ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

結城心一

索引 結城心一

結城 心一(ゆうき しんいち)は、日本の漫画家。宮城県出身。宮城県多賀城高等学校卒業。男性。.

32 関係: ちろちゃんなもりひめなカメナまとちゃんまじかる☆アンティークまんが4コマぱれっとこみっくパーティーうたわれるもの同人サークル天使のいない12月宮城県宮城県多賀城高等学校一迅社メディアワークスアクアプラスコミックZERO-SUM増刊WARDシュベール出版ももえサイズ竹岡葉月週刊わたしのおにいちゃんFebriLeafTo HeartToHeart2武梨えり漫画家月刊コミック電撃大王月刊ComicREX月刊OUT日本政宗くんのリベンジ

ちろちゃん

『ちろちゃん』は、結城心一による日本の4コマ漫画作品。.

新しい!!: 結城心一とちろちゃん · 続きを見る »

なもり

なもり(1987年『リセットな彼女』表紙カバー折り返し部プロフィールより。6月25日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター。女性『コミック百合姫2011年3月号・himecafe対談』、富山県高岡市出身、京都府在住。血液型はB型。自画像は、目口が描かれた白い楕円に4本の線が生えた、クラゲのようなキャラクター。小学生時代から漫画家を目指していた。大学時代は名古屋に住んでいた。.

新しい!!: 結城心一となもり · 続きを見る »

ひめなカメナ

ひめなカメナは、結城心一による漫画作品。月刊ComicREX(一迅社)にて連載、単行本は4巻で完結。.

新しい!!: 結城心一とひめなカメナ · 続きを見る »

まとちゃん

『まとちゃん』は、結城心一による日本の4コマ漫画作品。『週刊わたしのおにいちゃん』(メディアワークス)・『コミックZERO-SUM増刊WARD』(一迅社)・『コゼロサム』(一迅社)・『月刊ComicREX』(一迅社)誌上で連載されていた。.

新しい!!: 結城心一とまとちゃん · 続きを見る »

まじかる☆アンティーク

『まじかる☆アンティーク』は、2000年4月28日にLeafから発売されたアダルトゲームである。略称は『まじアン』愛佳でいくの!!収録の『PRINCESS COLLECTION』でこの略称が見られる.

新しい!!: 結城心一とまじかる☆アンティーク · 続きを見る »

まんが4コマぱれっと

『まんが4コマぱれっと』は、一迅社の月刊萌え4コマ漫画雑誌。まんがぱれっとと略されることが多い。キャッチフレーズは「めっちゃキュートな4コマ誌」。原則毎月22日発売(日曜日・祝日の場合等による変動あり)。B5判、平綴じ。かつて姉妹誌に『まんがぱれっとLite』があった。.

新しい!!: 結城心一とまんが4コマぱれっと · 続きを見る »

こみっくパーティー

『こみっくパーティー』 (COMIC PARTY) は、Leaf(株式会社アクアプラス)より発売された恋愛アドベンチャーゲーム+恋愛シミュレーションゲームであり、同ゲーム内における同人誌即売会のイベント名でもある。同人誌を書きながら女の子と仲良くなるというコンセプトの作品。公式の略称は「こみパ」。 Leafにより、同名の同人誌即売会が開催されたこともある(後述)。.

新しい!!: 結城心一とこみっくパーティー · 続きを見る »

うたわれるもの

|- | colspan.

新しい!!: 結城心一とうたわれるもの · 続きを見る »

同人サークル

同人サークル(どうじんサークル)とは、同人によって結成されたサークル(組織・団体)のことを指す。同人組織(どうじんそしき)とも称す。 個人で活動している(構成員が1人だけ)同人サークルは、特に個人サークルとも呼ばれる。 俳句・川柳・和歌・短歌など、日本の古典詩サークルは結社と称することが多い。 本来は、文化的な創作活動をする人達が集まり、作品を公開したり意見を交換する会員制の『場』を指していた。しかし、コミックマーケットに代表される同人誌即売会が各地で開催されその存在を一般に知られるようになったことにより、同人サークルは「同人誌即売会で作品を発表している各団体」という認識が広まった。 そのため、2017年現在、同人サークルとは概ね「(同人誌即売会などでの発表を前提に)同人誌や同人ゲームなどの同人作品を製作するために結成された団体」を指す言葉として認識されている。.

新しい!!: 結城心一と同人サークル · 続きを見る »

天使のいない12月

『天使のいない12月』(てんしのいない12がつ, December when there is no angel)は2003年9月26日に発売された、Leaf制作のアダルトゲーム。略称は「天いな」または「天使」が使われている。.

新しい!!: 結城心一と天使のいない12月 · 続きを見る »

宮城県

地形図 宮城県(みやぎけん)は、日本の東北地方にある県。東は太平洋に面し、西は奥羽山脈に接する。県庁所在地は仙台市。.

新しい!!: 結城心一と宮城県 · 続きを見る »

宮城県多賀城高等学校

宮城県多賀城高等学校(みやぎけん たがじょうこうとうがっこう)は、宮城県多賀城市笠神二丁目にある県立高等学校。通称は「多高」(タコウ)。塩釜・多賀城地区よりの通学者が多数を占めるが、仙台地区よりの通学者も少なくない。.

新しい!!: 結城心一と宮城県多賀城高等学校 · 続きを見る »

一迅社

株式会社一迅社(いちじんしゃ、Ichijinsha Inc.)は、日本の出版社。 主に漫画雑誌・単行本、女性向け小説、ゲーム・アニメ関連の書籍の発行を手がける。 社名の由来は前身である所の社名の、一賽舎とスタジオDNAから(DNA=遺伝子=ジーン(gene)。いちじーんしゃ→いちじんしゃ)。.

新しい!!: 結城心一と一迅社 · 続きを見る »

メディアワークス

株式会社メディアワークス(MediaWorks Inc.)は、1992年(平成4年)から2008年(平成20年)にかけて存在した日本の出版社である。「電撃」ブランドなどを持ち、ゲーム雑誌・漫画雑誌・ライトノベルなど若者向けの書籍を中心に出版。また、出版を主な柱にしながら自社の本のキャラクター等を用いたゲームソフトやキャラクター商品の開発・販売も行っていた。 2008年4月1日付で同じ角川グループ傘下のアスキーと合併し、アスキー・メディアワークス(AMW)となった後、2013年10月1日付でKADOKAWA(角川グループホールディングスより社名変更)に吸収合併されてブランドカンパニー化した。なお、アスキーとの合併後もメディアワークス文庫など「電撃」ブランドとは別に旧名称の「メディアワークス」ブランドを使用している(これは「アスキー」も同様である)。.

新しい!!: 結城心一とメディアワークス · 続きを見る »

アクアプラス

株式会社アクアプラス()は、家庭用ゲームのソフトとアダルトゲームの開発をメインとしたゲーム製作会社である。.

新しい!!: 結城心一とアクアプラス · 続きを見る »

コミックZERO-SUM増刊WARD

『コミックZERO-SUM増刊WARD』(コミックゼロサムぞうかんワード)は、一迅社が発行していた漫画雑誌。2003年創刊。当初の発売日は2、5、8、11月の16日。2008年より、奇数月の16日発売となった。2015年5月16日発売の第45号を以て休刊した。.

新しい!!: 結城心一とコミックZERO-SUM増刊WARD · 続きを見る »

シュベール出版

ュベール出版(シュベールしゅっぱん)は、かつて存在した日本の出版社。本社は東京都杉並区高円寺北にあった。主に成人向け漫画や、『極楽王』、『SUPER GALS NOW』といったアダルト雑誌を出版していたが、2003年4月10日に倒産している。 この後、リイド社や大都社によりシュベール出版のコミックスが復刊される。.

新しい!!: 結城心一とシュベール出版 · 続きを見る »

ももえサイズ

『ももえサイズ』(MOMOE SCYTHE)及び『電撃ももえサイズ』(でんげき- )は、結城心一による漫画作品。「コミック零式」から「月刊コミック電撃大王」連載。また「まんが4コマぱれっと」2013年7月号と同年8月号に4コマ漫画版が(同作者の別作品『ちろちゃん』の登場人物とコラボレートする形で)読切掲載されている。いずれも単行本のタイトル、および、一連の作品の総称・通称であり、正式なタイトルについては後述する。.

新しい!!: 結城心一とももえサイズ · 続きを見る »

竹岡葉月

竹岡 葉月(たけおか はづき、1979年8月10日竹岡葉月『ウォーターソング』集英社コバルト文庫刊、奥付より。 ISBN 4-08-614740-8 - )は、日本の小説家。東京都出身。A型。 1999年度ノベル大賞佳作受賞をきっかけにコバルト文庫よりデビュー。 イラストレーターの竹岡美穂の妹。漫画の原作を担当している『政宗くんのリベンジ』は、テレビアニメ化されている。.

新しい!!: 結城心一と竹岡葉月 · 続きを見る »

『痕』(きずあと)は、1996年にLeafから発売された18禁PCゲーム。同社のビジュアルノベルシリーズ第2作。 本項目では2002年に発売されたリニューアル版と、2009年に発売された再度のリニューアル版についても記述することとする。.

新しい!!: 結城心一と痕 · 続きを見る »

週刊わたしのおにいちゃん

週刊わたしのおにいちゃん(しゅうかんわたしのおにいちゃん)はフィギュア(ヴィネット)が付属するブックレット作品。 電撃萌王に連載された里見英樹の萌え系妄想商品紹介雑文『草冠のしたの太陽と月』にて考案された。 2004年1月17日から2月14日まで毎週土曜日に計5回発売され、その後「特別増刊号」も1冊発売されている。2004年5月20日頃には増刷もされている。企画はよつばスタジオとムービック。フィギュア製作は海洋堂の大嶋優木。発行はメディアワークス。ブックレットはフルカラー32ページ。価格はそれぞれ780円(電撃萌王 Vol.8と特別増刊号は980円)。なお、本稿では姉妹品として扱われる事が多いビエンナーレ第9回国際建築展日本館カタログ付録についても併載する。 2004年2月17日〜3月28日まで東京都写真美術館地下1階映像展示室にて開催された『わざとこころ 日本式・アニメーションの探検』の美少女系アニメコーナーに本作も展示されていた。.

新しい!!: 結城心一と週刊わたしのおにいちゃん · 続きを見る »

Febri

『Febri』(フェブリ)は、日本の出版社・一迅社が発行する美少女キャラクター・ビジュアル情報誌。2010年7月24日発刊、隔月刊(Vol.13までは奇数月25日、Vol.14以降は偶数月10日発売)。キャッチフレーズは「本音(リアル)で語るクリエイターマガジン」。 2009年12月25日に休刊した『キャラ☆メル』の編集人員を入れ替えてリニューアルする形で開始された。Vol.1(創刊号)からVol.13までの名称は『キャラ☆メル Febri』(キャラメル フェブリ)だったが、Vol.14以降のリニューアルで『キャラ☆メル』の題を廃した現在の誌名に変更された。.

新しい!!: 結城心一とFebri · 続きを見る »

Leaf

Leaf(リーフ)は、株式会社アクアプラスのアダルトゲーム専用ブランドである。 「葉っぱ」、「葉」とも呼ばれる。PINKちゃんねるのleaf,key掲示板やコミックマーケットのジャンルコードの影響もあって、Key(通称「鍵」)とひとまとめにして「葉鍵」という分類をされることもある。Leafファンのことを「葉っ派」と呼ぶこともあるが、Keyにおける「鍵っ子」ほどは使われていない。Leafというブランド名は「僕達はまだ芽が出たばかりの小さな葉っぱ、でもいつも天に向かって手を伸ばしていよう。そして、いつかきっと、大地にしっかりと根付く、見上げるほどの大木になろう。」という、想いを込めて命名された。 人の出入りが激しいメーカーとしても知られる。現代表の下川直哉は、設立当初の代表取締役の実子である。.

新しい!!: 結城心一とLeaf · 続きを見る »

To Heart

|- | colspan.

新しい!!: 結城心一とTo Heart · 続きを見る »

ToHeart2

|- | colspan.

新しい!!: 結城心一とToHeart2 · 続きを見る »

武梨えり

武梨 えり(たけなし えり、12月16日 - )は、日本の漫画家。宮城県出身。東京都在住。血液型はAB型。兄は漫画家の結城心一。.

新しい!!: 結城心一と武梨えり · 続きを見る »

漫画家

漫画家(まんがか)は、漫画作品の制作を生業とする人のこと。風刺漫画から、四コマ漫画などのギャグ漫画や短編のギャグストーリー漫画を描く人、シリアスな展開が求められる長編漫画まで、いずれの場合も制作者は漫画家と呼ばれる。.

新しい!!: 結城心一と漫画家 · 続きを見る »

月刊コミック電撃大王

『月刊コミック電撃大王』(げっかんコミックでんげきだいおう)は、株式会社KADOKAWA(アスキー・メディアワークスブランド)より発売されている、少年・青年向け漫画雑誌。.

新しい!!: 結城心一と月刊コミック電撃大王 · 続きを見る »

月刊ComicREX

『月刊ComicREX』(げっかんコミックレックス)は、一迅社発行の漫画雑誌。.

新しい!!: 結城心一と月刊ComicREX · 続きを見る »

月刊OUT

『月刊OUT』(げっかんアウト)は、1977年から1995年にかけて毎月27日に発行されていたみのり書房刊の月刊雑誌。日本初のアニメ雑誌とされる。判型はB5判。.

新しい!!: 結城心一と月刊OUT · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 結城心一と日本 · 続きを見る »

政宗くんのリベンジ

『政宗くんのリベンジ』(まさむねくんのリベンジ)は、原作:竹岡葉月、漫画:Tivによる日本の漫画作品。『月刊ComicREX』(一迅社刊)にて創刊号(2012年12月号)から2018年8月号まで連載された。累計発行部数は250万部。 『月刊ComicREX』2016年11月号から2017年4月号まで、結城心一によるスピンオフ漫画『政宗くんのリ○○○』(まさむねくんのリなんとか)が連載された。.

新しい!!: 結城心一と政宗くんのリベンジ · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »