ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

どっこい生きてる

索引 どっこい生きてる

『どっこい生きてる』は、1951年(昭和26年)7月7日公開の日本映画。新星映画社・前進座製作、北星映画配給。監督は今井正。モノクロ、スタンダード、102分。 日雇い労働者の一家の食うや食わずの生活と絶望から再起に向けた格闘を描いた作品で、ヴィットリオ・デ・シーカ監督『自転車泥棒』など、ネオレアリズモの作品の影響が色濃く反映したものとなっている。今井監督の初の独立プロ作品で、1口50円の出資者を募集して、400万円の製作費で作られた。第25回キネマ旬報ベスト・テン第5位。.

26 関係: いまむらいづみ宮島義勇岩崎昶岩佐氏寿岸旗江川路夏子中尾駿一郎中村翫右衛門 (3代目)中村直太郎久保一雄今井正伊藤武郎キネマ旬報前進座相馬剛三花沢徳衛飯田蝶子藤川矢之輔松本染升毎日映画コンクール河原崎しづ江河原崎國太郎 (5代目)河原崎長十郎 (4代目)河原崎次郎木村功1951年の日本公開映画

いまむらいづみ

いまむら いづみ(1933年1月22日 - )は、日本の女優。 前進座所属。ポーラテレビ小説「おりん」で主演した、元女優の佐藤万理は実子。俳優の藤川矢之輔は甥、女優の今村文美は姪。.

新しい!!: どっこい生きてるといまむらいづみ · 続きを見る »

宮島義勇

宮島 義勇(みやじま よしお、1909年2月3日 - 1998年2月21日)は、日本の撮影監督。.

新しい!!: どっこい生きてると宮島義勇 · 続きを見る »

岩崎昶

岩崎 昶(いわさき あきら、1903年11月18日 - 1981年9月16日)は映画評論家で映画製作者。啓蒙的批評家の一人であり左翼陣営の戦闘的映画人と目される。スポーツマンで良き家庭人であったという。.

新しい!!: どっこい生きてると岩崎昶 · 続きを見る »

岩佐氏寿

岩佐 氏寿(いわさ うじとし、1911年12月2日 - 1978年11月22日)は、日本の映画監督、脚本家。.

新しい!!: どっこい生きてると岩佐氏寿 · 続きを見る »

岸旗江

岸 旗江(きし はたえ、1927年2月16日 - 2008年11月17日)は、日本の女優。静岡県清水市出身。.

新しい!!: どっこい生きてると岸旗江 · 続きを見る »

川路夏子

川路 夏子(かわじ なつこ、1919年1月2日 - 2011年6月5日)は日本の元女優、声優。テアトル・エコー、前進座に所属していた。.

新しい!!: どっこい生きてると川路夏子 · 続きを見る »

中尾駿一郎

中尾 駿一郎(なかお しゅんいちろう、1918年7月27日 ‐ 1981年12月4日)は、日本の撮影監督、映画カメラマン。 今井正監督『また逢う日まで』(東宝)などの撮影で、4度、日本映画技術賞を受賞、熊井啓監督『日本の熱い日々 謀殺・下山事件』(俳優座映画放送)で、第5回日本アカデミー賞優秀撮影賞。 戦時中は、撮影助手として修業を積んだ。戦後、今井正監督の劇映画作品で多くカメラを回したほか、東宝退社後は、記録映画も撮影した。.

新しい!!: どっこい生きてると中尾駿一郎 · 続きを見る »

中村翫右衛門 (3代目)

三代目 中村 翫右衛門(さんだいめ なかむら かんえもん、1901年2月2日 - 1982年9月21日)は、歌舞伎役者。前進座創立者の1人。本名は三井金次郎。父は二代目中村翫右衛門。兄は三代目中村仲助。子は四代目中村梅之助。孫は二代目中村梅雀。妻は落語家の二代目談洲楼燕枝の娘。.

新しい!!: どっこい生きてると中村翫右衛門 (3代目) · 続きを見る »

中村直太郎

中村 直太郎(なかむら なおたろう、1944年10月25日 - 2016年3月27日)は、日本の俳優、声優。東京都出身。.

新しい!!: どっこい生きてると中村直太郎 · 続きを見る »

久保一雄

久保 一雄(くぼ かずお、1901年2月16日 - 1974年1月26日)は、日本の映画美術監督、洋画家。.

新しい!!: どっこい生きてると久保一雄 · 続きを見る »

今井正

今井 正(いまい ただし、1912年1月8日 - 1991年11月22日)は、日本の映画監督。 戦後日本映画の左翼ヒューマニズムを代表する名匠である。東京帝国大学中退後、東宝の前身J.O.スタヂオに入り、入社2年で監督に昇進。戦後は独立プロ運動の中心人物として数多くの社会派映画を手がけた。『純愛物語』でベルリン国際映画祭銀熊賞 (監督賞)、『武士道残酷物語』で同映画祭グランプリを受賞、キネマ旬報ベスト・テンでは5本の監督作がベスト・ワンに選出されるなど、賞歴も多く作品の評価は高い。日本映画復興会議初代議長でもある。主な監督作に『青い山脈』『また逢う日まで』『真昼の暗黒』『キクとイサム』など。.

新しい!!: どっこい生きてると今井正 · 続きを見る »

伊藤武郎

伊藤 武郎(いとう たけろう、1910年7月17日 - 2001年11月29日、『講談社 日本人名大辞典』、講談社、コトバンク、2009年12月23日閲覧。)は、日本の 映画プロデューサー、労働運動家である。日本映画演劇労働組合の初代委員長として、東宝争議を指揮した。本名伊藤 武男(いとう たけお)。.

新しい!!: どっこい生きてると伊藤武郎 · 続きを見る »

キネマ旬報

『キネマ旬報』(キネマじゅんぽう)は、キネマ旬報社が発行する映画雑誌である。1919年7月創刊。毎月5日・20日刊行。通称「キネ旬」。.

新しい!!: どっこい生きてるとキネマ旬報 · 続きを見る »

前進座

前進座(ぜんしんざ)は、1931年5月22日に創立され、東京都武蔵野市を本拠とする日本の歌舞伎劇団である。法人名称は劇団前進座株式会社で、同市吉祥寺南町三丁目13-2に事務所を置く。同地には本拠劇場「前進座劇場」(収容人員500、1982年 - 2013年)を有していた。吉祥寺南町二丁目4には劇団前進座ビルを保有し、前進座附属養成所を開設している。.

新しい!!: どっこい生きてると前進座 · 続きを見る »

相馬剛三

剛三(そうま ごうぞう、1930年2月10日 - 2004年5月21日)は、日本の俳優。秋田県北秋田郡鷹巣町出身。晩年の所属は株式会社仕事。.

新しい!!: どっこい生きてると相馬剛三 · 続きを見る »

花沢徳衛

花沢 徳衛(はなさわ とくえ、1911年10月18日 - 2001年3月7日)は、日本の俳優。別表記;花澤 徳衛。東京市神田区福田町(現在の東京都千代田区)生まれ。.

新しい!!: どっこい生きてると花沢徳衛 · 続きを見る »

飯田蝶子

飯田 蝶子(いいだ ちょうこ、1897年4月17日 - 1972年12月26日)は、日本の女優。本名は茂原 てふ(旧姓は飯田)。 松坂屋店員など様々な職を経て松竹蒲田撮影所に入社、庶民派の老女役や祖母役などの老け役を多く演じ、「日本を代表するお婆さん女優」として親しまれた(出演本数は300本を超え、息の長い活躍を見せた)。水木歌紅(栗島すみ子)の弟子として、水木 歌門の名で水木流日本舞踊の名取も務めた。夫は茂原英雄。.

新しい!!: どっこい生きてると飯田蝶子 · 続きを見る »

藤川矢之輔

藤川矢之輔(ふじかわ やのすけ、1951年1月30日 - )は、劇団前進座の歌舞伎役者。2011年から劇団前進座幹事長。屋号は大坂屋(おおざかや)。東京都出身。本名は今村民路。本名で活動していたが、1980年の前進座創立50周年記念公演を機に現在の芸名となった。桐朋学園短期大学部芸術科演劇コース(4期)修了。 祖父は、前進座の七人の侍の一人と言われた藤川八蔵。叔母は女優のいまむらいづみ。妹も前進座の女優今村文美など、芸能一家の出身。前進座第三世代のリーダーと言われる。初仕事は前進座と北星映画社が製作した1951年の映画『どっこい生きてる』で、生後2カ月にして映画出演している。 主な役に、河竹黙阿弥の三人吉三巴白浪の和尚吉三など。近年は老け役も好評で芸達者な俳優である。中村梅之助主演のテレビシリーズ『遠山の金さん捕物帳』では遠山金四郎を陰から支える密偵“飴屋の虎吉”、『伝七捕物帳』では伝七の子分“かんざしの文治”を演じた。.

新しい!!: どっこい生きてると藤川矢之輔 · 続きを見る »

松本染升

松本 染升(まつもと そめしょう、1903年3月20日 - 1985年8月12日)は、日本の男性俳優、歌舞伎役者。本名:野村 八郎(のむら はちろう)。1915年に養子に入り、以後は中村 八郎(なかむら はちろう)と名乗った。屋号は高麗屋、定紋は四つ花菱である。.

新しい!!: どっこい生きてると松本染升 · 続きを見る »

毎日映画コンクール

毎日映画コンクール(まいにちえいがコンクール)は、1946年に創設された、毎日新聞社やスポーツニッポン新聞社などが主催する映画の賞である。.

新しい!!: どっこい生きてると毎日映画コンクール · 続きを見る »

河原崎しづ江

河原崎 しづ江(かわらざき しづえ、1908年1月25日 - 2002年1月1日)は、日本の女優。初期の芸名は山岸 静江(後に山岸 しづ江)など。しづ江をしず江と表記することもある。.

新しい!!: どっこい生きてると河原崎しづ江 · 続きを見る »

河原崎國太郎 (5代目)

河原崎 國太郎(かわらさき くにたろう、新字体:国太郎、1909年(明治42年)10月14日-1990年(平成2年)10月11日)は、前進座の女形で俳優。本名は松山 太郎(まつやま たろう)。屋号は山崎屋。 父は洋画家の松山省三。妻は宝塚歌劇団20期生の鈴鹿ゆみ子、長男は俳優の松山英太郎、次男は同じく俳優の松山政路、長女は女優の松山梨絵、孫は歌舞伎役者の6代目河原崎國太郎、7代目嵐芳三郎、女優の由夏、俳優の芦田昌太郎、女優の松山愛佳がいる。.

新しい!!: どっこい生きてると河原崎國太郎 (5代目) · 続きを見る »

河原崎長十郎 (4代目)

1952年の前進座公演『屈原』での四代目河原崎長十郎といまむらいづみ 四代目河原崎 長十郎(よだいめ かわらさき ちょうじゅうろう、1902年12月13日 - 1981年9月22日)は、東京の歌舞伎役者。本名、河原崎虎之助(かわらさき とらのすけ)。.

新しい!!: どっこい生きてると河原崎長十郎 (4代目) · 続きを見る »

河原崎次郎

河原崎 次郎(かわらざき じろう、本名:河原崎 労作、1941年1月18日 - )は、東京都有楽町出身の俳優。.

新しい!!: どっこい生きてると河原崎次郎 · 続きを見る »

木村功

木村 功(きむら いさお、1923年6月22日 - 1981年7月4日)は、昭和期の映画俳優。新劇俳優。広島県広島市出身。戦後日本映画史を代表する名優の一人である。.

新しい!!: どっこい生きてると木村功 · 続きを見る »

1951年の日本公開映画

『1951年の日本公開映画』 (1951ねんのにほんこうかいえいが) は、1951年 (昭和26年) 1月1日から同年12月31日までに日本で公開された映画の一覧である。一般劇場公開のみで、映画祭などイベント上映を除く。.

新しい!!: どっこい生きてると1951年の日本公開映画 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »