダクション。.

新しい!!: レーザーディスクとキュー・テック · 続きを見る »

キングコング

ングコング() は、1933年からアメリカで作られ始めた同名の特撮映画、もしくは作品内に登場する巨大な類人猿の怪獣の名称。映画は空前の大ヒットとなり、以後リメイク映画や漫画、ゲーム、テーマパーク、ミュージカルなど様々な分野に影響を与え、世界で最も有名なキャラクターの一つとされている。 コングはウィリス・オブライエンの特撮技術とストップモーション・アニメーションによって作られ、後のリメイク映画ではスーツアクターやモーションキャプチャなどによる演技で撮影された。 東宝との正規ライセンス契約により、ゴジラシリーズをはじめとした日本映画にも登場している。.

新しい!!: レーザーディスクとキングコング · 続きを見る »

キングコング対ゴジラ

『キングコング対ゴジラ』は1962年8月11日に公開された日本映画でゴジラシリーズの第3作。アメリカRKO社とのライセンス提携作品。製作、配給は東宝。総天然色(テクニカラー)、東宝スコープ方式。上映時間は97分。東宝創立30周年記念作品。 アメリカが生んだ怪獣キャラクターの元祖「キングコング」をゲストに迎え、ゴジラが7年ぶりに復活。「怪獣同士の対決」という日本の怪獣映画の流れを決定付けた作品であり、封切興行時の観客動員数は1120万人を記録。当時の歴代邦画観客動員数では『明治天皇と日露大戦争』に次いで第2位の記録であり、ゴジラシリーズ中では歴代最高である。1970年と1977年に東宝チャンピオンまつりで短縮板が公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとキングコング対ゴジラ · 続きを見る »

キッズ・リターン

『キッズ・リターン』(Kids Return)は、1996年に公開された日本映画。北野武の6作目となる監督作品。 さまざまな青年たちが大人の世界に踏み込み、さまざまな現実に直面する模様を描く青春映画。 第49回カンヌ国際映画祭監督週間正式出品作品。 1996年7月27日土曜日、東京都新宿区のテアトル新宿にて単館ロードショーとして一般公開され、初日舞台挨拶に、北野武監督、並びに音楽監督の久石譲、主演の金子賢、安藤政信、石橋凌などの主要キャスト、スタッフが登壇した。.

新しい!!: レーザーディスクとキッズ・リターン · 続きを見る »

キティ・フィルム

株式会社キティフィルムまたは株式会社キティは、日本の舞台・映画製作会社、アニメ製作会社、芸能事務所である。.

新しい!!: レーザーディスクとキティ・フィルム · 続きを見る »

キカイダー01

『キカイダー01』(キカイダーゼロワン)は、1973年(昭和48年)5月12日から1974年(昭和49年)3月30日までNETテレビ(現:テレビ朝日)系に毎週土曜日20:00 - 20:30に全46話が『人造人間キカイダー』の続編として放送された、石森章太郎原作の特撮テレビ番組。または、その主人公のヒーローの名前。 漫画版『人造人間キカイダー』の01登場後とはキャラクターの設定などが異なる。 2001年にOVA『キカイダー01 THE ANIMATION』が作られているが、これは漫画版『人造人間キカイダー』の後半部分をアニメ化した作品。.

新しい!!: レーザーディスクとキカイダー01 · 続きを見る »

ギャラクシアン3

『ギャラクシアン3』 (Galaxian3)は、ナムコ(後のバンダイナムコアミューズメント)が開発した遊園地・テーマパーク向けアトラクション。バンダイナムコエンターテインメントの定めるUGSFシリーズ作品の一つである。プレイヤーはUGSFの一員として重戦闘艇ドラグーンに乗り、人類を脅かす機械生命体など、さまざまな敵と戦う3DCGガンシューティングゲームである。 家庭用ゲーム機への移植版も作られた。 本来、稼動には専用の施設が必要とされ、設置場所の問題があるため家庭用への移植版以外はプレイの機会自体が非常に制限されている。 ゲームに同時参加できるプレイヤー数が多い上、画面の覆う視角の広さにより高い臨場感がある。.

新しい!!: レーザーディスクとギャラクシアン3 · 続きを見る »

クラウス・フォアマン

ラウス・フォアマン(Klaus Voormann, 1938年4月29日 - )は、ドイツのミュージシャン(ベーシスト)、画家。英語風の発音でヴーアマンとも呼ばれる。.

新しい!!: レーザーディスクとクラウス・フォアマン · 続きを見る »

クリフハンガー (ゲーム)

『クリフハンガー』は、1983年にスターンエレクトロニクスからリリースされたアニメ『ルパン三世』を題材にしたレーザーディスク式アーケードゲーム。ごく少数だが日本では1984年にタイトーから発売された。LDゲームの目新しさがなくなった時期にリリースされている。 映像の大部分は『ルパン三世 カリオストロの城』からの映像流用で、一部が『ルパン三世 ルパンVS複製人間』に由来している。ゲームのストーリーは、「Cliff」(ルパン)が、悪役の「Draco」(カリオストロ伯爵。「Dreyco」あるいは「Dragoe」とも)と戦って、「Clarissa」(クラリス)を救う、概ね『カリオストロの城』に沿った内容である。 多くのLDゲームと同じく、ストーリーを追って行くうちにゲームによって指示される操作をするもので、タイミングよく特定のボタンを押すか、またはジョイスティックを動かすゲームである。操作を誤ると『ルパン三世 ルパンVS複製人間』冒頭の首つりシーンが出てライフがひとつ減り、ゼロになったらゲームオーバーである。なおこのゲームは指示が出るものの、矢印のマーカーが出ないため、難易度は非常に高かった。 稼動終了後は多くのキャビネットが壊されたり転用されたが、一部はコレクターの手によってキャビネットのままで現存している。 Category:ルパン三世のゲーム作品 Category:レーザーディスクゲーム Category:アクションゲーム Category:1983年のアーケードゲーム Category:タイトーのアーケードゲーム.

新しい!!: レーザーディスクとクリフハンガー (ゲーム) · 続きを見る »

クレージーメキシコ大作戦

『クレージーメキシコ大作戦』(クレージーメキシコだいさくせん)は、1968年4月27日に公開された日本映画。植木等主演。アメリカ、およびオリンピック開催年であったメキシコでのロケを敢行した大作で、上映時間162分は東宝クレージー映画の中では最も長い。前年の『クレージー黄金作戦』に続き、一本立てで公開されたが、興行収入4億5000万円(『黄金作戦』比で約2億3000万円ダウン)、配給収入2億2500万円(同じく約1億1500万円ダウン)、観客動員数170万人(同じく約120万人の減少)と大きく落ち込み、東宝クレージー映画における大作路線は本作までとなった。.

新しい!!: レーザーディスクとクレージーメキシコ大作戦 · 続きを見る »

クレクレタコラ

『クレクレタコラ』は、東宝企画(東宝)製作の特撮テレビ番組。.

新しい!!: レーザーディスクとクレクレタコラ · 続きを見る »

クール・ディバイシスシリーズ

ール・ディバイシスシリーズとは1995年から1997年の間にTDKコアよりVCやLDで発売されていたアダルトアニメシリーズ。各巻30分。後にリイド社からDVDで再発売された(販売はブロードウェイ)。.

新しい!!: レーザーディスクとクール・ディバイシスシリーズ · 続きを見る »

クイックタイムイベント

イックタイムイベント (Quick time event) は、コンピュータゲームの用語。画面上に指示が出た直後にプレイヤーがアクションを起こし、その成否で展開が変化する方法。頭文字をとって「QTE」とも表記される。.

新しい!!: レーザーディスクとクイックタイムイベント · 続きを見る »

グラン・プリ

『グラン・プリ』(Grand Prix)は、1966年に公開されたカーアクション映画である。主演はジェームズ・ガーナー。監督はジョン・フランケンハイマー、音楽はモーリス・ジャールが担当した。.

新しい!!: レーザーディスクとグラン・プリ · 続きを見る »

グランドスラム (ロックバンド)

GRAND SLAM(グランドスラム)は、日本のハードロックバンド。.

新しい!!: レーザーディスクとグランドスラム (ロックバンド) · 続きを見る »

グリーンレジェンド乱

『グリーンレジェンド乱』(英語表記:Green Legend Ran)は、日本のOVA作品。1992年から1993年にかけて全3巻が発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとグリーンレジェンド乱 · 続きを見る »

グレンとグレンダ

『グレンとグレンダ』 (Glen or Glenda) は、1953年製作のアメリカ映画。「史上最悪の映画監督」として名高いエド・ウッドの長編デビュー作。目玉俳優にベラ・ルゴシ、女優にエド・ウッドの当時の恋人ドロレス・フラー。 異性装と性転換を題材にしたドキュメンタリー・ドラマであるこの映画は服装倒錯者であるエド・ウッド監督の実質的な半自叙伝であり、女装趣味のあったエド・ウッド本人が主演をしている。 「映画史上最低の50作」の50位にランクインしている(The 50 Worst Movies Ever Made)。.

新しい!!: レーザーディスクとグレンとグレンダ · 続きを見る »

グーフィーの昼寝騒動

『グーフィーの昼寝騒動』(グーフィーのひるねそうどう、原題:Lion Down)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1951年1月5日公開のアニメーション短編映画作品である。グーフィーの短編映画シリーズの第29作品である。.

新しい!!: レーザーディスクとグーフィーの昼寝騒動 · 続きを見る »

ケイディディ

イディディ株式会社は、かつて日本に存在した第一種電気通信事業をその主要業務とする会社。国際電信電話株式会社法による郵政省管轄の下、特殊会社として業務を営んでいた国際電信電話株式会社 (KDD) をその源とする。現在のKDDIの前身会社の1つである。.

新しい!!: レーザーディスクとケイディディ · 続きを見る »

ゲームミュージック

ームミュージックは、コンピュータゲームに付随する音楽のことである。ゲーム音楽、ビデオゲームミュージック、ゲームBGMとも呼ばれている。 ゲームミュージックという言葉には、単にゲームに付随する音楽という意味合いしかなく、その実態は非常に多岐にわたる。劇伴(アニメ音楽や映画音楽など)のサウンドトラックと同様に、音楽ジャンルの一種として括られることもあるが、黎明期のビープ音で作られた短いメロディから、鑑賞用に製作された他の音楽と変わらないもの、既存の音楽をゲームに組み込んだもの(テトリスのトロイカなど)まで含まれる。 1980年代から1990年代までは、PCやゲーム機で用いられた音声処理チップ(PSG、FM音源、波形メモリ音源、SIDなど)を制御演奏したものが主流だったが、2000年前後を境にCD-DAやPCMによるストリーム再生方式が主流となっていった。 『Sid Meier's Civilization IV』(主題歌「Baba Yetu」)ではゲーム音楽史上初のグラミー賞(第53回グラミー賞)を受賞した。.

新しい!!: レーザーディスクとゲームミュージック · 続きを見る »

ゲームソフト

ームソフトは、コンピュータゲームのソフトウェア(コンピュータ・プログラム)である。コンピュータゲームのハードウェアであるコンピュータゲーム機に対し、1980年代なかばごろから、別に提供されるものが一般的となったため、そういった呼ばれ方をするようになった。 本来、ソフトウェアとは物理的な形を持たないものなのであるが、ゲーム業界では主としてロムカセットの時代に「物」として販売することが確立したため、その結果として中古流通が盛んになるなどといったこともあり、ゲーム業界的には、本来はハードウェアであるメディア自体も「ソフト」に含まれてしまっていることも以前は多かったが、ダウンロード販売なども増えた近年では変わってきている。.

新しい!!: レーザーディスクとゲームソフト · 続きを見る »

ゲッターロボ

『ゲッターロボ』は、永井豪と石川賢原作のマンガ、及び、アニメーションである。1974年(昭和49年)4月4日から1975年(昭和50年)5月8日までフジテレビ系で毎週木曜日19時00分 - 19時30分に全51話が放送された、東映動画(現・東映アニメーション)製作のロボットアニメ、および、同作に主役として登場する架空のロボット名である。ゲッターロボは本作以後もTVアニメやOVAなどで多数制作されており、漫画でも数多くのシリーズが存在していて、本作のロボット自体は他の作品にも登場している。本項目では、ゲッターロボ作品の他のシリーズや、そちらにおける本作のゲッターロボの活動などについても述べる。.

新しい!!: レーザーディスクとゲッターロボ · 続きを見る »

ゲッターロボG

『ゲッターロボG』(ゲッターロボ ジー)は、永井豪と石川賢原作の漫画、および同作品を原作とした1975年(昭和50年)5月15日から1976年(昭和51年)3月25日までフジテレビ系で毎週木曜日19時00分 - 19時30分に全39話が放送された東映動画製作のロボットアニメ。『ゲッターロボ』の直接の続編である。なお、ゲッターロボ関係の作品は平成に入ってからもテレビやOVAでアニメ化されているが、本作とのストーリー上の関連性は一切なく、アニメ版においては、前作「ゲッターロボ」から続く物語は本作の最終回で完結する。この項では他のOVAにおける同形態ロボット・ゲッターロボGに関する話についても紹介する。.

新しい!!: レーザーディスクとゲッターロボG · 続きを見る »

ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)

『ゲゲゲの鬼太郎』(ゲゲゲのきたろう)は、水木しげる原作の漫画『ゲゲゲの鬼太郎』を原作とする妖怪アニメ作品。本項では貸本時代に描かれた作品を基に製作されたアニメ版『墓場鬼太郎』についても解説する(副節#墓場鬼太郎を参照)。.

新しい!!: レーザーディスクとゲゲゲの鬼太郎 (アニメ) · 続きを見る »

コラカオ

マグカップに入ったコラカオ コラカオ(Cola Cao またはColaCao)は、スペイン・バルセロナに本社を置く食品製造グループ、ヌトレスパ (Nutrexpa) が栄養ドリンクとして販売している粉末状チョコレート(ココア)飲料。原材料はカカオ、コーラ、ビタミン、カルシウム、リン、鉄分など。世界数か国で販売されている。.

新しい!!: レーザーディスクとコラカオ · 続きを見る »

コロナー

ナー (Coroner)は、スイス出身のヘヴィメタル・バンド。 同国を代表するスラッシュメタル系グループとして活動していたが、1996年に解散。2010年以降から、約15年ぶりに再始動を果たした。.

新しい!!: レーザーディスクとコロナー · 続きを見る »

コンポーネント端子

ンポーネントケーブル コンポーネント端子(コンポーネントたんし)または色差端子(しきさたんし)とは、コンポーネント映像信号で記録または受信する映像機器において、そのままアナログ伝送するインターフェイスである。端子はRCA端子と同じ形状で、Y・B-Y・R-Yの3つの端子がある。Yは輝度・同期信号、B-YおよびR-Yは色差信号である。また3つの端子は全て同形状であるので、接続の便宜を図るためケーブルやコネクタは「Y」を緑、「B-Y(Cb、Pb)」を青、「R-Y(Cr、Pr)」を赤と色分けしている。また業務用ディスプレイのコンポーネント映像入力端子は、RCA端子ではなくRGB入力と兼用の3BNCになっている場合がある(市販の変換コネクタにより対応).

新しい!!: レーザーディスクとコンポーネント端子 · 続きを見る »

コンパートメント TRAIN OF THOUGHT

『コンパートメント(TRAIN OF THOUGHT)』(コンパートメント トレイン・オブ・ソウト)は、松任谷由実(ユーミン)のビデオクリップ集。撮影はグリーンバックフィルムズ、監督はストーム・トーガソン。1984年9月1日に東芝EMIからVHS(TT12-1070HI)とBeta(TT12-1070FI)で、1984年9月29日にLD(LO98-1007)とVHD(VO98-1007)で、1985年に8mm(8T98-1001)でリリースされた。1985年にはアメリカ・カナダ・イギリスなどでも発売され、初の海外進出を果たした。1988年6月5日にVHS(TT48-1240HI)とBeta(TT48-1240FI)のみ低価格(4,800円)にて再リリース。2002年7月17日に5.1chサラウンドDVDでリリース(TOBF-5147)。DVD化の際、トーガソンによるアートワークのリニューアルと彼のインタビューを追加収録。2004年11月10日に期間限定で低価格(2,940円)にて再リリース(TOBF-5349)。.

新しい!!: レーザーディスクとコンパートメント TRAIN OF THOUGHT · 続きを見る »

コンパクトディスク

ンパクトディスク(、CD(シーディー))とはデジタル情報を記録するためのメディアである。光ディスク規格の一つでレコードに代わり音楽を記録するため、ソニーとフィリップスが共同開発した。現在ではコンピュータ用のデータなど、派生規格の普及により音楽以外のデジタル情報収録(画像や動画など)にも用いられる。音楽CDについてはCD-DAも参照。.

新しい!!: レーザーディスクとコンパクトディスク · 続きを見る »

コンパクトカセット

東京電気化学工業.

新しい!!: レーザーディスクとコンパクトカセット · 続きを見る »

コンピュータゲーム

ンピュータゲーム(computer game)はコンピュータによって処理されるゲームのことである。ゲーム機の記事も参照。 形態によって、アーケードゲーム、コンシューマーゲーム(テレビゲーム、携帯型ゲーム)、パソコンゲーム、携帯電話ゲームなどの分類がある。ゲーム画面をビデオモニターに出力するためビデオゲーム等とも。また、いわゆるLSIゲームも含め電子ゲームと呼ばれる場合もある。 コンピュータ化したものという意味合いで「デジタルゲーム」などと呼び、コンピュータゲーム以外のゲームを「アナログゲーム」と呼ぶ向きもあるが、「デジタル」や「アナログ」という語の本来の意味からは離れた表現である。 なお、日本(日本語)の「コンピュータゲーム」と、英語圏(英語)の "computer game" はやや意味合いが異なる。日本の「コンピュータゲーム」に近いのは英語圏の "video game" である一方、英語圏の "computer game" は日本の「パソコンゲーム」に近い意味である。.

新しい!!: レーザーディスクとコンピュータゲーム · 続きを見る »

コンピュータゲームの歴史

ンピュータゲームの歴史(コンピュータゲームのれきし)では、これまでのコンピュータゲーム関連の主な出来事を記す。.

新しい!!: レーザーディスクとコンピュータゲームの歴史 · 続きを見る »

コンシューマー・エレクトロニクス・ショー

ンシューマー・エレクトロニクス・ショー (Consumer Electronics Show, CES) は、毎年1月、全米民生技術協会 (CTA) が主催し、ネバダ州ラスベガスで開催される見本市である。通称「CES」(セス)。取引専門のショーであり、一般公開はされていない。ショーでは多くの新製品が発表され、プロトタイプが展示される。 ラスベガス・コンベンションセンターを中心として開催され、一部の特定分野は別会場となっている。.

新しい!!: レーザーディスクとコンシューマー・エレクトロニクス・ショー · 続きを見る »

コ・ウ・カ・イ

・ウ・カ・イ」は、2002年9月4日に発売された石井竜也の11枚目のシングル。.

新しい!!: レーザーディスクとコ・ウ・カ・イ · 続きを見る »

コー・ガブリエル・カメダ

ー・ガブリエル・カメダ(Koh Gabriel Kameda、日本名:亀田光、1975年1月14日 - )は、日本とドイツの血統を引くドイツのヴァイオリニスト、ヴァイオリン教師。.

新しい!!: レーザーディスクとコー・ガブリエル・カメダ · 続きを見る »

コブラの悩み (ビデオ)

『コブラの悩み』は、1989年に発表されたRCサクセションのライブ・ビデオ。.

新しい!!: レーザーディスクとコブラの悩み (ビデオ) · 続きを見る »

コスモス (テレビ番組)

モス (COSMOS) は天文学者のカール・セーガンが監修し、1980年にアメリカで初放送されたテレビドキュメンタリー。.

新しい!!: レーザーディスクとコスモス (テレビ番組) · 続きを見る »

ゴワッパー5 ゴーダム

『ゴワッパー5 ゴーダム』(ゴワッパーファイブ ゴーダム)は、1976年4月4日から同年12月29日まで、朝日放送(ABC)やNETテレビで全36話が放送された、タツノコプロ制作のロボットアニメ。放送日時は第1話から第23話までが毎週日曜日19:00 - 19:30、第24話から第36話までが毎週水曜日18:00 - 18:30。.

新しい!!: レーザーディスクとゴワッパー5 ゴーダム · 続きを見る »

ゴダイゴ

GODIEGO(ゴダイゴ)は、1975年 に結成された日本のバンド。日本のプログレッシブロックバンドの草分け的存在。1970年代後半から1980年代前半にかけてヒット曲を連発し、日本の音楽界に多大なる影響を与えた。2006年に恒久的な再始動を宣言し、2017年11月現在も活動中。.

新しい!!: レーザーディスクとゴダイゴ · 続きを見る »

ゴクドーくん漫遊記

『ゴクドーくん漫遊記』(ゴクドーくんまんゆうき)は、角川書店から刊行された中村うさぎのライトノベル、およびこれを原作とする漫画作品、ラジオドラマ、テレビアニメである。原作のイラストは桐嶋たけるが担当。.

新しい!!: レーザーディスクとゴクドーくん漫遊記 · 続きを見る »

ゴジラ (1954年の映画)

『ゴジラ』は、1954年(昭和29年)11月3日名古屋地区では10月27日に特別先行公開されている。に、東宝が製作・公開した日本映画。観客動員数961万人。モノクロ、97分、スタンダード。 巨大怪獣ゴジラが登場するゴジラシリーズ第1作。日本の怪獣映画の元祖である。 海底に潜んでいたジュラ紀の怪獣「ゴジラ」が水爆実験で安住の地を追われ、東京に上陸する。監督は本多猪四郎、円谷英二。原作は香山滋。脚本は村田武雄と本多猪四郎。出演は平田昭彦、河内桃子、宝田明ら。 怪獣映画、特撮映画、パニック映画、反核映画の傑作として名高い。.

新しい!!: レーザーディスクとゴジラ (1954年の映画) · 続きを見る »

ゴジラ対ヘドラ

『ゴジラ対ヘドラ』(ゴジラたいヘドラ)は、1971年(昭和46年)7月24日に「東宝チャンピオンまつり」の一編として公開された東宝製作の日本映画で、ゴジラシリーズの第11作である。観客動員数は174万人。シネマスコープ、85分、カラー作品。.

新しい!!: レーザーディスクとゴジラ対ヘドラ · 続きを見る »

ゴジラ伝説

『ゴジラ伝説』(ゴジラでんせつ、GODZILLA LEGEND)は、東宝特撮のトリビュート・コンピレーション・アルバムである。レコードレーベルはキングレコードおよびBRIDGE。 ゴジラシリーズ(『ゴジラ』『キングコング対ゴジラ』『怪獣総進撃』など)や『モスラ』といったメジャーな作品から、『緯度0大作戦』『フランケンシュタイン対地底怪獣』『妖星ゴラス』『宇宙大怪獣ドゴラ』などマイナーな作品まで満遍なく選出されている。東宝特撮映画を数多く手がけた伊福部昭が作曲しているということで、アニメーション映画の『わんぱく王子の大蛇退治』といった変り種もある。 内容的には当時ヒカシューに在籍していた井上誠のソフトウェアシンセサイザーによる編曲が最大の特徴で、ヒカシューからは他にも巻上公一、坂出雅海、泉水敏郎、谷口勝、三田超人が制作に加わった。BGMだけでなく、歌唱曲も収録されており、ボーカルにザ・リリーズ、コーラスには戸川純、高木完らのほか、開田裕治、破李拳竜、和田慎二、みうらじゅんといった面々が参加している。 音楽盤以外にも、映画の名場面と組み合わせたミュージック・ビデオ形式のベータマックスやVHS、レーザーディスクが発売されたほか、各地でライブが行われている。.

新しい!!: レーザーディスクとゴジラ伝説 · 続きを見る »

ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃

『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』(ゴジラ・ミニラ・ガバラ オールかいじゅうだいしんげき)は1969年(昭和44年)12月20日に第1回「東宝チャンピオンまつり」の一編として東宝が製作・公開した日本映画で、「ゴジラシリーズ」第10作。観客動員数は148万人。カラー、シネマスコープ、70分。同時上映は『コント55号 宇宙大冒険』『巨人の星 ゆけゆけ飛雄馬』。.

新しい!!: レーザーディスクとゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 · 続きを見る »

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘

『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』(ゴジラ・エビラ・モスラ なんかいのだいけっとう)は、1966年(昭和41年)12月17日に公開された日本映画で、「ゴジラシリーズ」の第7作である。初回興行時の観客動員数は345万人。製作は東宝、併映は『これが青春だ!』。.

新しい!!: レーザーディスクとゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 · 続きを見る »

ゴジラvsメカゴジラ

『ゴジラvsメカゴジラ』(ゴジラたいメカゴジラ、または、ゴジラ ブイエス メカゴジラ)は1993年(平成5年)12月11日に公開された日本映画で、ゴジラシリーズの第20作である。観客動員数は380万人。配給収入は18億7000万円。 キャッチコピーは「この戦いで、すべてが終わる。」「世紀末覇王誕生 誰もがこの戦いを待っていた。」。.

新しい!!: レーザーディスクとゴジラvsメカゴジラ · 続きを見る »

ザ・ビートルズ・アンソロジー

・ビートルズ・アンソロジー(The Beatles Anthology)は、ビートルズ解散後に制作された「アルバム」「ドキュメンタリービデオ」「ドキュメンタリーブック」の3部構成の総称である。.

新しい!!: レーザーディスクとザ・ビートルズ・アンソロジー · 続きを見る »

ザ・フォックス

・フォックス(The Fox)は、1981年に発表されたエルトン・ジョンのアルバム。.

新しい!!: レーザーディスクとザ・フォックス · 続きを見る »

ザ☆ウルトラマン

『ザ☆ウルトラマン』は、1979年(昭和54年)4月4日から1980年(昭和55年)3月26日まで、 TBS系で毎週水曜日19:00 - 19:30に全50話が放送されたテレビアニメ。製作:円谷プロダクション、TBS。アニメーション製作:日本サンライズ(現:サンライズ、BN Pictures)。 ウルトラシリーズ第8作であり、第3期ウルトラシリーズの1作目にあたる。平均視聴率は11.0%。.

新しい!!: レーザーディスクとザ☆ウルトラマン · 続きを見る »

シモーヌ・シモン

モーヌ・シモン(Simone Simon, 本名: Simone Thérèse Fernande Simon, 1910年4月23日 - 2005年2月22日)は、フランス・マルセイユ出身の女優。 戦前から、本国以外にもアメリカ合衆国双方で活動した。.

新しい!!: レーザーディスクとシモーヌ・シモン · 続きを見る »

シャーラタンズのディスコグラフィ

・シャーラタンズの音楽作品一覧(-おんがくさくひんいちらん)とは、イギリスのロックバンドであるザ・シャーラタンズがこれまでにリリースしてきた音楽作品の一覧、およびそれらにまつわる記述である。.

新しい!!: レーザーディスクとシャーラタンズのディスコグラフィ · 続きを見る »

シャボン玉ホリデー

『シャボン玉ホリデー』(シャボンだまホリデー)は、1961年6月4日から1972年10月1日、および1976年10月9日から1977年3月26日まで日本テレビで放送されていた音楽バラエティ番組である。 第1期・第2期ともに牛乳石鹸の一社提供で放送(社名は、第1期放送当時の1967年に共進社油脂工業から牛乳石鹸共進社に変更)。放送回数は第1期が全591回、第2期が全24回。第1期は毎週日曜 18:30 - 19:00 に、第2期は毎週土曜 23:45 - 日曜 0:15 (日本標準時)に放送されていた。.

新しい!!: レーザーディスクとシャボン玉ホリデー · 続きを見る »

シューティングゲーム

ューティングゲーム(Shooting Game)は主に弾丸やレーザーなどの飛び道具を用いて敵機を撃ち落とすコンピュータゲームのジャンルの一つ。STGやSHTと略記される場合もある。.

新しい!!: レーザーディスクとシューティングゲーム · 続きを見る »

シルバー仮面

『シルバー仮面』(シルバーかめん、Silver Kamen)は、1971年(昭和46年)11月28日から1972年(昭和47年)5月21日まで、宣弘社と日本現代企画の製作により、TBS系で毎週日曜19:00 - 19:30 (JST) のタケダアワーにて全26話が放送された特撮テレビ番組の題名、およびその劇中に登場する変身ヒーローの名称である。第11話より『シルバー仮面ジャイアント』に改題された。.

新しい!!: レーザーディスクとシルバー仮面 · 続きを見る »

シスターL

ターL (しすたーえる)は、菊池えり主演のシネマジックの人気AVシリーズ。.

新しい!!: レーザーディスクとシスターL · 続きを見る »

ジムボタン

『ジムボタン』は、ミハエル・エンデ(ミヒャエル・エンデ)の長編童話『ジム・ボタンの冒険』を原作とするテレビアニメである。毎日放送とエイケンの共同製作。1974年10月4日から1975年3月28日までNET系列局で放送。全26話。.

新しい!!: レーザーディスクとジムボタン · 続きを見る »

ジャッキー・チェンの飛龍神拳

『ジャッキー・チェンの飛龍神拳』(原題:飛渡捲雲山、英題:Magnificent Bodyguards)は、1978年の香港映画。主演はジャッキー・チェン、監督はロー・ウェイ。.

新しい!!: レーザーディスクとジャッキー・チェンの飛龍神拳 · 続きを見る »

ジャイアントロボ

『ジャイアントロボ』は、横山光輝作のSFロボット漫画作品、それを基とした特撮テレビ番組。およびそれに登場する架空の巨大ロボットの名前。.

新しい!!: レーザーディスクとジャイアントロボ · 続きを見る »

ジュリー・ロンドン

ュリー・ロンドン(Julie London、1926年9月26日 - 2000年10月18日)は、アメリカ合衆国の女優、歌手。本名、ゲイル・ペック(Gayle Peck)。.

新しい!!: レーザーディスクとジュリー・ロンドン · 続きを見る »

ジュークボックス

ュークボックス(Wurlitzer社 3500 Zodiac) 上のジュークボックスを開いたところ その中身 ジュークボックス (jukebox) とは自動販売機(自動サービス機)の一種で、本来、店舗に置き、内部に多数(数十枚から2000枚程度)のシングルレコード(例外的にCDなど)を内蔵し、任意の曲を演奏させ楽しむために消費者が硬貨を投入する事を収益目的とする機械である。.

新しい!!: レーザーディスクとジュークボックス · 続きを見る »

ジョン・ドリトル

ョン・ドリトル()は、20世紀前半にアメリカ合衆国で活動したイギリス出身の小説家、ヒュー・ロフティングによる児童文学作品ドリトル先生シリーズ()の主人公である架空の博物学者・医学博士・ジェントリ。 名前の読みは本来の英語に即した発音では「ジョン・ドゥーリトル」であるが、日本では1941年に井伏鱒二がシリーズ第1作『ドリトル先生アフリカゆき』を紹介して以降「ドリトル」と表記・発音するのが慣例となっている(詳細はドリトル先生シリーズ#「ドリトル」という表記についてを参照)。.

新しい!!: レーザーディスクとジョン・ドリトル · 続きを見る »

ジョージ・ルーカス

ョージ・ウォルトン・ルーカス・ジュニア(George Walton Lucas, Jr.、1944年5月14日 - )は、アメリカの映画監督、映画プロデューサー、脚本家。 『スター・ウォーズ』シリーズや『インディ・ジョーンズ』シリーズなどの世界的大ヒットシリーズの製作で、非常によく知られている。スティーヴン・スピルバーグ、ジェームズ・キャメロンと並んで、最も商業的に成功した映画作家の一人でもある。.

新しい!!: レーザーディスクとジョージ・ルーカス · 続きを見る »

ジョイフルトレイン

ョイフルトレイン (Joyful Train) とは、主にJRグループが団体専用列車や臨時列車(イベント列車・行楽輸送列車・観光列車など)などに使用するために保有している鉄道車両、あるいは列車そのもののことである。 1983年(昭和58年)に、日本国有鉄道東京南鉄道管理局が製作した欧風列車「サロンエクスプレス東京」がそのはじまりとされ、それ以前に製作された同種の車両をも総称するようになった。.

新しい!!: レーザーディスクとジョイフルトレイン · 続きを見る »

スペース・サタン

『スペース・サタン』(原題: Saturn 3)は、1980年に制作されたアメリカ合衆国のSF映画。.

新しい!!: レーザーディスクとスペース・サタン · 続きを見る »

スペースインベーダー

『スペースインベーダー』(Space Invaders)とは、株式会社タイトーが1978年(昭和53年)に発売したアーケードゲーム。これを初めとする同社の後継製品、他社製の類似商品・模倣品を総称してインベーダーゲームと呼ぶ。.

新しい!!: レーザーディスクとスペースインベーダー · 続きを見る »

スネークマンショー

ネークマンショー (Snakeman show)は、日本のCMクリエイターユニット、ラジオDJユニット、コントユニット。1975年末に桑原茂一と小林克也によりプロジェクト開始。.

新しい!!: レーザーディスクとスネークマンショー · 続きを見る »

スーパーインポーズ (映像編集)

ーパーインポーズ (superimpose) は映像技術用語の一つ。superimpose は「複数のものを重ね合わせる」という意味の英語で、映画フィルムの上に字幕を書き込んだフィルムを載せて焼き付けたことから、こう呼ばれる。転じて、フィルムに限らず映像に文字や図形や他の映像を重ねること、または重ねたものをこう呼ぶ。スーパーインポーズを略して「スーパー」とも呼ばれる。スーパーインポーズでつけられた字幕を「字幕スーパー」と呼ぶ。 テレビジョン技術におけるスーパーインポーズは「テロップ」とも呼ばれる。元々テロップ (Telop)とは「テレビジョン・オペーク・プロジェクター」(Television Opaque Projector.

新しい!!: レーザーディスクとスーパーインポーズ (映像編集) · 続きを見る »

スーパージェッター

『スーパージェッター』は、1965年1月7日から1966年1月20日までTBS系列局で放送されていたSFアニメである。全52話。放送時間は毎週木曜 18:00 - 18:30 (日本標準時)。 現在、正式な作品名は『未来からきた少年 スーパージェッター』とされており、その典拠は現存するオープニングフィルムのタイトル表示である。しかし、このオープニングには話数がかなり進んだ本編のカットも含まれていることから差し替えである可能性があり、当時の出版物や玩具などの版権商品に「未来からきた少年」を冠したものは確認されていない。.

新しい!!: レーザーディスクとスーパージェッター · 続きを見る »

スーパー戦隊シリーズ

ーパー戦隊シリーズ(スーパーせんたいシリーズ)は、日本の特撮テレビドラマシリーズ。ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズとともに、およそ40年にわたって放映されている長寿シリーズである。数名のチームが色分けされたマスクとスーツで武装したヒーローに変身し、主に赤色のヒーローを中心として怪人と戦うストーリーがドラマの基本コンセプトとなっている。世界80か国で放映。.

新しい!!: レーザーディスクとスーパー戦隊シリーズ · 続きを見る »

スーパー戦隊Vシネマ

ーパー戦隊Vシネマ(スーパーせんたいブイシネマ)は、特撮テレビドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」のオリジナルビデオ作品シリーズ。.

新しい!!: レーザーディスクとスーパー戦隊Vシネマ · 続きを見る »

ストライダー飛竜

『ストライダー飛竜』(ストライダーひりゅう)は、1989年3月7日に稼動開始した、カプコンのアーケード用のサイドビューの2Dアクションゲーム。日本国外でのタイトルは 『Strider』 。.

新しい!!: レーザーディスクとストライダー飛竜 · 続きを見る »

ストリートファイターII V

『ストリートファイターII V』(ストリートファイターツー ブイ、STREET FIGHTER II V)は、TVゲーム『スーパーストリートファイターIIX』を原作としたテレビアニメ作品。.

新しい!!: レーザーディスクとストリートファイターII V · 続きを見る »

スウィートホーム (映画)

『スウィートホーム』(SWEET HOME)は、1989年1月21日に東宝系にて公開された日本のホラー映画である。画面サイズはスタンダード。.

新しい!!: レーザーディスクとスウィートホーム (映画) · 続きを見る »

スカイヤーズ5

『スカイヤーズ5』(スカイヤーズファイブ)は、TBS主導で企画・制作されたオリジナルテレビアニメ、およびそれに先行してコミカライズされた、1966年から1968年まで集英社の月刊誌『少年ブック』連載の川崎のぼる作画の漫画である。.

新しい!!: レーザーディスクとスカイヤーズ5 · 続きを見る »

スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説

『スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説』(スケバンデカツー しょうじょてつかめんでんせつ)は、1985年11月7日から1986年10月23日まで毎週木曜日19:30 - 20:00に、フジテレビ系で放送された日本の学園ドラマ。主演は南野陽子。 和田慎二の漫画『スケバン刑事』を原作としたテレビドラマの第2作である。翌1987年にはセガ(後のセガゲームス)からセガ・マークIII用の同名ゲームソフトも発売された。 本稿ではこのゲームソフトに加え、後日談となる1987年公開の劇場映画『スケバン刑事』についても併せてここで扱う。.

新しい!!: レーザーディスクとスケバン刑事II 少女鉄仮面伝説 · 続きを見る »

スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇

『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』(スケバンデカスリー しょうじょにんぽうちょうでんき)は、1986年10月30日から1987年10月29日まで毎週木曜日19:30 - 20:00に、フジテレビ系で放送された日本の学園ドラマ。 和田慎二の漫画作品『スケバン刑事』を原作としたテレビドラマの第3作である。1988年には本作をモチーフとしたファミリーコンピュータ用ゲームソフト『スケバン刑事III』も発売された。 ここではこのゲームソフトに加え、劇場版となる『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』についても、併せてここで扱う。.

新しい!!: レーザーディスクとスケバン刑事III 少女忍法帖伝奇 · 続きを見る »

スターヴァージン

『スターヴァージン』は、1988年6月21日に発売された大桃一郎監督による日本のオリジナルビデオ作品。同名のMSX用ゲームへのメディアミックス展開も行われた。.

新しい!!: レーザーディスクとスターヴァージン · 続きを見る »

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス

『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(スター・ウォーズ エピソードワン/ファントム・メナス、原題:Star Wars: Episode I The Phantom Menace)は、1999年に公開されたアメリカ映画。.

新しい!!: レーザーディスクとスター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス · 続きを見る »

スタートレックに関する日本語資料一覧

タートレックに関する日本語資料一覧(スタートレックにかんするにほんごしりょういちらん)は、アメリカのSFテレビドラマシリーズ『スタートレック』に関して日本語で利用可能な資料の一覧である。なお、各節毎に発売順とし、特記しない限り日本国内で発売・発行されたものである。.

新しい!!: レーザーディスクとスタートレックに関する日本語資料一覧 · 続きを見る »

スターブレイザー

『スターブレイザー』は、1983年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が開発・発売したレーザーディスク用アーケードゲームである。海外では『GALAXY RANGER』の題名でバリー=ミッドウェイから発売された。 前作『アストロンベルト』のシステムを引き継いだゲームであり、ルール等も同じである。 スキャニメイトが導入されている。撮影は全てビデオ撮影だったため、撃破シーンなどは前作の『アストロンベルト』から流用された。特撮は東映が行っている。 筺体は『アストロンベルト』と同じコックピット筺体とアップライト筺体を使用している。 Category:1983年のアーケードゲーム Category:レーザーディスクゲーム Category:セガのアーケードゲーム Category:大型筐体ゲーム Category:シューティングゲーム.

新しい!!: レーザーディスクとスターブレイザー · 続きを見る »

スターウルフ

『スターウルフ』は、SF作家エドモンド・ハミルトンによるスペースオペラ小説のシリーズ。 1978年には、日本において小説を原案とした特撮テレビ番組が制作された。.

新しい!!: レーザーディスクとスターウルフ · 続きを見る »

スタジオジブリ

株式会社スタジオジブリ()は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会準会員。 以下、「ジブリ」と略記する場合あり(由来などについては#名称も参照)。.

新しい!!: レーザーディスクとスタジオジブリ · 続きを見る »

センチメンタル・シティ・ロマンス

ンチメンタル・シティ・ロマンス(SENTIMENTAL CITY ROMANCE)は1973年に結成された日本のロックグループ。通称「センチ」。名古屋のロックバンドとして1973年の結成以来、現役で活動を続けている息の長いグループである。またバックバンド、スタジオ・ミュージシャンとしてのキャリアも豊富である。.

新しい!!: レーザーディスクとセンチメンタル・シティ・ロマンス · 続きを見る »

ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(Sony Music Entertainment (Japan) Inc.、略称:SME)は、ソニーの100%子会社であり、ソニーグループの音楽系事業統括会社(中間持株会社)。.

新しい!!: レーザーディスクとソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) · 続きを見る »

ソニーDADCジャパン

株式会社ソニーDADCジャパン(そにーでぃーえーでぃーしーじゃぱん、Sony DADC Japan Inc.)は、静岡県榛原郡吉田町に本社を置くソニーグループの光ディスク製造販売会社にしてソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)の機能子会社である。.

新しい!!: レーザーディスクとソニーDADCジャパン · 続きを見る »

タマル (企業)

株式会社タマルは、かつて存在した、レコード、CD販売を主とする企業。香川県高松市に本社を置いていた。2007年5月28日に自己破産を申請し、翌29日に破産手続開始決定した。.

新しい!!: レーザーディスクとタマル (企業) · 続きを見る »

ターミネーター2

『ターミネーター2』(Terminator 2: Judgment Day)は、1991年のアメリカのSF映画。1984年の映画『ターミネーター』の続編として製作された。.

新しい!!: レーザーディスクとターミネーター2 · 続きを見る »

タッチ (漫画)

『タッチ』は、あだち充による日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)に1981年から1986年まで連載された。高校野球を題材に、双子の兄弟である上杉達也・和也と幼馴染の浅倉南の3人を軸にした恋愛を絡めて描いている。 単行本に文庫本などを合計したコミックスの総売上は2004年時点で1億部を超える。全作品の単行本発行部数が2億部(2008年時点)を突破したあだち充にとっても最大のヒット作であり、テレビアニメ、劇場用アニメとしてアニメ化もされ、実写のテレビドラマや映画も製作された。単行本(新書判)全26巻、ワイド版全11巻、文庫版全14巻、完全版全12巻。第28回(1982年度)小学館漫画賞受賞。.

新しい!!: レーザーディスクとタッチ (漫画) · 続きを見る »

タイムトンネル

タイムトンネル (The Time Tunnel) はアーウィン・アレンが製作・監督したアメリカのタイムトラベルを主題としたSFテレビ映画。製作は20世紀フォックス。1966年秋からアメリカABCで1シーズン放送されて、日本ではNHK総合テレビで、1967年春から放送された。.

新しい!!: レーザーディスクとタイムトンネル · 続きを見る »

タイムベースコレクタ

タイムベースコレクタ(Time Base Corrector)とは、アナログVTRにおいて機械的な不安定さから引き起こされる時間軸エラーを補正するための機器である。.

新しい!!: レーザーディスクとタイムベースコレクタ · 続きを見る »

タイムギャル

『タイムギャル』(TIME GAL)は、1985年にタイトーが制作・販売した独自筐体仕様の業務用レーザーディスクゲーム編 『懐かしのメガドライブ 蘇れメガドライバー !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p104 。 『忍者ハヤテ』(1984年)、『宇宙戦艦ヤマト』(1985年)に続くタイトーのレーザーディスクアニメーションゲーム第3弾。.

新しい!!: レーザーディスクとタイムギャル · 続きを見る »

タオの月

『タオの月』(たおのつき)は雨宮慶太原作・監督・脚本の劇場公開作品。1997年11月29日公開。上映時間96分。.

新しい!!: レーザーディスクとタオの月 · 続きを見る »

サラリーマン清水港

『サラリーマン清水港』(サラリーマンしみずみなと)は、1962年1月3日に東宝系で公開された日本映画である。カラー。東宝スコープ。 キャッチコピーは「富士と並んで日本一! 東宝サラリーマン喜劇決定版!」。.

新しい!!: レーザーディスクとサラリーマン清水港 · 続きを見る »

サラウンド

ラウンド(英語:surround)は、音声の記録再生方法のひとつである。モノラル(1.0ch)、ステレオ(2.0ch)音声よりも多くのチャンネル(3ch以上)を有する。 一般的には単にサラウンド、あるいはサラウンド音声という言い方がされる。.

新しい!!: レーザーディスクとサラウンド · 続きを見る »

サンテックジャパン

株式会社サンテックジャパン(Sound Technology Japan,Inc.)は、かつて存在した日本の業務用カラオケコンテンツ・ゲームソフト開発会社。ゲーム開発事業では『里見の謎』を手がけた。 新潟県内に存在するサンテックジャパン(Suntec Japan)とは関係ない。.

新しい!!: レーザーディスクとサンテックジャパン · 続きを見る »

サンダーバード (テレビ番組)

『サンダーバード』 (Thunderbirds) は、1965年から1966年にイギリスで放送された人形劇による1時間枠の特撮テレビ番組。 1966年に『サンダーバード 劇場版』、1968年に『サンダーバード6号』が劇場公開された。2004年にはアメリカ合衆国で製作された実写版映画が公開され、2015年からはリブート版『サンダーバード ARE GO』が放送されている。.

新しい!!: レーザーディスクとサンダーバード (テレビ番組) · 続きを見る »

サンダーストーム

『サンダーストーム』 (THUNDER STORM) は、1984年にデータイーストが制作・稼働したアーケードゲーム。前年の『幻魔大戦』に続くデータイーストのレーザーディスクゲーム第2弾である。『幻魔大戦』とは違い、テレビアニメや劇場アニメの映像を一切使用しない、データイースト初のオリジナルレーザーディスクゲームで、アニメパート部分は東映動画が製作を担当した。海外版は「COBRA COMMAND」というタイトルで、内容は日本版と変わらない。.

新しい!!: レーザーディスクとサンダーストーム · 続きを見る »

サイレント・ランニング

* サイレント・ランニング 潜水艦戦術のひとつで、ソナー探知を避けるため艦内機器類を停止し、無音潜行すること。.

新しい!!: レーザーディスクとサイレント・ランニング · 続きを見る »

サウンド・オブ・ミュージック (映画)

『サウンド・オブ・ミュージック』(The Sound of Music、「音楽の音」の意)は、1965年に公開されたロバート・ワイズ監督、ジュリー・アンドリュース主演のミュージカル映画。20世紀フォックス配給。.

新しい!!: レーザーディスクとサウンド・オブ・ミュージック (映画) · 続きを見る »

サザンオールスターズのディスコグラフィ

ンオールスターズのディスコグラフィは、日本のロックバンド・サザンオールスターズがこれまでに発売した全作品についてまとめた項。発売日はすべてオリジナル版の発売日を示している。.

新しい!!: レーザーディスクとサザンオールスターズのディスコグラフィ · 続きを見る »

サスケ (漫画)

『サスケ』は、白土三平による日本の漫画作品である。光文社の少年漫画雑誌『少年』1961年7月号から1966年3月号まで全55話が連載され、1968年にはテレビアニメ化もされた。.

新しい!!: レーザーディスクとサスケ (漫画) · 続きを見る »

もののけ姫

ウェブサイトの例 --> 『もののけ姫』(もののけひめ)は、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品。監督は宮崎駿。1997年(平成9年)7月12日公開。宮崎が構想16年、制作に3年をかけた大作であり、興行収入193億円を記録し当時の日本映画の興行記録を塗り替えた。 映画のキャッチコピーは「生きろ。」で、コピーライターの糸井重里が考案した。主題歌「もののけ姫」(作詞 - 宮崎駿 / 作曲・編曲 - 久石譲)を歌う米良美一は、女性のような高い声で歌うカウンターテナーが話題になり、この作品によって広く認知されるようになった。声優は『平成狸合戦ぽんぽこ』のおキヨの石田ゆり子、『紅の豚』のマンマユート・ボスの上條恒彦、『風の谷のナウシカ』のナウシカの島本須美とアスベルの松田洋治といった過去のジブリ作品にも出演した者が起用されている。 なお、1980年(昭和55年)に宮崎駿がアニメ企画案のイメージボードとして構想した同名の作品があり(1983年に収録)、1993年(平成5年)にそれを基にした絵本()が出版されているが、本項目が解説する作品と直接の関連性はない。.

新しい!!: レーザーディスクともののけ姫 · 続きを見る »

らしんばん

らしんばん(LASHINBANG Co.,Ltd.)は、株式会社らしんばん(東京都豊島区)が運営する同人誌・アニメグッズ等の販売・買取を行っている古書店。.

新しい!!: レーザーディスクとらしんばん · 続きを見る »

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (アニメ)

『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(るろうにけんしん めいじけんかくろまんたん)では、和月伸宏による日本の漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』を原作としたアニメ作品全般を扱う。 同作はテレビアニメ・アニメ映画・3作のOVAと通算5作のアニメ作品が制作されている。最初のアニメ化はテレビアニメであり、原作と同じ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のタイトルで1996年(平成8年)から1998年(平成10年)にかけておよそ2年半程放送されている。テレビアニメ放送中の1997年(平成9年)には『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌』(いしんししへのレクイエム)としてアニメ映画が上映された。 テレビアニメ終了翌年の1999年(平成11年)には『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編』(ついおくへん)のタイトルでOVAを発売。2001年(平成13年)にも『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編』(せいそうへん)のタイトルでOVAが発売されている。その後長らく新作アニメが制作されることはなかったが、2012年(平成24年)に『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 新京都編』(しんきょうとへん)が発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとるろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (アニメ) · 続きを見る »

むんこ

むんこ(1974年7月2日『まんがライフオリジナル』2005年2月号(竹書房)「まんが家さんプレイバック」より。 - )は、日本の4コマ漫画家。埼玉県浦和市出身、同県さいたま市緑区東浦和在住。女性。芳文社、竹書房、双葉社などの各4コマ漫画誌で執筆している。.

新しい!!: レーザーディスクとむんこ · 続きを見る »

哀しみのベラドンナ

『哀しみのベラドンナ』(かなしみのベラドンナ)は、虫プロダクションが制作した劇場用アニメーション映画である。封切は1973年6月30日。本編画面に表示されるタイトルは、ジュール・ミシュレによる原作『魔女』の原題を冠した『la sorcière 哀しみのベラドンナ』であるが、劇場予告編、DVDのパッケージ及びライナーノーツ等には『BELLADONNA 哀しみのベラドンナ』と表記されている。北米版のタイトルは『Belladonna of Sadness』であった。.

新しい!!: レーザーディスクと哀しみのベラドンナ · 続きを見る »

哀しみの終るとき

『哀しみの終るとき』(仏題: Ça n'arrive qu'aux autres、英題: It Only Happens to Others)は1971年のフランス映画。.

新しい!!: レーザーディスクと哀しみの終るとき · 続きを見る »

冥王計画ゼオライマー (OVA)

『冥王計画ゼオライマー』(プロジェクトゼオライマー)は、ちみもりをの同名漫画を原作としたOVAである。.

新しい!!: レーザーディスクと冥王計画ゼオライマー (OVA) · 続きを見る »

冒険!イクサー3

『冒険!イクサー3』(ぼうけん!イクサースリー)は、1990年9月25日に発売されたOVA作品。全6話。 『戦え!!イクサー1』の続編。OVA版とカセット文庫版の2種類が存在し、それぞれストーリー、設定が異なるがここでは主にOVA版について説明する。.

新しい!!: レーザーディスクと冒険!イクサー3 · 続きを見る »

冒険コロボックル

『冒険コロボックル』(ぼうけんコロボックル)は、1973年10月6日から1974年3月30日まで日本テレビ系列局で放送されていたテレビアニメである。全26話。よみうりテレビとエイケンの共同製作。放送時間は毎週土曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。.

新しい!!: レーザーディスクと冒険コロボックル · 続きを見る »

円谷恐竜三部作

『円谷恐竜三部作』(つぶらやきょうりゅうさんぶさく)は、円谷プロダクションが制作した特撮テレビ番組『恐竜探険隊ボーンフリー』『恐竜大戦争アイゼンボーグ』『恐竜戦隊コセイドン』3作品の総称である。 『円谷恐竜三部作』のシリーズ名は、2013年に東映ビデオから全作のDVDが発売されるのに際してレーベル名として命名されたもの。この他に『恐竜シリーズ』、『円谷恐竜シリーズ』、『恐竜三部作』、『恐竜シリーズ三部作』、『円谷プロ・恐竜シリーズ三部作』などの表記が用いられている。.

新しい!!: レーザーディスクと円谷恐竜三部作 · 続きを見る »

円谷文彦

円谷 文彦(つぶらや ふみひこ、1942年3月31日『声優名鑑』、541頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783 - 2005年2月8日)は、日本の男性俳優、声優。劇団青年座に所属していた。東京都出身。身長163cm。体重57kg。血液型はB型。.

新しい!!: レーザーディスクと円谷文彦 · 続きを見る »

出崎統

出﨑 統(でざき おさむ、1943年11月18日 - 2011年4月17日)は、日本のアニメ監督、演出家、脚本家、漫画家。東京都目黒区生まれ。クレジットタイトル上では「出崎統」と表記されることもある。別名義として「崎枕」「さきまくら」「斉九洋」「斎九陽」「松戸館」「松戸完」「矢吹徹」「多井雲」など。生前は日本映画監督協会会員。アニメ監督、プロデューサーの出﨑哲は実兄。.

新しい!!: レーザーディスクと出崎統 · 続きを見る »

光ディスク

光ディスク(ひかりディスク)とは光学ドライブ装置を使い、光(半導体レーザー)の反射により情報を読み書きする情報媒体(電子媒体/ディスクメディア)である。光学ディスクともいう。.

新しい!!: レーザーディスクと光ディスク · 続きを見る »

光速エスパー

『光速エスパー』(こうそくエスパー)は家電メーカー東芝のマスコットキャラクター。また、これを題材とする漫画、特撮テレビドラマ。.

新しい!!: レーザーディスクと光速エスパー · 続きを見る »

前原祐子

前原 祐子(まえはら ゆうこ、1967年2月13日 - )は、日本の元AV女優。 1980年代後半に活動したアイドルAV女優の一人である。 生年月日を1966年4月18日とするプロフィールもある。出身地は神奈川県としていたが、『ビデオ・ザ・ワールド』誌(1988年2月号)のインタビューでは、地方出身(新潟県、富山県の2説あり)であることを示唆している。.

新しい!!: レーザーディスクと前原祐子 · 続きを見る »

前田啓介

前田 啓介(まえだ けいすけ、1979年(昭和54年)9月11日 - )は、日本のバンド・レミオロメンのメンバーでベース・コーラス担当。一部楽曲の作曲も担当。山梨県東八代郡御坂町(現笛吹市)出身。既婚。身長168cm。兄はプロ和太鼓奏者の前田タクヤ。.

新しい!!: レーザーディスクと前田啓介 · 続きを見る »

前田真三

前田 真三(まえだ しんぞう、1922年6月3日 - 1998年11月21日)は、日本の写真家。上高地、奥三河、富良野(美瑛・上富良野)などにおいて風景写真・山岳写真を撮影した。長男は写真家の前田晃。.

新しい!!: レーザーディスクと前田真三 · 続きを見る »

創世機士ガイアース

『創世機士ガイアース』(ジェネシスサバイバーガイアース)は、AICとアートミックが1992年に制作したOVA。全3話。.

新しい!!: レーザーディスクと創世機士ガイアース · 続きを見る »

国安修二

国安 修二(くにやす しゅうじ、本名:国安 修次、1958年8月6日 - )は、日本の男性シンガーソングライター、作曲家、実業家。.

新しい!!: レーザーディスクと国安修二 · 続きを見る »

国際ゆめ交流博覧会

国際ゆめ交流博覧会(こくさいゆめこうりゅうはくらんかい)は、1997年(平成9年)に宮城県仙台市宮城野区で「第8回ジャパン エキスポ」として開催された地方博覧会。.

新しい!!: レーザーディスクと国際ゆめ交流博覧会 · 続きを見る »

国際科学技術博覧会

国際科学技術博覧会(こくさいかがくぎじゅつはくらんかい、英文表記:The International Exposition, Tsukuba, Japan, 1985、略称:科学万博、つくば '85、Tsukuba Expo '85)は、主に筑波研究学園都市の茨城県筑波郡谷田部町御幸が丘(現在:つくば市御幸が丘)で、1985年3月17日から同年9月16日までの184日間にかけて行われた国際博覧会である。.

新しい!!: レーザーディスクと国際科学技術博覧会 · 続きを見る »

【es】 Mr.Children in FILM

『【es】 Mr.Children in FILM』(エス ミスターチルドレン イン フィルム)は、1995年6月3日に公開されたMr.Childrenのドキュメンタリー映画。同年12月15日にVHSでパッケージ化された。.

新しい!!: レーザーディスクと【es】 Mr.Children in FILM · 続きを見る »

“GIGS” CASE OF BOOWY (Video)

『“GIGS” CASE OF BOØWY』(ギグス・ケース・オブ・ボウイ)は1987年10月5日にリリースされたBOØWYのライブ・ビデオ。VHS、βフォーマットで全4巻。 1ヶ月遅れで編集違いのレーザーディスク(LV)版が発売。全2巻。同内容のDVDは2001年11月28日リリース。.

新しい!!: レーザーディスクと“GIGS” CASE OF BOOWY (Video) · 続きを見る »

“UTAHIME” AKINA NAKAMORI PARCO THEATER LIVE

『“UTAHIME” AKINA NAKAMORI PARCO THEATER LIVE』(ウタヒメ・アキナ・ナカモリ・パルコ・シアター・ライブ)は、日本の歌手中森明菜のライブ・ビデオ。この映像作品は1995年3月24日にMCAビクターからリリースされた (VHS: MVVD-7, LD: MVLD-7)。.

新しい!!: レーザーディスクと“UTAHIME” AKINA NAKAMORI PARCO THEATER LIVE · 続きを見る »

B'zの作品

B'zの作品はB'zがこれまでに発売した作品についてまとめた項。 なお、「1st」「2nd」などの通し番号、およびリリース体系の分類に関しては、主にB'zのファンクラブB'z Partyの会報誌『be with!』に掲載されている「DISCOGRAPHY」に準じている。.

新しい!!: レーザーディスクとB'zの作品 · 続きを見る »

B.B.フィッシュ

『B.B.フィッシュ』(ブルーバタフライフィッシュ)は、きたがわ翔による日本の漫画。 1990年末から約3年にわたり、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に連載された。回数表記は“scene (数字)”。漫画の単行本はヤングジャンプ・コミックスワイド版が全15巻、集英社文庫コミック版は全9巻。.

新しい!!: レーザーディスクとB.B.フィッシュ · 続きを見る »

BARBEE BOYS

BARBEE BOYS(バービーボーイズ)は、主に1980年代に活動した日本のロックバンド。ツインボーカル編成の男女5人組で構成される。1992年に解散。.

新しい!!: レーザーディスクとBARBEE BOYS · 続きを見る »

BITTER & SWEET 1985 SUMMER TOUR

『BITTER & SWEET 1985 SUMMER TOUR』(ビター・アンド・スウィート - サマー・ツアー)は、日本の歌手中森明菜の1作目のライブ・ビデオ。この映像作品は1985年12月10日にワーナー・パイオニアからリリースされた (VHS: 10PV-40, β: 10PX-40)。.

新しい!!: レーザーディスクとBITTER & SWEET 1985 SUMMER TOUR · 続きを見る »

BLACK OUT

『BLACK OUT』(ブラックアウト)は、1995年10月7日から1996年3月30日までテレビ朝日系列で放送された日本のテレビドラマ。 放送は全25回。構成上では全12話分のエピソードとなり、1話分を2週に分けて放映している(「Futurity 9」は3週分で1話)。 テレビ朝日の土曜深夜のドラマ枠は、このドラマの枠を引き継ぐ形でウイークエンドドラマ枠と命名された。従って、この作品は厳密にはウイークエンドドラマではない。.

新しい!!: レーザーディスクとBLACK OUT · 続きを見る »

BOOWY VIDEO

BOØWY VIDEOは、日本のロックバンドであるBOØWYの初のビデオ作品。 1986年7月2日に東芝EMI(TOEMI VIDEO)よりリリースされた。2001年11月28日にはDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクとBOOWY VIDEO · 続きを見る »

BOOWYの作品

BOØWYの作品は、日本のロックバンドであるBOØWYの作品一覧。.

新しい!!: レーザーディスクとBOOWYの作品 · 続きを見る »

BREAK-AGE

『BREAK-AGE』(ブレイクエイジ)は、1992年から1999年にかけて『月刊アスキーコミック』(後に『月刊コミックビーム』)に連載されていた馬頭ちーめい・STUDIOねむ原作の漫画作品。略すときは「B-A」と称される。 元々は『月刊アスキーコミック』92年11月号に読み切りとして掲載されたもので、本編である全10巻の単行本が発売された他、同じ作者による漫画『BREAK-AGE外伝 ボトルシップ・トルーパーズ』や小説版などにおいて、世界観を同一のものとした外伝が展開されている。 1999年にはビームエンタテインメントより本編序盤の内容を描いたOVA作品も発売された。 マンガ図書館Z(旧・Jコミ/絶版マンガ図書館)にて2013年7月5日より単行本全10巻、同年8月14日より外伝『ボトルシップ・トルーパーズ』第1巻および完全版、2014年2月26日より小説版『BREAK-AGE EX ロアゾオ・ブルー』全7巻が、電子書籍として無料公開中。.

新しい!!: レーザーディスクとBREAK-AGE · 続きを見る »

CAROL the LIVE

『CAROL the LIVE』(キャロル・ザ・ライブ)は、日本の音楽ユニットTM NETWORKが2004年4月21日にリリースした映像作品。.

新しい!!: レーザーディスクとCAROL the LIVE · 続きを見る »

CASIOPEA LIVE

『CASIOPEA LIVE』(カシオペア・ライブ)は日本のフュージョンバンド、カシオペアのライブ・ビデオ作品。.

新しい!!: レーザーディスクとCASIOPEA LIVE · 続きを見る »

CASIOPEA PERFECT LIVE II

『CASIOPEA PERFECT LIVE II』(カシオペア・パーフェクトライブII)は日本のフュージョンバンド、カシオペアのライブ・ビデオ。 1987年2月25日にレーザーディスク株式会社よりレーザーディスクでリリースされた。ビデオソフトの初回盤購入特典として7"シングル・レコード「Asian Dreamer」が配布された。 1987年7月10日に、アルファレコードよりレコード化された。 2000年に、DVD 「CASIOPEA LIVE HISTORY PART-I」として、再発された。最後に特典映像として、野呂一生インタビューが追加された。.

新しい!!: レーザーディスクとCASIOPEA PERFECT LIVE II · 続きを見る »

CAV

CAVの制御方法(一番上)、ZCAV(2番目)、PCAV(3番目) CAV(シーエーブイ)は、ディスクメディアの制御方式のひとつで、Constant Angular Velocity(.

新しい!!: レーザーディスクとCAV · 続きを見る »

CDプレーヤー

CDプレーヤーは、コンパクトディスク(CD)を再生する装置。 CD-DA(オーディオCD)上に記録されているデジタル音声データを、スピーカーで再生可能なアナログ情報へ変換する。.

新しい!!: レーザーディスクとCDプレーヤー · 続きを見る »

CDビデオ

CD Video CDビデオ (CD Video, CDV, CD+V, CD-V) は、コンパクトディスクとレーザーディスクの技術を組み合わせて開発された光ディスク規格。ビデオCDが開発される以前の1987年に発表された。.

新しい!!: レーザーディスクとCDビデオ · 続きを見る »

CHAGE and ASKA

CHAGE and ASKA(チャゲ・アンド・アスカ)(中国語表記: 恰克與飛鳥、韓国語表記: 차게 앤 아스카)は、ChageとASKAの2人による音楽デュオ。通称: チャゲアス。略表記: C&A。表記は、チャゲ&飛鳥(1979年 - 1988年)、CHAGE&ASUKA(1989年)、CHAGE&ASKA(1990年 - 2000年)、CHAGE and ASKA(2001年 - )と変わっているカラオケのジョイサウンドやダム、またASKAが2016年7月30日に公開したブログではCHAGE&ASKAの表記で表されている。。公式ファンクラブは「TUG OF C&A」。 高校の同級生同士で結成し、1979年に「ひとり咲き」でデビュー オリコン 2016年2月8日閲覧。1980年に「万里の河」、1986年には「モーニングムーン」がヒット。1991年に「SAY YES」がオリコンチャート13週連続1位を獲得し、ダブルミリオンを記録し、1992年にはアルバム『SUPER BEST II』もダブルミリオンを記録し、アルバム年間1位を獲得。シングルでは「if」がミリオンを記録。1993年に「YAH YAH YAH/夢の番人」がオリコン史上初同一歌手で2作目のシングルダブルミリオンを記録し、年間1位を獲得。1994年には「HEART/NATURAL/On Your Mark」「めぐり逢い」がミリオンを記録。自身初の海外ツアーを開催し、1996年にアジア出身者初の『MTV Unplugged』に出演して、2000年には韓国で日本人初の大規模ライブを行った。 しかし、2009年にデュオでの無期限活動休止を宣言し、2013年に再始動を発表するもASKAの一過性脳虚血発作の疑いと薬物事件により、白紙となり2018年現在も活動休止中である。.

新しい!!: レーザーディスクとCHAGE and ASKA · 続きを見る »

CHAGE and ASKAのコンサート一覧

CHAGE and ASKAのコンサート一覧は日本の音楽デュオ、CHAGE and ASKAのコンサートに関する内容である。.

新しい!!: レーザーディスクとCHAGE and ASKAのコンサート一覧 · 続きを見る »

CL-X919

CL-X919(シーエル エックス キュウイチキュウ)は1989年(平成元年)にパイオニアのホームAV事業部(現・オンキヨー&パイオニア)が開発・発売した高級オーディオの1種である。CL-X919は各機器を組み合わせた際の型番および製品名である。各構成ユニットの組み合わせによってはVSX-X9、VSX-X7等と称される場合もある。.

新しい!!: レーザーディスクとCL-X919 · 続きを見る »

CLV

CLVの制御方法(下から2番目)、ZCLV(一番下) CLV(シーエルブイ)は、ディスクメディアの制御方式のひとつで、Constant Linear Velocity(.

新しい!!: レーザーディスクとCLV · 続きを見る »

COLOR (ロックバンド)

COLOR(カラー)は、日本のロックバンド。 「東のX、西のCOLOR」と称される程の人気を誇った元祖ヴィジュアル系ロックバンドである。メタルの要素が強いXに対して、COLORは初期パンク・ロックを基礎にしていた。.

新しい!!: レーザーディスクとCOLOR (ロックバンド) · 続きを見る »

COMPLEX

COMPLEX(コンプレックス)は、シンガーソングライターの吉川晃司と元BOØWYのギタリスト・布袋寅泰の2人によって結成された日本の音楽ユニット・バンド。.

新しい!!: レーザーディスクとCOMPLEX · 続きを見る »

COMPLEXTOUR'89

『COMPLEXTOUR'89』(コンプレックスツアー'89)は、日本のロックユニットであるCOMPLEXのライブ・ビデオ。 1989年11月1日にVHS及びLDで東芝EMIよりリリースされた。 2002年10月25日にはDVDとして東芝EMIよりリリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクとCOMPLEXTOUR'89 · 続きを見る »

Cross My Palm

『Cross My Palm』(クロス・マイ・パーム)は、日本の歌手中森明菜のスタジオ・アルバムと同作のミュージック・ビデオ。いずれもワーナー・パイオニアからリリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクとCross My Palm · 続きを見る »

CX

CX, Cx, cx, C-X.

新しい!!: レーザーディスクとCX · 続きを見る »

短縮鉄道の夜

短縮鉄道の夜(たんしゅくてつどうのよる)は、フジテレビ系列のバラエティ番組『はねるのトびら』で放送されていたゲームコーナー(ただし、『はねるのトびら』の分類ではコントになっている)。.

新しい!!: レーザーディスクと短縮鉄道の夜 · 続きを見る »

石塚庸三

石塚 庸三(いしづか ようぞう、1915年2月19日-1982年4月24日『20世紀人名辞典』)は、山形県米沢市出身の実業家。東京帝国大学法学部政治学科卒。パイオニア2代目社長としてレーザーディスク事業を推進した。。 東芝から日本電子機械工業会に出向後、ミツミ電機を経てスカウトされパイオニアに入社。常務、専務などを経て昭和46年社長に就任。当時低迷した業績を飛躍させた実績から経営のプロともてはやされた。 。 享年67。.

新しい!!: レーザーディスクと石塚庸三 · 続きを見る »

石橋雅史

石橋 雅史(いしばし まさし、1933年1月4日 - )は、日本の俳優・空手家。段位は剛柔流八段・極真カラテ七段。本名は。.

新しい!!: レーザーディスクと石橋雅史 · 続きを見る »

王と鳥

『王と鳥』(おうととり、)は1980年公開のフランスのアニメーション映画である。監督はポール・グリモー、脚本はジャック・プレヴェール。原作は、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの「羊飼い娘と煙突掃除人」。日本では長く改作前の『やぶにらみの暴君』として知られたが、その原題は原作通りで「」であった。『王と鳥』として改作されてからは、『王様と幸運の鳥』という邦題もあった。.

新しい!!: レーザーディスクと王と鳥 · 続きを見る »

火垂るの墓

『火垂るの墓』(ほたるのはか)は、野坂昭如の短編小説で、野坂自身の戦争原体験を題材した作品である。兵庫県神戸市と西宮市近郊を舞台に、戦火の下、親を亡くした14歳の兄と4歳の妹が終戦前後の混乱の中を必死で生き抜こうとするが、その思いも叶わずに栄養失調で悲劇的な死を迎えていく姿を描いた物語。愛情と無情が交錯する中、蛍のように儚く消えた2つの命の悲しみと鎮魂を、独特の文体と世界観で表現している。 『火垂るの墓』を原作とした同名タイトルの映画(アニメーション、実写)、漫画、テレビドラマ、合唱組曲などの翻案作品も作られており、特にアニメーション映画は一般的にも人気の高い作品となっている。イギリスで実写映画化が予定され、撮影は2014年から行われるはずだったが、結局、実現しなかった。.

新しい!!: レーザーディスクと火垂るの墓 · 続きを見る »

砲艦サンパブロ

『砲艦サンパブロ』(ほうかんサンパブロ、The Sand Pebbles)は、1966年公開のアメリカ映画。ロバート・ワイズ監督による、1920年代の中国を舞台に、アメリカ海軍の砲艦サンパブロ(USS San Pablo)における反抗的な水兵の姿を描いた作品。 出演はスティーブ・マックイーン、リチャード・アッテンボロー、リチャード・クレンナ、キャンディス・バーゲン、マコ岩松ら。後に小説家として知られるエマニュエル・アルサンがマラヤット・アンドリアンヌの名で出演している。原作はリチャード・マッケナによる1962年の同名小説。ロバート・アンダーソンが脚本を担当した。.

新しい!!: レーザーディスクと砲艦サンパブロ · 続きを見る »

社史

史(しゃし)とは、.

新しい!!: レーザーディスクと社史 · 続きを見る »

神秘の世界エルハザード

『神秘の世界エルハザード』(しんぴのせかいエルハザード)は、AIC制作による日本のOVA・テレビアニメ作品。およびそのアニメを基にした漫画・小説・ゲーム作品などである。.

新しい!!: レーザーディスクと神秘の世界エルハザード · 続きを見る »

福山雅治

福山 雅治(ふくやま まさはる、1969年2月6日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家、編曲家、俳優、ラジオDJ、写真家、タレント、音楽プロデューサー。所属事務所はアミューズ。所属レコード会社はユニバーサルミュージック。公式ファンクラブ名は「BROS.」(日本国外居住者は「BROS.

新しい!!: レーザーディスクと福山雅治 · 続きを見る »

私が愛したウルトラセブン

『私が愛したウルトラセブン』(わたしがあいしたウルトラセブン)は、1993年2月13日と2月20日にNHKの「土曜ドラマ」(20時から90分枠)で放送されたテレビドラマ。実際に特撮番組『ウルトラセブン』に脚本家として参加した市川森一が、同番組のヒロイン・アンヌを主役として、ドラマ構成のために導入したフィクションを交え、『セブン』の撮影秘話と出演者や制作スタッフの青春群像を描いた。 2011年12月10日に亡くなった市川への追悼番組として、2011年12月31日と2012年1月7日にNHK BSプレミアムで再放送された。 なお、『私の愛したウルトラセブン』と誤記している資料も存在する『テレビマガジン特別編集 平成ウルトラビデオ全集』(講談社)P.16。.

新しい!!: レーザーディスクと私が愛したウルトラセブン · 続きを見る »

私をスキーに連れてって

『私をスキーに連れてって』(わたしをスキーにつれてって)は、1987年11月21日に公開されたホイチョイ・プロダクション原作、原田知世主演の日本映画である。『彼女が水着にきがえたら』『波の数だけ抱きしめて』と続くホイチョイ三部作の第1作。略称「私スキ」。スキーシーンを語る上で欠かせない映画である。第2回東京国際映画祭ヤングシネマ1987コンペティションへ出品された。 本作品内のスキー指導は、元アルペンレーサーの海和俊宏が行っており、劇中にも登場している。矢野の吹き替えで滑走しているのは、当時のトップデモンストレーターである渡部三郎である。.

新しい!!: レーザーディスクと私をスキーに連れてって · 続きを見る »

秦・始皇帝

『秦・始皇帝』(しん・しこうてい)は、1962年に公開された田中重雄監督の日本映画。.

新しい!!: レーザーディスクと秦・始皇帝 · 続きを見る »

秘密戦隊ゴレンジャー

『秘密戦隊ゴレンジャー』(ひみつせんたいゴレンジャー)は、1975年(昭和50年)4月5日から1977年(昭和52年)3月26日まで、NET(現・テレビ朝日)系列で毎週土曜19:30 - 20:00(JST)に全84話が放送された、NET・東映制作の特撮テレビドラマ及び作中で主人公たちが変身したヒーローのチーム名。.

新しい!!: レーザーディスクと秘密戦隊ゴレンジャー · 続きを見る »

立花慎之介

立花 慎之介(たちばな しんのすけ、1978年4月26日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、歌手、推理作家。BLACK SHIP代表取締役。妻は同じく声優の高梁碧。 岐阜県岐阜市出身。身長175cm、血液型はA型。.

新しい!!: レーザーディスクと立花慎之介 · 続きを見る »

第27回東京国際映画祭

27回東京国際映画祭(だい27かい とうきょう こくさい えいがさい)は、2014年10月23日(木)から10月31日(金)の9日間に開催された東京国際映画祭。.

新しい!!: レーザーディスクと第27回東京国際映画祭 · 続きを見る »

第一興商

株式会社第一興商(だいいちこうしょう、英称:Daiichikosho Co., Ltd.)は、業務用カラオケ・コンテンツ関連の会社。 業務用通信カラオケ並びにカラオケボックスでは業界最大手。放送事業にも参入しており、レコード会社を子会社として傘下に収めている。 社是は「もっと音楽を世に、もっとサービスを世に.

新しい!!: レーザーディスクと第一興商 · 続きを見る »

笑国万歳

笑国万歳 (Wizard of Oz) は、1925年のアメリカ合衆国のサイレント映画。ラリー・シモン監督がかかしに扮する農場労働者役を演じた。ライマン・フランク・ボーム著の『オズの魔法使い』を基に、若い頃のオリヴァー・ハーディがブリキの木こりとして登場する。ライマン・フランク・ボウムの息子、「ライマン・フランク・ボウム・ジュニア」という人物がこの脚本執筆で有名になった。これはボウムの長男フランク・ジョスリン・ボウムのことであるが、ボウム研究者のマイケル・パトリック・ハーンによると彼が実際に執筆したかどうかは疑わしく、単にビジネスとして製作に関わっていただけと考えられている。.

新しい!!: レーザーディスクと笑国万歳 · 続きを見る »

筋肉少女帯

筋肉少女帯(きんにくしょうじょたい)は、1980年代後半から1990年代後半にかけて活躍し、2006年に活動を本格再開した日本のロックバンド。通称は「筋少」(きんしょう)で、アルファベットでは「King-Show」(初期は「KIN-SHOW」)と記す。.

新しい!!: レーザーディスクと筋肉少女帯 · 続きを見る »

米米CLUB

米米CLUB(コメコメクラブ、Kome Kome Club)は、日本のポップバンド。略称は 米米(コメコメ)、K2C。所属レコード会社は、CBSソニー→ソニー・ミュージックレコーズ。.

新しい!!: レーザーディスクと米米CLUB · 続きを見る »

納谷六朗

納谷 六朗(なや ろくろう、1932年10月20日 - 2014年11月17日)は、日本の声優、俳優、ナレーター、演出家。東京府東京市(現東京都)出身。本名は納屋 六朗(読みは同じ)。身長165cm、血液型はB型。最終所属はマウスプロモーション。 兄は同じく俳優・声優の納谷悟朗、火野カチ子は義姉。妻は元マウスプロモーション代表取締役社長の納谷光枝、長男は元マウスプロモーション代表取締役社長の納谷僚介。 2014年、第8回声優アワード「功労賞」を受賞。.

新しい!!: レーザーディスクと納谷六朗 · 続きを見る »

約束の日 LAST APPEARANCE

『約束の日 LAST APPEARANCE』(やくそくのひ - ラスト・アピアランス)は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊の3作目のライブ・ビデオ。 正式名称は『ARTERY & VEIN FILM PART II THE DAY LAST APPEARANCE YUTAKA OZAKI AT YOYOGI OLYMPIC POOL ON OCTOBER 30TH,1991』(アートリー・アンド・ベイン・フィルム・パート・ツー - ザ・デイ・ラスト・アピアランス - ユタカ・オザキ・アット・ヨヨギ・オリンピック・プール・オン・オクトーバー・サーティス、ナインティーンナインティワン)。 1993年11月29日にソニー・ミュージックレコーズよりVHS、LDの2規格でリリースされている。2000年7月5日には未収録となっていた楽曲を追加した完全版がDVDでリリースされているが、一部楽曲はフルコーラスでは収録されていない。.

新しい!!: レーザーディスクと約束の日 LAST APPEARANCE · 続きを見る »

紅の豚

『紅の豚』(くれないのぶた)は、スタジオジブリ制作の日本の長編アニメーション作品。アニメーション映画として1992年7月18日から東宝系で公開された。 監督は宮崎駿。前作の『魔女の宅急便』に続いて劇場用アニメ映画の興行成績日本記録を更新した。 この作品以降、スタジオジブリ映画における宮崎駿監督作品は全て東宝系での公開となった。 スタジオジブリ作品では初めて、ヒロイン役を演じた役者本人が主題歌を歌っている。.

新しい!!: レーザーディスクと紅の豚 · 続きを見る »

紙兎ロペ

『紙兎ロペ』(かみうさぎロペ)は、TOHOシネマズとROBOTによるGiftMovieプロジェクトの第1弾として、TOHOシネマズの57劇場で全ての劇場作品の広告の間に公開された幕間アニメ及び「めざましテレビ」内のコーナーで放送される日本のコメディアニメーション作品、及びその作品の主人公の名前。.

新しい!!: レーザーディスクと紙兎ロペ · 続きを見る »

続・若い季節

『続・若い季節』(ぞくわかいきせつ)は、1964年3月20日に公開された古澤憲吾監督の東宝の劇映画である。東宝スコープ、カラー、82分。 キャッチコピーは「目標はシブイいい男! 全社員若さと笑いでばく進せよ!」。.

新しい!!: レーザーディスクと続・若い季節 · 続きを見る »

緯度0大作戦

『緯度0大作戦』(いどゼロだいさくせん)は1969年(昭和44年)7月26日に公開された日本とアメリカ合衆国の特撮映画。カラー、シネマスコープ。上映時間は89分。1974年(昭和49年)12月14日には「東宝チャンピオンまつり」で『海底大戦争 緯度0大作戦』(かいていだいせんそう いどゼロだいさくせん)と短縮・改題してリバイバル公開された。.

新しい!!: レーザーディスクと緯度0大作戦 · 続きを見る »

羽賀研二

羽賀 研二(はが けんじ、1961年〈昭和36年〉7月21日 - )は、元タレント、元俳優、犯罪者、詐欺師、現在は受刑者。本名、當眞 美喜男(とうま みきおNHKニュース 2013年3月31日、新聞報道では「当真」「當真」とも表記される)。旧芸名は羽賀 健二。 \\ 身長183cm、体重68kg。血液型はB型。東京シックスプロダクション(フロム・ファーストプロダクショングループ)に所属していた。.

新しい!!: レーザーディスクと羽賀研二 · 続きを見る »

猫島礼

猫島 礼(ねこじま れい、女性、12月12日 - )は、日本の漫画家。神奈川県出身。主に成年向け漫画雑誌で活動。代表作は「着ぐるみ戦隊キルティアン」。既婚。.

新しい!!: レーザーディスクと猫島礼 · 続きを見る »

絶対無敵ライジンオー

『絶対無敵ライジンオー』(ぜったいむてきライジンオー)は、1991年4月3日から1992年3月25日までテレビ東京系で毎週水曜日18:00 - 18:30に全51話が放送された、サンライズ製作のロボットアニメ。勇者シリーズと共に1990年代を代表するロボットアニメシリーズ『エルドランシリーズ』(エルドラン三部作)の第1作。.

新しい!!: レーザーディスクと絶対無敵ライジンオー · 続きを見る »

炎の転校生

『炎の転校生』(ほのおのてんこうせい)は、島本和彦による日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)において、1983年から1985年にかけて全118話が連載された。俗に「炎転」(ほのてん)と略される。作者である島本の2作目のオリジナル連載作品であり、代表作の1つ。 1991年にはOVA化されている(正確にはオリジナルレーザーアニメーションであり、「ビデオ」ではない。後述のOVA版を参照のこと)。 続編として「炎の転校生 REBORN」がNETFLIX制作、ジャニーズWEST全員が主演でオリジナルドラマ化され、2017年11月10日より配信開始された。。.

新しい!!: レーザーディスクと炎の転校生 · 続きを見る »

炎尾燃

尾燃(ほのお もゆる)は、『燃えよペン』などの島本和彦の作品に登場するキャラクター。.

新しい!!: レーザーディスクと炎尾燃 · 続きを見る »

男一番!タメゴロー

『男一番!タメゴロー』(おとこいちばん タメゴロー)は、1970年4月6日から同年9月28日までNET系列局で放送されていたテレビドラマである。東映とNETテレビ(現・テレビ朝日)の共同製作。全26回。放送時間は毎週月曜 21:00 - 21:56 (日本標準時)。.

新しい!!: レーザーディスクと男一番!タメゴロー · 続きを見る »

燃えろ!!ロボコンVSがんばれ!!ロボコン

*.

新しい!!: レーザーディスクと燃えろ!!ロボコンVSがんばれ!!ロボコン · 続きを見る »

特捜ロボ ジャンパーソン

『特捜ロボ ジャンパーソン』(とくそうロボ ジャンパーソン)は、1993年(平成5年)1月31日から1994年(平成6年)1月23日までテレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に全50話が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中の主人公である架空のロボットの名称。「メタルヒーローシリーズ」の第12作にあたる。.

新しい!!: レーザーディスクと特捜ロボ ジャンパーソン · 続きを見る »

片岡富枝

片岡 富枝(かたおか とみえ、1944年11月2日 - )は、日本の女優、声優。劇団青年座所属。千葉県出身。血液型はA型。.

新しい!!: レーザーディスクと片岡富枝 · 続きを見る »

白井貴子 (歌手)

白井 貴子(しらい たかこ、1959年1月19日 - )は、神奈川県藤沢市出身のシンガーソングライター。2006年、デビュー25周年を期に、バンド活動を再始動。.

新しい!!: レーザーディスクと白井貴子 (歌手) · 続きを見る »

D-1 DEVASTATOR

『D-1 DEVASTATOR』(ディーワン デバステイター)は、1992年12月11日に発売されたOVA作品。接触編と激闘編の全2話。.

新しい!!: レーザーディスクとD-1 DEVASTATOR · 続きを見る »

D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜

『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』(ディー・エヌ・エー・ツー どこかでなくしたあいつのあいつ)は桂正和によるSF漫画作品、及びこれを原作としたアニメである。.

新しい!!: レーザーディスクとD・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 · 続きを見る »

DECADE 1984-1994

『DECADE 1984-1994』(ディケード・ナインティーンエイティフォー - ナインティーンナインティフォー)は、日本の音楽ユニットTMNが1994年6月22日にリリースした映像作品。ドキュメンタリー映像作品である。1994年4月21日オールナイトニッポンでのスタジオを中心に編集されている。VHS・LDの2規格でリリースされており、2000年1月21日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとDECADE 1984-1994 · 続きを見る »

DOUBLE (CHAGE and ASKAのアルバム)

『DOUBLE』(ダブル)は、CHAGE and ASKAの21作目のオリジナル・アルバム。2007年1月24日に発売された。発売元はユニバーサル シグマ。 2009年3月25日に再発売をしている。.

新しい!!: レーザーディスクとDOUBLE (CHAGE and ASKAのアルバム) · 続きを見る »

DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)は、吉田美和と中村正人の2人からなる日本のバンドである。所属事務所はDCTentertainment、レコード会社はユニバーサルミュージック/DCTrecords。公式ファンクラブは「POWER PLANT」。一般的な略称はドリカム。さらに縮めてドリやDCTとも呼ばれる。.

新しい!!: レーザーディスクとDREAMS COME TRUE · 続きを見る »

DTS (サウンドシステム)

DTSは、映画、テレビ放送などで使用される音声のデジタル圧縮記録・再生方式の名称・ブランドであり、また、その方式を開発したアメリカ合衆国の企業(英語: DTS, Inc.)である。 従来は「デジタル・シアター・システムズ(Digital Theater Systems)」という名称であったが、略称が一般化し社名、システム名も現在の「DTS」に変更された。同社のロゴに倣って平文ではdtsと小文字表記されることもある。.

新しい!!: レーザーディスクとDTS (サウンドシステム) · 続きを見る »

DVD

市販のDVDレコーダー(ソニー製) 市販のDVD録画用生ディスク(パナソニック製DVD-RAM) DVD(ディー・ブイ・ディー)は、デジタルデータの記録媒体である第2世代光ディスクの一種である。.

新しい!!: レーザーディスクとDVD · 続きを見る »

DVD-Video

DVD-Video メディア DVD-Video(ディー ブイ ディー ビデオ)とはDVDフォーラムで制定されたDVDに複数の映像、音声、字幕を記録するアプリケーションフォーマット(規格)である。.

新しい!!: レーザーディスクとDVD-Video · 続きを見る »

DVDプレーヤー

DVDプレーヤー(ディーブイディープレーヤー)とはDVD-Video(ディーブイディービデオ)を再生する装置である。DVDプレーヤーは再生専用機を指し、記録型DVDに動画などを記録できる装置は「DVDレコーダー」という。.

新しい!!: レーザーディスクとDVDプレーヤー · 続きを見る »

ELEVEN GRAFFITI

『ELEVEN GRAFFITI』(イレブン・グラフィティ)は、1997年7月2日に発売されたORIGINAL LOVE通算7作目のスタジオ・アルバム。.

新しい!!: レーザーディスクとELEVEN GRAFFITI · 続きを見る »

Encore I

『Encore I』(アンコール・ワン)は、岡村孝子の最初のライヴビデオ。1988年2月5日にVHSおよびレーザーディスクで発売されたのち、2003年11月26日にDVD化された。発売元はファンハウス。.

新しい!!: レーザーディスクとEncore I · 続きを見る »

Encore II

『Encore II』(アンコール・ツー)は、岡村孝子のライヴビデオ。1989年2月25日にVHSおよびレーザーディスクで発売されたのち、2003年11月26日にDVD化された。発売元はファンハウス。.

新しい!!: レーザーディスクとEncore II · 続きを見る »

花のあすか組!

『花のあすか組!』(はなのあすかぐみ)は高口里純による日本の漫画作品、小説、及びそれを原作としたテレビドラマ、映画、OVA、ドラマCD、などである。 続編に『新・花のあすか組!』がある。更にその続きが『花のあすか組! BS編』となる。.

新しい!!: レーザーディスクと花のあすか組! · 続きを見る »

花よめは16歳

『花よめは16歳』(はなよめはじゅうろくさい)は、1979年11月19日から1980年7月14日までテレビ朝日系列局で放送されていたテレビドラマである。東映とテレビ朝日の共同製作。全32話。放送時間は毎週月曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。.

新しい!!: レーザーディスクと花よめは16歳 · 続きを見る »

銀河宇宙オデッセイ

銀河宇宙オデッセイ(ぎんがうちゅう- )(英題:A GARACTIC ODYSSEY)は、1990年にNHK総合テレビの『NHKスペシャル』枠で放送された、天文現象を扱った科学番組である。第22回(1991年)星雲賞メディア部門を受賞した。.

新しい!!: レーザーディスクと銀河宇宙オデッセイ · 続きを見る »

銀河疾風サスライガー

『銀河疾風サスライガー』(ぎんがしっぷうサスライガー)は、1983年4月5日から1984年1月31日までテレビ東京で放送された、国際映画社製作のロボットアニメ。 「J9シリーズ」三部作の第3作である。.

新しい!!: レーザーディスクと銀河疾風サスライガー · 続きを見る »

銀河英雄伝説 (アニメ)

『銀河英雄伝説』(ぎんがえいゆうでんせつ)は、1988年から2000年にかけてOVAを中心として展開されたアニメシリーズ。田中芳樹のSF小説『銀河英雄伝説』を原作とする。.

新しい!!: レーザーディスクと銀河英雄伝説 (アニメ) · 続きを見る »

EXまにあっくす

『EXまにあっくす』(イーエックスまにあっくす)は、2016年12月から2017年5月までテレ朝チャンネル2で月に1回18時から21時(第6回のみ19時から22時)に放送されていた「幻の作品」を紹介する番組。その後、2018年3月に6時間半(12時から18時半まで)のスペシャルが放送された。.

新しい!!: レーザーディスクとEXまにあっくす · 続きを見る »

音楽

音楽(おんがく、music)の定義には、「音による芸術」といったものから「音による時間の表現」といったものまで、様々なものがある。 音楽は、ある音を選好し、ある音を選好しない、という人間の性質に依存する。 音楽には以下の3つの要件がある。.

新しい!!: レーザーディスクと音楽 · 続きを見る »

音楽プロデューサー

音楽プロデューサー(おんがくプロデューサー、record producer)とは、音楽のプロデューサーで、レコードやCD・LD などの音源制作や、コンサートや映画などの企画で音楽制作面全般を指揮する役割の職名である。.

新しい!!: レーザーディスクと音楽プロデューサー · 続きを見る »

遊星少年パピイ

『遊星少年パピイ』(ゆうせいしょうねんパピイ)は、1965年6月3日から1966年5月27日までフジテレビ系列局で放送されていたTCJ (現・エイケン)制作のテレビアニメである。全52話。並行して、井上英沖による漫画作品が『少年』(光文社)で連載されていた。 第31話(1966年12月30日放送分)までの放送時間は毎週木曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)で、『鉄人28号』に続く江崎グリコ提供『グリコ劇場』枠の第2作として放送されていた。『鉄人28号』と同様に、オープニングと主題歌の最後にはスポンサーの「グリコ」を連呼するコーラス「グリココール」が入っていた。このコーラス部分も含めた主題歌の作詞・作曲は三木鶏郎が、歌唱はデューク・エイセスが担当した。スポンサーには江崎グリコのほか、系列会社のグリコ乳業も名を連ねていた。 第32話(1966年1月7日放送分)からは『忍者部隊月光』との放送枠交換により、毎週金曜 19:00 - 19:30 に放送されていた。.

新しい!!: レーザーディスクと遊星少年パピイ · 続きを見る »

荒木真樹彦

荒木 真樹彦(あらき まきひこ、1963年5月13日 - )は、日本のミュージシャン。アラキ マキヒコ名義で俳優としても活動する。佐賀県佐賀市出身。A型。.

新しい!!: レーザーディスクと荒木真樹彦 · 続きを見る »

青の6号

『青の6号』(あおのろくごう)/ 『Blue Submarine No.6』 は、小澤さとるの漫画作品。1967年に「週刊少年サンデー」に連載、後にGONZO制作によりOVAが製作された。 第2次世界大戦後二十数年を経て、潜水艦による海中航路が発達した世界を舞台に、海中航路の安全を守る国際組織「青」所属の潜水艦「青の6号」と、国際テロ組織「マックス」との攻防を描く。.

新しい!!: レーザーディスクと青の6号 · 続きを見る »

青山リマ

青山 リマ(あおやま リマ、1949年10月21日 - )は、日本の女優であるキネ旬, p.10.

新しい!!: レーザーディスクと青山リマ · 続きを見る »

青空少女隊

『青空少女隊』(あおぞらしょうじょたい)は、清水としみつ原作の漫画、およびそれを原作としたアニメ。月刊少年キャプテンで連載された。全3巻。 なお2007年12月と2008年4月に青空少女隊~ReBirth~として新装版が少年画報社から全話を2巻に分割収録され発売されている。 埼玉県の入間基地でのイベント開催が告知されたが、その後詳細が報じられることはなくイベントはフェイドアウトした。.

新しい!!: レーザーディスクと青空少女隊 · 続きを見る »

青木慈雲

青木 慈雲(あおき じうん、本名:青木理、1929年2月 - 1998年4月11日)は、僧侶、画家。大本山妙尊寺(三重県)、総本山龍覚寺・慈雲院(山梨県)、妙海寺(山口県)管主。.

新しい!!: レーザーディスクと青木慈雲 · 続きを見る »

静香のコンサート'89秋スペシャル

『静香のコンサート'89秋スペシャル』(しずかのコンサート エイティナイン あきスペシャル)は、工藤静香通算2作目のライブ・ビデオ。1990年2月21日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-10134(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと静香のコンサート'89秋スペシャル · 続きを見る »

静香のコンサート'90春

『静香のコンサート'90春』(しずかのコンサート ナインティ はる)は、工藤静香通算3作目のライブ・ビデオ。1990年10月21日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-10340(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと静香のコンサート'90春 · 続きを見る »

静香のコンサート'91

『静香のコンサート'91』(しずかのコンサート ナインティワン)は、工藤静香通算4作目のライブ・ビデオ。1991年9月21日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-50625(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと静香のコンサート'91 · 続きを見る »

静香のコンサート'92 "声を聴かせて"

『静香のコンサート'92 "声を聴かせて"』(しずかのコンサート ナインティツー "こえをきかせて")は、工藤静香通算5作目のライブ・ビデオ。1992年9月18日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-50987(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと静香のコンサート'92 "声を聴かせて" · 続きを見る »

静香のコンサート'93 Rise me

『静香のコンサート'93 Rise me』(しずかのコンサート ナインティスリー ライズ・ミー)は、工藤静香の通算6枚目のライブ・ビデオ。1993年10月21日発売。発売元はポニーキャニオン。規格品番:PCVP-51290(VHS)。2007年9月19日にDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクと静香のコンサート'93 Rise me · 続きを見る »

街角のメルヘン

『Radio City Fantasy 街角のメルヘン』(ラジオ・シティ・ファンタジー まちかどのメルヘン)は、ファイブエースから1984年7月21日に発売されたOVAである。54分。9,800円。.

新しい!!: レーザーディスクと街角のメルヘン · 続きを見る »

衛星映画劇場

『衛星映画劇場』(えいせいえいがげきじょう)は、衛星放送のNHK衛星第2テレビジョンで不定期に放送されていた映画番組である。2011年4月にBS放送のチャンネル再編でBS2が閉局し、新たに開局したBSプレミアムで『BSシネマ』に改題、その後2012年4月に『プレミアムシネマ』に再改題して放送されている。.

新しい!!: レーザーディスクと衛星映画劇場 · 続きを見る »

風と木の詩

『風と木の詩』(かぜときのうた)は、竹宮惠子による日本の漫画作品。 1976年、『週刊少女コミック』(小学館)10号から連載開始。1982年7月号から、連載誌を『プチフラワー』(小学館)に変えて1984年6月号まで連載された。全2部構成。第25回(昭和54年度)小学館漫画賞少年少女部門受賞。.

新しい!!: レーザーディスクと風と木の詩 · 続きを見る »

風の谷のナウシカ (映画)

『風の谷のナウシカ』(かぜのたにのナウシカ)は1984年にトップクラフト制作の日本のアニメーション映画で宮崎駿監督の長編アニメーション映画第2作。『アニメージュ』に連載していた宮崎の同名漫画(『風の谷のナウシカ』)を原作とする。原作の単行本全7巻から見ると、序盤に当たる2巻目の途中まで連載された時点での作品であり、映画公開後に連載を再開した漫画とは内容が異なる(後述)。 アニメージュを発行する徳間書店と広告代理店の博報堂による製作委員会方式で映画化され、宮崎自身が監督・脚本を手がけた。高畑勲・鈴木敏夫・久石譲ら、のちのスタジオジブリ作品を支えるスタッフが顔を揃えている。.

新しい!!: レーザーディスクと風の谷のナウシカ (映画) · 続きを見る »

風速七十五米

『風速七十五米』(ふうそくななじゅうごめーとる)は、大映が製作・配給し、1963年(昭和38年)7月13日に公開された日本のアクション映画、特撮映画。大映東京撮影所作品。88分、モノクロ、大映スコープ。.

新しい!!: レーザーディスクと風速七十五米 · 続きを見る »

裁かるるジャンヌ

『裁かるるジャンヌ』または『裁かるゝジャンヌ』(La Passion de Jeanne d'Arc、ジャンヌダルクの受難)は、フランスで制作された白黒サイレント映画(無声映画)で、1927年に制作され、翌1928年に公開された。ジャンヌ・ダルクの異端審問裁判の様子とその後の火刑までを描いた映画である。 実際の裁判記録をもとに脚本が書かれ、ジャンヌを英雄視せず、あくまで尋問調書から読み取ることができる一人の人間として描いている。また、物語の中心となる法廷での審問官とジャンヌの問答の場面は、極端な顔のクローズアップと会話字幕の多用でつないでいる。監督はデンマークのカール・Th・ドライヤーで彼の代表作の一つである。主演はルネ・ファルコネッティで、ノーメイクでジャンヌを演じている。.

新しい!!: レーザーディスクと裁かるるジャンヌ · 続きを見る »

装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

『装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端』(そうこうきへいボトムズ かくやくたるいたん)は、テレビアニメ『装甲騎兵ボトムズ』の続編に当たるOVA。全5話。.

新しい!!: レーザーディスクと装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 · 続きを見る »

西城秀樹

西城 秀樹(さいじょう ひでき、1955年〈昭和30年〉4月13日 - 2018年〈平成30年〉5月16日 )は、日本の男性歌手、俳優。 本名は木本 龍雄(きもと たつお)。広島県広島市出身。アースコーポレーション所属。身長181cm。血液型はAB型。既婚。.

新しい!!: レーザーディスクと西城秀樹 · 続きを見る »

西遊記 (1960年の映画)

『西遊記』(さいゆうき 英文表記:ALAKAZAN THE GREAT)は、1960年公開の長編漫画映画(アニメ映画)である。東映動画(現:東映アニメーション)スタジオの長編漫画映画第3作目。手塚治虫の『ぼくの孫悟空』が原案である。 キャッチコピーは「全世界のよい子が待ちに待った、唄と笑いの孫悟空の大冒険!!」。 1960年8月14日公開。上映時間88分。東映スコープ。なお本作から長編アニメにも、オープニングに「荒磯に波」を使用する。.

新しい!!: レーザーディスクと西遊記 (1960年の映画) · 続きを見る »

西脇唯

西脇 唯(にしわき ゆい、1968年11月16日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。愛知県出身。.

新しい!!: レーザーディスクと西脇唯 · 続きを見る »

規格争い

規格争い(きかくあらそい、規格戦争)は、同じ用途で非互換技術規格が並立状態にあること。特に電子媒体やインタフェース、ソフトウェアの分野で用いられる。.

新しい!!: レーザーディスクと規格争い · 続きを見る »

規格品番

規格品番(きかくしなばん・きかくひんばん)とは、日本レコード協会が定めた規格「RIS502 レコード商品番号体系」(1989年6月制定、2005年12月改定)に基づき、CD・DVDなどの市販されているメディアに対して付けられたコードのことである。.

新しい!!: レーザーディスクと規格品番 · 続きを見る »

駆け込み需要

駆け込み需要(かけこみじゅよう)とは、値上げや販売終了といった消費者にとって好ましくない事態の発生を理由に、その事態になる直前に商品の需要が増加する現象をさす。この事から先食い需要(さきぐいじゅよう)とも呼ばれる。.

新しい!!: レーザーディスクと駆け込み需要 · 続きを見る »

驚異の小宇宙 人体II 脳と心

『驚異の小宇宙 人体II 脳と心』(きょういのしょううちゅう じんたいツー のうとこころ)とは、1993年から1994年にかけて放送されたNHKスペシャルの大型企画である。.

新しい!!: レーザーディスクと驚異の小宇宙 人体II 脳と心 · 続きを見る »

驚異のスーパー・バイク ストリートホーク

『驚異のスーパー・バイク ストリートホーク』(きょういのスーパー・バイク ストリートホーク、原題“STREET HAWK”)は、アメリカ合衆国のABCネットワークで放映された特撮アクションテレビドラマ(海外ドラマ)。なお、日本国内のLD発売時の邦題は『ストリートホーク』であった。また、パイロット版にて、ヘルメットで顔を隠した主人公が名前を尋ねられ「ストリートホーク」と答えて以来、劇中ではヒーロー名も兼ねて使われている。 アメリカでの本放送は1985年1月4日から同年5月16日。パイロット版を含め、第1シーズン計13話が制作・放映されたが、そこまでで放映は打ち切られた。 日本では、CIC・ビクター(現・NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)より、パイロット版のみがビデオソフト及びレーザーディスクにて発売されている。.

新しい!!: レーザーディスクと驚異のスーパー・バイク ストリートホーク · 続きを見る »

誕生 〜Debut〜

『誕生 〜Debut〜』(たんじょう デビュー)は、1993年6月25日にNECアベニューが発売したPC-9801用育成シミュレーションゲーム。前年に発売された『卒業 〜Graduation〜』(ジャパンホームビデオ)の姉妹作に当たり、弱小プロダクション所属のアイドル3人をトップスターに育て上げるのが目的。 本項ではOVAやドラマCD、続編のDEBUT21についても記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと誕生 〜Debut〜 · 続きを見る »

高千穂鉄道TR-100形気動車

千穂鉄道TR-100形気動車 (たかちほてつどうTR-100がたきどうしゃ)は、1989年(平成元年)に5両が製造され、2005年(平成17年)の営業休止まで使用された高千穂鉄道の気動車である。本項ではTR-100形と同時に製造され、同じく営業休止まで使用された観光用の内装をもつ高千穂鉄道TR-200形気動車(たかちほてつどうTR-200がたきどうしゃ)についても併せて記載する。.

新しい!!: レーザーディスクと高千穂鉄道TR-100形気動車 · 続きを見る »

高千穂鉄道TR-300形気動車

千穂鉄道鉄道TR-300形気動車 (たかちほてつどうTR-300がたきどうしゃ)は、1991年(平成3年)に2両が製造され、2003年(平成15年)まで使用された高千穂鉄道の観光用気動車である。.

新しい!!: レーザーディスクと高千穂鉄道TR-300形気動車 · 続きを見る »

高山美図紀

山 美図紀(たかやま みずき、本名白幡直子(旧姓高山)、1971年9月8日 - )は、日本の元女性アイドル歌手、女優、モデル。北海道釧路市出身。現役時代の所属事務所は研音。血液型はO型。デビュー時は身長159cm(B78・W54・H81)。.

新しい!!: レーザーディスクと高山美図紀 · 続きを見る »

高校教師 (1993年のテレビドラマ)

『高校教師』(こうこうきょうし)は、1993年1月8日から3月19日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。脚本は野島伸司。主演は真田広之と桜井幸子。 同1993年に東宝系で映画版が公開され、2003年には同名タイトルの続編が制作・放映された。本稿ではこのうち、1993年のテレビドラマと映画版について述べる。2003年の続編については『高校教師 (2003年のテレビドラマ)』を参照。 なお、1974年に東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放映された加山雄三主演の『高校教師』とは何の関係もない。.

新しい!!: レーザーディスクと高校教師 (1993年のテレビドラマ) · 続きを見る »

高橋由美子

橋 由美子(たかはし ゆみこ、1974年(昭和49年)1月7日 - )は、日本の女優、歌手。90年代アイドル。本名、同じ。愛称は「Good-P」。 埼玉県大宮市(現さいたま市大宮区)出身、所属事務所はビッグアップル → ヒラタオフィスビッグアップルが吸収されたため。 → 東宝芸能 → コニイ→フリーランス。.

新しい!!: レーザーディスクと高橋由美子 · 続きを見る »

魔女の宅急便 (1989年の映画)

『魔女の宅急便』(まじょのたっきゅうびん、英題:Kiki's Delivery Service)は、スタジオジブリ制作の日本のアニメーション映画作品。監督は宮崎駿。宮崎が監督を務めたスタジオジブリの長編映画としては初の、他者の原作による作品であり、宮崎が『ハウルの動く城』の監督に就くまで15年間にわたって唯一の作品であった。主題歌には荒井由実の楽曲が採用された。.

新しい!!: レーザーディスクと魔女の宅急便 (1989年の映画) · 続きを見る »

魔人ハンター ミツルギ

『魔人ハンター ミツルギ』(まじんハンター ミツルギ)は、1973年(昭和48年)1月8日から3月26日まで、フジテレビ系で全12話が放送された、国際放映製作の特撮テレビ番組。.

新しい!!: レーザーディスクと魔人ハンター ミツルギ · 続きを見る »

魔獣戦線

『魔獣戦線』(まじゅうせんせん)は、石川賢による日本の漫画。『週刊少年アクション』(双葉社)の1975年9月8日創刊号から1976年9月20日休刊号まで連載された。 本項では続編『真説 魔獣戦線』、OVA版やテレビアニメ版『魔獣戦線 THE APOCALYPSE』も扱う。.

新しい!!: レーザーディスクと魔獣戦線 · 続きを見る »

魔神伝

『魔神伝』(まじんでん)は、来留間慎一による日本の漫画作品。1986年5月18日から1989年8月18日に徳間書店より全4巻が発売されている。内容は「リアルバトルハイスクール」、「魔神伝」、「魔神伝 電脳魔境戦記」の三部構成になっている。また、1987年にOVA化のメディアミックスがなされた。.

新しい!!: レーザーディスクと魔神伝 · 続きを見る »

魔法のデザイナーファッションララ

『魔法のデザイナーファッションララ』(まほうのデザイナーファッションララ)は、かつてセイカがぴえろと提携して製作していた、女児用文具のキャラクター商品である。 本稿では、前身である『ファッションララ リトルスターズ』に加え、OVA化作品である『ハーバーライト物語』についても、併せてここで扱う。.

新しい!!: レーザーディスクと魔法のデザイナーファッションララ · 続きを見る »

魔法陣グルグル (1994年のアニメ)

『魔法陣グルグル』(まほうじんグルグル)は、衛藤ヒロユキによる同名の漫画作品を原作とする日本のテレビアニメ。1994年10月から1995年9月まで、朝日放送(ABCテレビ)の製作で全45話が放送された。 本項では、テレビシリーズ第1作と同じ日本アニメーションの制作でスタッフ・キャストが共通する1996年公開の劇場版についても解説する。.

新しい!!: レーザーディスクと魔法陣グルグル (1994年のアニメ) · 続きを見る »

鴛鴦歌合戦

『鴛鴦歌合戦』(おしどりうたがっせん)は、日本のオペレッタ時代劇映画である。1939年(昭和14年)の日活京都撮影所製作、日活配給作品、日活とテイチクの一連の提携作品のうちの一作である。監督は当時31歳のマキノ正博、のちの巨匠・マキノ雅弘の戦前のトーキー作品である。.

新しい!!: レーザーディスクと鴛鴦歌合戦 · 続きを見る »

超人機メタルダー

『超人機メタルダー』(ちょうじんきメタルダー)は、1987年(昭和62年)3月16日から1988年(昭和63年)1月17日まで、テレビ朝日系で全39話が放送された、東映制作の特撮テレビ番組、およびその主人公の名前。 放送時間は当初毎週月曜19:00 - 19:30であったが、1987年10月4日放送分(第25話)より毎週日曜9:30 - 10:00(いずれもJST)へと変更された。.

新しい!!: レーザーディスクと超人機メタルダー · 続きを見る »

超神ビビューン

『超神ビビューン』(ちょうじんビビューン)は、1976年(昭和51年)7月6日から1977年(昭和52年)3月29日までNET(現・テレビ朝日)系で、毎週火曜日19:00 - 19:30に全36話が放送された、NET、東映制作の特撮テレビ番組。『アクマイザー3』の続編である。.

新しい!!: レーザーディスクと超神ビビューン · 続きを見る »

超者ライディーン

『超者ライディーン』(ちょうじゃライディーン)とは、1996年(平成8年)10月2日から1997年(平成9年)6月25日までテレビ東京系にて放送されたテレビアニメ。全38話。 『勇者ライディーン』を原案とするが、共通するのはゴッドライディーンのデザイン等一部の設定に留まる。.

新しい!!: レーザーディスクと超者ライディーン · 続きを見る »

超時空世紀オーガス

『超時空世紀オーガス』(ちょうじくうせいきオーガス)は、1983年7月3日から1984年4月8日まで、毎日放送を制作局としてTBS系各局で放送されたSFアニメ(ロボットアニメ)である。放送時間は、毎週日曜14:00 ‐14:30(JST)。全35話。 本項では、全6話構成のOVA作品として1993年から制作・販売された続編『'''超時空世紀オーガス02'''』(ちょうじくうせいきオーガスツー)についても記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと超時空世紀オーガス · 続きを見る »

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(ちょうじくうようさいマクロス あい・おぼえていますか)は、日本のSFアニメーション映画。テレビアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年 - 1983年放送)の劇場用作品である。 1984年7月21日(大阪・名古屋地区では7月7日)より東宝洋画系にて公開された。総製作費は約4億円、配給収入は7億円。キャッチコピーは「それは時空を超えたラブソング」「ミンメイ 最大戦速(マクロスピード)!!」。.

新しい!!: レーザーディスクと超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか · 続きを見る »

超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-

『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』(ちょうじくうようさいマクロスツー ラバーズアゲイン)は、1992年に発売されたOVA。全6話。「マクロスシリーズ」のパート2に位置づけられる。.

新しい!!: レーザーディスクと超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN- · 続きを見る »

黒夢

黒夢 (くろゆめ) は、1991年に結成された岐阜県出身のロックバンド。インディーズシーンではSilver-Roseと並んで「名古屋2大巨頭」とされていた。バンド名の黒夢とは結成前から持っていた「黒夢」という曲名から。オフィシャルファンクラブ名は「DARKROOM」。日経エンタテインメント!調べでのヴィジュアル系部門の総売上は第5位でCD総売り上げは約531万枚。.

新しい!!: レーザーディスクと黒夢 · 続きを見る »

黒田聡

黒田 聡(くろだ さとし、1963年 - )は日本のアニメーションの美術監督。宮崎県出身。.

新しい!!: レーザーディスクと黒田聡 · 続きを見る »

龍の子太郎

『龍の子太郎』(たつのこたろう)は、松谷みよ子の児童文学である。本作を原作としてテレビ番組やアニメーション映画が製作されたほか、人形劇、ストレートプレイ、ミュージカル、マスクプレイ、舞踊劇などの舞台化もされている。 本作は、長野県の信州・上田に伝わる民話『小泉小太郎』と安曇野に伝わる民話『泉小太郎』を中心に、秋田の民話など日本各地に伝わる民話を組み合わせ、再話している。創作の過程は松谷の自著『民話の世界』に詳しい。 松谷は本作品で第1回講談社児童文学新人賞、国際アンデルセン賞優良賞などを受賞した。.

新しい!!: レーザーディスクと龍の子太郎 · 続きを見る »

辛島美登里

辛島 美登里(からしま みどり、1961年5月28日 - )は日本のシンガーソングライター、作曲家。所属事務所はMSエンタテインメント。鹿児島県鹿児島市生まれ。鹿児島大学教育学部附属中学校、鹿児島県立鶴丸高等学校、奈良女子大学家政学部卒業。独身。愛称は「ミリちゃん」、「辛島先生」(後者については後述)。.

新しい!!: レーザーディスクと辛島美登里 · 続きを見る »

鈴鹿8時間耐久ロードレース

鈴鹿8耐が行われる鈴鹿サーキット 鈴鹿8時間耐久ロードレース(すずかはちじかんたいきゅうロードレース)は、FIM世界耐久選手権シリーズとして毎年夏に鈴鹿サーキットで開催される日本最大のオートバイレース。通称鈴鹿8耐(すずかはちたい)、8耐(はちたい)。.

新しい!!: レーザーディスクと鈴鹿8時間耐久ロードレース · 続きを見る »

鈴木勝美

鈴木 勝美(すずき かつみ、1956年8月5日 - )は、日本の男性声優、ナレーターである。愛知県出身。愛知学院大学卒業。81プロデュース所属。本名同じ。.

新しい!!: レーザーディスクと鈴木勝美 · 続きを見る »

阿佐海岸鉄道ASA-300形気動車

阿佐海岸鉄道ASA-300形気動車 (あさかいがんてつどうASA-300がたきどうしゃ)は、1989年(平成元年)に高千穂鉄道TR-201として製造され、2005年(平成17年)の同鉄道営業休止まで使用されたのち、2009年(平成21年)に阿佐海岸鉄道に譲渡された気動車である。.

新しい!!: レーザーディスクと阿佐海岸鉄道ASA-300形気動車 · 続きを見る »

藤子不二雄の夢カメラ

藤子不二雄の夢カメラ(ふじこふじおのゆめカメラ)はフジテレビで放送されたテレビドラマ番組。オムニバス作品はカノックス、連続テレビドラマ作品は東映の制作。1986年3月3日と1987年3月2日に月曜ドラマランドの枠でオムニバス作品としての6話(各3話)と、1988年2月25日から3月24日まで連続テレビドラマとして放送された5話がある。原作は藤子・F・不二雄の『夢カメラ』。.

新しい!!: レーザーディスクと藤子不二雄の夢カメラ · 続きを見る »

蒼き流星SPTレイズナー

『蒼き流星SPTレイズナー』(あおきりゅうせい エスピーティー レイズナー)は、1985年(昭和60年)10月3日から1986年(昭和61年)6月26日まで日本テレビほかで木曜 17:30 - 18:00に全38話が放送された、日本サンライズ製作のSFアニメ(ロボットアニメ)である。完結編は1986年10月21日にOVAで発売された。.

新しい!!: レーザーディスクと蒼き流星SPTレイズナー · 続きを見る »

金沢の雨

金沢の雨」(かなざわのあめ)は、2006年12月20日に発売された川中美幸のシングル。また、翌年の2007年9月26日には元NHKアナウンサーの宮本隆治とのデュエット版のシングルを発売している。 作詞・吉岡治、作曲・弦哲也、編曲・前田俊明。発売元はテイチクエンタテインメント。.

新しい!!: レーザーディスクと金沢の雨 · 続きを見る »

長岡工業高等専門学校

長岡工業高等専門学校(ながおかこうぎょうこうとうせんもんがっこう)は、新潟県長岡市に所在する国立の工業高等専門学校である。愛称は長岡高専(ながおかこうせん)、英略は「NITNC」。設置・運営者は、独立行政法人国立高等専門学校機構。 ※長岡市にかつて存在した工業専門学校(現:新潟大学・工学部)の略称は「工専(こうせん)」で読みが同じであるが、本校とは無関係である。.

新しい!!: レーザーディスクと長岡工業高等専門学校 · 続きを見る »

長門裕之

長門 裕之(ながと ひろゆき、1934年1月10日 - 2011年5月21日)は、日本の俳優。本名は加藤 晃夫(かとう あきお)。血液型A型。.

新しい!!: レーザーディスクと長門裕之 · 続きを見る »

長渕剛の作品

長渕剛の作品(ながぶちつよしのさくひん)は、日本のシンガーソングライターである長渕剛の作品一覧。.

新しい!!: レーザーディスクと長渕剛の作品 · 続きを見る »

酔拳2

『酔拳2』(すいけんつー、原題:醉拳II、英題:Drunken Master II)は、1994年に製作された、ジャッキー・チェン主演の香港映画。.

新しい!!: レーザーディスクと酔拳2 · 続きを見る »

鉄人28号

鉄人28号モニュメント(神戸市) 『鉄人28号』(てつじんにじゅうはちごう)は、横山光輝の漫画作品及び同作を原作としたラジオドラマ、特撮テレビドラマ、テレビアニメ、特撮映画、劇場版アニメ、舞台演劇、PlayStation 2用テレビゲームの作品名、並びに作品内に登場する架空のロボットの名称である。また、これらの作品中で使用された主題歌(アニメ化作品の主題歌は作詞・作曲:三木鶏郎)の曲名でもある。海外名はGigantor(ジャイガンター)。.

新しい!!: レーザーディスクと鉄人28号 · 続きを見る »

鉄道員 (小説)

『鉄道員』(ぽっぽや)は、浅田次郎の短編小説。『小説すばる』平成7年(1995年)11月号に掲載され、後に同名の短編集にまとめられ、1997年4月に集英社から刊行された。 本項では映画版やドラマ版、漫画版についても記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと鉄道員 (小説) · 続きを見る »

鉄腕アトム (アニメ第1作)

大泉アニメゲートに設置されている「ねりまアニメ年表」の一コマ。 鉄腕アトム (アニメ第1作)では手塚治虫原作の漫画『鉄腕アトム』のアニメ第1作目を解説する。 フジテレビ系列にて、1963年1月1日から1966年12月31日まで放送。全193話。一部を除きモノクロ作品。 日本で最初の本格的な1話30分の連続TVアニメ、日本初の国産ロボットアニメである。(ちなみに放送当時には通常は「TVアニメ」とは呼ばれず「テレビまんが」とよばれていた。「アニメーション映画」も「まんが映画」であった。).

新しい!!: レーザーディスクと鉄腕アトム (アニメ第1作) · 続きを見る »

若い季節 (映画)

『若い季節』(わかいきせつ)は、1962年10月20日に公開された古澤憲吾監督の東宝の劇映画。カラー。東宝スコープ。88分。 キャッチコピーは「豪華! この顔振れ この面白さ! パリ仕込みのミステリー? 青春大型喜劇!.

新しい!!: レーザーディスクと若い季節 (映画) · 続きを見る »

若大将シリーズ

若大将シリーズ(わかだいしょうシリーズ)は、東宝が1961年から1971年まで製作した全17作から構成される加山雄三主演の喜劇映画のシリーズ名である。 社長シリーズ、駅前シリーズ、クレージー映画と共に、1960年代の東宝の屋台骨を支えた。.

新しい!!: レーザーディスクと若大将シリーズ · 続きを見る »

鋼鉄ジーグ

『鋼鉄ジーグ』(こうてつジーグ)は、1975年(昭和50年)10月5日から1976年(昭和51年)8月29日まで、NET(後のテレビ朝日)系で毎週日曜日18時00分から18時25分に全46話が放送された、原作:永井豪・安田達矢とダイナミック企画、製作:東映動画によるロボットアニメ、および作品内に登場する架空のロボットの名称。 サイボーグ化した主人公が変形した頭部パーツに、磁石の力で体の各種パーツが合体して巨大ロボット化するというコンセプトが特徴的。 なお2007年4月5日よりWOWOWで放送された『鋼鉄神ジーグ』はテレビアニメーションではなく、漫画版(安田達矢作画)の続編にあたる。.

新しい!!: レーザーディスクと鋼鉄ジーグ · 続きを見る »

電子媒体

電子媒体(でんしばいたい)は、映像機器や音響機器での映像や音楽の記録再生や、電子計算機(コンピュータ)での情報処理に使用する記録媒体の総称。コンピュータで扱う情報については、記録内容は全てデジタルデータである、という特徴がある一方、映像機器や音響機器においては、アナログ方式で記録再生されるものもある。かつては磁気テープ(ビデオテープやコンパクトカセットなど)が主流であったが、近年はハードディスクドライブなど、ディスク形状のものが主流になりつつある、と認識している者がいるようだが、1956年に:en:IBM 305 RAMACが誕生して以来、ディスクも同様に主流として使われており、パソコンしか知らない一般消費者にありがちな誤謬である。 また、CD-ROM、DVD-ROM、BD-ROMなどは、全く物理的(機械的)に作られており、「電子」メディアと言うには無理がある。また「電子媒体」という語は電子書籍など、「オンラインの伝達メディア」といった意味に使われることも多く、正確には、電子媒体という記事名が変で、記事名として記録メディアないしデータメディアとした方が良い。.

新しい!!: レーザーディスクと電子媒体 · 続きを見る »

電子立国日本の自叙伝

電子立国日本の自叙伝(でんしりっこくにっぽんのじじょでん)は、1991年にNHKスペシャル枠で放送されたドキュメンタリー番組である。.

新しい!!: レーザーディスクと電子立国日本の自叙伝 · 続きを見る »

電脳都市OEDO808

『電脳都市OEDO808』(サイバーシティ オーエド ハチマルハチ)は、1990年から1991年にかけて小説、OVA、コンピュータゲームなどに展開されたメディアミックス作品。 近未来のサイバーパンクな雰囲気の世界で、ハードボイルドな主人公たちの活躍を描く作品である。海外ではサイバーパンクアニメの代表的な作品の一つとして知られており、2010年にはイングランドのエレクトロ・ダブステップ・デュオNeroがシングル「Innocence」のミュージック・ビデオで映像を使用し話題を集めた。.

新しい!!: レーザーディスクと電脳都市OEDO808 · 続きを見る »

集積回路

SOPパッケージに封入された標準ロジックICの例 集積回路(しゅうせきかいろ、integrated circuit, IC)は、主としてシリコン単結晶などによる「半導体チップ」の表面および内部に、不純物の拡散による半導体トランジスタとして動作する構造や、アルミ蒸着とエッチングによる配線などで、複雑な機能を果たす電子回路の多数の素子が作り込まれている電子部品である。多くの場合、複数の端子を持つ比較的小型のパッケージに封入され、内部で端子からチップに配線されモールドされた状態で、部品・製品となっている。.

新しい!!: レーザーディスクと集積回路 · 続きを見る »

通信カラオケ

通信カラオケ(つうしんカラオケ)は、専用回線・電話回線を利用して、専用のサーバから楽曲などを配信し演奏するカラオケシステムおよびその機器である。大半がMIDIデータによる配信である。 本格的な通信カラオケ機器とは別に、大手ISPの会員向け有料サービスによってパーソナルコンピュータでも専用ソフトによって自宅でも業務用と遜色の無い通信カラオケを楽しむことも出来る。.

新しい!!: レーザーディスクと通信カラオケ · 続きを見る »

透明人間 (1954年の映画)

『透明人間』(とうめいにんげん) は、1954年12月29日に公開された、東宝制作の特撮SF映画。上映時間70分、モノクロ作品。同時上映は『岩見重太郎 決戦天の橋立』。 戦時中の人体実験によって自分の存在を物理的に消された男が、普通の人間として生活しながら、彼を名乗って暗躍するギャング集団に立ち向かう姿を描いた作品である。.

新しい!!: レーザーディスクと透明人間 (1954年の映画) · 続きを見る »

耳をすませば

『耳をすませば』(みみをすませば、英題:Whisper of the Heart)は、柊あおいの漫画作品、およびそれを原作とした近藤喜文監督、スタジオジブリ制作のアニメーション映画作品。 原作漫画版とアニメ映画版では設定や展開が異なる。アニメ映画版では、背景美術として東京都の多摩市と武蔵野市を描写した絵柄が多く見られる。.

新しい!!: レーザーディスクと耳をすませば · 続きを見る »

陽あたり良好!

『陽あたり良好!』(ひあたりりょうこう)は、あだち充の漫画作品、およびそれを原作としたテレビドラマ、アニメ作品。.

新しい!!: レーザーディスクと陽あたり良好! · 続きを見る »

Felicidad AKINA NAKAMORI LIVE '97

『felicidad AKINA NAKAMORI LIVE '97』(フェリシダット・アキナ・ナカモリ・ライブ '97)は、日本の歌手中森明菜のライブ・ビデオ。この映像作品は1997年9月22日にユニバーサルビクターからリリースされた (VHS: MVVH-5, LD: MVLH-5)。.

新しい!!: レーザーディスクとFelicidad AKINA NAKAMORI LIVE '97 · 続きを見る »

FILM RISKY

『FILM RISKY』(フィルム リスキー)は、日本の音楽ユニット・B'zが1990年12月16日にリリースした最初の映像作品(最初のVHS・LD)。全てがプロモーション・ビデオの映像。この作品は、後にBMGルームス(現:VERMILLION RECORDS)の設立に伴い、発売権がBMGルームスに移行している。 尚、2017年現在VHS・レーザーディスク共に製造中止になっており、DVD・Blu-rayでの再発売はされていない。.

新しい!!: レーザーディスクとFILM RISKY · 続きを見る »

FLASH IN JAPAN

FLASH IN JAPAN」(フラッシュ・イン・ジャパン)は矢沢永吉の楽曲、および同曲を収録したアルバム。.

新しい!!: レーザーディスクとFLASH IN JAPAN · 続きを見る »

FULL COLORS

『FULL COLORS』(フル・カラーズ)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの21枚目のアルバム。同時に映像作品『MOTION PICTURE FROM FULL COLORS 』も発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとFULL COLORS · 続きを見る »

FUNK FUJIYAMA

FUNK FUJIYAMA(ファンク フジヤマ)は米米CLUBの9枚目のシングル。1989年10月21日発売。発売元はCBSソニーレコード(現ソニー・ミュージックレコーズ)。.

新しい!!: レーザーディスクとFUNK FUJIYAMA · 続きを見る »

GD-ROM

GD-ROM(Gigabyte Disk ROM)は、セガとヤマハが共同で開発した光ディスクメディア。直径はCDと同じ12cmであるが、記録密度を高めることにより約1GBの容量を達成している。セガの家庭用テレビゲーム機ドリームキャストや、同社の業務用システム基板NAOMI / NAOMI2 / chihiro / Triforceに採用された(chihiroの次の世代の基板であるLINDBERGHはDVD-ROMを採用)。.

新しい!!: レーザーディスクとGD-ROM · 続きを見る »

Gift for Fanks Video since 1985-1988

『Gift for Fanks Video since 1985-1988』(ギフト・フォー・ファンクス・ビデオ・シンス・ナインティーンエイティファイブ - ナインティーンエイティエイト)は、日本の音楽ユニットTM NETWORKが1988年8月21日にリリースしたプロモーション映像作品である。VHS、Beta、LDの3規格でリリースされており、2005年3月9日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとGift for Fanks Video since 1985-1988 · 続きを見る »

GLAYの作品

GLAYの作品(グレイのさくひん)は、日本のロックバンド、GLAYがこれまでに発売した作品についてまとめた項。 2016年現在、CD総売上枚数は3800万枚を超える(日本歴代7位)。シングル総売上枚数は2000万枚。アルバム総売上枚数は1800万枚。 シングルミリオンセラー6作(日本歴代4位)、アルバムミリオンセラー5作を記録している。 またシングルオリコンチャート1位獲得数は24作品、アルバムオリコンチャート1位獲得数は14作品。.

新しい!!: レーザーディスクとGLAYの作品 · 続きを見る »

GREY

『GREY』(グレイ)は、たがみよしひさによる日本の漫画作品、またそれを原作としたアニメーション映画。.

新しい!!: レーザーディスクとGREY · 続きを見る »

GTV (ビデオマガジン)

『GTV』(ジーティーブイ)とは、ゲームのビデオ(ビデオマガジン)とそのレーベルである。GTVはゲームテックビデオの略称。渡辺浩弐が編集長を務めており、いずれも株式会社F2が制作した。.

新しい!!: レーザーディスクとGTV (ビデオマガジン) · 続きを見る »

GUYS

『GUYS』(ガイズ)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の15作目のオリジナル・アルバムでもあり、本作の1曲目の楽曲でもある。1992年11月7日に発売された。発売元はポニーキャニオン。 1993年12月17日はAPO-CDとして、1998年3月11日、2001年6月20日はCDとして、2009年11月25日はSHM-CDとして再発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとGUYS · 続きを見る »

Heavenly 〜films〜

『heavenly 〜films〜』(ヘヴンリィ フィルムズ)は、日本のバンド・L'Arc〜en〜Cielのライブビデオ。VHS・レーザーディスク版は1996年3月21日、DVD版は2003年12月17日、BD版は2014年3月19日発売。発売元はKi/oon Sony Records。.

新しい!!: レーザーディスクとHeavenly 〜films〜 · 続きを見る »

HERO (中山美穂の曲)

HERO」(ヒーロー)は、中山美穂の30枚目のシングル。1994年12月14日にキングレコードからリリースされた(CDS:KIDS-211)。.

新しい!!: レーザーディスクとHERO (中山美穂の曲) · 続きを見る »

HUNGRY

『HUNGRY』(ハングリー)は、日本のミュージシャンである長渕剛の8枚目のスタジオ・アルバムである。1985年8月22日に東芝EMI/エキスプレスよりリリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクとHUNGRY · 続きを見る »

INTO THE DANCING SUN

『INTO THE DANCING SUN』(イントゥ・ザ・ダンシング・サン)は、松任谷由実(ユーミン)の4番目のライブビデオである。1995年9月11日に東芝EMIよりリリース(VHS:TOVF-1230、LD:TOLF-1230)。同ビデオのDVD再発版は5.1chサラウンド音声で2001年12月12日にリリース(TOBF-5113)。2004年11月10日に期間限定で低価格(2,940円)にて再リリース(TOBF-5351)。.

新しい!!: レーザーディスクとINTO THE DANCING SUN · 続きを見る »

JET STREAM

『JET STREAM』(ジェット・ストリーム)は、TOKYO FMをキー局にJFN38局で放送されているイージーリスニングの音楽番組である。.

新しい!!: レーザーディスクとJET STREAM · 続きを見る »

JUNK BOY

『JUNK BOY』(ジャンクボーイ)は、国友やすゆきによる青年漫画。双葉社の『週刊漫画アクション』で1985年から1989年に連載されていた。これを原作として1987年に同名でOVAも作られた。.

新しい!!: レーザーディスクとJUNK BOY · 続きを見る »

JUST ANOTHER LIFE

『JUST ANOTHER LIFE』(ジャスト・アナザー・ライフ)は、日本の音楽ユニット・B'zが1991年12月11日にリリースした2作目の映像作品(2作目のVHS・LD)。この作品は、後にBMGルームス(現:VERMILLION RECORDS)の設立に伴い、発売権がBMGルームスに移行している。 ジャケットなどのB'zロゴマークは「ALONE」から「裸足の女神」まで使用された物であるが、実際は「Pleasure'91」の頃はまだデビューした頃から使用していた汎用タイプのロゴだった(映像でも確認可能)。 なお、現在VHS・レーザーディスク共に製造中止になっており、DVD・Blu-ray Discでの再発売はされていない。.

新しい!!: レーザーディスクとJUST ANOTHER LIFE · 続きを見る »

KiSS (CHARAの映像作品)

『KiSS』(キス)は、CHARAのライブ・ビデオである。VHSとLDで発売。.

新しい!!: レーザーディスクとKiSS (CHARAの映像作品) · 続きを見る »

KUWATA BAND

KUWATA BAND(クワタバンド)は、サザンオールスターズの桑田佳祐を中心にして結成されたロック・バンド。リーダーはパーカッションの今野多久郎。レコード会社はサザンの専用レーベルであるタイシタレーベル。 桑田の妻である原由子が産休中である1986年4月から1年限定で活動した。1987年12月24日に放送された日本テレビ系音楽番組『メリー・クリスマス・ショー』内では一度限りの再結成を果たしている。.

新しい!!: レーザーディスクとKUWATA BAND · 続きを見る »

L'Arc〜en〜Cielのディスコグラフィ

L'Arc〜en〜Cielのディスコグラフィ(ラルク アン シエル-)はL'Arc〜en〜Cielがこれまでに発売した全作品についてまとめた項。.

新しい!!: レーザーディスクとL'Arc〜en〜Cielのディスコグラフィ · 続きを見る »

LABYRINTH (来生たかおのアルバム)

『LABYRINTH』(ラビリンス)は、1984年にリリースされた来生たかおの企画アルバム(LP〈規格品番:28MS-0068〉/CT〈規格品番:28CS-0058〉/CD〈規格品番:3133-20〉)である。.

新しい!!: レーザーディスクとLABYRINTH (来生たかおのアルバム) · 続きを見る »

LABYRINTH TAKAO KISUGI with PAUL MAURIAT

『LABYRINTH TAKAO KISUGI with PAUL MAURIAT』(ラビリンス たかおきすぎ ウィズ ポールモーリア)は、1985年にリリースされた来生たかおの映像作品(VHS〈規格品番:CSMV-0049〉/VHD〈規格品番:VHM-58075〉/LD〈規格品番:SM058-0043〉)。.

新しい!!: レーザーディスクとLABYRINTH TAKAO KISUGI with PAUL MAURIAT · 続きを見る »

LD

LD, ld.

新しい!!: レーザーディスクとLD · 続きを見る »

LE PILOTE

『LE PILOTE』(ル・パイロッテ)は、1992年8月5日に発売された、F1チーム「フットワーク無限ホンダ」のオフィシャル・イメージ・アルバムである。.

新しい!!: レーザーディスクとLE PILOTE · 続きを見る »

LIVE 1997 早退 (川本真琴の映像作品)

LIVE 1997 早退」(ライブ 1997 そうたい)は、川本真琴のライブ映像集。.

新しい!!: レーザーディスクとLIVE 1997 早退 (川本真琴の映像作品) · 続きを見る »

Live at Club Martini

『Live at Club Martini』(ライブ アット クラブ マティーニ)は、1992年12月22日に発売された、鈴木雅之初の映像作品。.

新しい!!: レーザーディスクとLive at Club Martini · 続きを見る »

LIVE CORE

『LIVE CORE』(ライブ・コア)は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊の初のライブ・ビデオ。 1989年2月21日にマザーアンドチルドレンよりVHS、LDの2規格でリリースされている。2004年4月21日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとLIVE CORE · 続きを見る »

Live in '87 A HUNDRED days

『Live in '87 A HUNDRED days』(ライブ・イン '87 ア・ハンドレッド・デイズ)は、日本の歌手中森明菜のライブ・ビデオ。この映像作品は1993年8月25日にワーナーミュージック・ジャパンからリリースされた (VHS: WPVL-8159, LD: WPLL-8159)。.

新しい!!: レーザーディスクとLive in '87 A HUNDRED days · 続きを見る »

Live in '88 Femme Fatale

『Live in '88 Femme Fatale』(ライブ・イン '88 ファム・ファタル)は、日本の歌手中森明菜のライブ・ビデオ。この映像作品は1993年8月25日にワーナーミュージック・ジャパンからリリースされた (VHS: WPVL-8160, LD: WPLL-8160)。.

新しい!!: レーザーディスクとLive in '88 Femme Fatale · 続きを見る »

LIVE RIPPER

『LIVE RIPPER』(ライブ・リッパー)は、日本の音楽ユニットB'zが1993年12月9日にBMGルームスからリリースした3作目の映像作品(VHS・LDとしては3作目、DVDとしては1作目)。 DVDは2001年3月14日に、シングル「ultra soul」発売時に他の3作品と共にB-VISIONから同時リリースされた。 現在、VHS・レーザーディスクは製造中止になっている。.

新しい!!: レーザーディスクとLIVE RIPPER · 続きを見る »

LOVE HEAVY METAL STYLE MUSIC VISION

『LOVE HEAVY METAL STYLE MUSIC VISION』(ラヴ・ヘビーメタル・スタイル・ミュージック・ヴィジョン)は、Cornelius(小山田圭吾)が1994年にリリースしたライブビデオ、およびレーザーディスクである。トラットリア・メニュー44。.

新しい!!: レーザーディスクとLOVE HEAVY METAL STYLE MUSIC VISION · 続きを見る »

MADE IN MELBOURNE

『MADE IN MELBOURNE』(メイド・イン・メルボルン)は日本のフュージョンバンド、カシオペアのライブビデオ。1992年6月25日にパイオニアLDCよりレーザーディスクとVHSでリリースされた。 2000年9月13日に、『JOIA』と一緒に、『LIVE HISTORY PART2』として、DVDで再発された。 また、1994年3月24日にパイオニアLDCよりCDアルバムでもリリースされた。.

新しい!!: レーザーディスクとMADE IN MELBOURNE · 続きを見る »

MARIA (矢沢永吉のアルバム)

『MARIA』(マリア)は矢沢永吉の24枚目のスタジオ・アルバム。.

新しい!!: レーザーディスクとMARIA (矢沢永吉のアルバム) · 続きを見る »

MAZE☆爆熱時空

『MAZE☆爆熱時空』(メイズばくねつじくう)は、あかほりさとるによる日本のライトノベルシリーズ。角川スニーカー文庫より発刊された第1巻発売後に同文庫より発売された『NG騎士ラムネ&40EX3』(挿絵:菅沼栄治)の対談コーナーによれば、当作品はラムネ&40での実験を引き継いだものとされている。。のちにアニメ、漫画、音声ドラマ化もされる。あかほりによると、『オズの魔法使い』をもとにした作品とされている。.

新しい!!: レーザーディスクとMAZE☆爆熱時空 · 続きを見る »

MDP

MDP.

新しい!!: レーザーディスクとMDP · 続きを見る »

MOON (斉藤由貴のアルバム)

『MOON』(ムーン)は、斉藤由貴通算9枚目のアルバム。1990年7月11日発売。発売元はポニーキャニオン。.

新しい!!: レーザーディスクとMOON (斉藤由貴のアルバム) · 続きを見る »

Mr.Children

Mr.Children(ミスターチルドレン)は、日本のロックバンド。1989年結成。略称はミスチル。所属芸能事務所はエンジン、レコード会社はトイズファクトリー。公式ファンクラブは「FATHER & MOTHER」。.

新しい!!: レーザーディスクとMr.Children · 続きを見る »

Mr.Children TOUR '99 DISCOVERY

『Mr.Children TOUR '99 DISCOVERY』(ミスターチルドレン ツアー - ディスカバリー)は、Mr.Childrenのライブビデオ。DVDとVHS同時に2001年6月21日にトイズファクトリーより発売。.

新しい!!: レーザーディスクとMr.Children TOUR '99 DISCOVERY · 続きを見る »

MSX

ニー「HiT BiT」 HB-75 パナソニック FS-A1WX(MSX2+) MSX(エム・エス・エックス)とは、1983年に米マイクロソフトとアスキー(現アスキー・メディアワークス)によって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格の名称であり、MSXとその後継規格であるMSX2(1985年)、MSX2+(1988年)、MSXturboR(1990年)の総称でもある。最初のMSXを便宜上「MSX1」、「初代MSX」と呼ぶこともある。MSXturboRでは16ビットのCPUを採用した。 複数のメーカーからMSXの仕様に沿って作られたパソコンが発売された。また、各種MSXエミュレーターとMSX2をFPGAで再構成したハードウェアである1チップMSX等が存在する。.

新しい!!: レーザーディスクとMSX · 続きを見る »

MSX (初代規格)

MSX(エム・エス・エックス)とはMSX規格の一つで、1983年に発表された。 一連のMSX規格のうち、最初に制定された物である。後にMSX2などの後継規格が登場したが、それらの総称も「MSX」と呼ばれており混乱の原因になる場合もある。便宜上、後に発表された上位互換のものと区別するために「MSX1」(エムエスエックス・ワン)とも呼ばれる。.

新しい!!: レーザーディスクとMSX (初代規格) · 続きを見る »

MSXのゲームタイトル一覧

MSXのゲームタイトル一覧(エムエスエックスのゲームタイトルいちらん)では、MSX1・MSX2・MSX2+・MSXturboR対応の日本国内向けゲームソフトを発売順に列記する。.

新しい!!: レーザーディスクとMSXのゲームタイトル一覧 · 続きを見る »

MTV UNPLUGGED LIVE

『MTV UNPLUGGED LIVE』(エムティーブイ・アンプラグド・ライブ)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)のライブ・アルバム及び映像作品である。ライブ・アルバムが1996年10月7日、映像作品が1996年10月18日に発売。発売元はポニーキャニオン。.

新しい!!: レーザーディスクとMTV UNPLUGGED LIVE · 続きを見る »

Music clips ALIVE

『music clips ALIVE』(ミュージック クリップス アライブ)は、Mr.Children初のPV集。1997年4月25日にトイズファクトリーより発売。.

新しい!!: レーザーディスクとMusic clips ALIVE · 続きを見る »

Namie Amuro Concentration 20 Live in Tokyo Dome

『Namie Amuro Concentration 20 Live in Tokyo Dome』(ナミエ・アムロ・コンセントレーション・トゥエンティー・ライブ・イン・トウキョウ・ドーム)は、日本の女性歌手・安室奈美恵の2作目のライブ映像作品である。VHS、LDは1997年12月3日発売。DVDは2000年9月27日発売。発売元はavex trax。.

新しい!!: レーザーディスクとNamie Amuro Concentration 20 Live in Tokyo Dome · 続きを見る »

NAMIE AMURO TOUR “GENIUS 2000”

『NAMIE AMURO TOUR "GENIUS 2000"』(ナミエ・アムロ・ツアー・ジーニアス・トゥーサウザンド)は、日本の女性歌手・安室奈美恵が4thアルバム『GENIUS 2000』を引っ提げて行ったライブツアー、且つ映像作品。2000年8月18日発売。発売元はavex trax。.

新しい!!: レーザーディスクとNAMIE AMURO TOUR “GENIUS 2000” · 続きを見る »

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社(エヌビーシー ユニバーサル・エンターテイメントジャパン、)は、NBCユニバーサル傘下の日本の音楽・映像ソフト会社。 なお、「ユニバーサル」およびそのシンボルマークである地球儀ロゴマークを冠するレコード会社としては、ユニバーサル ミュージック グループ(日本法人はユニバーサル ミュージック合同会社)も存在するが、こちらはヴィヴェンディ傘下であり、両社に直接の資本関係はない。かつてはユニバーサル・ピクチャーズもヴィヴェンディ傘下であり、NBCユニバーサル発足後も20%出資していたものの、後に全て売却している。.

新しい!!: レーザーディスクとNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン · 続きを見る »

NC-17指定の映画一覧

NC-17指定の映画一覧(NC17していのえいがいちらん)は、NC-17指定(17歳以下鑑賞禁止)を受けた映画の一覧。該当シーンをカット、もしくは修正して指定を回避した映画も併記する。当然ながら、これはアメリカ合衆国の映画審査機関であるMPAAの基準による区分であり、日本を始めとする諸外国では適用されない。右記は補足情報。.

新しい!!: レーザーディスクとNC-17指定の映画一覧 · 続きを見る »

NEW AKINA エトランゼ 中森明菜 in ヨーロッパ

『NEW AKINA エトランゼ 中森明菜 in ヨーロッパ』(ニュー・アキナ・エトランゼ なかもりあきな・イン・ヨーロッパ)は、日本の歌手中森明菜の1作目のミュージック・ビデオ。この映像作品は1983年10月12日にワーナー・パイオニアからリリースされた (VHS: 10PV-10, β: 10PX-10)。.

新しい!!: レーザーディスクとNEW AKINA エトランゼ 中森明菜 in ヨーロッパ · 続きを見る »

NHK特集ルーブル美術館

『NHK特集・ルーブル美術館』(NHKとくしゅう ルーブルびじゅつかん)は、NHKとフランスの民間テレビ局TF1の共同制作で、1985年4月から1986年4月にかけてNHK総合テレビの『NHK特集』枠で放送された番組で、制作期間は3年かかった。ルーブル美術館に収蔵される様々な収蔵物とその背景を解説している。 日本から中村敦夫と島田陽子が案内した。 番組のテーマ曲はエンニオ・モリコーネが作曲を担当した「永遠のモナ・リザ」で、本来はイタリア映画レディ・カリフ(原題 La Califfa)に使用された楽曲を一部編集していた。 番組内の音楽は全てエンニオ・モリコーネの曲が使用されているが、当該番組用に作曲されたものは無く、前述のレディ・カリフもしくはある愛の断層(原題 Questa Specie d'amore)等の以前の映画用の楽曲を流用している。 放映は全10回。 毎回、男女俳優2名のキャスティングで芸術作品や歴史的背景を説明しつつ、別途ナレーションも入る。 VHSおよびレーザーディスクにて映像ソフト化されているが、DVDおよびブルーレイでは発売されていない。.

新しい!!: レーザーディスクとNHK特集ルーブル美術館 · 続きを見る »

NIAGARA SONG BOOK

『NIAGARA SONG BOOK』(ナイアガラ・ソング・ブック)は、1982年6月1日に発売されたNIAGARA FALL OF SOUND ORCHESTRAL名義による大滝詠一通算4作目のインストゥルメンタル・アルバム。.

新しい!!: レーザーディスクとNIAGARA SONG BOOK · 続きを見る »

Night Walker -真夜中の探偵-

『Night Walker -真夜中の探偵-』(ナイトウォーカー まよなかのたんてい)は、日本のアダルトゲーム、およびこれを原案として制作された、テレビアニメをはじめとするメディアミックス作品。.

新しい!!: レーザーディスクとNight Walker -真夜中の探偵- · 続きを見る »

OMENS OF LOVE

OMENS OF LOVE」(オーメンズ・オブ・ラヴ)は、THE SQUARE(現・T-SQUARE)が1985年6月21日にリリースした12インチシングル。同年4月1日にリリースされたアルバム『R・E・S・O・R・T』からシングルカットされた。.

新しい!!: レーザーディスクとOMENS OF LOVE · 続きを見る »

On Your Mark

『On Your Mark』(オン・ユア・マーク)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)が発表した楽曲「On Your Mark」のプロモーション・フィルムとして作成された、スタジオジブリ制作のアニメーション作品である。1995年7月15日、映画『耳をすませば』と同時上映で公開された。.

新しい!!: レーザーディスクとOn Your Mark · 続きを見る »

ORUMOK RECORDS

ORUMOK RECORDS(オルモックレコーズ)は、パイオニアLDC(現・NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)のレコードレーベルのひとつ。小室哲哉プロデュースによるアーティスト用として使用。1995年設置。第一弾CDは華原朋美のデビューシングル「keep yourself alive」。 レーベル名称である「ORUMOK」とは、「KOMURO」(コムロ=小室)を逆さ読みしたもの。 レーベルの趣旨は「CD売上至上主義ではなく、CD・レーザーディスク・VHS・SDメモリーカードといったハード面を駆使して、映像とシンクロした総合的なパッケージでも勝負できる音楽を生み出す」「アーティストのサクセス・ストーリーをトータルに見せる」「1から10まで好き勝手やれる環境を作る」「アーティストになりたい若い世代が自分の制作した作品をプロモーションできる機会を持たせたい」「僕とアーティストの意向をミュージック・ビデオで忠実に再現し、ストレートにイメージをユーザーに伝え、テレビ番組とアーティストのギャップを埋めることにより、アーティストのイメージダウンを防ぐ」ことをコンセプトにしている。 華原朋美・dosに関してはデビュー時からテレビ番組・CMのブッキングを含めたプロモーションをバーニングパブリッシャーズに任せていたので、音楽出版権の50%をバーニングに渡している。 1998年にメディアファクトリーと提携し「factoryorumok」を設立するが2001年に活動を中止する。.

新しい!!: レーザーディスクとORUMOK RECORDS · 続きを見る »

OVA

リジナル・ビデオ・アニメーションは、記録媒体での発売またはレンタルを主たる販路として作られる商業アニメ作品。通称はOVA(オーブイエー)。オリジナル・アニメーション・ビデオ (OAV) とも称される。.

新しい!!: レーザーディスクとOVA · 続きを見る »

PANT

『PANT』(パント)は、斉藤由貴通算6枚目のオリジナルアルバム。1988年3月21日発売。発売元はポニーキャニオン。.

新しい!!: レーザーディスクとPANT · 続きを見る »

PENICILLIN

PENICILLIN(ペニシリン)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。1992年結成。一度も活動休止をしておらず、2012年に結成20周年を迎えた。.

新しい!!: レーザーディスクとPENICILLIN · 続きを見る »

Piaキャロットへようこそ!!2

『Pia♥キャロットへようこそ!!2』(Pia2、Piaキャロ2)は、1997年10月31日にカクテル・ソフトより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム+恋愛シミュレーションゲーム。Piaキャロットへようこそ!!シリーズの2作目にあたり、前作『Pia♥キャロットへようこそ!!』より4年後の話となる。.

新しい!!: レーザーディスクとPiaキャロットへようこそ!!2 · 続きを見る »

Pixy

pixy(ピクシー)は、1990年代に発売されたソニーのミニミニコンポのブランド名である。フラッグシップモデルではPRO pixy、MDデッキ搭載モデルはMD pixyというブランドが用いられた。.

新しい!!: レーザーディスクとPixy · 続きを見る »

PLAYZONE

『PLAYZONE』(プレゾン)は、日本のミュージカル作品。「プレイゾーン」ではなく「プレゾン」と読ませる。主演は2008年公演まで少年隊、それ以降はジャニーズ事務所の後輩が交代で務めている。ジャニー喜多川監修、プロデューサーは大和剛。略称「PZ」。.

新しい!!: レーザーディスクとPLAYZONE · 続きを見る »

RC SUCCESSION AT BUDOHKAN

『RC SUCCESSION AT BUDOHKAN』(アールシーサクセション アット ブドウカン)は、1982年に発表されたRCサクセションのライブ・ビデオ。.

新しい!!: レーザーディスクとRC SUCCESSION AT BUDOHKAN · 続きを見る »

RCA

RCA(Radio Corporation of America、アメリカ・ラジオ会社)は、オーウェン・D・ヤングが創立し、ゼネラルエレクトリックによって買収されたアメリカ合衆国のエレクトロニクス(電気機器・半導体)事業を中心とする多国籍企業。現在はテクニカラー社(Technicolor SA、旧トムソン)が所有する登録商標であり、商標使用権売却により様々な商品分野でRCAブランドの商品が販売されている。.

新しい!!: レーザーディスクとRCA · 続きを見る »

REBECCA LIVE '85-'86 -Maybe Tomorrow & Secret Gig Complete Edition-

『REBECCA LIVE '85-'86 -Maybe Tomorrow & Secret Gig Complete Edition-』(レベッカライヴ '85-'86 メイビー トゥモロー & シークレットギグ コンプリートエディション)は、レベッカの9作目のライブビデオ。2017年7月26日にSony Music Direct / GT musicから発売。.

新しい!!: レーザーディスクとREBECCA LIVE '85-'86 -Maybe Tomorrow & Secret Gig Complete Edition- · 続きを見る »

RED HILL

『RED HILL』(レッド・ヒル)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の16作目のオリジナル・アルバムでもあり、本作の10曲目の楽曲でもある。1993年10月10日に発売された。発売元はポニーキャニオン。 1993年12月17日はAPO-CDとして、1998年3月11日、2001年5月23日はCDとして、2009年11月25日はSHM-CDとして再発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとRED HILL · 続きを見る »

Regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME

『regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME』(リグレス オア プログレス - ツアー ファイナル イン トウキョウ ドーム)は、Mr.Childrenのライブビデオ。1997年10月8日にトイズファクトリーより発売。.

新しい!!: レーザーディスクとRegress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME · 続きを見る »

RHYTHM RED BEAT BLACK (VHS・DVD)

『RHYTHM RED BEAT BLACK』(リズム・レッド・ビート・ブラック)は、日本の音楽ユニットTMNが1990年12月21日にリリースした映像作品。プロモーションビデオ作品である。VHS・LDの2規格でリリースされており、2005年3月9日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとRHYTHM RED BEAT BLACK (VHS・DVD) · 続きを見る »

S端子

S映像入出力端子は、多くのAV機器に搭載されている。 パソコン用ビデオカードの中には、S映像出力端子が標準で搭載されている機種もある。 ビデオカード用S端子/コンポーネントケーブル S端子(エスたんし)とはテレビやVTRなどで用いられる映像信号入出力用接続コネクタとその信号の規格の1つであり、Sはセパレート (Separate) の略である。セパレート端子、S1/S2映像出力、S1/S2映像端子、S1 (S) 映像、Sビデオ、S映像など様々な表記法がある。 信号は、アナログ信号である。.

新しい!!: レーザーディスクとS端子 · 続きを見る »

SEA IS A LADY

『SEA IS A LADY』(シー・イズ・ア・レディ)は、1987年7月1日に発売された角松敏生通算1作目のインストゥルメンタル・アルバム。.

新しい!!: レーザーディスクとSEA IS A LADY · 続きを見る »

SEE YA

『SEE YA』(シー・ヤ)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の13作目のオリジナル・アルバム。1990年8月29日に発売された。発売元はポニーキャニオン。 1993年12月17日はAPO-CDとして、1998年3月11日、2001年6月20日はCDとして、2009年10月21日はSHM-CDとして再発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとSEE YA · 続きを見る »

Self Control and the Scenes from “the Shooting”

『Self Control and the Scenes from “the Shooting”』(セルフ・コントロール・アンド・ザ・シーンズ・フロム・ザ・シューティング)は、日本の音楽ユニットTM NETWORKが1987年8月1日にリリースした映像作品。プロモーション及びメイキング映像作品である。VHS、Beta、LDの3規格でリリースされており、2005年3月9日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとSelf Control and the Scenes from “the Shooting” · 続きを見る »

SEXY SIX SHOW

『SEXY SIX SHOW』(セクシー シックス ショウ)、VHSが1994年11月11日、DVDが2003年12月24日に発売されたSMAPのツアーVHS・DVDである。.

新しい!!: レーザーディスクとSEXY SIX SHOW · 続きを見る »

SF交響ファンタジー

『SF交響ファンタジー』(エスエフこうきょうファンタジー、SYMPHONIC FANTASIA)は、日本の作曲家伊福部昭が、自身で作曲した東宝特撮映画の音楽を1983年に演奏会用管弦楽曲として編曲した作品である。第1番から第3番までの3曲があり、すべて三管編成を採用している。 なお、4作目にあたる作品として『交響ファンタジー「ゴジラvsキングギドラ」』が1991年に編まれている。.

新しい!!: レーザーディスクとSF交響ファンタジー · 続きを見る »

SFドラマ 猿の軍団

『SFドラマ 猿の軍団』(エスエフドラマ さるのぐんだん)は、1974年10月6日から1975年3月30日までTBS系で毎週日曜日19:30 - 20:00に全26話が放送された、円谷プロダクション製作のSF特撮テレビ番組。.

新しい!!: レーザーディスクとSFドラマ 猿の軍団 · 続きを見る »

Siesta 〜Film of Dreams〜

『Siesta 〜Film of Dreams〜』(シエスタ フィルム オブ ドリームズ)は、日本のバンド・L'Arc〜en〜Cielのイメージビデオ。VHS版・レーザーディスク版は1994年12月1日、DVD版は2003年12月17日発売。発売元はKi/oon Sony Records。.

新しい!!: レーザーディスクとSiesta 〜Film of Dreams〜 · 続きを見る »

SINGLES OF BOOWY

『SINGLES OF BOØWY』(シングルズ・オブ・ボウイ)は、1991年12月24日にリリースされたBOØWYのビデオ。VHS、レーザーディスクの各フォーマットで発売。 2001年11月28日にはDVD化された。.

新しい!!: レーザーディスクとSINGLES OF BOOWY · 続きを見る »

Sons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは

Sons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは」(サンズ・アンド・ドーターズ それよりぼくがつたえたいのは)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の32枚目のシングル。1993年8月20日に発売された。発売元はポニーキャニオン。.

新しい!!: レーザーディスクとSons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは · 続きを見る »

STRAWBERRY FIELDS

STRAWBERRY FIELDS(ストロベリー・フィールズ)は、日本のロックバンド。.

新しい!!: レーザーディスクとSTRAWBERRY FIELDS · 続きを見る »

SYSTEM21

SYSTEM21(しすてむ21)は、1989年にナムコがリリースした、3DCGに特化したアーケードゲーム基板である。別名「ポリゴナイザー」(Polygonizer)。.

新しい!!: レーザーディスクとSYSTEM21 · 続きを見る »

TAKAO KISUGI ACOUSTIC TRACKS

『TAKAO KISUGI ACOUSTIC TRACKS』(たかお きすぎ アコースティック トラックス)は、1993年にリリースされた来生たかおの映像作品(VHS〈規格品番:KTVV-1026〉/LD〈規格品番:KTLV-1026〉)である。.

新しい!!: レーザーディスクとTAKAO KISUGI ACOUSTIC TRACKS · 続きを見る »

TAKAO KISUGI LIVE 浅い夢から

『TAKAO KISUGI LIVE 浅い夢から』(たかお きすぎ ライヴ あさいゆめから)は、1995年にリリースされた来生たかおの映像作品(規格品番:KTVV-1044〈VHS〉/KTLV-1044〈LD〉)である。.

新しい!!: レーザーディスクとTAKAO KISUGI LIVE 浅い夢から · 続きを見る »

THE FILM of Nakajima Miyuki

『THE FILM of Nakajima Miyuki』(ザ フィルム オブ なかじま みゆき)は、2000年8月2日に発売された中島みゆきのDVDPV集である。.

新しい!!: レーザーディスクとTHE FILM of Nakajima Miyuki · 続きを見る »

THE KING OF LIVE AT BUDOHKAN

『THE KING OF LIVE AT BUDOHKAN』(ザ・キング・オブ・ライブ・アット・ブドウカン)は、1984年に発表されたRCサクセションのライブ・ビデオ。.

新しい!!: レーザーディスクとTHE KING OF LIVE AT BUDOHKAN · 続きを見る »

THE PARTY

『The Party AUDIO STACK』(ザ・パーティー オーディオ・スタック)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの20枚目のアルバム。また、映像は『The Party VISUAL STACK』として、レーザーディスクとVHSで、1990年6月25日に同時発売された。また、『AUDIO STACK』と『VISUAL STACK』についていた応募券を送付すると抽選で『The Party EXTRA STACK』(VHS LPR-017)が貰えた。 鳴瀬喜博と日山正明が加わった新生カシオペアの第1弾のアルバム。映像と演奏が一発撮りされた。.

新しい!!: レーザーディスクとTHE PARTY · 続きを見る »

THE YELLOW MONKEY

THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー、略称:イエモン)は、日本のロックバンド。1988年に結成し、1992年5月21日に「Romantist Taste」でメジャーデビュー。2001年1月8日に活動停止を発表後、2004年7月7日をもって解散。その後、2016年1月8日に再結成された。 かつての公式ファンクラブは「Petticoat Lane」。再結成後の公式ファンクラブは「BELIEVER.」。.

新しい!!: レーザーディスクとTHE YELLOW MONKEY · 続きを見る »

THE野球拳スペシャル 〜今夜は12回戦〜

『THE野球拳スペシャル〜今夜は12回戦〜』(ザ やきゅうけんスペシャル こんやはじゅうにかいせん)は、ソシエッタ代官山が1995年7月28日に発売した、セガサターン用アダルトゲーム。.

新しい!!: レーザーディスクとTHE野球拳スペシャル 〜今夜は12回戦〜 · 続きを見る »

TM NETWORKの作品

TM NETWORKの作品はTM NETWORKがこれまでに発売した作品についてまとめた項。.

新しい!!: レーザーディスクとTM NETWORKの作品 · 続きを見る »

TMN final live LAST GROOVE (ビデオ)

TMN final live LAST GROOVE(ティーエムエヌ・ファイナル・ライブ・ラスト・グルーヴ)は、日本の音楽ユニットTMNが1994年8月1日にリリースした映像作品。VHS、LDの2規格でリリースされており、2000年1月21日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとTMN final live LAST GROOVE (ビデオ) · 続きを見る »

TOUR 1991 BIRTH

『TOUR 1991 BIRTH』(ツアー・ナインティーンナインティワン・バース)は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊の2作目のライブ・ビデオ。 1992年3月30日にソニー・ミュージックレコーズよりVHS、LDの2規格でリリースされている。2009年4月22日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとTOUR 1991 BIRTH · 続きを見る »

TREE (CHAGE and ASKAのアルバム)

『TREE』(トゥリー)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の14作目のオリジナル・アルバム。1991年10月10日に発売された。発売元はポニーキャニオン。 1993年12月17日はAPO-CDとして、1998年3月11日、2001年6月20日はCDとして、2009年10月21日はSHM-CDとして再発売された。.

新しい!!: レーザーディスクとTREE (CHAGE and ASKAのアルバム) · 続きを見る »

Try to remember

『Try to remember』(トライ トゥー リメンバー)は、2008年にリリースされた来生たかおの企画アルバム(CD〈規格品番:ANOC-6116〉)である。.

新しい!!: レーザーディスクとTry to remember · 続きを見る »

U字工事

U字工事(ゆーじこうじ)は福田 薫・益子 卓郎の2人からなる日本の漫才コンビである。アミー・パーク所属。共に栃木県出身。.

新しい!!: レーザーディスクとU字工事 · 続きを見る »

VHD

VHDメディア(千葉市科学館所蔵) VHD(Video High Density Disc、ブイエイチディ)は、1980年代に日本ビクター(現・JVCケンウッド)が開発したビデオディスク規格である。.

新しい!!: レーザーディスクとVHD · 続きを見る »

VHS

VHS(ブイ・エイチ・エス、Video Home System:ビデオ・ホーム・システム)は、日本ビクター(現・JVCケンウッド)が1976年(昭和51年)に開発した家庭用ビデオ規格で、同社の登録商標(日本第1399408号ほか)である。 当初は記録方式を表現したVertical Helical Scanの略称だったが、後にVideo Home Systemの略称として再定義された。.

新しい!!: レーザーディスクとVHS · 続きを見る »

VIDEO GLAY 3

『VIDEO GLAY 3』(ビデオ・グレイ・スリー)はGLAYが1998年2月4日にリリースした3rdビデオ・クリップス。.

新しい!!: レーザーディスクとVIDEO GLAY 3 · 続きを見る »

VISION FESTIVAL

『VISION FESTIVAL(journey to saga)』(ビジョン・フェスティバル・ジャーニー・トゥ・サガ)は、日本の音楽ユニットTM NETWORKが1985年8月25日にリリースした最初の映像作品。プロモーションビデオ及びライブ映像作品となっている。VHS、Beta、LDの3規格でリリースされており、2005年3月9日にはDVDで再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとVISION FESTIVAL · 続きを見る »

VOYAGER (テレビドラマ)

VOYAGER(ボイジャー、原題: )またはVOYAGER ボイジャーは、アメリカ合衆国のABCネットワークで制作・放映されたSFテレビドラマ(特撮、宇宙もの、リアルロボットもの)。 アメリカでの本放送は1996年3月1日~1996年4月13日。第1シーズン13話が制作されたものの、途中の第8話をもって放映が打ち切られた。 日本では、東映・東映ビデオよりVHSソフト(全4巻)及びレーザーディスクが発売されているが、テレビ放映はされていない模様。.

新しい!!: レーザーディスクとVOYAGER (テレビドラマ) · 続きを見る »

Wink First Live Shining Star

『Wink First Live Shining Star』(ウィンク・ファースト・ライブ・シャイニング・スター)は、Winkのライブ・アルバムである。1990年1月のShining Star Concertを収録したもの。1990年5月25日発売。 同年7月16日には同タイトルのライブ映像(VHS、およびLD)がリリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとWink First Live Shining Star · 続きを見る »

WOH WOW/ただ僕がかわった

『WOH WOW/ただ僕がかわった』(ウォーウォウ/ただぼくがかわった)は、福山雅治4枚目のシングル。1991年10月21日に発売された。発売元はBMGビクター(現・Ariola Japan)。.

新しい!!: レーザーディスクとWOH WOW/ただ僕がかわった · 続きを見る »

WORLD LIVE '88

『WORLD LIVE '88』(ワールド・ライヴ88)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの19枚目のアルバム。 また、この時のツアーの映像は、『JOIA CASIOPEA WORLD TOUR』としてレーザーディスクで、1989年1月25日に発売された。その後、『LIVE HISTORY PartII』としてDVDで再発された。.

新しい!!: レーザーディスクとWORLD LIVE '88 · 続きを見る »

WORLD'S END Rhythm Red Live

『WORLD'S END Rhythm Red Live』(ワールズ・エンド・リズムレッド・ライブ)は、日本の音楽ユニットTMNが1991年3月29日、同年5月22日にそれぞれリリースした映像作品であり、VHS、LDの2規格でリリースされている。また、2005年3月9日には両方を一纏めにしたDVD版がリリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクとWORLD'S END Rhythm Red Live · 続きを見る »

YAMATO2520

『YAMATO2520』(ヤマトニーゴーニーゼロ)は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の続編として企画・製作されたオリジナルビデオアニメである。.

新しい!!: レーザーディスクとYAMATO2520 · 続きを見る »

YAT安心!宇宙旅行

『YAT安心!宇宙旅行』(ヤットあんしん うちゅうりょこう)は、NHK教育テレビで1996年から1998年にかけて放送された日本のテレビアニメ作品、およびこれを原作とした漫画作品(2作品存在する)である。.

新しい!!: レーザーディスクとYAT安心!宇宙旅行 · 続きを見る »

YOSHIKIの作品

YOSHIKIの作品では、日本の音楽家であるYOSHIKIがソロ名義で発表した作品と、これまでに所属したグループの作品、それ以外で制作に名前がクレジットされている作品について記載する。.

新しい!!: レーザーディスクとYOSHIKIの作品 · 続きを見る »

You're my sunshine

You're my sunshine」(ユア・マイ・サンシャイン)は、日本の女性歌手、安室奈美恵の単独名義では6枚目のシングル。小室哲哉プロデュースによる楽曲である。.

新しい!!: レーザーディスクとYou're my sunshine · 続きを見る »

ZERO (吉川晃司のアルバム)

『ZERO』(ゼロ)は、日本のミュージシャンである吉川晃司の1枚目のライブ・アルバム。 1988年6月25日 に東芝EMIよりリリースされた。 2009年7月22日 にユニバーサルミュージックよりリリースされたアルバム『Double-edged sword』の初回限定盤のDisc3として復刻された。その際、デジタルリマスタリングが行われた。 またライブビデオも1988年9月10日に『ZERO -KIKKAWA KOJI HI-VISION LIVE WORLD '88』としてVHS及びLDで東芝EMIより発売された。 2009年12月23日にユニバーサルミュージックよりリリースされたDVD-BOX『KIKKAWA KOJI 25th ANNIVERSARY LIVE FILM COLLECTION 『LIVE=LIFE』』に『ZERO -KIKKAWA KOJI HI-VISION LIVE WORLD '88』が収録された。ただしDVDの単品発売は行われていない。.

新しい!!: レーザーディスクとZERO (吉川晃司のアルバム) · 続きを見る »

ZIGGY

ZIGGY(ジギー)は、1984年に森重樹一を中心に結成された日本のロックバンド。 結成以来、メンバーの脱退・加入・復帰を繰り返し、2008年2月に無期限の活動休止を発表した後、2010年、2014年に期間限定でLIVEのみ活動、2017年に10年ぶりの新曲リリースと全国ツアーを開催。現在の正式メンバーは森重樹一のみである。 また、一時期はSNAKE HIP SHAKES(スネイク・ヒップ・シェイクス)と言う名義で活動していたこともある。.

新しい!!: レーザーディスクとZIGGY · 続きを見る »

暦 (映像作品)

暦(Greatest Video Hits)は、イエスのビデオクリップ集。.

新しい!!: レーザーディスクと暦 (映像作品) · 続きを見る »

押井守

押井 守(おしい まもる、1951年8月8日 - )は、日本の映画監督。小説家、脚本家、漫画原作者、劇作家、ゲームクリエイター、大学教員などとしても活動している。.

新しい!!: レーザーディスクと押井守 · 続きを見る »

林原めぐみ

林原 めぐみ(はやしばら めぐみ、1967年3月30日 - )は、日本の女性声優、歌手、ナレーター、ラジオパーソナリティ、作詞家(MEGUMI名義)、エッセイスト。 東京都北区出身。身長155cm。体重45kg。血液型はO型。 愛称は「めぐさん」「閣下」「食料大臣」など。 デビュー以来長年にわたり、人気声優として多彩な分野で活躍しており、第3次声優ブームの源流かつ最も代表的な人物。特に歌手活動においては、声優がレコード会社と専属契約をする先駆けとなり、本格的かつ継続的な活動を初めて行ったことで“声優アーティスト”の礎を築いた。.

新しい!!: レーザーディスクと林原めぐみ · 続きを見る »

恐竜探険隊ボーンフリー

『恐竜探険隊ボーンフリー』(きょうりゅうたんけんたいボーンフリー)は、1976年10月1日から1977年3月25日までNET(現・テレビ朝日)系列で毎週金曜18:00 - 18:30に放送されていた特撮・アニメ番組である。円谷プロダクション制作。全25話。.

新しい!!: レーザーディスクと恐竜探険隊ボーンフリー · 続きを見る »

恐竜戦隊コセイドン

『恐竜戦隊コセイドン』(きょうりゅうせんたいコセイドン)は、1978年7月7日から1979年6月29日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)で毎週金曜19:30 - 20:00に放送された特撮テレビ番組である。円谷プロダクション制作。全52話。第41回以降『恐竜戦隊コセイドン 戦え 人間大砲コセイダー』に改題された。.

新しい!!: レーザーディスクと恐竜戦隊コセイドン · 続きを見る »

恐竜戦隊ジュウレンジャー

『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(きょうりゅうせんたいジュウレンジャー)は、1992年(平成4年)2月21日から1993年(平成5年)2月12日までテレビ朝日系列で毎週金曜17:30 - 17:55(JST)に全50話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。.

新しい!!: レーザーディスクと恐竜戦隊ジュウレンジャー · 続きを見る »

恐怖劇場アンバランス

『恐怖劇場アンバランス』(きょうふげきじょうアンバランス)は、フジテレビ系列で1973年1月8日から4月2日まで毎週月曜日23:15 - 翌00:10(JST)に放送された日本のテレビドラマ。円谷プロダクション制作。全13話。 なお、タイトルの「劇」の字はロゴ上では略字偏が「虍」。元の「劇」から「豕(豕部)」を欠いた字。になっているが、それ以外では正式な字が使用されるのが通例となっている。この略字はコンピュータ上で表示できないため、本項も通例に沿って表記するものとする。.

新しい!!: レーザーディスクと恐怖劇場アンバランス · 続きを見る »

恐怖のミイラ

『恐怖のミイラ』(きょうふのミイラ)は、日本テレビ系列で1961年7月4日から同年10月3日まで毎週火曜日の19:30 - 20:00に放送されていた連続テレビ映画。森下仁丹の一社提供番組である。.

新しい!!: レーザーディスクと恐怖のミイラ · 続きを見る »

杏野はるな

杏野 はるな(あんの はるな、1988年4月9日 - )は熊本県出身の日本のタレントである。株式会社エッグコア所属。.

新しい!!: レーザーディスクと杏野はるな · 続きを見る »

来生たかお

来生 たかお(きすぎ たかお、1950年11月16日 - )は、日本のシンガーソングライター・作曲家である。本名は来生 孝夫(読みは同じ)。.

新しい!!: レーザーディスクと来生たかお · 続きを見る »

来生たかお CONCERT TOUR 〜永遠の瞬間〜

『来生たかお CONCERT TOUR 〜永遠の瞬間〜』(きすぎたかお コンサートツアー えいえんのとき)は、1991年にリリースされた来生たかおの映像作品(VHS〈規格品番:KTVV-1002〉/LD〈規格品番:KTLV-1002〉)である。.

新しい!!: レーザーディスクと来生たかお CONCERT TOUR 〜永遠の瞬間〜 · 続きを見る »

来生たかおライヴ Much more...

『来生たかおライヴ Much more...』(きすぎたかおライヴ マッチ モア)は、1983年にリリースされた来生たかおの映像作品(VHS〈規格品番:6533-1〉/Bete〈規格品番:6233-1〉/LD〈規格品番:LNK-303〉)である。.

新しい!!: レーザーディスクと来生たかおライヴ Much more... · 続きを見る »

東映怪人大図鑑

『スーパー・プレミアム・ビデオ 東映怪人大図鑑(とうえいかいじんだいずかん)』とは、1992年5月25日に東映ビデオより発売された、東映が制作した特撮テレビ映画(Vシネマ作品も含む)に登場した怪人の雄姿をまとめたビデオソフトである。 ビデオ(VHS、セル・レンタル共通)とLD(セルのみ)がリリースされているが、DVD化は未定である。.

新しい!!: レーザーディスクと東映怪人大図鑑 · 続きを見る »

東海道お化け道中

『東海道お化け道中』(とうかいどうおばけどうちゅう)は、1969年(昭和44年)3月21日に大映配給で公開された大映京都撮影所製作の時代劇、特撮映画。併映は『ガメラ対大悪獣ギロン』。カラー、大映スコープ、78分。.

新しい!!: レーザーディスクと東海道お化け道中 · 続きを見る »

松尾和美 (歌手)

松尾 和美(まつお かずみ 本名同じ、1965年12月19日 - )は日本の歌手。福岡県福岡市博多区出身。私立明治大学付属中野高等学校夜間部卒業。A型。所属芸能事務所はリップス・プロモーション。.

新しい!!: レーザーディスクと松尾和美 (歌手) · 続きを見る »

松山千春

松山 千春(まつやま ちはる、1955年12月16日 - )は、日本の男性フォークシンガー。北海道足寄郡足寄町出身。身長170cm。体重55kg。血液型はO型。いて座。.

新しい!!: レーザーディスクと松山千春 · 続きを見る »

松本隆一

松本隆一(まつもと りゅういち、1959年6月 - )は、コンピュータゲームのライター、編集者。 ライターとしての筆名は「ステルス松本」が有名。ほかに「マッチー」「松本大王」「松PP」など。.

新しい!!: レーザーディスクと松本隆一 · 続きを見る »

松本記念音楽迎賓館

松本記念音楽迎賓館(まつもときねんおんがくげいひんかん)は、東京都世田谷区岡本二丁目32番15号(郵便番号157-0076)に所在する、1973年(昭和48年)建築された音楽教育の建造物である。.

新しい!!: レーザーディスクと松本記念音楽迎賓館 · 続きを見る »

杉真理

杉 真理(すぎ まさみち、1954年3月14日 - )は、日本の男性歌手、ミュージシャン、ソングライター・ギタリスト・作曲家・編曲家・音楽プロデューサー・ラジオDJ。福岡県福岡市博多区生まれ.

新しい!!: レーザーディスクと杉真理 · 続きを見る »

杉浦幸

杉浦 幸(すぎうら みゆき、1969年4月5日 - )は、日本の女優、歌手、女流雀士。80年代アイドル。 以前は、株式会社ホリプロに所属していたが1990年を以って退社。2011年2月を以って株式会社ファイブシーズン・プロダクションを退所し、2011年3月よりフリーで活動している。.

新しい!!: レーザーディスクと杉浦幸 · 続きを見る »

格闘技オリンピックII

格闘技オリンピックII(かくとうぎオリンピックツー)は、日本の格闘技イベント。1992年7月30日、国立代々木競技場第2体育館で行われた。.

新しい!!: レーザーディスクと格闘技オリンピックII · 続きを見る »

桑名市立中央図書館

桑名市立中央図書館(くわなしりつちゅうおうとしょかん)は、三重県の桑名市にある公立図書館である。1947年(昭和22年)に開館し、2004年(平成16年)に現在地に新築された。日本で初めてPFI方式によって建設・運営されている図書館であり、日本中の自治体や図書館関係者から注目された。開館時間は9時から21時までと、日本全国の図書館と比較しても大変長くなっている。 桑名市立中央図書館の略称はkcl(KCL)、基本理念は「いつでも・どこでも・誰でも」。.

新しい!!: レーザーディスクと桑名市立中央図書館 · 続きを見る »

桑田佳祐

桑田 佳祐(くわた けいすけ、1956年2月26日 - )は、日本の男性ミュージシャン、慈善活動家。神奈川県茅ヶ崎市出身。所属事務所はアミューズ。所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント、所属レーベルはタイシタレーベル。鎌倉学園高等学校卒業、青山学院大学経営学部除籍。愛称は、けいちゃん、桑っちょなど。身長170cm。 シンガーソングライターであり、またロックバンド・サザンオールスターズのリーダーで、楽曲の作詞・作曲・ボーカル・ギターを担当している。妻は同バンドのメンバーの原由子。.

新しい!!: レーザーディスクと桑田佳祐 · 続きを見る »

森高千里

森高 千里(もりたか ちさと、1969年4月11日 - )は、歌手・シンガーソングライター・マルチプレイヤー。1987年に、歌手としてメジャー・デビューを果たした。その後、様々な楽器に触れながら表現手法を拡張し続け、現在ではライブ活動を中心に、雑誌連載や音楽番組のMCなど多様な分野で才能を発揮して活動している。本名:江口千里(えぐち ちさと、旧姓:森高)。所属事務所はアップフロントクリエイト。実父はロカビリーバンド「オレンジ・ヒル」で活動していた森高茂一、夫は俳優の江口洋介で、夫婦の仲は非常に良い。血液型はO型である。.

新しい!!: レーザーディスクと森高千里 · 続きを見る »

楽園 (鈴木光司の小説)

『楽園』(らくえん)は、日本の小説家鈴木光司による小説である。 1990年の日本ファンタジーノベル大賞第2回において優秀賞となった小説である。大賞受賞作は『小説新潮』に全文が掲載されるが、この回は大賞に該当した作品がなく、同じく優秀賞を得た『英雄ラファシ伝』とともに一部が掲載された。 『満ちてくる時のむこうに』のタイトルでアニメ化され、1991年6月16日に日本テレビでスペシャル番組として放送された。.

新しい!!: レーザーディスクと楽園 (鈴木光司の小説) · 続きを見る »

機動戦士ガンダム

『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム、英:MOBILE SUIT GUNDAM)は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレビほかで放映された。.

新しい!!: レーザーディスクと機動戦士ガンダム · 続きを見る »

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』(きどうせんしガンダム ダブルオーエイティ ポケットのなかのせんそう、英題: MOBILE SUIT GUNDAM 0080 War in the Pocket)は、1989年発売の『ガンダムシリーズ』OVA作品。全6話。略称は「0080」「ポケ戦」(ポケせん)。 それまでガンダムシリーズを手がけてきた富野由悠季以外が監督した初の作品である。また、ガンダムシリーズ作品では最初にOVA形式で発表・リリースされた作品でもある。リリースされたメディア(媒体)の遍歴については#各話リストの付記を参照。.

新しい!!: レーザーディスクと機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 · 続きを見る »

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』(きどうせんしガンダム ダブルオーエイティースリー スターダストメモリー、英題: MOBILE SUIT GUNDAM0083 STARDUST MEMORY)は、ガンダムシリーズのOVA。1990年制作、1991年から1992年にかけて全13話が製作された。略称は『0083』で通称『星屑』(ほしくず)。 また1992年には、本OVAシリーズに一部新作カットを加え再編集した劇場版『機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光』(- ジオンのざんこう、THE AFTERGLOW OF ZEON)も公開された。.

新しい!!: レーザーディスクと機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY · 続きを見る »

機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

『機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』(きどうせんかんナデシコ ザ・プリンス・オブ・ダークネス)は1998年8月8日に公開されたアニメーション映画である。略称は「劇ナデ」。 キャッチコピーは「キミノオモイデニ、サヨナラ」。.

新しい!!: レーザーディスクと機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- · 続きを見る »

機甲警察メタルジャック

『機甲警察メタルジャック』(きこうけいさつ メタルジャック、アーマードポリス メタルジャック)は、1991年4月8日から12月23日まで、テレビ東京で毎週月曜18:30 - 19:00(JST)に全37話が放送された、サンライズ制作のSFアニメ作品、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称である。.

新しい!!: レーザーディスクと機甲警察メタルジャック · 続きを見る »

機甲戦記ドラグナー

『機甲戦記ドラグナー』(きこうせんきドラグナー)は、1987年(昭和62年)2月7日から1988年(昭和63年)1月30日まで名古屋テレビ・テレビ朝日系で毎週土曜日17:30 - 18:00に全48話が放送された、サンライズ(制作当初:日本サンライズ)制作のロボットアニメ。.

新しい!!: レーザーディスクと機甲戦記ドラグナー · 続きを見る »

橋本愛 (1978年生)

橋本 愛(はしもと あい、1978年11月28日 - )は、日本の女優、リポーター。旧芸名は川崎 愛(かわさき あい)。神奈川県出身。身長154cm、血液型はB型。.

新しい!!: レーザーディスクと橋本愛 (1978年生) · 続きを見る »

正義のシンボル コンドールマン

『正義のシンボル コンドールマン』(せいぎのシンボル コンドールマン)は、1975年(昭和50年)3月31日から同年9月22日までNET(現・テレビ朝日)系で、毎週月曜日19:30 - 20:00に全24話が放送された特撮テレビ番組、および作品内に登場するヒーローの名称。.

新しい!!: レーザーディスクと正義のシンボル コンドールマン · 続きを見る »

毎日EVRシステム

毎日EVRシステム(まいにち・イーブイアール・システム)は、毎日放送の全額出資でかつて運営された子会社の映画制作会社。.

新しい!!: レーザーディスクと毎日EVRシステム · 続きを見る »

母をたずねて三千里

『母をたずねて三千里』(ははをたずねてさんぜんり)はフジテレビ系世界名作劇場枠で放送されたテレビアニメ。放映期間は1976年1月4日から同年12月26日まで。全52話。原作はエドモンド・デ・アミーチスの (『クオーレ』)中の (5月)の挿入話 (アペニン山脈からアンデス山脈まで)。.

新しい!!: レーザーディスクと母をたずねて三千里 · 続きを見る »

水平解像度

水平解像度(すいへいかいぞうど)とは、アナログ放送時代のテレビ・ビデオなどの映像機器の、画質の指標のひとつである。.

新しい!!: レーザーディスクと水平解像度 · 続きを見る »

水色時代

『水色時代』(みずいろじだい)は、やぶうち優による日本の漫画作品。また、それを原作とした日本のテレビアニメ。小学館発行の少女漫画雑誌『ちゃお』に連載された。ミュージカル化もされている。 等身大の思春期模様と主人公たちの成長を優しいタッチで描き、男女問わず人気を博した。 本項では、続編である『新水色時代』『水色時代 -12歳の季節-』、およびスピンオフ作品『水色時代を過ぎても』についても記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと水色時代 · 続きを見る »

氷川竜介

氷川 竜介(ひかわ りゅうすけ、本名:中谷 達也、1958年 - )は、日本のアニメ・特撮研究家。明治大学大学院特任教授。東京工業大学卒。.

新しい!!: レーザーディスクと氷川竜介 · 続きを見る »

気みじかドナルド

『気みじかドナルド』(きみじかドナルド、原題:Cured Duck)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が製作した1945年10月26日公開のアニメーション短編映画作品。ドナルドダック・シリーズの第60作である。.

新しい!!: レーザーディスクと気みじかドナルド · 続きを見る »

池田秀一

池田 秀一(いけだ しゅういち、1949年12月2日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーターである。東京俳優生活協同組合所属。 東京都出身。身長162cm、体重60kg。血液型はO型。元妻は女優の戸田恵子。現在の妻は声優の玉川砂記子。.

新しい!!: レーザーディスクと池田秀一 · 続きを見る »

渡辺満里奈

渡辺 満里奈(わたなべ まりな、1970年11月18日 - )は、日本の女性タレント、司会者、歌手。本名:名倉 満里奈(なぐら まりな、旧姓:渡辺)。夫はお笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤。血液型はB型。姪は日本の女性タレントの渡辺菜花。.

新しい!!: レーザーディスクと渡辺満里奈 · 続きを見る »

渡部猛

渡部 猛(わたべ たけし、1936年3月21日 - 2010年12月13日)は、日本の俳優、声優。高知県出身。最終所属は81プロデュース。それ以前には東京俳優生活協同組合に所属していた。.

新しい!!: レーザーディスクと渡部猛 · 続きを見る »

渡邊亮徳

渡邊 亮徳(わたなべ よしのり、1930年2月18日 - )は、日本の映画・実写特撮、アニメーション、テレビ、 ゼネラルプロデューサー、実業家。 東京府(現在の東京都)出身。特待生として専修大学卒業。東映株式会社本社副社長、東映ビデオ株式会社代表取締役社長、株式会社東急エージェンシー顧問、株式会社伊藤園、株式会社東北新社顧問、(社団法人)日本映画テレビプロデューサー協会副会長などを歴任し、業界では「リョウトクさん」と呼ばれる。 仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズなどをはじめ、多くの特撮作品の生みの親としても知られる。.

新しい!!: レーザーディスクと渡邊亮徳 · 続きを見る »

激突!

『激突!』(げきとつ、原題: Duel)は、リチャード・マシスンの短編小説を映像化した、1971年製作のアメリカ合衆国のテレビ映画。ユニバーサル社提供。スティーヴン・スピルバーグ監督。日本での公開は1973年1月。 運転中に追い抜いたトレーラーから執拗に追跡されるセールスマンの恐怖を描く。1973年に第1回アボリアッツ・ファンタスティック映画祭グランプリを受賞した。.

新しい!!: レーザーディスクと激突! · 続きを見る »

木を植えた男

『木を植えた男』(きをうえたおとこ、フランス語:)は、フランスの作家ジャン・ジオノの短編小説である。1953年発表。 主人公である「私」が、人知れず荒野で植樹を続ける男エルゼアール・ブフィエ()と出会い、男の活動により森が再生していく様子を回想として記すという形式をとる。しばしばノンフィクションであると誤解されるが、完全なフィクションである。 1987年には同作を原作として、フレデリック・バックの監督・脚本で同名の短編アニメが公開された。1987年アカデミー短編アニメ賞受賞、ほかいくつかの賞を受賞した。このほか、1989年にはバックが描き下ろしたイラストを用いた絵本が発表されている。 邦題はほかに『木を植えた人』など。男の名前が「ブッフィエ」などとされているものもある。.

新しい!!: レーザーディスクと木を植えた男 · 続きを見る »

未知との遭遇

『未知との遭遇』(みちとのそうぐう、Close Encounters of the Third Kind)は、1977年に公開されたアメリカ映画である。世界各地で発生するUFO遭遇事件と、最後に果たされる人類と宇宙人のコンタクトを描いた。.

新しい!!: レーザーディスクと未知との遭遇 · 続きを見る »

未来少年コナン

『未来少年コナン』(みらいしょうねんコナン)は、1978年4月4日から10月31日にかけて、毎週火曜日19時30分から20時00分(日本時間)まで日本放送協会(NHK)で放送された日本のアニメ作品である。全26話。製作会社は日本アニメーション。.

新しい!!: レーザーディスクと未来少年コナン · 続きを見る »

未来少年コナンII タイガアドベンチャー

『未来少年コナンII タイガアドベンチャー』(みらいしょうねんコナン ツー タイガアドベンチャー)は、TBS系で放送されたテレビアニメ。放送期間は1999年10月16日から2000年4月1日。全24話。.

新しい!!: レーザーディスクと未来少年コナンII タイガアドベンチャー · 続きを見る »

未来忍者 慶雲機忍外伝

『未来忍者 慶雲機忍外伝』(みらいにんじゃ けいうんきにんがいでん)は1988年発売のオリジナルビデオ。および、同年にナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が発売したアーケード用アクションゲーム。 なお、ゲーム版はサブタイトルはつかず、ゲーム名は『未来忍者』。 元々はゲーム版が先に開発開始されたが、開発の遅れからビデオ版が先に発売された。そのため、先に発売されたにもかかわらず、ビデオ版タイトルに「外伝」の語句が用いられ、「ゲームの映画化」と銘打たれている。.

新しい!!: レーザーディスクと未来忍者 慶雲機忍外伝 · 続きを見る »

未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ

*.

新しい!!: レーザーディスクと未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ · 続きを見る »

惑星大戦争

『惑星大戦争』(わくせいだいせんそう)は、1977年12月17日に公開された東宝製作の特撮SF映画。同時上映は『霧の旗』。.

新しい!!: レーザーディスクと惑星大戦争 · 続きを見る »

惑星ロボ ダンガードA

『惑星ロボ ダンガードA』(わくせいロボ ダンガードエース)は、東映動画(現東映アニメーション)製作のロボットアニメ。1977年(昭和52年)3月6日から1978年(昭和53年)3月26日までフジテレビ系で毎週日曜日19:00 - 19:30に全56話が放送された。.

新しい!!: レーザーディスクと惑星ロボ ダンガードA · 続きを見る »

惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド

『惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド』(以下惑星ウッドストック)は、セガとビクター音楽産業が共同開発した、メガドライブ用周辺機器メガCDのSFロールプレイングゲーム。当初はローンチタイトルとなる予定であったが、実際はハードより8日遅れで発売された。.

新しい!!: レーザーディスクと惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド · 続きを見る »

戦え!オスパー

『戦え!オスパー』(たたかえ!オスパー)は、少年画報社『週刊少年キング』に連載されていた山野浩一原作、伊奈たかし画の漫画作品、および山野が脚本を担当したテレビアニメである。.

新しい!!: レーザーディスクと戦え!オスパー · 続きを見る »

戦争のはらわた

『戦争のはらわた』(原題: Cross of Iron)は、1977年に制作されたイギリス・西ドイツ合作の戦争映画。サム・ペキンパー監督作品、上映時間133分。 原題の『Cross of Iron』は、ドイツ軍の鉄十字勲章のことである。 ペキンパー作品の特徴であるバイオレンス描写とスローモーション撮影は、観客はおろか映画制作者にも衝撃を与えた。日本公開時のキャッチコピーは「戦争は最高のバイオレンスだ」。 また、視点がドイツ軍側になっていることも、それまでの連合軍側視点中心の戦争映画と一線を画する。世界支配をもくろんだナチスによる戦争の非生産的なばかばかしさを描き、ドイツで大ヒットとなった。.

新しい!!: レーザーディスクと戦争のはらわた · 続きを見る »

星くずパラダイス

『星くずパラダイス』(ほしくずパラダイス)は、克・亜樹による日本の漫画作品。小学館『週刊少年サンデー』1989年37号 - 1991年43号にて連載された他、『週刊少年サンデー増刊号』1990年4月号 - 1990年9月号にも一部の回が掲載された。.

新しい!!: レーザーディスクと星くずパラダイス · 続きを見る »

星の子チョビン

『星の子チョビン』(ほしのこチョビン)は、1974年4月5日から同年9月27日までTBS系列局で放送されていたテレビアニメである。渡辺企画(渡辺プロダクションのグループ会社)とTBSの共同製作。全26話。放送時間は毎週金曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。.

新しい!!: レーザーディスクと星の子チョビン · 続きを見る »

星野ひかる

星野 ひかる(ほしの ひかる、1970年12月14日 - )は、日本の元AV女優。1990年から1991年までの短い活動期間であったが現在も根強い人気がある。京浜女子商業高等学校卒業。1学年後輩に白石ひとみがいる。.

新しい!!: レーザーディスクと星野ひかる · 続きを見る »

星方武侠アウトロースター

『星方武侠アウトロースター』(せいほうぶきょうアウトロースター、星方武侠OUTLAWSTAR)は、1998年1月8日から同年6月25日にかけてテレビ東京で放送されたテレビアニメ作品、および『ウルトラジャンプ』にて連載の伊東岳彦原作の漫画の作品名。.

新しい!!: レーザーディスクと星方武侠アウトロースター · 続きを見る »

明治天皇と日露大戦争

『明治天皇と日露大戦争』(めいじてんのう と にちろだいせんそう)は、1957年(昭和32年)公開、渡辺邦男監督、新東宝製作による戦争映画である。.

新しい!!: レーザーディスクと明治天皇と日露大戦争 · 続きを見る »

明日に向って撃て!

『明日に向って撃て!』(あすにむかってうて!、原題: Butch Cassidy and the Sundance Kid)は、1969年のアメリカ映画。アメリカン・ニューシネマの傑作の一つ。実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとザ・サンダンス・キッドの物語。ラストシーンのストップモーションは映画史に残る屈指の名シーンとして有名である。日本での公開は1970年2月。2003年、この映画はアメリカ国立フィルム登録簿に登録された。.

新しい!!: レーザーディスクと明日に向って撃て! · 続きを見る »

映像機器

映像機器(えいぞうきき)とは、映像(静止画映像を含む)を表示したり、記録したりすることを目的にした機器。英語を使って「ビジュアル機器」ともいう。.

新しい!!: レーザーディスクと映像機器 · 続きを見る »

映画評論

映画評論(えいがひょうろん、英語:film criticism)とは、映画を分析し、評論(批評)する事。 日本のマスメディアにおいては、印象批評的な文章が映画評論として扱われている事がしばしば見受けられるが、実際、感想文や批判ではなく、映画をどう評論していくかはかなりの修練が必要とされる。基本は数多くの映画を注意深く鑑賞する事に始まるが、そこから先の方法論となると、多種多様である。「第七芸術」である映画は文芸評論や美学とも違い、映像、音声も含めた総合的な評論が必要だが、一面的な捉え方からの評論や流行している評論の流用、単なる批判で終わっていることがある。 映画評論の歴史はサイレント初期にまで遡る。ヨーロッパではその頃から映画を美学的考察の対象とした人々がおり、詩人で映画脚本も書いたベラ・バラージュ、美学者ルドルフ・アルンハイムなどが出た。これより少し遅れるが、日本では今村太平がこの傾向の代表者である。第二次世界大戦前のこの段階では、映画学と映画評論は現在ほど大きく分離していた訳ではない。より正確に言えば、学問としての「映画学」は公式には存在せず、他分野の研究者や在野の研究者が映画評論家を兼ねる部分が大きかった。ともあれ、これらの映画美学的著書の数々は、現在に至るまで映画学における映画理論の最重要文献と見なされている。 現在の映画評論に最も大きな影響を与えたのは、1950年代後半から1960年代初頭にかけてのフランスに現れた「作家主義」という考え方である。映画監督アレクサンドル・アストリュックの「カメラ万年筆論」に始まり、評論家アンドレ・バザンがそれを代表した。この考えによれば、映画は監督や脚本家の思想を体現した「作品」であり、それはエイゼンシュテインの映画であってもヒッチコックの映画であっても同じことである。これ以前にも、映画を監督や脚本家の「作品」として捉える見方がなかった訳ではないが、「作家主義」はヌーヴェル・ヴァーグという創作上の運動を生み出し、それと連動していたために、国外への影響力が大きかった。「作家主義」的な立場からは厳密な評論の方法論は生まれえず、その亜流達は原始的な印象評論に退行した。 1960年代半ば以降、その反動として個々の映画の価値判断をしない映画記号学という方法論が映画学界を席巻することになった。言語学的モデルに支えられたこの方法論は評論との共通点をほとんど持っておらず、映画学を学問として成立させることはできても、映画評論に影響を与えることはできなかった。1970年代に入り、精神分析学的映画記号学の出現は事態を更に紛糾させた。そこに至って方法論の厳密さすら失われ、映画学はますます蛸壺化したからである。映画評論と映画学の不幸な分離をもたらしたこの状況は、1980年代まで続く。 1980年代以降、映画学の中で、個々の作品の意味を作者(監督)の意図やスタイルとも関連付けながら、分析・解釈してゆく動きが見られた。映画研究への物語論(ナラトロジー)の応用、ポストモダニズム的な現代の文化状況における「イデオロギー装置」としての映画の研究が、必然的にそのような動きをもたらしたと言えよう。主に英語圏で行われたこれらの研究の成果は、日本の映画評論には十分に反映されていない。一方で、各国で映画史的な研究が評論家によって精力的に行われていた。映画史は厳密な方法論を要求しなかったからである。 映画評論に方法論が必要かどうかという問題は、評論家の良心が記述の客観性と明快さ、作品分析の厳密さを求めるかどうかという問題でもある。評論家が映画文化の担い手としての社会的責任を果たすためには、自らにそのような戒律を課すことも必要であろう。その意味で、第二次大戦以前の古典的な映画理論家達に学ぶべき事は多い。 旧態依然の評論が多かったが、ビデオテープやレーザーディスク、DVD、Blu-ray Discなどの記録メディアの出現によって、より多くの人が評論できるインターネット環境や映画評サイトも揃い、例えば、ロジャー・イーバートのようにネット上に評論を出している専門家も出てきた。中には映画館で見ないで評論する人も増えている。同時に、「Rotten Tomatoes」のように集団で評論をしあい、集計することも可能になってきた。 作り手もフランソワ・トリュフォーの『ある映画の物語』(『華氏451』撮影日記)や『アメリカの夜』、トリュフォーとアルフレッド・ヒッチコックの『定本 映画術』、伊丹十三の『「お葬式」日記』や多くのメイキング映画などのように撮影の方法論について明らかにすることも増えてきた。 作り手側の意見としては、『月刊シナリオ』2009年8月号において同誌代表者である浦崎浩實が言及している。映画評論家・石上三登志の「ミステリマガジン」連載記事の文章について、「悪文に閉口」「手柄話を連ね、読む方が赤面」「何ものをも生産しない(生産できない)批評家なるものは悲しい。自分で自分の力を吹聴してプライドを維持するのか」と断罪した上で、「今、映画批評家たちは、ご飯粒どころか、テーブルから落ちたパンくずに群がっているようなものではなかろうか?飛躍するようだが、批評の自律性がほぼ完全に失われている、ように思える」と厳しい指摘を行っている。黒澤明の口癖は「伝えたいメッセージがあるなら、看板でも作って繁華街を練り歩くことだ」だった。.

新しい!!: レーザーディスクと映画評論 · 続きを見る »

流星人間ゾーン

『流星人間ゾーン』(りゅうせいにんげんゾーン)は、1973年(昭和48年)4月2日から同年9月24日まで日本テレビ系で毎週月曜日19:00 - 19:30に全26話が放送された、東宝映像制作の特撮テレビドラマ、およびそれに登場する架空のヒーロー。.

新しい!!: レーザーディスクと流星人間ゾーン · 続きを見る »

海がきこえる

『海がきこえる』(うみがきこえる)は、氷室冴子による小説。また、それを原作として1993年にスタジオジブリが制作したアニメーション作品及び1995年にテレビ朝日系列で放映されたテレビドラマ。地元を出たことの無い高校生・杜崎拓が東京からの転校生・武藤里伽子に恋をする物語で高知市を主な舞台としている。.

新しい!!: レーザーディスクと海がきこえる · 続きを見る »

海底3万マイル

『海底3万マイル』(かいていさんまんマイル 英文 - 30000 Miles Under Sea)は、1970年7月19日公開の『東映まんがまつり』内で上映された、東映動画(現・東映アニメーション)製作の劇場用アニメ映画である。ワイド・フジカラー。60分。優秀映画鑑賞会推薦作品。 キャッチコピーは「ブク・ブク・ブクーン と あぶくの中から出てきた!出ました!海の怪物、魚の大群、陸の暴れん坊」「誰も知らない海の底で大戦争が始まった!さあ大変!火焔竜、もぐらの潜水艦、シャボン玉の戦車、貝の大物、うなぎの弾丸など、楽しさいっぱい」。.

新しい!!: レーザーディスクと海底3万マイル · 続きを見る »

浜田省吾の作品

日本のシンガーソングライター、浜田省吾の作品。.

新しい!!: レーザーディスクと浜田省吾の作品 · 続きを見る »

浅い夢

『浅い夢』(あさいゆめ)は、1976年にリリースされた来生たかおの1枚目のオリジナル・アルバム(LP〈規格品番:MKF-1006〉/CT〈規格品番:CKG-1005〉)である。 表題曲は同年に先行してシングルでもリリースされている。これについても記述する。.

新しい!!: レーザーディスクと浅い夢 · 続きを見る »

浅川マキ

浅川 マキ(あさかわ マキ、1942年1月27日生年月日は6月説、7月説もあるが、詳細は定かではない。 - 2010年1月17日)は、日本の歌手、作詞(詩)家、作曲家、編曲家。淺川マキと綴られることもある。.

新しい!!: レーザーディスクと浅川マキ · 続きを見る »

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』(しんせいきエヴァンゲリオンげきじょうばん エア まごころをきみに、英題:The End of Evangelion)は、1997年7月19日に全国東映・東急系で公開されたアニメ映画である。略称は「夏エヴァ」、「EOE」。2007年の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』発表から以後、「旧劇」「旧劇場版」とも呼ばれる。.

新しい!!: レーザーディスクと新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に · 続きを見る »

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生

『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』(しんせいきエヴァンゲリオンげきじょうばん シトしんせい、英題:Evangelion: Death and Rebirth)は、1997年3月15日に全国東映・東急系で公開された日本のアニメ映画。1995年10月4日 - 1996年3月27日にテレビ東京系列(TXN)で放送されたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の劇場版第1弾である。 本作は、TVシリーズ(第壱話〜第弐拾四話)の再構成である『DEATH』編と、第弐拾伍話のリメイク(実態は完全新作)の前半部分『REBIRTH』編の2部構成となっている。なお、サブタイトルの「シト新生」は、DEATH & REBIRTH の直訳「死と新生」と「使徒新生」とを掛けている。略称は「シト新生」、「春エヴァ」、「デスリバ」。.

新しい!!: レーザーディスクと新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 · 続きを見る »

新世紀GPXサイバーフォーミュラ

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ、Future GPX Cyber Formula)は、架空のモータースポーツを描いた1991年に放送されたサンライズ製作のテレビアニメ、およびその後発売されたアニメーションシリーズ、ラジオ、小説、ゲームなどの作品。略称は『サイバー』、『CF』。.

新しい!!: レーザーディスクと新世紀GPXサイバーフォーミュラ · 続きを見る »

新幹線大爆破

『新幹線大爆破』(しんかんせんだいばくは、, Super Express 109 )は、1975年の日本映画。オールスターキャストによるパニック映画で、日本よりも海外での評価が高い作品である。上映時間152分。.

新しい!!: レーザーディスクと新幹線大爆破 · 続きを見る »

新機動戦記ガンダムW

『新機動戦記ガンダムW』(しんきどうせんきガンダムウイング、英題: NEW MOBILE REPORT GUNDAM WING)は、『ガンダムシリーズ』サンライズ制作のテレビアニメ。1995年(平成7年)4月7日から1996年(平成8年)3月29日まで全49話がテレビ朝日系列で毎週金曜日17時00分 - 17時30分にて放送された。略称は「GW」。米国では最初に放送されたガンダムシリーズ作品である。.

新しい!!: レーザーディスクと新機動戦記ガンダムW · 続きを見る »

新沼謙治

新沼 謙治(にいぬま けんじ、本名同じ、1956年2月27日 - )は、日本の演歌歌手・俳優・タレント。 身長170cm、血液型A型。.

新しい!!: レーザーディスクと新沼謙治 · 続きを見る »

斉藤由貴 ヴィンテージ・ベスト

『斉藤由貴 ヴィンテージ・ベスト』(さいとうゆき ヴィンテージ・ベスト)は、斉藤由貴のベスト・アルバム。2008年6月18日発売。発売元はポニーキャニオン。.

新しい!!: レーザーディスクと斉藤由貴 ヴィンテージ・ベスト · 続きを見る »

日蓮と蒙古大襲来

『日蓮と蒙古大襲来』(にちれんともうこだいしゅうらい)は、1958年10月1日に公開された大映京都製作の映画作品。.

新しい!!: レーザーディスクと日蓮と蒙古大襲来 · 続きを見る »

日本のアダルトアニメ一覧

アニメ > アダルトアニメ > 日本のアダルトアニメ一覧アニメ > アニメ作品一覧 > 日本のアダルトアニメ一覧 日本のアダルトアニメ一覧(にほんのアダルトアニメいちらん)では、日本におけるアニメ商業作品においてアダルトアニメとされている作品の一覧を記載。.

新しい!!: レーザーディスクと日本のアダルトアニメ一覧 · 続きを見る »

日本一のヤクザ男

『日本一のヤクザ男』(にっぽんいちのヤクザおとこ)は、1970年に制作された植木等主演の「日本一シリーズ」8番目の作品であり、この後東宝を離れフリーとなった古澤憲吾監督が手がけた最後のクレージー映画となった。.

新しい!!: レーザーディスクと日本一のヤクザ男 · 続きを見る »

日本ビクター

日本ビクター株式会社(にほんビクター、)は、かつて存在した映像機器・音響機器・記録メディアを主製品とするメーカー。2008年(平成20年)10月1日に、日本ビクター株式会社と株式会社ケンウッドが経営統合のため、共同で株式移転を行い、両社の持株会社・JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社を設立。ケンウッド及びビクターは9月25日に上場廃止。JVCとケンウッドは同社傘下の事業会社となった。 2011年5月13日、10月1日にケンウッドを含む3事業会社と、JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社(8月1日に株式会社JVCケンウッドに改称)が合併する計画が発表され、10月1日に予定どおり合併が行われた。 日本では、蓄音機から聞こえる亡き飼い主の声に耳を傾ける犬(ニッパー)を描いて“His Master's Voice”と名づけられた絵を登録商標としていた。グローバルブランドを「JVC」、ブランドステートメントを「The Perfect Experience」としている。現在はJVCケンウッドが「JVC」ブランドを展開している。 「ニッパー」をイメージしたロゴ なお社名の読みについて、定款に定めをおいておらず登記もされていないが、近年のテレビ・ラジオ放送の提供クレジットやニュース番組などの報道では「にほんビクター」とアナウンスされていた。.

新しい!!: レーザーディスクと日本ビクター · 続きを見る »

日本最後の一覧

日本最後の一覧(にほんさいごのいちらん)は、日本で最後となった物事、もしくは日本人として最後となった物事の一覧。 なお、現在も可能であるが数十年あるいはそれ以上の長期間にわたって実例がなく、今後も実際に発生する可能性が著しく低いような物事も含めるが、単に「日本最後」と呼ばれるだけのものは除外している。.

新しい!!: レーザーディスクと日本最後の一覧 · 続きを見る »

日本怪談劇場

『日本怪談劇場』(にほんかいだんげきじょう)は1970年、東京12チャンネル(現テレビ東京)で放映された時代劇。全13話。放送時間(JST)は土曜21時00分 - 21時56分。歌舞伎座テレビ室制作。 全13話であるがオムニバス形式になっており、1話完結の話や2話完結の話など複数の話で成り立っている。題材には著名な話が多いが、オリジナルもある。また、内容が原作から大幅に改編されている物が多い。 1990年代終盤から2000年代中ごろに掛けて、時代劇専門チャンネルや日本映画専門チャンネル・ホームドラマチャンネルで、2010年夏よりKBS京都の深夜枠(土曜24:00 -)で再放送された。 第1話など一部に、現代では不適切と思われる表現が含まれるため、再放送がなされる機会が少ない。.

新しい!!: レーザーディスクと日本怪談劇場 · 続きを見る »

日曜洋画劇場

『日曜洋画劇場』(にちようようがげきじょう)は、テレビ朝日(旧:NETテレビ)系列で、『日曜エンターテインメント』の一企画扱いとして、不定期に放送されたテレビ映画番組。本文詳述の通り、2013年3月31日放送までは単独枠として、毎週放送されたが、2013年4月7日以後は『日曜エンターテインメント』(以下『日曜エンタ』と称す。単発特番枠)内で映画を取り上げる場合に、『日曜エンタ・日曜洋画劇場』の二重冠での不定期放送に移行し、20:58 - 21:00に見所を紹介する『今夜の日曜洋画』も別途放送開始した。.

新しい!!: レーザーディスクと日曜洋画劇場 · 続きを見る »

悪魔城ドラキュラ (アーケードゲーム)

『悪魔城ドラキュラ』(あくまじょう-、英題: Haunted Castle)は、1988年2月にコナミより発売されたアーケード用のアクションゲーム。.

新しい!!: レーザーディスクと悪魔城ドラキュラ (アーケードゲーム) · 続きを見る »

悪魔くん

|- | colspan.

新しい!!: レーザーディスクと悪魔くん · 続きを見る »

愛はかげろう

愛はかげろう」(あいはかげろう)は、雅夢の楽曲で、デビューシングル。1980年9月25日にテイチク・レコードから発売された。.

新しい!!: レーザーディスクと愛はかげろう · 続きを見る »

怪奇大作戦

『怪奇大作戦』(かいきだいさくせん)は、円谷プロダクションが制作し、TBS系で1968年(昭和43年)9月15日から1969年(昭和44年)3月9日まで毎週日曜日19:00 - 19:30に全26話が放送された、特撮テレビドラマである。 本項目では原典である連続特撮テレビドラマに付いて記載する。本作を原作とした作品については、#リメイク作品を参照。.

新しい!!: レーザーディスクと怪奇大作戦 · 続きを見る »

怪獣島の決戦 ゴジラの息子

『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』(かいじゅうとうのけっせん ゴジラのむすこ)は1967年(昭和42年)12月16日に公開された日本映画でゴジラシリーズの第8作。 製作、配給は東宝。カラー、東宝スコープ。上映時間は86分。初回興行時の観客動員数は248万人。併映は『君に幸福を センチメンタル・ボーイ』(監督:丸山誠治、主演:舟木一夫、東京映画作品)。登場怪獣はゴジラ、ミニラ、カマキラス、クモンガ。.

新しい!!: レーザーディスクと怪獣島の決戦 ゴジラの息子 · 続きを見る »

怪獣王子

『怪獣王子』(かいじゅうおうじ)は、1967年(昭和42年)10月2日から1968年(昭和43年)3月25日までフジテレビ系で毎週月曜日19:30 - 20:00に全26話が放送された、「日本特撮株式会社」製作の特撮テレビ番組。カラー作品。提供はロッテ一社。.

新しい!!: レーザーディスクと怪獣王子 · 続きを見る »

怪獣総進撃

『怪獣総進撃』(かいじゅうそうしんげき)は、1968年(昭和43年)8月1日に封切り公開された日本映画で、ゴジラシリーズの第9作。製作、配給は東宝。カラー、シネマスコープこの年から「シネマスコープ」呼称が版権解除され、これ以前の「東宝スコープ」呼称から「シネマスコープ」表記に変わった。。上映時間は89分。 初回興行時の観客動員数は258万人。ゴジラをはじめとする多数の東宝怪獣を集結させた作品。併映は『海底軍艦』(短縮版)、『海ひこ山ひこ』。.

新しい!!: レーザーディスクと怪獣総進撃 · 続きを見る »

怪盗セイント・テール

『怪盗セイント・テール』(かいとうセイント・テール)は、立川恵による日本の少女漫画。また同作に登場する怪盗(義賊)の名前。.

新しい!!: レーザーディスクと怪盗セイント・テール · 続きを見る »

怪談累ヶ淵

『怪談累ヶ淵』(かいだんかさねがふち)は、1930年(昭和5年)製作・公開、二川文太郎監督による日本の長篇劇映画である。同作に先行して1924年(大正13年)に『累ヶ淵』の題名で長尾史録が同題材を映画化しており、同作以降には1937年(昭和12年)に『怪談累ヶ渕』の題名で小倉八郎が、1957年(昭和32年)に『怪談累が渕』の題名で中川信夫が、1960年(昭和35年)と1970年(昭和45年)にはそれぞれ『怪談累が淵』、『怪談累が渕』の題名で安田公義が監督しており、これらについても本項で詳述する。.

新しい!!: レーザーディスクと怪談累ヶ淵 · 続きを見る »

11人いる!

『11人いる!』(じゅういちにんいる!)は、萩尾望都による日本の中篇SF漫画。.

新しい!!: レーザーディスクと11人いる! · 続きを見る »

181920 films

『181920 films』(ワン・エイト・ワン・ナイン・トゥー・ゼロ・フィルムス)は、日本の女性歌手・安室奈美恵の1作目のビデオ・クリップ集である。VHS、LDは1998年7月1日発売。DVDは2000年9月27日発売。発売元はavex trax。.

新しい!!: レーザーディスクと181920 films · 続きを見る »

19901108

『19901108』(いちきゅうきゅうぜろいちいちぜろはち)は、日本のロックユニットであるCOMPLEXのライブ・アルバム、及びライブ・ビデオ。 ライブ・アルバムは1991年1月23日に、ライブ・ビデオは2月14日にVHSで東芝EMIのイーストワールドレーベルよりリリースされた。 ライブ・ビデオはその後、2005年9月14日にDVD化され再リリースされている。.

新しい!!: レーザーディスクと19901108 · 続きを見る »

1st LIVE SHINING IN THE NIGHT

『1st LIVE SHINING IN THE NIGHT』(ファースト・ライブ・シャイニング・イン・ザ・ナイト)は、KATSUMIの映像作品。.

新しい!!: レーザーディスクと1st LIVE SHINING IN THE NIGHT · 続きを見る »

2007年-2008年全米脚本家組合ストライキ

ンゼルスで行われた組合員と支持者によるストライキ 2007–2008年全米脚本家組合ストライキ(2007-2008ねんぜんべいきゃくほんかくみあいストライキ 2007–2008 Writers Guild of America strike)はアメリカ合衆国の脚本家が2007年11月5日に決行した19年ぶりのストライキ。 東部全米脚本家組合(WGAE)と西部全米脚本家組合(WGAW)の組合員約1万2000人が、インターネット配信や他の新たな媒体によってもたらされるDVD利益配当の大幅増及び映画製作での正当な報酬を受け取る権利を求めて、全米映画テレビ製作者協会(AMPTP)に対して行った。.

新しい!!: レーザーディスクと2007年-2008年全米脚本家組合ストライキ · 続きを見る »

2インチVTR

2インチVTRテープ 2インチVTRとは世界初の実用的なビデオテープレコーダの規格である。4個のビデオヘッドにより記録再生を行ったことから、4ヘッドVTR(英語のQuadruplexから)とも呼ばれる。テレビ放送開始当初から1インチ方式が普及する1980年頃まで、放送局で使用されたVTRの主流だった。テープは大変高価で、作品が保存されずにテープが使いまわされることが多々あった。.

新しい!!: レーザーディスクと2インチVTR · 続きを見る »

44MAGNUM

44MAGNUM(フォーティフォーマグナム)は、日本のロックバンド。.

新しい!!: レーザーディスクと44MAGNUM · 続きを見る »

6 PIECES OF STORY

『6 PIECES OF STORY』(シックス・ピーシーズ・オブ・ストーリー)は、日本のシンガーソングライターである尾崎豊の初の映像作品。 1986年7月21日にCBSソニーよりVHS、8ミリビデオ、ベータマックス、LDの4規格でリリースされている。6曲のプロモーションビデオが収録されている。2005年8月24日にDVDで再リリースされている。 2018年4月25日には新作クリップ含む4曲を加えた『10 PIECES OF STORY』(テン・ピーシーズ・オブ・ストーリー)がDVDとBlu-rayでリリースされた。初回限定盤は、全40ページのフォトブックが封入された三方背BOX仕様となっている。.

新しい!!: レーザーディスクと6 PIECES OF STORY · 続きを見る »

8マン

『8マン』(エイトマン)は、平井和正と桑田次郎(現・桑田二郎)による日本のSF漫画、および同作品を元に制作された日本のSFアニメ、およびそれらに登場する主人公の名前である。 漫画版は『週刊少年マガジン』(講談社)に1963年20号から1965年13号まで連載された。テレビアニメ版は1963年11月7日から1964年12月31日までTBS系列局で放送。全56話。漫画版の表記は数字入りの「8マン」であるが、テレビアニメ版の表記は全てカタカナの「エイトマン」である。.

新しい!!: レーザーディスクと8マン · 続きを見る »

8トラック

8トラック(8トラック・カートリッジテープ)は、カートリッジ式の磁気テープ再生装置および媒体の一種を指す名称である。2トラックのステレオチャンネルが4つあり、合計8トラックの信号が録音されていたため、この名前がある。日本では略して俗に「8トラ」(ハチトラ)とも呼ばれた。.

新しい!!: レーザーディスクと8トラック · 続きを見る »

9012ライブ

『9012ライヴ』(9012 Live: The Solos)は、イエスのライブ・アルバム、及びライブ・ビデオの題名。.

新しい!!: レーザーディスクと9012ライブ · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

CLD-9000LD-1000LD-7000LD-ROMレーザービジョンディスク

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »