ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

喪男の哲学史

索引 喪男の哲学史

『喪男の哲学史』(もだんのてつがくし)は、2006年12月に講談社から刊行された本田透の著書。A5版300ページ超で、表紙イラストは「無限の住人」の著者である漫画家沙村広明によるもの。またコミック・ガンボ誌上で作画・咲良で漫画化された。.

5 関係: コミック・ガンボ講談社沙村広明本田透2006年

コミック・ガンボ

『コミック・ガンボ』 (Comic GUMBO) は、2007年1月16日から12月11日まで株式会社デジマ(東京都千代田区)が発行していた、漫画をメインコンテンツとした週刊フリーペーパーである。 2007年12月11日発行の第48号を最後に休刊した。.

新しい!!: 喪男の哲学史とコミック・ガンボ · 続きを見る »

講談社

株式会社講談社(こうだんしゃ、英称:Kodansha Ltd.)は、日本の総合出版社。創業者の野間清治の一族が経営する同族企業。.

新しい!!: 喪男の哲学史と講談社 · 続きを見る »

沙村広明

沙村 広明(さむら ひろあき、1970年2月17日 - )は日本の男性漫画家、イラストレーター。千葉県出身、多摩美術大学美術学部油絵科卒。 1993年『月刊アフタヌーン』にてデビュー。異色時代劇『無限の住人』がデビュー作であり代表作。同作品により1997年、第1回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。.

新しい!!: 喪男の哲学史と沙村広明 · 続きを見る »

本田透

本田 透(ほんだ とおる、1969年5月12日 - )は、日本の著作家、評論家、小説家、脚本家。 別名義として宮小路 瑞穂(みやのこうじ みずほ)がある。これは、PCゲーム『処女はお姉さまに恋してる』へのオマージュである。.

新しい!!: 喪男の哲学史と本田透 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 喪男の哲学史と2006年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »