ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ビデオシステム

索引 ビデオシステム

ビデオシステム株式会社(Video System Co., Ltd.)とはかつて京都府京都市左京区に本社を置いていたゲーム会社。1984年12月、同じく京都に拠点を置いていたビスコから独立し設立。.

35 関係: 対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス2左京区中京区京都市京都府京都リサーチパーク彩京ハムスター (ゲーム会社)ハットリスバンプレストユービーアイソフトラビオレプスパイプドリームビスコ (ゲーム会社)アーケードゲームインターネットアーカイブクイズ&バラエティすくすく犬福シューティングゲームソニックウィングスタオ体道倒産熱血麻雀宣言!AFTER5麻雀夏物語脱衣麻雀F1 GRAND PRIX (ゲーム)Microsoft WindowsPlayStation 2SLAM DUNK12月1984年1985年1987年1989年1998年2001年

対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス2

『対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス2』は1995年、ビデオシステムが発売した脱衣麻雀ゲーム。本作は、専用筐体を使用せずに対戦格闘ゲームと同様の通信対戦が可能となった、最初の脱衣麻雀である。 同年8月11日にはセガサターンへの移植作が『アイドル麻雀ファイナルロマンス2』の名でアスク講談社から発売されている(X指定)。ネオジオCDにも移植されており、ネオジオCDとしては珍しく女性の乳房が露出している。.

新しい!!: ビデオシステムと対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス2 · 続きを見る »

左京区

左京区(さきょうく)は、京都市を構成する11区のうちのひとつ。.

新しい!!: ビデオシステムと左京区 · 続きを見る »

中京区

中京区(なかぎょうく)は、京都市を構成する11区のうちのひとつである。 2005年(平成17年)国勢調査における推計人口が1985年(昭和60年)以来20年ぶりに10万人の大台を回復した。特に南部の明倫学区や本能学区での人口増加が著しい。.

新しい!!: ビデオシステムと中京区 · 続きを見る »

京都市

京都タワーと京都中心部 京都市中心部四条河原町 京都市(きょうとし )は、京都府南部に位置し、同府最大の市で、府庁所在地である。政令指定都市に指定されており、11区を置く。日本の市で8番目の人口を有する。延暦十三年(794年)から明治二年(1869年)までの1,000年以上にわたって日本の都が置かれていたため、古都として認識されている。.

新しい!!: ビデオシステムと京都市 · 続きを見る »

京都府

京都府(きょうとふ)は、日本の近畿地方の都道府県の一つ。延暦13年(794年)の平安京遷都以来、天皇の御所がある。令制国でいう山城国の全域、丹波国の東部および丹後国の全域を府域とする。府庁所在地は京都市。.

新しい!!: ビデオシステムと京都府 · 続きを見る »

京都リサーチパーク

京都リサーチパーク東地区(京都市下京区) 京都リサーチパーク西地区(京都市下京区) 京都リサーチパーク(きょうとリサーチパーク、Kyoto Research Park, 略称: KRP)は、京都府の産業の研究開発、ベンチャービジネス支援を目的とする施設。1987年(昭和62年)に設立された大阪ガスグループの京都リサーチパーク株式会社が運営する。京都市下京区の大阪ガス京都工場跡地に賃貸オフィスや研究開発スペースを建設し、管理・運営を行っている。.

新しい!!: ビデオシステムと京都リサーチパーク · 続きを見る »

彩京

彩京(さいきょう、英語表記:Psikyo)は、株式会社クロスノーツ内のゲーム製作ブランド、またその母体となったゲーム製作会社の名称である。.

新しい!!: ビデオシステムと彩京 · 続きを見る »

ハムスター (ゲーム会社)

株式会社ハムスター()は、1999年(平成11年)11月11日に設立された、東京都世田谷区にある日本のゲームメーカー。主にコンシューマーゲームの開発・販売を行っている。.

新しい!!: ビデオシステムとハムスター (ゲーム会社) · 続きを見る »

ハットリス

『ハットリス』(Hatris)は、BPSより発売されたコンピュータゲームである。ジャンルは落ち物パズル。 テトリスの開発者であるアレクセイ・パジトノフによる作品である。 後に、携帯電話コンテンツ会社のアルティとジー・モードにより携帯電話アプリとして配信された。ジー・モードが配信したものは、ファンシーな感じにアレンジされておりキャラクターが追加されているほか、「タワーチェイン」という技を使うことが出来る。.

新しい!!: ビデオシステムとハットリス · 続きを見る »

バンプレスト

株式会社バンプレストは、プライズゲーム用景品の企画・供給を行っている企業。由来はバンダイのバンと、演奏記号の「Presto(急速に)」から。 履歴上の源流となる豊栄産業(ほうえいさんぎょう)からバンプレストブランド消滅までは、複雑な変遷をたどっており、本項ではこれらを時系列で解説する。.

新しい!!: ビデオシステムとバンプレスト · 続きを見る »

ユービーアイソフト

ユービーアイソフト(Ubisoft Entertainment S.A.)は、フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社。.

新しい!!: ビデオシステムとユービーアイソフト · 続きを見る »

ラビオレプス

『ラビオレプス』(RABIO LEPUS)は、1987年にビデオシステムから稼働されたアーケード向けの横スクロールシューティングゲーム。日本国外では『RABBIT PUNCH』(ラビット・パンチ)のタイトルで稼働された。 2006年3月23日に『オレたちゲーセン族』の第4弾としてPlayStation 2に移植されている。ただし演出面においてオリジナルと異なる部分があり、移植度は低い。 また本作の世界観と共通したゲーム『メタルラビット』(METAL RABBIT)の製作がされており、『ゲーメスト』にイメージイラストが描かれた広告が掲載された事もあったが開発中止となった。.

新しい!!: ビデオシステムとラビオレプス · 続きを見る »

パイプドリーム

パイプドリーム(Pipe Dream) は経路思考型のパズルゲームの1種であり、プレーヤーは多様な形状のパイプを順に接続してゆく。1989年に日本のビデオシステムが"the Pipe Dream maker"という名称でアーケード用に本ゲームを制作して以降、この名称で計25種のゲームが存在する。 英単語の"Pipe Dream"には「絵空言」「突飛な夢」「夢物語」といった意味がある。.

新しい!!: ビデオシステムとパイプドリーム · 続きを見る »

ビスコ (ゲーム会社)

株式会社ビスコ(VISCO CORPORATION)は、京都市北区に本社を置くゲーム会社である。代表者は秋山哲雄、資本金1億9千4百万円、年商約30億円。 平成18年(2006年)までは、東京都豊島区要町に営業所を置いていた(2015年現在、この場所にはがある)。.

新しい!!: ビデオシステムとビスコ (ゲーム会社) · 続きを見る »

アーケードゲーム

アーケードゲーム(arcade game)は、業務用ゲーム機(「アーケードゲーム機」)によるゲームのこと。古くは、典型的・代表的なものとしてはピンボールであるが、電気・機械的な装置であった。コンピュータゲームの発展後は、作品数や経済規模ではそちらが大きくなっている。英語では、「ペニーアーケード」あるいは「アミューズメントアーケード」といった語がある。.

新しい!!: ビデオシステムとアーケードゲーム · 続きを見る »

インターネットアーカイブ

旧インターネットアーカイブ本部(1996年 - 2009年11月) インターネットアーカイブ (The Internet Archive) は、WWW・マルチメディア資料のアーカイブ閲覧サービスとして有名なウェイバックマシン (Wayback Machine)を運営している団体である。本部はカリフォルニア州サンフランシスコのリッチモンド地区に置かれている。 アーカイブにはプログラムが自動で、または利用者が手動で収集したウェブページのコピー(ウェブアーカイブ)が混在しており、これは「WWWのスナップショット」と呼ばれる。ほか、ソフトウェア・映画・本・録音データ(音楽バンドなどの許可によるライブ公演の録音も含む)などがある。アーカイブは、それらの資料を無償で提供している。.

新しい!!: ビデオシステムとインターネットアーカイブ · 続きを見る »

クイズ&バラエティすくすく犬福

『クイズ&バラエティ すくすく犬福』(クイズアンドバラエティ すくすくいぬふく)は、ビデオシステムより1998年に発売されたアーケードゲーム。 続編『クイズ&バラエティ すくすく犬福2〜もっとすくすく〜』についても本項で述べる。.

新しい!!: ビデオシステムとクイズ&バラエティすくすく犬福 · 続きを見る »

シューティングゲーム

ューティングゲーム(Shooting Game)は主に弾丸やレーザーなどの飛び道具を用いて敵機を撃ち落とすコンピュータゲームのジャンルの一つ。STGやSHTと略記される場合もある。.

新しい!!: ビデオシステムとシューティングゲーム · 続きを見る »

ソニックウィングス

『ソニックウィングス』(SONIC WINGS)は、1992年にビデオシステムが製作した縦スクロール方式のシューティングゲームである。シリーズ化もされ、家庭用ゲーム機への移植版も出ている。 海外でのタイトル名は『AERO FIGHTERS』(エアロファイターズ)となっている。欧米では「ソニック」がセガ(後のセガホールディングス)の登録商標であり、商標問題が発生するため変更せざるを得なかったと言われている。.

新しい!!: ビデオシステムとソニックウィングス · 続きを見る »

タオ体道

『タオ体道』(たおたいどう)は、ビデオシステムが1993年に稼動をしたアーケード用2D型対戦型格闘ゲーム。 ロケテスト時は2ボタンで全キャラクターの必殺技の出し方がボタン溜め押しであったが、製品版では6ボタン式に改められた。.

新しい!!: ビデオシステムとタオ体道 · 続きを見る »

倒産

倒産(とうさん)とは、明確な定義はないが、概ね、個人や法人などの経済主体が経済的に破綻して弁済期にある債務を一般的に弁済できなくなり、経済活動をそのまま続けることが不可能になること(あるいはそのような恐れが生じること)をいう。 法人の場合は、経営破綻(けいえいはたん)ともいう。なお、一社の企業が倒産することにより、関連会社や取引企業が連鎖的に倒産することを連鎖倒産(れんさとうさん)という。 倒産状態になった経済主体による、債権者への弁済のための処理ないし手続を、倒産処理ないし倒産(処理)手続といい、私的・法的の区別と清算型・再建型の区別とがある。 法的倒産手続には、日本の場合、破産、会社更生、民事再生などがある。倒産手続は、債権者から申し立てられる場合と債務者(倒産者)自身が申し立てる場合のほか、特殊なケースとして監督当局の申立てによって開始することもある。.

新しい!!: ビデオシステムと倒産 · 続きを見る »

熱血麻雀宣言!AFTER5

『熱血麻雀宣言!AFTER5』 (ねっけつまーじゃんせんげん!アフターファイヴ) は1991年にビデオシステムが発表した脱衣麻雀ゲームである。このゲームは1988年に発売された『アイドル麻雀放送局』(販売はシステムサービス)から続くアイドルをモチーフにしたキャラと対戦するシリーズとして前作『アイドル麻雀ファイナルロマンス』に続く第6弾の作品である。 勝つと会話画面が表示され、好感度を100%にすると勝利。その後に一発勝負があり、負けるとゲームオーバーになる。.

新しい!!: ビデオシステムと熱血麻雀宣言!AFTER5 · 続きを見る »

麻雀夏物語

『麻雀夏物語』(まーじゃんなつものがたり)は1989年にビデオシステムが発売した脱衣麻雀ゲームである。このゲームは1988年に発売された『アイドル麻雀放送局』(販売はシステムサービス)から続くアイドルをモチーフにしたキャラと対戦するシリーズとして前作『麻雀ファンクラブアイドル最前線』に続く第3弾の作品である。 ニューバージョンとして『夏色麻雀』がある。.

新しい!!: ビデオシステムと麻雀夏物語 · 続きを見る »

脱衣麻雀

脱衣麻雀(だついまーじゃん)とは、負けたものが衣服を脱ぐような取り決めをして行われる麻雀のこと。本項目では、主にコンピュータゲームの脱衣麻雀について解説する。.

新しい!!: ビデオシステムと脱衣麻雀 · 続きを見る »

F1 GRAND PRIX (ゲーム)

『F1 GRAND PRIX』(エフワングランプリ)は、ビデオシステムが開発したアーケード用コンピューターゲーム、およびこれをコンシューマ向けに発売したゲームソフトである。.

新しい!!: ビデオシステムとF1 GRAND PRIX (ゲーム) · 続きを見る »

Microsoft Windows

Microsoft Windows(マイクロソフト ウィンドウズ)は、マイクロソフトが開発・販売するオペレーティングシステム (OS) の製品群。グラフィカルユーザインタフェース (GUI)を採用している。.

新しい!!: ビデオシステムとMicrosoft Windows · 続きを見る »

PlayStation 2

PlayStation 2(プレイステーションツー、略称: PS2)は、2000年3月4日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 全ての機能が活用された訳ではないが、最先端の仕様(DVDを主要なメディアとして採用・サラウンド環境に対応・インターネットに接続できる・ハードディスクを搭載可能等)を集約し、極端にマルチメディア化を推し進め、1990年代までの家庭用ゲーム機の枠を打ち破った上、21世紀に出現するマルチメディア・プラットフォームとしてのゲーム機のプロトタイプとなった。発売前から、アーケードゲーム並のグラフィックの美しさと、当時は高価な専用プレーヤーが必要とされたDVD再生機能の搭載に関して、全世界的に大きな注目を集めており、更なる次世代ゲーム機が登場した2000年代中盤までは世界1位の人気を誇っていた。.

新しい!!: ビデオシステムとPlayStation 2 · 続きを見る »

SLAM DUNK

『SLAM DUNK』(スラムダンク)は、井上雄彦による高校バスケットボールを題材にした少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。.

新しい!!: ビデオシステムとSLAM DUNK · 続きを見る »

12月

12月(じゅうにがつ)は、グレゴリオ暦で年の第12の月(最後の月)に当たり、31日ある。 日本では、旧暦12月を「師走」、「師馳」(しわす・しはす)又は「極月」(きわまりづき・ごくげつ・ごくづき)と呼んできた。 今では「師走」及び「極月」は、新暦12月の別名としても用いられる。 英語での月名 December は、「10番目の月」の意味で、ラテン語で「第10の」という意味の「decem」の語に由来している。 実際の月の番号とずれているのは、紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算で(そのため年末の2月は日数が少ない)、3月から数えて10番目という意味である。 グレゴリオ暦の12月1日はその年の9月1日と同じ曜日になる(→365日)。 明治時代に日本が太陰暦から太陽暦に変更した際に、政府が年末の給料を削減するために12月の日数を2日とした(明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とした)。.

新しい!!: ビデオシステムと12月 · 続きを見る »

1984年

この項目では、国際的な視点に基づいた1984年について記載する。.

新しい!!: ビデオシステムと1984年 · 続きを見る »

1985年

この項目では、国際的な視点に基づいた1985年について記載する。.

新しい!!: ビデオシステムと1985年 · 続きを見る »

1987年

この項目では、国際的な視点に基づいた1987年について記載する。.

新しい!!: ビデオシステムと1987年 · 続きを見る »

1989年

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。.

新しい!!: ビデオシステムと1989年 · 続きを見る »

1998年

この項目では、国際的な視点に基づいた1998年について記載する。.

新しい!!: ビデオシステムと1998年 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: ビデオシステムと2001年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »