ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

大日本帝国海軍艦艇一覧と長門 (戦艦)

ショートカット: 違い類似点ジャカード類似性係数参考文献

大日本帝国海軍艦艇一覧と長門 (戦艦)の違い

大日本帝国海軍艦艇一覧 vs. 長門 (戦艦)

大日本帝国海軍艦艇一覧(だいにっぽんていこくかいぐんかんていいちらん、List of Japanese Imperial Navy Naval ship)は、明治維新から太平洋戦争(大東亜戦争、第二次世界大戦)終結の間に、大日本帝国海軍が保有または、保有を計画した艦艇の一覧である。現段階で、この一覧は全艦艇の網羅には程遠いものである。この一覧はウィキペディア内に記事があるかを確認する便宜のためにあり、新規記事が到着したときにはここに追加される。 なお、陸軍船舶兵が保有していた船舶は大日本帝国陸軍兵器一覧#船舶を参照 なお、艦種類別及び等級については、基本的に竣工時とする。終戦までに廃止された類別についてはその限りではない。また特記すべき変更がある場合はより重要と思われる類別に分類し、航空母艦への改造など変更前後の両方とも重要な場合は両方に分類する。日本海軍の艦種類別の変遷、大日本帝国海軍艦艇要目解説については、別稿で記述する。未成艦・計画艦には斜線で表記する。. 長門(ながと)は、旧長門国を名前の由来に持つ日本海軍の戦艦#達大正5年5月p.12『達第七十八號 軍備補充費ヲ以テ本年度建造ニ着手スヘキ戰艦及二等巡洋艦ニ左ノ通命名セラル|大正五年五月十三日 海軍大臣加藤友三郎|呉海軍工廠ニ於テ建造 戰艦 長門ナガト|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 二等巡洋艦 天龍テンリウ|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 二等巡洋艦 龍田タツタ』。長門型戦艦の1番艦である。第二次世界大戦前は日本海軍の象徴として親しまれた。敗戦後はアメリカ軍に接収され、原爆実験の標的艦となり沈没した。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と長門 (戦艦)間の類似点

大日本帝国海軍艦艇一覧と長門 (戦艦)は(ユニオンペディアに)共通で60ものを持っています: 加賀 (空母)大和 (戦艦)大和型戦艦大日本帝国海軍天龍 (軽巡洋艦)太平洋戦争宗谷 (船)山城 (戦艦)山雲 (駆逐艦)五十鈴 (軽巡洋艦)五月雨 (駆逐艦)伊号第三潜水艦伊号第一潜水艦 (初代)伊号第二潜水艦伊号第五潜水艦伊号第六潜水艦伊号第四潜水艦信濃 (空母)ワシントン海軍軍縮条約利根 (重巡洋艦)利根型重巡洋艦矢矧 (軽巡洋艦)磯風 (陽炎型駆逐艦)福井静夫秋霜 (駆逐艦)第一号型輸送艦第二次世界大戦瑞鳳 (空母)隼鷹 (空母)萩風 (駆逐艦)...飛鷹 (空母)谷風 (陽炎型駆逐艦)谷風 (江風型駆逐艦)鳳翔 (空母)龍田 (軽巡洋艦)龍驤 (空母)龍鳳 (空母)霧島 (戦艦)舞風 (駆逐艦)阿賀野型軽巡洋艦那智 (重巡洋艦)野分 (陽炎型駆逐艦)金剛 (戦艦)長門型戦艦酒匂 (軽巡洋艦)雪風 (駆逐艦)陸奥 (戦艦)陽炎型駆逐艦榛名 (戦艦)武蔵 (戦艦)氷川丸満潮 (駆逐艦)最上 (重巡洋艦)浦風 (陽炎型駆逐艦)浜風 (陽炎型駆逐艦)日露戦争早霜 (駆逐艦)扶桑 (戦艦)扶桑型戦艦時雨 (白露型駆逐艦) インデックスを展開 (30 もっと) »

加賀 (空母)

加賀(かが)は、大日本帝国海軍の航空母艦#ポケット海軍年鑑(1935)p.42『航空母艦"加賀 かが" 全要目.

加賀 (空母)と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 加賀 (空母)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

大和 (戦艦)

呉海軍工廠で建造中の戦艦大和。後尾から艦橋方向を捉えたショットで、工事も終盤を迎えて主砲、副砲、照準用の測距儀などは艤装(ぎそう.

大和 (戦艦)と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 大和 (戦艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

大和型戦艦

大和型戦艦(やまとがたせんかん)は、大日本帝国海軍(以下海軍)が建造した戦艦の一艦型。大日本帝國海軍が建造した最後の戦艦艦型。建造された戦艦として、排水量、主砲口径、共に史上最大である。.

大和型戦艦と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 大和型戦艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

大日本帝国海軍

大日本帝国海軍(だいにっぽんていこくかいぐん、旧字体:大日本帝國海軍、英:Imperial Japanese Navy)は、1872年(明治5年) - 1945年(昭和20年)まで日本(大日本帝国)に存在していた軍隊(海軍)組織である。通常は、単に日本海軍や帝国海軍と呼ばれた。戦後からは、別組織であるもののその伝統を重んじる傾向にある海上自衛隊との区別などのため、旧日本海軍もしくは旧帝国海軍とも呼ばれる。.

大日本帝国海軍と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 大日本帝国海軍と長門 (戦艦) · 続きを見る »

天龍 (軽巡洋艦)

天龍(てんりゅう#銘銘伝2014pp.142-143、天竜(てんりゅう)/てんりう)は、日本海軍の二等巡洋艦#達大正5年5月p.12『達第七十八號 軍備補充費ヲ以テ本年度建造ニ着手スヘキ戰艦及二等巡洋艦ニ左ノ通命名セラル|大正五年五月十三日 海軍大臣加藤友三郎|呉海軍工廠ニ於テ建造 戰艦 長門ナガト|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 二等巡洋艦 天龍テンリウ|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 二等巡洋艦 龍田タツタ』(軽巡洋艦)で、二等巡洋艦天龍型の1番艦である。艦名は遠州灘に注ぐ天竜川にちなんで名づけられた#日本海軍艦船名考pp.51-52、天龍(てんりゆう)。帝国海軍の軍艦としては初代天龍(木造巡洋艦)に続き2隻目となる。 戦後、海上自衛隊の訓練支援艦「てんりゅう」が就役した。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と天龍 (軽巡洋艦) · 天龍 (軽巡洋艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

太平洋戦争

太平洋戦争(たいへいようせんそう、Pacific War)は第二次世界大戦の局面の一つで、大日本帝国やドイツ国など枢軸国と、連合国(主にイギリス帝国、アメリカ合衆国、オランダなど)の戦争である。日本側の名称は1941年(昭和16年)12月12日に東条内閣が閣議で「大東亜戦争」と決定し、支那事変も含めるとされた(昭和16年12月12日 閣議決定)、国立国会図書館リンク切れ --> - 国立国会図書館リサーチ・ナビ(2012年12月20日版/2016年9月16日閲覧)。 日本軍のイギリス領マレー半島攻撃により始まり、その後アメリカ西海岸、アラスカからタヒチやオーストラリアを含む太平洋のほぼ全域から、東南アジア全域、インド洋のアフリカ沿岸までを舞台に、枢軸国と連合国とが戦闘を行ったほか、日本と英米蘭の開戦を機に蒋介石の中華民国政府が日本に対して正式に宣戦布告し、日中戦争(支那事変)も包括する戦争となった。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と太平洋戦争 · 太平洋戦争と長門 (戦艦) · 続きを見る »

宗谷 (船)

宗谷(そうや)は、数奇な運命をたどった日本の砕氷船である。海上保安庁の巡視船としての船番号は PL107。昭和期の多くの歴史的事件に関わり、特に1956年から1962年まで南極観測船(初代)を務め日本の南極観測事業の礎を築いたことで知られる。海上保安庁の船としては現存する唯一の保存船で他に志賀があったが、1998年に解体されて現存しない。、1940年から1945年まで大日本帝国海軍の特務艦日本補助艦艇物語232-233頁『(4)運送艦(雑用)宗谷(二代)』として活躍した、現存する数少ない(見方によっては唯一の三笠は、ワシントン海軍軍縮条約によって軍艦籍から除かれた後、岸壁に固定され「工作物」の扱いとなっている。)帝国海軍艦船でもある。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と宗谷 (船) · 宗谷 (船)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

山城 (戦艦)

山城(やましろ)は、大日本帝国海軍(日本海軍)の戦艦。扶桑型戦艦の2番艦。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と山城 (戦艦) · 山城 (戦艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

山雲 (駆逐艦)

山雲(やまぐも)は#達昭和11年p.11『達第百六十四號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十一年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦二隻工作艦一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十一年十月二十二日 海軍大臣永野修身|株式會社川崎造船所ニ於テ建造 驅逐艦 朝雲(アサグモ)|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 山雲(ヤマグモ)|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 工作艦 明石(アカシ)』、大日本帝国海軍の駆逐艦。一等駆逐艦朝潮型(満潮型)の6番艦である。1944年(昭和19年)10月下旬のレイテ沖海戦で西村艦隊に所属しスリガオ海峡へ突入、米艦隊の砲雷撃を受けて沈没した。艦名は海上自衛隊のやまぐも型護衛艦「やまぐも」に継承された。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と山雲 (駆逐艦) · 山雲 (駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

五十鈴 (軽巡洋艦)

五十鈴(いすず)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。長良型の2番艦である。その艦名は、三重県を流れる五十鈴川より名づけられた。完成時は高速軽巡洋艦として水雷戦隊の旗艦に適した優秀な艦であり、歴代艦長からは堀悌吉、山本五十六、高須四郎、松永貞市、山口多聞など後に著名になった指揮官も輩出した。.

五十鈴 (軽巡洋艦)と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 五十鈴 (軽巡洋艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

五月雨 (駆逐艦)

五月雨(さみだれ)は、日本海軍の駆逐艦。白露型駆逐艦の6番艦である#艦艇類別等級表(昭和16年12月31日)p.8『艦艇類別等級表|驅逐艦|一等|白露型|白露、時雨、村雨、夕立、春雨、五月雨、海風、山風、江風、涼風』。艦名は海上自衛隊のむらさめ型護衛艦6番艦「さみだれ」に継承された。.

五月雨 (駆逐艦)と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 五月雨 (駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

伊号第三潜水艦

伊号第三潜水艦(いごうだいさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の3番艦。1942年ガダルカナル島への輸送任務中に魚雷艇の攻撃を受け戦没。.

伊号第三潜水艦と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 伊号第三潜水艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

伊号第一潜水艦 (初代)

伊号第一潜水艦(初代)(いごうだいいちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(海軍大型七十四型、大型七十四型、伊号型巡潜型、巡潜型、巡潜一型)の1番艦である。1943年(昭和18年)ガダルカナル島への輸送任務中に沈没。 本艦の除籍後、伊十三型潜水艦の4番艦が本艦の艦名を襲用し、川崎重工業で建造されたが未成に終わった。こちらの詳細は伊号第一潜水艦 (2代)を参照のこと。.

伊号第一潜水艦 (初代)と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 伊号第一潜水艦 (初代)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

伊号第二潜水艦

伊号第二潜水艦(いごうだいにせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の2番艦である。1944年にラバウルからトラックへ向かう途中で戦没した。.

伊号第二潜水艦と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 伊号第二潜水艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

伊号第五潜水艦

伊号第五潜水艦(いごうだいごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の5番艦。巡潜1型改とも呼ばれ、日本海軍の潜水艦で初めて水上偵察機を搭載した潜水空母である。1944年サイパン沖で米護衛駆逐艦に攻撃され戦没。.

伊号第五潜水艦と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 伊号第五潜水艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

伊号第六潜水艦

伊号第六潜水艦 (いごうだいろくせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。法令上は伊一型潜水艦の6番艦。艦型名は巡潜型、あるいは巡潜二型とされた時期もあった。.

伊号第六潜水艦と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 伊号第六潜水艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

伊号第四潜水艦

伊号第四潜水艦(いごうだいよんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の4番艦。1942年ブナへの輸送任務中に米潜の攻撃を受け戦没。.

伊号第四潜水艦と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 伊号第四潜水艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

信濃 (空母)

信濃(しなの)は、日本海軍の航空母艦#空母二十九隻332-333頁『信濃(しなの)』。艦名は旧国名の信濃国から採られた。.

信濃 (空母)と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 信濃 (空母)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

ワシントン海軍軍縮条約

ワシントン海軍軍縮条約(ワシントンかいぐんぐんしゅくじょうやく)は、1921年(大正10年)11月11日から1922年(大正11年)2月6日までアメリカ合衆国のワシントンD.C.で開催されたワシントン会議のうち、海軍の軍縮問題についての討議の上で採択された条約。アメリカ(米)、イギリス(英)、日本(日)、フランス(仏)、イタリア(伊)の戦艦・航空母艦(空母)等の保有の制限が取り決められた。華府条約(ワシントン条約)とも表記される。.

ワシントン海軍軍縮条約と大日本帝国海軍艦艇一覧 · ワシントン海軍軍縮条約と長門 (戦艦) · 続きを見る »

利根 (重巡洋艦)

利根(とね)は、大日本帝国海軍の重巡洋艦。利根型重巡洋艦(二等巡洋艦利根型)の1番艦#艦艇類別等級表(昭和15年12月25日)p.2『艦艇類別等級表|軍艦|巡洋艦|二等|利根型|利根、筑摩|』。その艦名は二等巡洋艦の命名慣例に従い、関東地方を流れる利根川からちなんで名づけられた。この名を持つ帝国海軍の艦船としては4隻目。艦前部に主砲塔4基を集中し後部を飛行機発進甲板・水上偵察機待機所とした、第二次世界大戦当時としては珍しい艦型である。艦内神社は香取神宮である。艦名は海上自衛隊のあぶくま型護衛艦「とね」に継承された。.

利根 (重巡洋艦)と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 利根 (重巡洋艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

利根型重巡洋艦

利根型重巡洋艦(とねがたじゅうじゅんようかん)は、大日本帝国海軍の重巡洋艦。同型艦は2隻。太平洋戦争直前に竣工している。水上偵察機を6機搭載するなど航空索敵能力を重視し、ミッドウェー海戦やレイテ沖海戦など、数々の大規模海戦に参加した。福井静夫は本型を理想に近い巡洋艦と評している。.

利根型重巡洋艦と大日本帝国海軍艦艇一覧 · 利根型重巡洋艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

矢矧 (軽巡洋艦)

矧 (やはぎ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦#達昭和17年8月p.19『達第二百三十二號 佐世保海軍工廠ニ於テ建造中ノ軍艦一隻ニ左ノ通命名セラル|昭和十七年八月二十日 海軍大臣嶋田繁太郎|軍艦 矢矧(ヤハギ)』。二等巡洋艦阿賀野型(阿賀野型軽巡洋艦)の3番艦。 艦名は長野県から岐阜県を経て愛知県に至る矢矧川にちなんで命名された(現在は矢作川と表記されている)#軽巡二十五隻20頁#幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ129(原本204頁)『矢矧(やはぎ) 艦種二等巡洋艦 艦名考川の名、矢作川に採る、川は三河國にあり、矢作は古来矢矧・矢矯・箭作等と混用す、此艦名は矢矧として命名せられたるなり。艦歴大正3年乃至9年戰役(日獨)に從軍:同3年9月第二南遣支艦隊に属し西カロリン群島方面警戒、次で印度洋方面警備(艦長大佐長鋪次郎)、昭和6・7年事變(日支)に從軍:同7年1月南支那方面警備(艦長大佐井上保雄)。―要目― 長134.11米/幅14.15米/吃水5.03米/排水量4,400噸/機關 タルビン2軸/馬力22,500/速力26/兵装 15糎砲 8/8糎砲 2/8糎砲 2/發射管 3/起工 明治43-6-20/進水 同44-10-3/竣工 同45-7-27/建造所 三菱長崎造船所』。帝国海軍の命名慣例については日本艦船の命名慣例を参照。この名を持つ帝国海軍の艦船としては、筑摩型防護巡洋艦2番艦矢矧(二等巡洋艦)に続いて2隻目。坊ノ岬沖海戦において、戦艦大和等と共に撃沈された#軽巡二十五隻317-318頁『▽大和隊の水上特攻』。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と矢矧 (軽巡洋艦) · 矢矧 (軽巡洋艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

磯風 (陽炎型駆逐艦)

磯風(いそかぜ)は、太平洋戦争(大東亜戦争)での大日本帝国海軍の駆逐艦。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と磯風 (陽炎型駆逐艦) · 磯風 (陽炎型駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

福井静夫

福井 静夫(ふくい しずお、1913年(大正2年) - 1993年(平成5年)11月4日)は、大日本帝国海軍の技術科士官(最終階級は少佐)、艦艇研究家。専攻は造船。 三男・威夫は本田技術研究所社長、本田技研工業代表取締役社長などを歴任した。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と福井静夫 · 福井静夫と長門 (戦艦) · 続きを見る »

秋霜 (駆逐艦)

秋霜(あきしも)は、日本海軍の駆逐艦#達昭和18年8月(2)pp.45-46「達第二百二號 昭和十七七年度及昭和十八年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦二隻、海防艦四隻、掃海艇一隻及驅潜艇一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十八年八月三十一日 海軍大臣 嶋田繁太郎|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 秋霜(アキシモ)|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 驅逐艦 清霜(キヨシモ) 海防艦 笠戸(カサド)|日立造船株式會社ニ於テ建造 海防艦 淡路(アハヂ)|日本鋼管株式會社鶴見造船所ニ於テ建造 海防艦 倉橋(クラハシ) 海防艦 千振(チブリ)|株式會社東京石川造船所ニ於テ建造 第三十號掃海艇|株式會社新潟鐵工所ニ於テ建造 第五十八號驅潜艇」。夕雲型駆逐艦(一等駆逐艦)の18番艦である。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と秋霜 (駆逐艦) · 秋霜 (駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

第一号型輸送艦

一号型輸送艦(だいいちごうがたゆそうかん)は、大日本帝国海軍の輸送艦の艦級#内令昭和19年2月(1)p.47『内令第二百九十六號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス|昭和十九年二月五日 海軍大臣嶋田繁太郎|軍艦、航空母艦大鷹型ノ項中「、冲鷹」ヲ削ル|輸送艦、一等峯風型ノ項中「、沼風」ヲ、同二等若竹型ノ項中「、芙蓉」ヲ削ル|潜水艦、二等呂百型ノ項中「呂號第百、」ヲ削ル|海防艦ノ項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ |輸送艦|一等|第一號型|第一號| 』。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と第一号型輸送艦 · 第一号型輸送艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

第二次世界大戦

二次世界大戦(だいにじせかいたいせん、Zweiter Weltkrieg、World War II)は、1939年から1945年までの6年間、ドイツ、日本、イタリアの日独伊三国同盟を中心とする枢軸国陣営と、イギリス、ソビエト連邦、アメリカ 、などの連合国陣営との間で戦われた全世界的規模の巨大戦争。1939年9月のドイツ軍によるポーランド侵攻と続くソ連軍による侵攻、そして英仏からドイツへの宣戦布告はいずれもヨーロッパを戦場とした。その後1941年12月の日本とイギリス、アメリカ、オランダとの開戦によって、戦火は文字通り全世界に拡大し、人類史上最大の大戦争となった。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と第二次世界大戦 · 第二次世界大戦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

瑞鳳 (空母)

鳳(ずいほう/ずゐほう)は、日本海軍の航空母艦。瑞鳳型航空母艦の一番艦。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と瑞鳳 (空母) · 瑞鳳 (空母)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

隼鷹 (空母)

鷹(じゅんよう)は、大日本帝国海軍の航空母艦写真日本の軍艦第4巻2頁『艦名の由来 ― 隼鷹(じゅんよう』。 艦名は猛禽類のハヤブサとタカに由来する。 隼鷹型航空母艦の1番艦。 飛鷹の建造番号(仮称艦名)は1001号艦、隼鷹の建造番号(仮称艦名)は1002号艦である日本特設艦船物語81頁『第6表 商船改造航空母艦軍艦籍入籍までの経歴』。一部の資料(文献)では、隼鷹を飛鷹型航空母艦の2番艦とする日本特設艦船物語81-85頁『(2)飛鷹型』。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と隼鷹 (空母) · 長門 (戦艦)と隼鷹 (空母) · 続きを見る »

萩風 (駆逐艦)

萩風(はぎかぜ)は、日本海軍の駆逐艦#達昭和15年2月pp.44-45『達第三十一號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十三年度及同十四年度ニ於テ建造ニ着手ノ敷設艦一隻、海防艦二隻、驅逐艦二隻、潜水艦二隻及驅潜艇一隻ニ左ノ通命名ス 昭和十五年二月二十三日 海軍大臣 吉田善吾|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 敷設艦 津軽(ツガル)|鶴見製鉄造船株式會社ニ於テ建造 海防艦 国後(クナシリ)|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 海防艦 八丈(ハチジャウ)|舞鶴海軍工廠ニ於テ建造 驅逐艦 嵐(アラシ)|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 驅逐艦 萩風(ハギカゼ)|三菱重工業株式會社神戸造船所ニ於テ建造 伊號第二十五潜水艦|呉海軍工廠ニ於テ建造 伊號第二十七潜水艦|鶴見製鉄造船株式會社ニ於テ建造 第十三號驅潜艇』。陽炎型駆逐艦の第17番艦である。1942年6月のミッドウェー海戦では空母加賀の乗組員を救助、赤城(南雲機動部隊旗艦)を雷撃で処分した。1943年8月のベラ湾夜戦で戦没した。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と萩風 (駆逐艦) · 萩風 (駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

飛鷹 (空母)

飛鷹(ひよう)は、日本海軍の航空母艦空母二十九隻319頁『飛鷹(ひよう)』。 隼鷹型航空母艦の2番艦#内令昭和18年9月(6)p.24『内令第千九百八十五號 艦艇類別等級表中左ノ通改正ス 昭和十八年九月二十五日 海軍大臣 嶋田繁太郎|軍艦、航空母艦ノ項ヲ左ノ如ク改正ス 鳳翔、赤城、加賀、龍驤、蒼龍、飛龍|翔鶴型:翔鶴、瑞鶴|瑞鳳型:瑞鳳、龍鳳|隼鷹型:隼鷹、飛鷹|大鷹型:大鷹、雲鷹、冲鷹|大鳳型:大鳳|雲龍型:雲龍、天城』写真日本の軍艦第4巻32-33頁〔空母『隼鷹型』の新造時の要目〕。 飛鷹の建造番号(仮称艦名)は1001号艦、隼鷹の建造番号(仮称艦名)は1002号艦である日本特設艦船物語81頁『第6表 商船改造航空母艦軍艦籍入籍までの経歴』。一部の資料(文献)では、飛鷹を飛鷹型航空母艦の1番艦とする日本特設艦船物語81-85頁『(2)飛鷹型』。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と飛鷹 (空母) · 長門 (戦艦)と飛鷹 (空母) · 続きを見る »

谷風 (陽炎型駆逐艦)

谷風(たにかぜ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦#達昭和15年8月p.19『達第百六十七號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十四年度及同十五年度ニ於テ建造ニ着手ノ練習巡洋艦一隻、驅逐艦二隻、潜水艦二隻、測量艦一隻及驅潜艇一隻ニ左ノ通命名ス 昭和十五年八月三十日海軍大臣吉田善吾|三菱重工業株式会社横濱船渠ニ於テ建造 練習巡洋艦 香椎(カシヒ)|株式会社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 谷風(タニカゼ)|舞鶴海軍工廠ニ於テ建造 驅逐艦 野分(ノワキ)|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 伊號第三十三潜水艦|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 伊號第三十九潜水艦|三菱重工業株式会社横濱船渠ニ於テ建造 測量艦 筑紫(ツクシ)|鶴見製鉄造船株式会社ニ於テ建造 第十六驅潜艇』。陽炎型駆逐艦の14番艦である。第17駆逐隊に所属した姉妹艦と共に機動部隊の護衛、ガダルカナル島の戦い、ソロモン諸島の戦い、輸送・護衛任務に至るまで、太平洋戦争の各方面で活動した。1944年6月、マリアナ沖海戦の前哨戦においてタウイタウイ沖で米潜水艦の雷撃により戦没した。艦名は初代「谷風」(江風型駆逐艦)に続いて2代目。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と谷風 (陽炎型駆逐艦) · 谷風 (陽炎型駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

谷風 (江風型駆逐艦)

谷風(たにかぜ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦で、江風型駆逐艦の2番艦である。同名艦に陽炎型駆逐艦の「谷風」があるため、こちらは「谷風 (初代)」や「谷風I」などと表記される。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と谷風 (江風型駆逐艦) · 谷風 (江風型駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

鳳翔 (空母)

鳳翔(ほうしょう/ホウシヤウ。命名に係る本令達における「ほうしょう」の標記は「ホウシヤウ」である。)は、日本海軍初の航空母艦。 起工時から航空母艦として設計されて完成した世界初の新造空母。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と鳳翔 (空母) · 長門 (戦艦)と鳳翔 (空母) · 続きを見る »

龍田 (軽巡洋艦)

龍田(たつた)は、日本海軍の二等巡洋艦。天龍型の2番艦で、「天龍」と共に日本海軍初の軽巡洋艦になる。艦名は奈良県の竜田川から名づけられた#日本海軍艦船名考pp.70-71、龍田(たつた)。この名を持つ日本海軍の艦船としては2隻目にあたる。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と龍田 (軽巡洋艦) · 長門 (戦艦)と龍田 (軽巡洋艦) · 続きを見る »

龍驤 (空母)

龍驤(りゅうじょう/りうじやう)は、大日本帝国海軍の航空母艦。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と龍驤 (空母) · 長門 (戦艦)と龍驤 (空母) · 続きを見る »

龍鳳 (空母)

新造時の潜水母艦大鯨(後の空母龍鳳)。1935年春頃、呉#海軍艦艇史3p.290の写真解説。 龍鳳(りゅうほう/りうほう)は、日本海軍の航空母艦。瑞鳳型航空母艦の一つ。潜水母艦大鯨(たいげい)として竣工し#達昭和8年5月p.11「達第五十九號 艦艇製造費ヲ以テ昭和八年度ニ於テ建造ニ着手ノ潜水母艦一隻驅潜艇二隻ニ左ノ通命名セラル 昭和八年五月二十三日 海軍大臣 大角岑生|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 潜水母艦 大鯨タイゲイ/浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 驅潜艇 第一號驅潜艇/株式會社石川島造船所ニ於テ建造 驅潜艇 第二號驅潜艇」、後に航空母艦「龍鳳」へ改装された。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と龍鳳 (空母) · 長門 (戦艦)と龍鳳 (空母) · 続きを見る »

霧島 (戦艦)

霧島(きりしま)は、日本海軍の軍艦。建造時は巡洋戦艦。最終時は戦艦で、金剛型戦艦の4番艦。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と霧島 (戦艦) · 長門 (戦艦)と霧島 (戦艦) · 続きを見る »

舞風 (駆逐艦)

舞風(まいかぜ/まひかぜ)#達昭和16年2月(1)pp.3-4『達第二十四號 昭和十五年度ニ於テ建造ニ着手ノ一等駆逐艦二隻、一等潜水艦一隻、駆潜艇一隻及運送艦一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十六年二月五日 海軍大臣及川古志郎|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 一等駆逐艦 舞風(マヒカゼ)|舞鶴海軍工廠ニ於テ建造 一等駆逐艦 夕雲(ユフグモ)|川崎重工業株式會社ニ於テ建造 伊號第十一潜水艦|株式會社石川島造船所ニ於テ建造 第十七號駆潜艇|川崎重工業株式會社ニ於テ建造 運送艦 伊良湖(イラコ)』は、大日本帝国海軍(日本海軍)の駆逐艦、陽炎型駆逐艦(一等駆逐艦陽炎型)の第18番艦である#艦艇類別等級表(昭和16年12月31日)p.8『驅逐艦|一等|陽炎型|陽炎、不知火、黒潮、早潮、夏潮、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、濱風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲』。ミッドウェー海戦では第4駆逐隊僚艦と共に南雲機動部隊旗艦/空母「赤城」を雷撃で処分した。1944年(昭和19年)2月、トラック諸島沖でアメリカ軍艦隊の砲撃によって戦没した(トラック島空襲)。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と舞風 (駆逐艦) · 舞風 (駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

阿賀野型軽巡洋艦

阿賀野型軽巡洋艦(あがのがたけいじゅんようかん)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦の艦級で同型艦は4隻。 純然たる水雷戦隊旗艦用軽巡洋艦(乙巡)として建造された日本海軍最後の艦型である。阿賀野の沈没後は能代型という表現も使われた。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と阿賀野型軽巡洋艦 · 長門 (戦艦)と阿賀野型軽巡洋艦 · 続きを見る »

那智 (重巡洋艦)

那智(なち)は、日本海軍の重巡洋艦。妙高型重巡洋艦の2番艦である。那智級と表記された事もある。命名の由来は和歌山県の那智山に依る。艦内神社も熊野那智大社から分祀された。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と那智 (重巡洋艦) · 那智 (重巡洋艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

野分 (陽炎型駆逐艦)

野分(のわき)は、大日本帝国海軍の駆逐艦#達昭和15年8月p.19『達第百六十七號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十四年度及同十五年度ニ於テ建造ニ着手ノ練習巡洋艦一隻、驅逐艦二隻、潜水艦二隻、測量艦一隻及驅潜艇一隻ニ左ノ通命名ス 昭和十五年八月三十日海軍大臣吉田善吾|三菱重工業株式会社横濱船渠ニ於テ建造 練習巡洋艦 香椎(カシヒ)|株式会社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 谷風(タニカゼ)|舞鶴海軍工廠ニ於テ建造 驅逐艦 野分(ノワキ)|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 伊號第三十三潜水艦|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 伊號第三十九潜水艦|三菱重工業株式会社横濱船渠ニ於テ建造 測量艦 筑紫(ツクシ)|鶴見製鉄造船株式会社ニ於テ建造 第十六驅潜艇』。陽炎型駆逐艦の第15番艦である#艦艇類別等級(昭和16年12月31日)p.8『驅逐艦|一等|陽炎型|陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮、夏潮、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、濱風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲』。ミッドウェー海戦では空母赤城を雷撃で処分した。1944年10月下旬、比島沖海戦で重巡筑摩の救援中に沈没した。艦名は初代「野分」(初代神風型駆逐艦)に続いて2代目。野分とは台風の旧名であり、初風から舞風のうち野分のみ「風」の字が付かないが、風の名前に由来している。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と野分 (陽炎型駆逐艦) · 野分 (陽炎型駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

金剛 (戦艦)

金剛(こんごう/こんかう)は、日本海軍が初の超弩級巡洋戦艦として発注した金剛型の1番艦#達明治45年5月p.6『達第五十八號 英國ニ於テ建造ノ伊號装甲巡洋艦ヲ金剛ト命名セラル 明治四十五年五月十八日 海軍大臣 男爵 齋藤實』#艦艇類別等級表(昭和16年12月31日)p.5『艦艇類別等級表|軍艦|戦艦|金剛型|金剛、榛名、霧島』。イギリスに発注された最後の主力艦である。2度の改装後は高速戦艦として、大東亜戦争でも活躍した。なお金剛は、日本海軍が大東亜戦争で使用した唯一の外国製日本戦艦でもあったただし、前弩級戦艦であった敷島型戦艦朝日が工作艦として太平洋戦争に実戦参加。。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と金剛 (戦艦) · 金剛 (戦艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

長門型戦艦

1922年にアメリカの雑誌で紹介された新造時の長門の画(説明文中に陸奥とされているのは誤り)。 大和ミュージアム展示の陸奥の舵とスクリュー 陸奥。右は球磨型軽巡洋艦。 長門型戦艦(ながとがたせんかん)は、大日本帝国海軍の戦艦の艦型のひとつで、八八艦隊計画により最初に作られた戦艦。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と長門型戦艦 · 長門 (戦艦)と長門型戦艦 · 続きを見る »

酒匂 (軽巡洋艦)

酒匂(さかは/さかわ)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦#達昭和19年4月(1)p.8『達第百二號 佐世保海軍工廠ニ於テ建造中ノ軍艦一隻ニ左ノ通命名セラル 昭和十九年四月一日 海軍大臣 嶋田繁太郎 軍艦 酒匂(サカハ)』。阿賀野型の4番艦である。名前は静岡県および神奈川県を流れる酒匂川からとられている。太平洋戦争中に建造され、巡洋艦として日本で最後に竣工した艦となった。大戦末期の就役で主要な作戦に参加する機会はなく、舞鶴湾で無傷で終戦を迎えた(詳細は後述)。終戦後は復員船として活動した。アメリカ軍の原爆実験(クロスロード作戦)の標的艦となり、ビキニ環礁で沈没した。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と酒匂 (軽巡洋艦) · 酒匂 (軽巡洋艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

雪風 (駆逐艦)

雪風(ゆきかぜ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦#1月(昭和14年達完)p.41『達第十号 艦艇製造費ヲ以テ昭和十二年度及昭和十三年度ニ於テ建造ニ着手ノ敷設艦一隻、砲艦一隻、驅逐艦一隻及潜水艦一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十四年一月二十日 海軍大臣米内光政|株式會社播磨造船所ニ於テ建造 敷設艦 初鷹(ハツタカ)|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 砲艦 伏見(フシミ)|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 驅逐艦 雪風(ユキカゼ)|呉海軍工廠ニ於テ建造 伊號第十五潜水艦』。一等駆逐艦陽炎型の8番艦#昭和16年12月31日現在艦艇類別等級p.8『驅逐艦|一等|陽炎型|陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮、夏潮、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、濱風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲』。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と雪風 (駆逐艦) · 長門 (戦艦)と雪風 (駆逐艦) · 続きを見る »

陸奥 (戦艦)

奥(むつ)は、大日本帝国海軍の戦艦#達大正6年8月p.7『達第九十七號 軍備補充費ヲ以テ本年度建造ニ着手スヘキ戦艦及二等巡洋艦ニ左ノ通命名セラル|大正六年八月二十日 海軍大臣 加藤友三郎|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 戰艦 陸奥 ムツ|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 二等巡洋艦 球磨 クマ|三菱合資會社長崎造船所ニ於テ建造 二等巡洋艦 多摩 タマ』。艦名は青森県から福島県にかけての旧国名・陸奥国を名前の由来に持つ。帝国海軍の象徴として日本国民から親しまれたものの、1943年(昭和18年)6月8日に主砲火薬庫から爆発を起こして沈没した。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と陸奥 (戦艦) · 長門 (戦艦)と陸奥 (戦艦) · 続きを見る »

陽炎型駆逐艦

陽炎型駆逐艦(かげろうがたくちくかん)は、大日本帝国海軍(以下「海軍」)の一等駆逐艦#艦艇類別等級表(昭和16年12月31日)p.8『驅逐艦|一等|陽炎型|陽炎、不知火、黒潮、親潮、早潮、夏潮、初風、雪風、天津風、時津風、浦風、磯風、濱風、谷風、野分、嵐、萩風、舞風、秋雲』の艦級である。全19隻が建造された。一番艦である陽炎の沈没後、書類上不知火型駆逐艦(しらぬいがたくちくかん)と改定された。 次級の夕雲型駆逐艦と合わせて甲型駆逐艦と呼ばれる。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と陽炎型駆逐艦 · 長門 (戦艦)と陽炎型駆逐艦 · 続きを見る »

榛名 (戦艦)

榛名(はるな)は、日本海軍の戦艦で、金剛型戦艦の3番艦。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と榛名 (戦艦) · 榛名 (戦艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

武蔵 (戦艦)

300px 武蔵(むさし)は、大日本帝国海軍の大和型戦艦の二番艦である。当時は武藏と表記された#達昭和15年11月(1)p.1『達第二百四十一號 三菱重工業株式會社長崎造船所ニ於テ建造中ノ戦艦一隻ニ左ノ通命名セラル 昭和十五年十一月一日 海軍大臣嶋田繁太郎 戦艦 武藏(ムサシ)』。この名を持つ大日本帝国海軍の艦船としては3隻目にあたる#幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ33(原本39頁)『武藏(むさし) 艦種巡洋艦 三檣「バーク」 艦名考國名に採る。 艦歴明治27・8年戰役從軍:同27年8月威海衛砲撃に、同11月大連港及旅順國占領に從事、同28年2月威海衛總攻撃及同占領に從事、同31年月三等海防艦に編入、同37・8年戰役に從軍:大正元年8月二等海防艦に列す。同3年乃至9年戰役に從軍:露領沿岸警備に從事、11年4月1日軍艦籍より除き、更めて特務艦(測量艦)と定めらる。昭和3年4月1日除籍。(備考)尚ほ此の外に幕末に初代の軍艦とも云ふ可き「武藏」あり、同艦は明治元年11月外國人より購入(製造場所、竣工年月日、及原名等不詳)のものにして、同2年2月品海碇泊中火を失して焼く、同3年安芸、焼残船體を大蔵省に交付す。(要目略)』。大日本帝国海軍が建造した最後の戦艦でもあった。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と武蔵 (戦艦) · 武蔵 (戦艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

氷川丸

横浜マリンタワーの展望台より 現係留地の夜景 病院船時代の氷川丸 氷川丸(ひかわまる)は、日本郵船が1930年(昭和5年)に竣工させた日本の12,000t級貨客船。北太平洋航路で長らく運航された。2016年時点では、横浜市で博物館船として公開されている。国の重要文化財(歴史資料)に指定されている。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と氷川丸 · 氷川丸と長門 (戦艦) · 続きを見る »

満潮 (駆逐艦)

満潮(みちしお / みちしほ)は、日本海軍の朝潮型駆逐艦3番艦である#艦艇類別等級表(昭和16年12月31日)p.8『驅逐艦|一等|朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、夏雲、峯雲、霞、霰』。1937年(昭和12年)10月に竣工した日本軍艦集2600年版コマ39『一等驅逐艦 満潮(みちしほ) 基準排水量1,500噸、長さ108.55米、幅10.15米、平均吃水2.75米、速力34節、備砲12.7糎砲6門、魚雷發射管8門、起工昭和10年11月5日、進水昭和12年3月15日、竣工昭和12年10月31日、建造所藤永田造船所-荒潮と同型。この級は、あらゆる點において、我國最精鋭驅逐艦としての貫録を備へてゐる。』。1944年(昭和19年)10月、レイテ沖海戦でスリガオ海峡に突入し、米艦隊の雷撃を受けて沈没した。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と満潮 (駆逐艦) · 満潮 (駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

最上 (重巡洋艦)

最上(もがみ)は、日本海軍の軍艦ポケット海軍年鑑(1937)コマ42『ニ等巡洋艦"最上 もがみ" 全要目 最上級15糎砲軽巡は、倫敦條約の産物であるといつてもよい。勿論條約などに關係なく英米は建造する豫定でゐたのであらうがはつきりと10,000噸15.5糎砲と極限を定めたのは條約である。米國の"ブルツクリン"英國の"マンチエスター"は各12門であるらしいが、わが國では一足お先に最上、三隈の2隻を竣工させた。我國最初の三聯砲塔であると同時に、最も進化した装備と艦内諸設備は全く目を瞠るばかりである。明日の海軍を擔ふ氣鋭の新戰部隊に嘱望する所は大きい。後續の"三隈 みくま"は昭和10年8月竣工したが"鈴谷 すゞや"や"熊野 くまの"は最近進水を遂げ、次に"利根 とね" "筑摩 ちくま"と建造計畫はすゝんでゐる。』古村啓蔵ほか、重巡十八隻345頁『最上(もがみ)』。 最上型重巡洋艦の1番艦である。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と最上 (重巡洋艦) · 最上 (重巡洋艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

浦風 (陽炎型駆逐艦)

浦風(うらかぜ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦#達昭和14年11月p.10『達第百九十號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十三年度及同十四年度ニ於テ建造ニ着手ノ海防艦一隻及驅逐艦一隻ニ左ノ通命名ス 昭和十四年十一月六日 海軍大臣吉田善吾|株式會社玉造船所ニ於テ建造 海防艦 占守(シムシュ)|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 浦風(ウラカゼ)』。陽炎型駆逐艦の11番艦である。第17駆逐隊の姉妹艦と共に真珠湾攻撃からレイテ沖海戦に至るまで、空母機動部隊や輸送船団の護衛、輸送任務、対水上艦戦闘など太平洋戦争中のあらゆる方面で活動したが、1944年(昭和19年)11月21日、台湾海峡にて米潜水艦の雷撃により金剛型戦艦金剛と共に撃沈された。艦名は初代「浦風」(浦風型駆逐艦)に続いて2代目。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と浦風 (陽炎型駆逐艦) · 浦風 (陽炎型駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

浜風 (陽炎型駆逐艦)

浜風(はまかぜ)は#達昭和15年11月(1)p.3『達第二百四十三號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十四年度及昭和十五年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦一隻、潜水艦二隻及驅潜艇一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十五年十一月五日 海軍大臣 及川古志郎|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 一等驅逐艦 濱風(ハマカゼ)|三菱重工業株式會社神戸造船所ニ於テ建造 伊號三十一潜水艦|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 伊號第三十七潜水艦|株式會社玉造船所ニ於テ建造 第十四号駆潜艇』、大日本帝国海軍の駆逐艦。艦名表記は、正しくは濱風である。一等駆逐艦陽炎型の13番艦である。艦名は初代「浜風」(磯風型駆逐艦)に続いて2代目。第17駆逐隊に所属した姉妹艦と太平洋戦争の主要な海戦に参加。戦艦武蔵、金剛、空母蒼龍、飛鷹、信濃といった帝国海軍主力艦の沈没に遭遇し、自らも1945年(昭和20年)4月7日の坊ノ岬沖海戦で戦艦大和と共に撃沈された。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と浜風 (陽炎型駆逐艦) · 浜風 (陽炎型駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

日露戦争

日露戦争(にちろせんそう、Русско-японская война 、Russo-Japanese War、1904年(明治37年)2月8日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、大日本帝国とロシア帝国との間で朝鮮半島とロシア主権下の満洲南部と、日本海を主戦場として発生した戦争である。両国はアメリカ合衆国の仲介の下で終戦交渉に臨み、1905年9月5日に締結されたポーツマス条約により講和した。講和の結果、ロシア領の南樺太は日本領となり樺太庁が設置され、ロシアの租借地があった関東州については日本が租借権を得て、関東都督府が設置されるなど日本の勝利で終わった。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と日露戦争 · 日露戦争と長門 (戦艦) · 続きを見る »

早霜 (駆逐艦)

早霜(はやしも)は、大日本帝国海軍の駆逐艦。 夕雲型駆逐艦の17番艦である。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と早霜 (駆逐艦) · 早霜 (駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

扶桑 (戦艦)

扶桑(ふそう/ふさう)は、日本海軍の戦艦#達大正3年4月p.3『達第五十七號 呉海軍工廠ニ於テ建造ノ第三號戰艦ヲ扶桑ト命名セラル 大正三年三月二十八日 海軍大臣 男爵 斎藤實』。 扶桑型戦艦の1番艦。日本独自の設計による初の超弩級戦艦である。扶桑の由来は日本の古い異名の一つであり、同名を頂く艦としては二代目となる(初代扶桑は1879年竣工の装甲フリゲート)。 艦内神社は男山八幡宮(石清水八幡宮)および伊勢神宮。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と扶桑 (戦艦) · 扶桑 (戦艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

扶桑型戦艦

扶桑型戦艦(ふそうがたせんかん)は、大日本帝国海軍の戦艦。金剛型巡洋戦艦と同時期に計画され、建造された日本初の純国産の超弩級戦艦である。同型艦は扶桑、山城の 2隻。 当初同型艦として予定された伊勢、日向は、予算の都合上起工が遅れたため設計を変更、改良された伊勢型となっている。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と扶桑型戦艦 · 扶桑型戦艦と長門 (戦艦) · 続きを見る »

時雨 (白露型駆逐艦)

時雨(しぐれ)は、日本海軍の駆逐艦。白露型駆逐艦(白露型一等駆逐艦)の2番艦である。この名を持つ日本海軍の艦船としては神風型駆逐艦 (初代)「時雨」に続いて2隻目。「呉の雪風、佐世保の時雨」と並び称された武勲艦でもあった。.

大日本帝国海軍艦艇一覧と時雨 (白露型駆逐艦) · 時雨 (白露型駆逐艦)と長門 (戦艦) · 続きを見る »

上記のリストは以下の質問に答えます

大日本帝国海軍艦艇一覧と長門 (戦艦)の間の比較

長門 (戦艦)が244を有している大日本帝国海軍艦艇一覧は、1478の関係を有しています。 彼らは一般的な60で持っているように、ジャカード指数は3.48%です = 60 / (1478 + 244)。

参考文献

この記事では、大日本帝国海軍艦艇一覧と長門 (戦艦)との関係を示しています。情報が抽出された各記事にアクセスするには、次のURLをご覧ください:

ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »