ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

アンティ・アールネ

索引 アンティ・アールネ

アンティ・アールネ(Antti Amatus Aarne、1867年12月5日 - 1925年2月2日)は、フィンランドの民俗学者。 ポリ市生まれ。1893年から1898年までモスクワ大学に学び、ソコロフに師事。その後、国民学校や高等学校で教えながら、文学博士号を取得。1911年以降はヘルシンキ大学でも教壇に立った。 師事していたカールレ・クローン(K.L.Krohn)が民話研究から叙事詩「カレヴァラ」研究に移行したことから、クローンの民話研究を引き継ぎ、民話研究における歴史的・地理的比較考証法を確立し、フィンランド学派と呼ばれる民俗学の一派を形成した。 1910年、クローンが中心となって設立した Folklore Fellows の機関誌 FF Communication にて、ヨーロッパ各地の昔話800あまりをまとめ、類型ごとに分類した『昔話の型目録』(Verzeichnis der Märchentypen)を発表した。そこでアールネは昔話を動物の話、本格的な話、笑い話の3タイプに分類した。後の1927年にアメリカのスティス・トンプソン(S.Thompson)がこれを『昔話の型』(The types of folktale)として増補した。トンプソンはアールネの三分類を五分類に分けなおした。これらの業績がアールネ・トンプソンのタイプ・インデックスとして世界的に参照されている。 category:フィンランドの民俗学者 Category:ヘルシンキ大学の教員 Category:1867年生 Category:1925年没.

14 関係: ポリ (フィンランド)モスクワ大学ヘルシンキ大学フィンランドアールネ・トンプソンのタイプ・インデックスカレワラスティス・トンプソン12月5日1867年1893年1898年1911年1925年2月2日

ポリ (フィンランド)

ポリ(Pori,スウェーデン語;Björneborg)はフィンランド南西部サタクンタ県の都市。ポリ郡に属する。中心部はボスニア湾岸から15km内陸に位置し Kokemäenjoki川沿いに広がる。.

新しい!!: アンティ・アールネとポリ (フィンランド) · 続きを見る »

モスクワ大学

モスクワ大学(モスクワだいがく)は、ロシア・モスクワにある国立大学。正式名称は、M.

新しい!!: アンティ・アールネとモスクワ大学 · 続きを見る »

ヘルシンキ大学

ヘルシンキ大学(University of Helsinki、Helsingin yliopisto、Helsingfors universitet)はフィンランドのヘルシンキにある大学。フィンランド最古にして最大の規模を誇り、広い範囲にわたる多くの提供プログラムを有する。国際大学ランキングでは、常に100位以内に位置している。現在、約38,000人の学生(5,500人の大学院生を含む)が学位取得を目指して在籍する。2005年8月1日よりボローニャ・プロセスと呼ばれるヨーロッパ規模の教育政策の基準を採用し、学士号、修士号、ライセンシエート、及び博士号を提供している。ヨーロッパ研究大学連盟、Unica(欧州首都大学連盟)、ユトレヒト・ネットワーク、Europaeum の加盟校で、質の高い研究に重きを置いている。 1883年に創立されたヘルシンキ大学男声合唱団は、シベリウスの大多数の男声合唱曲の初演にたずさわるなど、同国の合唱界を牽引しつづけている団体の1つである。海外での演奏および作曲家への委嘱活動も盛んに行っており、間宮芳生、湯浅譲二は彼らの日本公演のために作品を提供している。.

新しい!!: アンティ・アールネとヘルシンキ大学 · 続きを見る »

フィンランド

フィンランド共和国(フィンランドきょうわこく、Suomen tasavalta、Republiken Finland)、通称フィンランドは、北ヨーロッパに位置する共和制国家。北欧諸国の一つであり、西はスウェーデン、北はノルウェー、東はロシアと隣接し、南はフィンランド湾を挟んでエストニアが位置している。 首都ヘルシンキは露仏同盟以来、ロシアの主要都市であるサンクトペテルブルク方面へ西側諸国が投資や往来をするための前線基地となってきた。同じく直近の旧領ヴィボルグはサイマー運河の出口であったが、現在はロシア領で、ノルド・ストリームの経由地となっている。ロシアと欧州諸国の間にある地政学的な重要性から、勢力争いの舞台や戦場にも度々なってきた。 中立的外交の裏では、外交・安全保障やエネルギー政策を巡り東西の綱引きが行われている。国内には原子力発電所があり、オンカロ処分場は2020年に開設されれば世界初の使用済み核燃料の最終処分場となる。情報産業も政治と関係しており、エスコ・アホという首相経験者がノキア取締役を務めている。 人口や経済規模は小さいが、一人当たりGDPなどを見ると豊かで自由な民主主義国として知られている。フィンランドはOECDレビューにおいて「世界で最も競争的であり、かつ市民は人生に満足している国の一つである」と2014年には報告された。フィンランドは収入、雇用と所得、住居、ワークライフバランス、保健状態、教育と技能、社会的結びつき、市民契約、環境の質、個人の安全、主観的幸福の各評価において、すべての点でOECD加盟国平均を上回っている。.

新しい!!: アンティ・アールネとフィンランド · 続きを見る »

アールネ・トンプソンのタイプ・インデックス

アールネ・トンプソンのタイプ・インデックス(Aarne-Thompson type index、AT分類)とは、世界各地に伝わる昔話をその類型ごとに収集・分類したもの。 アンティ・アールネにより編纂され、スティス・トンプソンにより増補・改訂されたことから二人の名を取ってこう呼ばれている。昔話の研究においては分類体系の標準として世界的に用いられている。類型ごとにAT番号と呼ばれる番号が振り当てられ、索引(インデックス)または目録(カタログ)として参照される。もちろん、一つの話に対し複数のモチーフ類型が当てはまることもある。 異表記としては、このほかアールネ=トムソンの「昔話の型」(小澤俊夫)、アールネ/トンプソンの「民話の型」(香川大学、最上英明)、「昔話のモチーフ・インデックス」(高木昌史)などがある。 アールネ=トンプソン=ウター分類(Aarne–Thompson–Uther type index、ATU分類)は、がその編纂に加わった改訂版である。.

新しい!!: アンティ・アールネとアールネ・トンプソンのタイプ・インデックス · 続きを見る »

カレワラ

『カレワラ』(Kalevala、カレヴァラ) は、フィンランドの民族叙事詩。19世紀に医師エリアス・リョンロート(Elias Lönnrot, 1802年4月9日 - 1884年3月19日)によって民間説話からまとめられた。フィンランド語の文学のうち最も重要なもののうちの一つで、フィンランドを最終的に1917年のロシア帝国からの独立に導くのに多大な刺激を与えたとされている。名称は「英雄の地」の意。 リョンロートによる『カレワラ』は、1835年に2巻32章からなる叙事詩として出版され、当時の知識人階級に大きな衝撃を与えた。その後、それを増補し、1849年には全50章からなる最終版として出版した。 フィンランドの作曲家、特にジャン・シベリウスなどは、『カレワラ』に影響を受けた音楽を多数作曲している。 『アイノ』(アクセリ・ガッレン=カッレラ、1891年) - ワイナミョイネンは乙女アイノに求婚するが、アイノはそれを厭って見知らぬ海辺で溺れ死ぬ.

新しい!!: アンティ・アールネとカレワラ · 続きを見る »

スティス・トンプソン

ティス・トンプソン(Stith Thompson、1885年3月7日 - 1976年1月13日) は、アメリカ合衆国の民話学者。スティース・トンプソン等とも表記される。 物語の類型の多大な貢献者、世界的権威。フィンランドのアンティ・アールネが着手した世界の物語分類システムを、更に改良・発展させたアールネ・トンプソンのタイプ・インデックス(略号 AT分類)の名称は、両氏の名を冠したものである。これはアールネ.

新しい!!: アンティ・アールネとスティス・トンプソン · 続きを見る »

12月5日

12月5日(じゅうにがついつか)はグレゴリオ暦で年始から339日目(閏年では340日目)にあたり、年末まであと26日ある。.

新しい!!: アンティ・アールネと12月5日 · 続きを見る »

1867年

記載なし。

新しい!!: アンティ・アールネと1867年 · 続きを見る »

1893年

記載なし。

新しい!!: アンティ・アールネと1893年 · 続きを見る »

1898年

記載なし。

新しい!!: アンティ・アールネと1898年 · 続きを見る »

1911年

記載なし。

新しい!!: アンティ・アールネと1911年 · 続きを見る »

1925年

記載なし。

新しい!!: アンティ・アールネと1925年 · 続きを見る »

2月2日

2月2日(にがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から33日目に当たり、年末まであと332日(閏年では333日)ある。.

新しい!!: アンティ・アールネと2月2日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »