ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

Xbox Live

索引 Xbox Live

Xbox Live(エックスボックス ライブ)とはマイクロソフトが提供するオンラインサービス(オンラインコミュニティ)である。.

380 関係: A列車で行こう8A列車で行こうシリーズALAN WAKEAlien BreedAlien Hominidおおしたこうたぐわんげぷよぷよフィーバーまもるクンは呪われてしまった!あつまれ!ピニャータ 〜レッツ☆パーティー〜さくまあきら塊魂天誅 (ゲーム)安藤聖尾上寛之丹沢悠一式神の城体験版忍 -SHINOBI-地球防衛軍4ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナペーパーボーイミズ・パックマンマーヴル・スーパーヒーローズマーベル VS. カプコン:インフィニットマーセナリーズ2 ワールド イン フレームスマイクロソフトマイクロソフトポイントマジックソードネームエントリーネオジオネクタリスハイパーオリンピックバレットソウル -弾魂-バーチャロイドの一覧バトルフィールド (コンピューターゲーム)バトルフィールド1943バトルフィールド3バブルボブルバイオハザード5バイオハザード6メトロ ラストライトメテオスメテオスウォーズメガドライブメジャーリーグベースボール 2K7メタルギア ソリッド HD エディションメタルスラッグモンスターハンター ポータブルモンスターハンター:ワールド...モンスターワールドIVランブルローズライデンファイターズ エイシズライオットアクトライズ オブ ザ トゥームレイダーリッジレーサー6リッジレーサーシリーズルミネスルクソーフラックスレッド・デッド・リデンプションレインボーアイランドレインボーシックス ベガスレインボーシックス ベガス2レイディアントシルバーガンロードランナーローズ・パレードロックマン10 宇宙からの脅威!!ロックマン9 野望の復活!!ロキ (マーベル・コミック)ロケットリーグロスト プラネット 2ロスト プラネット エクストリーム コンディションロストプラネット コロニーズロストオデッセイワンダーボーイV モンスターワールドIIIワールドサッカーウイニングイレブン10ワクフ (オンラインゲーム)トラブル☆ウィッチーズトライアルズ フュージョントリガーハート エグゼリカトレジャートロピコトップシークレット (ゲーム)トゥルーファンタジー ライブオンライントゥームレイダー (2013年のゲーム)トゥー・ヒューマンブルードラゴンプリペイドカードプリンス・オブ・ペルシャプロジェクトゴッサムプロ野球スピリッツ3パワースマッシュパーフェクトダーク ゼロパックマンパックマン チャンピオンシップ エディションパックマン チャンピオンシップ エディション DXパズルボブルパズルボブル2ビューティフル塊魂テュロックテトリステトリス ザ・グランドマスターテトリス ザ・グランドマスター エーステストドライブ アンリミテッドデッド オア アライブデッド オア アライブ エクストリーム2デッド オア アライブ シリーズデッド オア アライブ2デッド オア アライブ3デッド オア アライブ4デッド オア アライブ5デッドライジングデッドライジング2デビルメイクライ4ディビジョン (ゲーム)ディグダグデイトナUSAデススマイルズデススマイルズII 魔界のメリークリスマスフラッシュバック (ゲーム)フラクチャーファントムブレイカーファントムダストファンタシースターユニバース イルミナスの野望ファンタシースターオンラインファンタシースターシリーズファンタシースターII 還らざる時の終わりにファイナルファンタジーXIファイナルファンタジーXIII-2ファイナルファイトファイヤープロレスリングドライバー:サンフランシスコドラゴンボールZ バーストリミットドラゴンズレアドリームキャストドリームクラブドリフトナイツ ジュースド2ニンテンドーネットワークニンテンドーeショップホーボー・ウィズ・ショットガンダークセクターダブルドラゴン (1987年のゲーム)ダウンロードコンテンツダウンロード販売アバター 伝説の少年アンアバター THE GAMEアルティメット・スパイダーマンアレックスキッドのミラクルワールドアーミー オブ ツーアーマード・コアVアーケードゲームアフターバーナー クライマックスアイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険アクアゾーンイー・アル・カンフーウルトラパズルボブルエースコンバット アサルト・ホライゾンエースコンバット6 解放への戦火エグゼドエグゼスオンラインゲームオトメディウスオトメディウス エクセレント!カラテカ (ゲーム)カルドセプト サーガガルチ (ゲーム会社)ガントレット (ゲーム)ガンダム オペレーショントロイガンスモークガンスターヒーローズキューエンタテインメントキラーソフトギャラガクラウドゲームクリストファー・フォン・ハッセルクレイジータクシークロムハウンズグランド・セフト・オート・ザ・バラッド・オブ・ゲイ・トニーグランド・セフト・オートIV・ザ・ロスト・アンド・ダムドグリーンベレー (コナミ)グレートギアナシスターズケツイ〜絆地獄たち〜ケイブシューティングコレクションゲイブ・ニューウェルゲイツコンピュータエンターテインメントレーティング機構コンピュータゲームの歴史コンカー: Live and Reloadedコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2コール オブ デューティ ブラックオプスコール オブ デューティ2コール オブ デューティ3ゴールデンアックスゴールデンアイ 007ゴールデンジョイスティックアワードゴーストリコン アドバンスウォーファイターゴーストリコン アドバンスウォーファイター2ザ・ダークネス (ゲーム)ザ・スーパー忍ジャイラスジュラシック・ワールドスペースチャンネル5スマッシュコートテニス3スマッシュT.V.スマイルブームスーパーロボット大戦GCスーパー魂斗羅 エイリアンの逆襲ストリートファイター X 鉄拳ストリートファイターIIストリートファイターIIIストリートファイターIVスパイロ・ザ・ドラゴンスパイクアウトスクランブル (ゲーム)スクウェア・エニックスのゲームタイトル一覧スコット津村スタントマン:イグニッションズー タイクーンセガラリーチャンピオンシップセクションZゼビウスソンソンソニック ワールドアドベンチャーソニック フリーライダーズソニック・ザ・ヘッジホッグ (1991年のゲーム)ソニック・ザ・ヘッジホッグ2ソニック・ザ・ヘッジホッグ3ソニック・ザ・ヘッジホッグ4ソニック・ザ・ヘッジホッグCDソニックアドベンチャーソニックシリーズソウルキャリバーソウルキャリバーIVソウルキャリバーVゾンビゲームタイムパイロットタイガーウッズPGA TOUR 11サムライスピリッツサウスパークやり込み【Hg】ハイドリウムBattle.netBattlestations: MidwayBLAZBLUEBraid (ビデオゲーム)BULLET WITCHCaladriusCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001Castle CrashersCroteam獣王記真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変Dance EvolutionDestiny (ビデオゲーム)Duke NukemE.T. (アタリ2600)E4Every Extend ExtraEvery Extend Extra ExtremeEXIT (ゲーム)音声コマンドデバイス遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (コンピューターゲーム)餓狼伝説スペシャル首都高バトルシリーズ首都高バトルX魂斗羅魂斗羅シリーズ魔界村鴉 -KARAS-闘いの挽歌雷電IV電脳戦機バーチャロンF-22に関連する作品の一覧Fable IIFable IIIFacebookFar Cry 2Fatal InertiaFIFA 08FIFA 10FIFA 11Forza HorizonForza Horizon 3Forza Motorsport 2Forza Motorsport 5Forza Motorsport 7FRONT MISSION EVOLVEDGameRankingsGears of WarGeometry WarsGRINGUILTY GEAR 2 OVERTUREHalo 2Halo 3Halo 3: ODSTHalo 4Halo 5: GuardiansHalo LegendsHalo WarsHalo: Combat EvolvedHalo:ReachHORIIS12TJetpacJust Cause 2KANE&LYNCH: DEAD MENKOF MAXIMUM IMPACTKOF SKY STAGELIMBO (コンピュータゲーム)LIVEMarathonMARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two WorldsMicrosoft アカウントMicrosoft Windows 10Microsoft XNAMicrosoftストアMinecraftNBA ライブ 09NINJA GAIDENNStigate GamesOKNOrigin (デジタル配信プラットフォーム)PaltalkPegglePlants vs. ZombiesPlayStation BB UnitPlayStation NetworkPROJECT SYLPHEEDR-TYPER-TYPE IIRezSerious SamSNK VS. CAPCOM SVC CHAOSSpeexSpelunkyStainless GamesState of DecaySteamSTEINS;GATET.M.N.T. 〜スーパー亀忍者〜TerrariaThe Elder Scrolls IV: オブリビオンThe Elder Scrolls V: DawnguardThe Elder Scrolls V: DragonbornThe Elder Scrolls V: SkyrimTHE IDOLM@STER (Xbox 360)Transformers: War for CybertronTrueSkillTwitterUNO (ゲーム)WarframeWEBラジ☆ショッピングマスターWindows LiveWindows Live BetasWindows PhoneXboxXbox 360Xbox 360のゲームタイトル一覧Xbox 360の技術的問題Xbox Live Arcadeのゲームタイトル一覧Xbox OneXbox Oneのゲームタイトル一覧XCOM: Enemy UnknownZumaZune桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!森一丁月風魔伝最も売れたコンピュータゲーム一覧戦場の狼斑鳩 (シューティングゲーム)日本におけるゲーム機戦争旋光の輪舞旋光の輪舞DUO悪魔城ドラキュラ悪魔城ドラキュラ ハーモニー オブ ディスペアー怒首領蜂大往生1942 (ゲーム)1942: Joint Strike1943 ミッドウェイ海戦1943改 インデックスを展開 (330 もっと) »

A列車で行こう8

A列車で行こう8(エイ れっしゃでいこう・エイト)は、アートディンクが開発、2008年3月21日発売の鉄道経営シミュレーションゲーム。Windows 2000、Windows XP、Windows Vista専用。.

新しい!!: Xbox LiveとA列車で行こう8 · 続きを見る »

A列車で行こうシリーズ

『A列車で行こうシリーズ』は、アートディンクが開発した都市構築型の経営シミュレーションゲーム(ミニスケープ)のシリーズである。.

新しい!!: Xbox LiveとA列車で行こうシリーズ · 続きを見る »

ALAN WAKE

『ALAN WAKE』(アランウェイク)は、フィンランドのゲーム会社が開発し、マイクロソフトより2010年5月に発売されたXbox 360用アクションアドベンチャーゲーム。2012年2月17日にはSteamおよびリテール版などの形でPC版が販売され、日本語版はイーフロンティアより同年3月30日に発売された。PC版にはRemedy Entertainmentに加えても携わっている。 2017年5月15日をもってゲーム内楽曲のライセンスが切れ、現在は販売を終了している。販売終了前には最終セールが行われた。.

新しい!!: Xbox LiveとALAN WAKE · 続きを見る »

Alien Breed

Alien Breed(エイリアンブリード)とは英Team17が1991年にAmigaでリリースしたシューティングゲーム、およびそのシリーズ。1979年封切の映画『エイリアン』に強く影響された世界観を持つ。.

新しい!!: Xbox LiveとAlien Breed · 続きを見る »

Alien Hominid

『Alien Hominid』(エイリアン・ホミニッド)は、The Behemothから2007年2月28日にXbox Live Arcadeとして発売されたアクションシューティング。価格は800マイクロソフトポイント。 もともとこのゲームは2002年8月にNewgroundsでFlashゲームとして発表され、2003年から2006年の間に欧米で複数のプラットフォームに移植され、2007年にXbox Live Arcadeで配信開始された 。.

新しい!!: Xbox LiveとAlien Hominid · 続きを見る »

おおしたこうた

おおした こうた(1985年9月26日 - )は、日本の男性声優。Honey Rush所属。岡山県出身。血液型はA型。TRIALのメンバー。東京アニメーター学院卒業。旧名:大下 孝太(おおした こうた)。.

新しい!!: Xbox Liveとおおしたこうた · 続きを見る »

ぐわんげ

『ぐわんげ』はケイブの製作した業務用縦スクロールシューティングゲーム。1999年稼働開始。販売元はアトラス。2010年11月10日にXbox Live Arcadeで配信。.

新しい!!: Xbox Liveとぐわんげ · 続きを見る »

ぷよぷよフィーバー

『ぷよぷよフィーバー』は、落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』のシリーズのひとつ。コンパイルの倒産後、ぷよぷよ全般の権利を引き継いだセガ(後のセガ・インタラクティブ)により、2003年11月にアーケードゲームとして発売された。開発はソニックチーム、開発協力はマイルストーン。日本国外でのタイトルは "Puyo Pop Fever"。ぷよぷよシリーズ第5作目であり、フィーバーシリーズの初作となる作品。タイトルの「フィーバー」の由来は、ぷよぷよの伝統に基づき「5」作目の「Five」と「Fever」をもじって付けられているより。 2005年には続編として『ぷよぷよフィーバー2【チュー!】』が発売され、2006年には本シリーズの流れを汲む記念作品として『ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary』が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとぷよぷよフィーバー · 続きを見る »

まもるクンは呪われてしまった!

『まもるクンは呪われてしまった!』(まもるクンはのろわれてしまった)は、グレフとガルチの共同開発による「呪われアクションシューティング」と称する、任意スクロール型シューティングゲーム。略称は「まものろ」。 アーケードゲームとして、2008年7月に稼動開始。使用システム基板はNAOMI。2009年6月25日に、Xbox 360移植版が発売され、2010年6月29日にはゲームオンデマンドでの配信も開始された。また、2011年3月31日には、サイバーフロントによってワイド画面(16:9)仕様へとリメイクされたPlayStation 3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!〜冥界活劇ワイド版〜』が発売された。本項では、このPS3版についても述べる。.

新しい!!: Xbox Liveとまもるクンは呪われてしまった! · 続きを見る »

あつまれ!ピニャータ 〜レッツ☆パーティー〜

『あつまれ!ピニャータ 〜レッツ☆パーティー〜』(英:Viva Piñata: Party Animals)は、Xbox 360用のゲームソフト。Krome Studios が開発、マイクロソフトが発売しているパーティーゲームソフトである。.

新しい!!: Xbox Liveとあつまれ!ピニャータ 〜レッツ☆パーティー〜 · 続きを見る »

さくまあきら

さくま あきら(本名:佐久間 晃(読み同じ)、1952年7月29日 - )は東京都杉並区出身のゲームライター、作家。血液型はA型。.

新しい!!: Xbox Liveとさくまあきら · 続きを見る »

塊魂

塊魂(かたまりだましい、Katamari Damacy)は、2004年3月18日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたPlayStation 2向けアクションゲーム、およびそのシリーズのタイトル。.

新しい!!: Xbox Liveと塊魂 · 続きを見る »

天誅 (ゲーム)

『天誅』(てんちゅう)は、コンピュータゲームのシリーズ。ステルスゲームの一種。一貫して、敵から身を隠し一撃で葬り去るという忍者の任務を主眼としたゲームシステムを持つ。 ゲーム音楽は朝倉紀行が担当しており、打ち込みサウンドが主流であった当時のゲーム音楽においてギターやバイオリン、民族弦楽器等、生楽器を多用している。.

新しい!!: Xbox Liveと天誅 (ゲーム) · 続きを見る »

安藤聖

安藤 聖(あんどう せい、1983年12月25日 - )は、日本の女優。 東京都出身。 コムレイドに所属していた。 妹はタレントの安藤盟。.

新しい!!: Xbox Liveと安藤聖 · 続きを見る »

尾上寛之

尾上 寛之(おのうえ ひろゆき、1985年7月16日 - )は、日本の俳優。大阪府茨木市出身。鈍牛倶楽部所属。.

新しい!!: Xbox Liveと尾上寛之 · 続きを見る »

丹沢悠一

丹沢 悠一(たんざわ ゆういち)は、日本のコンピュータゲームメーカー・スクウェア・エニックス所属のゲームクリエーター。山梨県西八代郡出身。.

新しい!!: Xbox Liveと丹沢悠一 · 続きを見る »

式神の城

『式神の城』(しきがみのしろ)はアルファ・システムが製作した強制縦スクロール方式のシューティングゲームのシリーズ、またはその第1作目のタイトルならびにこれを原作としたメディアミックス作品である。2008年現在、最新作『式神の城III』が2006年2月下旬にリリース・稼動している。なお、アルファ・システム製作の他作品(『高機動幻想ガンパレード・マーチ』など)と世界観においてリンクしている(並行世界。無名世界観参照)。本作品の世界は第六世界群の1つ(通称・式神世界)。.

新しい!!: Xbox Liveと式神の城 · 続きを見る »

体験版

体験版(たいけんばん)とは、主にパーソナルコンピュータのソフトウェア(いわゆるパソコンゲームを含む)ないし家庭用ゲーム機のゲームソフトなどで、ユーザーに体験・試用してもらうことを目的に頒布されるもののことである。.

新しい!!: Xbox Liveと体験版 · 続きを見る »

忍 -SHINOBI-

『忍 -SHINOBI-』は1987年11月にセガ(後のセガ・インタラクティブ)から稼動された横スクロール忍者アクションゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveと忍 -SHINOBI- · 続きを見る »

地球防衛軍4

『地球防衛軍4』(ちきゅうぼうえいぐんフォー)は、ディースリー・パブリッシャー販売・サンドロット制作のXbox 360およびPlayStation 3専用ゲームソフト。オンライン対応の3Dアクションシューティングゲーム(TPS:サードパーソン・シューティング)であり、『地球防衛軍3』の7年ぶりの正式な続編となる。2013年7月4日発売。 2014年9月26日に販売本数32万本(世界累計では約45万本)を突破したことが明らかにされている。また2013年にPS Storeで販売されたゲームの人気ランキングで総合8位、PS3部門2位にランクインした。海外でもタイトルを『Earth Defense Force 2025』(アース・ディフェンス・フォース2025)として発売。 ここでは、2015年4月2日にPlayStation 4専用ソフトとして発売された本作のアップグレード版『地球防衛軍4.1:THE SHADOW OF NEW DESPAIR』(ちきゅうぼうえいぐんフォーポイントワン ザ・シャドウ・オブ・ニュー・デスパイアー、以下『地球防衛軍4.1』と記載)についての内容も記述する。なお、4.1以降の海外版のタイトルは『Earth Defense Force 4.1:THE SHADOW OF NEW DESPAIR』となり、通常のナンバリングになった。.

新しい!!: Xbox Liveと地球防衛軍4 · 続きを見る »

ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ

『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』(ペルソナフォー ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ)は、アトラスおよびアークシステムワークス開発の2D対戦型格闘ゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveとペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ · 続きを見る »

ペーパーボーイ

『ペーパーボーイ』 (PAPERBOY) は、1984年にアタリが発売したアーケードゲーム編 『懐かしのメガドライブ 蘇れメガドライバー !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p59。.

新しい!!: Xbox Liveとペーパーボーイ · 続きを見る »

ミズ・パックマン

ミズ・パックマン(Ms.) は、1981年にバリー=ミッドウェイよりアメリカで発売されたアーケードゲーム。当初はパックマンのクローンゲームとしてリリースされた。のちにナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)の公認を受けており、日本でもナムコミュージアム等に収録されるようになったほか、ダウンロード販売もされている。.

新しい!!: Xbox Liveとミズ・パックマン · 続きを見る »

マーヴル・スーパーヒーローズ

『マーヴル・スーパーヒーローズ』(MARVEL SUPER HEROES)は、アメリカン・コミックスを題材とする2D対戦型格闘ゲーム。カプコンが開発し1995年9月に同社よりアーケードゲーム(CPS-2基板)として出荷され、後にセガサターン、プレイステーションに移植された。 なお本項においてはゲームタイトルおよび当時の記述に基づき、表記をマーベルではなくマーヴルに統一する。.

新しい!!: Xbox Liveとマーヴル・スーパーヒーローズ · 続きを見る »

マーベル VS. カプコン:インフィニット

『マーベル VS.

新しい!!: Xbox Liveとマーベル VS. カプコン:インフィニット · 続きを見る »

マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス

『マーセナリーズ2 ワールド イン フレームス』(Mercenaries 2: World in Flames)は、2005年4月、PlayStation 2で発売されたコンピュータゲーム『マーセナリーズ』の続編。PS3、Xbox 360、PC、PS2でリリースされた。PS2版については他機種版とは異なる企業が制作したため、かなり異なった内容になっている。.

新しい!!: Xbox Liveとマーセナリーズ2 ワールド イン フレームス · 続きを見る »

マイクロソフト

マイクロソフト()は、アメリカ合衆国ワシントン州に本社を置く、ソフトウェアを開発・販売する会社である。1975年4月4日にビル・ゲイツとポール・アレンらによって設立された。.

新しい!!: Xbox Liveとマイクロソフト · 続きを見る »

マイクロソフトポイント

マイクロソフトポイント(Microsoft Points)とは、マイクロソフトが提供するオンラインコミュニティ(Xbox Live等)上における電子マネーである。以下、本項目での単位を略称のMSPと呼称する。.

新しい!!: Xbox Liveとマイクロソフトポイント · 続きを見る »

マジックソード

『マジックソード』 (Magic Sword) は、1990年にカプコンから稼働されたアーケード用の横スクロールアクションゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveとマジックソード · 続きを見る »

ネームエントリー

ネームエントリー(英語:name entry)とは、アーケードゲーム・家庭用ゲームなどのコンピュータゲームで、スコア(得点)とそれを記録したプレイヤー名を記録しておくための要素のことである。.

新しい!!: Xbox Liveとネームエントリー · 続きを見る »

ネオジオ

ネオジオ(NEOGEOまたはNEO・GEO)は、 SNK(旧社)が開発・販売、及びレンタルしていた家庭用ゲーム機、並びに業務用ゲーム機の名称。また、両機で使用されているシステムウェアの総称でもある。 家庭用向けとして開発が進められたが、後に業務用(アーケード用)にも流用されることになったという、当時としては非常に珍しい経緯を辿ったゲーム機器並びにシステムウェアである(具体的な説明は後述する)。 ネオジオの基となるハードウェアは、ネオジオのサードパーティーとなるアルファ電子(後のADK、2003年倒産)が開発した。詳細はADKを参照。 キャッチコピーは「凄いゲームを連れて帰ろう」。イメージキャラクターは、黒い燕尾服に黒マントと黒シルクハットに笑い顔をイメージさせる切れ込みの入った、のっぺりした仮面姿の「ゲーマント」。 なお、この項目では家庭用カセット版を中心に説明するが、業務用ネオジオとの共通箇所も併せて説明する。.

新しい!!: Xbox Liveとネオジオ · 続きを見る »

ネクタリス

ネクタリス(Nectaris)日本国外ではミリタリーマッドネス(Military Madness)はハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント) が開発した近未来戦術シミュレーションゲームのシリーズである。.

新しい!!: Xbox Liveとネクタリス · 続きを見る »

ハイパーオリンピック

『ハイパーオリンピック』(Hyper Olympic)は、1983年に当時のコナミ(版権はコンシューマ版がコナミデジタルエンタテインメントに、アーケード版がコナミデジタルエンタテインメント→コナミアミューズメントが保有)より発売されたアーケードゲーム、及びその続編シリーズの総称。日本国外版のタイトルは『Track & Field』。後のシリーズ作品では「ハイパースポーツ」や「コナミックスポーツ」などのタイトルで発売されたものもある(後述)。 本稿では、アーケード版の1作目を中心に記述する。.

新しい!!: Xbox Liveとハイパーオリンピック · 続きを見る »

バレットソウル -弾魂-

『バレットソウル -弾魂-』は、2011年4月7日に5pb.から発売されたXbox 360専用ソフト。.

新しい!!: Xbox Liveとバレットソウル -弾魂- · 続きを見る »

バーチャロイドの一覧

バーチャロイド(VIRTUAROID: VR)は、ゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズに登場する、架空の兵器の分類の一つ。一種のロボットである。デザインは全てカトキハジメによる。.

新しい!!: Xbox Liveとバーチャロイドの一覧 · 続きを見る »

バトルフィールド (コンピューターゲーム)

『バトルフィールド』(Battlefield, 略称:BF)は、2002年発売の『バトルフィールド1942』より始まった、実在もしくは架空の戦争をテーマにしたゲームシリーズ。ゲームシステムは、チーム制のファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS、一人称視点シュ-ティングゲーム)である。開発はスウェーデンのゲームソフトメーカーであるディジタル・イリュージョンズ・クリエイティブ・エンタテインメント(Digital Illusions Creative Entertainment、以下DICE)、販売はエレクトロニック・アーツが行っている。ウィンドウズをはじめ、マッキントッシュや各種コンシューマーゲーム機でも発売されている。.

新しい!!: Xbox Liveとバトルフィールド (コンピューターゲーム) · 続きを見る »

バトルフィールド1943

『バトルフィールド1943』(Battlefield 1943, 略称:BF1943)は、エレクトロニック・アーツより発売されたFPS。『バトルフィールドシリーズ』の1つ。 シリーズとしては『BF1942』以来の第二次世界大戦をテーマにしたFPSである。.

新しい!!: Xbox Liveとバトルフィールド1943 · 続きを見る »

バトルフィールド3

『バトルフィールド3』(Battlefield3, 略称:BF3)は、欧米で2011年10月25日(日本では2011年11月2日発売)にエレクトロニック・アーツから発売された『バトルフィールドシリーズ』のFPSである。.

新しい!!: Xbox Liveとバトルフィールド3 · 続きを見る »

バブルボブル

『バブルボブル』(Bubble Bobble)は、1986年にタイトーから発売された固定画面アクションゲーム。「泡」を題材にした独特のアクションを用いる。二人同時プレイにより優れた連携アクションを楽しむ事ができる。.

新しい!!: Xbox Liveとバブルボブル · 続きを見る »

バイオハザード5

『バイオハザード5(バイオハザードファイブ、BIOHAZARD 5, 英題:RESIDENT EVIL 5)』は、カプコンにより開発および発売されたPlayStation 3、Xbox 360用ゲームソフトであり、バイオハザードシリーズ第7作。2009年3月5日発売。Windows版は2009年9月17日に発売。PlayStation 4、Xbox One版は2016年6月28日発売。日本ゲーム大賞2009 優秀賞を受賞。.

新しい!!: Xbox Liveとバイオハザード5 · 続きを見る »

バイオハザード6

『バイオハザード6』(バイオハザードシックス、、欧米では: )は、カプコンより発売されたPlayStation 3、Xbox 360、Windows、PlayStation 4、Xbox One用ゲームソフト。バイオハザードシリーズの第8作目にあたる。.

新しい!!: Xbox Liveとバイオハザード6 · 続きを見る »

メトロ ラストライト

『メトロ ラストライト』(Metro: Last Light)は、ウクライナの4A Gamesが2013年に開発したシューティングゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveとメトロ ラストライト · 続きを見る »

メテオス

『メテオス』(METEOS)は、Q ENTERTAINMENTが開発し、日本版ではバンダイ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から初めて発売されたニンテンドーDS用のパズルゲーム。桜井政博ゲームデザイン、水口哲也プロデュース。桜井政博がフリーになって初めて開発したゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveとメテオス · 続きを見る »

メテオスウォーズ

『メテオスウォーズ』(英名:Meteos Wars)は、2008年12月10日からXbox Live Arcadeで配信されているゲームソフト。開発はキューエンタテインメント。.

新しい!!: Xbox Liveとメテオスウォーズ · 続きを見る »

メガドライブ

メガドライブ (MEGA DRIVE) は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が1988年10月29日に日本で発売した16ビットの家庭用ゲーム機である。メーカー希望小売価格は21,000円。 米国・カナダではGENESIS(ジェネシス)という名称で1989年に、ヨーロッパ・フランス・スペイン等の欧州地域やブラジルなどの南米地域では日本と同じ名称で1990年に発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとメガドライブ · 続きを見る »

メジャーリーグベースボール 2K7

『メジャーリーグベースボール 2K7』(MAJOR LEAGUE BASEBALL 2K7)は、「2K Sports」が開発したメジャーリーグベースボールゲーム『2K Sports Major League Baseball』のシリーズの2007年度版。 MLBから公認を受け過去4シーズンに及ぶデータを分析し、選手すべてが実名で登場。 PlayStation 3用とXbox 360用は、各選手の癖とモーション等、リアルに再現されている。.

新しい!!: Xbox Liveとメジャーリーグベースボール 2K7 · 続きを見る »

メタルギア ソリッド HD エディション

『メタルギア ソリッド HD エディション』(メタルギア ソリッド エイチディー エディション、METAL GEAR SOLID HD EDITION)はコナミより日本で2011年11月23日に発売されたコンピュータゲームソフト。略称は『MGS HD』。.

新しい!!: Xbox Liveとメタルギア ソリッド HD エディション · 続きを見る »

メタルスラッグ

『メタルスラッグ』(METAL SLUG)は、SNK(旧社)が1996年に第1作を発売した横スクロール型のアクションシューティングゲームのシリーズである。シリーズ諸作品の権利は旧社の知的財産権を継承したSNK(旧社名:SNKプレイモア)が保有している。発売元・開発元は#シリーズの内容の各ゲーム項目を参照のこと。 タイトルは作中で登場する高性能一人乗り用小型戦車に由来している。 略称は『メタスラ』。プレイ人数は1 - 2名。.

新しい!!: Xbox Liveとメタルスラッグ · 続きを見る »

モンスターハンター ポータブル

『モンスターハンター ポータブル』(Monster Hunter Freedom)は、2005年にカプコンからPlayStation Portable(PSP)用に発売されたハンティングアクションゲーム。 この記事では続編である『モンスターハンターポータブル 2nd』(PSP)、『モンスターハンターポータブル 2nd G』(PSP、iOS)、『モンスターハンターポータブル 3rd』(PSP)、『モンスターハンター ポータブル 3rd HD Ver.』(PS3)についても扱う。 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』およびその続編については該当記事を参照。大まかなゲームの内容と世界観についてはモンスターハンターシリーズを参照。 この項目では以下の略称を用いる。.

新しい!!: Xbox Liveとモンスターハンター ポータブル · 続きを見る »

モンスターハンター:ワールド

『モンスターハンター:ワールド』(Monster Hunter: World)は、カプコンより2018年1月26日に発売されたゲームソフト。モンスターハンターシリーズの最新作。略称は『モンハンワールド』、『MHW』。日本ではPlayStation 4(Pro対応)でのみ発売され、北米、欧州ではPS4に加えてXbox One、(Xbox One X対応)Microsoft Windows (Steam)でも発売される。世界出荷本数は790万本とシリーズの最高記録を更新した。.

新しい!!: Xbox Liveとモンスターハンター:ワールド · 続きを見る »

モンスターワールドIV

『モンスターワールドIV』(Monster World IV)は、ウエストンが開発し、1994年4月1日にセガ(後のセガゲームス)より発売されたメガドライブ用ゲームソフト。.

新しい!!: Xbox LiveとモンスターワールドIV · 続きを見る »

ランブルローズ

『ランブルローズ』(RUMBLE ROSES)は、ユークス製作、コナミデジタルエンタテインメントが発売した「セクシー女子プロレスゲーム」。ゲーム機のポリゴン機能を駆使して描写されるセクシーな女子プロレスラーたちが架空の女子プロレス団体「ランブルローズ」のリングで戦いを繰り広げる作品である。略称『RR』。 ゲームに登場するキャラクターの多くがセクシーなコスチュームに身を包み独特の「フェティシズム」を醸し出しており「泥レス」マッチのプレイも可能。日本市場で10万本以上を売り上げる人気作品となった。キャラクターデザインは寿志郎。.

新しい!!: Xbox Liveとランブルローズ · 続きを見る »

ライデンファイターズ エイシズ

『ライデンファイターズ エイシズ』(RAIDEN FIGHTERS ACES)はサクセスから2008年3月27日に発売されたXbox 360用ソフト。 セイブ開発のシューティングゲーム『雷電』シリーズのうち.

新しい!!: Xbox Liveとライデンファイターズ エイシズ · 続きを見る »

ライオットアクト

『ライオットアクト』(RIOT ACT)はRealtime Worldsが開発し、2007年2月にXbox 360向けに発売されたアクションゲームである。日本市場以外では『'''Crackdown'''』(クラックダウン)という名称で発売されており、日本でもXbox Live等では「RIOT ACT (Crackdown)」と表記されている。のち、続編として『ライオットアクト 2』が発売されている。 2014年のE3でXbox One独占ソフトとなる「Crackdown」が2015年に発売されることが発表された。直接的な続編にあたる3となるのか一作目のリブート的作品になるのかは不明。サポートとして一作目のプロデューサーであるデイビット・ジョーンズが参加している。.

新しい!!: Xbox Liveとライオットアクト · 続きを見る »

ライズ オブ ザ トゥームレイダー

『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』(原題:Rise of the Tomb Raider)は、2015年発売のサバイバルアクションゲーム。1996年から続くゲームシリーズである『トゥームレイダー』のリブート作品『トゥームレイダー (2013年のゲーム)』の続編である。略称は『RotTR』。.

新しい!!: Xbox Liveとライズ オブ ザ トゥームレイダー · 続きを見る »

リッジレーサー6

『リッジレーサー6』(Ridge Racer 6)は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より発売されたXbox 360専用のレースゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveとリッジレーサー6 · 続きを見る »

リッジレーサーシリーズ

リッジレーサーシリーズとは、バンダイナムコエンターテインメント(BNEI)が知的財産権を保有するレースゲーム作品群シリーズ。 元々は旧・ナムコが開発・発売。その後、バンダイと合併し「バンダイナムコゲームス」となり、社名変更後、現在に至る。.

新しい!!: Xbox Liveとリッジレーサーシリーズ · 続きを見る »

ルミネス

『ルミネス』(LUMINES)は、水口哲也プロデュースのゲームソフト、及びその波及作品。キャッチフレーズは、「音と光の電飾パズル」。.

新しい!!: Xbox Liveとルミネス · 続きを見る »

ルクソーフラックス

ルクソーフラックス(Luxoflux)とはかつて存在していたアメリカ合衆国のコンピュータゲーム開発会社である。1997年にピーター・モラウィエクとアドリアン・スティーブンスがカリフォルニア州サンタモニカで設立した。.

新しい!!: Xbox Liveとルクソーフラックス · 続きを見る »

レッド・デッド・リデンプション

『レッド・デッド・リデンプション』 (RED DEAD REDEMPTION) は Rockstar Games より2010年に発売されたアメリカのゲームソフト。20世紀初頭、西部開拓時代の名残が色濃く残る近代アメリカを舞台にしたオープンワールドのアクションアドベンチャーゲーム。頭文字を取ってRDRと略される。 北米では2010年5月18日に発売され、日本では10月7日に発売された。また、2012年1月19日には全てのダウンロードコンテンツを収録した『レッド・デッド・リデンプション コンプリートエディション』が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとレッド・デッド・リデンプション · 続きを見る »

レインボーアイランド

『レインボーアイランド』(Rainbow Islands)は、タイトーが1987年に稼働したアーケードゲーム。家庭用ゲーム機で移植作品やリメイク作品が発売されている。.

新しい!!: Xbox Liveとレインボーアイランド · 続きを見る »

レインボーシックス ベガス

『レインボーシックス・ベガス』(Rainbow Six: Vegas)は、ユービーアイソフトより発売された、ラスベガスを舞台にした特殊部隊アクションゲーム。2007年4月26日にXbox 360版が発売され、後にPlayStation 3版も発売された。 プレイヤーは特殊部隊レインボーのアルファ分隊長ローガン・ケラーとなり、大規模テロからラスベガスを救うために戦う。 『シックス』は軍事用語でレインボーの指揮官を意味する。.

新しい!!: Xbox Liveとレインボーシックス ベガス · 続きを見る »

レインボーシックス ベガス2

『レインボーシックス ベガス2』(Rainbow Six: Vegas 2)は、ユービーアイソフトより2008年3月18日に北米、2008年4月24日に日本でXbox 360版が発売された、ラスベガスを舞台に多国籍特殊部隊"レインボー"が大規模テロに立ち向かう、一人称視点シューティングゲーム。 「レッドオクトーバーを追え」「今そこにある危機」等で世界的人気を博すトム・クランシー原作の特殊部隊アクション「レインボーシックス」シリーズの7(拡張を含むと19)番目の物語、『レインボーシックス ベガス』の続編(後編)。.

新しい!!: Xbox Liveとレインボーシックス ベガス2 · 続きを見る »

レイディアントシルバーガン

『レイディアントシルバーガン』(RADIANT SILVERGUN)は、トレジャーが開発、発売した縦スクロールシューティングゲーム。1998年5月下旬にアーケードゲームとして稼動。1998年7月23日に家庭用ゲームとしてセガサターンに移植された。.

新しい!!: Xbox Liveとレイディアントシルバーガン · 続きを見る »

ロードランナー

『ロードランナー』(Lode Runner)は、ダグラス・E・スミスにより考案され、ブローダーバンドから1983年に発売されたアクションパズルゲーム。『バンゲリングベイ』『チョップリフター』とともに、バンゲリング帝国三部作の一つである。後に上級編として『チャンピオンシップロードランナー』も発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとロードランナー · 続きを見る »

ローズ・パレード

ーズ・パレード (Rose Parade) (伝統的名称トーナメント・オブ・ローズィズ・パレード (Tournament of Roses Parade)、スポンサー名のついた名称ローズ・パレード・プレゼンテッド・バイ・ホンダ (Rose Parade presented by Honda)) は、アメリカ合衆国カリフォルニア州パサデナで毎年行なわれるパレード。新年祝賀行事の1つとして、元日(元日が日曜日の年は翌1月2日月曜日)に行なわれるカレッジフットボールのローズボウルの前にパレードする。花で装飾されたフロート車、マーチングバンド、馬などが登場する。非営利団体Pasadena Tournament of Roses がプロデュースする。 1890年1月1日に開始され、何十万もの人々が沿道で観覧し、全米でテレビ放送されている。世界中200カ国以上で何百万もの人々が視聴しているとされる。1902年、カレッジフットボールのローズボウルが追加され、パレードの資金集めがより容易になった。 2011年より公式名称が「ローズ・パレード・プレゼンテッド・バイ・ホンダ」となった。そのためホンダのフロート車が先頭となり、毎年テーマに沿ったフロート車が後続する。.

新しい!!: Xbox Liveとローズ・パレード · 続きを見る »

ロックマン10 宇宙からの脅威!!

『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』(ロックマンテン うちゅうからのきょうい!!、ROCKMAN 10)は2010年3月9日にカプコンよりダウンロード販売専用で配信のアクションゲームである。前作『ロックマン9 野望の復活!!』と同様にWii版とPS3版とXbox 360版のトリプルプラットフォームの配信で、日本ではWii版とPS3版は3月9日、XBLA版は3月31日よりそれぞれ配信された。.

新しい!!: Xbox Liveとロックマン10 宇宙からの脅威!! · 続きを見る »

ロックマン9 野望の復活!!

『ロックマン9 野望の復活!!』(ロックマンナイン やぼうのふっかつ!!、ROCKMAN 9)は、2008年9月24日にカプコンよりダウンロード販売専用ソフトとして配信されたアクションゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveとロックマン9 野望の復活!! · 続きを見る »

ロキ (マーベル・コミック)

(Loki)は、マーベル・コミックの出版作品に登場する架空のキャラクターで、スーパーヴィランである。スーパーヒーローのマイティ・ソーの義兄弟で宿敵として知られ、北欧神話の同名の神をベースとしている。初登場は Venus #6 (1949年8月)であり、後にスタン・リー(ライター)、ラリー・リーバー(スクリプター)、ジャック・カービー(ペンシラー)によって再創造された。 2009年、ロキはIGNによる8th Greatest Comic Book Villain of All Timeにランクインした。.

新しい!!: Xbox Liveとロキ (マーベル・コミック) · 続きを見る »

ロケットリーグ

『ロケットリーグ』(Rocket League)はジャンプやロケット飛行ができる特殊な車を操作してサッカーを行う架空のスポーツを題材としたコンピュータゲーム。 Steam、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchで有料配信されている。.

新しい!!: Xbox Liveとロケットリーグ · 続きを見る »

ロスト プラネット 2

『ロスト プラネット 2』 (LOST PLANET 2) は、カプコンが開発、発売したサードパーソン・シューティングゲームで、『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』の続編。 日本ではPlayStation 3版とXbox 360版が、2010年5月20日に発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとロスト プラネット 2 · 続きを見る »

ロスト プラネット エクストリーム コンディション

『LOST PLANET EXTREME CONDITION』(ロストプラネット エクストリームコンディション)は、カプコンが2006年12月21日に発売したXbox 360用サードパーソン・シューティングゲーム。 2007年7月12日にWindows版、2008年2月21日にPLAYSTATION 3版が発売されたほか、携帯アプリ版もリリースされた。また、2008年5月29日に本作のオンライン拡張版『ロストプラネット コロニーズ』(Lost Planet: Colonies)が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとロスト プラネット エクストリーム コンディション · 続きを見る »

ロストプラネット コロニーズ

『LOSTPLANET COLONIES』(ロストプラネット コロニーズ)は、カプコンが制作・販売している『LOST PLANET EXTREME CONDITION』(ロスト プラネット エクストリーム コンディション)の拡張版となるサードパーソン・シューティングゲームである。  2006年12月21日に発売された『ロストプラネット エクストリームコンディション』がオンライン対戦などにおいて好評を得たことで、4つの追加マップ、マップにおけるセットの変更、使用武器の追加などがなされて発売された。今回はクロスプラットフォーム化されており、Xbox360版とWindows版という異なるプラットフォームでのオンライン対戦が可能となっている。.

新しい!!: Xbox Liveとロストプラネット コロニーズ · 続きを見る »

ロストオデッセイ

『ロストオデッセイ』(Lost Odyssey)は、マイクロソフトより発売されたXbox 360用ゲームソフト。.

新しい!!: Xbox Liveとロストオデッセイ · 続きを見る »

ワンダーボーイV モンスターワールドIII

『ワンダーボーイV モンスターワールドIII』はウエストンが開発し、1991年10月25日にセガ(後のセガゲームス)より発売されたメガドライブ用ゲームソフト。 2007年3月27日にはWiiのバーチャルコンソールで配信開始された。.

新しい!!: Xbox LiveとワンダーボーイV モンスターワールドIII · 続きを見る »

ワールドサッカーウイニングイレブン10

『ワールドサッカーウイニングイレブン10』は、コナミデジタルエンタテインメントより2006年4月27日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。12月14日にXbox 360版『ワールドサッカーウイニングイレブン X 』( - エックス)、PlayStation Portable版『ワールドサッカーウイニングイレブン10 ユビキタスエヴォリューション』が発売された(海外版は機種によるタイトルの差異は無い)。.

新しい!!: Xbox Liveとワールドサッカーウイニングイレブン10 · 続きを見る »

ワクフ (オンラインゲーム)

ワクフ(Wakfu)は、パソコン(Linux, Mac OS X, Windows)向けのスクロール形ファンタジーMMORPG、およびこれをベースとしたテレビアニメ。前編に相当するドフス(Dofus)の時代から1000年後の世界を舞台としている。製作はフランスを拠点とするAnkama Games。.

新しい!!: Xbox Liveとワクフ (オンラインゲーム) · 続きを見る »

トラブル☆ウィッチーズ

『トラブル☆ウィッチーズ 〜アマルガムの娘たち〜』(― 〜アマルガムのむすめたち〜)は、同人サークルのスタジオシエスタより発売されたシューティングゲームである。同人ゲームとしてWindows版が発売された後に、商業作品として、アーケード版、Xbox 360版『トラブル☆ウィッチーズ ねぉ!』が発売されることとなった。また、続編の『トラブル☆ウィッチーズ2 〜気持ちを無くした龍の末裔〜』が制作中である。ゲームではないが、キャラクターを用いたiPhoneのアプリも発売されている。 ちなみに、2001年にforから発売されたWindows用アダルトゲーム『とらぶるウィッチーズ!!』とは無関係である。.

新しい!!: Xbox Liveとトラブル☆ウィッチーズ · 続きを見る »

トライアルズ フュージョン

トライアルズフュージョン(Trials Fusion)とは、ユービーアイソフトが作り出したPlayStation 4などを通じてプレイできる、レースゲームである。当タイトルは、「Trials(トライアルズ)」シリーズの5作目にあたる。 操作画面は2Dで、スタントバイクを乗り回し起伏やギミックのあるコースを攻略していくモトクロススタイルのゲームとなっている。 コースが何種類もあり、そのコースを自分で作ることもできる。また、インターネットに接続させると他人が作ったコースをプレイできる。.

新しい!!: Xbox Liveとトライアルズ フュージョン · 続きを見る »

トリガーハート エグゼリカ

『トリガーハート エグゼリカ』 (TriggerHeart EXELICA)は株式会社童(わらし)から販売された縦スクロールシューティングゲーム。2006年5月末にアーケードゲームとして販売され、システム基板にはNAOMIが使用された。後には家庭用ゲーム機やモバイル通信端末への移植作も販売された。 なお「トリガーハート エグゼリカ」の表記については、キャラクターデザインを担当したGRAのこだわりで、「トリガーハート」と「エグゼリカ」の間は全角スペースで区切るのが正式な表記とされている。.

新しい!!: Xbox Liveとトリガーハート エグゼリカ · 続きを見る »

トレジャー

株式会社トレジャー()は、コンピュータソフトウェアの企画、開発を事業内容とする日本の企業。.

新しい!!: Xbox Liveとトレジャー · 続きを見る »

トロピコ

『トロピコ』(Tropico) は、アメリカのソフト会社PopTop Software制作のシミュレーションゲーム。プレイヤーは、カリブの島国の大統領(プレシデンテ)となって島の治世全般を行う。一般的なミニスケープ(箱庭ゲーム)の特徴に加え、独特の政治力学が発生する、政権シミュレータとしての要素が最大の魅力となっている。.

新しい!!: Xbox Liveとトロピコ · 続きを見る »

トップシークレット (ゲーム)

『トップシークレット』は、カプコンが制作した1987年3月稼働のアーケードゲーム。キャッチコピーは「ワイヤー・テクニックで侵入せよーー」。 本項では、本作を基に作られた家庭用ゲーム機作品についても併せて記述する。.

新しい!!: Xbox Liveとトップシークレット (ゲーム) · 続きを見る »

トゥルーファンタジー ライブオンライン

『トゥルーファンタジー ライブオンライン』(TFLO)は、マイクロソフト株式会社のXbox用MMORPGとして発売が予定されていたが、開発中止となったゲームソフトである。開発担当は株式会社レベルファイブ。.

新しい!!: Xbox Liveとトゥルーファンタジー ライブオンライン · 続きを見る »

トゥームレイダー (2013年のゲーム)

『トゥームレイダー』(原題:TOMB RAIDER)は、2013年発売のサバイバルアクションゲーム。 1996年から続くゲームシリーズである『トゥームレイダー』のリブート作品。世界で1,100万本を超えるシリーズ最大の売り上げとなっているhttp://jp.gamesindustry.biz/article/1712/17120501/。.

新しい!!: Xbox Liveとトゥームレイダー (2013年のゲーム) · 続きを見る »

トゥー・ヒューマン

『トゥー・ヒューマン』 (Too Human)はシリコンナイツが開発し、Xbox 360でマイクロソフトから発売されたアクションRPGである。 キャッチコピーは“人間のカラダを捨てた。人間でいるために”。 本作は公式サイトを含め、メディアでは"『Halo 3』、『Gears of War』に続く超大作アクション"といわれている。 初回特典はスペシャル・アーマーのダウンロード・コード。これは1回限りしか利用できないものとなっている。.

新しい!!: Xbox Liveとトゥー・ヒューマン · 続きを見る »

ブルードラゴン

『ブルードラゴン』(BLUE DRAGON)は、ミストウォーカーおよびマイクロソフトが著作権を持つ日本のコンピュータゲームのシリーズ。略称は「BD」および「ブルドラ」。 2006年12月7日に第1作『ブルードラゴン』がXbox 360専用ゲームソフトとしてマイクロソフトから発売された。ジャンルはコンピュータRPG。制作はミストウォーカー、共同開発はアートゥーン。 後に、ニンテンドーDSで続編として『ブルードラゴン プラス』と『ブルードラゴン 異界の巨獣』が発売された他、ゲーム以外にもTVアニメ版や漫画版など様々なシリーズ展開を果たしている。.

新しい!!: Xbox Liveとブルードラゴン · 続きを見る »

プリペイドカード

プリペイドカード(prepaid card)とは、予め入金して積み立てておく形(前払い)で一定金額の価値を有し、商品やサービスを提供してもらう権利のあるカード型の有価証券(金券)。プリペイドカードはトラベラーズチェックなどと同じく前払式決済の一種である。ただし、クレジットカードや預金口座から即時引き落とされるデビットカードとは異なる。.

新しい!!: Xbox Liveとプリペイドカード · 続きを見る »

プリンス・オブ・ペルシャ

『プリンス・オブ・ペルシャ』(Prince of Persia)は、アメリカのBrøderbund社より発売されたアラビアンナイト風の世界観を持つアクションゲーム。及び続編も含むシリーズの総称である。本作の開発者 は『カラテカ』(1984年)の開発者でもある。.

新しい!!: Xbox Liveとプリンス・オブ・ペルシャ · 続きを見る »

プロジェクトゴッサム

『プロジェクトゴッサム』は、Bizarre Creations が開発し、 マイクロソフトが発売しているXboxおよびXbox 360用レーシングゲームシリーズ。 第一弾は、2002年2月22日に発売された「プロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサー」。第二弾は、2003年11月20日に発売された「プロジェクトゴッサムレーシング2」。第三弾は、2006年1月12日にXbox 360用ソフトとして発売された「PGR3 - プロジェクトゴッサムレーシング3 -」である。第4弾は、2007年10月11日にXbox 360用ソフトとして発売された「PGR4 - プロジェクトゴッサムレーシング4 -」である。 プロジェクトゴッサムレーシングはプロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサーの欧米での名称であるため、日本では「プロジェクトゴッサムレーシング」は販売されていない。日本では、第一弾がプロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサーという名称であるため、「プロジェクトゴッサム」シリーズとするのが正しいが、欧米では、第一弾からプロジェクトゴッサムレーシングであり「プロジェクトゴッサムレーシング」シリーズと称することや、第二弾以降がすべてプロジェクトゴッサムレーシングのナンバリングタイトルであることから、「プロジェクトゴッサムレーシング」シリーズと称することが多い。.

新しい!!: Xbox Liveとプロジェクトゴッサム · 続きを見る »

プロ野球スピリッツ3

『プロ野球スピリッツ3』(プロやきゅうスピリッツスリー)は、コナミデジタルエンタテインメント(以下、KDE-J)から、2006年4月6日にPlayStation 2及びXbox 360のダブルプラットフォーム向けに発売されたリアル野球ゲーム。『プロ野球スピリッツ』シリーズの3作目にあたる。略称は『プロスピ3』。 本来はこの作品でシリーズが終了するはずだったが、好評により続編(『プロ野球スピリッツ4)の発売が決定した。 Xbox 360版には、リアル野球ゲーム史上初のオンライン対戦が収録されており、全国のプレイヤーと対戦できるようになっている。 今作の「ペナントレースモード」からは真剣ペナント・MVPペナント・名将ペナント・フリーペナントの4種類の楽しみ方ができるようになっている。また、新モードとして「トライアル・ストライクピッチ」が登場している。 リアル野球ゲームとして評価の高いシリーズであるが、本作では発売当初から様々な誤作動やプログラムミスが複数ユーザーから指摘されている。(後述).

新しい!!: Xbox Liveとプロ野球スピリッツ3 · 続きを見る »

パワースマッシュ

『パワースマッシュ』 (Power Smash) はセガ(後のセガ・インタラクティブ)のコンピュータゲーム用のリアル系テニスゲーム。日本国外版のタイトルは「Virtua Tennis」。アーケードゲームとして2000年に発売され、ドリームキャスト、Windows、PlayStation 2、PlayStation Portable、Xbox 360、PlayStation 3、PlayStation Vitaの他、電子通信機器メーカーNokiaの携帯電話端末ゲーム機N-Gageなど、数多くのハードで登場された。2014年10月時点でのシリーズ累計全世界販売本数は400万本以上を誇る。 略称は「パワスマ」。.

新しい!!: Xbox Liveとパワースマッシュ · 続きを見る »

パーフェクトダーク ゼロ

『パーフェクトダーク ゼロ』(Perfect Dark Zero)は、マイクロソフトより発売されたXbox 360用FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム) である。略称は頭文字をとって「PDZ」とすることが多い。.

新しい!!: Xbox Liveとパーフェクトダーク ゼロ · 続きを見る »

パックマン

『パックマン』 (Pac-Man) は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より1980年5月22日に発表されたアーケードゲーム、またはそのシリーズのタイトルで同社の看板タイトルである。世界で知られた日本産のコンピュータゲームの一つで、当時ナムコとの関係が一時的に密接となったバリー=ミッドウェイ(後のミッドウェイゲームズ)よりアメリカで発売されると、その知名度から80年代のミッキーマウスと称された。.

新しい!!: Xbox Liveとパックマン · 続きを見る »

パックマン チャンピオンシップ エディション

『パックマン チャンピオンシップ エディション』 (PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION)は、バンダイナムコゲームスより2007年6月6日に配信開始されたXbox 360用ゲームソフト。2009年12月10日にはiPhone/iPod touch用に移植された。.

新しい!!: Xbox Liveとパックマン チャンピオンシップ エディション · 続きを見る »

パックマン チャンピオンシップ エディション DX

『パックマン チャンピオンシップ エディション DX』(パックマン チャンピオンシップ エディション デラックス、PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION DX)は2010年11月に日本、北米、欧州で配信されたXbox 360、PlayStation 3用ゲームソフト。パックマン30周年記念作品。Xbox LiveおよびPlayStation Storeにて配信されたダウンロード専用ソフト。.

新しい!!: Xbox Liveとパックマン チャンピオンシップ エディション DX · 続きを見る »

パズルボブル

『パズルボブル』(Puzzle Bobble)は、1994年にタイトーからアーケードゲームとして稼動された固定画面アクションパズルゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveとパズルボブル · 続きを見る »

パズルボブル2

『パズルボブル2』(Puzzle Bobble2)はタイトーから1995年にリリースされたアーケードゲームである。パズルボブルシリーズの第2作目に当たる。ここではマイナーチェンジ版でクリスマスおよびお正月のイベントが追加された『パズルボブル2X』も合わせて解説する。.

新しい!!: Xbox Liveとパズルボブル2 · 続きを見る »

ビューティフル塊魂

『ビューティフル塊魂』(ビューティフル かたまりだましい Beautiful Katamari )はバンダイナムコゲームスのナムコブランドより2007年10月18日に発売されたXbox 360用のコンピュータゲーム。また2009年12月1日より、「ゲームオンデマンド」としてダウンロード販売が開始されている。 塊魂シリーズの第4作。ジャンル表記が従来の「ロマンチックアクション」から「ロマンス&ビューティ」になっているが、システム的には従来どおりの塊(カタマリ)を転がす3人称視点の3Dアクションゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveとビューティフル塊魂 · 続きを見る »

テュロック

『テュロック』(TUROK)は、1997年5月30日、NINTENDO64用に発売された「時空戦士テュロック」が新ストーリーになり、 プレイステーション3・Xbox 360用として開発された。新世代機ならではのオンラインによるマルチプレイモードも搭載。 なお、元は1954年から続くアメリカの人気コミックである。.

新しい!!: Xbox Liveとテュロック · 続きを見る »

テトリス

テトリス()は、コンピューターゲーム。ジャンルは俗に言う落ち物パズルもの。この種のゲームの元祖的存在であり、1980年代末から1990年代初めにかけ、世界各国で大流行し、現在に至るまで様々な形で移植・アレンジされ、プレイされ続けている。.

新しい!!: Xbox Liveとテトリス · 続きを見る »

テトリス ザ・グランドマスター

『テトリス ザ・グランドマスター』 (TETRIS:THE GRAND MASTER) は、アリカ制作のビデオゲーム。通称は「The Grand Master」の頭文字を取った『TGM』(てぃーじーえむ)。 基本的な部分は1988年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が制作・発売した、アーケード(セガ・システム16)版『テトリス』をベースとしており、ゲームプレイ自体は従来のテトリスから大きく変わっていないが、従来のテトリスの最高速を超えた独自の最高速「20G」が存在するという点、また「限られたゲームプレイ時間中でグランドマスターの称号を獲得する」という明確な最終目的が存在しているという点などにおいてそれまでのテトリスと大きく異なっていた。 競技性を追求したシステムを多く導入したことや、容易に解明できなかった多くの隠し要素を持つことから、今まで発売されたテトリスの中でも最も上級者向けのシリーズとされる。 シリーズのプロデューサーはアリカの副社長である三原一郎。1作目のディレクターも担当している。 1作目はカプコン販売で、1998年にアーケードゲームとして登場した。本稿はこの『テトリス・ザ・グランドマスター』の1作目について記述する。.

新しい!!: Xbox Liveとテトリス ザ・グランドマスター · 続きを見る »

テトリス ザ・グランドマスター エース

『テトリス ザ・グランドマスター エース』(TETRIS THE GRAND MASTER ACE)は、Xbox 360用ゲームソフト。通称TGM-ACE。TGMシリーズでは初の家庭用ゲーム機向けのタイトルである。.

新しい!!: Xbox Liveとテトリス ザ・グランドマスター エース · 続きを見る »

テストドライブ アンリミテッド

『テストドライブ アンリミテッド』(Test Drive Unlimited) は、Eden Gamesが開発したドライビングシミュレーションゲームソフトである。TDUと略される。『テストドライブ』メインシリーズの9作目で、続編に『テストドライブ アンリミテッド 2』がある。 アメリカ合衆国などでは2006年以降にAtariより発売された。日本では、Xbox 360版が2007年4月26日にマイクロソフトより発売され、Microsoft Windows 2000/XP/Vista版が2007年9月28日にイーフロンティアより発売された。日本版は、Xbox 360版はテキスト・音声共に日本語にローカライズされているが、Microsoft Windows版はテキストは日本語、音声は英語のままとなっている。海外ではPlayStation 2版とPlayStation Portable版も発売されているが、日本での販売はされなかった。.

新しい!!: Xbox Liveとテストドライブ アンリミテッド · 続きを見る »

デッド オア アライブ

『デッド オア アライブ』(DEAD OR ALIVE)は、テクモ(現:コーエーテクモゲームス)より販売された3D対戦格闘ゲーム。アーケードゲームとして1996年10月稼動開始。使用基板はMODEL2。.

新しい!!: Xbox Liveとデッド オア アライブ · 続きを見る »

デッド オア アライブ エクストリーム2

『デッド オア アライブ エクストリーム2』(デッド オア アライブ エクストリームツー、DEAD OR ALIVE XTREME 2)は、2006年11月22日にXbox 360で発売されたバカンスゲーム。略称は「DOAX2」。アドヴァタイジングスローガンは「世界でいちばんかわいい♥」。.

新しい!!: Xbox Liveとデッド オア アライブ エクストリーム2 · 続きを見る »

デッド オア アライブ シリーズ

『デッド オア アライブ』(DEAD OR ALIVE、デッド・オア・アライブ、デッドオアアライブ、死或生、生死格斗、生死格鬥)は、コーエーテクモゲームス(旧テクモ)や他社およびその海外支社から発売された日本の対戦型格闘ゲーム・バカンスゲームなどのシリーズ、およびそれを原作とする洋画、ゲームブック、パチンコ作品などのメディアミックスである。.

新しい!!: Xbox Liveとデッド オア アライブ シリーズ · 続きを見る »

デッド オア アライブ2

『デッド オア アライブ2』(デッド オア アライブツー、DEAD OR ALIVE 2)はテクモ(後のコーエーテクモゲームス)より発売された対戦型格闘ゲーム。1999年11月にアーケードゲームとして稼動開始。使用基板はNAOMI。.

新しい!!: Xbox Liveとデッド オア アライブ2 · 続きを見る »

デッド オア アライブ3

『デッド オア アライブ3』(デッド オア アライブスリー、DEAD OR ALIVE 3)はテクモ(現:コーエーテクモゲームス)より発売されたXbox用の対戦格闘ゲーム。 発売日は2002年2月22日発売(日本)、2001年11月15日発売(北米)、2002年3月14日発売(欧州)。.

新しい!!: Xbox Liveとデッド オア アライブ3 · 続きを見る »

デッド オア アライブ4

『デッド オア アライブ4』(デッド オア アライブフォー、DEAD OR ALIVE 4)はテクモ(現:コーエーテクモゲームス)より発売された対戦格闘ゲーム。『デッド オア アライブ シリーズ』のナンバリングタイトル4作目。.

新しい!!: Xbox Liveとデッド オア アライブ4 · 続きを見る »

デッド オア アライブ5

『デッド オア アライブ5』(デッド オア アライブファイブ、DEAD OR ALIVE 5)はコーエーテクモゲームスより発売された3D対戦格闘ゲーム。『デッド オア アライブ シリーズ』のナンバリングタイトル5作目。.

新しい!!: Xbox Liveとデッド オア アライブ5 · 続きを見る »

デッドライジング

『デッドライジング』(DEAD RISING)は、カプコンより2006年9月28日(アメリカでは8月8日、ヨーロッパでは9月8日)に発売されたXbox 360用アクションゲーム。通称「デッドラ」。.

新しい!!: Xbox Liveとデッドライジング · 続きを見る »

デッドライジング2

『デッドライジング2』(DEAD RISING2)は、カプコンより2010年9月30日に発売されたマルチプラットフォームのアクションゲーム。キャッチコピーは「好きに、ヤれ。」。略称はデッドラ2。 なお、本項ではゲーム本編のプロローグエピソードとなる『CASE:0』、本編エンディング直後の後日談を描いた『CASE:WEST』、フランク・ウェストを主人公にしたアナザーストーリー『オフ・ザ・レコード』についても記述する。.

新しい!!: Xbox Liveとデッドライジング2 · 続きを見る »

デビルメイクライ4

『デビルメイクライ4』(デビルメイクライフォー、DEVIL MAY CRY 4)は、カプコンが製作したPlayStation 3、Xbox 360用のアクションゲームである。2008年1月31日に発売。PC版も2008年7月24日に発売。 初回生産品にはネロとダンテのどちらかがレーベル面に印刷された映像特典DVDが付いた。その他、プレミアム映像を収録したブルーレイディスクとソフトを同梱した特別生産限定商品「PLAYSTATION3 “デビルメイクライ 4”プレミアムBDパック」47,800円(税込)を発売。また、HDMI搭載型のXbox 360に本ソフトを同梱した初回限定生産「Xbox 360 デビルメイクライ4 プレミアムパック」を37,800円(税込)で発売。.

新しい!!: Xbox Liveとデビルメイクライ4 · 続きを見る »

ディビジョン (ゲーム)

『ディビジョン』(原題:Tom Clancy's The Division) は、ユービーアイソフトより2016年3月10日に発売されたコンピュータゲーム。対応プラットフォームはPlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows7/8.1/10。 トム・クランシーシリーズ初のオープンワールドゲームかつ、オンラインRPG。.

新しい!!: Xbox Liveとディビジョン (ゲーム) · 続きを見る »

ディグダグ

『ディグダグ』 (DIGDUG) は、ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)が1982年3月に発売したアーケードゲーム。および、本作に登場する主人公キャラクターの名称。キャッチコピーは「戦略的穴掘りゲーム」。.

新しい!!: Xbox Liveとディグダグ · 続きを見る »

デイトナUSA

『デイトナUSA』(Daytona USA)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ並びに後のセガゲームス)よりリリースされたレースゲームのシリーズである。エイブルコーポレーションが販売を行った。 主なラインナップは以下のとおり。.

新しい!!: Xbox LiveとデイトナUSA · 続きを見る »

デススマイルズ

『デススマイルズ』は、ケイブ製のアーケードゲーム。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。2007年10月19日稼動開始。.

新しい!!: Xbox Liveとデススマイルズ · 続きを見る »

デススマイルズII 魔界のメリークリスマス

『デススマイルズII 魔界のメリークリスマス』は、ケイブ製の横スクロールシューティングゲームである。アーケード版は2009年5月13日に稼動開始。またタイトル名『デススマイルズIIx 魔界のメリークリスマス』としてXbox 360版が2010年5月27日に、プラチナコレクションが2011年11月10日に発売された。.

新しい!!: Xbox LiveとデススマイルズII 魔界のメリークリスマス · 続きを見る »

フラッシュバック (ゲーム)

『フラッシュバック』(英名:FLASHBACK)シリーズは、サンソフトより発売されたアクションゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveとフラッシュバック (ゲーム) · 続きを見る »

フラクチャー

『フラクチャー』(FRACTURE)は、2008年10月30日にアクティビジョンから発売されたPS3用、Xbox360用サードパーソン・シューティングゲーム 。 オンライン対戦にも力を入れており、新世代機ならではの表現力を生かし、地形をも変形させる未来兵器や、様々なマップで最大12人で対戦が可能となっている。.

新しい!!: Xbox Liveとフラクチャー · 続きを見る »

ファントムブレイカー

『ファントムブレイカー』(PHANTOM BREAKER)は、2011年6月2日に5pb.から発売されたXbox 360専用の対戦格闘ゲームである。『あすか120%』シリーズと『パンツァーバンディット』を製作していた一部のスタッフも開発を担当している。その為シリーズ通してゲーム性に類似点が多い。 また、2013年9月19日に追加要素が加えられた続編『ファントムブレイカー エクストラ』(PHANTOM BREAKER EXTRA)がPlayStation 3とXbox 360の2機種で発売された。 本項目では、XBLA向けに2013年2月27日配信の『ファントムブレイカー バトルグラウンド』とアップグレード版の『ファントムブレイカー バトルグラウンド オーバードライブ』、本作のアーケード版である『ファントムブレイカー アナザーコード』(PHANTOM BREAKER ANOTHER CODE)についても述べる。.

新しい!!: Xbox Liveとファントムブレイカー · 続きを見る »

ファントムダスト

Phantom Dust (ファントムダスト)とはMicrosoft Game Studiosの開発したXboxのアクションゲームである。300種類以上あるスキルを組み合わせ、敵との対戦を行う。 Microsoft Game Studiosの日本国内開発としては「魔牙霊」に続く第二作目である。 また2017年にXbox OneとWindows10 PC向けに無償で発売された。(#Xbox One/Windows10版を参照).

新しい!!: Xbox Liveとファントムダスト · 続きを見る »

ファンタシースターユニバース イルミナスの野望

『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』(ファンタシースターユニバース イルミナスのやぼう)は、2007年9月27日にセガ(後のセガゲームス)から発売されたオンライン対応ロールプレイングゲーム。 プラットフォームはPlayStation 2、Windows、Xbox 360。なお、Xbox 360版は2007年11月20日よりXbox Liveマーケットプレースにて拡張コンテンツとしてダウンロード販売されており、プレイするにはXbox 360版ファンタシースターユニバースのソフトが必要である。なお、Xbox 360版は2010年に無料化し、Windows版は2008年12月10日よりクライアントソフトの無料配布を開始した。 海外タイトルは『Phantasy Star Universe: Ambition of the Illuminus』(ファンタシー・スター・ユニバース・アンビション・オブ・ジ・イルミナス)である。意味は邦題とほぼ同じ。.

新しい!!: Xbox Liveとファンタシースターユニバース イルミナスの野望 · 続きを見る »

ファンタシースターオンライン

『ファンタシースターオンライン』(Phantasy Star Online)は、セガ(後のセガゲームス)が運営していたオンラインゲーム。略称は「PSO」。開発はソニックチーム。 2000年12月21日、ドリームキャスト用ソフトとして初登場した。日本で初めて成功した家庭用ゲーム機用オンラインゲームと言える作品で、第5回日本ゲーム大賞を受賞した。後にバグの修正や難易度・レアアイテムなどが追加変更された『Ver.2』や、ドリームキャスト生産終了以降はプラットフォームを変えてバージョンアップ版が多数発売された。 ロールプレイングゲーム「ファンタシースターシリーズ」の一つであるが、ストーリー内容については具体的に過去作との繋がりは薄いため、プレイしていなくても問題は無いように配慮されている。 2010年12月27日に、Windows版をはじめとする一連の『PSO』シリーズは全ての(オフィシャル)オンラインモードサービスが終了した。.

新しい!!: Xbox Liveとファンタシースターオンライン · 続きを見る »

ファンタシースターシリーズ

ファンタシースターシリーズは、セガゲームス(2015年3月まではセガ)から発売されているロールプレイングゲームシリーズである。全作品でサイエンス・フィクションを題材としており、舞台はSFとファンタジーを融合させたものとなっている。 シリーズは大きく分けて、最初にリリースされた『ファンタシースター』と続編群を含めた初期4部作(以下、4部作)、オンラインRPG『ファンタシースターオンライン』(以下、PSO)、オンラインRPG『ファンタシースターユニバース』(以下、PSU )シリーズの3種類に区分できる。.

新しい!!: Xbox Liveとファンタシースターシリーズ · 続きを見る »

ファンタシースターII 還らざる時の終わりに

『ファンタシースターII 還らざる時の終わりに』(ファンタシースターツー かえらざるときのおわりに)は、1989年3月21日にセガ(後のセガゲームス)から発売されたメガドライブ用ロールプレイングゲーム。「ファンタシースターシリーズ」の一つ。.

新しい!!: Xbox LiveとファンタシースターII 還らざる時の終わりに · 続きを見る »

ファイナルファンタジーXI

『ファイナルファンタジーXI』(ファイナルファンタジーイレブン、FINAL FANTASY XI、略称:FFXI、FF11)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズ初のオンラインゲームMMORPGコンシューマーゲームとしては世界初。。 2000年1月29日に開催されたイベント「スクウェア・ミレニアム」において、『ファイナルファンタジーIX』、『ファイナルファンタジーX』と共に発表された。 インターネットを通じて不特定の多数の人がゲーム上でコミュニケーションを取り、モンスターと戦ったり、販売品の製造、売買をゲーム内で行う。これらはスクウェア・エニックスのオンラインサービス「PlayOnline」を通じて提供される。また、運用開始時点ではサンマイクロシステムズ社のOS、Solarisが採用されていた。.

新しい!!: Xbox LiveとファイナルファンタジーXI · 続きを見る »

ファイナルファンタジーXIII-2

『ファイナルファンタジーXIII-2』(ファイナルファンタジーサーティーンツー、FINAL FANTASY XIII-2、略称:FFXIII-2、FF13-2)は、スクウェア・エニックスから2011年12月15日に発売のコンピュータRPGで『ファイナルファンタジーXIII』の続編にあたる。 続編に『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』がある。.

新しい!!: Xbox LiveとファイナルファンタジーXIII-2 · 続きを見る »

ファイナルファイト

『ファイナルファイト』(Final Fight)は1989年12月にカプコンからアーケードゲームとして発売されたベルトスクロールアクションゲーム。 スーパーファミコンを中心に様々な機種に移植され、多数の続編が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとファイナルファイト · 続きを見る »

ファイヤープロレスリング

『ファイヤープロレスリング』(Fire Pro Wrestling)は、スパイク・チュンソフトより発売されているプロレスゲームのシリーズ。かつてはヒューマン株式会社より発売されていた。略称はFPW、FP、ファイプロなど。現在の最新作はPS4、Steam用の『ファイヤープロレスリング ワールド』。.

新しい!!: Xbox Liveとファイヤープロレスリング · 続きを見る »

ドライバー:サンフランシスコ

ドライバー:サンフランシスコ (Driver: San Francisco) は、Ubisoft Reflectionsが開発し、ユービーアイソフトから2011年9月6日(北米)発売されたオープンワールドのレースゲームである。 ヨーロッパでは2011年9月2日に PlayStation 3とXbox 360および OnLiveから発売され、Microsoft Windowsは、9月27日に発売された。日本では11月10日にPlayStation 3とXbox 360で発売された。 体験版は、Xbox LiveとPlayStation Networkで8月10日に配信開始された。Wii版も同日に発売された。 ドライバーシリーズ初のCERO12歳以上対象作品でもある。.

新しい!!: Xbox Liveとドライバー:サンフランシスコ · 続きを見る »

ドラゴンボールZ バーストリミット

ドラゴンボールZ バーストリミット(ドラゴンボールゼット バーストリミット、DRAGON BALL Z BURST LIMIT)は、2008年6月5日にディンプス開発、バンダイナムコゲームスから発売された3D対戦アクションゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとドラゴンボールZ バーストリミット · 続きを見る »

ドラゴンズレア

『ドラゴンズレア』(Dragon's Lair)は1983年にCinematronics社が発売したレーザーディスクゲーム(LDゲーム)である。 最初期のLDゲームのひとつであり、ゲーム史上初めてムービー(アニメ)を本格導入したことで知られる。.

新しい!!: Xbox Liveとドラゴンズレア · 続きを見る »

ドリームキャスト

ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。.

新しい!!: Xbox Liveとドリームキャスト · 続きを見る »

ドリームクラブ

『ドリームクラブ』()は、2009年8月27日にディースリー・パブリッシャーより発売された、Xbox 360用恋愛シミュレーションゲーム。主人公であるプレイヤーは“ピュアな心の持ち主だけが入店できる大人の社交場”「DREAM C CLUB」の会員となり、1年の間に店で働く「ホストガール」との恋愛をすることが目的である。略称は「ドリクラ」。 本項ではシリーズ作品についても取り扱う。.

新しい!!: Xbox Liveとドリームクラブ · 続きを見る »

ドリフトナイツ ジュースド2

『ドリフトナイツ ジュースド2』(HOT IMPORT NIGHTS Juiced2)は、チューニングカー・ドリ車を操るゲームの第2作目。 前作では架空都市が舞台だったが、今作では現実都市がレースの舞台となる。 日本国内ではPlayStation 3・PlayStation 2・Xbox 360用として2008年1月発売。.

新しい!!: Xbox Liveとドリフトナイツ ジュースド2 · 続きを見る »

ニンテンドーネットワーク

ニンテンドーネットワーク(Nintendo Network)は、任天堂が提供する、同社のゲーム機で利用可能なネットワークサービスの総称。ニンテンドーDSシリーズとWiiで提供されたニンテンドーWi-Fiコネクションの後継である。.

新しい!!: Xbox Liveとニンテンドーネットワーク · 続きを見る »

ニンテンドーeショップ

ニンテンドーeショップ(ニンテンドーイーショップ、Nintendo eShop)とは、任天堂のゲーム機であるニンテンドー3DSシリーズ(以下、3DS)、Wii U、Nintendo Switch(以下、Switch)を対象とした、デジタル配信(ダウンロード販売)やソフトウェアに関する情報・映像の閲覧が行えるオンラインストアである。3DSは2011年6月7日より、Wii Uは2012年12月8日より、Switchは2017年3月3日より、それぞれサービス開始された。.

新しい!!: Xbox Liveとニンテンドーeショップ · 続きを見る »

ホーボー・ウィズ・ショットガン

『ホーボー・ウィズ・ショットガン』(原題: Hobo with a Shotgun)は、2011年のカナダのアクション、エクスプロイテーション映画である。『グラインドハウス』のフェイク予告編の長編映画化である。.

新しい!!: Xbox Liveとホーボー・ウィズ・ショットガン · 続きを見る »

ダークセクター

『ダークセクター』(darkSector)は、2008年に発売されたXbox 360・PLAYSTATION 3用のホラーアクションアドベンチャーゲーム。新世代機ならではの、オンラインによるマルチプレイモードも搭載。 発売日はXbox 360版が2008年3月27日、PS3版が2008年7月10日。.

新しい!!: Xbox Liveとダークセクター · 続きを見る »

ダブルドラゴン (1987年のゲーム)

『ダブルドラゴン』(DOUBLE DRAGON、双截龍)は、1987年にテクノスジャパンより稼働されたアーケードゲーム。 前年の同社ヒット作『熱血硬派くにおくん』(1986年)の正統後継作として誕生し、ビデオゲームにおいてベルトスクロールアクションゲームというジャンルを確立させた本作はブルース・リーを愛する開発者たちによって作られた。.

新しい!!: Xbox Liveとダブルドラゴン (1987年のゲーム) · 続きを見る »

ダウンロードコンテンツ

ダウンロードコンテンツとは、ネットワークを媒体としてクライアントに配信されるデジタルデータ・コンテンツのこと。 和製英語であり、英語圏ではダウンローダブルコンテント(、ダウンロード可能内容)という。DLCとも略記される。.

新しい!!: Xbox Liveとダウンロードコンテンツ · 続きを見る »

ダウンロード販売

ダウンロード販売(ダウンロードはんばい、Digital distribution)とは、電子商取引の一種で、インターネット(オンライン)上での商品販売方法の1つである。 デジタル販売・デジタル流通・デジタル配信などとも呼ばれる。 取り扱う商品は、音楽(音楽配信)、画像(電子書籍・デジタルコミック)、動画(ビデオ・オン・デマンド)、ゲームソフト(ダウンロードコンテンツ)、ソフトウェアなどのデジタルデータを対象とする。決済はプリペイドカード、電子マネー、クレジットカード、銀行振込、コンビニエンスストアでの決済、販売店舗専用のポイントなどを利用する。 購買の流れはインターネットショッピングと同じく、購買者はデータ販売サイトで商品となるデータの購入を確認するページに移動した後、購入を認証することによって契約が成立し、購入者はデータをダウンロードする権利を得られる。.

新しい!!: Xbox Liveとダウンロード販売 · 続きを見る »

アバター 伝説の少年アン

『アバター 伝説の少年アン』(アバターでんせつのしょうねんアン、降世神通、英:Avatar: The Last AirbenderもしくはAvatar: The Legend of Aang)は、アメリカ合衆国のテレビアニメシリーズ。アメリカ合衆国のニコロデオンとニックトゥーン、日本のニコロデオンなどで放送されている。.

新しい!!: Xbox Liveとアバター 伝説の少年アン · 続きを見る »

アバター THE GAME

『AVATAR: THE GAME』(アバター: ザ・ゲーム)は、ジェームズ・キャメロンが制作した同名の映画『アバター』のテレビゲーム作品である。 ジェームズ・キャメロン本人がこのゲームの開発に参加しており、このゲームに登場する一部のクリーチャーや乗り物は映画にも採用された。また、原作映画が立体映画であったためか本作にもその技術が組み入れられている。 なお、本稿は特記が無い限りXbox 360版を基準として綴られている。他機種の差分などについては該当項目を参照。なお、本記事の出典の大半はゲーム内辞書の『パンドラペディア』からである。.

新しい!!: Xbox Liveとアバター THE GAME · 続きを見る »

アルティメット・スパイダーマン

アルティメット・スパイダーマン(Ultimate Spider-Man)は、スパイダーマンのコミックシリーズの一作品。 また、同名のテレビアニメシリーズである。 本項では後者について解説する。 米国ディズニーXDにて2012年4月1日より放送中のテレビアニメである。 日本では2012年7月1日より日本のディズニーXD、2013年10月5日よりDlifeにてそれぞれ放送中。 2014年10月より放送開始した第3シーズンより、タイトルを『アルティメット・スパイダーマン ウェブ・ウォーリアーズ』に改め(米国・日本ディズニーXD共)放送。このシーズンより、地上波テレビ東京系6局ネットでも、2015年4月7日から2015年9月29日まで毎週火曜日18:30 - 18:57枠で放送された (同年4月8日から2015年10月7日までGYAO!やニコニコ動画でも無料配信された)。 第4シーズンより、『アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス』として放送。テレビ東京系でも2016年4月5日から毎週火曜18:25から放送再開された。.

新しい!!: Xbox Liveとアルティメット・スパイダーマン · 続きを見る »

アレックスキッドのミラクルワールド

『アレックスキッドのミラクルワールド』は、1986年11月1日にセガ(後のセガゲームス)から発売されたセガ・マークIII用のソフト。.

新しい!!: Xbox Liveとアレックスキッドのミラクルワールド · 続きを見る »

アーミー オブ ツー

『アーミー オブ ツー』(Army of Two)は、EAモントリオールが開発した、プレイステーション3およびXbox 360用ソフト。.

新しい!!: Xbox Liveとアーミー オブ ツー · 続きを見る »

アーマード・コアV

『アーマード・コアV』(アーマード・コア ファイブ、ARMORED CORE V)は、2012年1月26日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 3、Xbox 360用ロボットアクションゲームである。海外では、バンダイナムコゲームスが販売とサポートを担当する。略称は『ACV』。キャッチコピーは、「ここは、名もなき傭兵達の戦場」。 アーマード・コアシリーズの14作目となる本作は、世界観が一新され、システムにも大幅な変更や新要素が加えられている。シリーズとしては初めてのオンラインプレイを前提とした作りになっており、オンラインでは最大20人を上限としたチームに所属し、本作の主要な要素である「領地ミッション」や、従来からのシングルプレイ要素である「ストーリーミッション」と「オーダーミッション」をプレイしていくことになる。オフラインでのプレイでは、領地ミッション、武器性能変化、武器の流通、協力プレイといったオンラインならではの要素は遊べず、アップデートのパラメータ調整が適用されない(性能変化した武器パーツのみオンラインと同じパラメータ)。.

新しい!!: Xbox Liveとアーマード・コアV · 続きを見る »

アーケードゲーム

アーケードゲーム(arcade game)は、業務用ゲーム機(「アーケードゲーム機」)によるゲームのこと。古くは、典型的・代表的なものとしてはピンボールであるが、電気・機械的な装置であった。コンピュータゲームの発展後は、作品数や経済規模ではそちらが大きくなっている。英語では、「ペニーアーケード」あるいは「アミューズメントアーケード」といった語がある。.

新しい!!: Xbox Liveとアーケードゲーム · 続きを見る »

アフターバーナー クライマックス

『アフターバーナー クライマックス』(AFTER BURNER CLIMAX)は、2006年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が発売した体感型アーケードゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveとアフターバーナー クライマックス · 続きを見る »

アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険

『アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城大冒険』(アイラブミッキーマウス ふしぎのおしろだいぼうけん)は、1990年にセガから発売されたメガドライブ用コンピュータゲームソフトである。 日本国外では『Castle of Illusion Starring Mickey Mouse』のタイトルで発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとアイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険 · 続きを見る »

アクアゾーン

アクアゾーン(AQUAZONE)とは、シノミクス(2004年頃フロンティアグルーヴに吸収合併)から発売されていたPC用観賞魚飼育シミュレーションソフトウェア。または、その一連のシリーズの総称。 かつては人気の育成シミュレーションソフトとして知られ、売り上げは10万本を超えた。魚、水草、アクセサリー(流木など)、餌、薬品などを追加アイテムとして購入が可能。 アクアゾーンの権利はフロンティアグルーヴを経て、2007年11月からSmith Micro Softwareに移っている。 なお、本シリーズの初出は1993年2月に出たMac版だが、MAXISがほぼ同時期(1993年3月)にIBM-PCで『』という同系統のソフトを発表している。こちらを開発したのはロシアのアニマテックスというソフトハウスで、デザインしたのはあのテトリスで名を馳せたアレクセイ・パジトノフであった。.

新しい!!: Xbox Liveとアクアゾーン · 続きを見る »

イー・アル・カンフー

『イー・アル・カンフー』 (Yie Ar Kung-Fu) は、1985年に当時のコナミ(2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに移行。アーケード版の版権は2016年11月1日付でコナミアミューズメントへ再移行)から稼動されたアーケード用対戦型格闘ゲーム(アクションゲーム)。移植機種によっては中黒を除いた『イーアルカンフー』、『イーアールカンフー』とも表記される。 オリジナルのアーケード版と、ほぼ同時に発売されたMSX版および数ヵ月後に発売されたファミリーコンピュータ(ファミコン)版では、BGMやステージ・敵キャラクターの数や種類が異なる。いずれも、後に複数の機種に移植された。.

新しい!!: Xbox Liveとイー・アル・カンフー · 続きを見る »

ウルトラパズルボブル

『ウルトラパズルボブル』(Ultra Puzzle Bobble)はタイトーから2005年1月27日に発売されたXbox用アクションパズルゲームである。 2006年3月23日にはPlayStation Portable用として『ウルトラパズルボブル ポケット』(Ultra Puzzle Bobble Pocket)が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとウルトラパズルボブル · 続きを見る »

エースコンバット アサルト・ホライゾン

『エースコンバット アサルト・ホライゾン』(ACE COMBAT ASSAULT HORIZON)は、バンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント)より発売された、PS3およびXbox 360用フライトシューティングゲーム。エースコンバットシリーズ国内第11作。シリーズで初めてクロスプラットフォームで発売された(2013年1月25日にはEU諸国でWindows版(Enhanced Edition)も発売された)。 また、CEROの審査によって、対象年齢(15才以上対象)が設定された初のシリーズ作品にもなった。.

新しい!!: Xbox Liveとエースコンバット アサルト・ホライゾン · 続きを見る »

エースコンバット6 解放への戦火

『エースコンバット6 解放への戦火』(エースコンバット6 かいほうへのせんか、ACE COMBAT 6 解放への戦火、通称"エースコンバット6")は、バンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント)より2007年11月1日に発売されたXbox 360用フライトシューティングゲーム。オンライン対戦にも対応する。.

新しい!!: Xbox Liveとエースコンバット6 解放への戦火 · 続きを見る »

エグゼドエグゼス

『エグゼドエグゼス』 (EXED EXES) は、1985年にカプコンが開発したアーケードゲーム。 正式名称は、『超浮遊要塞(ちょうふゆうようさい) エグゼドエグゼス』。北米版タイトルは『Savage Bees』。.

新しい!!: Xbox Liveとエグゼドエグゼス · 続きを見る »

オンラインゲーム

ンラインゲーム()とは、主にオンラインによるコンピュータネットワークを利用したゲーム(コンピュータゲーム)。略して、オンゲー、ネットゲーム、ネトゲとも呼ばれる。 テーブルトークRPGのチャットプレイである「オンラインセッション」や投稿参加型のマルチユーザーゲームである「定期更新型オンラインゲーム」など、必ずしもコンピュータによるゲーム進行処理やリアルタイム処理を必要としないゲームプレイも、オンラインの場で多数のユーザーを集めて行うものはオンラインゲームと呼ぶこともある。.

新しい!!: Xbox Liveとオンラインゲーム · 続きを見る »

オトメディウス

『オトメディウス』(OTOMEDIUS) はコナミデジタルエンタテインメントのアーケード用横スクロールシューティングゲーム。 2008年11月20日にはXbox 360で家庭用移植版である『オトメディウスG(ゴージャス!)』が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとオトメディウス · 続きを見る »

オトメディウス エクセレント!

『オトメディウスX(エクセレント!)』は、コナミより発売された横スクロールシューティングゲームである。2011年4月21日にXbox 360用として発売。.

新しい!!: Xbox Liveとオトメディウス エクセレント! · 続きを見る »

カラテカ (ゲーム)

『カラテカ』 (Karateka) は、ジョーダン・メックナー (Jordan Mechner) がApple IIで開発し、1984年にBrøderbundが発売したコンピューター用アクションゲームである。 空手家の主人公が婚約者を連れ戻すためにアクマ (Akuma) やその部下たちと闘う、空手格闘アクション。メックナーは後に『プリンス・オブ・ペルシャ』(1989年)を開発する。.

新しい!!: Xbox Liveとカラテカ (ゲーム) · 続きを見る »

カルドセプト サーガ

『カルドセプト サーガ』は2006年11月22日に発売されたトレーディングカード・ボードゲーム。熱狂的なファンを持つ『カルドセプト』『カルドセプト セカンド』に続く作品として発売された。 基本ルールなどはカルドセプトの項目を参照のこと。本項目では主に本作独自の要素などを記載する。.

新しい!!: Xbox Liveとカルドセプト サーガ · 続きを見る »

ガルチ (ゲーム会社)

株式会社ガルチは、主にコンピューターゲームを製作する日本の株式会社。 セイブ開発及びMOSSにて『雷電』シリーズの開発に携わっていたスタッフが独立・設立した経緯を持ち、もっぱら2Dシューティングゲームの開発に重点を置いている。 2009年には、アメリカに「Gulti Co., Ltd」(通称「ガルチアメリカ」)を設立。 2016年2月12日、カヤックによる株式取得及び第三者割当増資引受により子会社化された。.

新しい!!: Xbox Liveとガルチ (ゲーム会社) · 続きを見る »

ガントレット (ゲーム)

『ガントレット』(gauntlet)は、アタリが1985年に発表したファンタジーRPG風のアクション・サードパーソン・シューティングゲーム編 『懐かしのメガドライブ 蘇れメガドライバー !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p54-55、ならびにそれを第1作とするサードパーソン・シューティングゲームのシリーズの総称である。 日本では初代をナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)、レジェンドとダークレガシーをSNKが輸入販売していた。 特徴としては「複数のプレイヤーが個別に参加・中断可能であり、その全員が時には協力しつつ、時には足を引っ張り合いつつ、プレイできる」点が上げられる。このアイディアは当時画期的なものであり、アタリは特許としても所有している。 ヘルス(ヒットポイント)は敵から受けるダメージと時間経過により減少する。それを食べ物と現実のコイン(クレジット)で補給しつつ先に進んでいく。 Xbox 360のXbox Live Arcadeにてダウンロード配信も行われたが、現在は配信終了している。.

新しい!!: Xbox Liveとガントレット (ゲーム) · 続きを見る »

ガンダム オペレーショントロイ

『ガンダム オペレーショントロイ』(MOBILE SUIT GUNDAM OPERATION:TROY)は、バンダイナムコゲームスのバンダイレーベルより発売のXbox 360用ファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)。通称「G.O.T」。.

新しい!!: Xbox Liveとガンダム オペレーショントロイ · 続きを見る »

ガンスモーク

『ガンスモーク』(GUN.SMOKE)は、カプコンが1985年11月に発売したアーケードゲームで、強制縦スクロールのシューティングゲーム。 アメリカの西部劇をテーマとしており、二丁拳銃の保安官ビリーがお尋ね者を退治する筋書きとなっている。.

新しい!!: Xbox Liveとガンスモーク · 続きを見る »

ガンスターヒーローズ

『ガンスターヒーローズ』は、1993年にトレジャーが開発し、セガ(後のセガゲームス)がメガドライブ用ソフトとして発売したゲームソフト。かつてコナミ(後のコナミデジタルエンタテインメント)でアクションゲームなどを開発していたスタッフが独立して、新会社のトレジャーを立ち上げて製作した一作目のソフトでもある。.

新しい!!: Xbox Liveとガンスターヒーローズ · 続きを見る »

キューエンタテインメント

ューエンタテインメント株式会社()はゲームソフトウェアの企画・開発を行う日本の企業。.

新しい!!: Xbox Liveとキューエンタテインメント · 続きを見る »

キラーソフト

ラーソフトとは、コンシューマーゲーム用ゲーム機の分野で、キラーアプリケーション(キラーコンテンツ(コンテンツ#キラーコンテンツ)ないしキラータイトル)を指す語である 小学館『デジタル大辞泉』(コトバンク)。由来は不明だがゲーム機においてはキラーソフトという言葉が使われていた IT用語事典BINARY ウェブリオ株式会社。和製英語。英語ではsystem-sellerと呼ばれる。.

新しい!!: Xbox Liveとキラーソフト · 続きを見る »

ギャラガ

『ギャラガ』 (GALAGA) は、ナムコ(現・バンダイナムコアミューズメント)が1981年9月に発売したアーケードゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveとギャラガ · 続きを見る »

クラウドゲーム

ラウドゲーム(、クラウドゲーミング)とは、コンピュータゲームをストリーミング配信するサービス。クラウドコンピューティングという用語が普及する以前はゲームオンデマンドと呼ばれていた。.

新しい!!: Xbox Liveとクラウドゲーム · 続きを見る »

クリストファー・フォン・ハッセル

リストファー・フォン・ハッセル(英:Kristoffer Von Hassel)は、アメリカ合衆国のハッカー。マイクロソフトセキュリティー研究者。5歳(2014年3月当時)である事から、史上最年少のハッカーとされる。詳細な生年月日等不明。.

新しい!!: Xbox Liveとクリストファー・フォン・ハッセル · 続きを見る »

クレイジータクシー

アーケード版『クレイジータクシー』のアップライト筐体 『クレイジータクシー』(CRAZY TAXI)は、1999年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)第三AM研究開発部が開発・発売したドライビングゲームである。 通称は「クレタク」。アーケードゲームとしてリリースされ、後にコンシューマーゲームに移植・シリーズ化した。 主なラインナップは以下の通り。.

新しい!!: Xbox Liveとクレイジータクシー · 続きを見る »

クロムハウンズ

『クロムハウンズ』 (Chromehounds) は、日本で2006年6月29日にフロム・ソフトウェアが開発し、セガ(後のセガゲームス)から発売されたXbox 360用の3Dアクションシューティングゲームである。2010年1月7日16時59分をもってオンラインサービスを終了した。.

新しい!!: Xbox Liveとクロムハウンズ · 続きを見る »

グランド・セフト・オート・ザ・バラッド・オブ・ゲイ・トニー

ランド・セフト・オート・ザ・バラッド・オブ・ゲイ・トニー(英: Grand Theft Auto: The Ballad of Gay Tony、以下GTA:TBoGTと表記する)は、アメリカのRockstar Games社(開発元はRockstar North)から、グランド・セフト・オートIV・ザ・ロスト・アンド・ダムド(以下GTA:TLaD)に続くXbox 360用ダウンロードコンテンツ第2弾として、2009年10月29日にXbox Liveによる配信が行われたオープンワールド型クライムアクションゲームである。GTAシリーズにおいての位置づけは、外伝的作品では5作目、全体を含めると11作目にあたる。 本作の物語の位置づけとしては、グランド・セフト・オートIVの番外編的続編に当たる。 なおGTA:TLaDとGTA:TBoGTの2つのダウンロードコンテンツをまとめ、グランド・セフト・オート・エピソード・フロム・リバティーシティ(英: Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City)という名の単独ソフトとして(プレイする時にGTA4本編のディスクは不要。)、発売された。 PS3版とWindows版は、2010年4月13日、日本語版は2010年6月10日にそれぞれ発売された。 ゲームは、ノースウッド・ドミニカン・ドラッグ・ディーラーズ(The Northwood Dominican Drug Dealers)のメンバーの一人であり、アントニー・プリンス(通称:ゲイ・トニー)のビジネスパートナーでもあるルイス・フェルナンド・ロペス(Luis Fernando Lopez)を主人公として展開していく。制作元のロックスター社のプレスリリースでもあったように、今作は武器と派手さと腐敗にまみれたリバティーシティを押し出しており、金で人が動き誰が正しく誰がウソをついているのかわからない世界や、まわりの家族や友人に対する正直さとプレイヤーは向きあうことになる。.

新しい!!: Xbox Liveとグランド・セフト・オート・ザ・バラッド・オブ・ゲイ・トニー · 続きを見る »

グランド・セフト・オートIV・ザ・ロスト・アンド・ダムド

『グランド・セフト・オートIV・ザ・ロスト・アンド・ダムド』(Grand Theft Auto IV: The Lost and Damned、以下GTAIV:TLADと表記する)は、アメリカのRockstar Games社(開発元はRockstar North)から、Xbox 360用ダウンロードコンテンツ(DLC)として、Xbox Liveによる配信が行われているオープンワールド型クライムアクションゲームである。本作の物語の位置づけとしては、グランド・セフト・オートIV(GTAIV)の番外編に当たるが、GTAIVとはまったく違う目線のストーリーが展開される。 このDLCが収録された、一つの独立したゲームソフトとして『グランド・セフト・オート:エピソード・フロム・リバティーシティ』(Grand Theft Auto: Episodes From Liberty City、以下GTA:EFLC)が発売された。これを購入すれば、ユーザーはTLADをプレイするためにGTAIVのディスクは必要なくなり、またGTA:EFLCにTLADと共に収録されている『グランド・セフト・オート・ザ・バラッド・オブ・ゲイ・トニー』(Grand Theft Auto: The Ballad of Gay Tony)もプレイできる。ただしEFLCの場合はGTAIVの本編はプレイできない。.

新しい!!: Xbox Liveとグランド・セフト・オートIV・ザ・ロスト・アンド・ダムド · 続きを見る »

グリーンベレー (コナミ)

『グリーンベレー』 (GREEN BERET) は、1985年にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が開発、稼働したアーケード用の横スクロールアクションゲーム。北米では『RUSH'N ATTACK』(ラッシャン・アタック)のタイトルで稼働された。 キャッチコピーは「地獄よりの生還者(ヒーロー)。たった一人で生き残れ……。」 同名のゲームがアイレム(現・アピエス)から1980年に稼働されているが、本作とは全く関係ない。.

新しい!!: Xbox Liveとグリーンベレー (コナミ) · 続きを見る »

グレートギアナシスターズ

『グレートギアナシスターズ』(The Great Giana Sisters)は、1987年にドイツのRainbow Arts社からリリースされたゲームである。『スーパーマリオブラザーズ』に対する挑発的な盗作(著作権侵害)として任天堂と訴訟沙汰を起こして発売中止になったこと、製作者が後にドイツやアメリカのゲーム業界の重鎮となったことなどで、欧米では伝説的なカルトゲームとして知られている。 2009年には続編の『Giana Sisters DS』が、2012年にはさらに続編の『Giana Sisters: Twisted Dreams』がリリースされた。.

新しい!!: Xbox Liveとグレートギアナシスターズ · 続きを見る »

ケツイ〜絆地獄たち〜

『ケツイ〜絆地獄たち〜』(ケツイ きずなじごくたち)は、ケイブの業務用縦スクロールシューティングゲームで、2003年発売。総発売元はAMI。キャッチコピーは「新・ど本格シューティング」。.

新しい!!: Xbox Liveとケツイ〜絆地獄たち〜 · 続きを見る »

ケイブシューティングコレクション

イブシューティングコレクション」(cave Shooting collection)とは、ケイブより2013年3月28日に発売のXbox 360用ソフト。 2013年4月24日現在生産終了し、再生産の予定はないとケイブ側は発表している。 2014年5月22日にケイブシューティングコレクション完が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとケイブシューティングコレクション · 続きを見る »

ゲイブ・ニューウェル

イブ・ローガン・ニューウェル(Gabe Logan Newell、別名:Gaben、1962年11月3日 - )とは、コンピュータゲーム開発・オンライン配信企業であるValve Corporationの共同設立者および業務執行取締役である。.

新しい!!: Xbox Liveとゲイブ・ニューウェル · 続きを見る »

ゲイツ

イツ.

新しい!!: Xbox Liveとゲイツ · 続きを見る »

コンピュータエンターテインメントレーティング機構

特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構(コンピュータエンターテインメントレーティングきこう、Computer Entertainment Rating Organization、略称: CERO(セロ))は、家庭用ゲームソフトおよび一部のパソコンゲームを対象とする表現の倫理規定の策定及び審査を行う、日本の特定非営利活動法人。.

新しい!!: Xbox Liveとコンピュータエンターテインメントレーティング機構 · 続きを見る »

コンピュータゲームの歴史

ンピュータゲームの歴史(コンピュータゲームのれきし)では、これまでのコンピュータゲーム関連の主な出来事を記す。.

新しい!!: Xbox Liveとコンピュータゲームの歴史 · 続きを見る »

コンカー: Live and Reloaded

『コンカー: Live and Reloaded』(コンカー ライブアンドリローデッド)は、レア開発、販売のXbox用ゲームソフト。日本では2005年6月30日に発売された。「コンカーLaR」または単に「LaR」などと略される。.

新しい!!: Xbox Liveとコンカー: Live and Reloaded · 続きを見る »

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』(Call of Duty: Modern Warfare 2, 略称:CoD:MW2)は、FPSである『CoDシリーズ』の第6作目(シリーズ累計では第9作目)、『CoD4』のストーリー、登場人物、世界観を引き継いだ『モダン・ウォーフェアシリーズ』としては2作品目となる。 日本国外では後述の経緯でシリーズ名を抜いた『モダン・ウォーフェア2』(Modern Warfare 2, 略称:MW2)と呼ばれることも多い。 開発元は『CoD』『CoD2』『CoD4』を開発したInfinity Ward。発売元のアクティビジョンから全世界で2009年11月10日に発売、日本ではスクウェア・エニックスより字幕と音声が日本語化された日本語版が2009年12月10日(PC版は12月23日)に発売された。 本作初発表時の名称は『Call of Duty 6』。 その後『Modern Warfare 2』や『Call of Duty: Modern Warfare 2』の名称を使用。発売される普通のパッケージには『Call of Duty: Modern Warfare 2』と書かれており、コレクターバージョンでは『Modern Warfare 2』と書かれている。 その理由は、『モダン・ウォーフェア2』のコミュニティマネジャーであるロバート・ボウリングによれば、『CoD4』の続編だからである。パッケージに『Call of Duty』が新たに加わった時、アクティビジョンは「ゲームが『コール オブ デューティシリーズ』につながっている事を示すため」と発表した。日本版の発売を担当するスクウェア・エニックスは『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』の名を使っている。 コール オブ デューティシリーズ初のCERO17歳以上対象作品でもある。.

新しい!!: Xbox Liveとコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 · 続きを見る »

コール オブ デューティ ブラックオプス

『コール オブ デューティ ブラックオプス』(Call of Duty: Black Ops, 略称:CoD:BO)は、FPSである『CoDシリーズ』の第7作目。開発元は『CoD:UO』『CoD2:BRO』『CoD3』『CoD:WaW』を開発したTreyarch(『CoD:UO』は、Treyarchに吸収されたGray Matter Interactiveが担当した)。発売元のアクティビジョンから全世界で2010年11月9日に発売された。 日本では、スクウェア・エニックスから2010年に発売された。日本版は吹き替えと字幕版の2バージョンがあり、字幕版を2010年11月18日に、吹き替え版を同年12月16日に発売。なお、本作が日本国内でリリースされたCoDシリーズ、そしてスクウェア・エニックスとしては初のCERO:Z指定作となる。 また、2012年9月よりMac版がApp Store(27日)および Steam(28日)において発売開始された。.

新しい!!: Xbox Liveとコール オブ デューティ ブラックオプス · 続きを見る »

コール オブ デューティ2

『コール オブ デューティ2』(Call of Duty 2, 略称:CoD2)は、Infinity Ward社が開発した第二次世界大戦を舞台とするFPSである。プレイヤーは連合国側(ソビエト、イギリス、アメリカ)の一兵卒として世界大戦の趨勢を分ける歴史的な戦いに身を投じる。脚本は前作に引き続きマイケル・シファー。音楽はグレーム・レヴェル。Xbox 360版は世界で140万本を売り上げた。.

新しい!!: Xbox Liveとコール オブ デューティ2 · 続きを見る »

コール オブ デューティ3

『コール オブ デューティ3』(Call of Duty 3, 略称:CoD3)は、第二次世界大戦を主題としたFPS。『CoDシリーズ』の第3作目。既に海外版、日本語版共にXbox 360版ではXbox Liveのマーケットプレースにて追加マップなどの追加データが配信されている。販売元は前作までと同じアクティビジョンであるが、開発元がInfinity WardからTreyarchとなった。日本はPS3とXbox 360とのリリースを参照することができた。日本未発売だが、PS2版とXbox版もある。 Psid opticalfps.

新しい!!: Xbox Liveとコール オブ デューティ3 · 続きを見る »

ゴールデンアックス

『ゴールデンアックス』(Golden Axe)は、1989年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が発売した日本のアーケード用アクションゲームである。各機種への移植や続編もある。.

新しい!!: Xbox Liveとゴールデンアックス · 続きを見る »

ゴールデンアイ 007

『ゴールデンアイ 007』(GoldenEye 007)は、1997年に任天堂から発売されたNINTENDO64用ファーストパーソン・シューティングゲームである。開発はイギリスのレア。映画『007 ゴールデンアイ』をゲーム化した作品である。2010年(日本では2011年)には別の開発元が制作したWii版が発売された。 同映画をモチーフとしたものとしては『ゴールデンアイ ダーク・エージェント』(PlayStation 2、ニンテンドーゲームキューブ、ニンテンドーDS)も存在するが、ストーリーは全くのオリジナルであり、関連性はほとんどない。.

新しい!!: Xbox Liveとゴールデンアイ 007 · 続きを見る »

ゴールデンジョイスティックアワード

ールデンジョイスティックアワード」 (Golden Joystick Awards) はその年の最高のコンピュータゲームを表彰するゲームアワード。イギリスで一般公開され、 2016年現在では34年間続いており、これはアーケードアワードに続き、2番目に歴史のあるゲームアワードである。 この賞は当初は、パソコン用のゲームに限定されていたがその後、セガマスターシステム、メガドライブの様な家庭用ゲーム機が英国で成功したことでこれらも含むようになった。 で900万以上の投票から行われる、世界最大のゲームアワードとなっている.

新しい!!: Xbox Liveとゴールデンジョイスティックアワード · 続きを見る »

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター

『トム・クランシーズ ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』(Tom Clancy's Ghost Recon: Advanced Warfighter、)は、ユービーアイソフトから発売されたトム・クランシー作、ゴーストリコンシリーズとなる6作品目のゲームソフトである。家庭用ゲーム機とPCで発売され、PlayStation 2では2006年9月28日に。Xbox 360では2006年6月29日に。PCでは2006年5月3日に発売された。 通称GRAW(グラウ)。また、公式サイトのアドレスでも判るように、当初はGHOST RECON 3(ゴーストリコン3)というタイトルだった。.

新しい!!: Xbox Liveとゴーストリコン アドバンスウォーファイター · 続きを見る »

ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2

『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター2』(Ghost Recon: Advanced Warfighter 2)は、ユービーアイソフトから発売されたトム・クランシー作、ゴーストリコンシリーズとなる7作品目のゲームソフト。 通称 GRAW2 (グラウ・ツー)。 プレイヤーの目的はゴーストと呼ばれるアメリカ軍特殊部隊を率い、72時間以内にメキシコ反乱軍を鎮圧し、国家を核兵器攻撃から回避させることである。 国外ではPSPでも発売されている。プロットは大体同じであるが、ゲームそのものはある程度アレンジが施されている。.

新しい!!: Xbox Liveとゴーストリコン アドバンスウォーファイター2 · 続きを見る »

ザ・ダークネス (ゲーム)

『ザ・ダークネス』(The Darkness)は、スターブリーズ・スタジオによって開発されたファーストパーソンシューティングゲーム(FPS)。イメージ・コミックから出版されている同タイトルのアメリカンコミックを題材としたホラーFPSである。 2012年2月に北米、欧州、日本で続編であるThe Darkness IIが発売された。詳細はThe Darkness IIを参考。.

新しい!!: Xbox Liveとザ・ダークネス (ゲーム) · 続きを見る »

ザ・スーパー忍

『ザ・スーパー忍』(ザ・スーパーしのび, The Super Shinobi)は、1989年12月2日にセガ(後のセガゲームス)から発売された、メガドライブ用横スクロールアクションゲームである。日本国外版のタイトルは『The Revenge of Shinobi』。.

新しい!!: Xbox Liveとザ・スーパー忍 · 続きを見る »

ジャイラス

『ジャイラス』(英:"Gyruss")は、1983年6月にコナミ(後・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたアーケードゲームの固定画面型シューティングゲームである。 後にファミリーコンピュータ ディスクシステム版も発売され、携帯電話やXbox Live Arcadeにも配信されている。アメリカにおいてもセンチュリー社(Centuri)がライセンス契約を結び、さまざまな機種に移植した。.

新しい!!: Xbox Liveとジャイラス · 続きを見る »

ジュラシック・ワールド

『ジュラシック・ワールド』()は、2015年公開のアメリカ合衆国のSF映画。『ジュラシック・パーク』『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』、『ジュラシック・パークIII』から続くシリーズの第4作である。ユニバーサル映画提供。.

新しい!!: Xbox Liveとジュラシック・ワールド · 続きを見る »

スペースチャンネル5

『スペースチャンネル5』(スペースチャンネル ファイブ、英題:SPACE CHANNEL 5)は、セガ(後のセガゲームス)からドリームキャストおよびプレイステーション2で発売された音楽ゲーム、およびそのシリーズである。タイトルの「スペースチャンネル5」は架空の宇宙テレビ局名。 テレビゲームとしてリリースされたラインナップは以下の通り。.

新しい!!: Xbox Liveとスペースチャンネル5 · 続きを見る »

スマッシュコートテニス3

『スマッシュコートテニス3』 (SMASH COURT TENNIS 3) はバンダイナムコゲームスのナムコブランドより発売されたテニスゲーム。2007年6月21日にPlayStation Portable(PSP)用、12月13日にXbox 360用が発売された。 PlayStation 2で発売された『スマッシュコート プロトーナメント』、『スマッシュコート プロトーナメント2』の流れを汲んだシリーズ最新作。実在のプロテニス選手16人を使いテニスを楽しめるほか、オリジナルの選手を作成し、育成することも可能。.

新しい!!: Xbox Liveとスマッシュコートテニス3 · 続きを見る »

スマッシュT.V.

『スマッシュT.V.』(Smash T.V.)はアメリカ合衆国のウィリアムスが1990年に発売したアーケードゲーム。 近未来のTV局が放送する人気番組「スマッシュT.V.」で行われる殺人ゲームという設定で、ビッグ・マネー、ビッグ・プライズの合言葉で一般公募の参加者を募っている。プレイヤーはそれに参加する命知らずの賞金稼ぎである。.

新しい!!: Xbox LiveとスマッシュT.V. · 続きを見る »

スマイルブーム

株式会社スマイルブーム は日本のゲーム開発会社。 デービーソフトおよびアジェンダ出身の小林貴樹により2008年1月設立。.

新しい!!: Xbox Liveとスマイルブーム · 続きを見る »

スーパーロボット大戦GC

『スーパーロボット大戦GC』(スーパーロボットたいせんジーシー)は、バンプレストが発売したシミュレーションRPG。Xbox 360移植作『スーパーロボット大戦XO』(スーパーロボットたいせんエックスオー)についても本項目で述べる。 キャッチコピーは「戦士よ、銀河へ向かって翔べ!」(GC)、「次世代、そしてオンライン。今、未知への扉が開く。」(XO)。.

新しい!!: Xbox Liveとスーパーロボット大戦GC · 続きを見る »

スーパー魂斗羅 エイリアンの逆襲

『スーパー魂斗羅 エイリアンの逆襲』(スーパーコントラ エイリアンのぎゃくしゅう)は、コナミから1988年に稼働されたアーケードゲーム。『魂斗羅』シリーズの第2作にあたる。北米、欧州版のタイトルは『Super Contra』。.

新しい!!: Xbox Liveとスーパー魂斗羅 エイリアンの逆襲 · 続きを見る »

ストリートファイター X 鉄拳

『ストリートファイター X 鉄拳』(ストリートファイター クロス てっけん、Street Fighter X TEKKEN)はカプコンより2012年に発売されたPlayStation 3(PS3)、Xbox 360、PlayStation Vita、Windows用対戦型格闘ゲーム。Windows版は日本国内ではSteamでのみ配信。キャッチコピーは「どちらが上か、決めようか…」。公式サイトでの略称は「ストクロ」。.

新しい!!: Xbox Liveとストリートファイター X 鉄拳 · 続きを見る »

ストリートファイターII

『ストリートファイターII』(ストリートファイターツー、Street Fighter II)は、カプコン制作の対戦型格闘ゲームで、『ストリートファイター』の正統続編。通称『ストII』(ストツー)。1991年にアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録した。.

新しい!!: Xbox LiveとストリートファイターII · 続きを見る »

ストリートファイターIII

『ストリートファイターIII』(ストリートファイタースリー)は、カプコンが開発・販売した2D対戦型格闘ゲーム。1997年2月にアーケードゲームとして第1作『ストリートファイターIII -NEW GENERATION-』が稼働し、後に続編が2本製作された。通称『ストIII』。カプコンはこれを『ストリートファイターII』の正統な続編としている。.

新しい!!: Xbox LiveとストリートファイターIII · 続きを見る »

ストリートファイターIV

『ストリートファイターIV』(ストリートファイターフォー、STREET FIGHTER IV)は、カプコンおよびディンプスが開発・販売した対戦型格闘ゲーム。略称・通称は「ストIV」(ストフォー)。なお、アッパーバージョン『スーパーストリートファイターIV』、『ウルトラストリートファイターIV』についても解説する。.

新しい!!: Xbox LiveとストリートファイターIV · 続きを見る »

スパイロ・ザ・ドラゴン

パイロ・ザ・ドラゴン (Spyro the Dragon) はコンピュータゲームのシリーズ、及びその主人公のドラゴンの名称である。ジャンルはアクションゲーム。日本では1999年(欧米では1998年)に第1作目がPlayStation用ゲームソフトとしてソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) から発売された。2007年以降はアクティビジョン・ブリザードが権利を保有している。.

新しい!!: Xbox Liveとスパイロ・ザ・ドラゴン · 続きを見る »

スパイクアウト

『スパイクアウト』(SPIKEOUT)とはセガ(後のセガ・インタラクティブ)が開発した3Dアクションゲームである。キャッチコピーは「お前と組めば、きっと無敵だ!!」。.

新しい!!: Xbox Liveとスパイクアウト · 続きを見る »

スクランブル (ゲーム)

『スクランブル』(英:Scramble)は、1981年に業務用として当時のコナミ(2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントへ移行したのち、アーケードゲーム事業はコナミアミューズメントへ移行)から発表された縦画面横スクロールシューティングゲームで、同社初の横スクロールシューティングでもある。 同年、少し後に同社から類似した内容の『スーパーコブラ』も発表されている。.

新しい!!: Xbox Liveとスクランブル (ゲーム) · 続きを見る »

スクウェア・エニックスのゲームタイトル一覧

ウェア・エニックスのゲームタイトル一覧は、スクウェア・エニックス発売のゲームタイトルの一覧である。合併以前の旧エニックス・旧スクウェアそれぞれが開発・発売したソフト、および廉価版「アルティメットヒッツ」「レジェンダリーヒッツ」については当該項目を参照。 ()内は、発売日(またはサービス開始日)・ゲームの形態の順。海外製ゲーム委託ブランドである「エクストリームエッジ」については節を分けて記述する。.

新しい!!: Xbox Liveとスクウェア・エニックスのゲームタイトル一覧 · 続きを見る »

スコット津村

ット津村(Scott Tsumura、1942年1月1日 - )は、日本生まれのアメリカのゲームクリエイターで、 の共同創業者兼エグゼクティブ・プロデューサー。代表作にファミコン版『スペランカー』、アーケードゲーム版およびコンソール版『ロードランナー』、『』『スパルタンX』『』などがある。米国ワシントン州在住。 日本名は「建二」。渡米する際に尊敬する友人に「スコット」と名付けてもらい、以来通名として使用している。スコットランドの詩人、小説家であるサー・ウォルター・スコットへの憧れも込められている。2005年、アメリカ市民権を取得。.

新しい!!: Xbox Liveとスコット津村 · 続きを見る »

スタントマン:イグニッション

『スタントマン:イグニッション』(Stuntman:Ignition)は、全世界で約160万本を売り上げたハリウッド映画のカースタントを再現できる人気作品「STUNTMAN」の続編。 日本国内ではXbox 360・PlayStation 3・PlayStation 2版が発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとスタントマン:イグニッション · 続きを見る »

ズー タイクーン

『ズー タイクーン』(Microsoft Zoo Tycoon)は、2001年にマイクロソフトが発売した動物園経営シミュレーションゲーム。日本では2002年3月1日に発売され、2003年10月17日には『ズー タイクーン コンプリート エディション』(以下CE)の名で、拡張パック2種類を含むパッケージが発売された。2013年にはXbox 360及びXbox One版が発売されている。 更に、2004年には続編である『ズー タイクーン 2』(Microsoft Zoo Tycoon 2)が発売された。いずれもニンテンドーDSへ移植されており、本稿ではこれら続編及び移植版も含めて記述する。.

新しい!!: Xbox Liveとズー タイクーン · 続きを見る »

セガラリーチャンピオンシップ

『セガラリーチャンピオンシップ』 (SEGA RALLY CHAMPIONSHIP) は 、セガ(後のセガ・インタラクティブ並びに後のセガゲームス)が発売したレースゲームのタイトルである。 WRCをモチーフとしており、実在するラリーカーを操作し高順位あるいは経過タイムを競うもので、それまでの「ラリーゲームは売れない」というジンクスを払拭した、現在のラリーゲームの元祖とも言える作品である。.

新しい!!: Xbox Liveとセガラリーチャンピオンシップ · 続きを見る »

セクションZ

『セクションZ』は、1985年12月にカプコンが稼働したアーケード用の横スクロールシューティングゲーム。 1987年5月25日には一部ゲームシステムを変更し、ファミリーコンピュータ ディスクシステムにて発売された。.

新しい!!: Xbox LiveとセクションZ · 続きを見る »

ゼビウス

『ゼビウス』(XEVIOUS)は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から1983年1月タイトル画面には「Copyright 1982」という表示があるが、これは開発およびロケテストが1982年に行われたため。に発表されたアーケードゲーム。ジャンルは縦スクロールのシューティングゲームである。 発表時のキャッチコピーは「プレイするたびに謎が深まる! 〜ゼビウスの全容が明らかになるのはいつか〜」である。.

新しい!!: Xbox Liveとゼビウス · 続きを見る »

ソンソン

『ソンソン』は、1984年にカプコンから発売されたアーケードゲーム。『西遊記』の日本版絵本に着想を得た作品で、プレイヤー1がソンソン(サル)、プレイヤー2がトントン(ブタ)を操作して協力プレイできるのが特徴。主人公ソンソンは孫悟空の孫(孫孫.

新しい!!: Xbox Liveとソンソン · 続きを見る »

ソニック ワールドアドベンチャー

『ソニック ワールドアドベンチャー』(Sonic World Adventure、北米版及びヨーロッパ版はSonic Unleashed) は、株式会社セガ(後のセガゲームス)より2008年12月18日と2009年2月19日に発売されたWii、PLAYSTATION 3、Xbox 360用アクションゲームであり、開発はソニックチーム (後の株式会社セガ 第二CS研究開発部)。PS3版、Xbox 360版は当初の発売予定日 (2008年12月18日) から約2ヶ月延期された (詳しくは備考を参照)。海外ではPlayStation 2版 (操作部分以外の内容はWii版と同じ) も発売されているが、日本では未発売。.

新しい!!: Xbox Liveとソニック ワールドアドベンチャー · 続きを見る »

ソニック フリーライダーズ

『ソニック フリーライダーズ』(Sonic Free Riders) はセガ(後のセガゲームス)より2010年11月20日に発売したレースゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveとソニック フリーライダーズ · 続きを見る »

ソニック・ザ・ヘッジホッグ (1991年のゲーム)

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』 (SONIC THE HEDGEHOG) は、セガ(後のセガゲームス)が1991年7月26日に発売したメガドライブ用アクションゲーム。ソニックシリーズ第1作。略称はソニック1。100万本以上の売り上げが見込めるソフトとして開発され、本体同梱版 (北米版) を含め、全世界で1500万本以上を売り上げた。なお、アメリカのジェネシス(日本国外版メガドライブ)では同年6月23日、日本より先に発売された。国外版の内容は概ね日本版と同じだが、演出やボーナスなどに微妙な差異がある。 また、日本国外では同名タイトルだが内容の異なるセガ・マスターシステム版も発売(日本ではゲームギア用ソフトとして発売)されている。本項では同版についても「#セガ・マスターシステム版」の節で併せて解説する。.

新しい!!: Xbox Liveとソニック・ザ・ヘッジホッグ (1991年のゲーム) · 続きを見る »

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』 (SONIC THE HEDGEHOG 2) は、セガ(後のセガゲームス)が1992年11月21日に発売したメガドライブ用横スクロールアクションゲーム。ソニックシリーズ第2作。略称はソニック2。 後年、他のゲーム機で発売された版については、「#移植版」の節を参照。2007年6月19日からWiiのバーチャルコンソールで配信されている。 また、日本国外では同名タイトルだが内容の異なるセガ・マスターシステム版も発売(日本ではメガドライブ版と同日にゲームギア用ソフトとして発売)されている。本項では同版についても「#セガ・マスターシステム版」の節で併せて解説する。.

新しい!!: Xbox Liveとソニック・ザ・ヘッジホッグ2 · 続きを見る »

ソニック・ザ・ヘッジホッグ3

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3』 (SONIC THE HEDGEHOG 3) は、セガ(後のセガゲームス)が1994年5月27日に発売したアクションゲーム。メガドライブでのソニックシリーズの4作目厳密でいえば本作はシリーズ第3作目だが、1993年に『2』と本作の合間に『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』が発売されているため、実質的にはシリーズ第4作目である。。略称はソニック3。この作品でナックルズ・ザ・エキドゥナが初めて登場した(キャラクターに関する詳しい説明は「ソニックシリーズに登場するキャラクターの一覧」を参照)。 他のゲーム機で発売された版については、「#移植版」の節を参照。2007年8月21日からWiiのバーチャルコンソールで配信されている。 ストーリーはこの作品では終わらず、『ソニック&ナックルズ』へ続く。1997年2月14日にWindowsで『ソニック&ナックルズ コレクション』としてソニック&ナックルズとセットで発売された。.

新しい!!: Xbox Liveとソニック・ザ・ヘッジホッグ3 · 続きを見る »

ソニック・ザ・ヘッジホッグ4

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ4』 (SONIC THE HEDGEHOG 4) はセガ(後のセガゲームス)より発売されたアクションゲーム。ネット配信専用ソフトで、『エピソードI(ワン)』が2010年10月に、『エピソードII(ツー)』が2012年5月にそれぞれ配信された。.

新しい!!: Xbox Liveとソニック・ザ・ヘッジホッグ4 · 続きを見る »

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ CD』 は、1993年9月23日にセガ(後のセガゲームス)が発売したメガCD用横スクロールアクションゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveとソニック・ザ・ヘッジホッグCD · 続きを見る »

ソニックアドベンチャー

『ソニックアドベンチャー』(SONIC ADVENTURE)1998年12月23日、ドリームキャスト用ソフトとしてソニックチームの製作でセガ(後のセガゲームス)より発売されたハイスピード3Dアクションゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveとソニックアドベンチャー · 続きを見る »

ソニックシリーズ

『ソニックシリーズ』(SONIC Series)は、セガグループ(セガゲームス、セガ・インタラクティブ)の看板キャラクターであるソニック・ザ・ヘッジホッグ(通称:ソニック)が主人公(一部作品を除く)のアクションゲームのシリーズ。.

新しい!!: Xbox Liveとソニックシリーズ · 続きを見る »

ソウルキャリバー

ウルキャリバーは1998年にナムコ(現、バンダイナムコエンターテインメント)が開発した3D対戦型格闘ゲーム。1996年にリリースされた同種の格闘ゲームソウルエッジの続編にあたる。ソウルキャリバーII・ソウルキャリバーIIIなど一連のシリーズが発売されている。.

新しい!!: Xbox Liveとソウルキャリバー · 続きを見る »

ソウルキャリバーIV

『ソウルキャリバーIV』(ソウルキャリバーフォー、SOULCALIBUR IV)は、バンダイナムコゲームス(ナムコレーベル)が発売する3D武器格闘アクション。“ソウルシリーズ”の第6作目。.

新しい!!: Xbox LiveとソウルキャリバーIV · 続きを見る »

ソウルキャリバーV

『ソウルキャリバーV』(ソウルキャリバーファイブ、SOULCALIBUR V)はバンダイナムコゲームス(ナムコレーベル)より 2012年2月2日に発売されたPlayStation 3(PS3)、Xbox 360用3D武器対戦格闘ゲーム。“ソウルシリーズ”の第8作目。シリーズ初のの作品である。.

新しい!!: Xbox LiveとソウルキャリバーV · 続きを見る »

ゾンビゲーム

ゾンビゲームとは、ゾンビが登場することを特色としているコンピュータゲームのジャンルの一つ。このジャンルに含まれるゲームにはホラー映画やB級映画、文学作品に見られる人喰いゾンビに影響を受けた怪物が登場する。そう、例えばジョージ・A・ロメロのリビングデッドシリーズのような。これらの映画に影響を受けた初期型のゾンビの他、ダニー・ボイルの『28日後...』に出てくる感染による変異体も含む。ゾンビの描写はゲームによって異なる。 ゾンビはコンピュータゲームにおいて一般的な敵として登場するが、初めてゾンビに焦点を当てたゲームは1984年にヨーロッパで発売された『』(ZX Spectrum)だと言われている。その後、1996年に発売されたサバイバルホラーゲーム『バイオハザード』によって一般的になり 、1997年に発売されたガンシューティングゲーム『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』の発売も相まってゾンビゲームが世界的に大流行した 。バイオハザードは単独で275万本の売上を記録し、主要なホラーのフランチャイズとなり、小説化や映画化されることとなった。.

新しい!!: Xbox Liveとゾンビゲーム · 続きを見る »

タイムパイロット

『タイムパイロット』 (TIME PILOT) は1983年1月にコナミ(後・コナミデジタルエンタテインメント)から発表された業務用縦画面全方向任意スクロールシューティングゲーム。(タイトル画面のクレジット表記は1982年) 本稿では1984年に発表された続編の『タイムパイロット'84』についても述べる。 岡本吉起がコナミ在籍時に作った作品は本作と『ジャイラス』の2本である。.

新しい!!: Xbox Liveとタイムパイロット · 続きを見る »

タイガーウッズPGA TOUR 11

タイガーウッズPGA TOUR 11 は、2010年6月8日に発売された、タイガー・ウッズ PGA TOURの一つ。対応機種は、プレイステーション3、Xbox 360、Wii、iOSである。.

新しい!!: Xbox LiveとタイガーウッズPGA TOUR 11 · 続きを見る »

サムライスピリッツ

『サムライスピリッツ』(SAMURAI SPIRITS、侍魂)は、1993年にSNK(旧社)が制作した江戸時代の天明〜寛政期(『サムライスピリッツ新章 〜剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃〜』のみ文化期)を舞台とした対戦型格闘ゲーム、およびそのシリーズの総称である。『サムスピ』とも略されることもある。日本国外では『SAMURAI SHODOWN』(サムライショーダウン)というタイトルになっており、シリーズのほとんどはナンバリングタイトルに変更されている。.

新しい!!: Xbox Liveとサムライスピリッツ · 続きを見る »

サウスパーク

『サウスパーク』(South Park)は、アメリカのコメディ中心のケーブルテレビチャンネル、コメディ・セントラルで放送されている切り絵による(または切り絵風の)ストップモーション・アニメ。初回放送は1997年8月13日。総話数はシーズン20までで277話。また、1999年に映画版が公開されている。シーズン2、0まででエミー賞を4回受賞。 コロラド州の小さな町サウスパークを舞台に主人公の少年4人が騒動を起こしたり、巻き込まれるコメディ・アニメであり、過激な描写や痛烈な社会風刺、ブラックジョーク、有名映画・ドラマのパロディが特徴。 原作はトレイ・パーカーとマット・ストーン。この2人は監督・脚本のほか、作画や登場人物の声、音楽など制作全般を務めている。.

新しい!!: Xbox Liveとサウスパーク · 続きを見る »

やり込み

やり込み(やりこみ)とは、コンピュータゲームにおいて、普通にクリアする(終了させる)目的から外れ、ある分野を徹底的に極めることである。 やり込み要素は公式としてゲームソフト内に用意される場合や、Xbox Liveの実績やPlayStationのトロフィーといった形で共有化されることもある。.

新しい!!: Xbox Liveとやり込み · 続きを見る »

【Hg】ハイドリウム

『【Hg】ハイドリウム』(エイチジー ハイドリウム、Archer Maclean's Mercury)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントより2005年8月4日に発売されたPlayStation Portable用アクションパズルゲーム。 続編として『タマラン』(『たまらん』)と『Mercury Hg』がある。シリーズの日本語ローカライズおよび北米版発売元はイグニッション・エンターテイメント。.

新しい!!: Xbox Liveと【Hg】ハイドリウム · 続きを見る »

Battle.net

Battle.netは、ブリザード・エンターテイメントが提供するオンライン・ゲーム・サービス。1997年1月、ブリザードのアクションRPG『ディアブロ』のリリースと共に立ち上げられた。当時他のオンラインサービスが使っていた外部インタフェースとは対照的に、Battle.netは初めてゲームに直接組み込まれたオンライン・ゲーム・サービスと言うことができる。この点とアカウント作成の容易さと会費無料という点により、Battle.netはゲーマーの間で人気となり、『ディアブロ』やその後のブリザードのゲームのセールスポイントとなった。 Battle.netの成功を受けて、ブリザードのサービスパッケージやユーザインタフェースを真似たオンライン・ゲーム・サービスが各社から発表されるようになった。.

新しい!!: Xbox LiveとBattle.net · 続きを見る »

Battlestations: Midway

『バトルステーション:ミッドウェイ』(Battlestations: Midway)は太平洋戦争を題材としたアクション、リアルタイムストラテジーゲームである。 プレイヤーはアメリカ海軍の士官ヘンリー・ウォーカーとなり、軍艦、航空機を指揮して太平洋戦争を戦い抜いてゆく。 ユーザーからの愛称はバトエンに習って「バトステ」あるいはそのまま「バトルステーション」または副題の「ミッドウェイ(MIDWAY)」、「BSM」など。 なお、本作品の名称は『バトルステーション』となっているが、『バトルステーションズ』とも表記する。前者はソフト本製品、公式サイト。後者はXbox公式サイト、Amazon.co.jpのような通販サイトなど。PC版でも『バトルステーションズ』となっている。.

新しい!!: Xbox LiveとBattlestations: Midway · 続きを見る »

BLAZBLUE

|- | colspan.

新しい!!: Xbox LiveとBLAZBLUE · 続きを見る »

Braid (ビデオゲーム)

『Braid』(ブレイド)はNumber None, Inc.が開発したビデオゲーム。2008年8月にXbox 360用にリリースされ、その後Windows、OS X、PlayStation 3、Linux用がリリースされた。.

新しい!!: Xbox LiveとBraid (ビデオゲーム) · 続きを見る »

BULLET WITCH

『BULLET WITCH』(バレットウィッチ)は、キャビアが開発し、AQインタラクティブから2006年7月27日に発売されたアクションゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとBULLET WITCH · 続きを見る »

Caladrius

『Caladrius』(カラドリウス)は、2013年4月25日にモスより発売されたXbox 360用ゲームソフト。2013年9月24日にXbox Live(ゲームオンデマンド)版が配信された。 2013年9月30日にはアーケード版『Caladrius AC』(カラドリウス エル・シエル)が稼働開始。 2014年8月26日にXbox 360版とアーケード版の要素を全て収録し、新しいシナリオ・ステージ・キャラクターなどを追加したPlayStation 3版『カラドリウス ブレイズ』が発売された。 2017年10月4日よりPlayStation 4版がPlayStation Plus加入者限定で配信された。.

新しい!!: Xbox LiveとCaladrius · 続きを見る »

CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001

『CAPCOM VS.

新しい!!: Xbox LiveとCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 · 続きを見る »

Castle Crashers

『Castle Crashers』(キャッスル・クラッシャーズ)は、The Behemothから2008年8月27日にXbox Live Arcade、2010年8月31日(日本では同年11月25日)にPlayStation Network、2012年9月27日にSteam内で発売されたベルトスクロールアクションゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとCastle Crashers · 続きを見る »

Croteam

Croteam Ltd. はクロアチアのザグレブに拠点を置く独立系ビデオゲーム開発企業。1993年に設立されたこの会社は、FPSシリーズの『Serious Sam』で最もよく知られている。.

新しい!!: Xbox LiveとCroteam · 続きを見る »

獣王記

『獣王記』(じゅうおうき、Altered Beast)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1988年から稼動したアーケードゲーム。家庭用ゲーム機にも移植されている。 2005年にはPlayStation 2で『獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-』が発売された(後述)。.

新しい!!: Xbox Liveと獣王記 · 続きを見る »

真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変

『真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変』(しん・サムライスピリッツ はおうまるじごくへん、欧題:Samurai Shodown II)はSNKが1994年10月28日に発売した対戦型格闘ゲーム。『サムライスピリッツ』シリーズの第二作目である。.

新しい!!: Xbox Liveと真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変 · 続きを見る »

Dance Evolution

『Dance Evolution』(ダンスエボリューション) はコナミデジタルエンタテインメントより2010年11月20日に発売されたXbox 360用の音楽ゲーム。BEMANIシリーズとして、CEROのレーティングにより初めて対象年齢の設定がなされた作品でもある(「B(12歳以上対象)」に区分)。 コナミデジタルエンタテインメントの公式サイトでは『DanceEvolution』と空白無しの表記が採用されている。.

新しい!!: Xbox LiveとDance Evolution · 続きを見る »

Destiny (ビデオゲーム)

Destiny(デスティニー)は、SF・オープンワールド設定のオンライン・マルチプレイヤー・アクションロールプレイングゲーム・FPSゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとDestiny (ビデオゲーム) · 続きを見る »

Duke Nukem

『Duke Nukem』(デューク ニュッケム、デューク ニューケム)は、3D Realms社(英語版:3D Realms)が開発した縦横スクロールのシューティングゲームであり、このゲームの主人公の名前(英語版:Duke Nukem)でもある。.

新しい!!: Xbox LiveとDuke Nukem · 続きを見る »

E.T. (アタリ2600)

『E.T. ジ・エクストラ・テレストリアル』(E.T. The Extra-Terrestrial)は、同名の映画をもとにが制作、アタリによって1982年にリリースされたアタリ2600用テレビゲームである。日本国内では翌年にアタリ2800用ゲームとしてリリースされた。ゲームの目標は、穴に落ちた先にある通信機の部品を見つけ組み立てることで、E.T.が故郷に帰れるようにすることである。このゲームは大体において、自社と原作映画のブランドのみをもとにしてアタリが売れ行きを見込んだ、完成度の低いゲームだと批評家・ゲーマー双方より考えられている。 『E.T.』はアタリ社没落の兆しとされ、しばしばテレビゲーム史上最大の商業的失敗作、または史上最低のゲームタイトルだと考えられている。『E.T.』はアタリ倒産の主要な原因となり、後の1983年に起こった北米のテレビゲーム市場崩壊(アタリショック)の間接的引き金となった。本ゲームのカートリッジは過剰生産されたため、数百万本以上の売れ残りカートリッジが発生し、それらはニューメキシコ州の埋立地に廃棄処分された。この件の詳細については本項内#アタリの埋立用地を参照。 2013年6月5日に当局より発掘認可が降り、2014年4月26日に埋立地よりこのゲームが発見され、同年12月15日にその発掘されたゲームが国立アメリカ歴史博物館に収蔵された。.

新しい!!: Xbox LiveとE.T. (アタリ2600) · 続きを見る »

E4

E4.

新しい!!: Xbox LiveとE4 · 続きを見る »

Every Extend Extra

『Every Extend Extra』(エブリ・エクステンド・エクストラ、E3 EEE)は、2006年8月3日にバンダイから発売されたPlayStation Portable用ゲームソフト。開発はQ ENTERTAINMENT。キャッチフレーズは「音と光の弾幕ドライブ」。具体的なジャンル分類は、特殊な弾幕系シューティングである。.

新しい!!: Xbox LiveとEvery Extend Extra · 続きを見る »

Every Extend Extra Extreme

『Every Extend Extra Extreme』(エブリ・エクステンド・エクストラ・エクストリーム)は2007年10月17日にXbox Live Arcadeで配信されたシューティングゲームである。2006年にPSP用ソフトとして発売された『Every Extend Extra』に続く、第2回3分ゲーコンテスト優勝作品『Every Extend』のリメイク作品である。E4と略されることもある。.

新しい!!: Xbox LiveとEvery Extend Extra Extreme · 続きを見る »

EXIT (ゲーム)

『EXIT』(イグジット)とは、タイトーから2005年12月15日に発売されたPlayStation Portable用パズルゲームである。2006年9月7日には続編である『カンガエル EXIT』が発売された。Xbox 360のXbox Live Arcadeとして配信されたほか、ニンテンドーDS(非常口 -EXIT DS-)やWindowsにも移植されている。.

新しい!!: Xbox LiveとEXIT (ゲーム) · 続きを見る »

音声コマンドデバイス

音声コマンドデバイス(Voice command device、VCD) は人間の声によって操作するデバイスである。ボタンやダイアル、スイッチを使う必要をなくすことで消費者は他の作業をしながら手を触れることなく家電機器を簡単に操作できる。例を挙げれば、VCDの洗濯機では消費者は音声コマンドを通じて洗濯を操作でき、携帯電話では声で電話をかけることが出来る。 最新の音声コマンドデバイスは話者に依存しないのでアクセントまたは方言の影響にも関わらず複数の声に返答できる。一度に複数のコマンドに応答することができ、別々に対応する音声メッセージを流すほか、正確で自然な会話を模倣して適切なフィードバックを提供する 。約50種類のコマンドを理解することができ、音声メッセージを最大2分間まで保持することが出来る 。音声コマンドデバイスはコンピューターのオペレーティングシステム(OS)やコンピューター用の商業ソフトウェア、携帯電話、自動車、コールセンター、Googleのようなインターネット検索エンジンにも搭載されている。 2007年、CNNのビジネス記事で音声コマンドの市場規模は10億ドル以上でGoogleやAppleのような企業は音声認識機能の開発を試みていると報じた。その記事が公開されてから数年が経ち、それ以来様々な音声コマンドデバイスが登場してきた。加えてGoogleは音声認識エンジン「Pico TTS」を開発し、Appleは「Siri」をリリースした。音声コマンドデバイスはより広く利用されるようになり、人の声を使った革新的な手法も常に作られていった。例えば、ビジネスウィークは将来のリモコンは人間の声になると示唆している。現在のXbox Liveはそのような機能が搭載されており、ジョブズは新型Apple TVでの搭載を示唆していた.

新しい!!: Xbox Liveと音声コマンドデバイス · 続きを見る »

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (コンピューターゲーム)

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』(ゆうぎおうデュエルモンスターズ、Yu-Gi-Oh: Duel Monsters)シリーズは、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されているゲームソフト。第1作は1998年12月16日に発売された。.

新しい!!: Xbox Liveと遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (コンピューターゲーム) · 続きを見る »

餓狼伝説スペシャル

『餓狼伝説スペシャル』(がろうでんせつスペシャル)は、SNKが1993年9月に発売した2D対戦格闘ゲームである。システム基板はMVSで、容量は150メガビット。欧米でのタイトル表記は『Fatal Fury Special』。.

新しい!!: Xbox Liveと餓狼伝説スペシャル · 続きを見る »

首都高バトルシリーズ

首都高バトル(しゅとこうバトル)は、公道レースをテーマにしたレースゲームのシリーズ。通称「首都バト」。発売元は複数社あるが、開発はシリーズ全作とも「元気」である。峠攻めをテーマとする『街道バトルシリーズ』と並んで同社の2枚看板である。.

新しい!!: Xbox Liveと首都高バトルシリーズ · 続きを見る »

首都高バトルX

『首都高バトルX』(しゅとこうバトルテン)は、元気が2006年7月27日に発売したXbox 360用レーシングゲームで、首都高バトルシリーズの1作。.

新しい!!: Xbox Liveと首都高バトルX · 続きを見る »

魂斗羅

『魂斗羅』(コントラ)は、コナミより1987年に稼働されたアーケードゲーム。未来を舞台に特殊部隊『魂斗羅』の兵士が謎の軍隊と戦うアクションシューティングゲーム。ファミコン、MSXなどにも移植され、魂斗羅シリーズとしてシリーズ化される。 北米では『Contra』、欧州では『Gryzor』(グライザー)のタイトルで稼働された。.

新しい!!: Xbox Liveと魂斗羅 · 続きを見る »

魂斗羅シリーズ

魂斗羅シリーズ(コントラシリーズ、Contra、欧州版:Gryzor)は、1987年にコナミがアーケード用に発売した、縦画面のアクションシューティングゲーム『魂斗羅』を初作とする一連の作品。.

新しい!!: Xbox Liveと魂斗羅シリーズ · 続きを見る »

魔界村

『魔界村』(まかいむら)は、1985年にカプコンから稼働されたアーケードゲーム。ジャンルは横スクロールアクションゲーム。日本国外では『Ghosts'n Goblins』のタイトルで発売された。キャッチコピーは「ようこそ いらっしゃい…」。.

新しい!!: Xbox Liveと魔界村 · 続きを見る »

鴉 -KARAS-

『鴉 -KARAS-』(からす)は、タツノコプロ製作のオリジナルビデオアニメ(OVA)。.

新しい!!: Xbox Liveと鴉 -KARAS- · 続きを見る »

闘いの挽歌

『闘いの挽歌』(たたかいのばんか、英題:Trojan)はカプコンが1986年4月に稼働開始したアーケード用アクションゲーム。 同年12月24日にはファミリーコンピュータ版が発売され、2006年3月2日にPlayStation 2で発売されたカプコン クラシックス コレクションに収録されている。また、ファミリーコンピュータ版は、2016年8月31日よりWii Uバーチャルコンソールにて配信が開始されている。.

新しい!!: Xbox Liveと闘いの挽歌 · 続きを見る »

雷電IV

『雷電IV』(らいでんフォー)は2007年にMOSSが開発し、PIC(旧パサデナインターナショナル)が発売したアーケードゲーム。ジャンルは縦スクロールのシューティングゲームである。.

新しい!!: Xbox Liveと雷電IV · 続きを見る »

電脳戦機バーチャロン

『電脳戦機バーチャロン』(でんのうせんきバーチャロン、CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1995年12月に発売したアーケードゲーム、および同作を第1作とするコンピューターゲームのシリーズ。 3次元コンピュータグラフィックスで描かれた空間の中で「バーチャロイド」と呼称される戦闘用の巨大ロボットを操縦し、敵プレイヤーと対戦するTPS形式の対戦アクションゲームで、メカニックデザインはカトキハジメが手掛けている。設定やゲームシステムを共有する全4作が発売され、家庭用ゲーム機やパーソナルコンピュータでの展開や移植版も発売されたほか、ゲームのプロデューサーである亙重郎の構想の下、小説や設定資料集、ドラマCDなどの形で作品世界の構築が行われた。.

新しい!!: Xbox Liveと電脳戦機バーチャロン · 続きを見る »

F-22に関連する作品の一覧

F-22 ラプター F-22に関連する作品の一覧(F-22にかんれんするさくひんのいちらん)は、アメリカ合衆国のロッキード・マーティン社が開発したステルス戦闘機、F-22 ラプターに関連する作品の一覧である。 便宜上、プロトタイプであるYF-22および計画中止となったFB-22が登場している場合もこの項目で取り扱い、作品がマルチメディア展開している場合は、原則として初登場した作品を記載している。.

新しい!!: Xbox LiveとF-22に関連する作品の一覧 · 続きを見る »

Fable II

『Fable II』(フェイブル2)はLionhead Studiosが開発し、マイクロソフトが発売したXbox 360用RPG。日本では2008年12月18日に発売された。Xbox、Windows用に発売されたゲーム『フェイブル』の続編である。.

新しい!!: Xbox LiveとFable II · 続きを見る »

Fable III

『Fable III 』(フェイブル3)はLionhead Studiosが開発し、マイクロソフトが発売したXbox 360,Windows用RPG。日本では2010年10月26日に7,140円(税込)で発売された。Fableシリーズの3作目である。.

新しい!!: Xbox LiveとFable III · 続きを見る »

Facebook

Facebook(フェイスブック、FB)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州メンローパークに本社を置くFacebook, Inc.が運営する世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。Facebookという名前は、アメリカ合衆国の一部の大学が学生間の交流を促すために入学した年に提供している本の通称である「Face book」に由来している。.

新しい!!: Xbox LiveとFacebook · 続きを見る »

Far Cry 2

『Far Cry 2』(ファー クライ 2)は、ユービーアイソフト開発・発売のファーストパーソン・シューティングゲーム。日本語版がXbox 360とPlayStation 3で発売されている。.

新しい!!: Xbox LiveとFar Cry 2 · 続きを見る »

Fatal Inertia

『Fatal Inertia』(フェイタル・イナーシャ)は、無双シリーズを手掛ける「ω-Force」がプロデュース、「コーエーカナダ」が開発するXbox 360用のSFレーシングゲーム。本稿ではプレイステーション3移植版の『Fatal Inertia EX』も含めて解説する。.

新しい!!: Xbox LiveとFatal Inertia · 続きを見る »

FIFA 08

FIFA 08 (FIFA 08 ワールドクラス サッカー 又は FIFA Soccer 08)は、FIFA(国際サッカー連盟)が唯一公認するFIFAシリーズのサッカーゲーム。 発売される機種はPS3、Xbox 360、Tectoy Mega Drive 3 with 86 games、Wii、PC、PS2、ニンテンドーDS、PSPとなっている。 日本国内ではXbox 360、PS3、Wii用が発売された。FIFA 08 ワールドクラスサッカーという名称になっている。.

新しい!!: Xbox LiveとFIFA 08 · 続きを見る »

FIFA 10

FIFA 10(またはFIFA Soccer 10)は、エレクトロニック・アーツ(EAスポーツ)が発売するサッカーゲーム。FIFA(国際サッカー連盟)が唯一公認するFIFAシリーズの一つ。日本でのタイトルはFIFA10 ワールドクラスサッカー。 発売される機種はPS3、Xbox 360、Wii、PC、PS2、ニンテンドーDS、PSPとなっている。 日本国内ではPS3・Xbox 360・Wii・PS2・PSP用が発売された。.

新しい!!: Xbox LiveとFIFA 10 · 続きを見る »

FIFA 11

FIFA11 ワールドクラスサッカー(またはFIFA11、北米はFIFA Soccer 11)はエレクトロニック・アーツ(EAスポーツ)から2010年10月21日よりPlayStation Portable、PlayStation 3、Xbox 360版で発売されているコンピューターゲーム。 主なシステムは前作のFIFA 10より引き継がれている。30のリーグ、500以上のクラブ、そして15000人以上の選手を収録している。新要素として、ゴールキーパーのみを操作する「Be A Pro:ゴールキーパー」が追加された。.

新しい!!: Xbox LiveとFIFA 11 · 続きを見る »

Forza Horizon

『Forza Horizon』(フォルツァ ホライゾン)はマイクロソフトから2012年10月23日から発売されたXbox 360用レーシングシミュレータゲーム。Xbox 360で発売されたForza Motorsportシリーズのスピンオフ作品。.

新しい!!: Xbox LiveとForza Horizon · 続きを見る »

Forza Horizon 3

『Forza Horizon 3』(フォルツァ ホライゾン 3)は、マイクロソフトより2016年9月29日に発売されたXbox One及びWindows 10 PC用オープンワールドアクションレーシングゲーム。マイクロソフトがXboxで展開しているForza MotorsportシリーズのスピンオフであるForza Horizonシリーズの3作目。本シリーズの特徴は、精巧なドライビングシミュレータ色が強い、「本家」Forza Motarsportシリーズと違い、Forzaの忠実さ、再現性を残しつつも、ややアーケード挙動寄りの操作感覚でオープンフィールドを自由に走り回れることを特徴としている。 開発元はイギリスに拠点を置く「Forza Horizon」の開発会社、Playground Games。 日本時間2017年2月17日付のプレスリリースによれば、『Forza Horizon 3』は全世界累計250万本の販売を記録した。.

新しい!!: Xbox LiveとForza Horizon 3 · 続きを見る »

Forza Motorsport 2

『Forza Motorsport 2』(フォルツァ モータースポーツ 2)はマイクロソフトから2007年5月(欧州、オーストラリアでは6月)に発売されたXbox 360用レースゲーム。Forza 2と略される。2005年5月にXbox で発売された Forza Motorsportの続編。 2009年10月には続編のForza Motorsport 3がおなじくXbox360用として発売された。.

新しい!!: Xbox LiveとForza Motorsport 2 · 続きを見る »

Forza Motorsport 5

『Forza Motorsport 5』(フォルツァ モータースポーツ 5)は、マイクロソフトより2013年に発売されたXbox One用レーシングシミュレータゲーム。Forza 5と略される。Xbox 360で2011年に発売された Forza Motorsport 4の続編。日本国内での発売はXbox One国内ロンチの2014年。.

新しい!!: Xbox LiveとForza Motorsport 5 · 続きを見る »

Forza Motorsport 7

『Forza Motorsport 7』(フォルツァ モータースポーツ 7)は、マイクロソフトより2017年10月3日に発売されたXbox One用レーシングシミュレータゲーム。Forza 7と略される。Xbox Oneで2015年に発売された『Forza Motorsport 6』の続編。.

新しい!!: Xbox LiveとForza Motorsport 7 · 続きを見る »

FRONT MISSION EVOLVED

『FRONT MISSION EVOLVED』(フロントミッション エボルヴ)は、2010年9月16日に発売されたコンピュータゲームソフト。対応ハードはPlayStation 3、Xbox 360、Windowsパソコン。 フロントミッションシリーズの作品だが、フロントミッション1から5までのような部隊を操るシミュレーションRPGではなく、ヴァンツァーのパイロットとして機体を操作するアクションシューティングゲーム(TPS)となっている。.

新しい!!: Xbox LiveとFRONT MISSION EVOLVED · 続きを見る »

GameRankings

GameRankings (ゲームランキング)はオフライン・オンラインの両方の媒体からのレビュースコアを収集し平均スコアを算出するウェブサイト 。1万4500以上のゲームに関連する31万5000以上の記事をインデックス化している。 GameRankingsはCBSインタラクティブが所有している。類似のウェブサイトとしてGameStats、Metacritic (CBSインタラクティブが所有)、MobyGames及びTopTenReviewsが存在する。.

新しい!!: Xbox LiveとGameRankings · 続きを見る »

Gears of War

GEARS OF WAR(ギアーズ・オブ・ウォー).

新しい!!: Xbox LiveとGears of War · 続きを見る »

Geometry Wars

『Geometry Wars』(ジオメトリー・ウォーズ)は2003年11月20日に発売されたXbox用ソフト『プロジェクトゴッサムレーシング2』におまけとして収録されていた、上空見下ろし視点型のシューティングゲーム。2005年12月10日にXbox 360用にビジュアルなどを強化したリメイク版『Geometry Wars: Retro Evolved』がXbox Live Arcade用ソフトとして登場し、2007年6月に発売された同ハード用の512Mメモリーユニットにも収録されている(期間限定。なおメモリーユニットには完全版の状態で収録されているが、ハードディスクなどへのコピーは不可)。 また、2007年10月11日発売の『PGR4 - プロジェクトゴッサムレーシング4 -』にも新バージョン『Geometry Wars: Waves』が収録されている。 また、2007年に海外でニンテンドーDS向けのGeometry Wars: Galaxiesが発売されており、日本でも幾つかの方法で入手が可能。国内ニンテンドーDSでも動作する。国内版(日本語版)の発売予定はない。.

新しい!!: Xbox LiveとGeometry Wars · 続きを見る »

GRIN

リン(GRIN)はスウェーデン・ストックホルムに存在したビデオゲーム開発スタジオである。.

新しい!!: Xbox LiveとGRIN · 続きを見る »

GUILTY GEAR 2 OVERTURE

『GUILTY GEAR 2 OVERTURE』(ギルティギア ツー オーヴァチュア)はアークシステムワークスから発売された3Dアクションゲーム。2007年11月29日にXbox 360で発売され、2008年10月7日には北米版が発売、2010年3月9日にはゲームオンデマンドで配信された(日本版)。ジャンル名はメーレーアクション(Melee Action)、北米版はハイスピードアクション&ストラテジーとなっている。北米版は日本国内版+Title Update #3+α の内容となっており、音声は日本語と英語が選べるようになっているが、リージョンコードの問題で日本版の本体では動作しない。 2016年4月1日からSteamでWindows版が配信されている。.

新しい!!: Xbox LiveとGUILTY GEAR 2 OVERTURE · 続きを見る »

Halo 2

『ヘイロー 2』(Halo 2)は、バンジースタジオにより製作されマイクロソフトにより2004年に発売されたXbox用ゲームソフトである。本作は『Halo: Combat Evolved』に続く、Haloシリーズの第二作目となる。 また、Windows Vistaへの移植版である『ヘイロー 2』(Halo 2 for Windows Vista)が、2007年6月21日に発売された。 2007年9月13日にはXbox用の1作目と本作を同梱し、Xbox 360用初代Xboxゲーム互換性アップデート インストールディスクとXbox 360コントローラー対応表が付属する『Haloヒストリーパック』が発売された。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo 2 · 続きを見る »

Halo 3

『ヘイロー 3』(Halo 3)は、マイクロソフトより発売されたXbox 360用のゲームソフトである。旧作と同様に開発はバンジースタジオが担当している。 本作は『Halo: Combat Evolved』、『Halo 2』に続くヘイローシリーズの3作目。本作をもって「オリジナル・トリロジー」が完結することとなる。 キャッチコピーは「Finish the Fight」(「ケリをつける時が来た」)と「Believe」(「ビリーヴ」)。 日本でのキャッチコピーは「BELIEVE それは、未来を信じる事。ヒーローを信じ抜く事」。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo 3 · 続きを見る »

Halo 3: ODST

『Halo 3: ODST』(ヘイロー・スリー オー・ディー・エス・ティー)はバンジースタジオが開発し、マイクロソフトから2009年9月22日(日本時間9月24日)に発売されたビデオゲーム作品である。 日本語版キャッチコピーは「地獄へ、降下準備を」。英語版でのキャッチコピーは "New Hero, New Campaign, New Multiplayer"(新しいヒーロー、新しいキャンペーン、新しいマルチプレイ)。 発表時のタイトルは『Halo 3: RECON』であった。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo 3: ODST · 続きを見る »

Halo 4

『Halo 4 』(ヘイローフォー)は、マイクロソフトより発売されたXbox 360用のゲームソフトである。本作の開発はシリーズ本編では初めて343 Industriesが手がける。 本作はHALOシリーズ本編としては『Halo 3』以来5年振りの作品となり、シリーズ本編の4作目にして、新編「リクレイマー・サーガ」の序章となることが発表されている。 キャッチコピーは「An Ancient Evil Awakens(いにしえの悪が目覚める)」。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo 4 · 続きを見る »

Halo 5: Guardians

『Halo 5: Guardians』(ヘイローファイブ:ガーディアンズ)は、マイクロソフトより発売されたXbox One用のFPSゲームソフトである。本作の開発は『Halo 4』と同様343 Industriesが手がける。Haloシリーズの新作としては、初のXbox One対応作品である。後にGreatest Hitsとして廉価版も発売された。2016年9月9日から、Windows 10 PC向けにマップエディタ"Forge"とカスタムゲーム専用版の『Halo 5: Forge』がMicrosoft Storeにて配信されている。(詳細は#Halo 5: Forgeを参照).

新しい!!: Xbox LiveとHalo 5: Guardians · 続きを見る »

Halo Legends

『ヘイロー・レジェンズ』(Halo Legends)は、日米合作のOVA作品群の総称。アメリカのテレビゲーム会社バンジースタジオが制作したテレビゲームHALOシリーズを原作とする。クリエイティブディレクターは押井守・荒牧伸志。 映像制作プロジェクトに参加した企業はSTUDIO 4℃、東映アニメーション、ボンズ、プロダクションI.G、カシオエンターテイメントの5社。マイクロソフト傘下の343 Industriesが統括製作を担う。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo Legends · 続きを見る »

Halo Wars

『ヘイロー・ウォーズ』(Halo Wars)はバンジースタジオとアンサンブルスタジオとのコラボレーションにより、Xbox 360独占ソフトとして製作された、HALOシリーズを題材としたリアルタイムストラテジーゲーム。アンサンブルスタジオはこの作品の完成後すぐに解体されたので、実質上この作品は同スタジオの遺作でもある。従来のHALOシリーズ作品に比べると過激な表現が押さえられており、シリーズ初のCERO12歳以上対象作品となる。 2016年にXboxOneの後方互換に対応し、本作のディスクかダウンロード版を所持していれば、追加料金なしでプレイ可能。また同年、機能強化、新たな実績の実績、全DLCを収録したHalo Wars: Definitive Editionも販売された。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo Wars · 続きを見る »

Halo: Combat Evolved

『ヘイロー』(Halo)は、バンジースタジオによって開発され2002年にマイクロソフトより発売されたHaloシリーズの第一作目となるXbox用ゲームソフト。 略称は公式、非公認問わず『Halo 1』(ヘイロー・ワン)と呼ばれる事が多い。 また、Windows 及び Mac への、いくつかの追加要素を加えた移植版『ヘイロー コンバットエボルヴ』(Halo: Combat Evolved)がそれぞれ2003年と2004年に発売された。移植版の開発はオリジナルの製作元であるバンジースタジオではなく、Windows版をGearbox Software社が、Mac版をMacSoft Games社が行った。 Windows版への移植に伴い、最大16人まで同時に対戦できるネットワークモードが追加された。ただしネットワークを介した協力プレーモードは搭載されておらず、ユーザー製作のマップにも対応していない。また、XBOX版ではDVD規格のディスクにてソフトが供給されていたが、Windows版では特殊な圧縮技術を取り入れる事でCD-ROMでのソフト供給を可能とした。 後にWindows版では製品のCDキーを用いてインストールするネットワーク対戦専用の『Halo Custom Edition』(通称『CE』)が別途インターネットで配布され、ユーザー製作のマップや協力プレーが可能となった。ただし通常の製品版と『CE』ではサーバーの仕様が異なるため、製品版では『CE』用のゲームサーバーには接続できず、『CE』版では製品版のゲームサーバーには接続できない。また、『CE』の発表や配布はあまり大々的に行われていないため、知名度も低い状態である。 この『Halo 1』を完全小説化した『Halo: The Flood』、および『Halo 1』と『Halo 2』を繋ぐ『Halo: First Strike』が出版。日本語版はTOブックスより発売。 2011年11月15日(日本では11月17日)に、本作の発売から10年を記念してのHDリマスター『Halo: Combat Evolved Anniversary』(通称『Halo: Anniversary』、『 Halo: CEA』)が発売された。 制作は343 Industries。Xbox、PC版の質感そのままのオリジナルと、オブジェクトの質感や光源処理がよりリアルに向上したリマスター版の2種類のゲーム画面表示の他にも、Kinectに対応し、データベースのHalo辞典を完備しているなど、追加要素も多く収録している。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo: Combat Evolved · 続きを見る »

Halo:Reach

『ヘイロー:リーチ』(Halo:Reach)はマイクロソフトより発売されたXbox 360用のゲームソフトである。過去作と同様に開発はBungie.LLCである。本作がバンジーが制作する最後のHALOシリーズとなる。 本作は『Halo Wars』と同様に『Halo 3』で完結したシリーズの過去を舞台とした作品になるが、この戦争の物語自体は小説『Halo: The Fall of Reach』で語られているため、プレイヤーはあらかじめ物語の結末を知った状態でプレイすることになる。 主人公の性別や容姿などは変更可能。日本語版キャッチコピーは「あなたは、この悲劇を忘れてはならない」。 また、ギネス世界記録が発表した「最も素晴らしいゲームエンディング TOP50」の2012年ランキング第2位に選ばれている。.

新しい!!: Xbox LiveとHalo:Reach · 続きを見る »

HORI

株式会社HORI(ホリ)は、神奈川県横浜市にあるテレビゲーム用周辺機器を製造、販売する日本の企業である。旧社名は「ホリ電機」で、2000年1月1日に現社名へと改称した。.

新しい!!: Xbox LiveとHORI · 続きを見る »

IS12T

Windows Phone IS12T (ウィンドウズ フォン あいえす いちにてぃー)は、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(現・富士通モバイルコミュニケーションズ、東芝ブランド)によって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話のISシリーズの一つで、第3世代/3.5世代移動通信システム(CDMA 1X WIN、後のau 3G)対応ストレート型スマートフォンである。製造型番はTSI12。.

新しい!!: Xbox LiveとIS12T · 続きを見る »

Jetpac

Jetpac(ジェットパック)は1983年にレアの前身であるUltimate Play The Game社が発売した、固定画面のアクションシューティングゲーム。 1999年12月10日発売のNINTENDO64用ソフト『ドンキーコング64』に収録されたほか、2007年3月28日にはXbox 360向けにXbox Live Arcadeでリメイク版『Jetpac Refuelled』が配信開始されている。.

新しい!!: Xbox LiveとJetpac · 続きを見る »

Just Cause 2

『Just Cause 2』(ジャストコーズ2)は、2010年に発売されたオープンワールド型TPSアクションゲーム。アメリカでは2010年3月23日、ヨーロッパとアジアでは3月26日にそれぞれ発売された。制作は、スウェーデンの会社であるAvalanche Studiosとアイドス・インタラクティブ。日本での発売はスクウェア・エニックスが行った。.

新しい!!: Xbox LiveとJust Cause 2 · 続きを見る »

KANE&LYNCH: DEAD MEN

『KANE&LYNCH: DEAD MEN』(ケイン&リンチ: デッドメン)は、デンマークのIO Interactive社が開発したサードパーソン・シューティングゲームである。日本ではスパイクがプレイステーション3およびXbox 360向けに発売している。 ライオンズゲートが映画化権を取得しており、主人公のケイン役はブルース・ウィリスに決定している。.

新しい!!: Xbox LiveとKANE&LYNCH: DEAD MEN · 続きを見る »

KOF MAXIMUM IMPACT

『KOF MAXIMUM IMPACT』(ケーオーエフ マキシマムインパクト)は、SNKプレイモア(のちSNK)から発売されたコンピューターゲーム。ジャンルは対戦型格闘ゲーム。同社の人気シリーズである『ザ・キング・オブ・ファイターズ』の外伝的作品。.

新しい!!: Xbox LiveとKOF MAXIMUM IMPACT · 続きを見る »

KOF SKY STAGE

『KOF SKY STAGE』(ケーオーエフ スカイステージ)は、MOSSが開発し、SNKプレイモアから2010年1月22日に発売されたアーケードゲームである。ジャンルはシューティングゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとKOF SKY STAGE · 続きを見る »

LIMBO (コンピュータゲーム)

『LIMBO』(リンボ)は、デンマークのPlaydeadが開発したコンピュータゲーム。2010年7月にXbox 360用にXbox Liveでリリースされた。その後、Microsoft Windows、PlayStation 3、OS X、PlayStation Vita、iOS、PlayStation 4、Android用がリリースされた。 主にインターネットを通じて配信(ダウンロード販売)されているが、Xbox 360用のパッケージソフトとして『トリプルパック - Xbox LIVE アーケード コンピレーション -』に収録され、2011年5月に販売された。.

新しい!!: Xbox LiveとLIMBO (コンピュータゲーム) · 続きを見る »

LIVE

LIVE(ライブ、リブ).

新しい!!: Xbox LiveとLIVE · 続きを見る »

Marathon

Marathon(マラソン)とは、Bungie(2000年にマイクロソフトに買収された後、2008年にスピンアウト)が開発した一人称視点シューティングゲームソフトである。1994年にMarathon(初回作)、1995年にMarathon 2: Durandal、1996年にMarathon Infinity(最終作)の計3作が発売された。全作品がMac用に、Marathon 2のみがWindows 95用にも発売された。2007年にMarathon 2がMarathon: DurandalとしてXbox 360用にリメイクされ、Xbox Live Arcadeで配信が開始された。2011年にはMarathon 2: Durandalを元にしたゲームエンジン、AlephOneが正式リリースされた。.

新しい!!: Xbox LiveとMarathon · 続きを見る »

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds

『マーヴル VS.

新しい!!: Xbox LiveとMARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds · 続きを見る »

Microsoft アカウント

Microsoft アカウント(マイクロソフトアカウント、以前は Microsoft Wallet、Microsoft Passport、.NET Passport、Microsoft Passport Network、Windows Live ID)は、マイクロソフトが開発し提供するシングルサインオンWebサービスである。Microsoft アカウントにより、ユーザーは1つのアカウントで複数のウェブサイトへログインすることが可能となる。.

新しい!!: Xbox LiveとMicrosoft アカウント · 続きを見る »

Microsoft Windows 10

Windows 10(ウィンドウズ テン)は、マイクロソフトが開発およびリリースしている、Windowsシリーズに属するパーソナルコンピュータおよび8インチ以上のタブレット用のオペレーティングシステム (OS) である。バージョン1507・1511のコードネームは「Threshold(スレッショルド)」、バージョン1607からのコードネームは「Redstone(レッドストーン)」。.

新しい!!: Xbox LiveとMicrosoft Windows 10 · 続きを見る »

Microsoft XNA

Microsoft XNAは、マイクロソフトによるコンピュータゲームデザイン、開発および管理を促進することを目的としたゲーム開発のためのツールである。マネージ実行環境を完備する。2004年3月24日、カリフォルニア州のサンノゼのGame Developers Conferenceで発表され、2006年12月11日にリリースされた。2014年4月に終了。 XNAは「XNA's Not Acronymed」(XNAは頭字語ではない)の再帰的頭字語である。.

新しい!!: Xbox LiveとMicrosoft XNA · 続きを見る »

Microsoftストア

Microsoftストア(Microsoft Store、マイクロソフト ストア)は、Windows 8.x/Windows RTおよびそれ以降のバージョンのMicrosoft Windows OS向けに提供されるアプリストアである。Windows Phone 8向けの場合は「Windows Phoneストア」と呼ばれる。Windowsストアでは、対応する環境向けのアプリケーションを配布・販売・購入することができる。.

新しい!!: Xbox LiveとMicrosoftストア · 続きを見る »

Minecraft

『Minecraft』(マインクラフト)は、Notch(マルクス・ペルソン)と彼が設立した会社・Mojang ABの社員が開発したサンドボックスゲームである。サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置し建築等を楽しむことができるコンピュータゲームである。日本では一般的に「マイクラ」と略される。 2018年初頭の時点で、全てのプラットフォームでの販売が累計1億4400万本を突破した。.

新しい!!: Xbox LiveとMinecraft · 続きを見る »

NBA ライブ 09

『NBA ライブ 09』(NBA Live 09)は、EA カナダが開発。NBAが公認した「NBAライブシリーズ」の2008年/2009年シーズンが反映されたバスケットボールゲーム。 新世代機のPS3版及びXbox 360版は、圧倒的な表現力を生かしたリアルな選手を操作し、世界中のプレイヤーと5人対5人のオンラインプレイが可能となっている。.

新しい!!: Xbox LiveとNBA ライブ 09 · 続きを見る »

NINJA GAIDEN

『NINJA GAIDEN』(ニンジャガイデン)は、テクモが発売した忍者アクションアドベンチャーゲーム。開発はTeam NINJA。通称「ニンジャガ」。 1995年を最後に終了していた忍者龍剣伝シリーズを、3Dアクションゲームとして蘇らせたXbox専用ソフト。タイトルの『NINJA GAIDEN』は元々忍者龍剣伝の海外での名称だったが、このタイトルから日本名も海外名に合わせている。日本ではプラットフォームが比較的マイナーなXboxということもあり、6万程度の売り上げだったが海外では高い評価を受けミリオンセラーとなった。 キャッチコピーは「凄すぎて何が悪い」。 Xbox 360でもプレイ可能。 本稿ではアップグレード版『NINJA GAIDEN Black』およびPS3版『NINJA GAIDEN Σ』についても解説する。.

新しい!!: Xbox LiveとNINJA GAIDEN · 続きを見る »

NStigate Games

nStigate Games (旧ニヒリスティックソフトウェア)は、カリフォルニア州ノバートに拠点を置くアメリカのビデオゲーム開発企業である。.

新しい!!: Xbox LiveとNStigate Games · 続きを見る »

OKN

OKN(オーケーエヌ)は日本のイラストレーター、キャラクターデザイナー。 三重県立四日市高等学校、武蔵野美術大学造型学部空間演出デザイン学科卒業。.

新しい!!: Xbox LiveとOKN · 続きを見る »

Origin (デジタル配信プラットフォーム)

Origin(オリジン)はエレクトロニック・アーツにより開発、運営されているダウンロード販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポートおよびソーシャル・ネットワーキングを目的としたPCゲームとモバイルゲームのためのプラットフォームである。かつてはEAダウンロードマネージャーという名称だった。 Originの主要な競合サービスはValveが運営するSteamであり、ゲームの自動アップデートや実績、セーブデータのクラウドストレージへの保存といった機能や、フレンドとのチャットやFacebook、Xbox Live、PlayStation Networkおよびニンテンドーネットワークとの統合、Twitchとの連携によるゲームプレイの配信といったソーシャル機能を備えている。.

新しい!!: Xbox LiveとOrigin (デジタル配信プラットフォーム) · 続きを見る »

Paltalk

Paltalkとはユーザーがインターネット上でビデオやチャット、音声通話をすることができるビデオグループチャットサービスである。やユーザーが自身の公開仮想チャットルームを作成出来る機能を提供している。Paltalk Messengerというほとんどのユーザー向けの基本バージョンと、Paltalk MobileというiPhone、Android対応バージョン、Paltalk Expressという非Windowsユーザー向けにFlashで作成されたバージョンの3種類があり、プロプライエタリ・ソフトウェアとなっている。基本サービスは無料で、ソフトウェアも無料でダウンロードできるが、PaltalkのメーカーであるAVM Softwareは有料会員制度やより機能の充実した有料バージョンへの有料アップグレードも提供している。 2013年時点で550万人のユーザーを抱えるなど利益をあげている。.

新しい!!: Xbox LiveとPaltalk · 続きを見る »

Peggle

Peggle(ペグル)とは、アメリカのゲームデベロッパーであるPopCap Gamesが2007年2月27日にリリースしたパズルゲームである。 Windows、Mac OS Xなどのウェブブラウザ上でプレイが可能な他に、iPod、Xbox Live Arcade向けなどのプラットフォームでリリースされている。 ニンテンドーDSでは、Peggle Dual Shotというタイトルで、海外でリリースされた。 続編である、Peggle Nightsが2008年9月16日に発表された。.

新しい!!: Xbox LiveとPeggle · 続きを見る »

Plants vs. Zombies

Plants vs.

新しい!!: Xbox LiveとPlants vs. Zombies · 続きを見る »

PlayStation BB Unit

PlayStation BB Unit(プレイステーション ビービー ユニット)は、PlayStation 2 (PS2) 用の周辺機器。ネットワークへの接続機能を備え、主にオンラインゲームのプレイ時に利用される。「PlayStation BB」はゲーム・映像・音楽といったPS2用ブロードバンドネットワークサービスであり、「PlayStation BB Navigator」を利用してサービスを受ける。 PlayStation BBは2016年3月31日をもってサービス提供を終了した。.

新しい!!: Xbox LiveとPlayStation BB Unit · 続きを見る »

PlayStation Network

PlayStation Network(プレイステーションネットワーク、略称:PSN)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが提供するアカウント制のオンラインサービスの総称である。利用にはインターネット回線が必須である。Sony Entertainment Network (SEN) と一体化したサービスが提供されている。 PlayStation各機種やXperia・BRAVIAなどに対して、ユーザー個別認証、プリペイドによる決済処理等も行うオンラインサービスを提供する基盤システムである。「SENアカウント」によるシングルサインオンにより利便性を図っている。インフラはオンプレミスからAWSへと移行している。.

新しい!!: Xbox LiveとPlayStation Network · 続きを見る »

PROJECT SYLPHEED

PROJECT SYLPHEED(プロジェクト シルフィード)は、スクウェア・エニックスから発売されているXbox 360用ゲームソフトである。 当初は「プロジェクト シルフ」というタイトルで発表されたが、「プロジェクト シルフィード」と改称された。細かいゲームジャンルは、スペースコンバットシミュレーション。.

新しい!!: Xbox LiveとPROJECT SYLPHEED · 続きを見る »

R-TYPE

『R-TYPE』(アール・タイプ)は、1987年7月に発売されたアイレム制作のアーケードゲーム、及びその後継シリーズ作品群の総称である。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。本記事では主に、1987年発売のアーケード版(第1作)について説明する。.

新しい!!: Xbox LiveとR-TYPE · 続きを見る »

R-TYPE II

『R-TYPE II』(アール・タイプ ツー)は、1989年にアイレムより発売された横スクロールシューティングゲーム。「R-TYPE」シリーズの第2作。.

新しい!!: Xbox LiveとR-TYPE II · 続きを見る »

Rez

Rez.

新しい!!: Xbox LiveとRez · 続きを見る »

Serious Sam

『Serious Sam』(シリアス・サム) は、クロアチアのCroteamによって開発されたファーストパーソン・シューティングゲーム。日本ではサイバーフロントより発売されている。.

新しい!!: Xbox LiveとSerious Sam · 続きを見る »

SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS

『SNK VS.

新しい!!: Xbox LiveとSNK VS. CAPCOM SVC CHAOS · 続きを見る »

Speex

Speex(スピークス) は、VoIPアプリケーションやポッドキャストで使われるフリーな音声圧縮コーデックである。Speex は、特許によるいかなる制限もなく、三条項BSDライセンスでライセンスされている。Oggコンテナフォーマットと共に使ったり、直接 UDP/RTP 上で転送する形で使う事もできる。 Speex は、汎用的な音声圧縮プロジェクトであった Vorbis を補完するものとされていた。 Speex は非可逆圧縮であり、圧縮によって音質が損なわれ、元の音質に戻すことはできない。 開発元のXiph.OrgはSpeexを廃止しており、新しいコーデックであるOpusがすべての面でSpeexを上回るとして、後継として推奨している。.

新しい!!: Xbox LiveとSpeex · 続きを見る »

Spelunky

『Spelunky』(スペランキー)は2008年にリリースされたアクションゲーム。迷宮の最下層を目指すサイドビューのアクションゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとSpelunky · 続きを見る »

Stainless Games

Stainless Gamesは、イギリス ワイト島に本拠点を置く、ゲーム開発会社である。主にMicrosoft WindowsやXbox 360、Xbox Live Arcade環境で動作するゲームを開発している。カーマゲドンを開発した際に多大な評価を受け、それをきっかけに欧米諸国等で知られるようになった。.

新しい!!: Xbox LiveとStainless Games · 続きを見る »

State of Decay

『State of Decay』(ステート・オブ・デュケイ、旧名『Class3』)はXbox Live ArcadeおよびMicrosoft Windows向けに、2013年春に発売が予定されているオープンワールドゾンビサバイバルホラーゲームである。このゲームはダウンロード専売である。.

新しい!!: Xbox LiveとState of Decay · 続きを見る »

Steam

Steam(スチーム)は、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォームである。開発および運営はアメリカのValve Corporationによって行われている。なお、Steamとは英語で「水蒸気、蒸気機関」という意味である。.

新しい!!: Xbox LiveとSteam · 続きを見る »

STEINS;GATE

『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート、他表記:Steins;Gate)は、5pb.(現・MAGES.)より発売されているテレビゲームソフト。ファーストバージョン(原典)はXbox 360にて2009年10月15日に発売された。 本項ではゲーム原典、他これを原作としたメディアミックスの結果生まれた下記作品についても記載する(他のメディア展開作品については該当する各節を参照)。.

新しい!!: Xbox LiveとSTEINS;GATE · 続きを見る »

T.M.N.T. 〜スーパー亀忍者〜

『T.M.N.T. 〜スーパー亀忍者〜』(T.M.N.T. 〜スーパーかめにんじゃ〜)は、1989年にアーケードでコナミから発売されたベルトスクロールアクションゲーム。アニメ『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』(1987年度版)を題材とした作品。.

新しい!!: Xbox LiveとT.M.N.T. 〜スーパー亀忍者〜 · 続きを見る »

Terraria

『Terraria』(テラリア)は、Re-Logicが開発したPC用のサンドボックスゲーム。様々な敵との戦い、広大なフィールドの探索、アイテムの作成、そして建築などの要素があるのが特徴。2011年5月16日にSteamで発売された。発売当日だけで推定5万本が出荷され、ピーク時に最大1万7000人がプレイした。全世界、全プラットフォーム合計で、計2,000万本以上を売り上げた。.

新しい!!: Xbox LiveとTerraria · 続きを見る »

The Elder Scrolls IV: オブリビオン

『The Elder Scrolls IV: Oblivion』(ジ・エルダー・スクロールズ・フォー・オブリビオン)は、Bethesda Game Studioが開発したロールプレイングゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとThe Elder Scrolls IV: オブリビオン · 続きを見る »

The Elder Scrolls V: Dawnguard

『The Elder Scrolls V: Dawnguard』(ジ・エルダースクロールズ・ファイブ・ドーンガード)とはアクションRPGのオープンワールドビデオゲーム『The Elder Scrolls V: Skyrim』のオフィシャルアドオン一作目。ゲームは Bethesda Game Studios が開発し、ベセスダ・ソフトワークスが発売した。『Dawnguard』の Xbox 360版が2012年6月26日に英語圏で発売、2012年7月中旬にはフランス、ドイツ、イタリア、スペインで発売され、日本では日本語版が2012年7月31日に発売された。Windows版の英語版が (Steam経由で) 2012年8月2日に発売され、その日本語版が10月5日に発売された。本編でのパフォーマンスの問題が原因で、『Dawnguard』の PlayStation 3版の配信などが遅れ、Bethesdaは将来『Skyrim』の DLC をPlayStation 3 のシステムにうまく追加することができない可能性があると表明した。2013年1月18日、Bethesda は3つのすべてのDLC拡張を2013年2月の間にリリースするとアナウンスした。その後、2月26日に英語圏で発売され、日本では日本語版が3月19日に発売された。.

新しい!!: Xbox LiveとThe Elder Scrolls V: Dawnguard · 続きを見る »

The Elder Scrolls V: Dragonborn

『The Elder Scrolls V: Dragonborn』 (ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ・ドラゴンボーン) とはアクションRPGのオープンワールドビデオゲーム『The Elder Scrolls V: Skyrim』の第3作目のアドオン。Bethesda Game Studiosが開発し、2012年12月4日にベセスダ・ソフトワークスが で英語版をリリース、2012年12月21日に日本語版をリリースした。PlayStation 3版は2013年2月12日に、PC版は英語版が2013年2月5日、日本語版が2013年2月25日にリリースされた。PlayStation 3版の日本語版は2013年3月19日に配信されている。 『Dragonborn』ではプレイヤーキャラクターが初代の ドラゴンボーン(Dragonborn) である ミラーク (Miraak) と接触する。ゲームは以前の『The Elder Scrolls III: Morrowind』の拡張『Bloodmoon』でも舞台となった ソルスセイム (Solstheim) 島で起こる。.

新しい!!: Xbox LiveとThe Elder Scrolls V: Dragonborn · 続きを見る »

The Elder Scrolls V: Skyrim

『The Elder Scrolls V: Skyrim』(ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ・スカイリム)はBethesda Game Studiosが開発しベセスダ・ソフトワークスから発売されたコンピューター・ゲーム。アクションRPG・The Elder Scrollsシリーズの『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』の続編に当たる。 北米時間2012年2月14日付のプレスリリースによれば、『The Elder Scrolls V: Skyrim』は3つのプラットフォーム合計で1000万本を超えるヒットになり,売り上げは約6億5000万ドル(約510億円)を記録した。シングルプレイ専用RPGとしては空前の大ヒットになった。2012年9月20日には、日本ゲーム大賞2012の「年間作品部門」で「優秀賞」を受賞した 。.

新しい!!: Xbox LiveとThe Elder Scrolls V: Skyrim · 続きを見る »

THE IDOLM@STER (Xbox 360)

『THE IDOLM@STER』(アイドルマスター)は、バンダイナムコゲームスが2007年1月25日に発売したXbox 360用アイドル育成シミュレーションゲーム。.

新しい!!: Xbox LiveとTHE IDOLM@STER (Xbox 360) · 続きを見る »

Transformers: War for Cybertron

『Transformers: War for Cybertron』 (トランスフォーマー ウォー フォー サイバトロン)は、開発、アクティビジョン販売の、サードパーソン・シューティングゲーム形式のビデオゲーム。Xbox 360、PlayStation 3、PC向けに、北米で2010年6月22日に、 PAL地域で2010年6月25日にリリースされた。2種類の携帯ゲーム版が、一方はサイバトロンキャンペーンに、他方はデストロンキャンペーンに特化して、ニンテンドーDS向けにリリースされた(Transformers: War for Cybertron (Nintendo DS) 参照)。Next Level Games開発のWii向けのゲーム『Transformers: Cybertron Adventures』は、『War for Cybertron』と同一のキャラクターと設定を利用している。 今作は、トランスフォーマーが地球を訪れるより以前の惑星セイバートロン上を舞台にて、オートボットとディセプティコンの内戦が描かれる。ゲームはどちらかの視点(ストーリーモード。以後キャンペーン)で開始できるが、時系列としてはディセプティコン・キャンペーンが前半部分、オートボット・キャンペーンが後半部分にあたる。ストーリーは、ディセプティコンの破壊大帝( メガトロン)がディセプティコンに黄金時代をもたらすと信じている、「ダーク・エネルゴン(Dark Energon)」として知られる物質の使用を中心に展開される。 『War for Cybertron』は批評家から、総じて肯定的な評価を受けた。まとめサイト:en:GameRankingsとMetacriticは、全3プラットフォームで70%台の中間のスコアを報告した。何人かのレビュアーは過去のトランスフォーマーゲームへの改善作として引用した。批評家は、総じて、協力モードと多人数対戦モードが solid だと感じたが、ゲームの設定に関して、繰り返しビジュアルを引用した。 続編、『Transformers: Fall of Cybertron』が「High Moon Studios」にて現在開発されている。.

新しい!!: Xbox LiveとTransformers: War for Cybertron · 続きを見る »

TrueSkill

TrueSkill は、マイクロソフトによりXbox Liveでのコンピュータゲームのマッチング用に開発されたプレイヤーの強さを評価(レーティング)するためのアルゴリズムである。それ以前に普及していたイロレーティング(1対1のチェスを想定して設計されている)とは異なり、TrueSkillは3人以上でプレイするゲームも想定して設計されている。.

新しい!!: Xbox LiveとTrueSkill · 続きを見る »

Twitter

Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス )。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角文字なので半分の140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。.

新しい!!: Xbox LiveとTwitter · 続きを見る »

UNO (ゲーム)

ウノ (UNO) UNO(ウノ)は、トランプゲームクレイジーエイトを遊びやすく改良したカードゲーム。スペイン語またはイタリア語で数の「1」を意味する「ウーノ」(uno) が名前の由来である。アメリカンページワンにもよく似ている。 1971年にアメリカのオハイオ州で理髪店を営むマール・ロビンス (Merle Robbins) により考案され、1979年に広く発売されて人気となった。本ゲームは専用のカードを用い、配られた手札を早く0枚にした者が勝者となるゲームだが、対戦相手を妨害する役札が存在することと、残り手札が1枚となったときに「Uno」と宣言しなければならないことが特徴。世界80ヶ国でこれまでに1億5000万個が販売されている。現在はバービー人形で知られるマテルが権利を保有しており、日本では、マテル・インターナショナルから発売されている。ほかにも、コンピュータソフト版や、専用カードの特徴を他のゲームと融合させたもの、オリジナルルールやオリジナルカードを採用したバリエーションも存在する。 2016年発売のリニューアル版において、発売後初めてルール改正が行われ特殊カードが2種追加された。.

新しい!!: Xbox LiveとUNO (ゲーム) · 続きを見る »

Warframe

『Warframe』(ウォーフレーム)は、カナダの開発会社Digital Extremesが開発・運営している、PlayStation 4・Xbox One・PC専用の基本プレイ無料のオンラインサードパーソン・シューティングゲーム。 Xbox One版ではスマートフォン用アプリ「Warframe Nexus」のスクリーン機能と連携させる機能が搭載される。 F2P方式を採用しており、基本料金は無料(一部アイテムが有料)。キャッチコピーは「ニンジャなら無料(Ninjas Play Free)」。公式サイト、SteamもしくはSony Entertainment Network、Xbox Liveからゲームクライアントをダウンロードすることができる。 プラットフォームによってゲームのバージョンが異なり、PC版が最新であり、PS4版、XboxOne版はそれに追随する形となっている。.

新しい!!: Xbox LiveとWarframe · 続きを見る »

WEBラジ☆ショッピングマスター

WEBラジ☆ショッピングマスター(ウェブラジ ショッピングマスター)は、Xbox 360版THE IDOLM@STERから派生したインターネットラジオ番組。2007年3月23日から2007年7月27日まで更新されていた。THE IDOLM@STER公式サイト内「マーケットプレース」にて配信。毎週金曜日更新。全18回。.

新しい!!: Xbox LiveとWEBラジ☆ショッピングマスター · 続きを見る »

Windows Live

Windows Live(ウィンドウズ ライブ)は、マイクロソフトがWindows用ソフトウエアとWebサービスおよびそれらの共通IDに使用しているブランドである。 マイクロソフトはこのブランド名(Windows Live)を消滅させる計画であり、各製品とサービスの、名称変更および廃止や置き換えを実施中である。 また、Windows Live IDはMicrosoft アカウントに名称が変更された。.

新しい!!: Xbox LiveとWindows Live · 続きを見る »

Windows Live Betas

Windows Live Betas(ウィンドウズ ライブ ベータ、旧名:Windows Live Ideas)とは、2005年11月に開設されたWindows Liveサービスの紹介ページである。Windows Live Essentialsのパブリックベータ版がリリースされたのに伴い、2008年9月17日にサービスを終了した。.

新しい!!: Xbox LiveとWindows Live Betas · 続きを見る »

Windows Phone

Windows Phone (ウィンドウズ フォン、WP)とは、マイクロソフトが開発・提供していたスマートフォン向けのモバイルオペレーティングシステム (OS) とハードウェア プラットフォームのシリーズである。Windows Mobile の後継OS。現在の最新バージョンはWindows Phone 8.1。 2015年からは、後継となる新たなOS、Windows 10 Mobileがマイクロソフトよりリリースされている。.

新しい!!: Xbox LiveとWindows Phone · 続きを見る »

Xbox

Xbox(エックスボックス)は、マイクロソフトが開発および販売を行った家庭用ゲーム機である。「Xbox」と小文字で表記されることが多いが、ロゴ等は「XBOX」とすべて大文字で表記されている。 Xboxは固定されたゲームプラットフォームだったが、Windows 8ではエンターテインメントブランド、Windows 10では「Xbox Play Anywhere」といったゲームをコアとしたサービスプラットフォームへと広がりを見せている。.

新しい!!: Xbox LiveとXbox · 続きを見る »

Xbox 360

Xbox 360(エックスボックス サンロクマル)は、マイクロソフトが2005年に発売した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: Xbox LiveとXbox 360 · 続きを見る »

Xbox 360のゲームタイトル一覧

Xbox 360のゲームタイトル一覧(エックスボックスさんろくまるのゲームタイトルいちらん)では、Xbox 360対応として日本で発売されたゲームソフトを発売順に列記する。 追加要素などを含まない廉価版は除く。 Xbox 360に対応させた初代Xboxのゲームタイトルのうち、Xbox Liveにおいてダウンロード可能なタイトルの一覧。 Xbox Liveで体験版を配信したソフトは◆を表記(日本タグ以外のものも含む)。.

新しい!!: Xbox LiveとXbox 360のゲームタイトル一覧 · 続きを見る »

Xbox 360の技術的問題

死の赤リング(RROD:Red Ring of Death)」。ハードウェア的な不具合の発生時に表示される Xbox 360の技術的問題(エックスボックス サンロクマルのぎじゅつてきもんだい)では、マイクロソフト社の家庭用ゲーム機・Xbox 360において報告されてきた、いくつかの不具合について解説する。.

新しい!!: Xbox LiveとXbox 360の技術的問題 · 続きを見る »

Xbox Live Arcadeのゲームタイトル一覧

Xbox Live Arcadeのゲームタイトル一覧(エックスボックスライブアーケードのゲームタイトルいちらん)では、Xbox・Xbox 360・Xbox Oneにおいて実施されるサービスXbox Liveにおいてダウンロード可能な(予定含む)ゲームソフトのタイトルを列記する。 2013年8月後半からはXbox 360のシステムアップデートに伴い現地通貨へ移行することが発表された。.

新しい!!: Xbox LiveとXbox Live Arcadeのゲームタイトル一覧 · 続きを見る »

Xbox One

Xbox One(エックスボックス ワン)は、マイクロソフトが発売した家庭用ゲーム機。略記にはXONE、XB-ONE、XB1、箱一などがある。 アメリカ大陸、ヨーロッパ、オセアニアの13か国Day One(2013年11月)に発売された国は、アメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル・イギリス・アイルランド・フランス・ドイツ・スペイン・イタリア・オーストリア・オーストラリア・ニュージーランドの合計13か国である。なお、日本は Tier 2 (第二陣)に属しており後発となった。では2013年11月22日に発売された。日本では2014年9月4日に発売された。 従来のKinectシステムから新たに再設計された「Xbox One Kinect センサー」が同梱されていたが、2014年6月からは同梱しない本体セットの販売も始まった。また、小型化・電源内蔵・4K/HDRビデオや「Ultra HD Blu-ray」の再生・HDRゲームに対応したXbox One Sが、 4K解像度世代 (True 4K) のゲームに対応したXbox One Xが存在する。.

新しい!!: Xbox LiveとXbox One · 続きを見る »

Xbox Oneのゲームタイトル一覧

Xbox Oneのゲームタイトル一覧(エックスボックスワンのゲームタイトルいちらん)では、Xbox One対応として日本国内で発売されたゲームソフトを発売順に列記する。.

新しい!!: Xbox LiveとXbox Oneのゲームタイトル一覧 · 続きを見る »

XCOM: Enemy Unknown

XCOM: Enemy Unknown(エックスコム・エネミーアンノウン)は、Firaxis Gamesが開発し2K Gamesから発売されたターン制のシミュレーションロールプレイングゲームである。2012年10月9日に北米で、同11日に日本で、同12日にヨーロッパやオーストラリアなどで発売された。プラットフォームはMicrosoft Windows、OS X、PlayStation 3、Xbox 360。なお、日本ではPC版以外の発売計画は存在しない。1994年に発売され、カルト的人気を誇る古典的なストラテジーゲーム:en:UFO: Enemy Unknown(別名X-COM: UFO Defens)のリメイクである。このゲームは以前にアナウンスされていたFPSの2K MarinのXCOMとは別に、X-COMシリーズの原点に返った作品である。 地球が宇宙人に侵略されている近未来に設定されており、XCOM: Enemy UnknownではプレイヤーはXCOM(Extraterrestrial Combat Unit、対異星人戦闘部隊の省略形)と呼ばれる、異星人の部隊から地球を守る使命を背負った精鋭の多国籍部隊の指揮官になる。ターン制ストラテジーのミッションのように、戦場の部隊を指揮する。ミッションの合間に、捕虜や復元したエイリアンのテクノロジーから新たなテクノロジーの研究と開発、作戦基地の拡充、XCOMの財政の管理、エイリアンの活動の監視をし、また要請に応じる。 XCOM: Enemy Unknownは大絶賛された。Metacriticと:en:GameRankingsの両方のすべてのバージョンで9割に近い平均得点を記録した。発売したときに、それはそのジャンルの最高のタイトルの1つだとみなされた。多くのレビュワーもまた、このゲームの難易度とリプレイ性と中毒度が非常に高いレベルにあるとコメントした。.

新しい!!: Xbox LiveとXCOM: Enemy Unknown · 続きを見る »

Zuma

『Zuma』(ズーマ)とは、アメリカのゲームデベロッパーであるPopCap Gamesが2003年にリリースしたパズルゲームである。 Shockwaveで作成され、ブラウザ上でプレイが可能な『Zuma』(無料)と、Xbox Live Arcade、iPod、携帯電話ゲーム、Windows、Mac OS X向けなどのプラットフォームでリリースされている『Zuma Deluxe』(有料)が存在する。 2009年には続編の『Zuma's Revenge』がリリースされた(後述)。.

新しい!!: Xbox LiveとZuma · 続きを見る »

Zune

Zune(ズーン)はマイクロソフトが開発し販売した携帯音楽プレーヤー、およびそれを販売するブランドの名称。2006年11月14日に米国で販売開始されたが、2011年10月に開発中止と生産終了が発表された 。日本で販売されることはなかった。.

新しい!!: Xbox LiveとZune · 続きを見る »

桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!

桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!(ももたろうでんてつじゅうろく ほっかいどうだいいどうのまき!)は、ハドソンが発売したゲーム。桃太郎電鉄シリーズ第16作。PS2では最後の、それ以外のハードでは初の桃太郎電鉄シリーズである。.

新しい!!: Xbox Liveと桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻! · 続きを見る »

森一丁

森 一丁(もり いっちょう、4月6日 - )は、日本のナレーター・DJ・俳優。所属事務所はシグマ・セブン。福岡県福岡市南区出身。高低差のある声を使い分け、ニュースからバラエティまで、番組によって全く違う声のナレーションとなる。かつて、森木林(もりきりん)という芸名で小劇場に出ていたことがある。.

新しい!!: Xbox Liveと森一丁 · 続きを見る »

月風魔伝

『月風魔伝』(げつふうまでん)は、1987年7月7日にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ソフトのアクションRPGゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveと月風魔伝 · 続きを見る »

最も売れたコンピュータゲーム一覧

最も売れたコンピュータゲーム一覧(もっともうれたコンピュータゲームいちらん)では、を含め、100万本以上の売上や出荷を記録したゲームを機種別(明記なき場合)で紹介する。.

新しい!!: Xbox Liveと最も売れたコンピュータゲーム一覧 · 続きを見る »

戦場の狼

『戦場の狼』(せんじょうのおおかみ、日本国外タイトルは『Commando』)は、1985年5月にカプコンより発売されたアーケードゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveと戦場の狼 · 続きを見る »

斑鳩 (シューティングゲーム)

『斑鳩』 (IKARUGA、いかるが) は、株式会社トレジャーの製作した縦スクロールシューティングゲーム。2001年12月20日に業務用として稼動(オリジナル版の使用システム基板はNAOMI)。 2002年9月5日にはドリームキャスト版(DC)が、2003年1月16日にはニンテンドーゲームキューブ版(GC)が発売。また、2008年4月9日にはXbox Live Arcadeでダウンロード配信が開始され、2012年12月12日からAndroidで配信。2013年8月10日からNESiCAxLiveで稼働開始、2014年2月19日からSteamでダウンロード配信が開始され、2018年6月29日にはPlayStation 4に移植された。2018年5月30日からNintendo Switchでも配信されてる。家庭用移植版とNESiCA版には、企画初期設定を再現したプロトタイプモードが実装されている。2015年11月にXbox OneのXbox360後方互換に対応し、XBLA版をXbox One上で遊ぶことができるようになった。なおプラットフォーム区別の特記が無い限り、NAOMI版とNESiCA版をアーケード版、それ以外を家庭用移植版とする。.

新しい!!: Xbox Liveと斑鳩 (シューティングゲーム) · 続きを見る »

日本におけるゲーム機戦争

日本におけるゲーム機戦争(にほんにおけるゲームきせんそう、コンシューマ機戦争、コンソール・ウォーズ)とは、日本国内における家庭用ゲーム機の販売競争のことである。「ゲーム機戦争」という言葉は、ゲーム雑誌等の専門誌やメディアによって、販売競争を端的に表現した言葉として用いられる事が多いものである。 21世紀初頭現在の主なハードメーカーは、任天堂とソニー・インタラクティブエンタテインメント(旧称:ソニー・コンピュータエンタテインメント)、マイクロソフトの3社である。セガ(後のセガゲームス)も長年独自のハードを販売してきたが、ドリームキャストを最後にゲーム機事業から撤退した。NECホームエレクトロニクスも独自のハードで一時はセガをも凌ぐ勢力を市場で見せていたが、PC-FXを最後に撤退し、会社も解散の憂き目にあっている。初期の数年間はエポック社も主要3社に名を連ねていたが、少なくともトップシェアだったカセットビジョンについては、ファミコン以降との直接的なゲーム機競争(競合)の関係を否定している。 。 -->.

新しい!!: Xbox Liveと日本におけるゲーム機戦争 · 続きを見る »

旋光の輪舞

『旋光の輪舞』(センコウのロンド)は、グレフより2005年に発売されたアーケードゲーム。ジャンルは弾幕対戦アクションシューティング。後にアーケードでのバージョンアップ版、家庭用ゲーム機への移植版も発売されている。 2009年7月28日より本作の続編であるアーケードゲーム『旋光の輪舞DUO』(別称:旋光の輪舞Dis-United Order)の稼動が開始された。また、2017年9月6日には新規一転した『旋光の輪舞2』がキャラアニより発売された。こちらについては別項で解説する。.

新しい!!: Xbox Liveと旋光の輪舞 · 続きを見る »

旋光の輪舞DUO

『旋光の輪舞DUO』(センコウノロンドデュオ)は、グレフが制作した対戦アクションゲーム。2009年にアーケードゲームとして業務用基板(Taito Type X2)がタイトーより販売され、2010年5月20日にXbox 360用ソフトとして発売された。.

新しい!!: Xbox Liveと旋光の輪舞DUO · 続きを見る »

悪魔城ドラキュラ

『悪魔城ドラキュラ』(あくまじょうドラキュラ、英題: Castlevania)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から1986年9月26日に発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフトのアクションゲーム。ヴァンパイアハンターの主人公が吸血鬼ドラキュラを討伐するため、数々の怪物が巣食う悪魔城内を様々な仕掛けをかいくぐりながら進んでいくホラーアクション。コナミのディスクシステム参入第1弾のソフトとして発売された。 また、その後同社より発売された一連のシリーズを指す。欧米では「Castlevania」(キャッスルヴァニア、Castle.

新しい!!: Xbox Liveと悪魔城ドラキュラ · 続きを見る »

悪魔城ドラキュラ ハーモニー オブ ディスペアー

『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』(あくまじょうドラキュラ ハーモニー オブ ディスペアー、英題: Castlevania: Harmony of Despair)は、2010年8月4日にコナミデジタルエンタテインメントからXbox LIVE アーケードで配信開始されたXbox 360用アクションゲーム。 PlayStation 3のPlayStation Storeへの移植版が欧米で2011年秋に配信され、日本では2012年3月29日に配信された。.

新しい!!: Xbox Liveと悪魔城ドラキュラ ハーモニー オブ ディスペアー · 続きを見る »

怒首領蜂大往生

『怒首領蜂 大往生』(どどんぱち だいおうじょう)は2002年稼働開始のアーケードゲーム。開発元はケイブ、総発売元はエイエムアイ。2003年に発売されたPlayStation 2版(通常版・後述)には、「緋蜂」を倒すという究極のプレイが収められたDVDが付属し、それが人気の一助ともなった。 『怒首領蜂II』がケイブ以外の会社によって作られた事から、一般的にはこちらが『首領蜂』、『怒首領蜂』の正当な続編であると考えられている。ただし、ステージクリア時の背景イラストの一部に「DONPACHI EPISODE-4」とあることから、『怒首領蜂II』も『首領蜂』シリーズの1つ(『首領蜂』から数えて3作目)と位置づけられていることが伺える。 後述するブラックレーベルのタイトル画面が黒なのに対し、こちらは白である事から『白版』とも呼ばれるようになる。 中国語圏では『怒首領蜂大往生魂』が稼働している。こちらはイージーモードを実装している。.

新しい!!: Xbox Liveと怒首領蜂大往生 · 続きを見る »

1942 (ゲーム)

『1942』は1984年にカプコンが発売したアーケードゲームで強制縦スクロールのシューティングゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveと1942 (ゲーム) · 続きを見る »

1942: Joint Strike

『1942: Joint Strike』は、カプコンからXbox 360およびPLAYSTATION 3用ダウンロード専用コンテンツとして発売された横画面縦スクロール型シューティングゲーム。 日本国内での発売予定は無し(2009年12月現在)。.

新しい!!: Xbox Liveと1942: Joint Strike · 続きを見る »

1943 ミッドウェイ海戦

『1943 ミッドウェイ海戦』(いちきゅうよんさん ミッドウェイかいせん)は、1987年6月にカプコンより発売されたアーケードゲームである。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: Xbox Liveと1943 ミッドウェイ海戦 · 続きを見る »

1943改

『1943改』(いちきゅうよんさん・かい・正式名称は『1943改 ミッドウェイ海戦』)はカプコンより1988年6月にリリースされたアーケード用の縦スクロールシューティングゲームである。『1943 ミッドウェイ海戦』のマイナーチェンジバージョンとして発売された。 ステージ数が整理され、16から10ステージに減少された。またデモシーンの書き直しや夕日のステージが存在するなど演出面が強化されている。.

新しい!!: Xbox Liveと1943改 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

Microsoft Xbox LiveXBLAXBOX LIVEXbox LIVEXbox LIVE アーケードXbox Live ArcadeXboxLiveXboxクラシックス

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »