ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ニューゲイザー

索引 ニューゲイザー

ニューゲイザーはオルタナティヴ・ロックのジャンルの一つであり、1980年代後半から1990年代前半までに流行したシューゲイザーから影響を受けた、2000年代以降にデビューしたバンド群を指す。諸外国では主にNu gaze (ニュー・ゲイズ)と呼称される。ニューゲイザーというフレーズはイギリスのロックバンド、マイ・ヴィトリオールのフロントマンであるソム・ワードナーが2001年に行われたインタビューにて、自身のバンドがシューゲイザーではないと否定した後に、"I guess you could call us Nu-Gaze." (僕たちのことをNu-Gazeって呼ぶと思うけどね)と冗談めかして発言したのが最初だと言われている。 00年代中盤以降には続々と新しいニューゲイザーバンドが出現していったが、ロックバンドだけでなくエレクトロニカアーティストからのニューゲイザー支持も根強く、M83やウルリッヒ・シュナウス、トロ・イ・モアなどエレクトロニカとシューゲイザーを融合させるミュージシャンも登場した。.

27 関係: マイ・ヴィトリオールノイズポップチルウェーヴリンゴ・デススターレッティング・アップ・ディスパイト・グレイト・フォールツボーカルトロ・イ・モアブロンド・レッドヘッドドラムセットドリーム・ポップベース (弦楽器)アミューズメント・パークス・オン・ファイアア・サニー・デイ・イン・グラスゴーアソビ・セクスインディー・ロックウルリッヒ・シュナウスエレクトリック・ギターエレクトロニカオルタナティヴ・ロックガーディアンザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハートザ・レディオ・デプトザ・ジョイ・フォーミダブルシューゲイザーシンセサイザースペース・ロックM83 (バンド)

マイ・ヴィトリオール

マイ・ヴィトリオール (My Vitriol)はイギリスのオルタナティヴ・ロックバンド。1999年にロンドンで結成。.

新しい!!: ニューゲイザーとマイ・ヴィトリオール · 続きを見る »

ノイズポップ

ノイズポップ (Noise pop)はロックのジャンルのひとつ。無調のノイズやフィードバック・ノイズや激しくディストーションをかけたギターをミックスし、ノイジーだがポップなメロディーを際立たせたサウンドを展開する。 初期ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのフィードバックやディストーションを多用した音楽性がこのジャンルに大きく影響を与えており、またノイズポップの先駆者はジーザス&メリーチェインおよび彼らのデビューアルバム『サイコキャンディ』(1985年)だと言われており、このアルバムは1980年代後半からイギリスで流行するシューゲイザーに大きな影響を与え、2000年代以降のニューゲイザーと呼ばれる世代のシューゲイザーバンドにも影響が及ぶ。他にもヨ・ラ・テンゴなどがこのジャンルに分類される。.

新しい!!: ニューゲイザーとノイズポップ · 続きを見る »

チルウェーヴ

チルウェーヴ (Chillwave)は、音楽のジャンルの一つであり、グローファイ (Glo-fi)とも称される。Chillは「冷たさ、肌寒さ」を意味する英語である。.

新しい!!: ニューゲイザーとチルウェーヴ · 続きを見る »

リンゴ・デススター

リンゴ・デススター(Ringo Deathstarr)はアメリカ合衆国のオルタナティヴ・ロックバンド。フガジ、 ザ・キュアー、ザ・スミス、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなど、影響を受けたバンドは多岐に渡る。 2005年にエリオット・フレイザーを中心にバンドを結成、2007年にセルフタイトルとなるEP『Ringo Deathstarr』をリリース。以後立て続けにシングルのリリースや、全米およびイギリスや日本の各地の都市を周るツアーを行っている。2011年2月にClub AC30より初のフルアルバム『Colour Trip』をリリースし、同年の暮れからスマッシング・パンプキンズのツアーに同行するなど、精力的に活動を行っている。 バンド名の由来は、ビートルズのドラマーリンゴ・スターと、スター・ウォーズに登場する要塞デス・スターによる。.

新しい!!: ニューゲイザーとリンゴ・デススター · 続きを見る »

レッティング・アップ・ディスパイト・グレイト・フォールツ

レッティング・アップ・ディスパイト・グレイト・フォールツ (Letting Up Despite Great Faults) は、アメリカのロックバンド。2006年にカリフォルニア州ロサンゼルスで結成。.

新しい!!: ニューゲイザーとレッティング・アップ・ディスパイト・グレイト・フォールツ · 続きを見る »

ボーカル

ボーカル.

新しい!!: ニューゲイザーとボーカル · 続きを見る »

トロ・イ・モア

トロ・イ・モア(Toro y Moi)のアーティスト名で知られるチャズウィック・ブラッドリー・バンディック(Chazwick Bradley Bundick、1986年11月7日 - )はアメリカのミュージシャンである。その音楽性は多岐にわたるが、チル・ウェイヴとみなされることが多い。彼のアーティスト名はスペイン語で「牛」を意味するToro、「and」を意味するY、そしてフランス語で「私に」を意味するMoiという多言語からなる。.

新しい!!: ニューゲイザーとトロ・イ・モア · 続きを見る »

ブロンド・レッドヘッド

ブロンド・レッドヘッド (Blonde Redhead) はアメリカ合衆国ニューヨークを拠点に活動するロックバンドで、日本人女性カズ・マキノとイタリア生まれの双子のパーチェ兄弟(アメデオとシモーネ)からなる3人組である。 バンド名はニューヨークのノー・ウェーブバンド、DNAの同名の曲に由来する。.

新しい!!: ニューゲイザーとブロンド・レッドヘッド · 続きを見る »

ドラムセット

ドラムセットは、大小様々なドラムやシンバル等の打楽器を一人の奏者が演奏可能な配置にまとめたもの。特定の楽器の名称では無く概念である。通常椅子に腰掛けて演奏する。主にポピュラー音楽で使用される。ドラムキット、ドラムス、ドラムセットの楽器パートや演奏者(ドラマー)を表す言葉としてドラムスとも呼ぶ。略称はDr.、Ds.またはDrums.。 ドラムセットに組み込まれる打楽器類の種類や数は、奏者の好み・音楽的方向性・経済的事情等により多種多様である。ドラムセット(ドラムの組み合わせ)と言う名称であるが、シンバルなどのドラムで無い打楽器がセットの中に組み込まれている。.

新しい!!: ニューゲイザーとドラムセット · 続きを見る »

ドリーム・ポップ

ドリーム・ポップ (Dream pop) とは1980年代中盤に誕生したロックのジャンルのひとつ。めまいを誘うような浮遊感のある音世界が特徴で、エコーやリバーブ、ディレイ・エフェクトなどを駆使して演奏される。.

新しい!!: ニューゲイザーとドリーム・ポップ · 続きを見る »

ベース (弦楽器)

この項でのベース(bass、Bass バスとも)は、低音パートを演奏する弦楽器の総称である。 楽器そのものを指す場合とパートを指す場合があるので、使用には注意が必要である。.

新しい!!: ニューゲイザーとベース (弦楽器) · 続きを見る »

アミューズメント・パークス・オン・ファイア

アミューズメント・パークス・オン・ファイア (Amusement Parks on Fire)は、イギリスのロックバンド。 シューゲイザー的なフィードバック・ノイズを用いたサウンドが特徴。.

新しい!!: ニューゲイザーとアミューズメント・パークス・オン・ファイア · 続きを見る »

ア・サニー・デイ・イン・グラスゴー

ア・サニー・デイ・イン・グラスゴー(A SUNNY DAY IN GLASGOW)は2006年に結成した、フィラデルフィア出身のバンド。.

新しい!!: ニューゲイザーとア・サニー・デイ・イン・グラスゴー · 続きを見る »

アソビ・セクス

アソビ・セクス (Asobi Seksu) は、アメリカ合衆国ニューヨーク出身のシューゲイザーバンド。2001年結成。バンド名は日本語の遊びセックスのもじり。.

新しい!!: ニューゲイザーとアソビ・セクス · 続きを見る »

インディー・ロック

インディー・ロック (Indie rock) 、正式名称インディペンデント・ロック(Independent rock)は、オルタナティヴ・ロックから派生したロックの形態の一種である。.

新しい!!: ニューゲイザーとインディー・ロック · 続きを見る »

ウルリッヒ・シュナウス

ウルリッヒ・シュナウス (、1977年 -)は、ドイツ、キール出身のエレクトロニカミュージシャン。.

新しい!!: ニューゲイザーとウルリッヒ・シュナウス · 続きを見る »

エレクトリック・ギター

レクトリック・ギター(electric guitar)は、ギターの一種。ギター本体とギターアンプをシールド(ケーブル)で接続し、弦の振動をピックアップ(マイク)で電気信号に変え、任意の音量で演奏できるギター。エフェクターなどで音質を変化させやすいため、多彩な表現が可能。通称・略称はエレキギター及びエレキ。.

新しい!!: ニューゲイザーとエレクトリック・ギター · 続きを見る »

エレクトロニカ

レクトロニカ(英語 Electronica)とは、電子音楽や、電子音楽に影響を受けている音楽全般を包括的に表す言葉。ただし狭義に用いられることがある(後述)。.

新しい!!: ニューゲイザーとエレクトロニカ · 続きを見る »

オルタナティヴ・ロック

ルタナティヴ・ロック(Alternative Rock)は、ロックの一ジャンルである。日本ではオルタナティヴ、オルタナと略称されることが多い。 オルタナティヴ(Alternative)とは、「もうひとつの選択、代わりとなる、異質な、型にはまらない」という意味の英語の形容詞。大手レコード会社主導の商業主義的な産業ロックやポピュラー音楽とは一線を画し、時代の流れに捕われない普遍的な価値を追い求める精神や、前衛的でアンダーグラウンドな精神を持つ音楽シーンのことである。イギリス、アメリカだけでなく、世界の多くの国に存在する。 ジャンル全体の傾向としては、1970年代後半の英米の産業ロックへの反発からくる、1960年代ロックへの回帰(音楽的のみならず、思想的にも)を志向しており、インディー・ロックの流れを汲む。.

新しい!!: ニューゲイザーとオルタナティヴ・ロック · 続きを見る »

ガーディアン

ーディアン(The Guardian)は、イギリスの大手一般新聞である。旧題号は『マンチェスター・ガーディアン』(The Manchester Guardian; 1821年~1959年)。労働党を支持している。.

新しい!!: ニューゲイザーとガーディアン · 続きを見る »

ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート

・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート (The Pains of Being Pure at Heart) は、アメリカ・ニューヨーク出身のインディーバンド。2007年結成の4人組。.

新しい!!: ニューゲイザーとザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート · 続きを見る »

ザ・レディオ・デプト

・レディオ・デプト(The Radio Dept.)はスウェーデン、ルンドのインディーズバンド。1995年にクラスメイトであったElin AlmeredとJohan Duncansonがバンドを始めるが、すぐに活動を中断。しかし3年後の1998年に、新しいメンバーを交えて活動を再開する。幾度のメンバー入れ替えを経て、現在に至る。 2001年にラブラドール・レコーズと契約を交わし、アルバムを発売するなど音楽活動が本格的になるものの、認知度はヨーロッパはおろか、本国スウェーデンでも高くはなかった。しかしインターネットなどを介し、徐々にファン層は拡大。そして2006年公開のソフィア・コッポラの監督による映画『マリー・アントワネット』のサウンドトラックに使用されることにより、世界中からさらに多くのリスナーを得ることになる。 エコーのかかった声、ノイズ、電子音楽、シンセサイザーを取り入れた音が特徴。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインやジーザス&メリーチェインを代表とするシューゲイザー音楽に分類される傾向がある。.

新しい!!: ニューゲイザーとザ・レディオ・デプト · 続きを見る »

ザ・ジョイ・フォーミダブル

・ジョイ・フォーミダブル (The Joy Formidable) とは、イギリスの三人組オルタナティヴ・ロック・バンドである。 イギリスのオルタナティヴ・ロック・バンドの中でも、特にハードな音楽性と演奏が特徴。大手音楽雑誌のNMEは、ボーカルのリッツィに対し「彼女は、近いうちにスーパースターになる」と非常に高い評価をしている。 また、近年はシングル『"Whirring"』が全米オルタナソングチャートでもランクインするなど、アメリカでの人気も獲得している。.

新しい!!: ニューゲイザーとザ・ジョイ・フォーミダブル · 続きを見る »

シューゲイザー

ューゲイザー(Shoegazer)は、ロックミュージックのスタイルの1つ。英語では正確にはシューゲイジング (Shoegazing)またはシューゲイズ (Shoegaze)と表現する。.

新しい!!: ニューゲイザーとシューゲイザー · 続きを見る »

シンセサイザー

ミニモーグ」 シンセサイザー(synthesizer)は、一般的には主に電子工学的手法により楽音等を合成(synthesize:シンセサイズ)する楽器「ミュージック・シンセサイザー」の総称。電子楽器、音源と呼ばれることもある。.

新しい!!: ニューゲイザーとシンセサイザー · 続きを見る »

スペース・ロック

ペース・ロック (Space rock) は、ロック音楽のジャンルの一つ。サイケデリック・ロックに影響を受けたエコーなど反響のかかった幻想的・空間的なサウンドが特徴。主に1960年代後半から70年代にかけてイギリスで活躍したホークウインドやゴング、ピンク・フロイドなどの電子オルガンやシンセサイザーなどを用いてスローテンポで長尺のインストパートを演奏し、宇宙をテーマとしたSF的な歌詞を歌ったプログレッシブ・ロックバンドの音楽が「スペース・ロック」と形容されたのが最初。1980年代後半にスペース・ロックに影響を受けたオルタナティヴ・ロックバンドはよりアンビエントながらポップでメロディアスなサウンドを創出していった。.

新しい!!: ニューゲイザーとスペース・ロック · 続きを見る »

M83 (バンド)

M83は、フランスのミュージシャン、アンソニー・ゴンザレスによるソロプロジェクトである。プロジェクト名は、渦巻銀河のひとつであるM83に由来する。2001年にフランスのアンティーブで、アンソニーとニコラ・フロマジョ(脱退)によって結成された 。楽曲にはリバーブやささやくようなヴォーカル、ノイズ等が多用されており、ジャンルとしてはシューゲイザーやエレクトロニカ等に分類される。.

新しい!!: ニューゲイザーとM83 (バンド) · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »