ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ワット (宗教施設)

索引 ワット (宗教施設)

タイ、ラオスにおけるワット (วัด) とはパーリ語の avasa ないしサンスクリットの avasatha を由来とする言葉で、寺院を意味する言葉である。.

8 関係: 上座部仏教住職モスクヒンドゥー教タイの仏教タイの王室仏教寺院一覧冨田竹二郎石井米雄

上座部仏教

上座部仏教(じょうざぶぶっきょう、Theravāda、Sthaviravāda、เถรวาท, 、Theravada Buddhism)は、仏教の分類のひとつ。上座仏教、テーラワーダ仏教、テーラヴァーダ仏教とも。「上座」 (thera) とはサンガ内で尊敬される比丘のことで、「長老」とも漢訳される。 スリランカ、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオスに広まり、パーリ語仏典を受持する上座部仏教は、南伝仏教とも呼ばれ、パーリ語の三蔵を伝えていることからパーリ仏教ともいう。東アジア、チベット、ベトナムへ伝わった大乗仏教(北伝仏教)とは異なる歴史経過をたどった。小乗仏教と呼ばれることもあるが、南伝仏教側の自称ではなく、そのように呼称するのは不適切とされる。.

新しい!!: ワット (宗教施設)と上座部仏教 · 続きを見る »

住職

住職(じゅうしょく)は、本来「住持職」と呼ばれている仏教の職名(宗教上の地位)を省略した呼称で、一寺院を管掌する僧侶のこと。.

新しい!!: ワット (宗教施設)と住職 · 続きを見る »

モスク

モスク(mosque)は、イスラム教の礼拝堂のことである。 アラビア語ではマスジド(, masjid, 「ひざまずく場所」(サジダ を行う場所)の意)といい、マスジドの訛った語で、イスラーム帝国がスペイン地方を占領したときマスジドがスペイン語でメスキータ (mezquita) となり、それが英語ではさらに訛ってモスク (mosque) となった。中国ではモスクを清真寺(せいしんじ、清真はイスラム教の中国での通称)と呼んでいる。 モスクは欧米、日本、韓国などにおける呼び名である。しばしばイスラーム寺院または回教寺院と訳されるが、モスクの中には崇拝の対象物はなく、あくまで礼拝を行うための場である。.

新しい!!: ワット (宗教施設)とモスク · 続きを見る »

ヒンドゥー教

ヒンドゥー教(ヒンドゥーきょう、Hinduism、हिन्दू धर्म、सनातनधर्मः)、慣用表記でヒンズー教、ヒンヅー教、ヒンド教、ヒンドゥ教は、インドやネパールで多数派を占める民族宗教、またはインド的伝統を指す。西欧で作られた用語である。 英語のHinduは、まずイスラム教徒との対比において用いられるのが現在では一般的で、イスラム教徒以外で小宗派を除いた、インドで5億人を超えるような多数派であるインド的な複数の有神教宗派の教徒の総称である。ヒンドゥー教徒の数はインド国内で8.3億人、その他の国の信者を合わせると約9億人とされ、キリスト教、イスラム教に続いて、人口の上で世界で第3番目の宗教である。 同じくヒンドゥー教と訳される英語のHinduismは、最も広い意味・用法ではインドにあり、また、かつてあったもの一切が含まれていて、インドの歴史では先史文明のインダス文明まで遡るものであるが、一般的には、アーリア民族のインド定住以後、現代まで連続するインド的伝統を指す。西洋では、このうち仏教以前に存在した宗教をバラモン教()、特にヴェーダ時代の宗教思想をヴェーダの宗教()と呼んだ。。 ヒンドゥー教の狭い意味での用法は、仏教興隆以後発達して有力になったもので、とくに中世・近世以後の大衆宗教運動としてのシヴァ教徒・ヴィシュヌ教徒などの有神的民衆宗教を意識しての呼び方であることが多い川崎信定 『インドの思想』 放送大学教育振興会、1997年。.

新しい!!: ワット (宗教施設)とヒンドゥー教 · 続きを見る »

タイの仏教

タイの仏教(タイのぶっきょう).

新しい!!: ワット (宗教施設)とタイの仏教 · 続きを見る »

タイの王室仏教寺院一覧

タイの王室仏教寺院一覧 王室寺院とは王室のメンバーが建てた寺院、王室のメンバーに寄進するために建てられた寺院、および一般人の建てた寺院で、王室の認定を受けた寺院のことである。.

新しい!!: ワット (宗教施設)とタイの王室仏教寺院一覧 · 続きを見る »

冨田竹二郎

冨田 竹二郎(とみた たけじろう、1919年 - 2000年10月14日)は日本の言語学者。最終的な身分は大阪外国語大学名誉教授。専攻はタイ語。.

新しい!!: ワット (宗教施設)と冨田竹二郎 · 続きを見る »

石井米雄

石井 米雄(いしい よねお、1929年10月10日 - 2010年2月12日)は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授、神田外語大学名誉教授。文化功労者。専門は東南アジア史、特にタイ王国研究。.

新しい!!: ワット (宗教施設)と石井米雄 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »