ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

銃夢ハンドル事件

索引 銃夢ハンドル事件

銃夢ハンドル事件(がんむハンドルじけん)は、2000年に漫画『銃夢』の作者の弟が、「銃夢」という文字を含んだハンドルを偶然使用していた無関係の人物に対して、「作品名と類似している」としてハンドルの使用中止を要求したことに端を発した一連の騒動である。 2000年3月16日、漫画家木城ゆきとの公式サイト『ゆきとぴあ』を管理していた実弟が兄の意を体し、連載作品『銃夢』のタイトルが含まれた「××銃夢」(××は伏字)というハンドルを以前から使用していた無関係の人物に対し、「著作権や商標などを侵害している」「混同の恐れがある」としてハンドルの使用中止を要求する電子メールを送った。この人物は要求を受け入れてハンドルを変更し、これに伴う修正のために自身のウェブサイト(内容はまったく無関係)を一時閉鎖した。また、『ほごのま』と称するガイドラインにおいて、この電子メールと、それに準じた内容の著作権に関する規約、各キャラクター名を商標登録する意思を『ゆきとぴあ』上に掲載した。 2ちゃんねるを中心にネット上では批判が噴出し、騒動は一般の雑誌(週刊宝島)でも取り上げられ、問題点について検証するサイトも登場した。『銃夢』の出版元である集英社のサイトにも抗議が殺到し、同社サイトの運営に支障を来たす事態になった。『ゆきとぴあ』では荒らし行為が続いていたが、その後に木城ゆきとや関係者は方針を変更し、2000年5月には謝意を表すために『ゆきとぴあ』を一時休止したほか、ハンドルを使用していた人物に面会して謝罪し、和解を申し入れた。 また、事件当初に掲載されていたガイドラインは撤回され、『ゆきとぴあ』の商標をもっていた会社に使用許可を正式に申し入れ、同社もこれを受け入れて商標問題も解決したことから、事件は収束に向かった。.

14 関係: 宝島 (雑誌)弁理士ハンドルネームキャラクター商標銃夢荒らし著作権電子メール集英社漫画家木城ゆきと2000年2ちゃんねる

宝島 (雑誌)

『宝島』(たからじま)は、宝島社から発行されていた看板雑誌。休刊時点では「タブーに斬り込む知的探求マガジン」というキャッチコピーの下、アングラ情報を含む情報誌となっていた。休刊時編集長は富樫生。1973年7月10日に晶文社より『WonderLand(ワンダーランド)』として創刊。1970年代のサブカル文化の一翼を担った。休刊に至るまでに何度もの雑誌自体のコンセプトの変更(リニューアル)を経た。創刊時の誌名『WonderLand』は、休刊に至るまで同誌の英題として使われていた。 この雑誌から『別冊宝島』や『別冊宝島Real』、『VOW』といったムック本などが誕生していった。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と宝島 (雑誌) · 続きを見る »

弁理士

弁理士(べんりし)とは、知的財産権等に関する業務を行うための国家資格者または国際資格者(欧州特許弁理士などの場合)をいう。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と弁理士 · 続きを見る »

ハンドルネーム

ハンドルネームとは、インターネット上で活動するときの名前のことである。ハンネやHNと略される。ペンネームやラジオネームと同質である。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件とハンドルネーム · 続きを見る »

キャラクター

ャラクター(語源:character)は、小説、漫画、映画、アニメ、コンピュータゲームなどのフィクションに登場する人物や動物など、あるいはそれら登場人物の性格や性質のこと。また、その特徴を通じて、読者、視聴者、消費者に一定のイメージを与え、かつ、商品や企業などに対する誘引効果を高めるものの総体。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件とキャラクター · 続きを見る »

商標

商標(しょうひょう)は、商品や役務を提供される需要者に、提供者を伝達する標識。本記事はおもに商取引上の意味を記す。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と商標 · 続きを見る »

銃夢

『銃夢』(ガンム、GUNNM)は、木城ゆきとによる日本のSF格闘漫画作品。集英社の雑誌「ビジネスジャンプ」で1990年から1995年にかけて連載。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と銃夢 · 続きを見る »

荒らし

荒らし(あらし、Troll)とは、物事の順列を無作為に乱すことで、奪うことを指す語。またそのような行為に及ぶ物。特にチャットや電子掲示板、ブログ、ウィキなどの、不特定多数の人間が参加する形態のコンピュータネットワーク上のリソースに対して、不合理なメッセージの送信や妨害行為を継続的に行っている物を表す。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と荒らし · 続きを見る »

著作権

著作権(ちょさくけん、、コピーライト)は、明確な形を持たない無体財産権(無形固定産)である。 主な無体財産権は、書物、言語、音楽、絵画、建築、図形、映画、コンピュータプログラムなどである。また、特性が類似する特許権や商標権も含めて、知的財産権と呼称する場合もある。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と著作権 · 続きを見る »

電子メール

電子メール(でんしメール、英: Electronic mail、E-mail、Eメール)は、コンピュータネットワークを使用して、郵便のように情報等を交換する手段である。電子郵便(でんしゆうびん)とも言う。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と電子メール · 続きを見る »

集英社

株式会社集英社(しゅうえいしゃ)は、日本の総合出版社。『週刊少年ジャンプ』『週刊プレイボーイ』『non-no』『すばる』 『Myojo』などの雑誌を発行している。社名は「英知が集う」の意味。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と集英社 · 続きを見る »

漫画家

漫画家(まんがか)は、漫画作品の制作を生業とする人のこと。風刺漫画から、四コマ漫画などのギャグ漫画や短編のギャグストーリー漫画を描く人、シリアスな展開が求められる長編漫画まで、いずれの場合も制作者は漫画家と呼ばれる。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と漫画家 · 続きを見る »

木城ゆきと

木城ゆきと(きしろ -、1967年3月20日 -)は、日本の男性漫画家。東京都出身、千葉県育ち。茨城県つくば市在住。血液型はO型。作品にSF漫画『銃夢』(ガンム)がある。弟の木城ツトムは兄専属で漫画アシスタントをしている。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と木城ゆきと · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と2000年 · 続きを見る »

2ちゃんねる

2ちゃんねる(にちゃんねる)は、日本の電子掲示板である。(※編集注 内容先頭の名称は項目名と同じにしなければなりません。)-->2ちゃんねるは、略して「2ちゃん」、「2ch」等とも表記される。 1999年5月中に「ひろゆき」(西村博之)を名乗るネットユーザーの個人サイトとして開設。 2014年2月、2ちゃんねるの実質的管理権限が何らかの理由によりジム・ワトキンス(以下「ジム」)に移転、ジムが2ちゃんねるの実質的管理者となる。「ひろゆき」は対抗して「2ちゃんねる (2ch.sc)」を開設。これまでの「2ちゃんねる」は、区別な必要な文脈において「2ちゃんねる (2ch.net)」として表現される。 2017年10月1日、当時までの「2ちゃんねる (2ch.net)」が突如「5ちゃんねる」に名称変更、ドメイン名も「5ch.net」に変更される。 なお、「2ch」および「2ちゃんねる」は、西村博之が権利を有する商標である。.

新しい!!: 銃夢ハンドル事件と2ちゃんねる · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »