ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

Sister Princess Kaleidoscope

索引 Sister Princess Kaleidoscope

『Sister Princess Kaleidoscope』(シスター・プリンセス カレイドスコープ)は、テレビアニメ『シスター・プリンセス』のキャラクターソングが収録されたアルバム。2001年9月29日にスターチャイルドより発売された。.

37 関係: Angel Jukeboxかかずゆみ半場友恵千葉千恵巳只野菜摘堀江由衣大熊謙一小西貴雄小林由美子川澄綾子主題歌モーニング娘。ラジオテレビアニメアルバムアニメソングオリコンチャートキャラクターソングシングルシスター・プリンセスシスター・プリンセス〜お兄ちゃんといっしょスポーツ新聞スターチャイルド公野櫻子神崎ちろ笑顔がNO.1!やっぱりネJ-POP柚木涼香桑谷夏子椎名可憐水樹奈々氷青有森聡美望月久代戸田誠司2001年9月29日

Angel Jukebox

『Sister Princess Original Sound Track Angel Jukebox』(シスター・プリンセス オリジナル サウンドトラック エンジェル ジュークボックス)は、テレビアニメ『シスター・プリンセス』のサウンドトラックとキャラクターソングが収録されたアルバムである。2001年8月29日にスターチャイルドから発売された。 disc1には服部隆之によるアニメ本編のBGM、disc2にはデュエットによるキャラクターソング6曲とTVサイズの主題歌がそれぞれ収録されている。CDジャケットには可憐、花穂、衛、咲耶、雛子、鞠絵、白雪、鈴凛、千影、春歌、四葉、亞里亞、海神航がプリントされている。.

新しい!!: Sister Princess KaleidoscopeとAngel Jukebox · 続きを見る »

かかずゆみ

かかず ゆみ(1973年6月18日 - )は、日本の女性声優、ナレーターである。アトミックモンキー所属。埼玉県出身。血液型はO型。本名(旧姓)は嘉数 由美(読みは同じ)。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとかかずゆみ · 続きを見る »

半場友恵

半場 友恵(はんば ともえ、1972年6月9日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。血液型はO型。アーツビジョン所属。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと半場友恵 · 続きを見る »

千葉千恵巳

千葉 千恵巳(ちば ちえみ、1975年2月25日 - )は、日本の女性声優、舞台女優。所属はオフィス海風。 埼玉県川口市出身。血液型はA型。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと千葉千恵巳 · 続きを見る »

只野菜摘

只野 菜摘(ただの なつみ)は、日本の作詞家。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと只野菜摘 · 続きを見る »

堀江由衣

堀江 由衣(ほりえ ゆい、1976年9月20日 - )は、日本の女性声優、歌手。ヴィムス所属。所属レーベルはKING AMUSEMENT CREATIVE。声優ユニット・Aice5のメンバー。 東京都出身。身長155cm。血液型はB型。愛称はほっちゃん、ゆいちゃんなどたくさんあるが、一般的に広く使われているのはほっちゃんであるアクセントは、ほっ↑ちゃん↓。。オフィシャルファンクラブ「黒ネコ同盟」副会長。 代表作に『DOG DAYS』(ミルヒオーレ・F・ビスコッティ)、『にゃんぼー!』(シロ)、『〈物語〉シリーズ』(羽川翼)、『魔法つかいプリキュア!』(リコ / キュアマジカル)などがある。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと堀江由衣 · 続きを見る »

大熊謙一

大熊 謙一(おおくま けんいち、3月7日 - )は、日本の作曲家、編曲家。主にゲームミュージックを手掛ける。尚美音楽短期大学音楽情報学科中退。別名義におおくまけんいち、渋谷公園など。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと大熊謙一 · 続きを見る »

小西貴雄

小西 貴雄(こにし たかお、1965年7月5日 - )は、作曲家、編曲家、キーボーディスト。東京都出身。A型。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと小西貴雄 · 続きを見る »

小林由美子

小林 由美子(こばやし ゆみこ、1979年6月18日 - )は、日本の女性声優。フリー。千葉県出身。血液型はO型。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと小林由美子 · 続きを見る »

川澄綾子

川澄 綾子(かわすみ あやこ、1976年3月30日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、歌手。大沢事務所所属。東京都出身、身長157cm、血液型はB型。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと川澄綾子 · 続きを見る »

主題歌

主題歌(しゅだいか)とは、映画・テレビ・ラジオなどのメインテーマ(main theme)およびテーマソング(英: theme song)の曲を指す。主にオープニングあるいはエンディングに演奏され、必ずしも歌曲とは限らない。広義には挿入歌・劇中歌も含む。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと主題歌 · 続きを見る »

モーニング娘。

モーニング娘。(モーニングむすめ)は、日本の女性アイドル・ボーカル&ダンスグループ。所属事務所はアップフロントプロモーション(旧・アップフロントエージェンシー)。ハロー!プロジェクト(以下、ハロプロ)の一員。 略称はモー娘。(モーむす)。単に娘。(むすめ)と略されることもある。日本国外での表記はMorning Musume。(英語)、早安少女組。(中国語)など。 正式名称について、2014年1月1日以降は「モーニング娘。」の後に当該年の西暦の下二桁を付して「モーニング娘。'○○」としている(例:『モーニング娘。'18』)。読みは、「もーにんぐむすめ」に続いて、西暦の10の位と1の位をそれぞれ英語読みする(例:『モーニング娘。'18』ならば「モーニングむすめ ワンエイト」)。 ほぼ全楽曲の作詞・作曲を同グループの生みの親でサウンドプロデューサーのつんく♂(シャ乱Q)が手掛ける。1998年のメジャーデビューから2017年10月現在までにリリースしたシングルのうち64作品がオリコンの週間CD販売ランキングのトップ10に、さらにその大部分がトップ5に入りモーニング娘。の作品・出演一覧、オリコン記録の欄を参照、過去には『NHK紅白歌合戦』に10年連続出場するなど、グループ発足から現在に至るまで20年以上に渡り安定した人気を保ち続けている。また、日本国外にも多くのファンが存在し、海外ライブやイベントなども行う。ハロプロに所属する女性アイドルの中では活動歴最長(2017年9月現在結成20年)である.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとモーニング娘。 · 続きを見る »

ラジオ

ラジオ()とは、.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとラジオ · 続きを見る »

テレビアニメ

*.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとテレビアニメ · 続きを見る »

アルバム

アルバム()は、公衆に流通している関連付けられたオーディオトラックの集合。多くはレコード、コンパクト・ディスク、コンパクトカセット、DVDなどのメディアとなって市場で流通する。一部ライブやコンサートの会場などで直接販売される、あるいはウェブサイトを通じてダウンロード販売されることもある。販売用の媒体としては、数曲を収録した小さな販売単位であるシングルと対比される表現である(後節も参照)。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとアルバム · 続きを見る »

アニメソング

アニメソングは、主にアニメ作品で使用される主題歌・挿入歌・イメージソングなどの歌曲、楽曲の総称。アニソンと略される。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとアニメソング · 続きを見る »

オリコンチャート

リコンチャートは、オリコングループのデータサービス事業会社であるオリコンリサーチ株式会社が発表する音楽・映像ソフトなどの売り上げを集計したランキング。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとオリコンチャート · 続きを見る »

キャラクターソング

ャラクターソングは、俳優や声優などが、テレビドラマ・映画・アニメ・ゲームなどで演じた役柄として歌唱した楽曲。レコード・CDなどとして発売される際に、役柄の名義で発売されることも多い。役柄の名義で発売された楽曲を指すことが一般的だが、制作サイドが公式にキャラクターについて歌った楽曲もキャラクターソングとされる場合もある。略してキャラソンとも称される。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとキャラクターソング · 続きを見る »

シングル

ングル() は、本来は1曲を表す言葉であるが、音楽、特に大衆音楽において、楽曲を1曲や2曲程度収めた販売単位をも指す。これは、販売用の媒体として多数の、もしくは演奏時間の長い楽曲を収めたアルバムとの対比的な表現である。時代や目的に応じて様々な手法で販売されたが、1曲から数曲ほどを収録し、メインとなる楽曲のヒットを主目的として販売されるメディアのことを言う。代表的なものは、レコード盤におけるシングル・レコードやCDにおけるCDシングルであり、これらはシングル盤とも呼ばれ、シングル盤に収録されている曲はシングル曲と呼ばれる。 2010年頃からはインターネットで配信されるダウンロード・シングルも急増している。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとシングル · 続きを見る »

シスター・プリンセス

『シスター・プリンセス』(Sister Princess)は、メディアワークス(現:KADOKAWA)刊『電撃G'sマガジン』の読者参加企画に端を発する一連のメディアミックス作品群の総称。通称「シスプリ」。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとシスター・プリンセス · 続きを見る »

シスター・プリンセス〜お兄ちゃんといっしょ

ター・プリンセス〜お兄ちゃんといっしょ(シスタープリンセスおにいちゃんといっしょ)は、『シスター・プリンセス』の関連番組として文化放送他にて放送されたラジオ番組。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとシスター・プリンセス〜お兄ちゃんといっしょ · 続きを見る »

スポーツ新聞

ポーツ新聞(スポーツしんぶん)とは、スポーツやゴシップ・芸能・レジャーなど、娯楽関連のニュースを中心として発行する新聞のこと。スポーツ紙(スポーツし)ともいう。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとスポーツ新聞 · 続きを見る »

スターチャイルド

ターチャイルド(STARCHILD)は、1981年(昭和56年)から2016年(平成28年)まで存在した主にアニメ・声優・実写映画・ドラマ関連の商品や作品を取り扱うキングレコードの社内レーベル。正式名称は「スターチャイルドレコード」。通称は「スタチャ」(すたちゃ)・「星の子」とも呼ばれる。キングレコードの内部組織としては本部に相当していた。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeとスターチャイルド · 続きを見る »

公野櫻子

公野 櫻子(きみの さくらこ)は、日本のライトノベル作家。女性。東京都出身。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと公野櫻子 · 続きを見る »

神崎ちろ

崎 ちろ(かんざき ちろ、本名:吉村 羽津美、よしむら はつみ、1979年6月26日 - )は、日本の女性声優、プロ雀士。オフィス ワタナベ所属。福岡県出身。福岡県立修猷館高等学校卒業。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと神崎ちろ · 続きを見る »

笑顔がNO.1!やっぱりネ

笑顔がNO.1!やっぱりネ」(えがおがイチバンやっぱりネ)は、テレビアニメ『シスター・プリンセス』のキャラクターソングが収録された、声優ユニット「シスター・プリンセス」の1枚目のシングル。2001年7月4日にスターチャイルドから発売された。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと笑顔がNO.1!やっぱりネ · 続きを見る »

J-POP

J-POP(ジェイポップ、Japanese Popの略で、和製英語である)は、日本で制作されたポピュラー音楽を指す言葉であり、1989年頃にその語と概念が誕生した後、1993年頃から青年が歌唱する曲のジャンルの一つとなる。尚、一般的な音楽ジャンルとは異なり、先に「J-POP」と言う言葉を定義し、それに既存の楽曲を当てはめる所から入っていったもので、自然発生した音楽ジャンルではない。.

新しい!!: Sister Princess KaleidoscopeとJ-POP · 続きを見る »

柚木涼香

柚木 涼香(ゆずき りょうか、1974年1月10日 - )は、日本の女性声優、同人作家。81プロデュース所属。愛知県安城市出身。星座はやぎ座。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと柚木涼香 · 続きを見る »

桑谷夏子

桑谷 夏子(くわたに なつこ、本名同じ、1978年8月8日 - )は、日本の女性声優。所属事務所はアイムエンタープライズ。 東京都青梅市出身。血液型はO型。本名同じ。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと桑谷夏子 · 続きを見る »

椎名可憐

椎名可憐(しいな かれん、1966年5月25日 - )は、日本の作詞家。主にアニメ・声優の楽曲の作詞を手掛ける。スターチャイルド関連の仕事が多い。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと椎名可憐 · 続きを見る »

水樹奈々

水樹 奈々(みずき なな、1980年1月21日 - )は、日本の女性声優、歌手、ナレーター、ラジオパーソナリティ、作詞家、タレント。 愛媛県新居浜市出身。堀越高等学校、代々木アニメーション学院声優タレント科卒業。シグマ・セブンとKING AMUSEMENT CREATIVEに所属。公式ファンクラブは「S.C. NANA NET」。 代表作に『NARUTO -ナルト-』(日向ヒナタ)、『水樹奈々 スマイル・ギャング』、『MUSIC JAPAN』(ナレーション)、『ハートキャッチプリキュア!』(花咲つぼみ / キュアブロッサム)などが、代表曲に「深愛」、「ETERNAL BLAZE」、「Synchrogazer」などがある。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと水樹奈々 · 続きを見る »

氷青

氷青(ひょうせい、1973年4月21日 - )は日本の女性声優、シンガーソングライター。2015年6月現在は、パワー・ライズ所属。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと氷青 · 続きを見る »

有森聡美

有森 聡美(ありもり さとみ)は、日本の作詞家である。愛知県名古屋市出身。ストーン・ヘブン所属。1989年頃からアーティスト、アイドル、アニメのOP、ED等を手がけ、作詞家として活動。脚本も手がけ、プロデュースやステージ、MVの演出等も行う。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと有森聡美 · 続きを見る »

望月久代

望月 久代(もちづき ひさよ、4月27日 - )は、日本の女性声優。81プロデュース所属。愛称はもっちー。東京都八王子市出身。血液型はO型。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと望月久代 · 続きを見る »

戸田誠司

戸田 誠司(とだ せいじ、1958年3月4日 - )は、日本の音楽プロデューサー、作曲家、編曲家。東京都出身。主な担当パートはギター、ベース、ボーカル、シンセサイザーなど。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと戸田誠司 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと2001年 · 続きを見る »

9月29日

9月29日(くがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から272日目(閏年では273日目)にあたり、年末まであと93日ある。.

新しい!!: Sister Princess Kaleidoscopeと9月29日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »