ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

宜賓市と岷江

ショートカット: 違い類似点ジャカード類似性係数参考文献

宜賓市と岷江の違い

宜賓市 vs. 岷江

宜賓市(ぎひん-し)は中華人民共和国四川省東南部に位置する地級市。「万里長江第一城」と呼ばれる。すなわち「長江の最初の街」であり、長江は宜賓より上流は金沙江と呼ばれ、岷江とこの地で合流し、ここから長江となる。また醸造業が古くから発達し、名酒・五粮液(:zh:五粮液、白酒)で知られ「酒都」の異名を持つ。. 岷江流域 岷江と金沙江が合流し長江が始まる地点(宜賓市) 岷江(みんこう、びんこう、)は、中華人民共和国を流れる川の一つで、長江の左岸の支流。四川省中部の代表的な川である。古称は汶水ともいった。長さは735kmで、岷江水系の運ぶ水量は長江の支流でも最大。古代は長江上流の様子が分からず、相当長い間、金沙江ではなく岷江が長江の源流と考えられていた時期があった。 主な支流には、黒水河(黑水河)、雑谷脳河(杂谷脑河)、大渡河、馬辺河(马边河)、錦江などがある。 岷江は四川省北部のアバ・チベット族チャン族自治州北部、甘粛省から四川省へのびる岷山山脈の南麓に発する。松潘県(スンチュ)、茂県、汶川県と、岷山山脈と邛崍山脈の間の深い山地を流れ、成都市(都江堰市)で成都平原に出て眉山市を貫き、楽山市で大渡河と合流する。最終的には宜賓市で金沙江(ディチュ河)と合流して長江を形成する。岷江とその支流が流れる肥沃な成都平原は、四川盆地の西部にあり、中国南西部でも最大の平野である。 支流のうち大渡河は、青海省玉樹チベット族自治州南部のバヤン・ハル山脈南麓に発して四川省カンゼ・チベット族自治州の大雪山脈と邛崍山脈の間を通り、楽山で岷江に合流する長さ1,155kmの大河である。大渡河は岷江の支流として扱われるが、合流点までの延長は岷江よりも長く、水量も岷江よりも多い。 岷江が山岳部から成都平原に出る場所には、戦国時代末期に秦によって建設された水利施設・都江堰(とこうえん)があり、岷江の水を成都平原方面へ分水して、水害防止・水運・灌漑などに用いられる。都江堰は、現在まで2000年以上にわたり成都平原の広大な農地を潤す水路網の起点であり、世界遺産にも指定されている。 岷江を使った灌漑は、現在でも都江堰の修繕と利用が続いているほか、流域に多数のダムが建設されている。中でも汶川県の山間部で岷江を堰き止める巨大な紫坪埔ダムは、水資源開発事業の中でも重要なものであり2006年に完成したが、チベット族の移住、環境への影響の大きさ、都江堰への影響などが懸念されている。.

宜賓市と岷江間の類似点

宜賓市と岷江は(ユニオンペディアに)共通で6ものを持っています: 中華人民共和国ディチュ河四川省四川盆地長江楽山市

中華人民共和国

中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく、中华人民共和国、中華人民共和國、People's Republic of China, PRC)、通称中国(ちゅうごく、China)は、東アジアに位置する主権国家である。 中華人民共和国は、13億8千万人以上の人口で世界一人口が多い国である。中華人民共和国は、首都北京市を政庁所在地とする中国共産党により統治されるヘゲモニー政党制である。.

中華人民共和国と宜賓市 · 中華人民共和国と岷江 · 続きを見る »

ディチュ河

ディチュ河(འབྲི་ཆུ ワイリー拡張方式のチベット語表記: 'bri chu)は、チベット高原の中央部を、西から横断し、東南方向へ流れる長江のチベット語名。なお、中国語の金沙江(きんさこう)は長江の上流部のみを指し、チベット名ディチュ河とも部分的に重なっているが、チベット人がディチュ河と呼ぶ区間は遙か下流までであり、その区間は完全には一致していない。 国際的には長江の一部、または金沙江(Jinsha River)とされることが多く、ディチュ河の名が使われることは少ない。 青海省西部で発した後、南の崑崙山脈へ向かい、青海省とチベット(西蔵)自治区の境界をなすタンラ山脈の北麓を流れ、チベット東部のカム地方を東西に二分している。東経97度、北緯27-37度付近では、中国の行政区分でいう「西蔵自治区」と「四川省」の境界となっている。 Category:チベット自治区の河川 Category:青海省の地形 Category:四川省の河川 Category:雲南省の河川 Category:長江.

ディチュ河と宜賓市 · ディチュ河と岷江 · 続きを見る »

四川省

三星堆遺跡の青銅仮面 四川省の伝統芸能『川劇』 四川省(しせんしょう、、、)は、中華人民共和国西南部に位置する省。略称は川あるいは蜀。省都は成都。西北部はチベットの伝統的な地方区分でいうアムド地方の東南部、西部はカムの東部にあたる。また、東部の重慶は直轄市として1997年に分離した。.

四川省と宜賓市 · 四川省と岷江 · 続きを見る »

四川盆地

四川盆地の衛星写真。中央の平坦な部分が四川盆地で、盆地の東部には丘陵の連なりが数本見える。北東の緑の山地は大巴山脈や米倉山脈、北西には雪をかぶった山脈と草原がチベットへ続く。北には植生の少ない陝西省や甘粛省の黄土地帯が広がる 四川盆地(しせんぼんち、、)は、中華人民共和国の西南部にある盆地。長江の上流域にあり、四方を高い山脈や高原に囲まれた大きな盆地で、面積はおよそ16万平方km、タリム盆地・ジュンガル盆地・ツァイダム盆地と並ぶ中国4大盆地の一つ。四川省の東部と中部、および重慶市の市域に当たる。 四川の名の由来には諸説ある。盆地内を流れる長江の四つの支流(岷江、沱江、嘉陵江、烏江。烏江の代わりに長江を入れるものや大渡河を入れるものなどもある)に由来するという説、また宋代にこの地方に置かれた行政区画・川峡路が後に益州路・利州路・梓州路・夔州路の四つに分割され、川峡四路と総称されたことが四川の名の始まりという説もある。その他、赤色・赤紫色の土壌から、「紅色盆地」・「赤色盆地」とも呼ばれる。.

四川盆地と宜賓市 · 四川盆地と岷江 · 続きを見る »

長江

長江(ちょうこう、中国語拼音字母: )は、青海省のチベット高原を水源地域とし中国大陸の華中地域を流れ東シナ海へと注ぐ川である。全長は6300kmで、中華人民共和国およびアジアで最長、世界でも第3位。 中国国外では、最下流部の異称である「揚子江」(ようすこう、Yangtze River)の名で良く知られる。古語では江(こう)。音訳する場合は「長」のみを音訳しチャン川 (Chang River) とすることもあるが、「江」が本来の河川名であることから、(他の中国の河川を「片仮名+川」とする場合でも)チャンチアンとすることもある。 青海省のタンラ山脈からチベット高原、四川盆地、三峡を経て湖北省宜昌市に至るまでが長江上流(最上流の通天河、四川西部の金沙江、四川東部の川江)、宜昌から江西省湖口県までが中流(荊江)、湖口から上海市の東シナ海河口までが下流(揚子江)にあたる。 その流域には成都、武漢、重慶などの重要工業都市、上海、南京などの商業都市を含む中国の19の省(市、自治区)があり、全流域の人口は4億5000万にも達している。古くから水上交易の盛んだった華中でも中心的な交通路として利用されてきた。.

宜賓市と長江 · 岷江と長江 · 続きを見る »

楽山市

楽山市(らくさん-し)は中華人民共和国四川省の中南部に位置する地級市。成都から南に約120km離れている。.

宜賓市と楽山市 · 岷江と楽山市 · 続きを見る »

上記のリストは以下の質問に答えます

宜賓市と岷江の間の比較

岷江が31を有している宜賓市は、77の関係を有しています。 彼らは一般的な6で持っているように、ジャカード指数は5.56%です = 6 / (77 + 31)。

参考文献

この記事では、宜賓市と岷江との関係を示しています。情報が抽出された各記事にアクセスするには、次のURLをご覧ください:

ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »