ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

トランスケトラーゼ

索引 トランスケトラーゼ

トランスケトラーゼ(Transketolase)は、全ての生物が持つペントースリン酸経路と、光合成のカルビン回路に関与する酵素である。この酵素は、これら2つの経路で反対方向に進む2つの重要な反応を触媒する。非酸化的なペントースリン酸経路の最初の反応では、補因子のチアミンピロリン酸が5炭素のケトース(D-キシルロース-5-リン酸)から2つの炭素を受け取り、これを5炭素のアルドース(D-リボース-5-リン酸)に転移させ、7炭素のケトース(セドヘプツロース-7-リン酸)を形成する。2つの炭素を取られたD-キシルロース-5-リン酸は、3炭素のアルドースであるグリセルアルデヒド-3-リン酸になる。カルビン回路では、トランスケトラーゼは逆の反応を触媒し、セドヘプツロース-7-リン酸とグリセルアルデヒド-3-リン酸をアルドースのD-グリセルアルデヒド-3-リン酸及びケトースのD-キシルロース-5-リン酸に変換する。 ペントースリン酸経路でトランスケトラーゼによって触媒される2つめの反応でも、同じようにチアミンピロリン酸がD-キシルロース-5-リン酸から2炭素をエリトロース-4-リン酸に転移し、フルクトース-6-リン酸とグリセルアルデヒド-3-リン酸を形成する。カルビン回路でも全く同じ反応が逆向きに起きる。さらに、カルビン回路ではこれがトランスケトラーゼによって触媒される最初の反応となる。 哺乳類では、トランスケトラーゼはペントースリン酸経路と解糖系を繋げ、過剰の糖リン酸を炭水化物代謝経路に供給している。この存在は、特に脂肪酸を合成する肝臓や乳腺、ステロイドの合成を行う肝臓や副腎等の生合成の盛んな組織で、NADPHの生産に不可欠である。チアミンピロリン酸は、カルシウムとともに必須の補因子である。 トランスケトラーゼは、哺乳類の角膜で角膜角質細胞によって大量に発現し、角膜のクリスタリンの1つになっていると言われている。.

9 関係: ペントースリン酸経路チアミンピロリン酸リボース-5-リン酸リブロース一リン酸経路ベンフォチアミンエリトロース-4-リン酸キシルロース-5-リン酸セドヘプツロース-7-リン酸転移酵素

ペントースリン酸経路

ペントースリン酸経路 ペントースリン酸経路(ペントースリンさんけいろ、pentose phosphate pathway: PPP)は、解糖系のグルコース-6-リン酸から出発して、同じく解糖系のグリセルアルデヒド-3-リン酸へとつながる経路で、NADPHや、デオキシリボース、リボースといった核酸の生合成に不可欠な糖を含む各種ペントースの産生に関与する。また、NADPHの供給源として脂質の生産にも関与している。ペントースリン酸経路によって、1分子のグルコース-6-リン酸から1分子のCO2と2分子のNADPHが生成される。肝臓、脂肪組織、精巣、副腎皮質、授乳期の乳腺においてペントースリン酸経路の活性は高い。.

新しい!!: トランスケトラーゼとペントースリン酸経路 · 続きを見る »

チアミンピロリン酸

チアミンピロリン酸(Thiamine pyrophosphate、TPP)またはチアミン二リン酸(thiamine diphosphate、ThDP)は、チアミンピロホスファターゼによって合成されるチアミン誘導体である。チアミンピロリン酸はチアミン(ビタミンB1)の活性型である。.

新しい!!: トランスケトラーゼとチアミンピロリン酸 · 続きを見る »

リボース-5-リン酸

リボース-5-リン酸(リボース-5-リンさん、Ribose 5-phosphate, R5P)は、ペントースリン酸経路で作られる中間体の一つ。リボース-5-リン酸イソメラーゼによってリブロース-5-リン酸から作られ、 トランスケトラーゼによってセドヘプツロース-7-リン酸とグリセルアルデヒド-3-リン酸、フルクトース-6-リン酸に変換される。このうち、グリセルアルデヒド-3-リン酸とフルクトース-6-リン酸は解糖系の中間生成物でもある。また、リボースリン酸ジホスホキナーゼによってホスホリボシル二リン酸に転換される。.

新しい!!: トランスケトラーゼとリボース-5-リン酸 · 続きを見る »

リブロース一リン酸経路

リブロース一リン酸経路はI型メチル栄養細菌が炭素原子が1つの有機化合物を利用するために用いている生合成経路。リブロース一リン酸の英語の頭文字を用いてRMP経路、発見者のジョン・クエイルに因んでクエイル経路とも呼ばれる。有機物されホルムアルデヒドとなったのち、リブロース-5-リン酸がホルムアルデヒドと反応してヘキスロース-6-リン酸となる反応により始まる。II型メチル栄養細菌の用いるセリン経路と比較して必要なATPが少なくNADHを用いない点で有利である。.

新しい!!: トランスケトラーゼとリブロース一リン酸経路 · 続きを見る »

ベンフォチアミン

ベンフォチアミン(Benfotiamine、別名:S-benzoylthiamine O-monophosphate)は合成チアミン(ビタミンB1)誘導体の一つ。 ドイツでは1993年から販売されている。ピリドキシン(ビタミンB6)またはシアノコバラミン(ビタミンB12)との配合剤も存在する。坐骨神経痛や他の神経痛に適用される。 日本でも散剤、錠剤のほか、ベンフォチアミン・ピリドキシン・シアノコバラミン配合カプセル・散剤が医療用医薬品として販売されているほか、100を超える一般用医薬品や飲料(指定医薬部外品)に配合されている。.

新しい!!: トランスケトラーゼとベンフォチアミン · 続きを見る »

エリトロース-4-リン酸

リトロース-4-リン酸(エリトロース-4-リンさん、Erythrose 4-phosphate、略:E4P)は、四炭糖で、ペントースリン酸経路およびカルビン回路の中間体の一つである。また、シキミ酸経路の開始物質としても重要である。 ペントースリン酸経路ではトランスアルドラーゼによってグリセルアルデヒド-3-リン酸とセドヘプロース-7-リン酸からフルクトース-6-リン酸と共に合成される。 カルビン回路ではトランスケトラーゼによって同じくグリセルアルデヒド-3-リン酸とフルクトース-6-リン酸から合成される。 シキミ酸経路は、解糖系で作られるホスホエノールピルビン酸 がエリトロース-4-リン酸と縮合するところから反応が始まる。シキミ酸経路はチロシンやフェニルアラニンなどの芳香族アミノ酸と、そこから誘導されるポリフェノール類などの二次代謝物生合成の起点であり、エリトロース-4-リン酸の4つの炭素は全て芳香環に組み込まれる(残り2つはホスホエノールピルビン酸由来)。ただし、芳香族分子はポリケチド経路などから合成されることもあるため、天然物の芳香環全てがエリトロース-4-リン酸に由来するわけではない。.

新しい!!: トランスケトラーゼとエリトロース-4-リン酸 · 続きを見る »

キシルロース-5-リン酸

D-キシルロース-5-リン酸(キシルロース-5-リンさん、D-Xylulose 5-phosphate、略:Xu5P)は、ペントースリン酸経路およびカルビン回路の中間体の一つ。ペントースリン酸経路ではリブロース-5-リン酸-3-エピメラーゼによってリブロース-5-リン酸から作られる。カルビン回路ではトランスケトラーゼによってケトースから作られる。 以前はペントースリン酸経路における中間体として主に考えられていたが、近年の研究ではキシルロース-5-リン酸が主にChREBP転写因子を活性化させることで、遺伝子発現に影響していることが明らかにされている。.

新しい!!: トランスケトラーゼとキシルロース-5-リン酸 · 続きを見る »

セドヘプツロース-7-リン酸

セドヘプツロース-7-リン酸(セドヘプツロース-7-リンさん、Sedoheptulose 7-phosphate、略:S7P)は、ペントースリン酸経路およびカルビン回路の中間体の一つ。ペントースリン酸経路ではトランスケトラーゼ、カルビン回路ではセドヘプツロース-1,7-ビスホスファターゼによって合成される。 Category:リン酸エステル Category:生化学.

新しい!!: トランスケトラーゼとセドヘプツロース-7-リン酸 · 続きを見る »

転移酵素

転移酵素(てんいこうそ、transferase)とは、EC第2群に分類される酵素で、一方の基質から他方の基質へと原子団〈転移基〉を移動させる反応を触媒する酵素である。トランスフェラーゼとも呼ぶ。.

新しい!!: トランスケトラーゼと転移酵素 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »