ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

XMDF

索引 XMDF

XMDF(ever-eXtending Mobile Document Format)とはシャープが提唱している電子書籍技術およびフォーマットの名称である。.

35 関係: Amazon Kindle小説モバイルギアルビボイジャーブックリスタパピレスビットウェイフランス書院イーブックイニシアティブジャパンコンテンツプロバイダザウルスシャープスマートフォンソニー・リーダータブレットBrain (電子辞書)EPUB辞典電子書籍電子書籍交換フォーマットGALAPAGOSHontoNetWalkerNTTソルマーレPapyrus (電子辞書)RabooSP02携帯コミック段組漫画新聞日本経済新聞日本電子書籍出版社協会2Dfacto

Amazon Kindle

Amazon Kindle(アマゾン・キンドル)は、Amazon.comが製造・販売する電子ブックリーダー端末、同ソフトウェアおよび電子書籍関連サービスである。専用端末やパソコン、スマートフォン、タブレットなどで電子書籍を読める。2007年11月19日にアメリカ合衆国で第1世代が発売された。.

新しい!!: XMDFとAmazon Kindle · 続きを見る »

小説

小説(しょうせつ、fiction(総称)、novel(長編)、story(短編)、roman(長編)、nouvelle(中編)、conte(短編))とは、文学の形式の一つである。.

新しい!!: XMDFと小説 · 続きを見る »

モバイルギア

モバイルギア(Mobilegear)は、かつてNECから販売されていたPDAシリーズの名称である。愛称はモバギ。長時間駆動、起動時間の短さ、入力しやすいキーボードで一世を風靡した。.

新しい!!: XMDFとモバイルギア · 続きを見る »

ルビ

ルビ(ruby)は、文章内の任意の文字に対しふりがな/説明/異なる読み方といった役割の文字をより小さな文字で、通常縦書きの際は文字の右側/横書きの際は文字の上側に記されるものである。 明治時代からの日本の活版印刷用語であり、「ルビ活字」を使用し振り仮名(日本語の場合)やピン音(中国語の場合)などを表示したもの。日本で通常使用された5号活字にルビを振る際7号活字(5.25ポイント相当)を用いたが、一方、イギリスから輸入された5.5ポイント活字の呼び名がruby(ルビー)であったことから、この活字を「ルビ活字」とよび、それによってつけられた(振られた)文字を「ルビ」とよぶようになった。明治期つまり19世紀後半のイギリスでは活字の大きさを宝石の名前をつけてよんでいた。.

新しい!!: XMDFとルビ · 続きを見る »

ボイジャー

ボイジャー(voyager).

新しい!!: XMDFとボイジャー · 続きを見る »

ブックリスタ

株式会社ブックリスタは、ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社が共同で設立した電子書籍事業会社。 電子書籍取次、プラットフォーム構築などを行っている。 提携ストアはソニーの「Reader Store」とKDDIの「ブックパス」。.

新しい!!: XMDFとブックリスタ · 続きを見る »

パピレス

株式会社パピレスは、電子書籍配信サイト『電子書店パピレス』と電子書籍レンタルサイト『Renta!』などを運営する会社。 1995年3月、富士通社員だった天谷幹夫が社内起業制度を利用し、フジオンラインシステムとして設立。2000年にパピレスに商号を変更した。2010年には大阪証券取引所(JASDAQ)に上場した。.

新しい!!: XMDFとパピレス · 続きを見る »

ビットウェイ

株式会社ビットウェイは、かつて存在したデジタルコンテンツ流通会社。2005年10月3日、凸版印刷株式会社より分社化し設立された。.

新しい!!: XMDFとビットウェイ · 続きを見る »

フランス書院

株式会社フランス書院(フランスしょいん、FRANCE SHOIN Inc.)は、日本の出版社。官能小説を得意とする。女性向け書籍の事業ブランドとしてプランタン出版がある。 自己啓発本、教養本を得意とする出版社三笠書房の完全子会社である。.

新しい!!: XMDFとフランス書院 · 続きを見る »

イーブックイニシアティブジャパン

株式会社イーブックイニシアティブジャパン は、電子書籍販売サイト eBookJapan、Yahoo!ブックストア(業務受託)およびオンライン書店BOOKFAN、booxを運営する日本の企業である。.

新しい!!: XMDFとイーブックイニシアティブジャパン · 続きを見る »

コンテンツプロバイダ

ンテンツプロバイダ(Contents Provider/CP)とは、デジタル化された情報を提供する事業者のこと。 インターネット接続サービスを提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)と比較して、コンテンツサービスプロバイダとも呼ばれる。.

新しい!!: XMDFとコンテンツプロバイダ · 続きを見る »

ザウルス

ャープ ザウルス SL-C860 ザウルス (Zaurus) は、シャープ株式会社が日本国内および海外で製造・販売していたPDA製品名である。.

新しい!!: XMDFとザウルス · 続きを見る »

シャープ

ャープ株式会社(SHARP、Sharp Corporation、夏普電器有限公司「夏普」 は音訳)は、日本・大阪府堺市に拠点を置く鴻海精密工業傘下の電機メーカー。.

新しい!!: XMDFとシャープ · 続きを見る »

スマートフォン

マートフォン(smartphone)は、先進的な携帯機器用OSを備えた携帯電話の一種。略称は「スマホ」。.

新しい!!: XMDFとスマートフォン · 続きを見る »

ソニー・リーダー

ニー・リーダー (Sony Reader) は、ソニーが発売している電子ブックリーダーである。型番はPRS-。 2006年9月に北米・欧州市場で一号機となるPRS-500が発売。日本では2010年12月に発売され電子書籍事業に再参入した。2004年から2008年に発売されていた電子書籍端末LIBRIé(リブリエ)の姉妹機であるが、直接の互換性は持たない。.

新しい!!: XMDFとソニー・リーダー · 続きを見る »

タブレット

タブレット(tablet).

新しい!!: XMDFとタブレット · 続きを見る »

Brain (電子辞書)

PW-GC590(学生向けモデル) Brain(ブレーン)はシャープの電子辞書のブランド。2008年7月より登場。.

新しい!!: XMDFとBrain (電子辞書) · 続きを見る »

EPUB

EPUB(イーパブ)は、国際電子出版フォーラム(International Digital Publishing Forum、IDPF)が策定した、オープンフォーマットの電子書籍ファイルフォーマット規格である。「EPUB」は"Electronic PUBlication"の意味を持ち「epub」「ePub」などと表記される場合もある。 EPUBはXML、XHTML、CSSおよびZIPに基づいた規格であり、対応するハードウェアやアプリケーションソフトウェアは多く、電子書籍ファイルの標準となっている。 2014年11月5日にはISOより "ISO/IEC TS 30135" として刊行され、国際規格に近い段階である技術仕様書として標準化された。.

新しい!!: XMDFとEPUB · 続きを見る »

辞典

ラーツ大学図書館のラテン語辞書 辞典(じてん)とは、言葉や物事、漢字などを集め、その品詞・意味・背景(語源等)・使用法(用例)・派生語・等を解説した書籍。辞書(じしょ)・字引(じびき)とも言う。 なお、「辞典」「辞書」という単語は、主に言葉について書かれたもの(国語辞典、英和辞典、漢和辞典など)について用いるもので、文字について書かれた辞典は「字典」、事物に就いて詳細に書かれた辞典(百科事典など)については「事典」という表記を用いて区別される。「辞典」「字典」「事典」はいずれも「じてん」で発話においては区別できないため、それぞれ「ことばてん」(言葉典)、「もじてん」(文字典)、「ことてん」(事典)と言い換えられることもある。 辞書に関する学問分野として辞書学がある。.

新しい!!: XMDFと辞典 · 続きを見る »

電子書籍

電子書籍(でんししょせき)とは、紙とインクを利用した印刷物ではなく、電磁的に記録された情報のうち、従来の書籍(雑誌を含む)を置き換える目的で作成されたコンテンツをいう。そのため目次、ページ送り、しおり、奥付など書籍としての体裁を整えたものが多い。再生には電子機器のディスプレイのほか、スピーカーが必要な場合もある。電子書籍はソフトウェアであるコンテンツだけを指すが、ハードウェアである再生用の端末機器(電子ブックリーダー)も重要な要素である。電子ブック、デジタル書籍、デジタルブック、Eブック、オンライン書籍とも呼ばれる。 電子書籍のコンテンツの多くは、既に出版された印刷書籍の情報を、デジタルな文字情報や必要ならばさし絵をデジタル画像情報へ変換して電子ファイルにすることで、印刷、製本、流通の経費削減や省スペースを図ったものである。コンテンツは有料と無料のものがあり、その多くが無線/有線のネットワークからダウンロード完了後に読むことになる。紙の書籍では不可能な、ハイパーリンク・動画・音声・振動(バイブレーション)などを併用したコンテンツも存在する。 読者が無線や有線によってインターネットに接続すれば、書籍の購入が即時に行えて本棚に場所を占めずにすみ、出版社に相当するコンテンツ・プロバイダ側でも在庫確保と資産コスト、絶版による販売機会の喪失が避けられる。環境の観点からは、紙・在庫・流通・店舗などの負荷軽減の側面と、電力消費や機器の陳腐化や廃棄などの負荷発生の側面がある。また著作権や課金などの課題が存在する。.

新しい!!: XMDFと電子書籍 · 続きを見る »

電子書籍交換フォーマット

電子書籍交換フォーマットは、電子書籍のためのフォーマットの一つである。2010年から2011年にわたって国費を投じて行われ、日本の電子書籍関係者のほとんどが賛成していたが、ほとんど使用されることはなかった。.

新しい!!: XMDFと電子書籍交換フォーマット · 続きを見る »

GALAPAGOS

GALAPAGOS(ガラパゴス)は、シャープの電子ブックリーダー(タブレット)と電子書籍配信サービスの名称。スマートフォンのブランド名としても使用された。.

新しい!!: XMDFとGALAPAGOS · 続きを見る »

Honto

honto(ホント)は、大日本印刷とNTTドコモ、丸善CHIホールディングスの合弁会社である株式会社トゥ・ディファクトが運営するオンライン書店、マルチプラットフォーム型電子書籍配信・販売サイトである。.

新しい!!: XMDFとHonto · 続きを見る »

NetWalker

NetWalker(ネットウォーカー)は、シャープ製のモバイル端末のブランド名であり、OSにUbuntu9.04 (ARM版スマートブックリミックス シャープカスタマイズ版) をA6サイズのフルキーボードを有するスマートブックタイプのPC-Z1と、キーボードレスのタイプPC-T1が発売されている。.

新しい!!: XMDFとNetWalker · 続きを見る »

NTTソルマーレ

ヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(NTTソルマーレ)は、西日本電信電話(NTT西日本)の子会社であり、電子書籍やゲームなどのコンテンツ流通事業を行っている企業である。.

新しい!!: XMDFとNTTソルマーレ · 続きを見る »

Papyrus (電子辞書)

Papyrus(パピルス)はシャープの電子辞書の名称。2005年に、それまでの「e-dictionary」から改称された。 電子辞書「エクスワード」シリーズ(カシオ計算機)と人気を二分する。以前は、電子辞書としては珍しくカラー液晶やワンセグチューナーを搭載した機種を発売していたが、2008年8月発売のPW-AC830/AC880よりカラー液晶搭載モデルはBrainに移行し、Papyrusとの棲み分けを行っている。.

新しい!!: XMDFとPapyrus (電子辞書) · 続きを見る »

Raboo

Raboo (らぶー)とは、楽天が運営する電子書籍販売サイト。2011年8月10日開設。 販売される電子書籍コンテンツの形式はXMDFで、Windows PCなどで購入/ダウンロードし、閲覧はパナソニックのタブレット端末であるUT-PB1およびソニー・リーダー(2011年11月から)で行なう。ブックリスタの電子書籍プラットフォームを採用している。 一方で楽天は、2012年1月までにカナダ・kobo社を子会社化し、2012年7月にkobo touchを発売。Rabooとは別の電子書籍ストア「koboイーブックストア」においてコンテンツの配信を開始した。 2013年3月31日をもってRabooサービスを終了させることが発表された。.

新しい!!: XMDFとRaboo · 続きを見る »

SP02

biblio leaf SP02(ビブリオ リーフ エスピーゼロニ)は、台・FOXCONN(フォックスコン)が日本向けに開発した、auブランドを展開するKDDI/沖縄セルラー電話のCDMA 1X WIN(CDMA2000 1xEV-DO Rev.A)対応の通信モジュール付電子ブックリーダーである。製造型番はFCS02(えふしーえす ぜろに)。.

新しい!!: XMDFとSP02 · 続きを見る »

携帯コミック

携帯コミック(けいたいコミック)は、ネットワークにより配布され携帯電話端末で閲覧する、漫画の内容を持つデジタルコンテンツである。.

新しい!!: XMDFと携帯コミック · 続きを見る »

段組

2段組の例 段組(だんぐみ)は、段を組むことを指す言葉で、特に紙などの印刷物やコンピュータ画面などにおいて2列以上の列に分けて文字や図などを配列することである。マルチカラム(もしくはコラム)デザインなどとも呼ばれる。.

新しい!!: XMDFと段組 · 続きを見る »

漫画

漫画(まんが、(コミック)、cartoon、manga)とは、狭い定義では笑いを企図した絵をいい、「戯画(カリカチュア)」の概念と近い。広い定義では、必ずしも笑いを目的としない「劇画」「ストーリー漫画」「落書き」「アニメ」なども含み、幅広い意味を持つ。 日本では明治時代に輸入された"comic"、"cartoon"日本漫画家協会の英称はTHE JAPAN CARTOONISTS ASSOCIATIONであり、マンガ大賞の英称もCartoon grand prizeである。の日本語訳として「漫画」という言葉を北澤楽天や今泉一瓢が使用したことに始まって以後、漫画はcomicと同義として扱われる様になり、その意味での「漫画」が昭和初期に普及し、現代における漫画という語へ定着するようになった。本項では、日本の漫画のみではなく、漫画全般について説明する。.

新しい!!: XMDFと漫画 · 続きを見る »

新聞

新聞(しんぶん)は、事件、事故や政治や経済や芸能やスポーツや国際情勢などの動向などのニュースを報じるためのメディアで、記事文章や写真、図面などが紙(新聞紙)に印刷され綴じていないものである。 「ポスト」を名に冠する新聞が存在しているのは、帝国郵便が自前の新聞を発行していたことに由来する。.

新しい!!: XMDFと新聞 · 続きを見る »

日本経済新聞

日本経済新聞(にほんけいざいしんぶん、題字:日本經濟新聞、The Nikkei)は、日本経済新聞社の発行する新聞(経済紙)であり、広義の全国紙の一つ。略称は日経(にっけい)、または日経新聞(にっけいしんぶん)。日本ABC協会調べによると販売部数は2017年10月で朝刊約260万部、夕刊約127万部である。最大印刷ページ数は48ページである。.

新しい!!: XMDFと日本経済新聞 · 続きを見る »

日本電子書籍出版社協会

日本電子書籍出版社協会(にほんでんししょせきしゅっぱんしゃきょうかい、The Electronic Book Publishers Association of Japan、略称:EBPAJ)は、電子書籍市場への対応に向け、2010年2月に設立された社団法人である。「電書協」。.

新しい!!: XMDFと日本電子書籍出版社協会 · 続きを見る »

2Dfacto

2Dfacto(トゥ・ディファクト)は、NTTドコモのスマートフォンや電子ブックリーダーを対象とした電子書籍配信を行うNTTドコモ上でのサービスの名称、およびオンライン書店、マルチプラットフォーム型電子書籍サイト「honto」などを運営する企業である。.

新しい!!: XMDFと2Dfacto · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »