ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ㅓと後舌母音

ショートカット: 違い類似点ジャカード類似性係数参考文献

ㅓと後舌母音の違い

ㅓ vs. 後舌母音

呼称はオ(어)。17番目の字母(母音字母としては3番目)である。始めから終わりまで音色の変わらない単母音を表す。. 後舌母音(あとじたぼいん、こうぜつぼいん)とは、舌の最も高く盛り上がった位置が最も後ろで調音される母音。あるいはその位置に近いものも含む。奥舌母音(おくじたぼいん)ともいう。 国際音声字母では、舌の最高部が最も後ろで最もあごの開いた状態の母音を と定め、そこからそのままあごと唇を閉じていき、最も閉じた状態の までを聴覚印象によって3等分し、 という基本母音を定めた。その4つの母音を第1次基本母音と呼ぶ。 は非円唇母音であり、 は円唇母音である。それに対応する合計4つの非円唇母音・円唇母音は第2次基本母音として定められている。また全くの後舌ではないが後舌よりの円唇広めの狭母音にも字母が設けられている。.

ㅓと後舌母音間の類似点

ㅓと後舌母音は(ユニオンペディアに)共通で3ものを持っています: 非円唇後舌半広母音非円唇後舌広母音非円唇母音

非円唇後舌半広母音

非円唇後舌半広母音(ひえんしん・あとじた・はんひろぼいん)は母音の種類の一つで、基本母音の第14番。半開後舌非円唇母音(はんかい・あとじた・ひえんしんぼいん)ともいう。国際音声記号では と書く。 第1次基本母音の円唇後舌半広母音 の舌の形で、唇の丸みをとった非円唇母音で発音したもの。舌の最も高い位置が最も後ろにある後舌母音であり、口の開きによる音の違いを4等分して定められた音のうち2番目に広い半広母音である。.

ㅓと非円唇後舌半広母音 · 後舌母音と非円唇後舌半広母音 · 続きを見る »

非円唇後舌広母音

非円唇後舌広母音(ひえんしん・あとじた・ひろぼいん)は母音の種類の一つで、基本母音の第5番。開後舌非円唇母音(かい・あとじた・ひえんしんぼいん)ともいう。国際音声記号では と書く。 唇の丸みを伴わない非円唇母音。また舌の最も高い位置が最も後ろにある後舌母音であり、舌が最も上あごから離れた広母音である。.

ㅓと非円唇後舌広母音 · 後舌母音と非円唇後舌広母音 · 続きを見る »

非円唇母音

非円唇母音(ひえんしんぼいん)とは、唇の丸みを伴わない母音のことをいう。平唇母音(へいしんぼいん)ともいう。母音を調音する際の唇の形にはさまざまなものがあるが調音音声学では丸みを帯びるか帯びないかで二分割し、丸みを帯びたものは円唇母音という。 国際音声字母 (IPA) ではこの円唇か非円唇かとともに、舌の最頂部の前後・高低の位置で基本母音の字母が定められている。.

ㅓと非円唇母音 · 後舌母音と非円唇母音 · 続きを見る »

上記のリストは以下の質問に答えます

ㅓと後舌母音の間の比較

後舌母音が21を有しているㅓは、22の関係を有しています。 彼らは一般的な3で持っているように、ジャカード指数は6.98%です = 3 / (22 + 21)。

参考文献

この記事では、ㅓと後舌母音との関係を示しています。情報が抽出された各記事にアクセスするには、次のURLをご覧ください:

ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »