ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ミサイル一覧

索引 ミサイル一覧

ミサイル一覧は、ミサイルの一覧。.

41 関係: 大陸間弾道ミサイル対レーダーミサイル対艦弾道ミサイル対艦ミサイル対潜ミサイル対戦車ミサイル巡航ミサイル中距離弾道ミサイル一覧の一覧弾道弾迎撃ミサイル弾道ミサイル地対地ミサイル地対空ミサイル地対艦ミサイルミサイルミサイルの一覧/Aミサイルの一覧/アミサイルの一覧/Bミサイルの一覧/Hミサイルの一覧/Mミサイルの一覧/Rミサイルの一覧/Sミサイルの一覧/Tミサイルの一覧/Xミサイルの一覧/漢字ミサイルの一覧/数字ミサイル一覧 (国別)ロケット一覧アメリカ合衆国のミサイル一覧短距離弾道ミサイル空対地ミサイル空対空ミサイル空対艦ミサイル空中発射弾道ミサイル衛星攻撃兵器艦対地ミサイル艦対空ミサイル艦対艦ミサイルNATOコードネームの一覧 (ミサイル)準中距離弾道ミサイル潜水艦発射弾道ミサイル

大陸間弾道ミサイル

ミニットマンIII 大陸間弾道ミサイル(たいりくかんだんどうミサイル、intercontinental ballistic missile、略称:ICBM)は、有効射程が超長距離で北アメリカ大陸とユーラシア大陸間など、大洋に隔てられた大陸間を飛翔できる弾道ミサイル。大陸間弾道弾(たいりくかんだんどうだん)とも称する。アメリカ合衆国やソビエト連邦間では、戦略兵器制限条約(SALT)により、有効射程が「アメリカ合衆国本土の北東国境とソ連本土の北西国境を結ぶ最短距離である5,500km以上」の弾道ミサイルと定義された。.

新しい!!: ミサイル一覧と大陸間弾道ミサイル · 続きを見る »

対レーダーミサイル

対レーダーミサイルとは、正式には対輻射源ミサイル(たいふくしゃげんミサイル、anti-radiation missile, ARM)といい、レーダーサイトや無線通信施設などから輻射されるレーダー送信波や通信信号を受信し、その輻射源(発信源)に指向し、これらを破壊するために使われるミサイルである。 ベトナム戦争時、米軍による北ベトナムへの攻撃において、史上初めて登場した地対空ミサイル(SAM)による撃墜が多く、SAMへの対応が喫緊の課題であった。そこでSAMサイト制圧のために、通常型爆弾、ロケット弾、ナパーム弾、クラスター型爆弾などを使用したミッションを開始した。SAMサイトを制圧させるためには、面で制圧させなければならず、その中でロケット弾及びクラスター爆弾が有効であることが判明した。しかし、これらの兵器はSAMサイトに接近し、目視で攻撃しなければならず、制圧ミッション中に撃墜されることもあった。そこで、運用者から、母機から誘導する必要のない兵器の要求があり、その要求に応えるべく開発されたミサイルである。.

新しい!!: ミサイル一覧と対レーダーミサイル · 続きを見る »

対艦弾道ミサイル

対艦弾道ミサイル(たいかんだんどうミサイル、anti-ship ballistic missile, ASBM)は、海上の艦船を対象とした弾道ミサイルである。 防衛省では対艦攻撃弾道ミサイルと訳している。.

新しい!!: ミサイル一覧と対艦弾道ミサイル · 続きを見る »

対艦ミサイル

対艦ミサイル(たいかんミサイル)は、陸上、艦艇、潜水艦、航空機などに装備され、名の通り敵の艦船を破壊するのを目的としたミサイル。.

新しい!!: ミサイル一覧と対艦ミサイル · 続きを見る »

対潜ミサイル

VLSから発射されるVL-ASROC 対潜ミサイル(たいせんミサイル)は、水中の潜水艦を攻撃する兵器である対潜水艦兵器(または対潜兵器、Anti-Submarine Weapon、ASW)の1つである。.

新しい!!: ミサイル一覧と対潜ミサイル · 続きを見る »

対戦車ミサイル

トライカー装甲車(ストライカーATGM)から発射されるTOW。有線誘導方式のため、発射機とミサイルがケーブルでつながっている 対戦車ミサイル(たいせんしゃミサイル、anti-tank missile, ATM)は、戦車を攻撃するために用いられるミサイルである。対戦車誘導ミサイル(anti-tank guided missile, ATGM)、対戦車誘導兵器(anti-tank guided weapon, ATGW)とも呼ばれる。 日本の防衛省(自衛隊)においては対戦車誘導弾(たいせんしゃゆうどうだん)と呼称し、MAT(missile anti-tank)の略号を与えている。これはATMを「アトム」と読み得る(実際の「核」の意味で書かれるアトムは「ATOM」である)ため、核兵器を使用しているとの誤解を避けることを目的として、敢えて語順を変更したものである。.

新しい!!: ミサイル一覧と対戦車ミサイル · 続きを見る »

巡航ミサイル

巡航ミサイル(じゅんこうミサイル、cruise missile)は、飛行機のように翼とジェットエンジンで水平飛行するミサイルである。.

新しい!!: ミサイル一覧と巡航ミサイル · 続きを見る »

中距離弾道ミサイル

中距離弾道ミサイル(ちゅうきょりだんどうミサイル、intermediate-range ballistic missile, IRBM)は、弾道ミサイルのうち射程3,000-5,500km程度のもの。 この分類が生まれた米ソの冷戦期においては、米ソの直接対決に使用が想定された大陸間弾道ミサイルには及ばない程度の射程を持ち、かつ戦域内で使用される短距離弾道ミサイルよりは射程の大きいミサイルがこの分類に含まれた。すなわちヨーロッパからソ連またはその逆を目標とする規模の射程をもつミサイルである。 近年は発展途上国に拡散した弾道ミサイルの長射程化により、この範疇に属するミサイルの保有国が増加傾向にある。.

新しい!!: ミサイル一覧と中距離弾道ミサイル · 続きを見る »

一覧の一覧

一覧の一覧(いちらんのいちらん)では、各分野の主要な一覧記事を総覧する。原則として、記事名に「一覧」を含まない記事は収録していない。記事の分類は、基本的には日本十進分類法 (NDC) に拠った。.

新しい!!: ミサイル一覧と一覧の一覧 · 続きを見る »

弾道弾迎撃ミサイル

弾道弾迎撃ミサイル(だんどうだんげいげきミサイル、anti-ballistic missile, ABM)とは、敵の弾道ミサイルを迎撃するためのミサイルである。1950年代に開発が開始された核ミサイル系と、1990年代から現代に至るまで開発が続いている通常弾頭型がある。欧米諸国を中心に配備されているミサイル防衛手段のひとつである。.

新しい!!: ミサイル一覧と弾道弾迎撃ミサイル · 続きを見る »

弾道ミサイル

弾道ミサイル(だんどうミサイル、ballistic missile)は、大気圏の内外を弾道を描いて飛ぶ対地ミサイルのこと。弾道弾とも呼ばれる。弾道ミサイルは最初の数分の間に加速し、その後慣性によって、いわゆる弾道飛行と呼ばれている軌道を通過し、目標に到達する。.

新しい!!: ミサイル一覧と弾道ミサイル · 続きを見る »

地対地ミサイル

地対地ミサイル(ちたいちミサイル、surface-to-surface missile, SSM / ground-to-ground missile, GGM)は、地上から発射され地上の目標に対して使用されるミサイル。.

新しい!!: ミサイル一覧と地対地ミサイル · 続きを見る »

地対空ミサイル

地対空ミサイル(ちたいくうミサイル、surface-to-air missile, SAM / ground-to-air missile, GAM)は、地上から空中目標に対して発射されるミサイル。大規模なミサイル・サイトを設置する必要のあるものから、発射機を肩に担いで発射する小規模なものまである。.

新しい!!: ミサイル一覧と地対空ミサイル · 続きを見る »

地対艦ミサイル

地対艦ミサイル(ちたいかんミサイル、surface-to-ship missile, SSM / ground-to-ship missile, GSM)は、地上の固定基地または移動型の車輛より発射される方式の対艦ミサイル。.

新しい!!: ミサイル一覧と地対艦ミサイル · 続きを見る »

ミサイル

ュピター 広くミサイル(missile)として知られる、誘導ミサイルあるいは誘導弾(ゆうどうだん、guided missile)は、目標に向かって誘導を受けるか自律誘導によって自ら進路を変えながら、自らの推進装置によって飛翔していく軍事兵器のことである。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイル · 続きを見る »

ミサイルの一覧/A

Aで始まるミサイルの一覧。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/A · 続きを見る »

ミサイルの一覧/ア

タカナで始まるミサイルの一覧。表記がカタカナで転写されるものを含む。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/ア · 続きを見る »

ミサイルの一覧/B

Bで始まるミサイルの一覧。便宜上Gまでのミサイルの一覧を含む。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/B · 続きを見る »

ミサイルの一覧/H

Hで始まるミサイルの一覧。便宜上Lまでのミサイルの一覧を含む。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/H · 続きを見る »

ミサイルの一覧/M

Mで始まるミサイルの一覧。便宜上Qまでのミサイルの一覧を含む。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/M · 続きを見る »

ミサイルの一覧/R

Rで始まるミサイルの一覧。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/R · 続きを見る »

ミサイルの一覧/S

Sで始まるミサイルの一覧。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/S · 続きを見る »

ミサイルの一覧/T

Tで始まるミサイルの一覧。便宜上Wまでのミサイルの一覧を含む。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/T · 続きを見る »

ミサイルの一覧/X

Xで始まるミサイルの一覧。便宜上Zまでのミサイルの一覧を含む。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/X · 続きを見る »

ミサイルの一覧/漢字

漢字で始まるミサイルの一覧。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/漢字 · 続きを見る »

ミサイルの一覧/数字

数字で始まるミサイルの一覧。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイルの一覧/数字 · 続きを見る »

ミサイル一覧 (国別)

ミサイル一覧 (国別)はミサイルを国別に分類したものである。NATOでの識別名称で重複もある。.

新しい!!: ミサイル一覧とミサイル一覧 (国別) · 続きを見る »

ロケット一覧

以下はロケット一覧(ロケットいちらん)である。.

新しい!!: ミサイル一覧とロケット一覧 · 続きを見る »

アメリカ合衆国のミサイル一覧

アメリカ合衆国のミサイル一覧(アメリカがっしゅうこくのミサイルいちらん)は、アメリカ合衆国で計画、または開発及び製造され、主にアメリカ軍が使用する(又は過去に使用していた)ミサイル・ロケットを命名規則及び分類ごとに示すものである。一部、アメリカ国外で開発されたミサイルや軍事用でないロケットも含む。.

新しい!!: ミサイル一覧とアメリカ合衆国のミサイル一覧 · 続きを見る »

短距離弾道ミサイル

短距離弾道ミサイル(たんきょりだんどうミサイル、short-range ballistic missile, SRBM)は、弾道ミサイルのうち射程が概ね1,000km以下のもの。準中距離弾道ミサイルとの差異は射程がやや短いのみで、厳密な区分はない。ただし、そのうち核弾頭を持つもので射程500km以下のものは戦術核兵器に分類され、500kmを超える射程を持つものは、中距離核戦力全廃条約の対象となっており、それぞれ別の核軍縮条約により制限及び撤廃されている。.

新しい!!: ミサイル一覧と短距離弾道ミサイル · 続きを見る »

空対地ミサイル

対地ミサイル(くうたいちミサイル、air-to-surface missile, ASM / air-to-ground missile, AGM)は、射程によらず空中から発射され、地上の目標に対して撃たれるミサイル。 ただし、アメリカ軍では推進装置のないAGM-62 ウォールアイやAGM-154 JSOWなども空対地ミサイルに分類しており、誘導爆弾との定義の境界は曖昧である。 空中で発射される対戦車ミサイルなどもこれに入る。また、空対艦ミサイルがこの部類に入る事もある。.

新しい!!: ミサイル一覧と空対地ミサイル · 続きを見る »

空対空ミサイル

対空ミサイル(くうたいくうミサイル、air-to-air missile, AAM)は、兵器の1種であり、空中から発射され空中の目標を攻撃するためのミサイルである。.

新しい!!: ミサイル一覧と空対空ミサイル · 続きを見る »

空対艦ミサイル

F-16戦闘機 空対艦ミサイル(くうたいかんミサイル、air-to-ship missile, ASM)は、航空機から発射され、艦船を目標とする対艦ミサイルのこと。 低空を低速で飛行し探知を避ける(シースキマー)、艦船の形状を判定し操舵翼で着弾点を調整する、艦船が搭載する艦対空ミサイルの射程外から攻撃するため航続性能の高いジェットエンジンを使用するなどの特徴を有する。艦船はミサイルに比べ遙かに低速であるため操船による回避は不可能であり、速度性能は重視されない。一部には迎撃の時間を与えないように高速性を重視したタイプもある。 急襲が可能な戦闘機や、積載量に優れた固定翼哨戒機に搭載される。 一般的に航空機に搭載できるミサイルは水上艦への搭載も可能であるため、大型の空対艦ミサイルにロケットブースターを追加し、ランチャーで運用する艦船も多い。また対艦専用ではなく空対地ミサイルや艦対艦ミサイルを転用したり、ファミリー化されたミサイルが多い。近年では、ヘルファイアなど、対戦車ミサイルを対艦ミサイルに転用する例もみられる。.

新しい!!: ミサイル一覧と空対艦ミサイル · 続きを見る »

空中発射弾道ミサイル

中発射弾道ミサイル(くうちゅうはっしゃだんどうミサイル、air-launched ballistic missile, ALBM)は、航空機に搭載され、空中で発射されて目標へ弾道飛行する弾道ミサイルの一種である。.

新しい!!: ミサイル一覧と空中発射弾道ミサイル · 続きを見る »

衛星攻撃兵器

衛星攻撃兵器(えいせいこうげきへいき、anti-satellite weapon, ASAT)は、地球軌道上の人工衛星を攻撃する兵器である。対衛星兵器と呼ぶこともある。.

新しい!!: ミサイル一覧と衛星攻撃兵器 · 続きを見る »

艦対地ミサイル

艦対地ミサイル(かんたいちミサイル、ship-to-surface missile, SSM / ship-to-ground missile, SGM)は、射程によらず艦船から発射され、地上の目標に対して撃たれるミサイル。 艦上発射型のトマホーク巡航ミサイルなどがこれに入る。広義には、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)などもこれに入る。.

新しい!!: ミサイル一覧と艦対地ミサイル · 続きを見る »

艦対空ミサイル

艦対空ミサイル(かんたいくうミサイル、ship-to-air missile, SAM)は、艦船から空中目標に発射されるミサイル。 敵航空機だけではなく、敵対艦ミサイルの迎撃にも使われる。また、対空攻撃だけでなく対艦攻撃などに使用できるミサイルも存在する。.

新しい!!: ミサイル一覧と艦対空ミサイル · 続きを見る »

艦対艦ミサイル

艦対艦ミサイル(かんたいかんミサイル、ship-to-ship missile, SSM)は、艦船から発射され、艦船を目標にされる対艦ミサイルのこと。 比較的低速の艦船を目標にし、また、敵艦対艦ミサイルの射程外から発射できるよう射程が長いことが望ましいため、ジェットエンジンが使われることがある。遠距離のため、水平線下になる目標を攻撃することも考慮し、発射後は母艦からの誘導が必要無いアクティブ・レーダー・ホーミングや赤外線ホーミングなどの誘導方式が使われる。.

新しい!!: ミサイル一覧と艦対艦ミサイル · 続きを見る »

NATOコードネームの一覧 (ミサイル)

これは、ミサイルのNATOコードネームの一覧である。.

新しい!!: ミサイル一覧とNATOコードネームの一覧 (ミサイル) · 続きを見る »

準中距離弾道ミサイル

準中距離弾道ミサイル(じゅんちゅうきょりだんどうミサイル、medium-range ballistic missile, MRBM)は、弾道ミサイルのうち射程1,000-3,000km程度のもの。 中距離弾道ミサイルとの差異は、射程がやや短いのみであるが、厳密な区分はない。冷戦期においては、発射地・着弾地ともヨーロッパ域内での使用が考えられていた。そのため、中距離核戦力全廃条約の対象となっている。 この規模のミサイルは、パーシング I/IIミサイルなど1960年代には地上移動発射方式が開発されてきている。.

新しい!!: ミサイル一覧と準中距離弾道ミサイル · 続きを見る »

潜水艦発射弾道ミサイル

潜水艦発射弾道ミサイル(せんすいかんはっしゃだんどうミサイル、submarine-launched ballistic missile, SLBM)は、射程に限らず潜水艦から発射する弾道ミサイルを指す。現用兵器は全て核弾頭を装備する戦略兵器であり、爆撃機および大陸間弾道ミサイルと並ぶ主要な核兵器運搬手段である。.

新しい!!: ミサイル一覧と潜水艦発射弾道ミサイル · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ミサイルの一覧

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »