ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

BATTLE CLIMAXX!

索引 BATTLE CLIMAXX!

BATTLE CLIMAXX!(バトルクライマックス、正式名称はWRESTLE ARENA BATTLE CLIMAXX!)は2004年にコナミが発売したアーケード用プロレスゲーム。e-AMUSEMENTネットワークを介してオンラインで対戦が可能であった。2005年5月に、タッグマッチなどを追加したバージョン2とも言える『プロレス頂上決戦』が稼働開始している。 2008年3月31日23時59分をもって『プロレス頂上決戦』のe-AMUSEMENTネットワークサービスが終了し、オンライン対戦ができなくなった。また、エントリーカードも使用できなくなり、ブースターパックの供給も終了するため、これが事実上の稼働終了となった。 また本作の稼働中の2005年7月11日にカード収録選手の一人である橋本真也が急死しており、当日以降更新情報欄に追悼メッセージがしばらくの間記載されていた事がある。.

9 関係: じゃんけん必殺技トレーディングカードプロレスベースボール・マガジン社コナミ (曖昧さ回避)E-AMUSEMENT橋本真也2004年

じゃんけん

じゃんけん(漢字表記:石拳、両拳、雀拳)は、手だけを使う遊戯である。3種類の指の出し方(グー・チョキ・パー)で三すくみを構成し、勝敗を決める手段である。日本で拳遊びを基に考案されたが、現代では世界的に普及が進んでいる。 日本国内では「じゃいけん」「いんじゃん」など地域によって様々な呼び方がある。中国では「猜拳」と呼ぶ。英語圏の場合、イギリスでは "Scissors Paper Stone" などと表現されることもあるが、イギリスやアメリカ合衆国を含めて多くは "Rock-paper-scissors" という呼称が使われている(表記上の揺れは数種類ある"Rock Paper Scissors", "Rock, Paper, Scissors", etc.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!とじゃんけん · 続きを見る »

必殺技

必殺技(ひっさつわざ)とは、敵と戦う上で持ち合わせている技術、武器、技などのうちで最も有効技のことである。武器の場合は必殺武器(ひっさつぶき)とも称する。字義的には「必ず殺す技」と解釈できるが、必ずしも相手の命を奪う技とは限らず、「必ず殺さない技」と解釈するものもある。必殺技は商標として出願されている。(後述).

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!と必殺技 · 続きを見る »

トレーディングカード

トレーディングカード(Trading Card)は、個々に異なる様々な種類の絵柄の交換(トレード)や収集(コレクション)を意図して、販売・配布されることを前提に作られた鑑賞用・ゲーム用のカードである。英語圏ではコレクタブルカード(Collectable Card)とも呼称される。日本ではトレカと略されることが多い。.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!とトレーディングカード · 続きを見る »

プロレス

プロレスは、リング上で主に観客へ見せることを目的とした攻防を展開する、格闘技を基本としたスポーツのことである。もしくは、その試合を複数展開することにより開催される興行のことである。正式名称はプロフェッショナルレスリング(Professional Wrestling)、興行レスリング、職業レスリングとも呼ばれる。古くは西洋相撲(角力)と呼ばれた。アメリカなどの国では単に「レスリング」と呼ばれることも多い。メキシコでは「ルチャリブレ」誠文堂新光社刊「プロレス語辞典」榎本タイキ著 、ヨーロッパでは「キャッチ」と呼ばれる。 試合は打撃、投げ技、関節技、時には凶器などを用いて行われて試合において闘う者をプロレスラーもしくはレスラーと呼ぶ。 アメリカ、メキシコ、日本などにおいて歴史があり複数のプロレス団体を有しており全国各地で興行が連日行われている。プロレス興行がない国においてもテレビとインターネットを通じて世界中の人にも楽しまれている。.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!とプロレス · 続きを見る »

ベースボール・マガジン社

株式会社ベースボール・マガジン社(ベースボール・マガジンしゃ、BASEBALL MAGAZINE SHA Co.,Ltd)は、野球をはじめとしたスポーツ・体育関連の雑誌・書籍の発行を主に行う日本の出版社。略称はBBM。本社は東京都中央区日本橋浜町に置く。 社名に“ベースボール”と付いているが、編集プロ時代の1949年に創刊した『ベースボール・マガジン編集・相撲号』(現在の月刊『相撲』)をはじめ、あらゆるジャンルのスポーツ情報誌やムック、書籍を発行している。スポーツ選手のトレーディングカード「BBMスポーツカード」の発売・スポーツ関連のDVDソフトの発売なども手掛けている。.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!とベースボール・マガジン社 · 続きを見る »

コナミ (曖昧さ回避)

;コナミ.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!とコナミ (曖昧さ回避) · 続きを見る »

E-AMUSEMENT

e-AMUSEMENT PASS(旧デザイン) e-AMUSEMENT(イー・アミューズメント)とは、コナミアミューズメントが提供するアーケードゲームをインターネットでつなぐことにより、通信対戦や、全国ランキング、プレイデータの保存を可能にするネットワークサービス。 IPsecによるVPNが利用されており、契約した店舗は店舗入り口などにロゴステッカーの掲示がされていることがある。月額の料金はゲームによって異なり、センターモニター+クライアントの構成となっているゲームではクライアントの数によっても異なる。.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!とE-AMUSEMENT · 続きを見る »

橋本真也

橋本 真也(はしもと しんや、1965年7月3日 - 2005年7月11日)は、日本のプロレスラー。.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!と橋本真也 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: BATTLE CLIMAXX!と2004年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

バトルクライマックスプロレス頂上決戦

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »