ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

札幌岳

索引 札幌岳

札幌岳(さっぽろだけ)は支笏洞爺国立公園内に含まれ、北海道石狩振興局札幌市にある標高1,293mの火山である。 山の名は、豊平川の水源であることに由来。札幌市内を流れる豊平川は明治以前はサッ・ポロ・ペツ(アイヌ語で「渇いた大きな川」の意)と呼ばれていた。サッ・ポロ・ペツは札幌市の地名語源でもある『山渓カラー名鑑 日本の山1000』山と渓谷社、1992年。 山頂には「石鎚神社」碑と、一等三角点「札幌岳」が設置されている。.

25 関係: さっぽろ文庫太平洋戦争定山渓温泉中山峠 (国道230号)三角点北海学園大学北海道北海道電力アイヌ語カラマツ国道230号石狩振興局火山空沼岳盤の沢川観音岩山豊平峡ダム豊平川豊滝楯状火山洞爺丸台風札幌市支笏洞爺国立公園1952年1954年

さっぽろ文庫

さっぽろ文庫(さっぽろぶんこ)は、1977年から2002年まで、札幌市教育委員会編集により出された本のシリーズ。.

新しい!!: 札幌岳とさっぽろ文庫 · 続きを見る »

太平洋戦争

太平洋戦争(たいへいようせんそう、Pacific War)は第二次世界大戦の局面の一つで、大日本帝国やドイツ国など枢軸国と、連合国(主にイギリス帝国、アメリカ合衆国、オランダなど)の戦争である。日本側の名称は1941年(昭和16年)12月12日に東条内閣が閣議で「大東亜戦争」と決定し、支那事変も含めるとされた(昭和16年12月12日 閣議決定)、国立国会図書館リンク切れ --> - 国立国会図書館リサーチ・ナビ(2012年12月20日版/2016年9月16日閲覧)。 日本軍のイギリス領マレー半島攻撃により始まり、その後アメリカ西海岸、アラスカからタヒチやオーストラリアを含む太平洋のほぼ全域から、東南アジア全域、インド洋のアフリカ沿岸までを舞台に、枢軸国と連合国とが戦闘を行ったほか、日本と英米蘭の開戦を機に蒋介石の中華民国政府が日本に対して正式に宣戦布告し、日中戦争(支那事変)も包括する戦争となった。.

新しい!!: 札幌岳と太平洋戦争 · 続きを見る »

定山渓温泉

定山渓温泉(じょうざんけい おんせん)は、札幌市南区にある温泉地。.

新しい!!: 札幌岳と定山渓温泉 · 続きを見る »

中山峠 (国道230号)

中山峠(なかやまとうげ)は、北海道札幌市南区と虻田郡喜茂別町の境にある峠。標高は835m。.

新しい!!: 札幌岳と中山峠 (国道230号) · 続きを見る »

三角点

晃石山の一等三角点 三角点(さんかくてん)とは三角測量に用いる際に経度・緯度・標高の基準になる点のことである。標高については別途、水準点も基準となる。.

新しい!!: 札幌岳と三角点 · 続きを見る »

北海学園大学

※ここまでは上記テンプレートへ入力すれば自動的に反映されます。 -->.

新しい!!: 札幌岳と北海学園大学 · 続きを見る »

北海道

北海道(ほっかいどう)は、日本の北部に位置する島。また、同島および付随する島を管轄する地方公共団体(道)である。島としての北海道は日本列島を構成する主要4島の一つである。地方公共団体としての北海道は47都道府県中唯一の「道」で、道庁所在地は札幌市。.

新しい!!: 札幌岳と北海道 · 続きを見る »

北海道電力

北海道電力株式会社(ほっかいどうでんりょく)は、北海道を営業地域とする電力会社。略称として、北電(ほくでん)あるいは、HEPCO(ヘプコ)が使われる。また株式市場などで、北陸電力と区別する場合は、道電(どうでん)、北海電(ほっかいでん)、北海道電(ほっかいどうでん)と呼ばれることもある。 コーポレートスローガンは「ともに輝く明日のために。Light up your future.」、コーポレートキャラクターはエネモ。.

新しい!!: 札幌岳と北海道電力 · 続きを見る »

アイヌ語

アイヌ語(アイヌご、Aynu itak、アイヌ語仮名表記:アイヌ・イタㇰ)は、現在、北海道島や本州島北東地域やロシア極東地域等に居住するアイヌ民族(アイヌ)の言語である。 話者は、アイヌ民族の主たる居住地域である北海道、樺太、千島列島に分布していたが、現在ではアイヌの移住に伴い日本の他の地方(主に首都圏)にも拡散している。言語学では「孤立した言語」である。国際連合教育科学文化機関によって、2009年2月に「極めて深刻」な消滅の危機にあると分類された、危機に瀕する言語である。危険な状況にある日本の8言語のうち唯一最悪の「極めて深刻」に分類された。.

新しい!!: 札幌岳とアイヌ語 · 続きを見る »

カラマツ

ラマツ(落葉松、唐松、学名:)は、マツ科カラマツ属の落葉針葉樹。日本の固有種で、東北地方南部・関東地方・中部地方の亜高山帯から高山帯に分布しFarjon, A. (1990).

新しい!!: 札幌岳とカラマツ · 続きを見る »

国道230号

南区川沿にて) 南区藤野にて) 南区小金湯にて) 国道230号(こくどう230ごう)は、北海道札幌市から同道久遠郡せたな町に至る一般国道である。.

新しい!!: 札幌岳と国道230号 · 続きを見る »

石狩振興局

石狩振興局(いしかりしんこうきょく)は、北海道の振興局のひとつ。振興局所在地は札幌市中央区。2010年(平成22年)4月1日、石狩支庁に代わって発足した。.

新しい!!: 札幌岳と石狩振興局 · 続きを見る »

火山

火山(かざん、)は、地殻の深部にあったマグマが地表または水中に噴出することによってできる、特徴的な地形をいう。文字通りの山だけでなく、カルデラのような凹地形も火山と呼ぶ。火山の地下にはマグマがあり、そこからマグマが上昇して地表に出る現象が噴火である。噴火には、様々な様式(タイプ)があり、火山噴出物の成分や火山噴出物の量によってもその様式は異なっている。 火山の噴火はしばしば人間社会に壊滅的な打撃を与えてきたため、記録や伝承に残されることが多い。 は、ローマ神話で火と冶金と鍛治の神ウルカヌス(ギリシア神話ではヘーパイストス)に由来し、16世紀のイタリア語で または と使われていたものが、ヨーロッパ諸国語に入った。このウルカヌス(英語読みではヴァルカン)は、イタリアのエトナ火山の下に冶金場をもつと信じられていた。シチリア島近くのヴルカーノ島の名も、これに由来する。日本で の訳として「火山」の語が広く用いられるようになったのは、明治以降である。.

新しい!!: 札幌岳と火山 · 続きを見る »

空沼岳

沼岳(そらぬまだけ)は、北海道石狩振興局札幌市にある標高約1,251mの山である。山頂付近は支笏洞爺国立公園の第1種特別地域に指定されている。 札幌市中心部から車で40分程とアクセスが良いため、夏場のハイキング・秋の紅葉・冬のスキー登山など、市民に親しまれている山のひとつである。周辺には山の名の由来とされる「空沼(からぬま)」をはじめ大小6つの沼が点在している。.

新しい!!: 札幌岳と空沼岳 · 続きを見る »

盤の沢川

の沢川(ばんのさわがわ)は、北海道札幌市南区豊滝を流れる石狩川水系豊平川支流の河川である。札幌市が管理する普通河川に分類される。.

新しい!!: 札幌岳と盤の沢川 · 続きを見る »

観音岩山

観音岩山(かんのんいわやま)は、北海道札幌市南区にある山である。.

新しい!!: 札幌岳と観音岩山 · 続きを見る »

豊平峡ダム

豊平峡ダム(ほうへいきょうダム)は札幌市南区定山渓、一級河川・石狩川水系豊平川の上流部に建設されたダムである。 国土交通省北海道開発局石狩川開発建設部が管理する特定多目的ダムで、豊平川の治水、また札幌市の水源として定山渓ダム(小樽内川)と共に豊平川ダム統合管理事務所によって運用されている。高さ102.5mのアーチ式コンクリートダムで、道内では奥新冠ダム(新冠川)とこのダムの2基しかアーチダムは存在しない。ダム湖は定山湖(じょうざんこ)と呼ばれ、支笏洞爺国立公園内にあり紅葉の名所としても著名である。.

新しい!!: 札幌岳と豊平峡ダム · 続きを見る »

豊平川

夏の豊平峡(豊平川上流)。豊平峡ダム天端から(2003年8月) 豊平川(とよひらがわ)は、北海道札幌市を流れる石狩川水系石狩川支流の一級河川である。札幌市の中心は、この川が形成した扇状地の上にある。市街を貫流する豊平川は、利水、治水両面で札幌にとって最も重要な川である。.

新しい!!: 札幌岳と豊平川 · 続きを見る »

豊滝

豊滝(とよたき)は北海道札幌市南区にある地名。国道230号沿いに広がる地域のひとつ。.

新しい!!: 札幌岳と豊滝 · 続きを見る »

楯状火山

楯状火山あるいは盾状火山(たてじょうかざん、)は、緩やかに傾斜する斜面を持ち、底面積の広い火山である。粘性の低い(流れやすい)玄武岩質溶岩の噴出・流動・堆積によって形成される。 地球上の大型火山の多くは楯状火山である。アスピーテと呼ぶこともあるが、現在ではこの呼称は推奨されない(火山を参照)。.

新しい!!: 札幌岳と楯状火山 · 続きを見る »

洞爺丸台風

洞爺丸台風(とうやまるたいふう、昭和29年台風第15号、国際名:マリー〔Marie〕)は、1954年(昭和29年)9月26日に来襲した台風である。.

新しい!!: 札幌岳と洞爺丸台風 · 続きを見る »

札幌市

円山山頂から眺めた札幌都心(2013年4月) 札幌市(さっぽろし)は北海道にある政令指定都市。道庁所在地及び石狩振興局所在地。.

新しい!!: 札幌岳と札幌市 · 続きを見る »

支笏洞爺国立公園

支笏洞爺国立公園(しこつとうやこくりつこうえん)は、北海道にある国立公園。.

新しい!!: 札幌岳と支笏洞爺国立公園 · 続きを見る »

1952年

この項目では、国際的な視点に基づいた1952年について記載する。.

新しい!!: 札幌岳と1952年 · 続きを見る »

1954年

記載なし。

新しい!!: 札幌岳と1954年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »