ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

八万村

索引 八万村

八万村(はちまんそん)は、徳島県名東郡にあった村。 1937年に徳島市へ編入された。現在では大半が八万地区になっている。.

47 関係: 加茂名町城南町 (徳島市)かちどき橋千切山川南二軒屋町名東郡向寺山吉野川多々羅川 (徳島県)富田橋山城町 (徳島市)山城西上八万村三角州御座船入江川徳島市徳島県徳島県の廃止市町村一覧園瀬川ジェーン台風冷田川問屋町 (徳島市)八万地区八万町勝占村勝浦川勢見山四国山地眉山 (徳島市)町村制西二軒屋町西新浜町角川日本地名大辞典角川書店長谷川 (徳島県)東富田地区沖浜 (徳島市)沖浜町 (徳島市)沖浜東津田地区星河内谷川新川 (徳島県)10月1日1889年1937年1950年4月1日

加茂名町

加茂名町(かもなちょう)は、徳島県名東郡にあった町。1937年に徳島市へ編入された。 現在の徳島市西部に位置し、ほとんどが加茂名地区、一部が佐古地区にあたる。現在の加茂名町を含んだが、より広く、現加茂名町はその中心地から外れている。.

新しい!!: 八万村と加茂名町 · 続きを見る »

城南町 (徳島市)

城南町(じょうなんちょう)は、徳島県徳島市の町名。現行行政地名は城南町一丁目から城南町四丁目。2009年12月の徳島市の調査による世帯数は959世帯、人口は2,114人。郵便番号は〒770-8064。.

新しい!!: 八万村と城南町 (徳島市) · 続きを見る »

かちどき橋

かちどき橋(かちどきばし)は、徳島県徳島市の新町川に架かる橋梁。および近隣の地名である。.

新しい!!: 八万村とかちどき橋 · 続きを見る »

千切山川

千切山川(ちぎれやまかわ)は、徳島県徳島市を流れる吉野川水系の河川。園瀬川の支流。.

新しい!!: 八万村と千切山川 · 続きを見る »

南二軒屋町

南二軒屋町(みなみにけんやちょう)は、徳島県徳島市の町名。現行行政地名は南二軒屋町一丁目から南二軒屋町三丁目及び南二軒屋町。2009年12月現在の人口は1,295人、世帯数は417世帯。郵便番号は〒770-8063。.

新しい!!: 八万村と南二軒屋町 · 続きを見る »

名東郡

*.

新しい!!: 八万村と名東郡 · 続きを見る »

向寺山

向寺山(むこうてらやま)は、徳島県徳島市に位置する標高190.3mの山である。.

新しい!!: 八万村と向寺山 · 続きを見る »

吉野川

吉野川(よしのがわ)は、一級水系である吉野川水系の本川で、高知県および徳島県を流れる幹川流路延長194 km、流域面積3,750 km2の河川である。最長川幅は荒川の2,537 mに次いで広く、2,380 mである。 日本三大暴れ川の1つとして数えられ、利根川(坂東太郎)・筑後川(筑紫次郎)と並び四国三郎(しこくさぶろう)の異名を持つ。(順位争いで「四国次(二)郎」といわれることもある)。.

新しい!!: 八万村と吉野川 · 続きを見る »

多々羅川 (徳島県)

多々羅川(たたらがわ)は、徳島県徳島市にある吉野川水系の河川である。.

新しい!!: 八万村と多々羅川 (徳島県) · 続きを見る »

富田橋

富田橋(とみだばし).

新しい!!: 八万村と富田橋 · 続きを見る »

山城町 (徳島市)

山城町(やましろちょう)は、徳島県徳島市の町名。八万地区に属している。山城町東浜傍示・山城町西浜傍示・山城町東浜傍示番外が存在する。郵便番号は〒770-8055。.

新しい!!: 八万村と山城町 (徳島市) · 続きを見る »

山城西

山城西(やましろにし)は、徳島県徳島市の町名。現行行政地名は山城西一丁目から山城西四丁目。2009年12月現在の徳島市の調査による人口は579人、世帯数は312世帯。郵便番号は〒770-8054。.

新しい!!: 八万村と山城西 · 続きを見る »

上八万村

上八万村(かみはちまんそん)は、徳島県名東郡にあった村。1955年に徳島市へ編入した。.

新しい!!: 八万村と上八万村 · 続きを見る »

三角州

ナイル川デルタ。世界最大級の三角州地形である。 三角州(さんかくす、三角洲とも、Delta)とは、河川によって運ばれた土砂が河口付近に堆積することにより形成された地形である。枝分かれした2本以上の河川(分流)で囲まれた三角形に近い形をしており、ギリシア文字のデルタ()に似ていることから、デルタ、デルタ地帯とも呼ばれる。.

新しい!!: 八万村と三角州 · 続きを見る »

御座船入江川

御座船入江川(ござぶねいりえがわ)は、徳島県徳島市を流れる吉野川水系の河川である。御座船川や明神川の別名を持つ。.

新しい!!: 八万村と御座船入江川 · 続きを見る »

徳島市

徳島市(とくしまし)は、日本の四国北東部に位置する都市で、徳島県の県庁所在地である。 徳島市のブランドステートメントは、心おどる水都・とくしま。.

新しい!!: 八万村と徳島市 · 続きを見る »

徳島県

徳島県(とくしまけん)は、日本の県の一つ。四国の東部に位置する。県庁所在地は徳島市。.

新しい!!: 八万村と徳島県 · 続きを見る »

徳島県の廃止市町村一覧

徳島県の廃止市町村一覧(とくしまけんのはいししちょうそんいちらん)は徳島県における市制・町村制施行(1889年10月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

新しい!!: 八万村と徳島県の廃止市町村一覧 · 続きを見る »

園瀬川

津田山と園瀬川 園瀬川(そのせがわ)は、徳島県徳島市と名東郡佐那河内村を流れる一級河川である。.

新しい!!: 八万村と園瀬川 · 続きを見る »

ジェーン台風

ェーン台風(昭和25年台風第28号、国際名:ジェーン〔Jane〕)は、1950年(昭和25年)に主に強風により近畿地方や四国地方などに大きな影響を与えた台風である。.

新しい!!: 八万村とジェーン台風 · 続きを見る »

冷田川

冷田川(つめたがわ)は、徳島県徳島市を流れる吉野川水系の河川である。.

新しい!!: 八万村と冷田川 · 続きを見る »

問屋町 (徳島市)

問屋町(といやまち)は、徳島県徳島市の町名。丁番を持たない単独町名である。2009年12月の徳島市の調査による人口は62人、世帯数は25世帯。郵便番号は〒770-8056。.

新しい!!: 八万村と問屋町 (徳島市) · 続きを見る »

八万地区

八万地区(はちまんちく)は、徳島市の行政上の地区である。徳島市中央部に位置し、中心市街地の南に接している。 1937年に徳島市へ編入された名東郡八万村の村域の大半を占めるが、若干狭い。.

新しい!!: 八万村と八万地区 · 続きを見る »

八万町

八万町(はちまんちょう)は、徳島県徳島市の町名。2009年12月のおける徳島市の調査による人口は18,947人、世帯数は8,659世帯。 郵便番号は〒770-8070。ただし中津山は〒770-8071、中津浦は〒770-8072、上福万は〒770-8073、下福万は〒770-8074、千鳥は〒770-8075、内浜は〒770-8076、夷山は〒770-8077、橋本は〒770-8078、大坪は〒770-8079、弐丈は〒770-8081、川南は〒770-8082、法花は〒770-8083、法花谷は〒770-8084。.

新しい!!: 八万村と八万町 · 続きを見る »

勝占村

勝占村(かつうらそん)は、徳島県勝浦郡にあった村。1951年4月1日に徳島市へ編入。また現在の旧勝占村一帯は勝占地区となっており、徳島市の南部に位置する地区のひとつである。.

新しい!!: 八万村と勝占村 · 続きを見る »

勝浦川

勝浦川(かつうらがわ)は、徳島県を流れる二級河川。勝浦川水系の本流である。.

新しい!!: 八万村と勝浦川 · 続きを見る »

勢見山

勢見山(せいみやま)は、徳島県徳島市に位置する山である。標高109.4m。眉山の一部をなす。山頂には「ササキの抜穴」と呼ばれる古墳がある。.

新しい!!: 八万村と勢見山 · 続きを見る »

四国山地

四国山地(しこくさんち)は、四国の中央部を東西に貫く山地。中央構造線の南に千数百メートル級の急峻な山々が連なり、さまざまな様相をなしている。四国山脈(しこくさんみゃく)ともいう。 範囲は中央構造線より南側の四国全域に亘る。西南日本内帯に属する讃岐山脈や高縄山地は通常は四国山地に含めない。.

新しい!!: 八万村と四国山地 · 続きを見る »

眉山 (徳島市)

眉山と新町川 手前の鉄橋は牟岐線 南側から望む眉山手前は勝浦川 山頂から望む徳島市街の夜景 眉山(びざん)は、徳島県徳島市にある山である。 どの方向から眺めても眉の姿に見えることからその名がついたといわれる。徳島市のシンボル的存在として親しまれ、徳島県立城南高等学校や徳島市立高等学校をはじめ徳島市内にある多くの学校では校歌の歌詞に「眉山」が登場する。2007年にはここを舞台にした映画『眉山-びざん-』が公開された。とくしま88景に選定。.

新しい!!: 八万村と眉山 (徳島市) · 続きを見る »

町村制

村制(ちょうそんせい、明治44年4月7日法律第69号)とは市制とともに大日本帝国憲法下における地方自治に関する基本法である。.

新しい!!: 八万村と町村制 · 続きを見る »

西二軒屋町

西二軒屋町(にしにけんやちょう)は、徳島県徳島市の町名。現行行政地名は西二軒屋町一丁目及び西二軒屋町二丁目。2015年4月現在の人口は226人、世帯数は135世帯。郵便番号は〒770-8061。.

新しい!!: 八万村と西二軒屋町 · 続きを見る »

西新浜町

西新浜町(にししんはまちょう)は、徳島県徳島市の町名。津田地区に属している。西新浜町一丁目から西新浜町二丁目まで存在する。郵便番号は〒770-8008。.

新しい!!: 八万村と西新浜町 · 続きを見る »

角川日本地名大辞典

『角川日本地名大辞典』(かどかわにほんちめいだいじてん)は、角川書店の出版による日本の地名辞典である。 著者は「角川日本地名大辞典」編纂委員会で、委員長を務めた竹内理三は本書を制作する目的として「民族遺産としての地名を将来に伝えること」、現代の地名を収録したことについては「現代の社会生活上の必要を満たし、地域の現状を歴史として後世に伝えること」としている(それぞれ本書冒頭の「編纂のことば」より引用)。.

新しい!!: 八万村と角川日本地名大辞典 · 続きを見る »

角川書店

角川書店(かどかわしょてん)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。東京都千代田区に事業所を置く。 本項では、ブランドカンパニー化以前の株式会社角川書店についても解説する。.

新しい!!: 八万村と角川書店 · 続きを見る »

長谷川 (徳島県)

長谷川(ながたにがわ)は、徳島県徳島市を流れる吉野川水系の河川。園瀬川の支流。.

新しい!!: 八万村と長谷川 (徳島県) · 続きを見る »

東富田地区

東富田地区(ひがしとみだちく)は、徳島県徳島市の行政上の地区である。内町・新町・東富田・西富田地域(都心地域)に属する。.

新しい!!: 八万村と東富田地区 · 続きを見る »

沖浜 (徳島市)

沖浜(おきのはま)は、徳島県徳島市の町名。八万地区に属している。沖浜一丁目から沖浜三丁目が存在する。郵便番号は〒770-8052。.

新しい!!: 八万村と沖浜 (徳島市) · 続きを見る »

沖浜町 (徳島市)

沖浜町(おきのはまちょう)は、徳島県徳島市の町名。八万地区に属している。郵便番号は〒770-8051。.

新しい!!: 八万村と沖浜町 (徳島市) · 続きを見る »

沖浜東

沖浜東(おきのはまひがし)は、徳島県徳島市の町名。八万地区に属している。沖浜東一丁目から沖浜東三丁目が存在する。郵便番号は〒770-8053。.

新しい!!: 八万村と沖浜東 · 続きを見る »

津田地区

津田地区(つだちく)は、徳島県徳島市の中心部より南部に位置する地区のひとつ。.

新しい!!: 八万村と津田地区 · 続きを見る »

星河内谷川

星河内谷川(ほしがわうちだにかわ)は、徳島県徳島市を流れる吉野川水系の河川。園瀬川の支流。.

新しい!!: 八万村と星河内谷川 · 続きを見る »

新川 (徳島県)

新川(あらたがわ)は、徳島県徳島市を流れる吉野川水系の河川。園瀬川の支流。.

新しい!!: 八万村と新川 (徳島県) · 続きを見る »

10月1日

10月1日(じゅうがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。.

新しい!!: 八万村と10月1日 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 八万村と1889年 · 続きを見る »

1937年

記載なし。

新しい!!: 八万村と1937年 · 続きを見る »

1950年

記載なし。

新しい!!: 八万村と1950年 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 八万村と4月1日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »