ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

2,4-ジヒドロキシ安息香酸

索引 2,4-ジヒドロキシ安息香酸

2,4-ジヒドロキシ安息香酸(2,4-Dihydroxybenzoic acid)またはβ-レソルシル酸(β-resorcylic acid)は、ジヒドロキシ安息香酸の異性体の1つである。 レゾルシノールのカルボキシル誘導体であり、かつ安息香酸のジヒドロキシ誘導体である3つの結晶性の酸の異性体の1つである。 スミミザクラの培養細胞に由来するシアニジン配糖体の分解産物である。また、ヒトがクランベリージュースを飲んだ後の血漿に含まれる代謝物質でもある。.

9 関係: 安息香酸代謝物質レゾルシノールシアニジンジヒドロキシ安息香酸スミミザクラ異性体血漿配糖体

安息香酸

安息香酸(あんそくこうさん、benzoic acid、Benzoesäure)は示性式 C6H5COOH の芳香族化合物であり、特に芳香族カルボン酸である。ベンゼンの水素原子1個がカルボキシ基に置換された構造を持つ。水に溶かすと酸性を示し、pKa は 4.21 である。 安息香酸のカルボキシル基に対してオルト位の水素原子がヒドロキシル基に置換されると、サリチル酸となる。 抗菌・静菌作用があるので、水溶性のナトリウム塩、安息香酸ナトリウム (sodium benzoate) などは清涼飲料等の保存料として添加されている。酸型保存料の一種。殺菌作用はない(既に細菌などの増殖したものに対しては無効)。旧厚生省は安息香酸を天然に存在しない添加物に分類している。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸と安息香酸 · 続きを見る »

代謝物質

代謝物質(Metabolite)は、代謝の過程の中間生産物及び最終生成物である。通常は小分子に限られる。一次代謝物質は、生物の成長、進化、生殖に直接関わるものである。例えばアルコールは、工業微生物的に大量生産される一次代謝物質である。二次代謝物質は、上記の過程には直接関わらないが、例えば抗生物質や色素等、重要な生態学的機能を持つ物質である。抗生物質の中には、一次代謝物質を前駆物質として用いるものもある。例えば、アクチノマイシンは一次代謝物質のトリプトファンから作られる。 工業微生物学で生産される一次代謝物質の例には、次のようなものがある。 メタボロームは、代謝物質の反応の大きなネットワークであり、ある酵素化学反応の生成物が別の化学反応に過程入る。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸と代謝物質 · 続きを見る »

レゾルシノール

レゾルシノール (resorcinol) は有機化合物の一種。示性式 C6H4(OH)2、分子量 110.1 で、ベンゼン環のメタ位に 2個のヒドロキシ基を有する構造を持つベンゼンジオールの一種で、カテコール、ヒドロキノンの位置異性体にあたる。水によく溶ける。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸とレゾルシノール · 続きを見る »

シアニジン

アニジン(Cyanidin)は、有機化合物の一つ。ブドウ、ビルベリー、ブラックベリー、ブルーベリー、サクランボ、ニワトコ、サンザシ、ローガンベリー、アサイベリーおよびラズベリーなど多くの赤色液果類に含まれる。この他にもリンゴやスモモにも含まれる。赤橙色が特徴的であるが、pH > 3で赤、pH 7-8 で紫、pH > 11で青色に変化する。シアニジンの濃度が最も大きい部分は果実の皮である。近年では、Escherichia coli(大腸菌)によるシアニジン-3-O-グリコシドの生合成が証明された。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸とシアニジン · 続きを見る »

ジヒドロキシ安息香酸

ヒドロキシ安息香酸(ジヒドロキシあんそくこうさん、Dihydroxybenzoic acid、DHBA)は、フェノール酸の一種である。 C7H6O4という共通した分子式を持つ、以下の6つの化合物が主として存在する。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸とジヒドロキシ安息香酸 · 続きを見る »

スミミザクラ

モレロ種の図 花をつけたスミミザクラ スミミザクラ(酸実実桜、学名:Prunus cerasus)は、ヨーロッパや南西アジアに自生するバラ科サクラ属サクラ亜属に属する植物である。スミミザクラはセイヨウミザクラに近いと考えられるが、スミミザクラの果実のほうが酸味が強く、料理に用いられる。 スミミザクラの木の高さは、4-10mと、セイヨウミザクラより小柄で、枝がたくさん生え、実は黒っぽく、その茎は短い。 スミミザクラには2種類あり、赤黒い果実を生らすレッドモレロ種(red morello)と、明るい赤色の果実を生らすアマレル種(amarelle)がある。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸とスミミザクラ · 続きを見る »

異性体

性体(いせいたい、、発音:()とは同じ数、同じ種類の原子を持っているが、違う構造をしている物質のこと。分子A1と分子A2が同一分子式で構造が異なる場合、A1はA2の異性体であり、A2はA1の異性体である。また同一分子式の一群の化合物をAと総称した場合、A1もA2もAの異性体である。「ジエチルエーテルはブタノールの異性体である」というのが前者の使い方であり、「ブタノールの構造異性体は4種類ある」というのが後者の使い方である。分子式C4H10Oの化合物の構造異性体と言えば、ブタノールに加えてジエチルエーテルやメチルプロピルエーテルも含まれる。 大多数の有機化合物のように多数の原子の共有結合でできた分子化合物は異性体を持ちうる。ひとつの中心原子に複数種類の配位子が配位した錯体は異性体を持ちうる。 異性体を持つという性質、異性体を生じる性質を異性(isomerism、発音:または)という。イェンス・ベルセリウスが、「同じ部分が一緒になっている」ことを意味するギリシャ語ιςομερηςから1830年に命名した。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸と異性体 · 続きを見る »

血漿

血漿(けっしょう、Blood plasma)は血液に含まれる液体成分の一つ。血液の55%をしめる。 血液を試験管にとって遠心沈殿すると、下の方に赤い塊りができ、上澄は淡黄色の液体になる。赤い塊りは主として赤血球の集りで、上澄の液体が血漿である。赤血球と血漿との容積の比はほぼ半々ぐらいである。血漿はアルブミンとグロブリンからなるタンパクを約7.0%程度含んでおり、その他K、Na、Caなどの電解質やビタミンなどを含んでいる。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸と血漿 · 続きを見る »

配糖体

配糖体(はいとうたい)あるいはグリコシド は、糖がグリコシド結合により様々な原子団と結合した化合物の総称である。配糖体の元となる糖をグリコンと呼び、残りの原子団に水素を結合させたものをアグリコンと呼ぶ。広義には、グリコシド結合における酸素原子が窒素(窒素配糖体)や硫黄(チオグリコシド)など他の原子によって置換された構造の化合物をも含む。.

新しい!!: 2,4-ジヒドロキシ安息香酸と配糖体 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »