ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

サルゲッチュ ウキウキ大作戦!

索引 サルゲッチュ ウキウキ大作戦!

『サルゲッチュ ウキウキ大作戦!』(サルゲッチュ ウキウキだいさくせん)は後藤英貴による4コマ漫画作品。ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されているゲームソフトであるサルゲッチュシリーズを原作としている。『月刊コロコロコミック』誌上において1999年6月号から連載開始。単行本は5巻まで発売されたが、作者のパソコンが壊れた事によりカラーページ等のデータが消失。以降はタイトルを『サルゲッチュ』と改め、通常のてんとう虫コミックスと同じサイズで新1巻から再び刊行し始めた(サイズが特殊だと書店で他の漫画と一緒に並べられないと言う理由もあった)。12年の長きに渡って連載され、2011年10月号にて最終回を迎えた。リニューアル前は全5巻。リニューアル後は全9巻である。.

17 関係: てんとう虫コミックス後藤英貴ナツミ (サルゲッチュ)マンドリル属モブキャラクターアンガールズカケル (サルゲッチュ)スペクター (サルゲッチュ)ソニー・インタラクティブエンタテインメントよゐこサルゲッチュサルゲッチュ2サルゲッチュ3サルゲッチュの登場キャラクター月刊コロコロコミック有野晋哉4コマ漫画

てんとう虫コミックス

てんとう虫コミックス(てんとうむしコミックス)は、小学館が発行する日本の漫画単行本レーベルの一つ。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とてんとう虫コミックス · 続きを見る »

後藤英貴

後藤 英貴(ごとう ひでき)は、日本の男性漫画家。岐阜県各務原市出身。愛称ごっちん。趣味は写真撮影及びラジコン。 1996年、「全力ダダダ」で第38回小学館新人コミック大賞児童部門佳作を受賞する。翌1997年、「まんがで発見たまごっち 爆笑4コマ劇場」(月刊コロコロコミック)でデビュー。 主に『月刊コロコロコミック』誌上にて4コマ漫画を連載している。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!と後藤英貴 · 続きを見る »

ナツミ (サルゲッチュ)

ナツミとは、サルゲッチュに登場する架空の人物。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とナツミ (サルゲッチュ) · 続きを見る »

マンドリル属

のマンドリルの頭蓋骨 マンドリル属(Mandrillus)とはマンドリルとその近縁種であるドリルが属するサル目(霊長目)オナガザル科の属である。これら2種は近年までヒヒ属に属する単一種の亜種とされてきた。マンドリル属の両種は長く延びた口吻の両脇に長い筋を持つ。成体の雄マンドリルの筋は青く、ドリルの筋は黒い。両種は地上性で、中部アフリカの多雨林または時に草原に生息する。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とマンドリル属 · 続きを見る »

モブキャラクター

モブキャラクターとは、漫画、アニメ、映画、コンピュータゲームなどに登場する、個々の名前が明かされない群衆のこと『同人用語辞典 ISBN 4-7980-0859-1【モブキャラクター】出版社 秀和システム。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とモブキャラクター · 続きを見る »

アンガールズ

アンガールズは、日本のお笑いコンビ。所属芸能事務所はワタナベエンターテインメント。通称は「アンガ」。共に広島県出身。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とアンガールズ · 続きを見る »

カケル (サルゲッチュ)

ルは、ソニー・コンピュータエンタテインメントのアクションゲーム『サルゲッチュ』シリーズに登場する架空の人物。英語名はSpike。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とカケル (サルゲッチュ) · 続きを見る »

スペクター (サルゲッチュ)

ペクターは、コンピュータゲーム『サルゲッチュ』シリーズに登場する架空のキャラクター。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とスペクター (サルゲッチュ) · 続きを見る »

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(、略称: SIEI・SIE Inc)は、家庭用ゲーム機(PlayStationシリーズ)、ならびにゲームソフトの開発、製造、販売などを行うソニーグループの企業。旧称、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) 。 100%出資子会社として日本にポリフォニー・デジタルと各地域子会社を持つ。また、グループ統括会社としてアメリカ合衆国のサンマテオにソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(、略称: SIE)を置く。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とソニー・インタラクティブエンタテインメント · 続きを見る »

よゐこ

よゐこ(よいこ)は、日本のお笑いコンビ。所属事務所は松竹芸能。ともに大阪府大阪市此花区出身、大阪市立汎愛高等学校卒。お笑い第四世代の代表格である。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とよゐこ · 続きを見る »

サルゲッチュ

『サルゲッチュ』は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が1999年から発売しているゲームソフトシリーズ、およびそれに関連するメディアミックス作品群の総称。 この名称は、元々1999年6月24日に発売されたゲームソフト第1作目のタイトルであったが、以後シリーズ化していった際にこの名がシリーズ全体を指す名称にもなった。各種ゲームソフトの他、漫画雑誌やテレビアニメなどでも展開を見せている。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とサルゲッチュ · 続きを見る »

サルゲッチュ2

『サルゲッチュ2』は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが制作し、2002年7月18日に発売したPlayStation 2用のゲームソフトである。サルゲッチュシリーズの第3作(初代PlayStationを含めて。PlayStation 2のみでは2作目)。 海外では2016年にPlaystation4で配信されたが日本では未だに配信はされていない。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とサルゲッチュ2 · 続きを見る »

サルゲッチュ3

『サルゲッチュ3』は、2005年7月14日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 2専用ソフトである。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とサルゲッチュ3 · 続きを見る »

サルゲッチュの登場キャラクター

ルゲッチュの登場キャラクター(サルゲッチュのとうじょうキャラクター)では、ゲームソフト『サルゲッチュ』シリーズに登場するキャラクターについて説明する。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!とサルゲッチュの登場キャラクター · 続きを見る »

月刊コロコロコミック

『月刊コロコロコミック』(げっかんコロコロコミック)は、小学館が発行している小学生向けの月刊漫画雑誌。1977年4月15日創刊。漫画の他に、様々なキャラクターや玩具、ゲームなどを扱っている。 『月刊コロコロコミック』と『別冊コロコロコミック』と『コロコロイチバン』は、「コロコロ3兄弟」と呼ばれる。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!と月刊コロコロコミック · 続きを見る »

有野晋哉

有野 晋哉(ありの しんや、1972年2月25日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビよゐこのボケ担当。相方は濱口優。大阪府大阪市此花区出身。松竹芸能所属。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!と有野晋哉 · 続きを見る »

4コマ漫画

4コマ漫画(よんコマまんが)は、4つのコマ(齣)によって短い物語を作る日本の漫画の形式の一つ。 最小限のストーリーを描くものとして、新聞や雑誌の一部に掲載され、古くから定着している形式である。 1980年代に登場した「4コマ漫画雑誌」や、1990年代に流行した「4コマ漫画アンソロジー」など、専門に取り扱う媒体も数多く存在する。.

新しい!!: サルゲッチュ ウキウキ大作戦!と4コマ漫画 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »