ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

中央区 (熊本市)

索引 中央区 (熊本市)

中央区(ちゅうおうく)は、熊本市を構成する5区の行政区の一つである。区役所は、熊本市役所の本庁舎内に置かれている。中央区には熊本県庁が置かれている。.

199 関係: 労働基準監督署城南町厚生労働省健軍村すみママ南区 (熊本市)南熊本駅坪井川 (熊本県)坪井川公園駅大正大江村 (熊本県飽託郡)尚絅大学尚絅大学短期大学部尚絅中学校・高等学校山内要上通下通九州厚生局九州学院中学校・高等学校九州中央リハビリテーション学院九州地方整備局九州ルーテル学院大学九州管区警察局九州産交バス九州技術教育専門学校九州新幹線 (鹿児島ルート)九州旅客鉄道平成駅代継橋保護観察所俳優地方法務局北区 (熊本市)ルーテル学院中学校・高等学校プロ野球選手嘉島町味噌天神前停留場アドゥワ誠内閣府出水村公安調査局公安調査庁公共職業安定所国土交通省国道208号国道218号国道219号国道266号国道3号国道445号...国道57号火の国まつり神水・市民病院前停留場祇園橋停留場福岡入国管理局福岡矯正管区福岡高等検察庁福岡法務局福田沙紀立田山 (熊本県)真和中学校・高等学校田迎熊本労働局熊本城熊本大学熊本大学教育学部附属小学校熊本大学教育学部附属中学校熊本大学教育学部附属幼稚園熊本大学教育学部附属特別支援学校熊本学園大学熊本学園大学付属中学校・高等学校熊本学園大学付属敬愛幼稚園熊本家庭裁判所熊本中央高等学校熊本中央警察署熊本市熊本市交通局熊本市役所熊本市現代美術館熊本市立城東小学校熊本市立向山小学校熊本市立壺川小学校熊本市立大江小学校熊本市立帯山小学校熊本市立帯山中学校熊本市立帯山西小学校熊本市立一新小学校熊本市立一新幼稚園熊本市立京陵中学校熊本市立五福小学校熊本市立必由館高等学校熊本市立出水南小学校熊本市立出水南中学校熊本市立出水小学校熊本市立出水中学校熊本市立図書館熊本市立砂取小学校熊本市立碩台小学校熊本市立碩台幼稚園熊本市立竜南中学校熊本市立熊本博物館熊本市立熊本五福幼稚園熊本市立白山小学校熊本市立白川小学校熊本市立白川中学校熊本市立西山中学校熊本市立託麻原小学校熊本市立黒髪小学校熊本市立藤園中学校熊本市立桜山中学校熊本市立江原中学校熊本市立江南中学校熊本市立本荘小学校熊本市立春竹小学校熊本市立慶徳小学校熊本市議会熊本市電A系統熊本市電B系統熊本市消防局熊本交通センター熊本信愛女学院中学校・高等学校熊本信愛女学院幼稚園熊本地方裁判所熊本地方検察庁熊本医療センター附属看護学校熊本バス熊本刑務所熊本国府高等学校熊本県庁熊本県庁舎熊本県伝統工芸館熊本県立第一高等学校熊本県立美術館熊本県立熊本工業高等学校熊本県立熊本商業高等学校熊本県立熊本高等学校熊本県立熊本支援学校熊本県立済々黌高等学校熊本県立湧心館高等学校熊本県道103号熊本空港線熊本県道104号熊本浜線熊本県道145号瀬田熊本線熊本県道1号熊本玉名線熊本県道228号戸島熊本線熊本県道22号熊本停車場線熊本県道237号小島新町線熊本県道28号熊本高森線熊本県道303号四方寄熊本線熊本県道31号熊本田原坂線熊本県道337号熊本菊陽線熊本県道37号熊本菊鹿線熊本県民テレビ熊本都市バス熊本電気鉄道熊本電気鉄道菊池線熊本電気鉄道藤崎線熊本放送監物台樹木園白川 (熊本県)鎮西中学校・高等学校行政区西区 (熊本市)西辛島町停留場馬原孝浩託麻村高良健吾警察庁豊肥本線鹿児島本線黒髪町駅黒髪村辛島町停留場開新高等学校藤崎宮前駅藤崎八旛宮藤崎八旛宮秋季例大祭藤村大介 (野球)通町筋停留場東区 (熊本市)杉塘停留場桜山神社 (熊本市)検察審査会検察庁歌手水前寺公園停留場水前寺駅水前寺清子水前寺成趣園江津湖法務省洗馬橋停留場朝日放送本山村 (熊本県)本庄村 (熊本県)春竹村浦川泰幸新町停留場新水前寺駅慶誠高等学校 インデックスを展開 (149 もっと) »

労働基準監督署

労働基準監督署(ろうどうきじゅんかんとくしょ、)は、労働基準法その他の労働者保護法規に基づいて事業場に対する監督及び労災保険の給付等を行う厚生労働省の出先機関である。略称は労基署、労基、監督署。労働基準監督署は都道府県労働局の指揮監督を受け、都道府県労働局は主に厚生労働省の内部部局である労働基準局の指揮監督を受ける。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と労働基準監督署 · 続きを見る »

城南町

城南町(じょうなんまち)は、熊本県の中央部にあった町で、下益城郡に属していた。現在は全域熊本市南区となっている。 町名の由来は熊本城の南に位置することから。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と城南町 · 続きを見る »

厚生労働省

厚生労働省(こうせいろうどうしょう、略称:厚労省(こうろうしょう)、Ministry of Health, Labour and Welfare、略称:MHLW)は、国家行政組織法が規定する「国の行政機関」である省の一つである。 健康・医療、子ども・子育て、福祉・介護、雇用・労働、年金に関する政策分野を主に所管する。 2001年(平成13年)1月の中央省庁再編により、厚生省と労働省を廃止・統合して誕生した。 その責務は「国民生活の保障及び向上を図り、並びに経済の発展に寄与するため、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進並びに労働条件その他の労働者の働く環境の整備及び職業の確保を図ること」(厚生労働省設置法第3条第1項)および「引揚援護、戦傷病者、戦没者遺族、未帰還者留守家族等の援護及び旧陸海軍の残務の整理を行うこと」(同法第3条第2項)と規定されている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と厚生労働省 · 続きを見る »

健軍村

健軍村(たけみやむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と健軍村 · 続きを見る »

すみママ

すみママ(すみまま)、(1959年6月1日 - )は、熊本県を拠点に活動するローカルタレント・ラジオパーソナリティー・声優・ナレーター・ディレクター。熊本市中央区出身。双子座。血液型はO型。本名、増田 素美子(ますだ すみこ)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)とすみママ · 続きを見る »

南区 (熊本市)

南区(みなみく)は、熊本市を構成する5区の行政区の一つである。旧富合町と旧城南町の区域はそれぞれ合併特例区となっていたが、富合町合併特例区については2013年10月5日、城南町合併特例区については2015年3月22日をもって終了した。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と南区 (熊本市) · 続きを見る »

南熊本駅

構内 駅前風景 | 南熊本駅(みなみくまもとえき)は、熊本県熊本市中央区南熊本三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。 本項では、1964年(昭和39年)に廃止された熊延鉄道(鉄道線)の南熊本駅、及び1970年(昭和45年)に廃止された熊本市電春竹線の南熊本駅前電停についても記述する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と南熊本駅 · 続きを見る »

坪井川 (熊本県)

坪井川(つぼいがわ)は、熊本県熊本市を流れる熊本県管轄の二級河川である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と坪井川 (熊本県) · 続きを見る »

坪井川公園駅

| 坪井川公園駅(つぼいがわこうえんえき)は、熊本県熊本市中央区坪井六丁目にある熊本電気鉄道菊池線の駅。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と坪井川公園駅 · 続きを見る »

大正

大正(たいしょう)は日本の元号の一つ。明治の後、昭和の前。大正天皇の在位期間である1912年(明治45年/大正元年)7月30日から1926年(大正15年/昭和元年)12月25日までの期間。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と大正 · 続きを見る »

大江村 (熊本県飽託郡)

大江村(おおえむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と大江村 (熊本県飽託郡) · 続きを見る »

尚絅大学

記載なし。

新しい!!: 中央区 (熊本市)と尚絅大学 · 続きを見る »

尚絅大学短期大学部

記載なし。

新しい!!: 中央区 (熊本市)と尚絅大学短期大学部 · 続きを見る »

尚絅中学校・高等学校

尚絅中学校・高等学校(しょうけいちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校(併設型中高一貫校)。学校法人尚絅学園が運営し、その他の機関に尚絅大学・尚絅大学短期大学部がある。 なお、宮城県仙台市青葉区にある尚絅学院女子中学校・高等学校・尚絅学院大学との関連性はない。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と尚絅中学校・高等学校 · 続きを見る »

山内要

山内 要(やまうち かなめ、1972年3月25日 - )は、熊本県を拠点とし、熊本放送(RKK)を中心に活躍中のローカルタレント・演歌歌手・アマチュア落語家・消防団員。熊本市中央区出身。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と山内要 · 続きを見る »

上通

アーケード入口(通町筋側) 並木坂入口 上通(かみとおり)は、熊本県熊本市中央区の目抜き通りである通町筋の市電停留所付近から見て北へ伸びるアーケードと並木坂で構成される通りである。また、広義では一帯の繁華街を上通と呼称することもある。町名は「上通町」、商店街の名前では「上通」だが、一般には「上通り」とも書き、店舗名などでも用いられる。 アーケードを横切る桜井通り、並行するオークス通り、上乃裏通りなどがある。通町筋を挟んで南側に伸びる下通が市役所・デパート・オフィス街に近く裏手にも大小の店舗が多く住居が少ないのと異なり、上通の裏手には民家が混在していることも特徴である。 都心部のファッションストリートであり、多くの若者でにぎわっている。近辺には熊本信愛女学院中学校・高等学校・熊本中央高等学校・熊本市立必由館高等学校などがあり、夕方になると下校途中で道草する高校生の姿も多い。日本で初めて広範囲にEdyを導入した電子マネー商店街でもある。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と上通 · 続きを見る »

下通

下通アーケード入口(通町筋側) 下通アーケード内(1番街から2番街方面) 下通(しもとおり)は、熊本県熊本市中心部のアーケードを中心とした繁華街である。町名や商店街の名前では「下通」だが、一般には「下通り」とも書き、店舗名などでも用いられる。 メインアーケードは長さ511m、幅15m、高さ15mの規模で、通町筋から南へ新天街・2番街・3番街・4番街で構成されている。休日の歩行者通行量は近年減少傾向にあるが、2010年8月調査では約3万人である。なお、全店舗(175店舗)で楽天Edyが使用できる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と下通 · 続きを見る »

九州厚生局

九州厚生局(きゅうしゅうこうせいきょく)は、福岡県福岡市にある厚生労働省の地方支分部局。九州地方(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)を管轄している。また同麻薬取締部には大規模港湾施設である北九州港を背後に抱えている為、別途北九州市に分室(名称は小倉分室)を設けている。神戸分室(神戸港)、横浜分室(横浜港)も同様。沖縄には沖縄麻薬取締支所が存在する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州厚生局 · 続きを見る »

九州学院中学校・高等学校

九州学院中学校・高等学校(きゅうしゅうがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江五丁目にある私立中学校・高等学校。キリスト教(日本福音ルーテル教会)系の学校である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州学院中学校・高等学校 · 続きを見る »

九州中央リハビリテーション学院

九州中央リハビリテーション学院(きゅうしゅうちゅうおうリハビリテーションがくいん)は、熊本県熊本市中央区本山にある専修学校(医療専門課程)。運営は、学校法人立志学園(がっこうほうじんりっしがくえん)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州中央リハビリテーション学院 · 続きを見る »

九州地方整備局

九州地方整備局(きゅうしゅうちほうせいびきょく)は、国土交通省の地方支分部局である地方整備局の一つ。沖縄県を除く九州地方7県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)を管轄する(沖縄県は内閣府沖縄総合事務局開発建設部の所管)ほか、港湾事業については関門海峡周辺の一体的整備を図るため山口県下関市を管轄区域に含める。 本局は福岡県福岡市博多区博多駅東二丁目の福岡第二合同庁舎内だが、本局組織である港湾空港部港湾危機管理官室が山口県下関市竹崎町四丁目に置かれている。これは、管内の重要施設である関門海峡の危機管理に対応すると同時に、元々港湾空港部の本局が下関市にあった名残でもある。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州地方整備局 · 続きを見る »

九州ルーテル学院大学

九州女学院短期大学(女子のみ)を改組転換して1997年に開学した。開学当初は男女共学の九州ルーテル学院大学が、女子校である九州女学院中学校・高等学校と同一敷地内にあったが、現在は中学校・高等学校とも男女共学のルーテル学院中学校・高等学校となっている。なお、東京のルーテル学院大学(旧・日本ルーテル神学大学)とは姉妹校の関係にある。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州ルーテル学院大学 · 続きを見る »

九州管区警察局

九州管区警察局(きゅうしゅうかんくけいさつきょく)は、警察庁の地方機関である管区警察局の一。九州地方の福岡県警察、佐賀県警察、長崎県警察、熊本県警察、大分県警察、宮崎県警察、鹿児島県警察、および沖縄県警察の区域内8県警の指導・監察、広域捜査の調整、大規模災害への対応、警察通信事務、幹部教育訓練などを行う。局長は警視監。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州管区警察局 · 続きを見る »

九州産交バス

九州産交バス株式会社(きゅうしゅうさんこうバス、英称:Kyushu Sanko Bus Co., Ltd.)とは、熊本県熊本市近郊の路線バスと熊本県内から各都市への高速バス等を中心に運営するバス事業者。2015年10月1日からは貸切バスの運営も行っている。九州産業交通ホールディングス傘下。ここでは、九州産業交通の頃に地域毎にて分社化され、後に合併して設立された「産交バス株式会社」についても記載する。 両社とも略称は産交バス(さんこうバス)。本社は熊本県熊本市西区の熊本営業所内に所在。資本金9,000万円。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州産交バス · 続きを見る »

九州技術教育専門学校

九州技術教育専門学校(きゅうしゅうぎじゅつきょういくせんもんがっこう)は、熊本県人吉市と熊本市に学校を置く専門学校。略称「KTEC」「九州技専」。 コンピュータ技術をベースとした情報処理システム・組込みシステム・CGデザイン・医療情報・医療事務の分野で活躍する人材を育成・輩出している。 毎年多くの検定試験合格実績を持ち、特に情報処理技術者国家試験(基本情報技術者試験等)には力を入れており、県下専門学校内でも常に上位の成績を上げている。TOPPERSプロジェクトの特別会員になっている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州技術教育専門学校 · 続きを見る »

九州新幹線 (鹿児島ルート)

九州新幹線(鹿児島ルート)(きゅうしゅうしんかんせん かごしまルート)は、博多駅から鹿児島中央駅までを結ぶ九州旅客鉄道(JR九州)の高速鉄道路線(新幹線)、およびその列車である。旅客案内上は単に「九州新幹線」の呼称で営業を行っている。また、直通運転を行っている山陽新幹線と総称して「山陽・九州新幹線」(さんよう・きゅうしゅうしんかんせん)とも呼ばれる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州新幹線 (鹿児島ルート) · 続きを見る »

九州旅客鉄道

九州旅客鉄道株式会社(きゅうしゅうりょかくてつどう、英称:Kyushu Railway Company)社名ロゴの「鉄」の字は、「金を失う」という意味を避けるため「金偏に矢」という「鉃」の文字を使っているが、正式な商号は常用漢字の「鉄」である(四国旅客鉄道以外のJR各社も同じ)。 は、1987年4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継ぎ発足した旅客鉄道会社の一つ。 九州地方を中心に鉄道路線を有する。また、旅行業や小売業、不動産業、農業なども展開し、日本国外にも進出している(2018年3月26日閲覧)。本社は福岡市。通称はJR九州(ジェイアールきゅうしゅう)。英語略称はJR Kyushu。コーポレートカラーは赤色。東証第一部・福証上場企業。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と九州旅客鉄道 · 続きを見る »

平成駅

構内 日向街道の起点にある地蔵にちなんだイラストの描かれた駅名標 周辺 | 平成駅(へいせいえき)は、熊本県熊本市中央区平成二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と平成駅 · 続きを見る »

代継橋

白川 2007年1月22日撮影 代継橋(よつぎばし)は、熊本県熊本市中央区の白川に架かる、国道266号(重複国道445号)の橋。右岸部分にある代継橋交差点は国道266号の終点であり、国道3号と接続している。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と代継橋 · 続きを見る »

保護観察所

保護観察所(ほごかんさつしょ)は、法務省設置法及び更生保護法に基づいて設置される法務省の地方支分部局で、犯罪や非行を犯し家庭裁判所の決定により保護観察になった少年、刑務所や少年院から仮釈放になった者、保護観察付の刑執行猶予となった者に対して保護観察を行う機関である。さらに、心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(医療観察法)に基づき、心神喪失等の状態で重大な他害行為を行い、不起訴や無罪になった者に対する精神保健観察も行う。 また、保護観察所では、刑務所や少年院に収容されている者が釈放後に立ち直りに適した環境の中で生活できるように、本人と家族等と融和を図り、就職先(協力雇用主)を斡旋するなど、その受け入れ体制を整えておくための環境調整を行い、刑務所や少年院を満期釈放になるなど刑事上の手続きによる身体の拘束を解かれた者に対しては、必要に応じて更生緊急保護の措置を行うほか、犯罪・非行予防活動の一環として、法務省主唱による、社会を明るくする運動をはじめ各種の活動を行っている。 保護観察所には、常勤職員として保護観察官および社会復帰調整官の他、更生保護に携わるボランティアとして保護司、更生保護法人役職員、更生保護女性会員、BBS会(Big Brorhers and Sisters Movement)会員などがいる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と保護観察所 · 続きを見る »

俳優

俳優(はいゆう、actor)は、演劇、映画等において、その人物に扮して台詞、身振り、表情などで演じる人のこと。またその職業。役者(やくしゃ)とも呼ばれる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と俳優 · 続きを見る »

地方法務局

地方法務局(ちほうほうむきょく)は、日本の法務省の地方支分部局の一つ。法務省設置法15条に基づき法務局とともに設置されている。登記、供託、戸籍、国籍等の業務を行う。府県単位の区域(法務局の置かれる府県を除く。)及び北海道の函館、旭川、釧路の各地域に設置される。 管轄区域の法務局長の指揮監督を受けるが(法務省設置法18条5項)、法務局自体の内部組織ではないため、「東京法務局横浜地方法務局」でなく単に「横浜地方法務局」などと呼ぶ。所要の地に支局、出張所が置かれる。 なお、一般には地方法務局以下でも「法務局」と呼ばれることがある。また、法務局、地方法務局等は登記所としての職務を行うことから、法務局や地方法務局の組織ないし建物自体を指して「登記所」ということもある。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と地方法務局 · 続きを見る »

北区 (熊本市)

北区(きたく)は、熊本市を構成する5区の行政区の一つである。熊本市の行政区で面積が最も広い。以前の植木町役場が熊本市との合併後に植木総合支所となり、現在は北区役所として使用されている。旧植木町の区域は合併特例区であったが、2015年3月22日をもって終了した。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と北区 (熊本市) · 続きを見る »

ルーテル学院中学校・高等学校

ルーテル学院中学校・高等学校(ルーテルがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区黒髪三丁目にある私立中学校・高等学校である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)とルーテル学院中学校・高等学校 · 続きを見る »

プロ野球選手

プロ野球選手(プロやきゅうせんしゅ)とは、営利を目的とする野球チーム(プロ野球チームまたは、プロ野球球団と呼ばれる)と契約し、年間シーズンの一連の試合に出場して報酬を得ることを本業とする野球選手のことである。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)とプロ野球選手 · 続きを見る »

嘉島町

嘉島町(かしままち)は、熊本県上益城郡にある町。熊本県の中心都市熊本市の南部に位置している。1996年(平成8年)3月22日「清水湧き心ふれあう嘉島町」として国土交通省により水の郷百選に選定され、豊富な湧水を利用した町づくりが行われている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と嘉島町 · 続きを見る »

味噌天神前停留場

味噌天神 味噌天神前停留場(みそてんじんまえていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区大江五丁目、大江本町にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号は15。A系統・B系統が停車する。 なお、本項目では、当駅近くにあるバス停留所味噌天神前バス停留所に発着する路線バス群についても記述する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と味噌天神前停留場 · 続きを見る »

アドゥワ誠

アドゥワ 誠(アドゥワ まこと、1998年10月2日 - )は、熊本県熊本市中央区出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。広島東洋カープ所属。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)とアドゥワ誠 · 続きを見る »

内閣府

内閣府(ないかくふ、Cabinet Office、略称:CAO)は、日本の行政機関の一つである。内閣の重要政策に関する内閣の事務を助けることを任務としており、同任務を遂行するにあたり内閣官房を助けるものとされている(内閣府設置法第3条第1項及び第3項)。 内閣府の長(主任の大臣)は内閣総理大臣とされるが、内閣総理大臣は自らを助けるものとして内閣府に特命担当大臣を置くことができる。なお、「沖縄及び北方対策担当」、「金融担当」並びに「消費者及び食品安全担当」の特命担当大臣は必置となっている。そして、内閣官房長官は内閣府の事務(国家公安委員会や内閣府特命担当大臣の所掌は除く)の総括整理を担当し(内閣府設置法第8条第1項)、内閣官房副長官は特定事項に係るものに参画する(同2項)。 内閣府の広報誌としては、「広報ぼうさい」(政策統括官(防災担当))、「学術の動向」(日本学術会議)などが部局ごとに存在する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と内閣府 · 続きを見る »

出水村

出水村(いずみむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と出水村 · 続きを見る »

公安調査局

公安調査局(こうあんちょうさきょく)は、公安調査庁の地方支分部局。下部組織に公安調査事務所を置く。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と公安調査局 · 続きを見る »

公安調査庁

公安調査庁(こうあんちょうさちょう、略称:公安庁(こうあんちょう)・公調(こうちょう)、英語:Public Security Intelligence Agency、略称:PSIA)は、破壊活動防止法、団体規制法などの法令に基づき、公共の安全の確保を図ることを任務とし、オウム真理教への観察処分の実施「」、周辺諸国などの諸外国や、国内諸団体・国際テロ組織に対する情報の収集・分析を行う治安機関・情報機関であり、法務省の外局である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と公安調査庁 · 続きを見る »

公共職業安定所

公共職業安定所(こうきょうしょくぎょうあんていじょ)とは、職業安定組織の構成に関する条約(第88号)(昭和29年条約第19号)に基づき加盟国に設置される公的職業安定組織(Public employment service)が運営する職業紹介所である。日本においては、厚生労働省設置法第23条に基づき設置される公共職業安定所(ハローワーク、)が該当する。 国民に安定した雇用機会を確保することを目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関である。略称は職安(しょくあん)、愛称はハローワーク。本項目では、法令に関連する部分以外では「ハローワーク」の名称を使用する。 泉大津公共職業安定所 土浦公共職業安定所 日雇労働者専門のハローワーク).

新しい!!: 中央区 (熊本市)と公共職業安定所 · 続きを見る »

国土交通省

国土交通省(こくどこうつうしょう、略称:国交省(こっこうしょう)、Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism、略称:MLIT)は、日本の行政機関の一つである。 「国土の総合的かつ体系的な利用、開発及び保全、そのための社会資本の整合的な整備、交通政策の推進、気象業務の健全な発達並びに海上の安全及び治安の確保を図ること」を任務とする(国土交通省設置法第3条)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国土交通省 · 続きを見る »

国道208号

国道208号・国道209号濃施交差点(福岡県みやま市) 南部バイパスの混雑と沿道の市街(佐賀市) 国道208号(こくどう208ごう)は、熊本県熊本市中央区から福岡県筑後地方を経由して佐賀県佐賀市に至る一般国道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国道208号 · 続きを見る »

国道218号

本県山都町馬見原 終点(宮崎県延岡市) 国道218号(こくどう218ごう)は、熊本県熊本市中央区から宮崎県延岡市に至る一般国道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国道218号 · 続きを見る »

国道219号

球泉洞バイパス(球磨村大瀬、八代方面) 球磨村神瀬付近(八代方面) 国道219号(こくどう219ごう)は、熊本県熊本市から宮崎県宮崎市に至る一般国道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国道219号 · 続きを見る »

国道266号

天草五橋・天門橋(三角側から撮影) 2005年12月24日 国道266号(こくどう266ごう)は、熊本県天草市から天草五橋、宇土半島の南側を経て熊本県熊本市中央区に至る一般国道である。天草五橋の区間は、真珠の養殖が盛んなことからパールライン(天草パールライン)とも呼ばれ、「日本の道100選」にも選ばれている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国道266号 · 続きを見る »

国道3号

国道3号(こくどう3ごう)は、福岡県北九州市門司区から、福岡市を経て福岡県西部・熊本県西部を縦貫し、熊本市を経て九州西岸部を南下し、鹿児島県鹿児島市へ至る一般国道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国道3号 · 続きを見る »

国道445号

嘉島町(イオンモール熊本付近) 八代市泉町椎原(しいばる) 五木村頭地(とうじ)川辺川ダム事業による付け替え道路 人吉市街(青井阿蘇神社前) 国道445号(こくどう445ごう)は、熊本県熊本市中央区から熊本県人吉市に至る一般国道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国道445号 · 続きを見る »

国道57号

島原湾に沿って走る区間の国道57号(三角線赤瀬駅付近より) 熊本東バイパス 諫早市内(長崎市・大村市方面) 国道57号(こくどう57ごう)は、大分県大分市から竹田市・熊本県阿蘇市・熊本市・長崎県島原市・諫早市を経由して長崎市へ通じる一般国道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と国道57号 · 続きを見る »

火の国まつり

火の国まつり(ひのくにまつり)は、熊本県熊本市で毎年8月第1週の金・土曜日に開催される日本の祭り。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と火の国まつり · 続きを見る »

神水・市民病院前停留場

上江津湖 神水・市民病院前停留場(くわみず・しみんびょういんまえていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区神水本町および東区健軍二丁目にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号は22。A系統・B系統が停車する。2011年(平成23年)3月1日に神水橋停留場(副駅名:市民病院前停留場)から改称された。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と神水・市民病院前停留場 · 続きを見る »

祇園橋停留場

なった漢字表記 北岡神社 祇園橋停留場(ぎおんばしていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区細工町五丁目にある熊本市交通局の電停。停留所番号は4。 A系統が停車する。当停留場の漢字表記は交通局内でも異なっており、車内の運賃表示器では「祗」、路線図では「(ネ+氏)」、電停には「(ネ+氏)」と「(示+氏)」の両方が書かれている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と祇園橋停留場 · 続きを見る »

福岡入国管理局

福岡入国管理局(ふくおかにゅうこくかんりきょく)は、福岡県福岡市中央区にある法務省(入国管理局)の地方支分部局のひとつ。福岡県など8県を管轄している。出入国管理及び難民認定法に基づき、外国人の入出国・在留・違反手続、難民認定に関する調査等の行政事務を担当する。 現在、福岡市中央区舞鶴に本局がある。 以前は福岡空港国内線旧第3ターミナルビルに入居していたが、2016年12月19日に中央区舞鶴へ移転した。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と福岡入国管理局 · 続きを見る »

福岡矯正管区

福岡矯正管区(ふくおかきょうせいかんく)は、法務省矯正局が所管している日本に8つある矯正管区の1つ。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と福岡矯正管区 · 続きを見る »

福岡高等検察庁

記載なし。

新しい!!: 中央区 (熊本市)と福岡高等検察庁 · 続きを見る »

福岡法務局

福岡法務局(ふくおかほうむきょく)は、福岡市にある法務省の地方支分部局で、福岡県を管轄している。なお、局長は管内の地方法務局を指揮監督する。また、直接の登記事務の管轄(本局としての管轄)として、不動産登記は福岡市(東区、博多区、中央区、南区)、筑紫郡(那珂川町)、商業・法人登記は福岡市、大牟田市、久留米市、飯塚市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、糸島市、筑紫郡(那珂川町)、糟屋郡(宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町)、嘉穂郡(桂川町)、朝倉郡(筑前町、東峰村)、三井郡(大刀洗町)、三潴郡(大木町)、八女郡(広川町)を管轄している。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と福岡法務局 · 続きを見る »

福田沙紀

福田 沙紀(ふくだ さき、1990年9月19日 - )は、日本の女優・歌手・タレント。 熊本県熊本市出身。オスカープロモーション所属。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と福田沙紀 · 続きを見る »

立田山 (熊本県)

立田山(たつだやま、たつたやま) は、熊本県熊本市のほぼ中央に位置する標高151.7mの山である。 「立田山憩の森」などとして整備されており、熊本市中心部から至近の距離にあることもあって、市民の憩いの場となっている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と立田山 (熊本県) · 続きを見る »

真和中学校・高等学校

真和中学校・高等学校(しんわちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区九品寺三丁目にある私立中学校・高等学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と真和中学校・高等学校 · 続きを見る »

田迎

迎(たむかえ)は、熊本県熊本市南区の地名。旧飽託郡田迎村。 その中は大まかに下記の地域に分かれる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と田迎 · 続きを見る »

熊本労働局

本労働局(くまもとろうどうきょく)は、熊本県熊本市西区にある日本の都道府県労働局で、熊本県を管轄している。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本労働局 · 続きを見る »

熊本城

本城(くまもとじょう)は、現在の熊本県熊本市中央区に築かれた安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城(ぎんなんじょう)」。 加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後の江戸時代の大半は熊本藩細川家の居城。明治の西南戦争の戦場となった。西南戦争の直前に大小天守や御殿など本丸の建築群が焼失し、現在の天守は1960年の再建である平井聖監修『城 〔8〕(九州沖縄・火燃ゆる強者どもの城)』毎日新聞社、1996年。宇土櫓などの現存する櫓・城門・塀13棟は国の重要文化財に指定されている。また、城跡は「熊本城跡」として国の特別史跡に指定されている。 天守閣内部には熊本市立熊本博物館の分館としての展示があり、公式には熊本城の再建天守閣内部は「熊本市立熊本博物館分館」となっている。 2016年4月の熊本地震の際に、現存石垣をはじめ宇土櫓などの文化財建造物、大小天守などの復元・復興建築が被災した 熊本城調査研究センター 2016年6月10日(PDF)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本城 · 続きを見る »

熊本大学

記載なし。

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本大学 · 続きを見る »

熊本大学教育学部附属小学校

本大学教育学部附属小学校(くまもとだいがくきょういくがくぶふぞくしょうがっこう, Elementary School Attached to the Faculty of Education, Kumamoto University)は、熊本県熊本市中央区京町本丁に所在する熊本大学教育学部の附属小学校。 通称「附小」、「附属小」。同じ敷地に附属中学校が所在する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本大学教育学部附属小学校 · 続きを見る »

熊本大学教育学部附属中学校

本大学教育学部附属中学校(くまもとだいがくきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう, Junior High School Attached to the Faculty of Education, Kumamoto University)は、熊本県熊本市中央区京町本丁に所在する熊本大学教育学部の附属中学校。 通称「附中」、「附属中」、「熊大附中」。同じ敷地に附属小学校が所在する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本大学教育学部附属中学校 · 続きを見る »

熊本大学教育学部附属幼稚園

本大学教育学部附属幼稚園(くまもとだいがくきょういくがくぶふぞくようちえん, Kindergarten Attached to Faculty of Education, Kumamoto University)は、熊本県熊本市中央区城東町に所在するある、熊本大学教育学部が設置・運営する幼稚園。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本大学教育学部附属幼稚園 · 続きを見る »

熊本大学教育学部附属特別支援学校

本大学教育学部附属特別支援学校(くまもとだいがくきょういくがくぶふぞくとくべつしえんがっこう)は、熊本県熊本市中央区に所在する特別支援学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本大学教育学部附属特別支援学校 · 続きを見る »

熊本学園大学

境学の一環として水俣学の講義をインターネット中継している。 熊本県内に本社を置く企業3122社の代表者(社長など)を最終学歴別に見た場合、本学の出身者が240社で熊本大学の186社などを上回って第1位となった“熊本学園大学出身者の経営法人が240社でトップ 県内法人経営者出身校一覧 くまもと経済調べ”.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本学園大学 · 続きを見る »

熊本学園大学付属中学校・高等学校

本学園大学付属中学校・高等学校(くまもとがくえんだいがくふぞくちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江二丁目にある私立中学校・高等学校横山 “3月27日に学園大学付属中学の開校式 熊本学園 男子46人女子37人が入学”.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本学園大学付属中学校・高等学校 · 続きを見る »

熊本学園大学付属敬愛幼稚園

本学園大学付属敬愛幼稚園(くまもとがくえんだいがくふぞくけいあいようちえん)は、熊本県熊本市中央区大江二丁目にある私立幼稚園。熊本学園大学の付属学校である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本学園大学付属敬愛幼稚園 · 続きを見る »

熊本家庭裁判所

本家庭裁判所の支部は熊本地方裁判所支部に併設されている。また、支部・出張所には簡易裁判所が併設されている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本家庭裁判所 · 続きを見る »

熊本中央高等学校

本中央高等学校(くまもとちゅうおうこうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区内坪井町にある私立高等学校。学校法人加寿美学園が運営している。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本中央高等学校 · 続きを見る »

熊本中央警察署

本中央警察署(くまもとちゅうおうけいさつしょ)は、熊本県警察所管の警察署。中心市街地(繁華街)一帯も当警察署が管轄する。 現在の庁舎は、建築家の篠原一男が設計を手がけ、1990年にくまもとアートポリス構想により建築された。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本中央警察署 · 続きを見る »

熊本市

本市(くまもとし)は、日本の熊本県にある市の一つ。同県の県庁所在地、また日本最南端の政令指定都市である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市 · 続きを見る »

熊本市交通局

本市交通局(くまもとしこうつうきょく)は、熊本県熊本市で公共交通事業を行う熊本市の地方公営企業の一つで、市電(路面電車)の運営を行っている。局庁舎は熊本市中央区大江5丁目に所在。なお、路線バス(市営バス)も運営していたが2015年(平成27年)3月31日で廃止された成田太昭(2015年4月1日).

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市交通局 · 続きを見る »

熊本市役所

本庁舎全景 左から議会棟、行政棟、別館 熊本市役所(くまもとしやくしょ)は、日本の地方公共団体である熊本県熊本市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。1991年の飽託四町合併からは総合支所方式を採っていたが、2012年4月1日の政令指定都市移行に伴い、市役所の一部に中央区役所の他、各地に区役所が設置されたため総合出張所方式となった。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市役所 · 続きを見る »

熊本市現代美術館

本市現代美術館(くまもとしげんだいびじゅつかん)は、熊本県熊本市中央区にある市立の美術館。英語表記はContemporary Art Museum, Kumamoto(CAMK)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市現代美術館 · 続きを見る »

熊本市立城東小学校

本市立城東小学校(くまもとしりつ じょうとうしょうがっこう)は熊本県熊本市中央区千葉城町にある公立小学校。小学校に隣接して熊本市立藤園中学校が設置されている。 校.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立城東小学校 · 続きを見る »

熊本市立向山小学校

本市立向山小学校(くまもとしりつ こうざんしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区本山四丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立向山小学校 · 続きを見る »

熊本市立壺川小学校

本市立壺川小学校(くまもとしりつ こせんしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区壺川一丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立壺川小学校 · 続きを見る »

熊本市立大江小学校

本市立大江小学校(くまもとしりつ おおえしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江三丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立大江小学校 · 続きを見る »

熊本市立帯山小学校

本市立帯山小学校(くまもとしりつ おびやましょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区帯山四丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立帯山小学校 · 続きを見る »

熊本市立帯山中学校

本市立帯山中学校(くまもとしりつ おびやまちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区帯山一丁目にある公立中学校。 創立50周年の際、日本で1番生徒数が多いというマンモス校ということで、マスコミの取材もあった。また、一番生徒数が多かった年では全校生徒2208人。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立帯山中学校 · 続きを見る »

熊本市立帯山西小学校

本市立帯山西小学校(くまもとしりつ おびやまにししょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区帯山一丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立帯山西小学校 · 続きを見る »

熊本市立一新小学校

本市立一新小学校(くまもとしりつ いっしんしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区新町三丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立一新小学校 · 続きを見る »

熊本市立一新幼稚園

本市立一新幼稚園(くまもとしりつ いっしんようちえん)は、熊本県熊本市中央区新町一丁目にある公立幼稚園。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立一新幼稚園 · 続きを見る »

熊本市立京陵中学校

本市立京陵中学校(くまもとしりつ けいりょうちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区京町本丁にある公立中学校。 6・3制実施により設立された熊本市立中学校9校の1校。校地は熊本大学教育学部附属中学校と隣接する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立京陵中学校 · 続きを見る »

熊本市立五福小学校

本市立五福小学校(くまもとしりつ ごふくしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区細工町にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立五福小学校 · 続きを見る »

熊本市立必由館高等学校

本市立必由館高等学校(くまもといちりつ ひつゆうかんこうとうがっこう、英称:Kumamoto Municipal Hitsuyukan Senior High School)は、熊本県熊本市中央区坪井四丁目にある公立高等学校。略称は「必由館」、「必由(ひつゆう)」。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立必由館高等学校 · 続きを見る »

熊本市立出水南小学校

本市立出水南小学校(くまもとしりつ いずみみなみしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区出水四丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立出水南小学校 · 続きを見る »

熊本市立出水南中学校

本市立出水南中学校(くまもとしりつ いずみみなみちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区出水七丁目にある公立中学校。通称は「いずなん」。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立出水南中学校 · 続きを見る »

熊本市立出水小学校

本市立出水小学校(くまもとしりつ いずみしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区出水一丁目にある公立小学校。 校歌は以前は前奏が長く40秒ほどあった。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立出水小学校 · 続きを見る »

熊本市立出水中学校

本市立出水中学校(くまもとしりつ いずみ ちゅうがっこう, Kumamoto City Izumi Junior High School)は、熊本県熊本市中央区出水五丁目にある公立中学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立出水中学校 · 続きを見る »

熊本市立図書館

本市立図書館(くまもとしりつとしょかん)は熊本県熊本市中央区にある市立の公共図書館である。市立図書館(中央区)、植木図書館(北区)、城南図書館(南区)、とみあい図書館(南区)、くまもと森都心プラザ図書館(西区)の計5館のほか、図書室16室、移動図書館車3台をもつ。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立図書館 · 続きを見る »

熊本市立砂取小学校

本市立砂取小学校(くまもとしりつ すなとりしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区神水(くわみず)一丁目にある公立小学校。熊本県立熊本商業高等学校とフェンスを挟んで隣接する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立砂取小学校 · 続きを見る »

熊本市立碩台小学校

本市立碩台小学校(くまもとしりつ せきだいしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区井川淵町にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立碩台小学校 · 続きを見る »

熊本市立碩台幼稚園

本市立碩台幼稚園(くまもとしりつ せきだいようちえん)は、熊本県熊本市中央区南千反畑町にある公立幼稚園。最寄り駅は藤崎宮前駅。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立碩台幼稚園 · 続きを見る »

熊本市立竜南中学校

本市立竜南中学校(くまもとしりつ りゅうなんちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区坪井にある公立中学校。 6・3制実施により設立された熊本市立中学校9校のうちの1つ。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立竜南中学校 · 続きを見る »

熊本市立熊本博物館

本市立熊本博物館(くまもとしりつくまもとはくぶつかん)は、熊本市中央区にある博物館である。 分館として熊本城天守閣内部の展示室があり、公式には熊本城の再建天守閣は「熊本市立熊本博物館分館」となっている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立熊本博物館 · 続きを見る »

熊本市立熊本五福幼稚園

本市立熊本五福幼稚園(くまもとしりつ くまもとごふくようちえん)は、熊本県熊本市中央区魚屋町にある公立幼稚園。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立熊本五福幼稚園 · 続きを見る »

熊本市立白山小学校

本市立白山小学校(くまもとしりつ はくざんしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区菅原町にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立白山小学校 · 続きを見る »

熊本市立白川小学校

本市立白川小学校(くまもとしりつ しらかわしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区新屋敷一丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立白川小学校 · 続きを見る »

熊本市立白川中学校

本市立白川中学校(くまもとしりつ しらかわちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江三丁目にある公立中学校。 6・3制実施により1947年に設立された熊本市立中学校9校の1校。熊本市の中学校の中で最初に生徒会という組織ができた。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立白川中学校 · 続きを見る »

熊本市立西山中学校

本市立西山中学校(くまもとしりつ せいざんちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区島崎一丁目にある公立中学校。 6・3制実施により1947年に設立された熊本市立中学校9校の1校。バラを愛したアンネ・フランクにちなんだ「アンネのバラ」園がある。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立西山中学校 · 続きを見る »

熊本市立託麻原小学校

本市立託麻原小学校(くまもとしりつ たくまばるしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区渡鹿(とろく)二丁目にある公立小学校。「緑の教育」を推進しており、平成6,15年には全日本学校関係緑化コンクールで準特選を受賞した。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立託麻原小学校 · 続きを見る »

熊本市立黒髪小学校

本市立黒髪小学校(くまもとしりつ くろかみしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区黒髪二丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立黒髪小学校 · 続きを見る »

熊本市立藤園中学校

本市立藤園中学校(くまもとしりつ とうえんちゅうがっこう, Kumamoto City Toen Junior High School)は、熊本県熊本市中央区千葉城町にある公立中学校。 熊本市立城東小学校が隣接している。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立藤園中学校 · 続きを見る »

熊本市立桜山中学校

本市立桜山中学校(くまもとしりつさくらやまちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区黒髪五丁目にある公立中学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立桜山中学校 · 続きを見る »

熊本市立江原中学校

本市立江原中学校(くまもとしりつ こうげんちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区琴平二丁目にある公立中学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立江原中学校 · 続きを見る »

熊本市立江南中学校

本市立江南中学校(くまもとしりつ こうなんちゅうがっこう)は、熊本県熊本市中央区本山町にある公立中学校。 6・3制実施により設立された熊本市立新制中学校9校のうちの1つ。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立江南中学校 · 続きを見る »

熊本市立本荘小学校

本市立本荘小学校(くまもとしりつ ほんじょうしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区本荘六丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立本荘小学校 · 続きを見る »

熊本市立春竹小学校

本市立春竹小学校(くまもとしりつ はるたけしょうがっこう)は、熊本県熊本市中央区琴平一丁目にある公立小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立春竹小学校 · 続きを見る »

熊本市立慶徳小学校

本市立慶徳小学校(くまもとしりつ けいとくしょうがっこう, Kumamoto City Keitoku Elementary School)は、熊本県熊本市中央区山崎町にある小学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市立慶徳小学校 · 続きを見る »

熊本市議会

本市議会(くまもとしぎかい)は、熊本県の政令指定都市である熊本市の議会。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市議会 · 続きを見る »

熊本市電A系統

本市電路線図。赤色の線がA系統 A系統(Aけいとう)は、熊本市交通局が運行する路面電車(熊本市電)の運転系統の一つである。熊本市西区の田崎橋を起点とし、熊本駅前、辛島町、通町筋、味噌天神前、水前寺公園、動植物園入口を経て、東区の健軍町へ至る。方向幕は赤色(■)。 田崎線・幹線・水前寺線・健軍線に本系統が運行される。かつては2系統と称していたが、九州新幹線開業前の2011年3月1日に改称された。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市電A系統 · 続きを見る »

熊本市電B系統

本市電路線図。青色の線がB系統 B系統(Bけいとう)は、熊本市交通局が運行する路面電車(熊本市電)の運転系統の一つである。熊本市西区の上熊本駅前を起点とし、新町、辛島町、通町筋、味噌天神前、水前寺公園、動植物園入口を経て、東区の健軍町へ至る。方向幕は青色(■)。 上熊本線・幹線・水前寺線・健軍線に本系統が運行される。かつては3系統と称していたが、九州新幹線開業前の2011年3月1日に改称された。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市電B系統 · 続きを見る »

熊本市消防局

本市消防局(くまもとししょうぼうきょく)は、熊本県熊本市の消防部局(消防本部)。上益城郡益城町と阿蘇郡西原村は常備消防事務委託をしている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本市消防局 · 続きを見る »

熊本交通センター

本交通センター正面 熊本交通センター(くまもとこうつうセンター)は、熊本県熊本市中央区桜町にあるバスターミナル。都市計画法に基づく都市施設名称は、「熊本都市計画自動車ターミナル熊本交通センターバスターミナル」(1967年〈昭和42年〉4月18日都市計画決定)。熊本市内の中心部に位置していた日本最大級のバスターミナルである。九州産交ランドマークが運営していた(以下、センタービルと記載)。 熊本市桜町一帯再開発事業に伴い2015年(平成27年)9月30日を以ってセンタービルは閉鎖され、現在はセンタービル東側に位置していた市道を仮バスターミナルとして運営し、これまでセンタービルから発着していたすべての路線は後述の仮バスターミナルにおいて乗降扱いを行っている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本交通センター · 続きを見る »

熊本信愛女学院中学校・高等学校

本信愛女学院中学校・高等学校(くまもとしんあいじょがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区上林町にあるカトリック系の私立中学校・高等学校。学校法人熊本信愛女学院が運営している。設立母体はカトリックの女子修道会であるショファイュの幼きイエズス修道女会。隣接して熊本信愛女学院幼稚園が設置されている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本信愛女学院中学校・高等学校 · 続きを見る »

熊本信愛女学院幼稚園

本信愛女学院幼稚園(くまもとしんあいじょがくいんようちえん)は、熊本県熊本市中央区上林町にあるカトリック系の私立幼稚園。学校法人熊本信愛女学院が運営している。隣接して熊本信愛女学院中学校・高等学校が設置されている。卒園生は熊本大学教育学部附属小学校ならびに公立小学校へ進学する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本信愛女学院幼稚園 · 続きを見る »

熊本地方裁判所

本地方裁判所には熊本市中央区に置かれている本庁のほか、玉名市、山鹿市、阿蘇市、八代市、人吉市、天草市の6市に地方裁判所と家庭裁判所の支部を設置しているほか、前述の7箇所にくわえ宇城市、荒尾市、高森(阿蘇郡高森町)、御船(上益城郡御船町)、牛深(天草市)および水俣市の6箇所を加えた13箇所に簡易裁判所を設置している。また熊本、八代の2つの検察審査会も設置されている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本地方裁判所 · 続きを見る »

熊本地方検察庁

記載なし。

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本地方検察庁 · 続きを見る »

熊本医療センター附属看護学校

本医療センター附属看護学校(くまもといりょうセンターふぞくかんごがっこう)は、熊本県熊本市にある国立病院機構熊本医療センターが運営する看護学校。 3年課程で医療技術を学ぶ。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本医療センター附属看護学校 · 続きを見る »

熊本バス

本バス(くまもとバス)は、熊本県熊本市を拠点とする路線バス・貸切バス事業者である。旅行代理店や自動車学校なども運営する。本社は熊本市東区の熊本中央営業所に所在。 旧社名は熊延鉄道(ゆうえんてつどう)であったが、1964年に鉄道事業を廃止したため現在の社名に変更した。鉄道線については熊延鉄道を参照のこと。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本バス · 続きを見る »

熊本刑務所

本刑務所(くまもとけいむしょ)は、法務省矯正局の福岡矯正管区に属する刑務所。 下部機関として京町拘置支所、八代拘置支所、天草拘置支所を持つ。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本刑務所 · 続きを見る »

熊本国府高等学校

本国府高等学校(くまもとこくふ こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区国府二丁目にある私立高等学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本国府高等学校 · 続きを見る »

熊本県庁

本県庁(くまもとけんちょう)は広域自治体である熊本県の行政機関(役所)である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県庁 · 続きを見る »

熊本県庁舎

警察棟 熊本県庁舎(くまもとけんちょうしゃ)は熊本県の各部局が入居する庁舎である。本館、別館、議会棟、警察棟の4館からなる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県庁舎 · 続きを見る »

熊本県伝統工芸館

本県伝統工芸館(くまもとけんでんとうこうげいかん)は、熊本県熊本市にある公立の文化施設。1982年(昭和57年)に開館した。肥後象がん、陶磁器、刃物、竹製品、染織物など熊本県の伝統工芸品を中心に展示している。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県伝統工芸館 · 続きを見る »

熊本県立第一高等学校

本県立第一高等学校(くまもとけんりつ だいいちこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Daiichi High School)は、熊本県熊本市中央区古城町にある公立高等学校。略称は「一高」(いっこう)、または「熊本一高」、「第一」。 熊本四高(熊本県高校受験において、熊本市内の上位偏差値高 熊本、済済黌、第一、第二の4高)の一角を占める。 戦前の高等女学校を前身とし、戦後の学制改革により、男女共学の新制高等学校となったが、1976年(昭和51年)4月に男子の入学者数が0となり、1978年(昭和53年)3月の卒業生を最後に、2012年(平成24年)3月までの34年間男子の在籍はなかった。2012年(平成24年)4月に男子生徒70名が入学、2013年(平成25年)4月には102名の男子生徒が入学した。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立第一高等学校 · 続きを見る »

熊本県立美術館

本県立美術館(くまもとけんりつびじゅつかん)は、熊本県熊本市中央区にある県立の美術館。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立美術館 · 続きを見る »

熊本県立熊本工業高等学校

本県立熊本工業高等学校(くまもとけんりつ くまもとこうぎょうこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Kumamoto Technical High School)は、熊本県熊本市中央区上京塚町にキャンパスを置く県立工業高等学校。略称は「熊本工」、または「熊工」(くまこう)。 熊本市内にある県立学校としては唯一の工業を専門とした高校である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立熊本工業高等学校 · 続きを見る »

熊本県立熊本商業高等学校

本県立熊本商業高等学校(くまもとけんりつ くまもとしょうぎょうこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Kumamoto Commercial High School)は、熊本県熊本市中央区神水一丁目にキャンパスを置く県立商業高等学校。略称は「熊本商」、または「熊商」(くましょう)。 校舎が改築中で、一部プレハブとなっていたが、2011年度(平成23年度)末には全工事が完了した。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立熊本商業高等学校 · 続きを見る »

熊本県立熊本高等学校

本県立熊本高等学校(くまもとけんりつ くまもとこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Kumamoto High School)は、熊本県熊本市中央区新大江にある公立高等学校。略称は「熊高」(正式にはクマコウ、一般には熊工との区別のためクマタカと呼ばれる)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立熊本高等学校 · 続きを見る »

熊本県立熊本支援学校

本県立熊本支援学校(くまもとけんりつ くまもとしえんがっこう)は、熊本県熊本市中央区出水五丁目にある公立特別支援学校。知的障害者を教育対象としている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立熊本支援学校 · 続きを見る »

熊本県立済々黌高等学校

本県立済々黌高等学校(くまもとけんりつ せいせいこうこうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区黒髪二丁目にある公立高等学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立済々黌高等学校 · 続きを見る »

熊本県立湧心館高等学校

本県立湧心館高等学校(くまもとけんりつ ゆうしんかんこうとうがっこう, Kumamoto Prefectural Yushinkan High School)は、熊本県熊本市中央区出水四丁目にある公立高等学校。 県内で唯一、私服通学が可能である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県立湧心館高等学校 · 続きを見る »

熊本県道103号熊本空港線

本県道103号熊本空港線(くまもとけんどう103ごう くまもとくうこうせん)は、熊本県熊本市東区から上益城郡益城町に至る一般県道である。 路線名称のとおり熊本空港へのアクセス道路として整備された路線であり、「第一空港線」の通称がある。なお、現在では熊本県道36号熊本益城大津線(通称「第二空港線」「第三空港線」)が主なアクセス道路となっており、熊本空港線はその補完的な役割を果たすにとどまっている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道103号熊本空港線 · 続きを見る »

熊本県道104号熊本浜線

本県道104号熊本浜線(くまもとけんどう104ごう くまもとはません)は、熊本県熊本市中央区から上益城郡山都町に至る一般県道である。当県道は大部分が国道445号との(一部区間ではさらに国道266号とも)重複区間になっている。 なお、「熊本浜線」の「浜」とは、矢部町(現山都町)の中心地である「浜町(はままち)」から採られたものである。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道104号熊本浜線 · 続きを見る »

熊本県道145号瀬田熊本線

本県道145号瀬田熊本線(くまもとけんどう145ごう せたくまもとせん)は、熊本県菊池郡大津町から熊本市中央区に至る一般県道である。 大津町と菊陽町の一部に道幅の狭い区間がある。 ほぼ全線で白川の南側を並行している。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道145号瀬田熊本線 · 続きを見る »

熊本県道1号熊本玉名線

本県道1号熊本玉名線(くまもとけんどう1ごう くまもとたまなせん)は、熊本県熊本市中央区と玉名市を結ぶ主要地方道(県道)である。 熊本市西区河内町 - 玉名市天水町に狭隘区間があるが、改良工事が進められている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道1号熊本玉名線 · 続きを見る »

熊本県道228号戸島熊本線

本県道228号戸島熊本線(くまもとけんどう228ごう としまくまもとせん)は、熊本県熊本市にある一般県道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道228号戸島熊本線 · 続きを見る »

熊本県道22号熊本停車場線

本県道22号熊本停車場線(くまもとけんどう22ごう くまもとていしゃじょうせん)とは、熊本県熊本市西区の熊本駅から、同県同市中央区の国道3号迎町交差点に至る、主要地方道(県道)である。 熊本市辛島町周辺にあった日本陸軍第6師団の演習場を熊本市大江に移転した際に、整備された道路の一部である。かつては熊本駅から熊本市大江までの区間を軍用道路と呼称していたが、現在は県道22号の全区間と熊本市道熊本駅新外線の保田窪北交差点(熊本東バイパスとの交点)までを産業道路と呼ぶのが一般的である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道22号熊本停車場線 · 続きを見る »

熊本県道237号小島新町線

本県道237号小島新町線(くまもとけんどう237ごう おしましんまちせん)は、熊本県熊本市にある一般県道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道237号小島新町線 · 続きを見る »

熊本県道28号熊本高森線

本県道28号熊本高森線(くまもとけんどう28ごう くまもとたかもりせん)は、熊本市西区小島下町と阿蘇郡高森町を結ぶ県道(主要地方道)である。熊本市内の中央区辛島町から東区健軍町の区間は熊本市電が走る熊本市有数の大通りであり、電車通りと呼ばれる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道28号熊本高森線 · 続きを見る »

熊本県道303号四方寄熊本線

本県道303号四方寄熊本線(くまもとけんどう303ごう よもぎくまもとせん)は、熊本県熊本市にある一般県道である。 植木町方面から熊本城に向かう際の最短ルートである。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道303号四方寄熊本線 · 続きを見る »

熊本県道31号熊本田原坂線

本市西区上熊本付近 熊本市北区植木町轟付近JR田原坂駅(田原坂公園側)入口 熊本県道31号熊本田原坂線(くまもとけんどう31ごう くまもとたばるざかせん)は、熊本県熊本市にある主要地方道(県道)である。 起点から終点まで、ほぼ鹿児島本線と並走する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道31号熊本田原坂線 · 続きを見る »

熊本県道337号熊本菊陽線

本県道337号熊本菊陽線(くまもとけんどう337ごう くまもときくようせん)は、熊本県熊本市中央区から菊池郡菊陽町に至る一般県道である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道337号熊本菊陽線 · 続きを見る »

熊本県道37号熊本菊鹿線

本県道37号熊本菊鹿線(くまもとけんどう37ごう くまもときくかせん)は、熊本県熊本市中央区から山鹿市に至る主要地方道(県道)である。 菊池市泗水町と七城町に一部狭隘区間があるが、その他の区間は比較的通行しやすい。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県道37号熊本菊鹿線 · 続きを見る »

熊本県民テレビ

株式会社熊本県民テレビ(くまもとけんみんテレビ)は、熊本県全域を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。略称及び通称はKKTで、正式社名を記載する時は「くまもと県民テレビ」と、ひらがな表記になることが一般的である。 コールサインはJOQI-DTV。日本テレビ系列に属しており、九州地方の同系列のフルネット局としては1969年に開局した福岡放送に続く、2局目である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本県民テレビ · 続きを見る »

熊本都市バス

本都市バス株式会社(くまもととしバス)は、熊本県熊本市中央区に本社を置き、主に熊本市の南部周中心部のバス路線を運行しているバス事業者である。資本金9,900万円。略称は都市バス。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本都市バス · 続きを見る »

熊本電気鉄道

本電気鉄道株式会社(くまもとでんきてつどう、Kumamotodentetsu Co., Ltd.)は、熊本県熊本市中央区黒髪に本社を置く鉄道・路線バス・貸切バス事業者。熊本市と合志市を結ぶ上熊本・藤崎宮前 - 御代志間の鉄道と、熊本市・菊池市・山鹿市などの地域で路線バスを運営する。通称は熊本電鉄。地元では電車を菊池電車(菊電)、バスを電鉄バスと呼ぶことが多く、熊電という呼び方はほぼ通じない。 長らく西日本鉄道(西鉄)が筆頭株主であったが(ただし同社の系列・グループ会社ではない)、2008年に減増資を行い解消した - 『NIKKEI NET』2008年6月4日。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本電気鉄道 · 続きを見る »

熊本電気鉄道菊池線

| 沿線風景 菊池線(きくちせん)は、熊本県熊本市西区の上熊本駅から熊本県合志市の御代志駅までを結ぶ熊本電気鉄道の鉄道路線である。 以前は、温泉地である菊池市の菊池駅まで路線が延びていたが、並行する国道387号を通るバスやマイカーに押され、1986年(昭和61年)に御代志 - 菊池間を廃止して現在の営業区間となった。その廃止区間についてもここで扱う。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本電気鉄道菊池線 · 続きを見る »

熊本電気鉄道藤崎線

| 藤崎線(ふじさきせん)は、熊本県熊本市北区の北熊本駅から同市中央区の藤崎宮前駅までを結ぶ熊本電気鉄道の鉄道路線である。 藤崎宮前 - 黒髪町間には軌道法準拠(路面電車)で建設された名残として、事実上の併用軌道が存在する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本電気鉄道藤崎線 · 続きを見る »

熊本放送

株式会社熊本放送(くまもとほうそう、)は、熊本県を放送対象地域とした中波放送(AM放送)事業とテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 略称はRKK(Radio Kumamoto Kabushikikaisha.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と熊本放送 · 続きを見る »

監物台樹木園

監物台樹木園(けんもつだいじゅもくえん)は熊本県熊本市中央区にある植物園。1952年に開園した。 当時、農林省林野局熊本営林局長であった大坪藤市が全九州の営林署に声をかけて標本樹を集めた。 九州森林管理局の所管であるため、様々な植物の研究も行っている。 名前の監物台の由来は熊本城主細川家家老職長岡監物が、熊本城北の守りとしてこの地を固めていたことからきている。ただし実際は当園の敷地は長岡図書の敷地であり、長岡監物の敷地と間違われて名づけられた。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と監物台樹木園 · 続きを見る »

白川 (熊本県)

白川(しらかわ)は、熊本県中北部を流れる一級河川。一級水系白川の本流である。水源は環境省により、名水百選に指定されている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と白川 (熊本県) · 続きを見る »

鎮西中学校・高等学校

鎮西中学校・高等学校(ちんぜいちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区九品寺三丁目にある私立中学校・高等学校。 真和中学校・高等学校と施設、校舎を共用する。男女バレーボール部、柔道部は全国的にも有名。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と鎮西中学校・高等学校 · 続きを見る »

行政区

行政区(ぎょうせいく)とは、.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と行政区 · 続きを見る »

西区 (熊本市)

西区(にしく)は、熊本市を構成する5区の行政区の一つである。区役所は、西部市民センター敷地内に新設された。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と西区 (熊本市) · 続きを見る »

西辛島町停留場

西辛島町停留場(にしからしまちょうていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区辛島町にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号はB9。B系統が停車する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と西辛島町停留場 · 続きを見る »

馬原孝浩

原 孝浩(まはら たかひろ、1981年12月8日 - )は、熊本県熊本市出身の元プロ野球選手(投手)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と馬原孝浩 · 続きを見る »

託麻村

託麻村(たくまむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と託麻村 · 続きを見る »

高良健吾

良 健吾(こうら けんご、1987年11月12日 - )は、日本の俳優。熊本県熊本市中央区出身。テンカラット所属。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と高良健吾 · 続きを見る »

警察庁

警察庁(けいさつちょう、National Police Agency、略称:NPA)は、日本の行政機関の一つである。内閣府の外局として、内閣総理大臣の下に置かれる国家公安委員会の「特別の機関」であり、警察制度の企画立案のほか、国の公安に係る事案についての警察運営、警察活動の基盤である教養、通信、鑑識等に関する事務、警察行政に関する調整等を行う。 1954年(昭和29年)に公布・施行された警察法により設置された。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と警察庁 · 続きを見る »

豊肥本線

| 豊肥本線(ほうひほんせん)は、大分県大分市の大分駅から熊本県熊本市西区の熊本駅に至る九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道路線(地方交通線)である。「阿蘇高原線」(あそこうげんせん)という愛称が付けられている。 国土交通省監修『鉄道要覧』では、大分駅を起点としているが、JR線路名称公告では熊本駅が起点で、列車運行上も熊本から大分行きの方向が下りになっている。ここでは、経路図、沿線概況、駅一覧などを除き『鉄道要覧』に合わせ大分駅起点として記述する。 2016年4月の熊本地震で甚大な損害を受け、肥後大津駅 - 阿蘇駅間で不通となっており、全線復旧の目処は立っていない。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と豊肥本線 · 続きを見る »

鹿児島本線

鹿児島本線(かごしまほんせん)は、福岡県北九州市門司区の門司港駅から小倉駅・博多駅・熊本駅を経由して熊本県八代市の八代駅までと、鹿児島県薩摩川内市の川内駅から鹿児島県鹿児島市の鹿児島駅までを結ぶ九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道路線(幹線)である。このほか、日本貨物鉄道(JR貨物)の路線として香椎駅 - 福岡貨物ターミナル駅間の貨物支線がある。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と鹿児島本線 · 続きを見る »

黒髪町駅

| 黒髪町駅(くろかみまちえき)は、熊本県熊本市中央区坪井六丁目にある熊本電気鉄道藤崎線の駅。同線唯一の中間駅である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と黒髪町駅 · 続きを見る »

黒髪村

黒髪村(くろかみむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と黒髪村 · 続きを見る »

辛島町停留場

辛島町停留場(からしまちょうていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区新市街7-1地先にある熊本市電の電停。かつては熊本市産業文化会館の最寄であることから産文会館前の副名称があった。A系統とB系統の乗り換え駅となっている。停留所番号は8。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と辛島町停留場 · 続きを見る »

開新高等学校

開新高等学校(かいしんこうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江六丁目にある私立高等学校。運営法人は学校法人開新学園。 2011年春、熊本フェイス学院高等学校と合併。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と開新高等学校 · 続きを見る »

藤崎宮前駅

| 藤崎宮前駅(ふじさきぐうまええき)は、熊本県熊本市中央区坪井二丁目にある熊本電気鉄道藤崎線の駅。同線の終点。 駅名は東へ約400mの場所にある藤崎八旛宮に由来する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と藤崎宮前駅 · 続きを見る »

藤崎八旛宮

藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐう)は、熊本県熊本市中央区にある神社である。旧社格は国幣小社。熊本市域の総鎮守として信仰を集める。 応神天皇を主祭神とし、神功皇后・住吉三神を相殿に祀る。 社名は「幡」ではなく「旛」と書く。これは天文11年(1548年)の後奈良天皇宸筆の勅額に基づくものである。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と藤崎八旛宮 · 続きを見る »

藤崎八旛宮秋季例大祭

藤崎八旛宮秋季例大祭(ふじさきはちまんぐう しゅうき れいたいさい)は、熊本県熊本市中央区に鎮座する藤崎八旛宮の例祭である。 大祭の諸行事は9月の第3月曜日(敬老の日)をその最終日とする5日間にわたって行われており、その最終日に行われる神幸行列が祭りのクライマックスとなる。その中で観客の注目を集めるのは、神輿に付き従う「随兵(ずいびょう)」と「飾り馬(かざりうま)」の奉納行列である。飾り馬は、近年は60団体以上が奉納し、「ドーカイ、ドーカイ」という威勢のよい勢子たちの掛け声と、ラッパなどの鳴り物でにぎやかに行進しながら、熊本市内を練り歩く。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と藤崎八旛宮秋季例大祭 · 続きを見る »

藤村大介 (野球)

藤村 大介(ふじむら だいすけ、1989年7月25日 - )は、熊本県熊本市中央区出身の元プロ野球選手(内野手)。右投左打。 愛称は「ぴの村」「ピノ村」(バンダイナムコエンターテインメントの野球ゲーム「ファミスタシリーズ」に登場するナムコスターズ所属の超俊足選手、ピノに由来)。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と藤村大介 (野球) · 続きを見る »

通町筋停留場

通町筋停留場(とおりちょうすじていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区手取本町(てとりほんちょう)4番地にある熊本市交通局の電停。鶴屋百貨店の最寄であることから鶴屋百貨店前の副名称がある。停留所番号は11。A系統・B系統が停車する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と通町筋停留場 · 続きを見る »

東区 (熊本市)

東区(ひがしく)は、熊本市を構成する5区の行政区の一つである。区役所は東本町にある。熊本市の行政区で人口が最も多い。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と東区 (熊本市) · 続きを見る »

杉塘停留場

杉塘停留場(すぎどもていりゅうじょう)は熊本県熊本市中央区段山本町および西区上熊本二丁目にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号はB4。B系統が停車する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と杉塘停留場 · 続きを見る »

桜山神社 (熊本市)

桜山神社(さくらやまじんじゃ)は、熊本県熊本市中央区に鎮座する神社である。天照大御神・豊受大神を主祭神とし、林桜園、明治維新で活躍した肥後勤王党の志士、神風連の烈士らを合わせ祀る。境内には「神風連資料館」がある熊本日日新聞編纂・発行『熊本県大百科事典』、1982年、384頁。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と桜山神社 (熊本市) · 続きを見る »

検察審査会

検察審査会(けんさつしんさかい)は、検察官が独占する起訴の権限(公訴権)の行使に民意を反映させ、また不当な不起訴処分を抑制するために地方裁判所またはその支部の所在地に設置される、無作為に選出された日本国民(公職選挙法上における有権者)11人によって構成される機関。 検察審査会法(昭和23年7月12日法律第147号)に基づき設置されている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と検察審査会 · 続きを見る »

検察庁

検察庁(けんさつちょう、英語:Public Prosecutors Office)は、日本の検察官の行う事務を統轄する法務省の特別の機関である。最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁及び区検察庁の4種が設置されている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と検察庁 · 続きを見る »

歌手

歌手 歌手(かしゅ)は、歌を歌うことを職業とする人。シンガー(singer)、ボーカリスト・ヴォーカリスト(vocalist)などはポピュラー音楽の歌手である場合が多く、声楽家などはクラシック音楽の歌手のことである場合が多い。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と歌手 · 続きを見る »

水前寺公園停留場

水前寺成趣園 水前寺公園停留場(すいぜんじこうえんていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区水前寺公園、出水一丁目にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号は18。A系統・B系統が停車する。水前寺公園は当電停より200mの距離にある。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と水前寺公園停留場 · 続きを見る »

水前寺駅

水前寺駅(すいぜんじえき)は、熊本県熊本市中央区水前寺一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と水前寺駅 · 続きを見る »

水前寺清子

水前寺 清子(すいぜんじ きよこ、本名:林田 民子、1945年10月9日 - )は、日本の女性演歌歌手、女優。身長158㎝、血液型O型。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と水前寺清子 · 続きを見る »

水前寺成趣園

石橋前からの庭園の景色 水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)は熊本県熊本市中央区にある大名庭園。面積約7万3000平方メートル。通称は水前寺公園。豊富な阿蘇伏流水が湧出して作った池を中心にした桃山式回遊庭園で、築山や浮石、芝生、松などの植木で東海道五十三次の景勝を模したといわれる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と水前寺成趣園 · 続きを見る »

江津湖

江津湖(えづこ)は熊本県熊本市東区から中央区にある湖で、上江津湖(かみえづこ)と下江津湖(しもえづこ)にわかれている。上江津湖の一部(東側半分)が中央区扱いとなる。 上江津湖のスイゼンジノリなど貴重な動植物があり、また上流部にはホタルなどもいる。自然だけではなくレジャー施設もあるなど、住宅街に囲まれた緑豊かな場所で、市民の憩いの場ともなっている。工場排水や周辺の宅地化などによって水質悪化が進んでいたが、現在は浄化の取り組みが進められている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と江津湖 · 続きを見る »

法務省

法務省(ほうむしょう、英語:Ministry of Justice、略称:MOJ)は、日本の行政機関の一つである。 法務省設置法3条では法務省は、「基本法制の維持及び整備、法秩序の維持、国民の権利擁護、国の利害に関係のある争訟の統一的かつ適正な処理並びに出入国の公正な管理を図ること」を任務とするとしている。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と法務省 · 続きを見る »

洗馬橋停留場

本中央郵便局 洗馬橋停留場(せんばばしていりゅうじょう)は熊本県熊本市中央区新町二丁目にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。熊本中央郵便局の最寄であることから熊本中央郵便局前という副名称がある。停留所番号はB8。B系統が停車する。 鉄道と道路と歩道の併用橋が架けられているが、その漢字表記は電停名と異なり船場橋(せんばばし)である。新町電停 - 当電停間は専用軌道区間となる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と洗馬橋停留場 · 続きを見る »

朝日放送

朝日放送(あさひほうそう).

新しい!!: 中央区 (熊本市)と朝日放送 · 続きを見る »

本山村 (熊本県)

本山村(もとやまむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と本山村 (熊本県) · 続きを見る »

本庄村 (熊本県)

本庄村(ほんじょうむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と本庄村 (熊本県) · 続きを見る »

春竹村

春竹村(はるたけむら)は、熊本県の北部、飽託郡にかつてあった村である。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と春竹村 · 続きを見る »

浦川泰幸

浦川 泰幸(うらかわ やすゆき、1971年5月21日 - )は、朝日放送テレビ(ABC)のアナウンサーである。愛称は「ウラウラ」。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と浦川泰幸 · 続きを見る »

新町停留場

新町停留場(しんまちていりゅうじょう)は熊本県熊本市中央区新町二丁目にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号はB7。B系統が停車する。当電停 - 洗馬橋電停間は専用軌道区間となる。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と新町停留場 · 続きを見る »

新水前寺駅

新水前寺駅(しんすいぜんじえき)は、熊本県熊本市中央区白山二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。 本項では、熊本市交通局(熊本市電)水前寺線(A系統、B系統)が乗り入れる、新水前寺駅前電停についても記述する。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と新水前寺駅 · 続きを見る »

慶誠高等学校

慶誠高等学校(けいせいこうとうがっこう)は、熊本県熊本市中央区大江四丁目にある私立高等学校。.

新しい!!: 中央区 (熊本市)と慶誠高等学校 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »