ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

撮って出し

索引 撮って出し

撮って出し(とってだし)とは、テレビ・ラジオ番組の収録方法の一種。「撮」という漢字の意味には音声録音などが入らないことから録って出しと表記することもある。デジタルカメラなどで素の実力を見るため、何らかの編集をせずにデジタルカメラで生成されたJPEG画像をそのまま見せるのも、撮って出しという。.

10 関係: 同時パッケージ報道番組完全パッケージメディアラジオ番組レポートテレビ番組ニアライブ生放送視聴者情報番組

同時パッケージ

同時パッケージ(同時パケ)とは、ラジオ番組の収録方法の一種で、生放送のように収録して、そのまま完全パッケージ(完パケ)や半パッケージ(半パケ)としてしまう収録方法のことである。番組の中身に関する編集は基本的に行わず、番組として成立しないようなミス(収録時間の間違いや放送禁止用語の発言)をしてしまった場合は最初から録り直しになることもあるため、パーソナリティやディレクター、ミキサーは生放送と同様の緊張感を持って収録することとなる。このように製作側の負担となる欠点もあるが、利点として、番組全体として1つの流れがあるため途中で流れがとぎれるような違和感が発生しにくい、収録が始まれば収録時間には必ず終わる(時間が読める)、制作者の技術向上が挙げられる。 なお、同時パケと完パケ、半パケが良く混同されているが、イコールとはならない。同時パケ方式で収録した場合はそのまま完パケ、半パケとなるが、完パケ、半パケは同時パケ方式で収録の必要性はないからである(完パケ、半パケは編集の有無を問わないため)。同時パケは収録方式からの表現であり、他方、完パケ、半パケはそのまま放送できるか否かからの表現(完パケ、半パケの対義語は「素材」)である。 同義語として「撮って出し(録って出し)」がある。.

新しい!!: 撮って出しと同時パッケージ · 続きを見る »

報道番組

報道番組(ほうどうばんぐみ 別名:ニュース番組)は、放送局がニュース・報道に特化したテレビ番組やラジオ番組を指す。放送局が報道機関として取材活動を行っている。.

新しい!!: 撮って出しと報道番組 · 続きを見る »

完全パッケージメディア

完全パッケージメディア(かんぜんパッケージメディア)とは編集、MAが終了し、OA用・VP用などのフォーマット組みが終了した映像の事を言う。 一般的に「完パケ」と略されて言われる事が多い。 放送用や、販売用などの大本になるものであり、「マスター」や「完成原版」とも呼ばれる。 完パケに対して、撮影や収録が終り、そのままでは放送や販売に適さないものを「素材」や「撮影素材」と呼ばれる。 又、編集が終了したが、MA、テロップが入っていない映像を「白完」(白完パケの略)とも言う。編集が終了しテロップも入っているが、MAが行われていない映像は「画完(画完パケ)」と呼ばれる。 ラジオの場合、CMまでを含み、流すだけで完全に放送として成立するもの及びそれが入ったメディアのことをこう呼ぶ(なお、放送する局によってCMが変わる場合はCMフィラーと呼ばれるBGMを挟み、その頭に放送局からのCM送出を命令するCUE信号(Q信号)を入れている)。CM部分が無かったり、トークのみでBGMを入れていない場合などそのままでは放送できないものは「半パケ」と呼ぶが、トークのみでBGMを入れていないものの様に放送として成立していないものは本来「素材」であり、CM部分が無いもののみを「半パケ」と表現する人もいる(CM部分がないものはそれ以外の部分はもう番組として完成しているため)。なお、完パケ、半パケともに編集の有無を問わない(放送できる状態になっていれば良い)ので、あたかも生放送の様(編集せず)に収録する「同時パッケージ(同時パケ)」(「録って出し」とも)と同一の言葉にはならない。同時パケで収録してCMがあれば完パケ、なければ半パケとはなるが、完パケ、半パケ状態のものが全て同時パケではないからである。 なお、NHKでは、完全プログラム(完プロ)という。 また、ファミリー劇場で、これを題材にした『ますおかの完パケましょう』という番組を作っている。.

新しい!!: 撮って出しと完全パッケージメディア · 続きを見る »

ラジオ番組

ラジオ番組(ラジオばんぐみ)とは、無線放送によって収音機(ラジオ〈放送無線電話〉の受信機)に送られるコンテンツ(放送無線電話番組)の総称である。2000年代頃からではインターネット上で音声配信される「インターネットラジオ」(Webラジオ)も普及している。.

新しい!!: 撮って出しとラジオ番組 · 続きを見る »

レポート

レポート、リポート (report) は、「報告(する)」の意。転じて、以下の意味でも使用される。.

新しい!!: 撮って出しとレポート · 続きを見る »

テレビ番組

テレビ番組(テレビばんぐみ)は、テレビジョン放送によって送られるコンテンツ(番組)の総称のことである。.

新しい!!: 撮って出しとテレビ番組 · 続きを見る »

ニアライブ

ニアライブ(nearlive)とは、GAORA及びFIGHTING TV サムライで使用される呼称で、スポーツ中継などで生中継ができない場合、同じ日に放送時間をずらして初回放送を行う、つまり遅延送出システムの事である。地上波やBSの民放では「ディレード(delayed)」と表現する。スカイAでは、録画から始めて追いついたところで生中継に切り替えるいわゆる「追っかけ放送」をニアライブと表現している.

新しい!!: 撮って出しとニアライブ · 続きを見る »

生放送

生放送(なまほうそう)は、放送業界の業界用語のひとつで、ナレーション・演技・演奏・スポーツ中継といった放送コンテンツを、一旦録音・録画することなく電波・通信回線などの媒体でリアルタイムに視聴者・聴取者に伝えるような放送手段を指す。 一般的にはテレビやラジオなどの電波媒体に対して使われることが比較的多く、インターネットラジオなどインターネット上での放送は「ライブストリーミング」などと呼ばれる。.

新しい!!: 撮って出しと生放送 · 続きを見る »

視聴者

視聴者(しちょうしゃ)とは、テレビなどの映像を見る人のこと。英語ではオーディエンス(Audience)というが、オーディエンスにはラジオなどの聴取者を含む。 視聴者の数の指標として視聴率があり、主な調査会社にエーシーニールセンやビデオリサーチがある。 インターネット放送や動画サービスでは、視聴者数あるいは再生回数が示されることが多い。.

新しい!!: 撮って出しと視聴者 · 続きを見る »

情報番組

情報番組(じょうほうばんぐみ、英:Information program)とは、何らかの情報を提供することを目的としたテレビ番組の一種、およびワイドショーの別称。.

新しい!!: 撮って出しと情報番組 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

準生中継準生放送準生番組撮って出し中継撮って出し収録撮って出し放送撮って出し番組撮って出し録画録って出し録って出し中継録って出し収録録って出し放送録って出し番組録って出し録画

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »