ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

アモス書

索引 アモス書

『アモス書』(アモスしょ)は、旧約聖書文書のひとつ。全9章で構成される。ユダヤ教では後の預言者に分類され、キリスト教では預言書(十二小預言書)に分類される。伝統的配列では、十二小預言書のなかで3番目に位置し、『ヨエル書』の次、『オバデヤ書』の前に配置される。.

11 関係: 十二小預言書使徒言行録ヤロブアム2世ユダ王国ヨエル書アモスウジヤエルサレムオバデヤ書ゼカリヤ書旧約聖書

十二小預言書

十二小預言書(じゅうにしょうよげんしょ)は、キリスト教で用いられる、旧約聖書文書群の名である。ヘブライ語聖書では十二巻と呼ばれる。.

新しい!!: アモス書と十二小預言書 · 続きを見る »

使徒言行録

『使徒言行録』(しとげんこうろく、Πράξεις τῶν Ἀποστόλων、Acta Apostolorum)は、新約聖書中の一書。 新約聖書の中で、伝統的に四つの福音書のあとにおかれる。『使徒言行録』は新共同訳聖書などで用いられる呼称で、他にも多くの日本語名がある。.

新しい!!: アモス書と使徒言行録 · 続きを見る »

ヤロブアム2世

ヤロブアム2世は、北イスラエル王国の第13代の王で、イエフ(エフー)王朝の第4代目の王である。北イスラエル王国の全盛期を築いた。名前の意味は「民は増す」である。聖書中には、ヤロブアム2世という表現はなく、単にヤロブアム、またはヨアシュの子ヤロブアムと記されている。聖書の中では、列王記下14章23節以下、ホセア書1章1節、アモツ書7章10節等にて言及がある。.

新しい!!: アモス書とヤロブアム2世 · 続きを見る »

ユダ王国

ユダ王国(ヘブライ語:מַלְכוּת יְהוּדָה)は、紀元前10世紀から紀元前6世紀にかけて古代イスラエルに存在した王国。もともとあった統一イスラエル王国が北(イスラエル王国)と南に分裂して出来たもの。ヤコブの子であったユダの名前に由来している。しばしば分裂した北王国と対比して南王国と呼ばれることもある。首都はエルサレムであった。.

新しい!!: アモス書とユダ王国 · 続きを見る »

ヨエル書

『ヨエル書』(ヨエルしょ)は、旧約聖書文書のひとつ。ユダヤ教では後の預言者に分類され、キリスト教では預言書(十二小預言書)に分類される。伝統的配列では、十二小預言書のなかで2番目に位置し、『ホセア書』の次、『アモス書』の前に配置される。 構成は写本の系統によって異なり、ギリシア語訳聖書である七十人訳聖書 および ラテン語訳聖書であるウルガタでは3章に分けられており、日本でも口語訳聖書 および 新改訳聖書がこれにならっている。それに対して、旧約聖書ヘブライ語原典(マソラ本文)では4章に分割され、日本では新共同訳聖書がこれにならっている。したがって、キリスト教では、3章に分けたものを使っている教会と、4章に分けたものを使っている教会に分かれている。分け方の違いは、前者の2章28~32節の部分が、後者では独立した章(第3章)になっている。.

新しい!!: アモス書とヨエル書 · 続きを見る »

アモス

アモス (Amos) 古代イスラエル起源の男性名。英語ではエイモスとなる。.

新しい!!: アモス書とアモス · 続きを見る »

ウジヤ

ウジヤは、ユダ王国の第10代の王である。名はヘブライ語で「主は私の力」の意味である。列王記列王記Ⅱ14章21節、15章1節など。ではアザルヤ(意味は「主は助ける」)の名で記されるが同一人物。.

新しい!!: アモス書とウジヤ · 続きを見る »

エルサレム

ルサレムまたはイェルサレムは、イスラエルおよびパレスチナ自治区にある都市。 イスラエルはエルサレムが自国の「首都」であると宣言しているものの、国際連合など国際社会はこれを認めておらず、イスラエルの首都はテルアビブであるとみなしている。したがって、イスラエルと国交を持つ諸国も、大使館や領事館はエルサレムでなくテルアビブに置いてきた。ただし、2017年になってアメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領はエルサレムをイスラエルの首都であると明言し、さらにアメリカ大使館をテルアビブからエルサレムに移転する方針を明らかにした。.

新しい!!: アモス書とエルサレム · 続きを見る »

オバデヤ書

『オバデヤ書』(オバデヤしょ)は旧約聖書文書のひとつ。『オバデア書』とも。旧約聖書のなかでもっとも短く、1章21節のみからなる予言の書。筆者は伝統的にオバデヤ(オバデア)という名の人物とされる(オバデヤ1、以下「オバ」と略す)。この名は字義通りには「主(ヤハ)の僕(または崇拝者)」を意味する。キリスト教では十二小預言書のひとつと分類され、ユダヤ教では後の預言者に分類される。.

新しい!!: アモス書とオバデヤ書 · 続きを見る »

ゼカリヤ書

『ゼカリヤ書』(ゼカリヤしょ)は旧約聖書文書の1つ。ユダヤ教では「後の預言者」に分類され、キリスト教では預言書(十二小預言書)に分類する。キリスト教でいう十二小預言書の第11番目に位置し、伝統的に『ハガイ書』と『マラキ書』の中間に配置される。ゼカリヤにちなんでゼカリヤ書と呼ばれるが、著者に関しては様々な説があり、わかっていない。 14章からなり、小預言書の内では、比較的大部にわたる。.

新しい!!: アモス書とゼカリヤ書 · 続きを見る »

旧約聖書

旧約聖書(きゅうやくせいしょ)は、ユダヤ教の聖典であるタナハを元に書かれたキリスト教の正典である。また、イスラム教においてもその一部(モーセ五書、詩篇)が啓典とされている。「旧約聖書」という呼称は旧約の成就としての『新約聖書』を持つキリスト教の立場からのもので、ユダヤ教ではこれが唯一の「聖書」である。そのためユダヤ教では旧約聖書とは呼ばれず、単に聖書と呼ばれる。『旧約聖書』は原則としてヘブライ語で記載され、一部にアラム語で記載されている。.

新しい!!: アモス書と旧約聖書 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »