ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ゲームボーイのゲームタイトル一覧

索引 ゲームボーイのゲームタイトル一覧

ームボーイのゲームタイトル一覧(ゲームボーイのゲームタイトルいちらん)では、ゲームボーイ、スーパーゲームボーイ、ゲームボーイカラー対応のゲームソフトを発売順に列記する(全1,246タイトル)。なお、ニンテンドウパワー専用ソフトに関してはニンテンドウパワーのゲームタイトル一覧を参照。.

710 関係: 加賀電子おはスタおじゃる丸おいらじゃじゃ丸!世界大冒険おさわがせ! ペンギンBOYたまごっちぞくぞくヒーローズきかんしゃトーマスきんぎょ注意報!くにおくんの時代劇だよ全員集合ぐるぐるタウンはなまるくんそれいけ!アンパンマンだぁ!だぁ!だぁ!ちっちゃいエイリアンちびまる子ちゃんときめきメモリアルとっても!ラッキーマンとっとこハム太郎なかよしペットシリーズぬし釣りシリーズぬ〜ぼ〜ひとりでできるもん!びっくり熱血新記録ぷよぷよぷよぷよ〜んぷよぷよ通ぷよぷよSUNへろへろくんぺんぎんくんWARSぽっぷんぽっぷまじかる☆タルるートくんみどりのマキバオーがんばれゴエモン さらわれたエビス丸がんばれゴエモン 黒船党の謎がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜がんばれゴエモン〜もののけ道中 飛び出せ鍋奉行!〜がんばれゴエモン〜星空士ダイナマイッツあらわる!!〜じゃがいぬくんああ播磨灘あやかしの城あらいぐまラスカルうおーズうる星やつらさめがめかこむん蛇からくり剣豪伝ムサシロード南国少年パプワくん南国指令!!スパイvsスパイ名探偵コナン大工の源さん...大貝獣物語大貝獣物語 THE MIRACLE OF THE ZONE大戦略シリーズ天地を喰らう (ファミリーコンピュータ)天神怪戦天才バカボン太陽の勇者ファイバード (ゲーム)夜光虫 (ゲーム)女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ妖精物語ロッドランド学級王ヤマザキ宇宙の騎士テッカマンブレード宇宙戦艦ヤマト封神演義 (漫画)小学館小学館集英社プロダクション少年アシベ将棋川のぬし釣り3川のぬし釣り4上海 (ゲーム)不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城三國志 ゲームボーイ版三國志II三毛猫ホームズシリーズ平安京エイリアン幽☆遊☆白書 (テレビアニメ)幽☆遊☆白書 第3弾 魔界の扉編人生ゲーム人生ゲーム伝説仮面ライダーSD 走れ! マイティライダーズ仰天人間バトシーラー任天堂伊豆シャボテンリゾート役満 (任天堂)徳間ジャパンコミュニケーションズ徳間書店インターメディア忍たま乱太郎信長の野望 ゲームボーイ版信長の野望・戦国群雄伝地球解放軍ジアース北斗の拳ナムコギャラリーナムコクラシックナツメアタリペインターモモピーナウプロダクションミメルミニーマウスミスタードリラーママレード・ボーイマネーアイドルエクスチェンジャーマリオのピクロスマリオテニスGBマリオゴルフノンタンマーベラス (企業)マッハGoGoGoマインドスケープマインスイーパマイクロキャビンマクロス7マクドナルド物語マジカルチェイスチュンソフトチョロQチョップリフターチェックメイトチェイスH.Q.チキチキマシン猛レースネメシス (ゲーム)ネクタリスネコジャラ物語ハムスター倶楽部ハリー・ポッターと賢者の石ハローキティハロボッツハットリスハテナ?の大冒険ハドソンハドソン・ホークハイパーオリンピックバルーンファイトGBバンプレストバンダイバンダイナムコエンターテインメントバンダイナムコグループバーチャルコンソールバーチャルコンソールのゲームタイトル一覧バーガーバーガーバーガータイムバーコードボーイバットマンバップバッドばつ丸バトルユニットZEOTHバトルトードバトルドッジボールバトルクラッシャーバトルシティーバブルボブルバブルボブル2バニシングレーサーポパイポピュラスポピー (玩具メーカー)ポニーキャニオンポケモン (企業)ポケモンピンボールポケモンカードGBポケットモンスター 赤・緑ポケットモンスター 金・銀ポケットラブポケットラブ2ポケットボンバーマンポケットカメラポケットキングポケットスタジアムポコニャンムーミンメトロイドII RETURN OF SAMUSメディアファクトリーメダロットメダロット (ゲーム イッキ編)メダロット (ゲーム 第1作)メダロット5 すすたけ村の転校生メガハウスメタモードメタルギア ゴーストバベルモノポリーモバイルアダプタGBモバイルゴルフモン★スタートラベラーモンスターメーカーモンスタートラックモンスターファームシリーズモンスタータクティクスモータルコンバットモグモグGOMBOモグラ〜ニャユービーアイソフトヨッシーのたまごヨッシーのクッキーランパートラブひなライサンダーリトルマジック (アルトロン)リトルマスター ライクバーンの伝説リトルマスター2 雷光の騎士リカちゃんルーニー・テューンズルパン三世レミングスレーダーミッションレッド・オクトーバーを追え!レッドアリーマー 魔界村外伝レッドアリーマーIIレイマンレイアップレジェンド -明日への翼-ロードランナーロードス島戦記ロボットポンコッツロボコップロボコップ2ロックマンワールドロックマンワールド2ロックマンワールド3ロックマンワールド4ロックマンワールド5ロックマンX サイバーミッションロックマンX2 ソウルイレイザーロックンチェイスロジャー・ラビット (コンピュータゲーム)ワリオランド2 盗まれた財宝ワリオランド3 不思議なオルゴールワールドヒーローズヴァージン・グループボンバーマンクエストボンバーマンコレクションボンバーマンGBボンバーマンGB2ボンバーマンGB3ボンバーマンMAXボンバーボーイボンバーキング シナリオ2ボンブリスボトムアップトミー (企業)トムとジェリートランプボーイトリップワールドトレード&バトル カードヒーロートンキンハウストーワチキトップ・ギア・ラリートゥイティーヘラクレスの栄光ヘッドオンヘクト (ゲーム会社)ブロックくずしブロッコリー (企業)ブロディア (コンピュータゲーム)ブービーボーイズプチカラットプリンス・オブ・ペルシャプリクラポケットパチ夫くんシリーズパネルでポンパラソルヘンべえパロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜パワプロクンポケットパワプロクンポケット2パワプロGBパックマンパック・イン・ビデオパイプドリームパズループパズルボーイパズルボブルパズルボブル2パズニックヒューマン (ゲーム会社)ヒロビーピーエスビーダマンビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマービックリマンビックリマン2000ビデオシステムビタミーナ王国物語ピンボール66匹のワニ大行進ピングーピットフォールピクロス2ツインビーだ!!ツクダオリジナルテトリステトリスフラッシュテニス (任天堂)ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズテイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンテクノスジャパンテクモデ・ジ・キャラットデータイーストディノブリーダーディジャブ (コンピュータゲーム)フリップルフリスキー・トムフロントライン (タイトー)フック (映画)ファミリージョッキーファミコンウォーズファミスタ (ゲームボーイ)ファミスタ2ファミスタ3ファンタズム (ジャレコ)ドナルドダックドラえもん きみとペットの物語ドラえもん 対決ひみつ道具!!ドラえもん2 アニマル惑星伝説ドラえもんの派生作品ドラキュラ伝説ドラキュラ伝説IIドラゴンボールZドラゴンボールZ 伝説の超戦士たちドラゴンボールZ 悟空飛翔伝ドラゴンテールドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵ドラゴンクエストI・IIドラゴンクエストIII そして伝説へ…ドラゴンスレイヤー (ゲーム)ドラゴンズレアドルアーガの塔ドンキーコング (ゲームボーイ)ドカポンシリーズドクターマリオニンテンドー3DSニンテンドウパワーニンテンドウパワーのゲームタイトル一覧ホーム・アローンホット・ビィダライアスダンガンレーサーダンジョンランドダンジョンセイバーダブルドラゴンシリーズダウンタウン熱血行進曲ベースボール (ゲームボーイ)ベック (ゲーム会社)ベイブレードわんぱくダック夢冒険アメリカ横断ウルトラクイズ (コンピュータゲーム)アルファドリームアレイウェイアレサアンパンマンアンダーカバーコップスアンジェリークアトラス (ゲーム会社)アトリエシリーズ (ザールブルグ)アピエスアテナ (ゲーム会社)アダムス・ファミリーアイレム (曖昧さ回避)アイレムソフトウェアエンジニアリングアウトバーストアクレイム・エンタテインメントアクセラ (企業)アザーライフ アザードリームスアスミック・エースアストロラビーアスキー (企業)アスクイマジニアインディ・ジョーンズ/最後の聖戦インターチャネルウルトラマンウルトラマン倶楽部 (ゲーム)ウルトラマン超闘士激伝ウルティマウッディー・ウッドペッカーウィザードリィエポック社エム・ティー・オーエルフ (ブランド)エレベーターアクションエレクトロニック・アーツエンターブレインエッガーランドエピックレコードジャパンエニックスエアロスターエアフォースデルタエイリアン3エイリアンVSプレデター (ゲーム)エクシングエストポリス伝記オセロ (遊戯)カネコカラムーチョカラテカ (ゲーム)カルチャーブレーンエクセルカルトジャンプカワダカーブノアカービィのきらきらきっずカービィのブロックボールカービィのピンボールカードキャプターさくらカプコンカエルの為に鐘は鳴るガメラガイアマスターキャラクターソフトキャプテン翼キョロちゃんキングレコードキン肉マンキッドキテレツ大百科ギャラガクマのプーさんクマのプー太郎クラックスクリーチャーズクリエイティヴ・コアクレヨンしんちゃんクロスハンタークイズ世界はSHOW by ショーバイ!!クエスト (ゲーム会社)クォースグランディアグリンチグレムリン (ゲーム)ケイエム企業ケイエスエスゲームボーイゲームボーイポケットゲームボーイライトゲームボーイカラーゲームボーイギャラリーゲームソフトゲゲゲの鬼太郎コナミ (曖昧さ回避)コナミデジタルエンタテインメントコナミGBコレクションコムシードコラムスコロコロカービィコントラ (ゲームボーイ)コンパイル (企業)コーエーコトバトル 天外の守人コトブキシステムココナッツジャパンエンターテイメントコズモギャング・ザ・パズルゴルフ (任天堂)ゴーストバスターズ2ゴッドメディスンゴジラザ・ブラックオニキスザ・キング・オブ・ファイターズザ・グレイトバトルPOCKETザ・シンプソンズザードの伝説ザードの伝説2 偽神の領域ザウス (ブランド)シャーマンキングシャドウゲイトシュート!ショウエイシステムシルバニアファミリーシーザーズ・パレスシスコン (ゲーム会社)ジャレコジャングルの王者ターちゃんジャングルウォーズジャンケンマンジャガーインターナショナルコーポレーションジョルダン (企業)ジェットでGO!スペースインベーダースノーブラザーズスーパーマリオランドスーパーマリオランド2 6つの金貨スーパーマリオランド3 ワリオランドスーパーチャイニーズスーパーロボット大戦スーパーロボット大戦64スーパーロボットピンボールスーパーブラックバススーパーフィッシング グランダー武蔵スーパードンキーコングスーパードンキーコング2スーパードンキーコング3スーパーゲームボーイスーパー桃太郎電鉄スーパー桃太郎電鉄IIスヌーピーストリートファイターIIストリートファイターZEROスパルタンX (ゲーム)スパイダーマンスパイク (ゲーム会社)スパイvsスパイ (コンピュータゲーム)スクウェア (ゲーム会社)スコットランドヤード (ボードゲーム)スターフィッシュ・エスディスターオーシャン ブルースフィアセレクション 選ばれし者セガ (曖昧さ回避)セガトイズセタ (企業)ゼルダの伝説 ふしぎの木の実ゼルダの伝説 夢をみる島ソリティアソルダム (ゲーム)ソロモンの鍵 (ゲーム)ソーラーストライカーソフエルゾイドタムソフトターミネーター2ターザン (1999年の映画)タイトータイニー・トゥーンズタカラタカラ (玩具メーカー)タスマニア物語よゐこサミーサバイバルキッズサムライスピリッツサンライズ・テクノロジーサンライズインタラクティブサンリオタイムネットサンダーバード (テレビ番組)サン電子サイバーフロントサイボーグクロちゃんサイドポケットサクラ大戦GB 檄・花組入隊!サクラ大戦GB2 サンダーボルト作戦サクセス (ゲーム会社)もんすたあ★レースやのまんらんま1/2らんま1/2 (ゲームボーイ)哲也-雀聖と呼ばれた男全日本プロレス ジェット六門天外モンコレナイト元祖!! ヤンチャ丸元気爆発ガンバルガー四川省 (ゲーム)倉庫番Bビーダマン爆外伝BeatmaniaBIOHAZARD GAIDENCR大工の源さんCRモンスターハウス王ドロボウJING空想科学世界ガリバーボーイ突撃!パッパラ隊童 (ゲーム会社)第2次スーパーロボット大戦笑う犬筋肉番付シリーズ美少女戦士セーラームーン (ゲーム)真・女神転生 デビルチルドレン 白の書真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書真・女神転生トレーディングカード爆球連発!!スーパービーダマン爆走デコトラ伝説爆走兄弟レッツ&ゴー!!爆走戦記メタルウォーカー絶対無敵ライジンオー疾風!アイアンリーガー炎の闘球児 ドッジ弾平甲子園 (ゲーム)無敵王トライゼノン熱血!ビーチバレーだよ くにおくん熱血硬派くにおくん 番外乱闘編熱血高校ドッジボール部熱血高校サッカー部 ワールドカップ編熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル牧場物語GB牧場物語GB2牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガールDance Dance RevolutionDr.リンにきいてみて!DT Lords of Genomes花さか天使テンテンくん花より男子遊☆戯☆王遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (コンピューターゲーム)遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記遊☆戯☆王デュエルモンスターズII 闇界決闘記遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜聖闘士星矢華佗頭文字D飛龍の拳餓狼伝説2角川書店高橋名人の冒険島高気圧ボーイ講談社魁!!男塾魂斗羅スピリッツ魔界塔士Sa・Ga魔法 (ゲーム会社)魔法騎士レイアース魔法陣グルグル超魔神英雄伝ワタル超速スピナー超惑星戦記 メタファイト麻雀クエスト迷宮組曲茶々丸パニック赤ずきんチャチャ闘神伝闇の仕事人 KAGE金田一少年の事件簿鉄球ファイト! ザ・グレイトバトル外伝電車でGO!雀卓ボーイF1レース (任天堂)FLAPPYGAEGALS!GO!GO!ACKMANHAL研究所HORIHUNTER×HUNTERI'MAXIGSJリーグ ファイティングサッカーJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントKID (ゲームブランド)NINKU -忍空-ONE PIECEONIシリーズPC原人Piaキャロットへようこそ!!PITMANPop'n musicQバートQIXR-TYPERPGツクールSa・Ga2 秘宝伝説SDガンダム SD戦国伝 国盗り物語SDガンダム SD戦国伝2 天下統一編SDガンダム SD戦国伝3 地上最強編SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズSDコマンドガンダム G-ARMS オペレーションガンダムSLAM DUNKSNK (1978年設立の企業)T&E SOFTTOKAIコミュニケーションズTVチャンピオンUbisoft NagoyaUNO (ゲーム)UPLV-RallyシリーズX (ゲーム)X-メンYAIBA携帯電獣テレファング東宝東尾修監修・プロ野球スタジアム'91東映アニメーション格闘料理伝説ビストロレシピ桃太郎伝説桃太郎伝説外伝桃太郎電劇桃太郎電鉄jr. 〜全国ラーメンめぐりの巻〜極 (麻雀ゲーム)機動警察パトレイバー機動戦艦ナデシコ機甲警察メタルジャック武田修宏水木しげる漢字BOY最後の忍道最遊記シリーズ星のカービィ星のカービィ2海戦ゲーム新学社新世代ロボット戦記ブレイブサーガ新世紀エヴァンゲリオン新世紀GPXサイバーフォーミュラ新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 (ゲームボーイ)日本テレネット (ゲーム会社)日本コンピュータシステム日本システムサプライ (JSS)日本物産悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲攻めCOMダンジョン ドルルルアーガ愛天使伝説ウェディングピーチ怪人ゾナー怪獣王ゴジラ (ゲームボーイ)怒りの要塞時空の覇者 Sa・Ga3時空戦士テュロック時空戦記ムー10月16日10月21日1989年1998年2003年4月21日7月18日 インデックスを展開 (660 もっと) »

加賀電子

加賀電子株式会社(かがでんし、Kaga Electronics Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く電子部品などを扱う独立系のエレクトロニクス商社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と加賀電子 · 続きを見る »

おはスタ

『おはスタ』は、テレビ東京系列6局と近畿地方の独立放送局3局で放送されている日本の平日早朝の子供向けバラエティ番組である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とおはスタ · 続きを見る »

おじゃる丸

『おじゃる丸』(おじゃるまる)(Ojarumaru)は、NHK Eテレで1998年10月5日から放送されているテレビアニメ作品および同作の主人公の名前である。NHK初のデジタル制作アニメ。 2007年4月2日から完全ハイビジョン放送。 NHKオリジナルアニメの第3作目で、この放送枠では『はりもぐハーリー』1996年8月 - 1997年6月・全140話)以来のオリジナル。なお、NHK Eテレで放送されているテレビアニメとしては『忍たま乱太郎』(1993年4月 - 放送中)の次に古い作品である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とおじゃる丸 · 続きを見る »

おいらじゃじゃ丸!世界大冒険

『おいらじゃじゃ丸!世界大冒険』(おいらじゃじゃまる!せかいだいぼうけん)は、1990年9月28日にゲームボーイ用ソフトとしてジャレコから発売されたアクションゲームである。日本国外でのタイトルは『Maru's Mission』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とおいらじゃじゃ丸!世界大冒険 · 続きを見る »

おさわがせ! ペンギンBOY

『おさわがせ!ペンギンBOY』(おさわがせ!ペンギンボーイ)は、ナツメより1990年8月8日に発売されたゲームボーイ用ゲームソフト。 日本国外では『Amazing Penguin』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とおさわがせ! ペンギンBOY · 続きを見る »

たまごっち

海外版のたまごっち(ロゴが英字になっている) 日本航空 ボーイング747-400「たまごっちジェット2007」JA8905 たまごっちは1996年11月23日にバンダイから発売されたキーチェーンゲームであり、登場するキャラクターのことでもある。名称の由来は「たまご(Tamago)」と「ウオッチ(Watch、腕時計)」「1996・たまごっち 世界に飛び火(今日的遺跡探検)【大阪】」『朝日新聞』2000年6月28日付夕刊、3頁。。企画、開発は横井昭裕。 「たまごっち」のラテン文字表記は日本語版ではTamagotchまたはTamagotchi(iがついている)後者は、テレビアニメ『たまごっち!』及び「たまごっちiD」などによる表記。。英語版ではTamagotchi。略称表記はTMGC。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とたまごっち · 続きを見る »

ぞくぞくヒーローズ

ぞくぞくヒーローズは、メディアファクトリーより2000年8月4日に発売されたゲームボーイカラー専用の振力(フルパワー)RPGである。キャラデザインは樫本学ヴ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぞくぞくヒーローズ · 続きを見る »

きかんしゃトーマス

『きかんしゃトーマス』 は、鉄道模型及びCGアニメーションで制作されるイギリスの幼児向けテレビ番組である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧ときかんしゃトーマス · 続きを見る »

きんぎょ注意報!

『きんぎょ注意報!』(きんぎょちゅういほう)は、猫部ねこによる日本の漫画作品。またはそれを原作にしたテレビアニメ、アニメ映画、ゲーム作品。少女漫画雑誌『なかよし』(講談社)にて1989年から1993年にかけて連載された。単行本全8巻。略称「きん注」。 連載中にアニメ化され、1991年1月12日から1992年2月29日にかけてテレビ朝日系列(ただし一部系列局除く)で土曜日の19:00-19:30に放送された。全54回(108話)。 2005年にはアニメ版のDVD-BOXの発売にあわせ読み切りの『きんぎょ注意報! リターンズ』がなかよしに掲載され原作コミックの新装版(全7巻)、2015年には『なかよし』60周年記念企画「なかよし60周年名作総選挙」結果の第1弾として復刻版(全8巻)も発売された。 2008年8月から「東映アニメBBプレミアム」で全54回(108話)の動画が配信中。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧ときんぎょ注意報! · 続きを見る »

くにおくんの時代劇だよ全員集合

『くにおくんの時代劇だよ全員集合!』(くにおくんのじだいげきだよぜんいんしゅうごう!)は、テクノスジャパンより1991年7月26日に発売されたファミコンゲームソフト。正式タイトルは、『ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!』(ダウンタウンスペシャル くにおくんのじだいげきだよぜんいんしゅうごう!)。 1993年12月22日にはゲームボーイ版が発売され、さらに各機種のバーチャルコンソールでも配信されている(Wii・ファミコン版は2009年5月12日より、ゲームボーイ版は2011年6月7日より、3DS・ファミコン版は2013年7月10日より、Wii U・ファミコン版は2013年12月4日より)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とくにおくんの時代劇だよ全員集合 · 続きを見る »

ぐるぐるタウンはなまるくん

『ぐるぐるタウンはなまるくん』は、学習研究社(現:学研ホールディングス)の乳幼児向け家庭直販教材「はなまるきっず」のキャラクター・はなまるくんを主人公としてオリジナルアニメ化された、テレビ大阪制作の幼児向けアニメ。 また、同名の漫画が「はなまるきっず」に連載されていたことがある。内容はアニメの中から1話を漫画化したものであった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぐるぐるタウンはなまるくん · 続きを見る »

それいけ!アンパンマン

『それいけ!アンパンマン』は、やなせたかしの絵本『アンパンマン』を原作としたテレビアニメ。 以下に挙げる放送日時は、特記しない限り関東地区のデータである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とそれいけ!アンパンマン · 続きを見る »

だぁ!だぁ!だぁ!

『だぁ! だぁ! だぁ!』は、川村美香の漫画作品、およびこれを原作としたテレビアニメ作品ならびにコンピュータゲームなどのメディアミックス作品を指す。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とだぁ!だぁ!だぁ! · 続きを見る »

ちっちゃいエイリアン

『ちっちゃいエイリアン』は、2001年2月27日に株式会社クリーチャーズから発売されたゲームボーイカラー専用ソフト。ただし赤外線通信機能を使用しているため、上位機種であるゲームボーイアドバンス等では本編を起動できない仕様になっている。このソフトは振動カートリッジであり、プラスチック製のスペクトラムコミュニケーターが同梱されている。ポケットプリンタ対応。ジャンルは「宇宙救済ゲーム」。ディレクターは田中宏和。 著作権表記は「(C)2001 Creatures Inc.」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とちっちゃいエイリアン · 続きを見る »

ちびまる子ちゃん

『ちびまる子ちゃん』(ちびまるこちゃん)は、さくらももこによる日本の漫画・同作品を原作とするテレビアニメである。また本作の主人公のニックネームでもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とちびまる子ちゃん · 続きを見る »

ときめきメモリアル

『ときめきメモリアル』は、1994年5月27日に、コナミ(現・コナミホールディングス)からPCエンジンSUPER CD-ROM2向けに発売された、恋愛シミュレーションゲーム。なお、2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに移っている。 略称は、一般的に「ときメモ」として知られているが、コナミの公式な略称は「ときめき」とされている。これは当初「ときめき」を正式タイトルにする方向だったことから来ており、商標が取得できなかったため、改題された。ただ、『ONLINE』のCMなどでは公式でも「ときメモ」の略称が用いられることもある。キャラクターデザインは、(こくら雅史)である。 ときめきメモリアルのタイトルはコナミデジタルエンタテインメントの登録商標になっている(登録数13件)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とときめきメモリアル · 続きを見る »

とっても!ラッキーマン

『とっても! ラッキーマン』は、ガモウひろしによる日本の少年向けヒーローギャグ漫画作品、およびそのアニメ作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧ととっても!ラッキーマン · 続きを見る »

とっとこハム太郎

『とっとこハム太郎』(とっとこハムたろう)は、河井リツ子による漫画・絵本作品。および、それを原作としたアニメ作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧ととっとこハム太郎 · 続きを見る »

なかよしペットシリーズ

なかよしペットシリーズは、エム・ティー・オーより発売されているペット育成シミュレーションゲームのシリーズ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧となかよしペットシリーズ · 続きを見る »

ぬし釣りシリーズ

『ぬし釣りシリーズ』は、1990年8月にパック・イン・ビデオ(現マーベラス)より発売されたゲームソフト『川のぬし釣り』を始めとする作品群。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぬし釣りシリーズ · 続きを見る »

ぬ〜ぼ〜

ぬ~ぼ~は、森永製菓株式会社が製造していたチョコレート菓子。モナカ生地にエアインチョコが挟まったもの。また、この商品のキャラクターの名前でもある。ラテン文字表記は「noobow」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぬ〜ぼ〜 · 続きを見る »

ひとりでできるもん!

『ひとりでできるもん!』は、1991年4月1日から2006年3月31日までNHK教育テレビで放送された幼児から小学校中学年向けの料理をメインとした教育番組である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とひとりでできるもん! · 続きを見る »

びっくり熱血新記録

『びっくり熱血新記録』(びっくりねっけつしんきろく)は、テクノスジャパンより発売されたゲームソフト。 1992年6月26日にファミリーコンピュータ専用ソフト『びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル』が、1993年7月16日に、演出強化や一部の競技が変更されたゲームボーイ専用ソフト『びっくり熱血新記録! どこでも金メダル』が発売された。2011年10月18日、Wiiバーチャルコンソールで、また2014年11月12日、Wii Uバーチャルコンソールにて『びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル』がそれぞれ配信開始。また、ニンテンドー3DSバーチャルコンソールにて2011年11月9日より『びっくり熱血新記録! どこでも金メダル』が、2013年1月23日より『びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル』がそれぞれ配信開始。 日本国外では、北米にてNES用ソフトとして『Crash 'n' the Boys: Street Challenge』のタイトルで発売された。また、ゲームボーイ版は発売されていない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とびっくり熱血新記録 · 続きを見る »

ぷよぷよ

『ぷよぷよ』(Puyo Puyo)は、株式会社コンパイルが発売した落ち物パズルゲームのシリーズ。また、このシリーズにブロックとして登場するスライムタイプのモンスターの名前でもある。どちらも縮めて「ぷよ」と呼ばれる。 1998年3月にコンパイルが経営破綻により和議申請を行った際、『ぷよぷよ』シリーズの知的財産権がセガ(後のセガホールディングス)IPは2015年3月まではセガが保有。セガグループ再編に伴い2015年4月以降はセガホールディングスがIPを保有。に売却され、2002年9月以降はコンパイルからの販売が終了し、その後はすべてセガグループ各社(セガゲームス、セガ・インタラクティブ)が販売を行っている(後述)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぷよぷよ · 続きを見る »

ぷよぷよ〜ん

『ぷよぷよ〜ん』は、株式会社コンパイル開発の落ち物パズルゲームシリーズ『ぷよぷよ』の第4作。1999年3月4日にドリームキャスト用ソフトとしてセガ(後のセガゲームス)から発売された。 本作は開発元であるコンパイルが、1998年3月に経営破綻により和議申請を行った際に『ぷよぷよ』シリーズの知的財産権をセガ(後のセガホールディングス)に売却した後にリリースされたため、本作の著作権は当初からセガ(後のセガゲームス)が保有している。 タイトルは「ぷよぷよ」と「よん(四)」を掛けており、タイトルロゴの後ろにも「4」の数字が大きく描かれている。略称は「ぷよよん」「よ〜ん」など。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぷよぷよ〜ん · 続きを見る »

ぷよぷよ通

『ぷよぷよ通』(ぷよぷよつう)は、コンパイルの落ち物パズルゲームシリーズ『ぷよぷよ』の第2作。1994年にアーケードゲームとしてセガ(後のセガ・インタラクティブ)から発売され、以後様々なプラットフォームに移植された。 タイトルの「通」は、通信対戦可能、通好みを意味すると共に英語で「2」を表す "two" と掛けたものであり、タイトルロゴの後ろにも「2」の数字が大きく描かれている。のちに、コンパイルの社長を務めた仁井谷正充氏がインタビューで「ファミ通」の“通”でもあると述べている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぷよぷよ通 · 続きを見る »

ぷよぷよSUN

『ぷよぷよSUN』(ぷよぷよさん)は、株式会社コンパイルの落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズの第3作。1996年にアーケードゲームとして発売され、以後いくつかのプラットフォームに移植された。2003年のPlayStation再発売版以降はセガ(後のセガゲームス)より発売されている。 タイトルの「SUN(サン)」は「3」と掛けたもの。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぷよぷよSUN · 続きを見る »

へろへろくん

『へろへろくん』は、講談社の『月刊コミックボンボン』に連載されていたかみやたかひろの少年向けギャグ漫画。『テレビマガジン』にて2014年8月号まで過去のエピソードの傑作選が連載されていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とへろへろくん · 続きを見る »

ぺんぎんくんWARS

『ぺんぎんくんWARS』(ぺんぎんくんウォーズ)は、UPLが1985年6月14日に稼働を開始したアーケード用のアクションゲーム。 同年にMSX版とファミリーコンピュータ版がアスキーから発売されたことをはじめ、様々な機種に移植されている。なおゲームボーイ版は『ぺんぎんくんwars vs.』のタイトルで発売された。 本稿では、本作の基本システムを継承している2017年9月21日配信のNintendo Switch用ソフト『ぺんぎんくんギラギラWARS』についても記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぺんぎんくんWARS · 続きを見る »

ぽっぷんぽっぷ

『ぽっぷんぽっぷ』(Pop'n Pop)とは、1997年にタイトーから発売された固定画面アクションパズルゲーム。パズルゲームに固定画面シューティングゲームの要素が混じったようなゲーム性を持つ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とぽっぷんぽっぷ · 続きを見る »

まじかる☆タルるートくん

『まじかる☆タルるートくん』は、江川達也による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメ作品。集英社『週刊少年ジャンプ』に読み切り作品として発表された後、1988年49号から1992年40号まで連載。単行本は全21巻、ワイド版全16巻、集英社文庫全14巻。また、1991年にVジャンプで『まじかる☆たるるくん』のタイトルで読み切りの4コマ漫画作品も書かれている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とまじかる☆タルるートくん · 続きを見る »

みどりのマキバオー

『みどりのマキバオー』は、つの丸による日本の漫画作品。および、それを基に製作されたテレビアニメ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とみどりのマキバオー · 続きを見る »

がんばれゴエモン さらわれたエビス丸

『がんばれゴエモン さらわれたエビス丸』(がんばれゴエモン さらわれたエビスまる)は、1991年12月25日にコナミから発売されたゲームボーイ用ゲームソフト。がんばれゴエモンシリーズのゲームボーイ版第1作。 1997年12月11日に発売された『コナミGBコレクション Vol.2』にはスーパーゲームボーイ対応になって収録。さらに欧州で2000年に発売された『Konami GB Collection Vol.3』には『Mystical Ninja Starring Goemon』のタイトルで収録された。また、2012年6月27日からはニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とがんばれゴエモン さらわれたエビス丸 · 続きを見る »

がんばれゴエモン 黒船党の謎

『がんばれゴエモン 黒船党の謎』(がんばれゴエモン くろぶねとうのなぞ)は、1997年12月4日にコナミから発売されたゲームボーイ用ゲームソフト。アクションゲーム(アクションRPG)。がんばれゴエモンシリーズのゲームボーイ版の2作目に当たる。 2012年3月7日にはニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信開始。連射機能が追加されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とがんばれゴエモン 黒船党の謎 · 続きを見る »

がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜

『がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜』(がんばれゴエモン てんぐとうのぎゃくしゅう)は、コナミから1999年1月14日にゲームボーイで発売されたコンピュータRPG。がんばれゴエモンシリーズのGB版3作目。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とがんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜 · 続きを見る »

がんばれゴエモン〜もののけ道中 飛び出せ鍋奉行!〜

『がんばれゴエモン もののけ道中 飛び出せ鍋奉行!』(がんばれゴエモン もののけどうちゅう とびだせなべぶぎょう)は、1999年12月16日にコナミから発売された日本のゲームソフト。 ゲームボーイ版の『がんばれゴエモン』シリーズ第4弾であり、同じく妖怪をテーマとした同時期発売の『ゴエモン もののけ双六』とリンクしている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とがんばれゴエモン〜もののけ道中 飛び出せ鍋奉行!〜 · 続きを見る »

がんばれゴエモン〜星空士ダイナマイッツあらわる!!〜

『がんばれゴエモン 星空士ダイナマイッツあらわる!!』(がんばれゴエモン せいくうしダイナマイッツあらわる)は、2000年12月21日にコナミから発売された日本のゲームソフト。ゲームボーイ版の『がんばれゴエモン』シリーズ第5弾。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とがんばれゴエモン〜星空士ダイナマイッツあらわる!!〜 · 続きを見る »

じゃがいぬくん

『じゃがいぬくん』は、すぎやままさこによる日本の漫画、もしくはそれを基にしたテレビアニメである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とじゃがいぬくん · 続きを見る »

ああ播磨灘

『ああ播磨灘』(ああはりまなだ)は、さだやす圭による日本の漫画作品。および、それを原作としたアニメ。『モーニング』(講談社)にて連載された。単行本は全28巻(文庫版全14巻)。正式なタイトルは『読むと強くなる横綱漫画 ああ播磨灘』(よむとつよくなるよこづなまんが ああはりまなだ)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とああ播磨灘 · 続きを見る »

あやかしの城

『あやかしの城』(あやかしのしろ)は、1990年5月25日にゲームボーイ用ソフトとしてセタより発売されたロールプレイングゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とあやかしの城 · 続きを見る »

あらいぐまラスカル

『あらいぐまラスカル』は、アメリカの作家・スターリング・ノースが自らの少年時代を回想した小説、『はるかなるわがラスカル』を原作とした日本のテレビアニメ。11歳の少年、スターリング・ノースとあらいぐまの「ラスカル」の友情物語とされるが、その一方で自然と人間の共存の難しさに関しても触れている。フジテレビ系の世界名作劇場枠で放送された作品で、放映期間は1977年1月2日から12月25日で全52話が放送された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とあらいぐまラスカル · 続きを見る »

うおーズ

うおーズは、1990年10月5日にトーワチキより発売されたゲームボーイ用のアクションゲーム『ゲームボーイクソゲー番付』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とうおーズ · 続きを見る »

うる星やつら

| colspan.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とうる星やつら · 続きを見る »

さめがめ

さめがめは、コンピュータゲームの一種である。 名前の由来は、ゲームタイトル「SAME GAME(セイムゲーム)」のローマ字読みによるもの。(さめがめ#歴史) 1985年に森辺訓章(もりすけ)が「月刊ASCII」に投稿した「ChainShot!」が元となっている。 ソースが公開されているため、タイムアタック制やステージ制を盛り込んだものなどさまざまなバージョンが存在する。 160*64ドット(駒ひとつは32*32ドット)のビットマップデーターを駒として使用することができるため、駒データーのみを公開している作者も多数存在する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とさめがめ · 続きを見る »

かこむん蛇

『かこむん蛇』(かこむんじゃ)は、ナグザットが1990年4月6日に発売したゲームボーイ用パズルゲーム。 北米では、『Serpent』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とかこむん蛇 · 続きを見る »

からくり剣豪伝ムサシロード

|colspan.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とからくり剣豪伝ムサシロード · 続きを見る »

南国少年パプワくん

『南国少年パプワくん』(なんごくしょうねんパプワくん)は、柴田亜美による日本の漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。 『月刊少年ガンガン』(エニックス)において、1991年4月号から1995年6月号まで連載された。全56話、単行本は全7巻、新装版全7巻。また、続編として『PAPUWA』がある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と南国少年パプワくん · 続きを見る »

南国指令!!スパイvsスパイ

『南国指令!!スパイvsスパイ』(なんごくしれい スパイアンドスパイ)は、1987年3月27日にコトブキシステムから発売されたファミリーコンピュータ用ソフト。『スパイvsスパイ』の続編。 ファーストスターソフトウェアから1985年にAtari 8ビット・コンピュータ向けに『Spy vs.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と南国指令!!スパイvsスパイ · 続きを見る »

名探偵コナン

『名探偵コナン』(めいたんていコナン、Detective Conanタイトルの英語表記は『Detective Conan』で他の言語も同様の表記だが、北米ではロバート・E・ハワードの著作『英雄コナン』より「Conan」が商標登録されているため、『Case Closed』というタイトルになっている。)は、青山剛昌原作の推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。 話数カウントは「FILE.」。掲載時には、エピソードごとの区切りとして、扉絵のページに「シリーズ第何話(解決編の場合は「シリーズ解決編」)」か表記されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と名探偵コナン · 続きを見る »

大工の源さん

『大工の源さん』(だいくのげんさん、海外版タイトル:Hammerin' Harry)は、アイレム(現・アピエス)より1990年にアーケードゲームとして発売された『大工の源さん 〜べらんめ町騒動記〜』を始めとするゲーム作品シリーズ。ここでは主にアーケード版について述べる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と大工の源さん · 続きを見る »

大貝獣物語

『大貝獣物語』(だいかいじゅうものがたり)は、1994年12月22日にハドソンから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。開発はバースデイ。 ファミリーコンピュータ用『貝獣物語』(1988年)の続編で、発売元がナムコ(後のバンダイナムコゲームス)からハドソンに移った。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と大貝獣物語 · 続きを見る »

大貝獣物語 THE MIRACLE OF THE ZONE

大貝獣物語 THE MIRACLE OF THE ZONE(略称、MOZ)は、天田印刷加工から発売されていたトレーディングカードゲーム。販売元はフューチャー・ビー。ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)&ハドソンから発売されていたコンピュータRPG、『貝獣物語』から『大貝獣物語』の流れを汲んだカードゲームである。1997年頃から発売されていた。 後継のミラクルVマスターへと引き継がれる形で、新シリーズ及び公式大会の開催が行われる事はなくなった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と大貝獣物語 THE MIRACLE OF THE ZONE · 続きを見る »

大戦略シリーズ

大戦略シリーズ(だいせんりゃくシリーズ)は、1985年にシステムソフトより発売されたパーソナルコンピュータ(PC-9800シリーズ)用ゲームソフト『現代大戦略』を祖とするウォー・シミュレーションゲームのシリーズである。 ウォー・シミュレーションゲームの定番として、パソコンや家庭用ゲーム機向けに多数の製品が発売されている。 2007年現在は、システムソフトより分社したシステムソフト・アルファーが版権を所有しているが、家庭用ゲーム機ではライセンスを取得した別メーカーから移植版が発売されることが多い。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と大戦略シリーズ · 続きを見る »

天地を喰らう (ファミリーコンピュータ)

『天地を喰らう』(てんちをくらう)は、カプコンが1989年に発売したファミリーコンピュータ用のゲームソフト。同名の本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』を題材にしている。 北米では『Destiny of an Emperor』(デスティニー・オブ・アン・エンペラー)のタイトルで発売された。 アクションゲームであったアーケード版『天地を喰らう』(1989年)と違い、ロールプレイングゲームとして発売された。後に同じくファミリーコンピュータで『天地を喰らうII 諸葛孔明伝』(1991年)が製作され、さらにゲームボーイ用ソフトとして『天地を喰らう』(1994年)が、携帯電話アプリゲームとしてリメイクされた『天地を喰らうRPG』(2007年)が配信された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と天地を喰らう (ファミリーコンピュータ) · 続きを見る »

天神怪戦

『天神怪戦』(てんじんかいせん)は、メルダックが発売したゲームボーイ用ゲームソフト。 日本国外では『Mercenary Force』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と天神怪戦 · 続きを見る »

天才バカボン

『天才バカボン』(てんさいバカボン)は、赤塚不二夫とフジオ・プロのギャグ漫画である。赤塚の代表作であり、これまで5回にわたってテレビアニメ化され、劇場用アニメやテレビドラマも制作されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と天才バカボン · 続きを見る »

太陽の勇者ファイバード (ゲーム)

『太陽の勇者ファイバード』(たいようのゆうしゃ - )は、同名のテレビアニメ作品をゲーム化したファミリーコンピュータ用ソフトのタイトル。勇者シリーズ唯一のファミコンソフトでもある。ゲーム内容は低齢向けということもあり、末期のファミコンソフトとしては比較的単純な作りになっている。また本稿ではゲームボーイ版の『太陽の勇者ファイバードGB』についても合わせて解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と太陽の勇者ファイバード (ゲーム) · 続きを見る »

夜光虫 (ゲーム)

『夜光虫』(やこうちゅう)は、1995年6月16日にスーパーファミコン用ソフトとしてアテナから発売されたノベルゲーム。 チュンソフト以外のメーカーから発売された初めてのサウンドノベルである。1999年10月22日に『夜光虫GB』というタイトルでゲームボーイカラー専用ソフトとして移植されている。その際、新エピソードの追加や若干のシステム変更などがなされている。また、今作の続編であるNINTENDO64ソフト『夜光虫II〜殺人航路〜』がGB版と同日に発売されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と夜光虫 (ゲーム) · 続きを見る »

女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ

女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ(めがみてんせいがいでん ラストバイブルシリーズ)は、アトラスより発売されているRPGのシリーズ作品。『女神転生』シリーズの派生作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ · 続きを見る »

妖精物語ロッドランド

『妖精物語ロッドランド』(ようせいものがたりロッドランド)は、1990年にジャレコより発表されたアーケードゲーム。固定画面、非加速型重力あり、敵全滅型面クリアタイプのアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と妖精物語ロッドランド · 続きを見る »

学級王ヤマザキ

『学級王ヤマザキ』(がっきゅうおうヤマザキ)は、『月刊コロコロコミック』と『別冊コロコロコミック』で連載されていた樫本学ヴによる日本のギャグ漫画、およびそれを原作とするテレビアニメである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と学級王ヤマザキ · 続きを見る »

宇宙の騎士テッカマンブレード

『宇宙の騎士テッカマンブレード』(うちゅうのきしテッカマンブレード)は、1992年2月18日から1993年2月2日までテレビ東京系で全50話が放送された、タツノコプロ製作のSFアニメである。 1994年に続編として、OVA『宇宙の騎士テッカマンブレードII』が制作されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と宇宙の騎士テッカマンブレード · 続きを見る »

宇宙戦艦ヤマト

『宇宙戦艦ヤマト』(うちゅうせんかんヤマト)は、1974年に讀賣テレビ放送・日本テレビ放送網で放送されたテレビアニメ及び、1977年に劇場公開されたアニメーション映画作品。通称「一作目」「ヤマト」「ヤマト1」「パート1」。 本項目では、宇宙戦艦ヤマトシリーズの第1作であるテレビアニメ、劇場版について記述する。権利関係を含むシリーズ全体については「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」を、また、続編の詳細については各項目を参照。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と宇宙戦艦ヤマト · 続きを見る »

封神演義 (漫画)

『封神演義』(ほうしんえんぎ)は、集英社『週刊少年ジャンプ』に1996年28号から2000年47号まで連載された藤崎竜による漫画作品。原作は安能務訳『封神演義』(講談社文庫)。累計発行部数は2200万部。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と封神演義 (漫画) · 続きを見る »

小学館

株式会社小学館(しょうがくかん)は、東京都千代田区にある日本の総合出版社。系列会社グループの通称「一ツ橋グループ」の中核的存在である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と小学館 · 続きを見る »

小学館集英社プロダクション

株式会社小学館集英社プロダクション(しょうがくかん・しゅうえいしゃプロダクション、英語表記:)は、東京都千代田区神田神保町に本社を置く一ツ橋グループの一企業。未就学児向けを中心とした教育事業、キャラクターライセンス事業、放送番組の企画・制作を業務の主体とする。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と小学館集英社プロダクション · 続きを見る »

少年アシベ

『少年アシベ』(しょうねんアシベ)は森下裕美による日本の漫画作品およびそれを原作としたアニメ作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と少年アシベ · 続きを見る »

将棋

将棋(しょうぎ)は、2人で行うボードゲーム(盤上遊戯)の一種で、一般に「将棋」というときは特に本項で述べる本将棋(ほんしょうぎ、古将棋や現代の変形将棋類、変則将棋などと区別するための名称)を指す。 チェスなどと同じく、古代インドのチャトランガが起源と考えられている。 以下、本項では主に本将棋について解説する(本将棋以外の将棋及び将棋に関連する遊戯については将棋類の一覧を参照)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と将棋 · 続きを見る »

川のぬし釣り3

川のぬし釣り3は、1997年9月19日にパック・イン・ソフトから発売されたゲームボーイソフト。ぬし釣りシリーズの一つ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と川のぬし釣り3 · 続きを見る »

川のぬし釣り4

『川のぬし釣り4』は、1999年7月16日にビクターインタラクティブソフトウエアから発売されたゲームボーイソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と川のぬし釣り4 · 続きを見る »

上海 (ゲーム)

上海(シャンハイ)は、パズルゲーム。積み上げられた麻雀牌の山から、ある一定のルールに従って牌を取り除いていく。「Mahjong solitaire」とも呼ばれるソリティアの一種である。米国・アクティビジョン社が開発し、1986年にMacintoshでリリース。パッケージに「the ancient Chinese game of Mah-jongg」と表記され、あたかも中国に古くからあるゲームであるかのように装っていた。翌1987年にPC-9801などの国産パソコンやファミリーコンピュータ・PCエンジンで発売され、日本国内でも広く知られるようになった。2001年よりサン電子が総代理店に指定されている。オリジナルであるMacintosh版の作者はハワイ在住のゲームデザイナー、Brodie Lockard。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と上海 (ゲーム) · 続きを見る »

不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物

『不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物』(ふしぎのダンジョン ふうらいのシレンGB つきかげむらのかいぶつ)は、1996年11月22日にゲームボーイ用のソフトとして発売されたローグライクゲームであり、不思議のダンジョン・風来のシレンシリーズのひとつ。 1999年12月8日にはMicrosoft Windows版も発売され、その後2002年12月20日にはオンラインサービスに対応したインターネット版も発売され、更に2011年5月27日にはAndroid版が、2012年3月1日には同Android版のauスマートパス会員向けバージョンが順次配信された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物 · 続きを見る »

不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城

『不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城』(ふしぎのダンジョン ふうらいのシレンGB2 さばくのまじょう)は、2001年7月27日にチュンソフトよりゲームボーイカラー専用(モノクロ画面のゲームボーイではプレイ不可)のソフトとして発売されたローグライクゲーム。不思議のダンジョン・風来のシレンシリーズのひとつ。開発にスティングレイが協力している。 また、2008年11月13日にはニンテンドーDS版『不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城』が発売された。販売はセガ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城 · 続きを見る »

三國志 ゲームボーイ版

『三國志 ゲームボーイ版』(さんごくし げーむぼーいばん)は、1992年9月30日に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたゲームボーイ用ソフト。歴史シミュレーションゲーム「三國志シリーズ」の1つ。 本作は他機種からの移植ではなく、ゲームボーイ用に作られた作品。後に『三國志 ゲームボーイ版2』が出たが、こちらは『三國志II』の移植作品である。 なお本項では、1999年4月1日にワンダースワンで発売された本作の移植作品『三國志 for WonderSwan』についても併せて記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と三國志 ゲームボーイ版 · 続きを見る »

三國志II

『三國志II』(さんごくし・ツー)は、1989年に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム。「三國志シリーズ」の第2作。前作の基本的なシステムは引き継ぎつつ、新たな工夫が施されている。音楽は向谷実が担当。 PC-88SR版が発売された後、さまざまなパソコン機種や家庭用ゲーム機などに移植された。またPC-98版の復刻収録は「コーエー25周年記念パック Vol.5」、「my GAMECITY クラシックゲーム館」でのブラウザゲーム版、Steamでのダウンロード販売で行われている。 なお本項では、本作の各リメイク版についても併せて記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と三國志II · 続きを見る »

三毛猫ホームズシリーズ

『三毛猫ホームズシリーズ』(みけねこホームズシリーズ)は、赤川次郎による推理小説のシリーズである。赤川次郎特有の読み易さと、猫が主人公であるストーリーの奇抜さから、現在も新刊が刊行される人気シリーズである。既に本家『シャーロック・ホームズシリーズ』を凌ぐ巻数になった。辻真先の『迷犬ルパンシリーズ』の主役の面々と競演したこともある。 雑誌(「小説宝石」・挿絵は塚本やすし)に連載した後(一部には書き下ろしもある)、「カッパ・ノベルス」で刊行され、後に光文社文庫、さらに二次文庫として角川文庫に入る(角川文庫の方が早い作品も一部ある)。 小説以外にも、赤川次郎のエッセイなどに「三毛猫ホームズ」のタイトルが付けられたものがある。 また赤川次郎の公式ファンクラブは「三毛猫ホームズと仲間たち」の名称で活動しており、その会報は「三毛猫ホームズの事件簿」の名称で年4回発行されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と三毛猫ホームズシリーズ · 続きを見る »

平安京エイリアン

『平安京エイリアン』(へいあんきょうエイリアン)は、1979年に東京大学の理論科学グループ(略称:TSG)が開発したコンピュータゲーム。最初はパソコンゲームとして登場したが、1980年1月には電気音響からアーケードゲームとして発売された。当時は東大生が開発したゲームということが各メディアで取り上げられ、話題となったコアムックシリーズNO.682『電子ゲーム なつかしブック』p.26.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と平安京エイリアン · 続きを見る »

幽☆遊☆白書 (テレビアニメ)

を、それ以外はを使用すること。 --> 『幽☆遊☆白書』(ゆうゆうはくしょ)は、冨樫義博の同名漫画を原作にしたスタジオぴえろ制作のテレビアニメ。 フジテレビ系列にて、1992年10月10日から1995年1月7日まで放送された。全112話。平均視聴率17.6%、最高視聴率24.7%。土曜18時台後半枠で112話放送は、1977年1月 - 1979年1月放送の『ヤッターマン』の108話(+1話再放送)を上回る新記録である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と幽☆遊☆白書 (テレビアニメ) · 続きを見る »

幽☆遊☆白書 第3弾 魔界の扉編

『幽☆遊☆白書 第3弾 魔界の扉編』(ゆうゆうはくしょ だいさんだん まかいのとびらへん)は1994年6月3日にトミーから発売されたゲームボーイ用ゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と幽☆遊☆白書 第3弾 魔界の扉編 · 続きを見る »

人生ゲーム

人生ゲーム(じんせいゲーム、The Game of Life)は、1960年にアメリカMilton Bradley社(現ハズブロ)から発売された、ボードゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と人生ゲーム · 続きを見る »

人生ゲーム伝説

人生ゲーム伝説(じんせいゲームでんせつ)とは、1991年6月28日にタカラが発売したゲームボーイ用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と人生ゲーム伝説 · 続きを見る »

仮面ライダーSD 走れ! マイティライダーズ

仮面ライダーSD 走れ! マイティライダーズ(かめんライダーエスディ はしれマイティライダーズ)は、ユタカより1993年8月20日に発売されたゲームボーイ用レースゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と仮面ライダーSD 走れ! マイティライダーズ · 続きを見る »

仰天人間バトシーラー

『仰天人間バトシーラー』(ぎょうてんにんげんバトシーラー)は、明治製菓(現・明治)から発売されたシール付きチョコレート。また、それを原作とするテレビアニメ、漫画作品。 光・闇・火・水・風・土・木・金の8つの属性の内一つを持ち、パワーアップ前と後の姿をそれぞれ持つキャラクターの存在が、本シリーズの共通した特徴である。シールには、棍棒・剣・投げ縄(それぞれグー・チョキ・パーを意味する)の三種類のマークのいずれか一つが付いており、ジャンケンの要領で遊ぶこともできる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と仰天人間バトシーラー · 続きを見る »

任天堂

任天堂株式会社(にんてんどう、)は、主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本の企業。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と任天堂 · 続きを見る »

伊豆シャボテンリゾート

伊豆シャボテンリゾート株式会社は、主に伊豆シャボテン公園を中心とする伊豆の4公園と旅の駅に関するレジャー事業を営む持株会社である。 元々はパイオニアグループの体感音響機器メーカーとして設立されたが、1998年に取締役会長(当時代表)である横濱豊行がLBOにて買収し、新規事業として映画制作事業を開始。代表作は社会的現象を巻き起こした『リング』『らせん』『GO』等。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と伊豆シャボテンリゾート · 続きを見る »

役満 (任天堂)

『役満』(やくまん)は、任天堂より発売された麻雀ゲームソフトのシリーズ、または任天堂より発売されている麻雀牌のブランド名である。 電子ゲーム版『コンピューター麻雀 役満』についても本項にて記載する。 ゲームソフトの『役満』シリーズのラインナップは以下の通り。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と役満 (任天堂) · 続きを見る »

徳間ジャパンコミュニケーションズ

株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ(とくまジャパンコミュニケーションズ、Tokuma Japan Communications Co., Ltd.)は、日本の中堅レコード会社。 太平住宅グループから徳間書店グループを経て、2001年(平成13年)以降第一興商傘下。資本関係は切れたものの「徳間」の名称は継続使用されており、徳間書店とは業務提携関係にある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と徳間ジャパンコミュニケーションズ · 続きを見る »

徳間書店インターメディア

徳間書店インターメディア株式会社(とくましょてんインターメディア、英文社名:Tokumashoten Intermedia Inc.、略称:TIM)は、かつて存在した日本の出版社およびゲームソフト開発会社である。1985年に徳間書店のゲームコンテンツ出版子会社として設立され、1997年6月1日に徳間書店へ吸収合併された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と徳間書店インターメディア · 続きを見る »

忍たま乱太郎

『忍たま乱太郎』(にんたまらんたろう)は、1993年4月10日から1994年3月19日まではNHK総合テレビで、同年10月3日以降はNHK Eテレで、放送されているテレビアニメ作品。略称は「忍たま」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と忍たま乱太郎 · 続きを見る »

信長の野望 ゲームボーイ版

『信長の野望 ゲームボーイ版』(のぶながのやぼうげーむぼーいばん)は、1990年10月10日に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたゲームボーイ用歴史シミュレーションゲーム。「信長の野望シリーズ」の1つ。光栄初の携帯型ゲーム機用タイトル。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と信長の野望 ゲームボーイ版 · 続きを見る »

信長の野望・戦国群雄伝

『信長の野望・戦国群雄伝』(のぶながのやぼう・せんごくぐんゆうでん)は、1988年12月に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム。「信長の野望シリーズ」の第3作目。音楽は菅野よう子が担当。「群雄伝」とも略される。 PC-88SR版が発売された後、さまざまなパソコン機種や家庭用ゲーム機などに移植された。Windows版は「コーエー25周年記念パック」のVol.4に収録されているものはPC-98版復刻で、「コーエー定番シリーズ」のものとは別である。 なお本項では、本作をベースにしているゲームボーイカラー用『信長の野望 ゲームボーイ版2』についても併せて記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と信長の野望・戦国群雄伝 · 続きを見る »

地球解放軍ジアース

地球解放軍ジアース(ちきゅうかいほうぐんジアース)は、1992年12月18日にT&Eソフトより発売されたゲームボーイ用の縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と地球解放軍ジアース · 続きを見る »

北斗の拳

『北斗の拳』(ほくとのけん)は、原作:武論尊、作画:原哲夫による日本の漫画作品。およびそれを原作・題材としたテレビアニメ(1984年)・ゲームなどを指す。 本項では原作である漫画を中心に、その関連作品についても述べる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と北斗の拳 · 続きを見る »

ナムコギャラリー

『ナムコギャラリー』は、ナムコから発売されたゲームボーイ用ゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とナムコギャラリー · 続きを見る »

ナムコクラシック

『ナムコクラシック』は、1988年6月27日にナムコ(当時のバンダイナムコゲームズ)から発売されたファミリーコンピュータ用ソフト。ジャンルはゴルフゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とナムコクラシック · 続きを見る »

ナツメアタリ

ナツメアタリ株式会社は、家庭用ゲームソフトおよびパチンコ・パチスロの企画や開発を行う日本の企業。2013年にナツメ株式会社とアタリ株式会社(アメリカのアタリとは異なる)が経営統合して誕生。 本項では注記のない限り存続会社であるナツメを中心に記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とナツメアタリ · 続きを見る »

ペインターモモピー

『ペインターモモピー』は、シグマ商事が1990年12月7日に発売したゲームボーイ用ゲームソフト。パッケージイラストを佐藤元が、音楽を砂原良徳が担当。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とペインターモモピー · 続きを見る »

ナウプロダクション

株式会社ナウプロダクションは、大阪市中央区に本社を置くゲーム開発会社。略称はナウプロ。東京都港区芝浦に東京スタジオを置く。2007年度に行われたGDCにおいて、Game Connectionに日本のゲーム開発会社として唯一出展した。 設立当初はナムコ・コナミなどのゲームソフトを受託制作していた。 2009年からはiPhone/iPod touch用のアプリケーションの開発・販売も行っている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とナウプロダクション · 続きを見る »

ミメル

ミメル(M'e-mail)とは、玩具メーカートミー(現・タカラトミー)から発売されている携帯電話型の電子ゲーム機、およびそのシリーズである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とミメル · 続きを見る »

ミニーマウス

ミニーマウス (Minnie Mouse) はミッキーマウスの“永遠のガールフレンド”として登場するディズニーアニメのキャラクター。頭にはチャームポイントともいえる大きなリボン、それとコーディネートされたワンピースやドレスを着用し、大きめの靴を履いているスタイルが定番。デビューから暫くはスカート姿に一輪の花を挿した帽子を被って登場することが多かった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とミニーマウス · 続きを見る »

ミスタードリラー

『ミスタードリラー』 (Mr. Driller) は、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)が1999年11月に発売したアーケードゲームで、その後各種家庭用ハードに移植され、シリーズ化された。ジャンルはアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とミスタードリラー · 続きを見る »

ママレード・ボーイ

『ママレード・ボーイ』(Marmalade Boy)は、吉住渉による漫画作品。集英社の少女漫画誌『りぼん』にて1992年5月号から1995年10月号まで連載された。1994年から1995年にかけてテレビアニメ化、アニメの前日譚に当たるストーリーが劇場アニメ化、2001年に台湾で実写ドラマ化されたほか、2018年には日本で実写映画化された。単行本全8巻、完全版全6巻。全編に渡ってトレンディドラマが繰り広げられる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とママレード・ボーイ · 続きを見る »

マネーアイドルエクスチェンジャー

『マネーアイドルエクスチェンジャー』は、フェイスが制作したアクションパズルゲームである。1997年にアーケードゲームで登場。家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機にも移植された。 作品により『マネーアイドル エクスチェンジャー』や『マネーアイドル・エクスチェンジャー』など、タイトルに複数の表記ゆれがある。英語版タイトルは「Money Puzzle Exchanger」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマネーアイドルエクスチェンジャー · 続きを見る »

マリオのピクロス

『マリオのピクロス』は任天堂から1995年3月14日に発売されたゲームボーイ用パズルゲーム。 ピクロスシリーズ第1弾。パッケージには「オトナのパズル。」とキャッチコピーが書かれ、シンプルなルールで幅広い年齢層に支持される人気ゲームとなり、世界合計の売り上げでミリオンセラーを記録した。2011年9月21日からニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信されている。 探検家(考古学者)に扮したマリオが、古代遺跡の石盤に隠された絵を解読する筋立て。問題では画面左上にマリオの顔が常に表示されており、絵の完成、ミス等に応じて表情を変える。基本は15×15マスの問題で、全256問を収録。 「やさしいピクロス」「キノココース」「スターコース」はそれぞれLEVEL1〜8の各レベルごとにA〜Hの8問ずつで計64問。どの問題からでも遊べる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマリオのピクロス · 続きを見る »

マリオテニスGB

マリオテニスGB(マリオテニスジービー、Mario Tennis)は、キャメロット製作、任天堂発売のゲームボーイカラー専用スポーツゲーム。マリオテニスの第2作目。『マリオテニス64』で初登場をしたワルイージ唯一の8ビット作品であり、さらに海外版は8ビット最後のマリオシリーズであった。 プレイヤーキャラクターを作成して育成することができるストーリーモードがあり、さらに成長させたプレイヤーキャラクターのデータを『マリオテニス64』に出場させることも可能。また、テニス初心者向けに一通りのテニス用語を収録したテニス辞典モードも搭載されている。 バーチャルコンソール(VC)版では、64版との連動機能が削除されており、ストーリーモードで育成したキャラクターのデータ交換や連動を必須とする隠し要素の解禁などは行えなくなっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマリオテニスGB · 続きを見る »

マリオゴルフ

マリオゴルフ(MARIO GOLF)は、任天堂発売のゴルフゲームシリーズで、マリオが登場するものを指す。 『ゴルフJAPANコース』、『ゴルフUSコース』、『マリオオープンゴルフ』では、プレイヤーが操作可能なキャラがマリオとルイージだけという、一見本格的なゴルフゲームであったが、『マリオゴルフ64』以降は、マリオシリーズに登場する数々のメインキャラクター達やオリジナルのキャラクターがそれまでのマリオシリーズに出てきた場所などでゴルフ、または、ミニゲームなどを楽しむゲームになっていった。 2004年発売の『マリオゴルフGBAツアー』から長らく続編が発表されていなかったが、2014年にニンテンドー3DS専用ソフト『マリオゴルフ ワールドツアー』が発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマリオゴルフ · 続きを見る »

ノンタン

『ノンタン』(Nontan)は、キヨノサチコ作絵の絵本のシリーズ、及び同シリーズの主人公。比較的太めの波打つような描線で描かれた素朴な絵柄が特徴的(※後述の理由により後にキヨノサチコの単独名義になっている)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とノンタン · 続きを見る »

マーベラス (企業)

株式会社マーベラス (Marvelous Inc.)は、オンラインゲーム・ゲームソフトの企画・制作・販売を主な事業内容とする日本の企業。 アニメやコミック等の知的財産権を活用した幅広いコンテンツの創出・制作を得意としている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマーベラス (企業) · 続きを見る »

マッハGoGoGo

『マッハGoGoGo』(マッハ ゴー ゴー ゴー)は、タツノコプロ制作の日本のテレビアニメ作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマッハGoGoGo · 続きを見る »

マインドスケープ

マインドスケープ(mindscape)は、日本のデザインスタジオ。2002年に柳原博史と大西瞳によって有限会社マインドスケープを設立。2007年に株式会社に移行。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマインドスケープ · 続きを見る »

マインスイーパ

マインスイーパ(Minesweeper)は1980年代に発明された、一人用のコンピュータゲームである。ゲームの目的は地雷原から地雷を取り除くことである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマインスイーパ · 続きを見る »

マイクロキャビン

株式会社マイクロキャビン(MICROCABIN CORPORATION("MICROCABIN"と"MICRO CABIN"))は、日本の三重県四日市市に本社を置くコンピュータゲーム開発会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマイクロキャビン · 続きを見る »

マクロス7

『マクロス7』(マクロスセブン、MACROSS 7)は、1994年10月16日から1995年9月24日まで、毎日放送(MBS)を製作局として、TBS系(テレビ高知を除く)で放映されたテレビアニメである。放送時間は、毎週日曜11:00 - 11:30(JST)。全49話+テレビ未放送話3話。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマクロス7 · 続きを見る »

マクドナルド物語

マクドナルド物語(マクドナルドものがたり)は、2001年7月20日にTDKコアより発売されたゲームボーイカラー用の職業体験型ゲーム。日本マクドナルドとのタイアップ商品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマクドナルド物語 · 続きを見る »

マジカルチェイス

『マジカルチェイス』(MAGICAL CHASE)は、パルソフトから発売された日本のゲームソフト。 1991年11月15日にPCエンジン用の横スクロールシューティングゲームとして発売された。 制作はクエスト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とマジカルチェイス · 続きを見る »

チュンソフト

株式会社チュンソフト(CHUNSOFT Co., Ltd.)は、かつて存在した日本のコンピュータゲームメーカー。現在のスパイク・チュンソフトの前身。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とチュンソフト · 続きを見る »

チョロQ

チョロQ(チョロキュー)は、タカラ(タカラトミーの前身の一つ)製のミニカーの一種。3 - 4cm四方程度の大きさで、主にぜんまいばねで駆動する。名前の由来はチョロチョロ走るキュート(綴りは cute だが、語調 からQに引っ掛け)な車から来ている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とチョロQ · 続きを見る »

チョップリフター

『チョップリフター』 (Choplifter) は、ダン・ゴーリン (Dan Gorlin) がApple II用ゲームソフトとして開発し、1982年にアメリカ合衆国のブローダーバンド社から発売されたコンピュータ用横スクロールシューティングである。『ロードランナー』(1983年)及び『バンゲリングベイ』(1984年)とともに、バンゲリング帝国三部作の1つである。 日本国内外の主要なパソコン各機種で発売されたほか、家庭用ゲーム機、アーケードゲームにも移植された。 また、Apple II版の発売から30年の時を経て、HD画質で大幅にリメイクされた『チョップリフターHD』(2012年)がInXile Entertainmentよりリリースされている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とチョップリフター · 続きを見る »

チェックメイト

チェックメイト.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とチェックメイト · 続きを見る »

チェイスH.Q.

『チェイスH.Q.』(Chase H.Q.)は、1988年稼動開始のタイトーのアーケード用レースゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とチェイスH.Q. · 続きを見る »

チキチキマシン猛レース

『チキチキマシン猛レース』(チキチキマシンもうレース、原題:)は、ハンナ・バーベラ・プロダクション制作のアメリカのテレビアニメである。アメリカでは、1968年9月14日から1969年1月4日までCBSで17回(全34話)にわたって放送。日本では、1970年4月6日から同年7月27日までNETテレビ(現・テレビ朝日)とその系列局で毎週月曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)に放送されていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とチキチキマシン猛レース · 続きを見る »

ネメシス (ゲーム)

『ネメシス』 (NEMESIS) はコナミ発売のゲーム、グラディウスシリーズのうち、以下の作品につけられたものである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とネメシス (ゲーム) · 続きを見る »

ネクタリス

ネクタリス(Nectaris)日本国外ではミリタリーマッドネス(Military Madness)はハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント) が開発した近未来戦術シミュレーションゲームのシリーズである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とネクタリス · 続きを見る »

ネコジャラ物語

『ネコジャラ物語』(ネコジャラものがたり)は、1990年12月14日にゲームボーイ用ソフトとしてKEMCOから発売されたロールプレイングゲームである。2010年9月17日には、マップ機能が追加された携帯電話ゲームが配信された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とネコジャラ物語 · 続きを見る »

ハムスター倶楽部

『ハムスター倶楽部』(ハムスターくらぶ)は、ハムスターアンソロジーコミックとして発売元(株)スコラ、発行(株)あおば出版)の体制で1994年から1995年にかけて発売された後、スコラ倒産に伴いあおば出版単独で発売発行されるようになった漫画雑誌である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハムスター倶楽部 · 続きを見る »

ハリー・ポッターと賢者の石

『ハリー・ポッターと賢者の石』(ハリー・ポッターとけんじゃのいし、原題: Harry Potter and the Philosopher's Stone)は、イギリスの児童文学作家J・K・ローリングが1997年に発表した、子供向けファンタジー小説『ハリー・ポッターシリーズ』の第1巻。同年のカーネギー賞佳作(commended)に選出された他、数々の賞を受賞している。また、2001年には映画化されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハリー・ポッターと賢者の石 · 続きを見る »

ハローキティ

桃園国際空港 第2ターミナル) Smart BEST ハローキティ和歌山号 三木SAハローキティ型自動販売機 ハローキティ(Hello Kitty)は、サンリオでデザインされたキャラクターグッズ用キャラクター群。 主人公、キティ・ホワイト は、猫をモチーフに擬人化したキャラクター、クランクイン!、2014年08月29日 12:45。 で、向かって右側の耳の付け根にトレードマークである赤いリボン、またはそれに類する飾りをつけているのが特徴。サンリオを代表する看板キャラクターである。通称は「キティちゃん」。「キティー」は誤表記であり、正しくは「キティ」である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハローキティ · 続きを見る »

ハロボッツ

『ハロボッツ』(はろぼっつ)は、1999年10月7日にサンライズインタラクティブよりワンダースワン専用ソフトとして発売された育成コンピュータRPGで、サンライズ作品ロボットが多数登場するゲームソフトである。さらに続編の『GBハロボッツ』(じーびーはろぼっつ)がゲームボーイカラー専用カートリッジとして2000年12月1日に発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハロボッツ · 続きを見る »

ハットリス

『ハットリス』(Hatris)は、BPSより発売されたコンピュータゲームである。ジャンルは落ち物パズル。 テトリスの開発者であるアレクセイ・パジトノフによる作品である。 後に、携帯電話コンテンツ会社のアルティとジー・モードにより携帯電話アプリとして配信された。ジー・モードが配信したものは、ファンシーな感じにアレンジされておりキャラクターが追加されているほか、「タワーチェイン」という技を使うことが出来る。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハットリス · 続きを見る »

ハテナ?の大冒険

『ハテナ?の大冒険』(ハテナ?のだいぼうけん)は、カプコンが発売したクイズゲームである。もともとはアーケード用に製作されたゲームだが、後に異なる内容でゲームボーイ用ソフトが製作された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハテナ?の大冒険 · 続きを見る »

ハドソン

株式会社ハドソン()はかつて存在した北海道を発祥とするゲームソフト開発・販売会社。2012年3月1日をもって親会社であるコナミデジタルエンタテインメントに吸収され、2013年12月31日まで同社のブランドとなっていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハドソン · 続きを見る »

ハドソン・ホーク

『ハドソン・ホーク』(Hudson Hawk)は、1991年に公開されたマイケル・レーマン監督、ブルース・ウィリス主演・共同原案のアメリカ映画である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハドソン・ホーク · 続きを見る »

ハイパーオリンピック

『ハイパーオリンピック』(Hyper Olympic)は、1983年に当時のコナミ(版権はコンシューマ版がコナミデジタルエンタテインメントに、アーケード版がコナミデジタルエンタテインメント→コナミアミューズメントが保有)より発売されたアーケードゲーム、及びその続編シリーズの総称。日本国外版のタイトルは『Track & Field』。後のシリーズ作品では「ハイパースポーツ」や「コナミックスポーツ」などのタイトルで発売されたものもある(後述)。 本稿では、アーケード版の1作目を中心に記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とハイパーオリンピック · 続きを見る »

バルーンファイトGB

『バルーンファイトGB』は、任天堂より2000年7月31日に発売されたゲームボーイ(カラー対応)用ゲームソフト。北米向けに発売されたゲームボーイ用ソフト『Balloon Kid』の国内向け版。 1990年に北米(翌1991年に欧州)で『Balloon Kid』として発売され、当初は日本でも『バルーンキッズ』(後に『フワフワランド』に変更)として発売予定だったが、発売は見送られた。 1992年にキャラクターをハローキティに差し替えたファミリーコンピュータ移植版『ハローキティワールド』がキャラクターソフトより発売された(開発は任天堂の子会社であった株式会社マリオ)。 その後、2000年に海外版『Baloon Kid』をベースにゲームボーイカラー対応、セーブ機能・マップ画面等を追加して日本国内で発売されたものが本作である。 ニンテンドウパワーのプリライトソフトとして発売され、翌日より書き換えが開始された。2011年10月19日にニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信開始。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバルーンファイトGB · 続きを見る »

バンプレスト

株式会社バンプレストは、プライズゲーム用景品の企画・供給を行っている企業。由来はバンダイのバンと、演奏記号の「Presto(急速に)」から。 履歴上の源流となる豊栄産業(ほうえいさんぎょう)からバンプレストブランド消滅までは、複雑な変遷をたどっており、本項ではこれらを時系列で解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバンプレスト · 続きを見る »

バンダイ

株式会社バンダイ(英文社名:BANDAI Co., Ltd.)は、バンダイナムコグループの玩具、模型、既製服(アパレル)、生活用品等を手がけるメーカー。「変身」を商標登録している。コーポレート・メッセージは「夢・クリエイション」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバンダイ · 続きを見る »

バンダイナムコエンターテインメント

株式会社バンダイナムコエンターテインメント(、略:BNEI、バンナム)は、コンシューマーゲームなどのゲームソフトの制作および開発を行う日本の企業。バンダイナムコホールディングスの完全子会社であり、バンダイナムコグループにおける中核企業の一つ。本社は東京都港区。 旧ナムコを母体としており、2006年3月31日にアミューズメント施設事業を新たに設立した株式会社ナムコ(後の株式会社バンダイナムコアミューズメント)に譲渡し、株式会社バンダイのゲーム部門を統合しバンダイナムコゲームス(Namco Bandai Games Inc.→2014年4月1日よりBandai Namco Games Inc.)に変更、そして2015年4月1日に現社名に変更した。キャッチコピーは「アソビきれない毎日を。」。 略称の「バンナム」は、バンダイナムコエンターテインメント発売のゲーム内にも登場している(一例として「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」内の「課長は名探偵」の「バンナムビル」など)。なお、過去にエンターブレイン(現・KADOKAWA)のゲーム雑誌『ファミ通PLAYSTATION+』内コーナーバンダイナムコスポーツにおいて、「バムコ」の名称が用いられていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバンダイナムコエンターテインメント · 続きを見る »

バンダイナムコグループ

バンダイナムコグループ(Bandai Namco Group)は、バンダイナムコホールディングスを中心核とする日本のエンターテインメント企業グループ。略称は「バンナム」。 主に、玩具・模型を中心としたトイホビー事業、家庭用ゲーム・スマートフォンアプリゲーム・アーケードゲームを中心としたゲーム事業、映像ソフト・音楽ソフト・イベント興行・アニメ制作を中心とした映像・音楽事業を中核事業にしているのが特徴である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバンダイナムコグループ · 続きを見る »

バーチャルコンソール

バーチャルコンソール()とは、任天堂のゲーム機Wii、ニンテンドー3DS(以下、3DS)、Wii Uを対象とする、かつて発売されていた一部のコンピューターゲームや、かつて設置されていた一部のアーケードゲームをダウンロードし、遊ぶことができるサービスである。通称「VC」。バーチャルコンソールのソフトは全てデジタル配信(ダウンロード販売)となっているため、購入するにはインターネット接続環境が必要である。 Nintendo Switchでは現時点でバーチャルコンソールの配信は行われていない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバーチャルコンソール · 続きを見る »

バーチャルコンソールのゲームタイトル一覧

バーチャルコンソールのゲームタイトル一覧は、任天堂のゲーム機におけるサービス、バーチャルコンソールで配信されているゲームタイトルの一覧。 配信プラットフォームごとに以下の各項目を参照。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバーチャルコンソールのゲームタイトル一覧 · 続きを見る »

バーガーバーガー

バーガーバーガーは、ギャップスより発売されたハンバーガーショップをモチーフにした経営シミュレーションゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバーガーバーガー · 続きを見る »

バーガータイム

『バーガータイム』 (Burgertime) は、1982年にデータイーストから発売されたアーケードゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバーガータイム · 続きを見る »

バーコードボーイ

バーコードボーイ(Barcode Boy)は、ソフエルが開発しナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)が1992年に発売したゲームボーイ用周辺機器編 『ゲームボーイクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2017年。ISBN 9784865117790 p115。日本でのみ発売。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバーコードボーイ · 続きを見る »

バットマン

バットマン(Batman)は、DCコミックスの出版するアメリカン・コミックスに登場する架空のスーパーヒーロー。及びコミック、映画、ドラマ、アニメ作品のタイトル。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバットマン · 続きを見る »

バップ

株式会社バップ(VAP Inc.)は、日本の映像・音楽ソフトメーカー。日本テレビホールディングスの事業子会社のひとつ。Video Audio Projectの英略である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバップ · 続きを見る »

バッドばつ丸

バッドばつ丸(バッドばつまる、ラテン文字表記:BAD BADTZ-MARU)はサンリオでデザインされたキャラクター。サンリオキャラクターとしては珍しい悪役キャラクターである。 キャラクターグッズ等では×○と表記されていることもある。日本のみならず世界中に進出しており、日本よりむしろ北米や台湾で人気が高い。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバッドばつ丸 · 続きを見る »

バトルユニットZEOTH

『バトルユニットZEOTH』(バトルユニットゼオス)は、1990年12月21日にゲームボーイ用ソフトとしてジャレコから発売されたシューティングゲームである。 ロボットを自機としたシューティングゲーム。 バーチャルコンソールでの配信は行われていないが、2016年12月に発売されたレトロビット『ジェネレーション』に収録されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバトルユニットZEOTH · 続きを見る »

バトルトード

『バトルトード』 (Battle Toads) は、イギリスの横スクロールアクションゲームシリーズ。1作目は1991年発売。開発はレア社、発売はTRADEWEST。後に日本語版として、ファミリーコンピュータ版はメサイヤ、ゲームギア版・メガドライブ版はセガから発売された。 その他、ゲームボーイ版が1991年に北米、1994年に日本で発売されているが、内容はアレンジ移植となっている。一方、純粋なファミリーコンピュータ版の移植作となるゲームボーイ版が北米のみで『Battletoads in Ragnarok's World』(1993年)というタイトルで発売されている。海外ではこれ以降も続編が発売され、アーケード版も稼働しているが、日本ではすべて未発売となっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバトルトード · 続きを見る »

バトルドッジボール

『バトルドッジボール』は、1992年10月16日に発売されたバンプレストのゲームボーイ用のスポーツゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバトルドッジボール · 続きを見る »

バトルクラッシャー

『バトルクラッシャー』は、1995年1月27日に発売されたバンプレストのゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバトルクラッシャー · 続きを見る »

バトルシティー

『バトルシティー』 (BATTLE CITY) は、1985年9月にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバトルシティー · 続きを見る »

バブルボブル

『バブルボブル』(Bubble Bobble)は、1986年にタイトーから発売された固定画面アクションゲーム。「泡」を題材にした独特のアクションを用いる。二人同時プレイにより優れた連携アクションを楽しむ事ができる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバブルボブル · 続きを見る »

バブルボブル2

『バブルボブル2』(海外名:Bubble Bobble Part 2)は1993年にタイトーからファミリーコンピュータ向けに発売されたアクションゲームである。 しかし、この作品以前に発売された同社の『レインボーアイランド』(1987年)の副題が『THE STORY OF BUBBLE BOBBLE 2』となっており重複しているほか、1994年リリースの『バブルシンフォニー』の北米版タイトルも『BUBBLE BOBBLE II』となっており、3作で重複している。同社の別作品同士にてサブタイトルが重なる問題は『パラソルスター』(1991年)と『バブルメモリーズ』(1996年)でも起きている。 のちに、ゲームボーイにて『バブルボブルジュニア』の名で移植される。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバブルボブル2 · 続きを見る »

バニシングレーサー

『バニシングレーサー』とは1991年7月26日にジャレコが発売したゲームボーイソフト。ゲームデザインは滝下尚史。 メインキャラクターである「サブロッくん」(スバル360がモデルであると思われる)がアメリカ大陸を横断していくゲームである。 ちなみに当時の『ファミ通』では評価者全員が7の評価であった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とバニシングレーサー · 続きを見る »

ポパイ

ポパイ ポパイ()は、アメリカ合衆国で発表されたアメリカン・コミック・カートゥーン作品及びその代表的な登場キャラクターの1人で、架空の水兵又は船乗りである(作品によって水兵であったり船乗りであったりする)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポパイ · 続きを見る »

ポピュラス

『ポピュラス』 (Populous) は1989年にイギリスのブルフロッグが開発、エレクトロニック・アーツが発売したコンピュータゲームソフトである。デザイナーはピーター・モリニュー。初期はパソコン(コモドール Amiga、アタリST、そしてIBM PC)用ゲームソフトとして発売されたが、後に広範囲の国内パソコン、コンシューマゲーム機に移植された。ミニスケープゲーム及びゴッドゲームの代表作である。 主なラインナップは以下の通り。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポピュラス · 続きを見る »

ポピー (玩具メーカー)

株式会社ポピーは、かつて存在したバンダイグループの玩具メーカーである。 バンダイと合併し現在のボーイズトイ事業部となった旧ポピーと新正工業(シンセイ)、ユタカを経てポピーとなった新ポピーについてもここで記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポピー (玩具メーカー) · 続きを見る »

ポニーキャニオン

株式会社ポニーキャニオン()は、フジサンケイグループの大手映像・音楽ソフトメーカーである。通称は「ポニキャン」「ぽにきゃん.jp」(アニメ情報サイト)、「ぽにきゃんBOOKS」、『ぽにきゃん!アイドル倶楽部』等、ひらがな表記の「ぽにきゃん」を使用する事例もある。。フジ・メディア・ホールディングスの連結子会社で、同社映像音楽グループに属する。 日本映像ソフト協会(JVA)、日本レコード協会(RIAJ)の正会員であり、過去両協会に会長を輩出しているJVAの前身である日本ビデオ協会発足(1971年)後で、両協会に会長を輩出した唯一の会員企業でもある。 日本で初めてミュージックテープ、ビデオソフトを販売したことで知られ、欧米メジャーに属さない独立系レコード会社としては世界有数の規模であるフジパシフィックミュージックのWebサイト(英語版〈〉)に"PONY CANYON is one of the largest independent labels in the world."の記述がある。。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポニーキャニオン · 続きを見る »

ポケモン (企業)

株式会社ポケモン(、ザ・ポケモン・カンパニー)は、ポケットモンスターのプロデュースおよび関連キャラクターグッズの販売を行う日本の企業。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケモン (企業) · 続きを見る »

ポケモンピンボール

ポケモンピンボールはピンボールゲームであり、そのシリーズ作のことである。第1作目はゲームボーイ・ゲームボーイカラー用ゲームソフトで1999年4月14日に任天堂から発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケモンピンボール · 続きを見る »

ポケモンカードGB

『ポケモンカードGB』(ポケモンカード ジービー)とはゲームボーイカラー・ゲームボーイ用のゲームソフトで、トレーディングカードゲームである『ポケモンカードゲーム』を再現したものである。1作目の『ポケモンカードGB』は任天堂より1998年12月18日に発売され、『ポケモンカードGB2 GR団参上!』(ポケモンカード ジービーツー グレートロケットだんさんじょう)はポケモンより2001年3月28日に発売された。本項目では2作をともに扱う。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケモンカードGB · 続きを見る »

ポケットモンスター 赤・緑

『ポケットモンスター 赤・緑』(ポケットモンスター あか・みどり)は、1996年2月27日に任天堂から発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター 赤』と『ポケットモンスター 緑』の総称である。この項目では、『ポケットモンスター 赤』と『ポケットモンスター 緑』および、これらの別バージョンである『ポケットモンスター 青』(ポケットモンスター あお)と『ポケットモンスター ピカチュウ』を扱う。 本作のリメイクについては、『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』を参照すること。 ニンテンドー3DS用バーチャルコンソール版については、後述する「バーチャルコンソール」の節を参照すること。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットモンスター 赤・緑 · 続きを見る »

ポケットモンスター 金・銀

『ポケットモンスター 金・銀』(ポケットモンスター きん・ぎん)は、任天堂より1999年11月21日に発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター 金』と『ポケットモンスター 銀』の総称。この項目では、『ポケットモンスター 金』と『ポケットモンスター 銀』および、2000年12月14日に発売されたこれらの別バージョンである『ポケットモンスター クリスタルバージョン』を扱う。 本作のリメイクについては、『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』を参照。 ニンテンドー3DS用バーチャルコンソール版については、後述する「バーチャルコンソール」の節を参照。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットモンスター 金・銀 · 続きを見る »

ポケットラブ

『ポケットラブ』とは、1997年7月18日にKIDから販売されたゲームボーイ用恋愛シミュレーションゲームである。 通常版の他に、ゲーム中で登場する各キャラクターのセリフに声優が声を当てたものが収録されているCDが付属したバージョンもリリースされており、ゲームの進行に合わせてシンクロ再生することが可能となっていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットラブ · 続きを見る »

ポケットラブ2

『ポケットラブ2』はキッドから発売された恋愛シミュレーションゲーム。『ポケットラブ』の続編に当たる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットラブ2 · 続きを見る »

ポケットボンバーマン

ポケットボンバーマンは1997年12月12日にハドソンが発売したゲームボーイ用アクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットボンバーマン · 続きを見る »

ポケットカメラ

ポケットカメラ.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットカメラ · 続きを見る »

ポケットキング

『ポケットキング』は、2001年2月にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から発売されたゲームボーイ(GB)用シミュレーションRPG。 同社がかつて発売したファミコン用ソフト『キングオブキングス』の流れを受け継いでいる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットキング · 続きを見る »

ポケットスタジアム

『ポケットスタジアム』(ゲーム)とは1990年12月14日、アトラスが発売したプロ野球を題材にしたゲームボーイ(GB)ソフトである。 ゲームボーイ2基、同じソフト2つ及び通信ケーブル使用により2人用対戦が可能。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポケットスタジアム · 続きを見る »

ポコニャン

『ポコニャン』は、藤子・F・不二雄によるSF漫画作品、および同作の主人公の名前である。本稿では、それを原作としたテレビアニメ作品『ポコニャン!』についても扱う。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とポコニャン · 続きを見る »

ムーミン

ムーミン(Mumin、Muumi、Moomin)は、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの『ムーミン・シリーズ』と呼ばれる一連の小説と絵本、および末弟ラルス・ヤンソンと共に描いた(次弟のペル・ウーロフ・ヤンソンもトーベと写真絵本を製作している。)『ムーミン漫画(コミックス)』作品の総称、あるいはそれらとそれらを原作とする二次著作作品の総称。または、同作品に登場する架空の生物の種族名であり、同時に主人公(主要な登場生物)の名前でもある「ムーミントロール」の略称あるいは愛称。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とムーミン · 続きを見る »

メトロイドII RETURN OF SAMUS

『メトロイドII RETURN OF SAMUS』(メトロイド ツー リターン オブ サムス、Metroid II: Return of Samus)は1992年1月21日に任天堂より発売されたゲームボーイ用ソフトである。「メトロイドシリーズ」の第2作目。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメトロイドII RETURN OF SAMUS · 続きを見る »

メディアファクトリー

メディアファクトリー(MEDIA FACTORY)は、日本の出版社・株式会社KADOKAWAのブランドの1つ。雑誌や書籍の出版のほか、トレーディングカードゲームやゲームソフトなどの製作も行っている。また映像ソフトのうち、アニメを製作委員会に参加する形で多数製作しているほか、近年は往年のアニメ・子供向け教育番組をパッケージソフト化することに力を注いでいる。 本項では、当ブランドの前身となる株式会社メディアファクトリー及び同社が吸収合併されて発足したKADOKAWA・メディアファクトリーブランドカンパニーについても解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメディアファクトリー · 続きを見る »

メダロット

『メダロット』とは、1997年にイマジニアから発売されたゲームソフト『メダロット』を始めとする、コンピュータゲーム、漫画、アニメのシリーズの総称である。いずれの作品でも、「メダル」と呼ばれる物体によって機動する1メートル弱のロボット「メダロット」を戦わせる競技「ロボトル」が流行している世界を舞台として物語が描かれる。ゲーム作品ではスタッフとして、ほぼ全ての作品に原作者のほるまりんがキャラクターデザイン、メダロットデザインなどでかかわっている(『メダロット7』以降はメダロットデザインのみ)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメダロット · 続きを見る »

メダロット (ゲーム イッキ編)

『メダロット イッキ編』は、ゲーム「メダロットシリーズ」の内、天領イッキを主人公とする一連の作品である。いずれも販売はイマジニア、開発はナツメ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメダロット (ゲーム イッキ編) · 続きを見る »

メダロット (ゲーム 第1作)

『メダロット』は、1997年11月28日にイマジニアから発売されたゲームボーイ用RPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメダロット (ゲーム 第1作) · 続きを見る »

メダロット5 すすたけ村の転校生

『メダロット5 すすたけ村の転校生』は、2001年12月14日に発売された販売・イマジニア、開発・ナツメによるRPG。続編『メダロットG』についても本項で記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメダロット5 すすたけ村の転校生 · 続きを見る »

メガハウス

株式会社メガハウスは、日本の食玩、フィギュア、ゲームなどの企画・開発および製造・販売メーカー。 1962年(昭和37年)3月2日設立。バンダイナムコグループ系列の1社。 当初は一般パーティゲーム系アイテムの販売が主流だったが、後に発売した精密固定フィギュアアイテム『エクセレントモデル』や可動合金ロボットフィギュアアイテム『ヴァリアブルアクション』シリーズでも知名度を上げ、現在では一般玩具(ゲーム系ホビー)と固定&可動フィギュアの二本柱運営形態となっている。また、玩具としての流通経路を取るモバイルエントリーグッズとして、子供用スマートギア(タブレットやスマートフォン)も取り扱っている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメガハウス · 続きを見る »

メタモード

『メタモード』はコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から2000年2月24日に発売されたゲームボーイカラー専用のロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメタモード · 続きを見る »

メタルギア ゴーストバベル

『メタルギア ゴーストバベル』 (METAL GEAR Ghost Babel、略称: MGGB) は、2000年4月27日に発売されたゲームボーイカラー専用ゲームソフト。「メタルギアシリーズ」の外伝的作品の1つ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とメタルギア ゴーストバベル · 続きを見る »

モノポリー

モノポリー(英語:)は20世紀初頭にアメリカ合衆国で生まれたボードゲームの一つである。世界中に愛好者を持つ。プレイヤーは双六の要領で盤上を周回しながら他プレイヤーと盤上の不動産を取引することにより同一グループを揃え、家やホテルを建設することで他のプレイヤーから高額なレンタル料を徴収して自らの資産を増やし、最終的に他のプレイヤーを全て破産させることを目的とする。モノポリーとは英語で「独占」を意味する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモノポリー · 続きを見る »

モバイルアダプタGB

モバイルアダプタGB(モバイルアダプタジービー)とは、携帯電話とゲームボーイカラー及びゲームボーイアドバンスを接続する周辺機器である。 これを使ってゲームソフトのデータと、メーカーが用意、あるいはプレイヤーがアップロードしたデータとのやりとりを行うサービスが「モバイルシステムGB」である。2001年1月27日にサービスを開始し、2002年12月14日に全てのサービスが終了した。しかし、サーバを介さないP2P形式の通信は、現在でもY!mobileのPHSであれば通信相手と機材が揃えば利用可能である(後述)。 当初は携帯電話専門店などでしか販売されていなかったが、後にゲームボーイソフト『モバイルゴルフ』との同梱版が一般発売された。現在はサービス終了に伴い、中古品以外は流通していない。中古市場に出回っているものは大半がこの同梱版である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモバイルアダプタGB · 続きを見る »

モバイルゴルフ

モバイルゴルフは2001年5月11日に任天堂から発売されたゲームボーイカラー用のコンピュータゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモバイルゴルフ · 続きを見る »

モン★スタートラベラー

『モン★スタートラベラー』とは、2002年3月8日にタイトーから発売されたゲームボーイカラー用のロールプレイングゲームである。タイトーの最後の8ビットソフトとして発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモン★スタートラベラー · 続きを見る »

モンスターメーカー

モンスターメーカーとは、1988年に翔企画より発売されたカードゲーム。また、一連のカードゲームシリーズ、およびこれらとキャラクター・世界設定を同じくするボードゲーム・コンシューマゲーム・コミック・小説などの一連の作品群を指す。作品群については『モンスターメーカーシリーズ』と称することが多い。 翔企画社長の鈴木銀一郎が多くの作品についてゲームデザインを行い、各作品共通の世界設定や小説の執筆も行っている。また、ほとんどの作品について九月姫がキャラクターデザインを行い、関連のイラストやコミックも執筆しており、本シリーズの顔とも言うべき主要クリエイターとなっている。以下、作画の名が無い作品は全て九月姫による。 世界はファンタジーTRPGを基調としていて、登場するキャラクターもファンタジーのキャラクターたちである。イラストの傾向と相まってユーモラスな雰囲気がある。しかしながら、作品の展開が進むに連れて、設定が明確にされて本格的なファンタジー作品へと変わっていった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモンスターメーカー · 続きを見る »

モンスタートラック

モンスタートラック モンスタートラック (Monster Truck) とは、クラッシュカーレースに使用される砂地などを進むことのできる自動車。あるいはその車両を使用した自動車競技の名称。一般にはバギーと称されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモンスタートラック · 続きを見る »

モンスターファームシリーズ

モンスターファームシリーズは、テクモ(現・コーエーテクモゲームス)が製作したテレビゲームのシリーズ。通称「MF(エムエフ)」「モンファー」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモンスターファームシリーズ · 続きを見る »

モンスタータクティクス

『モンスタータクティクス』は、2000年11月21日に発売された、ゲームボーイカラー専用のRPG。メーカーの公式ジャンル表記はかくれんぼバトルRPGとなっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモンスタータクティクス · 続きを見る »

モータルコンバット

『モータルコンバット』 (Mortal Kombat) は、ミッドウェイゲームズが1992年に開発・発売した対戦型格闘ゲーム、およびそのシリーズの総称。略称は『MK』、日本においては『モーコン』と略されることもあるAUTOMATON公式ホームページ。 米国での1作目はミッドウェイによるアーケード版が初出。日本では1993年にアーケード版を同年9月にタイトーがライセンス販売。家庭用ではアクレイムジャパンより『モータルコンバット2』がスーパーファミコン用に移植されたものが初上陸となる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモータルコンバット · 続きを見る »

モグモグGOMBO

『モグモグGOMBO』(モグモグゴンボ)は、日本テレビ系列局(一部除く)ほかで放送された日本テレビ製作の子供向けの料理教育番組である。カゴメの一社提供。製作局の日本テレビでは1993年4月17日から2003年9月27日まで、毎週土曜 18:30 - 19:00 (JST) に放送。 司会は、番組スタートから最終回までヒロミと林家こぶ平(現・九代目林家正蔵)が担当。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモグモグGOMBO · 続きを見る »

モグラ〜ニャ

『モグラ〜ニャ』(英題: Mole Mania)は、1996年7月21日に任天堂から発売されたゲームボーイ用アクションパズルゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とモグラ〜ニャ · 続きを見る »

ユービーアイソフト

ユービーアイソフト(Ubisoft Entertainment S.A.)は、フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とユービーアイソフト · 続きを見る »

ヨッシーのたまご

『ヨッシーのたまご』は、ゲームフリーク開発、任天堂発売のファミリーコンピュータ(以下FC)・ゲームボーイ(以下GB)用ゲームソフト。日本ではFC版・GB版共に1991年12月14日発売。『スーパーマリオワールド』でデビューしたヨッシーをフィーチャーしたアクションパズル。アメリカでは『Yoshi』、ヨーロッパでは『Mario & Yoshi』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヨッシーのたまご · 続きを見る »

ヨッシーのクッキー

『ヨッシーのクッキー』()は、任天堂のキャラクター、ヨッシーが登場するパズルゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヨッシーのクッキー · 続きを見る »

ランパート

『ランパート』 (RAMPART) は、アタリゲームズおよびテンゲンが1990年に北米でリリースしたアーケードゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とランパート · 続きを見る »

ラブひな

『ラブひな』は、赤松健による日本の少年漫画作品、およびそれを原作にしたテレビアニメ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とラブひな · 続きを見る »

ライサンダー

『ライサンダー』は、1991年2月8日に日本物産(ニチブツ)から発売されたゲームボーイ用のシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とライサンダー · 続きを見る »

リトルマジック (アルトロン)

リトルマジックは1999年11月26日にアルトロンから発売されたゲームボーイカラーのソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とリトルマジック (アルトロン) · 続きを見る »

リトルマスター ライクバーンの伝説

『リトルマスター ライクバーンの伝説』(リトルマスター ライクバーンのでんせつ)は、ゲームボーイ用ソフトとして徳間書店インターメディアから発売されたシミュレーションRPGである。リトルマスターシリーズの第一作。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とリトルマスター ライクバーンの伝説 · 続きを見る »

リトルマスター2 雷光の騎士

『リトルマスター2 雷光の騎士』(リトルマスターツー らいこうのきし)は、1992年3月27日にツェナワークス(ZENER WORKS)が製作し、徳間書店インターメディアが発売したゲームボーイ用のシミュレーションRPG。同社のリトルマスター ライクバーンの伝説の続編にあたる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とリトルマスター2 雷光の騎士 · 続きを見る »

リカちゃん

リカちゃん(Licca-chan)はタカラトミー(旧タカラ)製の着せ替え人形玩具。別称リカちゃん人形、フルネームは香山リカ(Licca Kayama )。累計出荷数は5300万体を超える。人形玩具の域を超え、企業の広告キャラクターなどタレントとしても活動、公式Twitter・Instagramも開設している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とリカちゃん · 続きを見る »

ルーニー・テューンズ

ルーニー・テューンズ(英語:Looney Tunes)とは、アメリカのワーナー・ブラザースが製作するアニメシリーズである。主に1930年から1969年まで製作されたアメリカン・アニメーションの黄金時代のアニメーション短編映画作品をさす。 派生作品に『メリー・メロディーズ』(Merrie Melodies)があるが、便宜上合わせてルーニー・テューンズと呼ばれる事が多いルーニー・テューンズの名を冠した映像ソフトなどでもメリー・メロディーズ作品が混在してる事が多い。。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とルーニー・テューンズ · 続きを見る »

ルパン三世

『ルパン三世』(ルパンさんせい、英: Lupin the Third)は、モンキー・パンチ(原作)の漫画・アニメ作品および、その主人公の名前。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とルパン三世 · 続きを見る »

レミングス

『レミングス』(Lemmings)は、イギリスのゲームソフト会社、DMA Design (現: Rockstar North)が開発し、同じくイギリスの Psygnosis (現: SCE Studio Liverpool)が1991年に欧米でAmiga用に発売したパズルゲーム(アクションパズルゲーム)。その後に各種パソコン・家庭用ゲーム機に移植された。「集団自殺」すると誤解されているレミング(タビネズミ)の生態をモチーフとしたコンピュータゲームでタイトル名もこれに由来する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレミングス · 続きを見る »

レーダーミッション

『レーダーミッション』 (RADAR MISION) は、1990年10月23日に発売されたゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレーダーミッション · 続きを見る »

レッド・オクトーバーを追え!

『レッド・オクトーバーを追え!』(、Охота за «Красным октябрём»)は、トム・クランシーによる小説、もしくはそれを原作として1990年に製作されたアメリカ映画。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレッド・オクトーバーを追え! · 続きを見る »

レッドアリーマー 魔界村外伝

『レッドアリーマー 魔界村外伝』(レッドアリーマー まかいむらがいでん)は、1990年5月2日にカプコンから携帯型ゲーム機初参入タイトルとして登場した、ゲームボーイ用のアクションRPGである。2011年6月29日にバーチャルコンソール(ニンテンドー3DS)で配信が開始された。 同社のアクションゲーム『魔界村』(1985年)の敵キャラクターである「レッドアリーマー」を主人公に起用している。 日本国外では『Gargoyle's Quest』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレッドアリーマー 魔界村外伝 · 続きを見る »

レッドアリーマーII

『レッドアリーマーII』(レッドアリーマーツー、英語:Gargoyle's Quest II: The Demon Darkness)は、1992年7月17日にカプコンから発売された、ファミリーコンピュータ用のアクションRPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレッドアリーマーII · 続きを見る »

レイマン

レイマン(Rayman)はユービーアイソフトのゲームのキャラクターであり、同社のマスコットである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレイマン · 続きを見る »

レイアップ

株式会社レイアップは、東京都渋谷区に本社を置き、オリジナルキャラクターに関する企画・立案・製作などを行う企業。 1997年にゲームメーカーのバリエ及びソネット・コンピュータエンタテインメントを吸収合併している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレイアップ · 続きを見る »

レジェンド -明日への翼-

『レジェンド -明日への翼-』(レジェンド あしたへのつばさ)は、1991年5月31日にクエストからゲームボーイで発売されたロールプレイングゲーム。 Category:ゲームボーイ用ソフト Category:1991年のコンピュータゲーム.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とレジェンド -明日への翼- · 続きを見る »

ロードランナー

『ロードランナー』(Lode Runner)は、ダグラス・E・スミスにより考案され、ブローダーバンドから1983年に発売されたアクションパズルゲーム。『バンゲリングベイ』『チョップリフター』とともに、バンゲリング帝国三部作の一つである。後に上級編として『チャンピオンシップロードランナー』も発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロードランナー · 続きを見る »

ロードス島戦記

『ロードス島戦記』(ロードスとうせんき、Record of Lodoss War)は、日本のファンタジー作品。 1988年、水野良による小説が角川スニーカー文庫から刊行されて以降、多岐にわたるメディアミックス作品が発売されている。1991年にOVAにてアニメ化、翌1992年にハドソンより家庭用ゲームソフトも発売。1998年にはテレビ東京からテレビアニメシリーズが放送された。 出渕裕が描いた、エルフをはじめとするイラストが人気を集めた。小説の他にもコミック、コンピューターゲームなど様々な媒体で発表され、2013年には『ロードス島戦記生誕25周年』を記念して、豪華単行本が発行された。小説版は角川スニーカー文庫の名を世に広める立役者となり、ライトノベルからはじまるメディアミックスの草分けとなった。 なお舞台となる「ロードス島」と同名の島(ラテン文字表記ではRódos)がエーゲ海に実在するが、本作品との関連性はない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロードス島戦記 · 続きを見る »

ロボットポンコッツ

『ロボットポンコッツ』は、ハドソンが発売したコンピュータゲームのシリーズである。略称はロボポン。開発はレッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)と共同で行われた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロボットポンコッツ · 続きを見る »

ロボコップ

『ロボコップ』(RoboCop)は、1987年に公開されたアメリカ映画およびこの映画に登場するサイボーグの名称。殉職した警官の遺体を利用したサイボーグ警官「ロボコップ」が活躍するSFアクション映画である。主人公は人体と機械を合わせたサイボーグではあるが、物語上、開発した会社の思惑によりロボという言葉が冠せられている。 同じアメリカ映画である『ターミネーター』などと同様、低予算で作られながらも興行収入5300万ドルを超えるヒット作となった。本作の人気により、続編の『ロボコップ2』や『ロボコップ3』が制作され、後にテレビシリーズやアニメ、アメコミなども製作された。また、1987年版のリメイクとして『ロボコップ』(2014年版)も製作された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロボコップ · 続きを見る »

ロボコップ2

『ロボコップ2』 (RoboCop 2) は、1990年公開のアメリカ合衆国の映画。映画『ロボコップ』の続編である。監督はアーヴィン・カーシュナー。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロボコップ2 · 続きを見る »

ロックマンワールド

『ロックマンワールド』(ROCKMAN WORLD)は、1991年7月26日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックマンワールド · 続きを見る »

ロックマンワールド2

『ロックマンワールド2』(ロックマンワールドツー、ROCKMAN WORLD 2)は、1991年12月20日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲーム。 北米、欧州では『Mega Man II』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックマンワールド2 · 続きを見る »

ロックマンワールド3

『ロックマンワールド3』(ロックマンワールドスリー、ROCKMAN WORLD 3)は、1992年12月11日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックマンワールド3 · 続きを見る »

ロックマンワールド4

『ロックマンワールド4』(ロックマンワールドフォー、ROCKMAN WORLD 4)は、1993年10月29日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックマンワールド4 · 続きを見る »

ロックマンワールド5

『ロックマンワールド5』(ロックマンワールドファイブ、ROCKMAN WORLD 5)は、1994年7月22日にカプコンから発売されたゲームボーイ用のアクションゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックマンワールド5 · 続きを見る »

ロックマンX サイバーミッション

『ロックマンX サイバーミッション』(ロックマンエックス サイバーミッション、ROCKMAN X CYBER MISSION)は、2000年10月20日にカプコンから発売された全てのゲームボーイ共通のアクションゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックマンX サイバーミッション · 続きを見る »

ロックマンX2 ソウルイレイザー

『ロックマンX2 ソウルイレイザー』(ロックマンエックスツー ソウルイレイザー、ROCKMAN X2 SOUL ERASER)は、2001年7月19日にカプコンから発売されたゲームボーイカラー専用のアクションゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックマンX2 ソウルイレイザー · 続きを見る »

ロックンチェイス

『ロックンチェイス』 (Lock 'n' Chase) は、1981年にデータイーストより発売されたアーケードゲーム。デコカセットシステムを使用している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロックンチェイス · 続きを見る »

ロジャー・ラビット (コンピュータゲーム)

『ロジャー・ラビット』は、1989年2月16日にファミリーコンピュータ ディスクシステム用に発売されたコンピュータゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とロジャー・ラビット (コンピュータゲーム) · 続きを見る »

ワリオランド2 盗まれた財宝

『ワリオランド2 盗まれた財宝』(ワリオランド2 ぬすまれたざいほう、Wario Land 2)は、任天堂から1998年10月21日に発売されたゲームボーイカラー対応ソフト。 『スーパーマリオランド3 ワリオランド』及び『バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝』の続編。ナンバリングは「2」だが、ワリオランドシリーズの通算3作目にあたる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とワリオランド2 盗まれた財宝 · 続きを見る »

ワリオランド3 不思議なオルゴール

『ワリオランド3 不思議なオルゴール』(ワリオランド3 ふしぎなオルゴール、WARIO LAND 3)は、2000年3月21日に任天堂から発売されたゲームボーイカラー用アクションゲーム。ナンバリングは「3」だが、ワリオランドシリーズの通算4作目にあたる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とワリオランド3 不思議なオルゴール · 続きを見る »

ワールドヒーローズ

『ワールドヒーローズ』(WORLD HEROES)は、1992年から1995年までにADK(1作目はアルファ電子)がネオジオ向けに製作した対戦型格闘ゲーム。本項ではシリーズ全4作について説明する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とワールドヒーローズ · 続きを見る »

ヴァージン・グループ

ヴァージン・グループ(Virgin Group)は、イギリスの多国籍企業である。 会長のリチャード・ブランソンが興した古レコードの通信販売会社が始まりである。低価格と高サービスを売り物に音楽、映画館、航空旅行、鉄道、金融など多くの分野に進出している。株式未公開企業であるため経営実態は不明である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヴァージン・グループ · 続きを見る »

ボンバーマンクエスト

『ボンバーマンクエスト』は1998年12月24日にハドソンからゲームボーイ向けに発売されたアクションRPG。カラー対応ソフトだった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーマンクエスト · 続きを見る »

ボンバーマンコレクション

『ボンバーマンコレクション』はハドソンから発売されたアクションゲーム。過去に発売された複数のボンバーマン作品を1本にまとめたもので、機種によって収録作品が異なる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーマンコレクション · 続きを見る »

ボンバーマンGB

『ボンバーマンGB』は、1994年8月10日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたアクションゲーム。ゲームボーイのボンバーマンシリーズ第2作目。 欧米では『Wario Blast: Featuring Bomberman!』のタイトルで販売され、ワリオがプレイヤーキャラクターに追加されている。性能は同じ。また、これに伴い次作『ボンバーマンGB2』が代わりに『BOMBERMAN GB』のタイトルで発売されている。 本作は、1996年7月21日に発売されたゲームボーイ用ソフト『ボンバーマンコレクション』にて、『ボンバーボーイ』と『ボンバーマンGB2』と共に再録されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーマンGB · 続きを見る »

ボンバーマンGB2

『ボンバーマンGB2』は1995年8月10日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたアクションゲーム。ゲームボーイのボンバーマンシリーズ第3作目。 欧米では前作が『WARIO BLAST』として発売されたため、本作は「2」表記の無い『BOMBERMAN GB』として発売された。 本作は、1996年7月21日に発売されたゲームボーイ用ソフト『ボンバーマンコレクション』にて、『ボンバーボーイ』と『ボンバーマンGB』と共に再録されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーマンGB2 · 続きを見る »

ボンバーマンGB3

『ボンバーマンGB3』は1996年12月20日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたアクションゲーム。ゲームボーイのボンバーマンシリーズ第4作目(ボンバーマンコレクションを除く)。本作は日本国内でのみ発売された。 2012年7月11日にはニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信開始。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーマンGB3 · 続きを見る »

ボンバーマンMAX

ボンバーマンMAX(ぼんばーまんまっくす)は1999年12月17日に発売されたハドソンのゲームボーイ用アクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーマンMAX · 続きを見る »

ボンバーボーイ

『ボンバーボーイ』(BOMBER BOY)は、1990年8月31日にハドソンから発売されたゲームボーイ用アクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーボーイ · 続きを見る »

ボンバーキング シナリオ2

『ボンバーキング シナリオ2』(-ツー、BOMBER KING Scenario2)は、1991年8月23日にサンソフトより発売されたゲームボーイ用アクションゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンバーキング シナリオ2 · 続きを見る »

ボンブリス

ボンブリス(Bombliss)はBPSより発売されたゲームシリーズ、またはゲーム内のモードのひとつ。落ち物パズル『テトリス』のルールから派生した作品。欧米では「Tetris Blast」の別称でも知られる。 1991年12月13日に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト『テトリス2+ボンブリス』のモードの1つとして初登場し、その後もテトリスシリーズ内の1モードとして収録されることが多いが、単独作品として発売されたものもある。2010年8月5日に発売されたニンテンドーDS・Wii用ソフト『テトリスパーティープレミアム』では、約11年振りに隠しモードとして「ボンブリス」が復活した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボンブリス · 続きを見る »

ボトムアップ

ボトムアップ(BOTTOM UP)は、かつて存在したコンピュータゲーム制作会社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とボトムアップ · 続きを見る »

トミー (企業)

株式会社トミー (TOMY) は、三陽玩具製作所を始まりとする1953年創業の玩具会社。2006年3月1日、同業のタカラとの合併によりタカラトミーとなった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトミー (企業) · 続きを見る »

トムとジェリー

トムとジェリー(英語原題: )は、アメリカ合衆国の映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM) に所属していた、ウィリアム・ハンナ (William Hanna) とジョセフ・バーベラ (Joseph Barbera) が1940年に創作した短編アニメーション映画シリーズ、カートゥーン、ギャグアニメである。略称は「トムジェリ」(ワーナー・ブラザースwebサイトより)「TJ」など。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトムとジェリー · 続きを見る »

トランプボーイ

『トランプボーイ』は、パック・イン・ビデオが1990年3月29日に発売したゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトランプボーイ · 続きを見る »

トリップワールド

『トリップワールド』 (Trip World)は、サンソフトより1992年11月27日に発売された、ゲームボーイ用の横スクロールゲーム。1993年にはヨーロッパでも発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトリップワールド · 続きを見る »

トレード&バトル カードヒーロー

『トレード&バトル カードヒーロー』は、任天堂が2000年2月21日に発売したゲームボーイ用のコンピュータゲームソフト。トレーディングカードゲームを題材としたオリジナルゲームである。ゲームボーイカラー対応。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトレード&バトル カードヒーロー · 続きを見る »

トンキンハウス

トンキンハウス (TONKINHOUSE)は、東京書籍グループのコンピュータゲームソフトブランド。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトンキンハウス · 続きを見る »

トーワチキ

株式会社トーワチキは、かつて存在した日本の玩具会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトーワチキ · 続きを見る »

トップ・ギア・ラリー

トップギア・シリーズ(Top Gear)は、日本国内ではコトブキシステム株式会社(現:株式会社ケムコ)が発売している、レースゲームのシリーズである。 初作は『Top Gear』という洋ゲーであり、日本語にローカライズされる際に、タイトルを『トップレーサー』等に変えている。ここでは原題にならってトップギアシリーズとして扱う。 1997年以降は日米欧ともタイトルを統一している。 なお、イギリス・BBCのテレビ番組『トップ・ギア(Top Gear)』との関連性はない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトップ・ギア・ラリー · 続きを見る »

トゥイティー

トゥイーティー (Tweety Bird) は、ワーナー・ブラザースによるアニメ『ルーニー・テューンズ』に登場する黄色い鳥のキャラクター。 白と黒の猫シルベスターに追いかけられ、トゥイーティーが知恵であしらい、逃げきるコメディーアニメが主。 特徴としては、全身が黄色く、瞳はブルー。 頭と足が大きく、長いまつげと、頭に3本の毛が生えている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とトゥイティー · 続きを見る »

ヘラクレスの栄光

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 )は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。 2003年のデータイースト破産後、パオン・ディーピーが知的財産権を所有し、『魂の証明』の開発も担当する。 ギリシャ神話が世界観の基盤となっておりM.B.MOOK『懐かしファミコンパーフェクトガイド』43ページ、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。だが、実際にヘラクレスが主人公を務めるのは『闘人魔境伝』と『動き出した神々』だけであり、『II タイタンの滅亡』以降の作品ではストーリーの途中からプレイヤーキャラクターの助っ人として登場する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヘラクレスの栄光 · 続きを見る »

ヘッドオン

ヘッドオン (Head-On) は、1979年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)より発表されたアーケード用テレビゲーム。初のドットイートゲームとして知られている。 当ゲームは前年の1978年に爆発的ヒットとなった『スペースインベーダー』の後釜を目指す、「ポスト・インベーダー」として作られ、テレビコマーシャルも放映されるなど、かなり力を入れて売り出された。大ヒットとは行かなかったが、この時代のセガのゲームとしては『ディープスキャン』、『トランキライザーガン』、『侍』、『モナコGP』と並び良く知られているゲームである。 なお、当稿では続編の『ヘッドオンII』、『カーハント』およびヘッドオンのライセンス生産やコピーゲームについても、併せて解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヘッドオン · 続きを見る »

ヘクト (ゲーム会社)

ヘクト(HECT、Hector/Hector Playing Interface)は、かつて日本に存在したゲームソフトウェア開発会社。東京都に本社を置いていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヘクト (ゲーム会社) · 続きを見る »

ブロックくずし

ブロックくずし(ブロック崩し)は、ビデオゲームのカテゴリの1つ。1970年代後半から1980年代にかけて登場した、いわゆる反射型ゲームの1種。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とブロックくずし · 続きを見る »

ブロッコリー (企業)

株式会社ブロッコリー()は、コンピュータゲームソフト、トレーディングカードゲーム、キャラクターグッズの企画、製作を行う日本の企業。過去にはキャラクターグッズ販売店「ゲーマーズ」を展開していた。JASDAQ上場。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とブロッコリー (企業) · 続きを見る »

ブロディア (コンピュータゲーム)

ブロディア(BLODIA、英題:Timeball) は、1990年にハドソンから発売されたパズルゲームである。過去にオリジナルを発売したブローダーバンド社の日本法人であるブローダーバンドジャパンより、このゲームはライセンスを受ける形で開発された。 なお、タイトルはディアブロ(Diablo)のアナグラムである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とブロディア (コンピュータゲーム) · 続きを見る »

ブービーボーイズ

『ブービーボーイズ』は、1993年6月25日に発売されたゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とブービーボーイズ · 続きを見る »

プチカラット

『プチカラット』(Puchi Carat)は1997年にタイトーから発売されたアーケードゲーム。うでだめし、ストーリー、対戦モードが楽しめるパズルゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とプチカラット · 続きを見る »

プリンス・オブ・ペルシャ

『プリンス・オブ・ペルシャ』(Prince of Persia)は、アメリカのBrøderbund社より発売されたアラビアンナイト風の世界観を持つアクションゲーム。及び続編も含むシリーズの総称である。本作の開発者 は『カラテカ』(1984年)の開発者でもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とプリンス・オブ・ペルシャ · 続きを見る »

プリクラポケット

『プリクラポケット』は、アトラスが発売した女の子向けコンピュータゲームのシリーズ。1997年から1998年にかけて3作がゲームボーイ用ソフトとして制作され、そのいずれもゲームジャンルが異なっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とプリクラポケット · 続きを見る »

パチ夫くんシリーズ

パチ夫くんシリーズ(パチおくんシリーズ)は、1987年〜1998年にかけてココナッツジャパンエンターテイメントから発売されていたコンピュータゲームシリーズ。基本的なジャンルはパチンコゲームだが、アクションゲームやパズルゲームなどもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパチ夫くんシリーズ · 続きを見る »

パネルでポン

『パネルでポン』(アルファベット表記:Panel de Pon)は、任天堂開発第一部とインテリジェントシステムズがスーパーファミコン用のゲームソフトとして共同開発し、1995年10月27日に任天堂が日本で発売したアクションパズルゲーム、およびそのシリーズ作品の総称。略称はパネポン。日本国外版では主に“Puzzle League”(パズルリーグ)のシリーズ名称が使われている。 スーパーファミコン版の発売後には任天堂の主要ゲーム機へ対し、登場キャラクターを変更または削除する、ゲームモードを追加するなどのリメイクを施した移植が繰り返された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパネルでポン · 続きを見る »

パラソルヘンべえ

『パラソルヘンべえ』は、Ⓐによる日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ作品。「ヘン」の字は、漫画版・テレビアニメ版ともにカタカナ表記である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパラソルヘンべえ · 続きを見る »

パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜

『パロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜』(パロディウスだ しんわからおわらいへ)は、1990年4月25日にコナミ(現・コナミアミューズメント)より稼動されたアーケード版の横スクロールシューティングゲームである。MSX版『パロディウス 〜タコは地球を救う〜』(1988年)の続編にあたる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパロディウスだ! 〜神話からお笑いへ〜 · 続きを見る »

パワプロクンポケット

パワプロクンポケットは1999年4月1日にコナミから発売されたゲームボーイカラー用のゲームソフトである。パワプロクンポケットシリーズの第1作目にあたる。キャッチコピーは『いくぜ甲子園! めざせ、プロ野球!!』。仮称名は『パワプロクンポケット サクセス外伝』。 『パワプロクンポケット2』とともに、後にゲームボーイアドバンス(GBA)へのリメイク版『パワプロクンポケット1・2』が発売されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパワプロクンポケット · 続きを見る »

パワプロクンポケット2

パワプロクンポケット2は2000年3月30日にコナミ(※)から発売されたゲームボーイカラー(カラー対応)用のゲームソフトである。パワプロクンポケットシリーズの第2作目。キャッチコピーは「こんどはプロ野球編だ~!」。 ※2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに移っている。 パワポケ1とともに、後にゲームボーイアドバンスへのリメイク版が発売されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパワプロクンポケット2 · 続きを見る »

パワプロGB

パワプロGBは1998年3月26日にコナミ(※)から発売されたゲームボーイ用のゲームソフトである。 ※2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに移っている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパワプロGB · 続きを見る »

パックマン

『パックマン』 (Pac-Man) は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より1980年5月22日に発表されたアーケードゲーム、またはそのシリーズのタイトルで同社の看板タイトルである。世界で知られた日本産のコンピュータゲームの一つで、当時ナムコとの関係が一時的に密接となったバリー=ミッドウェイ(後のミッドウェイゲームズ)よりアメリカで発売されると、その知名度から80年代のミッキーマウスと称された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパックマン · 続きを見る »

パック・イン・ビデオ

株式会社パック・イン・ビデオ(PACK-IN-VIDEO CO., LTD.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパック・イン・ビデオ · 続きを見る »

パイプドリーム

パイプドリーム(Pipe Dream) は経路思考型のパズルゲームの1種であり、プレーヤーは多様な形状のパイプを順に接続してゆく。1989年に日本のビデオシステムが"the Pipe Dream maker"という名称でアーケード用に本ゲームを制作して以降、この名称で計25種のゲームが存在する。 英単語の"Pipe Dream"には「絵空言」「突飛な夢」「夢物語」といった意味がある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパイプドリーム · 続きを見る »

パズループ

パズループ(PUZZ LOOP)はアクションパズルのシリーズ。開発はミッチェル。1999年10月に著作権登録・商標登録された。海外版のタイトルは"Ballistic"および"Magnetica"。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパズループ · 続きを見る »

パズルボーイ

『パズルボーイ』(PUZZLE BOY)は、1989年11月24日に株式会社アトラスよりゲームボーイ用ソフトとして発売されたパズルゲーム。日本国外でのタイトルは『Kwirk』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパズルボーイ · 続きを見る »

パズルボブル

『パズルボブル』(Puzzle Bobble)は、1994年にタイトーからアーケードゲームとして稼動された固定画面アクションパズルゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパズルボブル · 続きを見る »

パズルボブル2

『パズルボブル2』(Puzzle Bobble2)はタイトーから1995年にリリースされたアーケードゲームである。パズルボブルシリーズの第2作目に当たる。ここではマイナーチェンジ版でクリスマスおよびお正月のイベントが追加された『パズルボブル2X』も合わせて解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパズルボブル2 · 続きを見る »

パズニック

『パズニック』は、アニメーション20が製作し、タイトーが稼働したアーケード用の固定画面型のパズルゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とパズニック · 続きを見る »

ヒューマン (ゲーム会社)

ヒューマン株式会社(英文社名:Human Corporation)は、かつて存在した日本のゲームソフト開発会社である。労働者派遣事業などを営むヒューマングループとは関係がない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヒューマン (ゲーム会社) · 続きを見る »

ヒロ

ヒロ(Hilo、HIRO).

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とヒロ · 続きを見る »

ビーピーエス

株式会社ビーピーエス(Bullet-Proof Software, Inc.)は、かつて存在した日本のゲームソフト開発会社。代表作としてテトリスがある。アメリカ合衆国のブループラネットソフトウェアとは別法人であるが、創設者はどちらもロジャースである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とビーピーエス · 続きを見る »

ビーダマン

ビーダマンは、ビー玉を発射する二頭身の人形玩具。開発・発売はタカラ(現タカラトミー)。運営はJBA(All-Japan B-daman Association)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とビーダマン · 続きを見る »

ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー

『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』(ビーストウォーズ ちょうせいめいたいトランスフォーマー)は、カナダ製作のテレビアニメ作品。トランスフォーマーシリーズの一作である。1997年(平成9年)10月から1998年(平成10年)3月まで、テレビ東京系列と一部独立UHF局で放送。全26話。20周年記念に当たる2016年5月7日に『トランスフォーマーFES 2016 ビーストウォーズ復活祭』というイベント開催が行われた。『ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー』と『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ』は本作の続編である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー · 続きを見る »

ビックリマン

ビックリマンは、1977年から発売されているロッテのチョコレート菓子。おまけとしてシールが封入されており、特に「悪魔VS天使」シリーズは1980年代から1990年代初頭にかけて大ブームを起こし、アニメなど様々な関連商品を生み出した。別冊宝島には1985年のサブカル・流行の1つとして紹介されている。 本体となる「ビックリマンチョコ」は、チョコレートをウエハースではさんだもの。1970年代生まれを中心とした世代には、チョコ内にピーナッツが入っていたイメージが強いが、時代によって適宜変更されている。本体価格も発売当初は30円だったが、50円、60円と値上げされ、2005年以降80円に。タイアップ商品での定価はその都度異なっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とビックリマン · 続きを見る »

ビックリマン2000

『ビックリマン2000』(ビックリマンにせん)は、1999年11月1日から2001年2月26日までテレビ東京系列で放送されたテレビアニメ。テレビ東京とNASの共同製作。全68話。毎週月曜18時30分 - 19時00分に放送。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とビックリマン2000 · 続きを見る »

ビデオシステム

ビデオシステム株式会社(Video System Co., Ltd.)とはかつて京都府京都市左京区に本社を置いていたゲーム会社。1984年12月、同じく京都に拠点を置いていたビスコから独立し設立。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とビデオシステム · 続きを見る »

ビタミーナ王国物語

『ビタミーナ王国物語』(ビタミーナおうこくものがたり)は1992年9月17日にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とビタミーナ王国物語 · 続きを見る »

ピンボール66匹のワニ大行進

『ピンボール66匹のワニ大行進』(ピンボール66ひきのワニだいこうしん)は、HAL研究所より1989年10月18日に発売されたゲームボーイ用ゲームソフト。さまざまなギミックがワニで構成されているピンボールゲームである。 日本国外では『Revenge of the 'Gator』(リベンジ・オブ・ザ・ゲーター)のタイトルで発売された。 2013年1月9日にニンテンドー3DS向けのバーチャルコンソールで配信開始。2人交代プレイには対応しているが、対戦プレイには未対応。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とピンボール66匹のワニ大行進 · 続きを見る »

ピングー

『ピングー』(Pingu)はスイス発祥のクレイアニメであり、かつ同アニメの主人公である南極に住むコウテイペンギンの名前でもある。原作はオットマー・グットマン(Otmar Gutmann)。主人公「ピングー」とその家族を描いたショートアニメ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とピングー · 続きを見る »

ピットフォール

『ピットフォール』 (PITFALL) は、1982年に米国のアクティビジョン社から発売されたAtari 2600用のアクションゲームである。ピットフォールは落とし穴の意味。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とピットフォール · 続きを見る »

ピクロス2

『ピクロス2』は任天堂から1996年10月19日に発売されたゲームボーイ用パズルゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とピクロス2 · 続きを見る »

ツインビーだ!!

『ツインビーだ!!』(TwinBee-DA!)は、1990年10月12日にコナミより発売されたゲームボーイ用縦スクロールシューティングゲーム。『ツインビー』(1985年)シリーズの4作目にあたる。 日本国外では『Pop'n TwinBee』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とツインビーだ!! · 続きを見る »

ツクダオリジナル

株式会社ツクダオリジナルは、かつて存在した日本の玩具メーカー。ツクダグループの内の1社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とツクダオリジナル · 続きを見る »

テトリス

テトリス()は、コンピューターゲーム。ジャンルは俗に言う落ち物パズルもの。この種のゲームの元祖的存在であり、1980年代末から1990年代初めにかけ、世界各国で大流行し、現在に至るまで様々な形で移植・アレンジされ、プレイされ続けている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とテトリス · 続きを見る »

テトリスフラッシュ

『テトリスフラッシュ』(Tetris Flash)は、『テトリス』を元に改変を加えたコンピュータゲームソフトである。落ち物パズルの一種。 日本では1993年9月21日に任天堂よりファミリーコンピュータ版が発売された。さらに翌年の1994年6月14日には任天堂よりゲームボーイ版が、同年7月8日にはBPS(Bullet Proof Software)よりスーパーファミコン版がそれぞれ発売されている。 欧米では、いずれの機種とも本作が『TETRIS 2』のタイトルで任天堂より発売された。なお、日本国内で発売された『(スーパー)テトリス2+ボンブリス』とは全くの別内容であり、タイトルは類似しているが関係はない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とテトリスフラッシュ · 続きを見る »

テニス (任天堂)

『テニス』 (Tennis) は、1984年1月14日に任天堂が発売したファミリーコンピュータ用スポーツゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とテニス (任天堂) · 続きを見る »

ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ

『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』 は1984年にミラージュ・スタジオから出版されたアメコミを原作とするアニメシリーズ、および作中に登場するグループの名称である。略称は「TMNT」もしくは「忍者タートルズ」「ミュータント・タートルズ」。 本シリーズは、ミラージュ・スタジオから1984年に出版されたケヴィン・イーストマンとピーター・レアードによるアメリカン・コミックを原作としている。この小規模出版された白黒漫画は世界的に成功したシリーズとなり、1987年のアニメシリーズや1990年の実写映画といった多くの関連作品・商品を生み出した。 2009年から権利・製作は全てニコロデオンに買収され、2012年からは新たなアニメシリーズが放送された。2014年は誕生30周年となり、実写映画も製作された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ · 続きを見る »

テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン

『テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン』(TELES OF PHANTASIA Narikiri Dungeon、略称:なりダン)は、2000年11月10日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたゲームボーイ用ダンジョンRPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とテイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン · 続きを見る »

テクノスジャパン

テクノスジャパンは、.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とテクノスジャパン · 続きを見る »

テクモ

テクモ株式会社(英称:Tecmo,Ltd.)は、かつて存在したコンピュータゲームソフト会社。コーエーテクモホールディングス傘下だった。家庭用ゲームソフト、業務用ソフトの開発に加え、近年ではオンラインゲーム、モバイルコンテンツの開発に注力していた。2010年3月設立の新会社の旧社名はテーカン。 かつてはアミューズメント施設の運営事業も行っていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とテクモ · 続きを見る »

デ・ジ・キャラット

デ・ジ・キャラット(Di Gi Charat)は、ブロッコリーが展開するキャラクター企画、またはそのキャラクターの名前。キャラクターデザインはこげどんぼ*。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とデ・ジ・キャラット · 続きを見る »

データイースト

データイースト株式会社 (Data East Corporation)は、かつて日本に存在したゲームソフトウェア開発会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とデータイースト · 続きを見る »

ディノブリーダー

ディノブリーダーは1997年8月22日にJ・ウイングより発売された、恐竜を題材としたゲームボーイ用のロールプレイングゲーム『ゲームボーイクソゲー番付』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とディノブリーダー · 続きを見る »

ディジャブ (コンピュータゲーム)

『ディジャブ』(原題:Deja Vu: A Nightmare Comes True)は、1985年にアメリカ合衆国のICOM SimulationsがPC用ソフトとして開発した推理アドベンチャーゲームである。 同社は本作と同じ操作システムを使って他にもアドベンチャーゲームを出しており、この操作システムをMacVentureと呼称している。本作はMacVentureを使用したゲームの第一弾にあたる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とディジャブ (コンピュータゲーム) · 続きを見る »

フリップル

『フリップル』 (Flipull) は、1989年にタイトーから稼働されたアーケード用のパズルゲームである。なお、日本国外では主に『Plotting』のタイトルで発売されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とフリップル · 続きを見る »

フリスキー・トム

『フリスキー・トム』(Frisky Tom)は、日本物産より1981年に稼動したアーケードゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とフリスキー・トム · 続きを見る »

フロントライン (タイトー)

『フロントライン』 (FRONT LINE) は、1983年にタイトーが発売したアーケード用のアクションシューティングゲーム。同社が『ワイルドウエスタン』(1982年)に次いでダイヤルスイッチを採用したゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とフロントライン (タイトー) · 続きを見る »

フック (映画)

『フック』(原題: Hook)は、1991年公開のアメリカ映画。 40歳の大人になった永遠の子供ピーター・パンが、宿敵フック船長と再び闘うSF・コメディ・ファンタジー・アクション作品。ピーター・パンの作品が大好きで、映画化をかねてから熱望していたスティーヴン・スピルバーグが7000万ドルの制作費を投じて制作した。コメンタリーによると当初はオープニングロゴをコロンビア映画にするつもりだったという。日本での公開は1992年6月。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とフック (映画) · 続きを見る »

ファミリージョッキー

『ファミリージョッキー』とは、1987年4月24日にナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフトおよび派生作品の総称。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とファミリージョッキー · 続きを見る »

ファミコンウォーズ

ファミコンウォーズ(Famicom Wars)は、任天堂とインテリジェントシステムズで開発・発売されたウォー・シミュレーションゲーム、およびシリーズの名称。関連作である『ゲームボーイウォーズ』シリーズについてもここで述べる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とファミコンウォーズ · 続きを見る »

ファミスタ (ゲームボーイ)

『ファミスタ』(Famista)はナムコが1990年9月14日に発売したゲームボーイ用ソフト。日本国内でのみ発売。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とファミスタ (ゲームボーイ) · 続きを見る »

ファミスタ2

『ファミスタ2』(Famista 2)はナムコが1992年7月30日に発売したゲームボーイ用ソフト。日本国内でのみ発売。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とファミスタ2 · 続きを見る »

ファミスタ3

『ファミスタ3』(Famista 3)はナムコが1993年10月29日に発売したゲームボーイ用ソフト。日本国内でのみ発売。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とファミスタ3 · 続きを見る »

ファンタズム (ジャレコ)

『ファンタズム』(PHANTASM)は、1991年にジャレコが発表した日本のアーケードゲーム。ジャンルはアクションゲームである。日本国外版のタイトルは『Avenging Spirit』。のちにゲームボーイにも移植され発売された(後述)。 なお、1995年にシエラオンラインより発売された実写ムービーを使ったホラーゲーム『ファンタズム』とは別物である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とファンタズム (ジャレコ) · 続きを見る »

ドナルドダック

ドナルド・フォントルロイ・ダック(Donald Fauntleroy Duck、通称:ドナルドダック)は、アヒルをモチーフにしたディズニーアニメのキャラクター。 恋人にデイジーダック、伯父にスクルージ・マクダックとルードヴィヒ・フォン・ドレイク教授、甥っ子にヒューイ・デューイ・ルーイがおり、彼らを総称してをダックファミリーと呼ぶ。1930年代から1950年代にかけてディズニーの短編映画の多くの作品で主人公を務めた。加えて、ダックファミリーが登場するアニメーションには『クワック・パック』や『ダックテイル』などがある。現在これらの番組はディズニー・チャンネルやディズニーXDなどで放送されている『ディズニー・コメディ・タイム』や『ミッキーマウス クラブハウス』、『ミッキーマウス!』内で視聴できる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドナルドダック · 続きを見る »

ドラえもん きみとペットの物語

『ドラえもん きみとペットの物語』(ドラえもん きみとペットのものがたり)は、2001年3月16日にエポック社が発売したゲームボーイ用ソフト。ゲームボーイカラー対応。『ドラえもん』を原作としたキャラクターゲーム。『ドラえもん ギガゾンビの逆襲』以来となるオリジナル主人公によるロールプレイングゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラえもん きみとペットの物語 · 続きを見る »

ドラえもん 対決ひみつ道具!!

『ドラえもん 対決ひみつ道具!!』(ドラえもん たいけつひみつどうぐ!!)は、1991年3月1日にエポック社が発売したゲームボーイ用ゲームソフト。 漫画『ドラえもん』(1969年 - 1996年)およびアニメ『ドラえもん』(1979年 - 2005年)を題材にしている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラえもん 対決ひみつ道具!! · 続きを見る »

ドラえもん2 アニマル惑星伝説

『ドラえもん2 アニマル惑星伝説』(ドラえもん2 アニマルプラネットでんせつ)は1992年12月14日にエポック社が発売したゲームボーイ用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラえもん2 アニマル惑星伝説 · 続きを見る »

ドラえもんの派生作品

ドラえもんの派生作品(ドラえもんのはせいさくひん)では、藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』を元にした、原作者以外の手による派生作品をまとめる。ただし、いわゆる公式とされる作品を対象とし、同人による作品は含まない。 藤子・F・不二雄以外の者が執筆あるいは制作した『ドラえもん』派生作品については研究が進んでおらず、検証可能な資料も不足しているため、すべての派生作品をこの記事で網羅しているわけではない。 藤子・F・不二雄以外の者が執筆あるいは制作した『ドラえもん』および『ドラえもん』派生作品の多くは、作者名義の表記方法が以下の2つに大別される(例外もある)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラえもんの派生作品 · 続きを見る »

ドラキュラ伝説

『ドラキュラ伝説』(ドラキュラでんせつ)は、コナミから1989年10月27日に発売されたゲームボーイ用ソフトのアクションゲーム。 日本国外では『Castlevania: The Adventure』(キャッスルヴァニア・ジ・アドベンチャー)のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラキュラ伝説 · 続きを見る »

ドラキュラ伝説II

『ドラキュラ伝説II』(ドラキュラでんせつツー、英題: Castlevania II: Belmont's Revenge)は、コナミから1991年7月12日に発売されたゲームボーイ用ソフトのアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラキュラ伝説II · 続きを見る »

ドラゴンボールZ

『ドラゴンボールZ』(ドラゴンボールゼット、DRAGON BALL Z)は、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』を原作とするテレビアニメ。1989年4月26日から1996年1月31日まで、アニメ『ドラゴンボール』の続編としてフジテレビ系列で毎週水曜日 19:00 - 19:30(JST)に放送された。全291話+スペシャル2話。 略称表記は『DBZ』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンボールZ · 続きを見る »

ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち

『ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち』(日本国外版:Dragon Ball Z: Legendary Super Warriors)は2002年8月9日にバンプレストから発売されたゲームボーイカラー用テーブルゲームである。 ドラゴンボールシリーズのゲームボーイ作品第3弾であり、シリーズで唯一のゲームボーイカラー専用ソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち · 続きを見る »

ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝

『ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝』(ドラゴンボールゼット ごくうひしょうでん)は1994年11月25日にバンダイから発売されたゲームボーイ用タクティカルRPGである。 ドラゴンボールシリーズのゲームボーイ作品第1弾であり、孫悟空視点で描かれているアドベンチャー形式のコマンド入力バトルゲーム。 パンチやキックなど、悟空も敵キャラクターも含め用意されたグラフィックはすべて原作の一部シーンを再現させたものであるM.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、43ページ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンボールZ 悟空飛翔伝 · 続きを見る »

ドラゴンテール

ドラゴンテール.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンテール · 続きを見る »

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』(欧米版タイトル: Dragon Warrior Monsters、ドイツ版タイトル: Dragon Quest Monsters)は、1998年9月25日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたゲームボーイ用ソフト。 2002年には続編とカップリング移植されたプレイステーション用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち』が発売された。2012年にはニンテンドー3DS用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』としてリメイクされた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド · 続きを見る »

ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵

『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』(ドラゴンクエストモンスターズツー マルタのふしぎなかぎ、北米版タイトル: Dragon Warrior Monsters 2)は、エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたゲームボーイ、ゲームボーイカラー共通ソフト。 『ルカの旅立ち』(ルカのたびだち、北米版 "Cobi's Journey")と『イルの冒険』(イルのぼうけん、北米版 "Tara's Adventure")の2バージョンのソフトが登場した。日本では2作同時発売の予定であったが、発売直前に不具合が発見されたため『イルの冒険』のみ延期され、『ルカ』が2001年3月9日、『イル』が2001年4月12日に発売された。北米では同じ年に2バージョン同時発売された(ファミ通の雑誌インタビューでは日本でイルの冒険のみ延期された事が忘れ去られ、同時発売したことになっていた)。2002年には前作とカップリング移植されたプレイステーション用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち』が発売された。2014年2月6日、ニンテンドー3DS用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』発売。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 · 続きを見る »

ドラゴンクエストI・II

『ドラゴンクエストI・II』(ドラゴンクエストワンツー)は、エニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルはRPG。 日本では、1993年(平成5年)にスーパーファミコン(以下SFC)用ソフトとして発売。また、1999年(平成11年)にはゲームボーイ(以下GB)用として『ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II』が発売された。2011年(平成23年)9月15日発売のWii用ソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』にはSFC版が収録された。 北米では2000年にゲームボーイ用ソフト『』として発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンクエストI・II · 続きを見る »

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(ドラゴンクエストスリー そしてでんせつへ)は、1988年(昭和63年)2月10日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム。 その後、リメイクとして1996年(平成8年)に『スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』、2000年(平成12年)に『ゲームボーイ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(ゲームボーイカラー専用)が発売されているほか、2009年(平成21年)より携帯アプリ版も配信されている。2011年(平成23年)9月15日発売の『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』に、FC版およびSFC版が第1作『ドラゴンクエスト』や『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』と共に収録された。2017年8月24日からはPlayStation 4、ニンテンドー3DS版もダウンロードで配信されている。 北米では、『Dragon Warrior III』としてNES版とGBC版が発売されている。 以降、特記が無い限りはオリジナル版であるファミリーコンピュータ版について述べる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンクエストIII そして伝説へ… · 続きを見る »

ドラゴンスレイヤー (ゲーム)

『ドラゴンスレイヤー』(Dragon Slayer)は日本ファルコムによるコンピューターロールプレイングゲーム。『ドラゴンスレイヤー(ドラスレ)シリーズ』の第1作目。移植版によっては『ドラゴンスレイヤーI』のタイトルも使われた。 T&E SOFTの『ハイドライドシリーズ』、クリスタルソフトの『夢幻の心臓』シリーズと並び、国産の三大パソコンRPGと評される。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンスレイヤー (ゲーム) · 続きを見る »

ドラゴンズレア

『ドラゴンズレア』(Dragon's Lair)は1983年にCinematronics社が発売したレーザーディスクゲーム(LDゲーム)である。 最初期のLDゲームのひとつであり、ゲーム史上初めてムービー(アニメ)を本格導入したことで知られる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドラゴンズレア · 続きを見る »

ドルアーガの塔

『ドルアーガの塔』(ドルアーガのとう、The Tower of Druaga)は、1984年7月にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)より発表されたアーケードゲームおよびゲームの舞台となった塔の名前。『バビロニアン・キャッスル・サーガ』の第1作。略称は『TOD』。 アクションロールプレイングゲームの草分け的存在である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドルアーガの塔 · 続きを見る »

ドンキーコング (ゲームボーイ)

『ドンキーコング』(Donkey Kong)は、1994年6月14日に任天堂より発売されたゲームボーイ用コンピュータゲームソフト。 1980年代初頭にアーケードゲームやファミリーコンピュータにて幅広い支持を受けた『ドンキーコング』にアクションパズルの要素を追加して製作された作品である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドンキーコング (ゲームボーイ) · 続きを見る »

ドカポンシリーズ

ドカポンシリーズは、スティングが発売しているコンピュータゲームのシリーズ。かつての販売元はアスミックだった。RPGの要素を取り込んだすごろくタイプのボードゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドカポンシリーズ · 続きを見る »

ドクターマリオ

『ドクターマリオ』(Dr.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とドクターマリオ · 続きを見る »

ニンテンドー3DS

E3 2010で披露された拡張現実技術デモ「的当て」 ニンテンドー3DS(ニンテンドースリーディーエス、Nintendo 3DS)は、任天堂が開発、発売した携帯型ゲーム機である。2011年2月26日に日本で発売されたのを皮切りに、世界各国で販売されている。 2004年から発売開始されたニンテンドーDSシリーズを後継する携帯ゲーム機である。コンセプトは「持ち歩く、響きあう、毎日が新しい。」。CMなどでは「メガネがいらない3DのDS」というキャッチコピーも用いられている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とニンテンドー3DS · 続きを見る »

ニンテンドウパワー

ニンテンドウパワーで使用されたSFメモリカセットのパッケージ。 ニンテンドウパワー(NINTENDO POWER)は、1997年9月30日から2007年2月28日まで日本国内のローソンおよび任天堂が実施したゲームソフトの書き換え販売サービスである。フラッシュメモリを搭載した書き換え専用カセットにスーパーファミコンやゲームボーイのソフトを書き込んで販売した。 当初はローソン各店舗へ設置されたマルチメディア端末機Loppi(ロッピー)で供給されるサービスの1つとして運営された。しかし需要の低下から2002年8月31日にローソンでの書き換えサービスを終了し、2002年9月1日からは各地の任天堂サービスセンターへ直接申し込む形式に変更された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とニンテンドウパワー · 続きを見る »

ニンテンドウパワーのゲームタイトル一覧

ニンテンドウパワーのゲームタイトル一覧(ニンテンドウパワーのゲームタイトルいちらん)では、ニンテンドウパワーでの書き換えサービスを行っていたスーパーファミコン及びゲームボーイ用のゲームソフトを発売順に列記する。 左から順に、タイトル名、メーカー名、Fブロック使用数、Bブロック使用数、遊び方シート番号、商品番号。新作ソフトは行の最後に☆を表記。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とニンテンドウパワーのゲームタイトル一覧 · 続きを見る »

ホーム・アローン

『ホーム・アローン』(Home Alone)は、1990年のアメリカコメディ映画。 G指定 制作当時10歳だったマコーレー・カルキンの出世作として知られる。興行収入は全世界で4億7668万ドル、日本国内でも約34億円に達した。 日本では1991年6月22日、日比谷スカラ座(現:TOHOシネマズスカラ座)などで先行公開され、同年7月6日から全国一斉公開された。渋東シネタワー(現:TOHOシネマズ渋谷)のこけら落とし上映作品でもある。 本作の続編の『ホーム・アローン2』がある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とホーム・アローン · 続きを見る »

ホット・ビィ

ホット・ビィ(HOT・B/HOT-B)はかつて存在していた、日本のゲームソフト製作会社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とホット・ビィ · 続きを見る »

ダライアス

『ダライアス』()は、1986年にタイトーが発売したアーケードゲームで横スクロールのシューティングゲーム。19インチもしくは15インチのモニターを横に3つ連結して表示する専用筐体を採用。ボディソニックを内蔵したベンチシート、ボリューム調整可能なヘッドホン端子を装備している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とダライアス · 続きを見る »

ダンガンレーサー

ダンガンレーサー(DANGUN RACER)は、タミヤが発売している動力付き自動車模型の一種である。通称「ダンガン」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とダンガンレーサー · 続きを見る »

ダンジョンランド

『ダンジョンランド』は、エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売された、ゲームボーイのボード型ゲーム。 発売日は1992年12月15日。定価は4600円。エニックスのゲームボーイ参入第1弾ソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とダンジョンランド · 続きを見る »

ダンジョンセイバー

『ダンジョンセイバー』(DUNGEON SAVIOR)は、J・ウイングから2000年8月4日に発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲーム。所謂タワーディフェンスに分類される編 『ゲームボーイクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2017年。ISBN 9784865117790 p56-57。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とダンジョンセイバー · 続きを見る »

ダブルドラゴンシリーズ

ダブルドラゴン(DOUBLE DRAGON)シリーズは、テクノスジャパンから発売されたビデオゲームのシリーズ名。漢字表記は『双截龍』。現在はアークシステムワークスが版権を保有している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とダブルドラゴンシリーズ · 続きを見る »

ダウンタウン熱血行進曲

『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』(ダウンタウンねっけつこうしんきょく それゆけだいうんどうかい)は、1990年10月12日にテクノスジャパンから発売されたファミリーコンピュータ用対戦アクションゲームソフト。通称は熱血行進曲または大運動会。 1992年7月24日にはゲームボーイ(以下GB)版(タイトルは『ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会』)、1992年12月11日にはナグザットよりキャラに音声のついたPCエンジンSUPER CD-ROM²(以下PCE)版が発売された。バーチャルコンソールはFC版が2007年12月4日からWii向けに、2013年4月27日からWii U向けに、2013年6月12日からニンテンドー3DS向けに配信され、GB版が2012年5月16日からニンテンドー3DS向けに配信された。携帯アプリとしても配信された(詳細はダウンタウン熱血行進曲DXを参照)。また、2010年2月4日にはアークシステムワークスよりリメイク版であるニンテンドーDS用『くにおくんの超熱血!大運動会』が発売された。2015年3月5日にはアークシステムワークスよりリメイク版であるPS3用『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~』が発売された。2015年12月17日より対戦オンラインブラウザゲームとしてYahoo! Mobage用『くにおくんの熱血大運動会』が利用可能となった。 なお、ここではGB版である『ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会』についても併せて記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とダウンタウン熱血行進曲 · 続きを見る »

ベースボール (ゲームボーイ)

『ベースボール』は1989年4月21日に発売されたゲームボーイ用ソフト。内容はファミコン版とは別物である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とベースボール (ゲームボーイ) · 続きを見る »

ベック (ゲーム会社)

株式会社ベック (BEC)は、かつて存在したバンダイナムコゲームスの子会社。 BECはBANDAI ENTERTAINMENT COMPANYの頭文字をとったもので、バンダイレーベルのキャラクターゲームの開発を行っていた。2011年4月1日にバンプレソフトと合併し、株式会社B.B.スタジオとなる(新会社の沿革はバンプレソフトを継承)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とベック (ゲーム会社) · 続きを見る »

ベイブレード

『ベイブレード』(Beyblade)は、1999年7月からタカラ (現タカラトミー)が発売している現代版ベーゴマ(玩具)。 ベイブレード第1世代として、『爆転シュート ベイブレード』(ばくてんシュート ベイブレード)は2001年から2002年に全国の小学生の間で大流行した。2008年からは、第2世代『メタルファイト ベイブレード』が展開された。2015年からは、第3世代『ベイブレードバースト』が発売されている。 ここでは主に、アニメ、漫画以外の玩具自体について説明する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とベイブレード · 続きを見る »

わんぱくダック夢冒険

『わんぱくダック夢冒険』(わんぱくダックゆめぼうけん)または『ダックテイル』(原題: DuckTales)は、1987年から1990年までアメリカ合衆国で放送されていたウォルト・ディズニー・カンパニー製作のテレビアニメである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とわんぱくダック夢冒険 · 続きを見る »

アメリカ横断ウルトラクイズ (コンピュータゲーム)

『アメリカ横断ウルトラクイズ』(アメリカおうだんウルトラクイズ)は、日本テレビ系列で放映されたクイズ番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』のコンピュータゲーム作品、およびそのシリーズ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアメリカ横断ウルトラクイズ (コンピュータゲーム) · 続きを見る »

アルファドリーム

株式会社アルファドリームは、日本のゲームソフト開発会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアルファドリーム · 続きを見る »

アレイウェイ

『アレイウェイ』 (Alleyway) は、1989年に任天堂から発売された、ゲームボーイ用コンピュータゲームソフト。開発はインテリジェントシステムズ。 ゲームボーイ本体と同時発売された4作品のうちの1つ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアレイウェイ · 続きを見る »

アレサ

『アレサ』(ARETHA)は、日本アートメディアが開発し、やのまんから発売されたロールプレイングゲーム。 ゲームボーイ(以下GB)とスーパーファミコン(以下SFC)用ロールプレイングゲームのシリーズ作品である。様々なシステムを意欲的に取り入れることによって他作品との差別化を図っており、特にキャラクター達が攻略のヒント等を話し合う「相談システム」や、キャラのLVを最大まで上げてしまう隠しアイテム等の裏技が有名。 1990年から1995年に掛けてGB用に3作品、SFC用に外伝作を含む3作品が発売され、うち5作品がニンテンドウパワー(以下NP)によるゲーム書き換えサービスを行っていたが、発売元のやのまんはテレビゲーム事業から撤退している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアレサ · 続きを見る »

アンパンマン

『アンパンマン』(ラテン文字表記:Anpanman)はやなせたかしが描く一連の絵本シリーズ、およびこれを原作とする派生作品の総称。また、これらの作品における主人公の名前。 頭の中に餡が詰められている。パンの製造過程でアンパンにいのちの星が入り誕生した。正義のヒーローである。 テレビアニメ(日本テレビ系列『それいけ!アンパンマン』)、アニメ映画、漫画、ゲームソフト(任天堂のwii用、ニンテンドーDS用など)、おもちゃ・グッズなど多数の派生作品・商品が存在する。その中でテレビアニメアンパンマンは長期にわたり放映されており、また一貫して同じ主題歌が使用されているため認知度が高い。2018年現在、高知県の香美市立やなせたかし記念館や全国5か所にある「アンパンマンこどもミュージアム」などの関連施設がある。 キャラクター数は、ギネス世界記録に登録される程多い。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアンパンマン · 続きを見る »

アンダーカバーコップス

『アンダーカバーコップス』(Undercover Cops)は、1992年にアイレム株式会社が制作・発売したアーケードゲームのベルトスクロールアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアンダーカバーコップス · 続きを見る »

アンジェリーク

『アンジェリーク』は、1994年9月23日に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された女性向け恋愛シミュレーションゲーム、及び作中のヒロイン名。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアンジェリーク · 続きを見る »

アトラス (ゲーム会社)

株式会社アトラス()は、コンソール用ゲーム等の企画・開発を主な事業内容とするセガサミーグループの企業であり、セガゲームスの100%子会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアトラス (ゲーム会社) · 続きを見る »

アトリエシリーズ (ザールブルグ)

アトリエシリーズは、錬金術を題材とするRPGのシリーズ。従来のファンタジーRPGに多く見られた世界を救うといった主題を避け、架空世界での日常生活に焦点をあてたことを特徴としている。発売元はガスト。本項目ではこのアトリエシリーズの中でも『ザールブルグの錬金術士』と題された初期作品および関連作について解説する。 第1作は『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』。プレイヤーは錬金術を学ぶ魔術学校の落ちこぼれマリーとなり、卒業をめざして錬金術を究めていく。ゲーム中は、依頼に応じてアイテムを作成したり、アイテムの材料を採取するために護衛を雇い危険な地を探索したりする。卒業という大目標以外に、盗賊団の出現や、親友の病気といった難題への対処をせまられることもあるが、シナリオによる強制はほとんどなく、エンディングまでの過程はプレイヤーの自由に委ねられる。以後の作品も、ほぼ同様の自由度、システムを持つ。;アトリエシリーズの初期の主要作品.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアトリエシリーズ (ザールブルグ) · 続きを見る »

アピエス

株式会社アピエスは、埼玉県和光市に本社を置く、アミューズメント機器のレンタル・販売を行う企業である。1974年、辻本憲三(後のカプコン社長)によって創業された。かつてはアミューズメント施設運営も行っていたが、撤退している。 かつてはアイ・ピー・エム株式会社、アイレム株式会社の社名でゲームの開発・販売を行っていた。アイ・ピー・エムの社名は米IBM社から「名前が紛らわしい」との手紙が届いたためアイレムに名称を変更した。IPMはInternational Playing Machineの意であり、アイレム(IREM)はインターナショナル・レンタル・エレクトロニクス・マシンの略である。ゲーム事業は1997年、アイレムソフトウェアエンジニアリングに譲渡したため、現在、ゲームの開発・販売は行っていない。アミューズメントベンダー事業は残されたため、現在は占い機や千社札販売機などのアミューズメントベンダーが主力商品となっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアピエス · 続きを見る »

アテナ (ゲーム会社)

株式会社アテナ(Athena)とは、かつて東京都新宿区にある、コンピュータゲームを開発・発売するゲーム会社であった。 1987年7月設立。2013年12月11日、東京地方裁判所において、破産手続きの開始決定を受けた。 同業であるSNKの『アテナ』、および同メーカーのキャラクター「麻宮アテナ」は、関係無い。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアテナ (ゲーム会社) · 続きを見る »

アダムス・ファミリー

『アダムス・ファミリー』(The Addams Family)はチャールズ・アダムス原作の一コマ漫画。およびそれを原作とした映画・アニメ・TVドラマ・ミュージカル。もともと雑誌『ザ・ニューヨーカー』に掲載されていたもので、当初はタイトルそのものは存在しなかったが、テレビドラマ化されたときに作者の名前からアダムスファミリーというタイトルが付いた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアダムス・ファミリー · 続きを見る »

アイレム (曖昧さ回避)

アイレム.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアイレム (曖昧さ回避) · 続きを見る »

アイレムソフトウェアエンジニアリング

アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社は、アイレム(irem)のブランド名で商品展開を行っている日本のゲーム会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアイレムソフトウェアエンジニアリング · 続きを見る »

アウトバースト

『アウトバースト』(OUT BURST)は、1993年3月26日にコナミから発売された2D対戦格闘ゲームである。海外名は『Raging Fighter』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアウトバースト · 続きを見る »

アクレイム・エンタテインメント

アクレイム・エンタテインメント(Acclaim Entertainment)は、かつて存在したアメリカ合衆国のゲームソフトメーカー。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアクレイム・エンタテインメント · 続きを見る »

アクセラ (企業)

株式会社アクセラ(Axela)は1996年から2000年9月まで日本に存在した出版社。主にゲーム関連の雑誌や書籍を出版していた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアクセラ (企業) · 続きを見る »

アザーライフ アザードリームス

『アザーライフ アザードリームス』(Other Life Azure Dreams)は、1997年11月13日にプレイステーション用としてコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたゲームソフト。ジャンルはダンジョンRPG(ローグライクゲーム)。攻略本によると、略称は「アザアザ」である。後にゲームボーイカラーに移植されたが、仕様は一部異なる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアザーライフ アザードリームス · 続きを見る »

アスミック・エース

アスミック・エース株式会社(Asmik Ace, Inc.)は、日本の映画製作・配給会社。海外映画の買い付けや版権の管理、ビデオ(DVD)ソフトの販売などを行っている。かつてはゲームソフト開発・販売も行っていた。 株主は、ジュピターテレコム(J:COM)100%。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアスミック・エース · 続きを見る »

アストロラビー

『アストロラビー』とは、アイ・ジー・エスが1990年10月12日に発売したゲームボーイ用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアストロラビー · 続きを見る »

アスキー (企業)

アスキー(ASCII)は、かつて存在したコンピュータ関連の雑誌、書籍の制作を手掛ける日本の企業、または株式会社角川アスキー総合研究所の事業ブランド。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアスキー (企業) · 続きを見る »

アスク

株式会社アスクは、日本の出版社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とアスク · 続きを見る »

イマジニア

イマジニア株式会社 (Imagineer Co., Ltd.) は、東京都新宿区に本社を置くコンテンツ提供会社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とイマジニア · 続きを見る »

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦

『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(インディ・ジョーンズ/さいごのせいせん、原題:Indiana Jones and the Last Crusade)は、1989年のアメリカ映画で、インディ・ジョーンズ シリーズの第3作目。インディの青年時代や名前の由来、父親ヘンリーとの冒険などが描かれる。 アカデミー賞では音響効果賞を受賞。他にも作曲賞、録音賞にノミネートされた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とインディ・ジョーンズ/最後の聖戦 · 続きを見る »

インターチャネル

株式会社インターチャネル(Interchannel Inc.)は、主にエンタテインメントコンテンツソフトウェアの企画・販売を営む会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とインターチャネル · 続きを見る »

ウルトラマン

『ウルトラマン』は、日本の特撮テレビ番組(カラー)、および、その劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前である。制作は円谷プロダクション。1966年(昭和41年)7月17日から1967年(昭和42年)4月9日の間にTBS系で毎週日曜日19:00-19:30に全39話が放送された。映像上の題名は「ウルトラマン 空想特撮シリーズ」。武田薬品の一社提供枠「タケダアワー」内で放送本作ないしは以降のウルトラシリーズの作品で怪獣が毒殺されることがなかったのはこれが原因とも言われている。また、第26・27話での関西ロケは武田薬品工業の要請によると言われ、本編ではゴモラが武田本社ビルを破壊している。。 『ウルトラマン』に続いて放送された一連の番組、および、その劇中の巨大変身ヒーローは「ウルトラマン」と総称される場合がある。種族としてのウルトラマンについては別項を参照。 後続作品のヒーローと区別するために本作のウルトラマンを「初代ウルトラマン」「初代」「マン」と呼ぶ場合がある。 本作は漫画や劇場用映画、小説、テレビゲームなどでメディア展開されている。本項では最初に制作されたテレビ作品を中心に記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とウルトラマン · 続きを見る »

ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)

『ウルトラマン倶楽部』(ウルトラマンくらぶ)とは、ウルトラマンシリーズのデフォルメキャラクターを題材としたゲームソフト、またはそのシリーズを指す。ファミリーコンピュータを中心に、6本のタイトルが発売された。 「デフォルメキャラクターによる、ウルトラ兄弟と怪獣軍団との戦い」が、シリーズに共通する内容となっている。当初はRPGとしてシリーズ展開されていたが、後に別ジャンルのゲームも発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とウルトラマン倶楽部 (ゲーム) · 続きを見る »

ウルトラマン超闘士激伝

『ウルトラマン超闘士激伝』(ウルトラマン ちょうとうしげきでん)は、バンダイから発売されたガシャポンを中心とした玩具企画、およびそれを元に制作された、原作:瑳川竜、作画:栗原仁による日本の漫画作品、およびOVA(1996年)。漫画版は1993年から1997年まで『コミックボンボン』(講談社)にて連載された。2014年からは『ガシャポンワールド』にて新章と題して再び連載が開始されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とウルトラマン超闘士激伝 · 続きを見る »

ウルティマ

『ウルティマ』()は、オリジン社が発売したリアルタイムコンピュータRPGのシリーズ。作者はリチャード・ギャリオットで、彼は作中に「ロード・ブリティッシュ」として登場する。 ウィザードリィと並ぶコンピューターRPGの草分け的存在であり、3DダンジョンRPGの始祖であるウィザードリィに対して2Dフィールド型RPGの始祖である。 ちなみに英語での呼称発音は「アルティマ」であるが、本シリーズではラテン語読みの「ウルティマ」が正しいとされる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とウルティマ · 続きを見る »

ウッディー・ウッドペッカー

ウッディー・ウッドペッカー()は、ユニバーサル・ピクチャーズのアニメーション作品に登場するキツツキを模したキャラクターである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とウッディー・ウッドペッカー · 続きを見る »

ウィザードリィ

『ウィザードリィ』(Wizardry)は、1981年に米国のSir-Tech社からApple II用ソフトウェアとして発売されたコンピュータ・ロールプレイングゲームである。 現在の家庭用とパソコン用ロールプレイングゲーム(RPG)の発展に大きく影響したシリーズであり、特に初期作品は「ドラゴンクエストシリーズ」や「ファイナルファンタジーシリーズ」のような家庭用RPGに重要な影響を与えた。オリジナル版はApple IIで作られ、それから他のプラットフォームに移植された。最後のシリーズ公式作品である『ウィザードリィ8』はWindows用として発売され、以降は日本でのみスピンオフ作品が発表され続けている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とウィザードリィ · 続きを見る »

エポック社

株式会社エポック社(エポックしゃ、EPOCH.CO.,LTD.)は、東京都台東区に本社を置く日本の玩具メーカー。1958年(昭和33年)創業。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエポック社 · 続きを見る »

エム・ティー・オー

ム・ティー・オー株式会社( )は、神奈川県横浜市港北区に本社を置くテレビゲーム制作会社。Motorsports Software Technical Officeの3文字を社名としている。 動物キャラクターを題材にしたソフトや低年齢女/男児向のゲームが多いが、レースゲームも得意としている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエム・ティー・オー · 続きを見る »

エルフ (ブランド)

ルフ(英称:élf)は、日本のアダルトゲームブランドであり、その製作を行っていた株式会社である。 代表作は『ドラゴンナイト』シリーズ、『同級生』シリーズ、『下級生』シリーズ、『伊頭家』シリーズなど。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエルフ (ブランド) · 続きを見る »

エレベーターアクション

『エレベーターアクション』は、タイトーから発売されたアーケードゲーム。1983年に業務用のアクションゲームとして発売。この項目ではその他の『エレベーターアクション』シリーズ作品についても合わせて記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエレベーターアクション · 続きを見る »

エレクトロニック・アーツ

レクトロニック・アーツ(、略称:EA、)とはアメリカの大手ビデオゲーム・コンピューターゲーム販売会社である。本社はカリフォルニア州サンマテオ郡にある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエレクトロニック・アーツ · 続きを見る »

エンターブレイン

ンターブレイン(ENTERBRAIN)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。エンターテインメント関連の雑誌・書籍の制作などを手掛けている。 本項では、前身である株式会社エンターブレインについても解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエンターブレイン · 続きを見る »

エッガーランド

『エッガーランド』は、HAL研究所が発売した、固定画面型のアクションパズルゲームである。シリーズとして、現在までに11作の関連作品が発売されている。 エッガー大王に囚われた王女ララを救出するため、王子ロロが魔界エッガーランドを冒険するというのが基本ストーリーとなっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエッガーランド · 続きを見る »

エピックレコードジャパン

旧:会社情報 エピックレコードジャパン(EPIC Records Japan)は、ソニー・ミュージックレーベルズの社内レコードレーベル。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエピックレコードジャパン · 続きを見る »

エニックス

株式会社エニックス(ENIX Corporation)は、かつて存在したソフトハウス、出版社。2003年4月1日に同業他社であるスクウェアと合併し、スクウェア・エニックスとなった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエニックス · 続きを見る »

エアロスター

アロスター(Aero Star).

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエアロスター · 続きを見る »

エアフォースデルタ

『エアフォースデルタ』 (AIRFORCE DELTA) は、コナミが制作、販売したフライトシューティングゲームのシリーズ。プラットフォームは、ドリームキャスト、ゲームボーイカラー、Xbox、ゲームボーイアドバンス、PlayStation 2という多岐にわたる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエアフォースデルタ · 続きを見る »

エイリアン3

『エイリアン3』(エイリアンスリー、Alien³)は、1992年のアメリカ映画。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエイリアン3 · 続きを見る »

エイリアンVSプレデター (ゲーム)

『エイリアンVSプレデター』(エイリアン バーサス プレデター)は、『エイリアンVSプレデター』を題材としたゲーム作品。内容はプレデターがエイリアンを狩っていくアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエイリアンVSプレデター (ゲーム) · 続きを見る »

エクシング

株式会社エクシング(XING INC.)は、通信カラオケ等を主業務とする会社。東証1部などに上場されているブラザー工業グループで、本社は愛知県名古屋市瑞穂区桃園町3番8号。主にJOYSOUND(通信カラオケ業界第2位)とUGA(通信カラオケ業界第3位)を運営している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエクシング · 続きを見る »

エストポリス伝記

『エストポリス伝記』(エストポリスでんき)は、1993年6月25日にタイトーから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲームソフト、およびこれを第一作とするシリーズ全体の名称。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とエストポリス伝記 · 続きを見る »

オセロ (遊戯)

(Othello) は、2人用のボードゲーム。交互に盤面へ石を打ち、相手の石を挟むと自分の石の色に変わり最終的に石の多い方が勝ち。単純なルールながらゲームとしての複雑さは人間がゲームの木の全展開を把握可能な程度を超えており、いまだにコンピュータによる全解析は達成されていない。“A minute to learn, a lifetime to master”(覚えるのに1分、極めるのは一生)がオセロのキャッチフレーズである長谷川五郎 『オセロゲームの歴史』 (河出書房新社、2011/07) ISBN 9784309909134。 パーソナルコンピューターには、リバーシがWindows 3.0までは標準で付属されたが、Windows 3.1以降は付属されなくなった。その後、Windows MeおよびXPでは再びゲームとしてインターネットリバーシが付属されていたが、Windows Vista以降では付属されなくなった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とオセロ (遊戯) · 続きを見る »

カネコ

ネコ(KANEKO Co.,Ltd.)は、日本のIT企業およびコンピュータゲーム製作会社。1980年6月25日練馬区において設立。旧社名は金子製作所(1996年12月社名変更)。その後1983年に本社を東京都三鷹市に移転。2000年4月、営業拠点を渋谷区に移している。2016年12月現在、本社は千代田区平河町にあるとされる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカネコ · 続きを見る »

カラムーチョ

ラムーチョは湖池屋が製造販売するポテトチップスで、チリの味をベースにした辛みの強いスナック菓子である。湖池屋の登録商標(第5038911号ほか)となっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカラムーチョ · 続きを見る »

カラテカ (ゲーム)

『カラテカ』 (Karateka) は、ジョーダン・メックナー (Jordan Mechner) がApple IIで開発し、1984年にBrøderbundが発売したコンピューター用アクションゲームである。 空手家の主人公が婚約者を連れ戻すためにアクマ (Akuma) やその部下たちと闘う、空手格闘アクション。メックナーは後に『プリンス・オブ・ペルシャ』(1989年)を開発する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカラテカ (ゲーム) · 続きを見る »

カルチャーブレーンエクセル

有限会社カルチャーブレーンエクセルは、主にコンピュータゲームを製造、販売している日本の企業。当記事では便宜上、前身である株式会社カルチャーブレーンについても取り扱う。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカルチャーブレーンエクセル · 続きを見る »

カルトジャンプ

ルトジャンプは、ゲームボーイで1993年9月10日に発売されたクイズゲームである。発売元はバンダイ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカルトジャンプ · 続きを見る »

カワダ

ワダ(かわだ)とは、東京都新宿区にある玩具の企画開発、卸売、輸出入などを行う企業。ブロックや知育玩具などの製造業者で、ダイヤブロックブランドの商品等を提供している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカワダ · 続きを見る »

カーブノア

『カーブノア』(CAVE NOIRE)は、1991年4月19日にコナミより発売されたゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカーブノア · 続きを見る »

カービィのきらきらきっず

『カービィのきらきらきっず』は、1997年1月25日に任天堂よりゲームボーイ用ソフトとして発売された落ち物パズル。スーパーファミコン用ソフトは1998年2月1日にニンテンドウパワーで書き換えがスタートし、1999年6月25日にROMカセット版が発売された。HAL研究所と任天堂の共同開発である。 欧米ではゲームボーイ版が『Kirby's Star Stacker』として発売されたが、スーパーファミコン版は未発売となっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカービィのきらきらきっず · 続きを見る »

カービィのブロックボール

『カービィのブロックボール』は、1995年12月14日に発売されたゲームボーイ用コンピュータゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカービィのブロックボール · 続きを見る »

カービィのピンボール

『カービィのピンボール』は、1993年11月27日に任天堂より発売されたゲームボーイ用コンピュータゲーム。星のカービィシリーズの三作目。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカービィのピンボール · 続きを見る »

カードキャプターさくら

『カードキャプターさくら』(CARDCAPTOR SAKURA単行本巻末およびカバー上の表記より。captorとは「捕らえる人」という意味である。)は、CLAMPによる日本の漫画作品、またはそれを原作にしたテレビアニメ、アニメ映画、ゲームなどのメディアミックス作品。CCさくら、CCSとも略される。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカードキャプターさくら · 続きを見る »

カプコン

株式会社カプコン(CAPCOM Co., Ltd.)は、大阪府大阪市に本社を置く、主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本のゲームメーカーである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカプコン · 続きを見る »

カエルの為に鐘は鳴る

『カエルの為に鐘は鳴る』(カエルのためにかねはなる)は、任天堂とインテリジェントシステムズが開発し、1992年9月14日に発売したゲームボーイ用アクションRPGである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とカエルの為に鐘は鳴る · 続きを見る »

ガメラ

メラは、大映(現:KADOKAWA)が1965年に公開した特撮映画『大怪獣ガメラ』に登場する架空の怪獣の名称。 『大怪獣ガメラ』以降も続編、及びガメラの登場する映画作品が継続的に製作されており、これら全作品を総称してガメラシリーズと呼ぶ。東宝のゴジラシリーズと共に日本の怪獣映画を代表する作品群である。本項ではシリーズ全般、およびキャラクターとしてのガメラを解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とガメラ · 続きを見る »

ガイアマスター

『ガイアマスター~神々のボードゲーム』は、カプコンから発売されたPlayStation用ゲームソフト。 2012年1月18日にはゲームアーカイブスでPlayStation 3とPlayStation Portable用のソフトウェアとして配信・発売された。 後にドリームキャストとゲームボーイカラーでも発売されているが、本項ではPlayStation版について説明する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とガイアマスター · 続きを見る »

キャラクターソフト

ャラクターソフトは、かつて存在したサンリオの子会社で、ハローキティやけろけろけろっぴなど同社のキャラクターを用いたキャラクターゲームを多く発売していた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とキャラクターソフト · 続きを見る »

キャプテン翼

『キャプテン翼』(キャプテンつばさ)は、高橋陽一による日本のサッカー漫画。および、それを原作にした派生作品。サッカーに打ち込む少年達の姿を描き、連載時に日本国内でサッカーブームを起こすと、後にプロサッカー選手となる多くの選手達に影響を与えた西村 1994、249頁。略称は「キャプ翼」(キャプつば)、「C翼」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とキャプテン翼 · 続きを見る »

キョロちゃん

かつて田町駅にあった「キョロスク」 キョロちゃんとは、森永製菓の菓子・チョコボールのマスコットキャラクターである。鳥がモチーフであり、公式設定では「架空の鳥」とされている。キャラクターデザインに同存化表現を取り入れ、横向きだが目が正面に2つ並んでいるのが特徴。アニメ版の声優は伊東みやこ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とキョロちゃん · 続きを見る »

キングレコード

ングレコード株式会社()は、日本のレコード会社。出版社である講談社(当時・大日本雄辯會講談社)の音楽部門として1931年に発足した。ロゴ表記は主にKING RECORDSが使用されているが、戦前から使われているライオンマークも存在する。なおキングの名称は講談社の雑誌『キング』に由来する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とキングレコード · 続きを見る »

キン肉マン

『キン肉マン』(キンにくマン)は、ゆでたまごによる日本の漫画作品。およびそれを原作としたアニメ作品であり、作中に登場するヒーローの名前でもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とキン肉マン · 続きを見る »

キッド

ッド (Kid, Kidd).

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とキッド · 続きを見る »

キテレツ大百科

『キテレツ大百科』(キテレツだいひゃっか)は、藤子不二雄(藤子・F・不二雄)による日本の児童向け生活ギャグ漫画作品「第1の森 生活ギャグ漫画の世界」『Fの森の歩き方』36-37頁。タイムマシンなども登場し、サイエンス・フィクション作品としての一面も持つ。 ※ 記事中の各話の話数・副題は、特記のない限り〈藤子・F・不二雄大全集〉版に準拠する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とキテレツ大百科 · 続きを見る »

ギャラガ

『ギャラガ』 (GALAGA) は、ナムコ(現・バンダイナムコアミューズメント)が1981年9月に発売したアーケードゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とギャラガ · 続きを見る »

クマのプーさん

『クマのプーさん』(Winnie-the-Pooh)は、1926年に発表されたA・A・ミルンの児童小説である。クマのぬいぐるみである「プー」と、森の仲間たちとの日常を10のエピソードによって描いている。1928年には同様の構成をもつ続編『プー横丁にたった家』も発表された。『クマのプーさん』のシリーズはこの二つの物語集と、その前後に発表された二つの童謡集『ぼくたちがとてもちいさかったころ』『ぼくたちは六歳』の計4冊からなっておりただし、後述するように童謡集『ぼくたちがとても小さかったころ』にはまだ「プー」の名前は登場しない。また童謡集『さあ僕たちは六歳』では詩や挿絵の随所にプーや関連キャラクターが登場するものの、それらに限った本というわけではない。以下本項目では『クマのプーさん』『プー横丁にたった家』の二つの物語集を中心に、「プー」と関連キャラクターに関係する限りにおいて2冊の童謡集についても適宜触れる。、挿絵はいずれもE.H.シェパードが手がけている。 A.A.ミルンはこの作品を自身の息子クリストファー・ロビン・ミルンが持っていたテディ・ベアから着想している。本作品とそのキャラクターは発表当時からひろく人気を集めており、多数の言語に翻訳されいまなお世界中で読まれている。1960年代からはディズニーによって一連のアニメーション作品が作られ、作品の知名度に大きく貢献した。ディズニー版では「Winnie the Pooh」とハイフンが脱落した表記が使われており、日本では「くまのプーさん」の表記が作品・キャラクター双方で用いられている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクマのプーさん · 続きを見る »

クマのプー太郎

『クマのプー太郎』(クマのプーたろう)は、中川いさみによる日本の4コマ漫画。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクマのプー太郎 · 続きを見る »

クラックス

ラッ.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクラックス · 続きを見る »

クリーチャーズ

株式会社クリーチャーズ()は、ゲームソフトやカードゲーム、コンピュータグラフィックス、デジタルアニメーション、玩具、書籍等の企画・開発会社。東京都千代田区に本社を置く。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクリーチャーズ · 続きを見る »

クリエイティヴ・コア

リエイティヴ・コア株式会社は、映像制作用メディア販売及び撮影機材(旧 麻布リース)のレンタルをしている会社である。 かつては、テレビ番組の編集(VTR編集、リニア編集、ノンリニア編集)、MAに関する業務を行うポストプロダクションであった。 この項では便宜上、前身のTDKコアについても採り上げることとする。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクリエイティヴ・コア · 続きを見る »

クレヨンしんちゃん

『クレヨンしんちゃん』(Crayon Shin-chan)は、臼井儀人による日本の漫画作品。1990年に双葉社による『漫画アクション』で連載を開始し、2000年に『まんがタウン』に移籍するが、臼井の死去のため2010年に連載終了した。同年からアシスタントらにより『臼井儀人&UYスタジオ』の名義として連載された『新クレヨンしんちゃん』のことも記載する。累計発行部数は5000万部以上。 1992年にテレビ朝日がアニメ化し、1993年からは毎年アニメ映画が制作されている。通称「しんちゃん」「クレしん」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクレヨンしんちゃん · 続きを見る »

クロスハンター

『クロスハンター』は、ゲームビレッジ(ネットビレッジ、現:fonfun)より発売されたゲームボーイカラー専用のロールプレイングゲームソフト。主人公や細部が異なる「モンスターハンターバージョン」、「トレジャーハンターバージョン」、「エックスハンターバージョン」の3バージョンが同時発売された。当時の『コミックボンボン』(講談社)誌上では主人公の職業や武器などに関するアンケート、敵キャラクターのアイディア募集などの読者参加型企画が行われたほか、本作のキャラクターデザインも務めたカイマコトによる漫画も連載された。 「世界初の3バージョン同時発売」を念頭に企画されたが、発売が2000年秋→同年冬→2001年春と延期を繰り返したため、GBCソフト『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記』(バトルオブグレイトデュエリスト)(2000年12月7日、3バージョン同時発売)に先を越されてしまった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクロスハンター · 続きを見る »

クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!

『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』(クイズせかいはショー・バイ・ショーバイ)は、1988年10月12日から1996年9月25日まで、日本テレビ系列で放送されていたトークショーとクイズ番組を交えたバラエティ番組である。毎週水曜日の20:00 - 20:54(日本標準時)に放送された。 後に番組タイトルが1994年10月19日の放送から『新装開店!SHOW by ショーバイ!!』(しんそうかいてんショー・バイ・ショーバイ)、1995年10月18日の放送から『新装開店!SHOW by ショーバイ2』(しんそうかいてんショー・バイ・ショーバイ ツー)と改められた。通称は『SHOW by ショーバイ!!』または『ショーバイ!!』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクイズ世界はSHOW by ショーバイ!! · 続きを見る »

クエスト (ゲーム会社)

株式会社クエスト(英:QUEST corp.)はかつて存在した日本の家庭用ゲームソフト開発会社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクエスト (ゲーム会社) · 続きを見る »

クォース

『クォース』 (QUARTH)は、1989年にコナミが発表したアーケードゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とクォース · 続きを見る »

グランディア

『グランディア』(GRANDIA)は、ゲームアーツが1997年12月18日に発売したセガサターン用コンピュータRPG作品である。制作には、ゲームアーツの呼びかけで設立されたESPの支援を得ている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とグランディア · 続きを見る »

グリンチ

『グリンチ』(原題: )は、2000年のアメリカ映画。クリスマスの物語である。 ドクター・スース(、本名シオドア・スース・ガイゼル)が1957年に刊行した児童向け絵本『いじわるグリンチのクリスマス』が原作。 特殊メイクはリック・ベイカーが担当。アカデミー賞ではメイクアップ賞を受賞した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とグリンチ · 続きを見る »

グレムリン (ゲーム)

『グレムリン』()および『グレムリン2』()は、アメリカ映画の『グレムリン』(1984年)および『グレムリン2 新・種・誕・生』(1990年)を原作としたゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とグレムリン (ゲーム) · 続きを見る »

ケイエム企業

かつてシグマ商事の社名で知られていたケイエム企業株式会社は、シグマの創業者である真鍋勝紀(2007年6月5日、肺炎のため67歳で死去)の個人資産管理会社である。本店を東京都世田谷区に置く。現在はアミューズメント施設運営・機器開発を業務内容としているが、ゲーム事業については、1991年、関連会社であるシグマに引き継がれ、現在はゲームの制作を行っていない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とケイエム企業 · 続きを見る »

ケイエスエス

株式会社ケイエスエス(KSS Inc.)は、オリジナルビデオ・美少女系アニメを製作する映像コンテンツ制作事業社。一時期PC用家庭用ゲームも制作していた。他にも出版事業や音楽事業、ポストプロダクション事業も手掛けていた。現在、企業としての活動実態は不明である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とケイエスエス · 続きを見る »

ゲームボーイ

ームボーイ()は、1989年4月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。日本国内での発売当時のメーカー希望小売価格は12,500円(税込)→8000円。略称はGB。また製品コードはDMGで、「Dot Matrix Game」が由来。また、携帯型ゲーム機としては初めて累計販売台数が1億台を突破した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゲームボーイ · 続きを見る »

ゲームボーイポケット

ームボーイポケット (GAMEBOY pocket) とは、1996年(平成8年)7月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。発売当初の定価は6,800円。1998年2月14日に一度目の値下げで5,800円に、同年11月14日の二度目の値下げで3,800円となった。1998年4月14日には、上位機種としてゲームボーイライト (GAMEBOY LIGHT) が発売しているM.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、6ページから7ページ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゲームボーイポケット · 続きを見る »

ゲームボーイライト

ームボーイライト (GAMEBOY LIGHT) とは、1998年4月14日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。日本国内における同社最後のモノクロの携帯型ゲーム機である海外ではゲームボーイポケットが最後である。。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゲームボーイライト · 続きを見る »

ゲームボーイカラー

ームボーイカラー(GAMEBOY COLOR)とは、1998年10月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。同社のゲームボーイの上位互換機。略称はGBC。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゲームボーイカラー · 続きを見る »

ゲームボーイギャラリー

ームボーイギャラリー(GAME BOY GALLERY)は、任天堂が発売したゲームボーイ用アクションゲームおよびシリーズの総称である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゲームボーイギャラリー · 続きを見る »

ゲームソフト

ームソフトは、コンピュータゲームのソフトウェア(コンピュータ・プログラム)である。コンピュータゲームのハードウェアであるコンピュータゲーム機に対し、1980年代なかばごろから、別に提供されるものが一般的となったため、そういった呼ばれ方をするようになった。 本来、ソフトウェアとは物理的な形を持たないものなのであるが、ゲーム業界では主としてロムカセットの時代に「物」として販売することが確立したため、その結果として中古流通が盛んになるなどといったこともあり、ゲーム業界的には、本来はハードウェアであるメディア自体も「ソフト」に含まれてしまっていることも以前は多かったが、ダウンロード販売なども増えた近年では変わってきている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゲームソフト · 続きを見る »

ゲゲゲの鬼太郎

『ゲゲゲの鬼太郎』(ゲゲゲのきたろう)は、水木しげるによる日本の漫画作品、及びそれを原作とした一連の作品群の総称。妖怪のイメージを世間に浸透させた水木の代表作であり、「妖怪漫画」を一つのジャンルとして確立させた作品である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゲゲゲの鬼太郎 · 続きを見る »

コナミ (曖昧さ回避)

;コナミ.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコナミ (曖昧さ回避) · 続きを見る »

コナミデジタルエンタテインメント

株式会社コナミデジタルエンタテインメント( 略称: KDE)は、コンピュータゲームやキャラクターグッズの開発・販売や書籍の出版などを行う日本の企業である。 コナミグループの再編に伴い誕生した新設子会社で、純粋持株会社となったコナミ(後のコナミホールディングス)の、ゲームメーカー・おもちゃメーカー・出版社としての事業をそのまま引き継ぐ形で設立された。 営業活動を行う際のブランドはアルファベット表記の「KONAMI」を使用している。ブランドロゴは、2012年までグループカラーである「コナミレッド」色の枠に白抜きのロゴを使用していたが、2013年からは枠をなくしてグループロゴと共通化している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコナミデジタルエンタテインメント · 続きを見る »

コナミGBコレクション

ナミGBコレクション(コナミジービーコレクション)は、コナミが発売したゲームボーイ用ソフト4部作のシリーズ名である。開発はコナミコンピュータエンタテインメントジャパン。 発売日はVOL.1から順に1997年9月25日・1997年12月11日・1998年2月19日・1998年3月19日。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコナミGBコレクション · 続きを見る »

コムシード

ムシード (CommSeed Corporation) は、モバイルゲーム・ソーシャルゲーム、パチンコ・パチスロ向け情報コンテンツなどの企画制作・運営等を行う企業である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコムシード · 続きを見る »

コラムス

『コラムス』(COLUMNS)は、1990年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)よりアーケードゲームとして発売された落ち物パズル。ロケテストの段階までは、『ドロップス』 (Drops) というタイトルだった。 元々『テトリス』のメガドライブ移植が計画されていたが、権利問題によって取りやめを余儀なくされた。そうした経緯から『テトリス』のヒットに始まった落ち物パズルゲームブームに乗ってシリーズ化され、各コンシューマーハードに移植もされている。ブロックを宝石に見立てたゲームデザインから女性への人気が高く、この作品のヒットが落ち物パズルというジャンルがゲーム界隈に定着した契機となった編 『懐かしのメガドライブ 蘇れメガドライバー !!』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118704 p20。 本項では、ほぼ同様のルールの『ジュエル・ボックス』 (Jewelbox) についても併せて述べる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコラムス · 続きを見る »

コロコロカービィ

『コロコロカービィ』とは、2000年8月23日に任天堂から発売されたゲームボーイカラー専用のアクションゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコロコロカービィ · 続きを見る »

コントラ (ゲームボーイ)

『コントラ』 (CONTRA) は、1991年1月8日にコナミから発売されたゲームボーイ用アクションゲーム。『魂斗羅』シリーズの1つ。 北米では『Operation C』(オペレーション・シー)、欧州では『Probotector』(プロボテクター)のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコントラ (ゲームボーイ) · 続きを見る »

コンパイル (企業)

株式会社コンパイルは、かつて存在した日本のソフトウェア開発会社。 コンピューターゲームの制作会社として知られ、1990年代に落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』で一世を風靡したことで知られるが、放漫経営が祟り後に経営破綻した。 コンパイルの流れを汲む会社に、アイキ(コンパイルの業務を引き付く会社として創業。精算済み)、コンパイルハート(ぷよぷよ関係以外のコンパイルの知的財産を継承。設立当初は創業者の仁井谷が監修)、コンパイル丸(コンパイルを創業した仁井谷により設立)などがある。また、ぷよぷよについてはセガゲームスが知的財産を継承している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコンパイル (企業) · 続きを見る »

コーエー

株式会社コーエー(登記上の商号株式会社光栄 Koei Co., Ltd.)は、かつて存在したパソコンゲーム・開発ツールおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト開発会社である。光栄・KOEIのブランド名でも知られる。1978年創業。2010年に同業種のテクモと合併し、コーエーテクモゲームスとなる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコーエー · 続きを見る »

コトバトル 天外の守人

『コトバトル 天外の守人』( - てんがいのもりびと)は、2001年3月9日にアルファドリームから発売されたゲームボーイカラー(GBC)用ソフト。トレーディングカードゲームを題材としたRPGで、アルファドリームの1作目に当たる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコトバトル 天外の守人 · 続きを見る »

コトブキシステム

トブキシステムは、日本のコンピュータソフトウェア制作会社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコトブキシステム · 続きを見る »

ココナッツジャパンエンターテイメント

株式会社ココナッツジャパンエンターテイメント(Coconuts Japan Entertainment Co., Ltd.)は、かつて存在した日本のテレビゲーム制作会社である。本社は東京都渋谷区にあった。パチンコゲーム「パチ夫くん」は同社の看板であったほか、花札・パチスロ・スポーツゲームの制作が多かった。また、海外製のゲームのローカライズも行っていた。 しかし、パチンコ(パチ夫くん)関連のゲーム以外のソフトの売れ行きは芳しくなく、業績悪化から2000年にゲーム事業から撤退。その後はゲームの版権管理を行っていたものの、2002年に倒産。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とココナッツジャパンエンターテイメント · 続きを見る »

コズモギャング・ザ・パズル

『コズモギャング・ザ・パズル』(Cosmo Gang: The Puzzle)は、1992年にナムコがアーケードにて稼働した落ち物パズルゲーム。『コズモギャング・ザ・ビデオ』(1992年)に引き続き、エレメカ『コズモギャングス』(1990年)のキャラクターが登場する。ディレクターは見城こうじ。 スーパーファミコンや携帯アプリに移植されたほか、キャラクターを差し替えられたアレンジ版(後述)がリリースされている。Wiiのバーチャルコンソールで2008年2月12日よりスーパーファミコン版が、2009年4月7日よりアーケード版が、Wii Uのバーチャルコンソールで2015年4月28日よりスーパーファミコン版が、それぞれ配信されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とコズモギャング・ザ・パズル · 続きを見る »

ゴルフ (任天堂)

『ゴルフ』(GOLF)は、1984年に任天堂より発売されたファミリーコンピュータ用スポーツゲームである。ファミコン向けでは初のゴルフゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゴルフ (任天堂) · 続きを見る »

ゴーストバスターズ2

『ゴーストバスターズ2』(Ghost Busters II)は、1989年公開アメリカ映画。1984年公開の『ゴーストバスターズ』の続編。SFコメディ映画。 興行的には成功したが、前作ほどの好評は博していない。公開当初、動員数で北米1位を獲得したが、1週間後ティム・バートン監督の『バットマン』に塗り替えられた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゴーストバスターズ2 · 続きを見る »

ゴッドメディスン

『ゴッドメディスン ファンタジー世界の誕生』は、1993年7月20日にコナミから発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲームである。1998年3月26日にはストーリーを追加し、スーパーゲームボーイにも対応させた復刻版が発売されている。 現実世界と実体化したゲームの世界を行き来しながら冒険するオーソドックスなRPGであり、低年齢層であるゲームボーイのユーザー層にリンクした主人公設定と、イベントをクリアしながらパーティの育成をしていくというRPGが持つ根本的な要素が特徴。 当時としては珍しかった環境問題等を提言しているゲームでもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゴッドメディスン · 続きを見る »

ゴジラ

ラは、日本の東宝が1954年(昭和29年)に公開した特撮怪獣映画『ゴジラ』に始まる一連のシリーズ作品及び、それらの作品に登場する架空の怪獣の名称である。これら一連のシリーズ作品のことを「ゴジラ映画」と呼ぶこともある。 本項ではシリーズ作品全般についての解説を行う。個々の作品の詳細は後述のリストを参照のこと。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゴジラ · 続きを見る »

ザ・ブラックオニキス

『ザ・ブラックオニキス』(The Black Onyx)とは1984年1月にBPS(Bullet-Proof Software)が発売した、事実上の日本初のファンタジー・コンピュータRPGである。 当初、光栄から発売される予定だったが、光栄の社長の勧めでBPS社が設立された。発売時期が前後するが、光栄から発売された『ダンジョン』(1983年 PC8001/8801版)はこのゲームの影響によるものであるブラックオニキスは翌1984年1月の発売とされているが、1983年12月発売とする資料もあり、実際の製品のコピーライト表記も機種によって1983年と1984年が混在している。なお1983年はファルコムから『ぱのらま島』も発売されるなど、日本におけるコンピューターRPGの黎明期であった。 コンピュータ雑誌のランキングで上位に入り、長期にわたってランキングにとどまり、アスキー社の『ログイン』のソフトウェア大賞を受賞している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とザ・ブラックオニキス · 続きを見る »

ザ・キング・オブ・ファイターズ

『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(THE KING OF FIGHTERS)は、1994年にSNK(旧社)がゲーム機「ネオジオ」で発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またその劇中で開催されている世界規模の格闘大会の名称。元々は同社の対戦格闘ゲーム作品『餓狼伝説』シリーズ及び『龍虎の拳2』の舞台である格闘大会。 公式な略称は、頭文字を取った『KOF』(ケーオーエフ)。SNK(新社、旧社名:SNKプレイモア)はこの略称も商標登録している。 なお、台湾では『格闘天王』、香港と中国大陸では『拳皇』と訳される。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とザ・キング・オブ・ファイターズ · 続きを見る »

ザ・グレイトバトルPOCKET

『ザ・グレイトバトルPOCKET』(ザ・グレイトバトルポケット)は、1999年12月3日にバンプレストから発売されたゲームボーイ&カラー対応カードゲーム型RPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とザ・グレイトバトルPOCKET · 続きを見る »

ザ・シンプソンズ

『ザ・シンプソンズ』(原題: The Simpsons)は、マット・グレイニング創作のアメリカのテレビアニメシリーズ。 アメリカ・FOXテレビで、1989年に放送開始した、アメリカアニメ史上最長寿番組。現在は60か国以上で20か国語に翻訳され、全世界で毎週6000万人以上が視聴している。エミー賞、ピーボディ賞受賞作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とザ・シンプソンズ · 続きを見る »

ザードの伝説

ードの伝説(ザードのでんせつ)は、1991年10月18日にビック東海より発売されたゲームボーイ用のロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とザードの伝説 · 続きを見る »

ザードの伝説2 偽神の領域

XERD!! ザードの伝説2 偽神の領域(ザード!! ザードのでんせつ2 ぎしんのりょういき)は、1993年2月19日にビック東海より発売されたゲームボーイ用のロールプレイングゲーム。 サードパーティー初の4メガビットROMを採用し、膨大なテキストと音楽、画像に割り当てている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とザードの伝説2 偽神の領域 · 続きを見る »

ザウス (ブランド)

ウス(XUSE)は、株式会社ザウスが運営するアダルトゲームのブランド。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とザウス (ブランド) · 続きを見る »

シャーマンキング

『シャーマンキング』は、武井宏之による日本の漫画、またそれを原作としたアニメ。『週刊少年ジャンプ』(集英社)において1998年(平成10年)31号(1998年7月13日号)から2004年(平成16年)40号(2004年9月13日号)まで連載された。通称は「マンキン」。話数カウントは「第○廻」(○には漢数字が入る)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とシャーマンキング · 続きを見る »

シャドウゲイト

『シャドウゲイト』(Shadowgate)は、1987年にアメリカ合衆国のICOM Simulations社がパソコン用ソフトとして開発したアドベンチャーゲーム及び作中に登場する城の名称である。MacVentureシリーズの第3弾にあたる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とシャドウゲイト · 続きを見る »

シュート!

『シュート!』は、大島司による日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、1990年36号より2003年24号まで約13年間にわたって連載された『週刊少年マガジン』で連載された常時連載作品の中では『はじめの一歩』に次いで連載時期が長い。。1994年には第18回講談社漫画賞を受賞。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とシュート! · 続きを見る »

ショウエイシステム

ョウエイシステムは、かつてあったテレビゲーム制作会社・パチンコ製品開発会社である。 当初は主に東映動画(現・東映アニメーション)の下請けでゲーム開発をしていたが、1990年代に入ってからは自社で販売するようにもなった。 なおこの会社よりも前の1970年代末期にも、テレビゲーム制作会社のショウエイが存在していたが、両社は無関係である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とショウエイシステム · 続きを見る »

シルバニアファミリー

ルバニアファミリー(Sylvanian Families)はエポック社から発売されているドールハウスおよび人形。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とシルバニアファミリー · 続きを見る »

シーザーズ・パレス

ーザーズ・パレス(Caesars Palace)は、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスにあるカジノホテルである。 ホテル名のシーザーとは古代ローマ帝国の高名な軍人で政治家「カエサル」の英語読みであり、ホテルも全体にローマ帝国調である。建物の名前もオーガスタス(アウグストゥス)、センチュリオン(ケントゥリオ・百人隊長)などローマ帝国に因んだものがつけられている。 1966年開業。ラスベガスを代表する名門ホテルであり、現在はフラミンゴ・ラスベガス、バリーズ、パリスなどと同様にシーザーズ・エンターテインメントによって運営されている。 1981年と1982年の2回、当ホテルの駐車場にレーストラックが特設され、F1ラスベガスグランプリが開催されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とシーザーズ・パレス · 続きを見る »

シスコン (ゲーム会社)

ン株式会社(Syscom, Inc.)は、日本の東京都台東区に本社を置く家庭用ゲームソフト制作およびパチンコ・パチスロ機の開発・製造・販売の会社である。 元々はパチンコ・パチスロメーカーであるアビリット(後のコナミアミューズメント)の関連会社だったが、2009年5月に同社との資本関係を解消し、ベルコグループ入りした。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とシスコン (ゲーム会社) · 続きを見る »

ジャレコ

株式会社ジャレコ(JALECO LTD.)は、かつて存在した日本のゲーム開発会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とジャレコ · 続きを見る »

ジャングルの王者ターちゃん

『ジャングルの王者ターちゃん♡』(ジャングルのおうじゃターちゃん)は、徳弘正也による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメ作品。途中、『新ジャングルの王者ターちゃん♡』(しんジャングルのおうじゃターちゃん)に改題した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とジャングルの王者ターちゃん · 続きを見る »

ジャングルウォーズ

『ジャングルウォーズ』(JUNGLE WARS)は、ポニーキャニオンから発売されたロールプレイングゲームのシリーズ、またはその第1作目のタイトル。略称は「JW」。 ゲームボーイで第1作目が、スーパーファミコンで第2作目が発売された。OVAも制作されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とジャングルウォーズ · 続きを見る »

ジャンケンマン

『ジャンケンマン』は1991年4月4日 - 1992年3月26日まで、テレビ東京系で毎週木曜18:30 - 19:00の時間帯において放送されたテレビアニメ。および、その主人公の名前。全51話。また、小学館の幼稚園、よいこ、てれびくん、テレビといっしょ、徳間書店のテレビランドにおいて掲載されていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とジャンケンマン · 続きを見る »

ジャガーインターナショナルコーポレーション

株式会社ジャガーインターナショナルコーポレーション()は、大阪府守口市に本社を置く家庭用ミシンメーカーである。 ジャガーミシンブランドで知られ、1952年、家庭用ジグザグミシンの国産化に日本国内で初めて成功した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とジャガーインターナショナルコーポレーション · 続きを見る »

ジョルダン (企業)

ョルダン株式会社は、日本の東京都新宿区に本社を置くソフトウェア開発企業。携帯コンテンツ事業がメインであるが、旅行業も手掛ける。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とジョルダン (企業) · 続きを見る »

ジェットでGO!

『ジェットでGO!』は2000年にタイトーが発売したゲームソフトで、飛行機運航のシミュレーションゲーム。日本航空が製作協力している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とジェットでGO! · 続きを見る »

スペースインベーダー

『スペースインベーダー』(Space Invaders)とは、株式会社タイトーが1978年(昭和53年)に発売したアーケードゲーム。これを初めとする同社の後継製品、他社製の類似商品・模倣品を総称してインベーダーゲームと呼ぶ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスペースインベーダー · 続きを見る »

スノーブラザーズ

『スノーブラザーズ』(Snow Bros.)は、1990年に東亜プランから稼動されたアーケードゲーム。ジャンルは固定画面タイプのアクションゲーム。 日本国外では『Snow Bros.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスノーブラザーズ · 続きを見る »

スーパーマリオランド

『スーパーマリオランド』(Super Mario Land)は、任天堂がゲームボーイで発売した横スクロールアクションゲーム。日本では、販売本数約419万本で、ゲームボーイソフト史上売り上げNo.2(1位は『テトリス』の424万本)。初代ゲームボーイ発売時のローンチタイトルでもある。後のマリオシリーズにも登場するキャラクター「デイジー」の初登場作品である。 また、『スーパーマリオランド2 6つの金貨』『スーパーマリオランド3 ワリオランド』へと続くシリーズの名称でもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーマリオランド · 続きを見る »

スーパーマリオランド2 6つの金貨

『スーパーマリオランド2 6つの金貨』(スーパーマリオランドツー むっつのきんか)は、任天堂がゲームボーイで1992年10月21日に発売した横スクロールアクションゲームである。『スーパーマリオランド』の続編。売上本数約270万本。後にワリオシリーズの主役となるキャラクター「ワリオ」が初登場した作品である(本作では悪役として登場)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーマリオランド2 6つの金貨 · 続きを見る »

スーパーマリオランド3 ワリオランド

*.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーマリオランド3 ワリオランド · 続きを見る »

スーパーチャイニーズ

『スーパーチャイニーズ』(SUPER CHINESE)は、カルチャーブレーンが発売したアクションゲームおよびそのゲームシリーズ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーチャイニーズ · 続きを見る »

スーパーロボット大戦

『スーパーロボット大戦』(スーパーロボットたいせん)は、バンプレストより発売されたシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーロボット大戦 · 続きを見る »

スーパーロボット大戦64

『スーパーロボット大戦64』(スーパーロボットたいせんロクヨン)は、NINTENDO64で発売されたバンプレストのシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーロボット大戦64 · 続きを見る »

スーパーロボットピンボール

『スーパーロボットピンボール』は、メディアファクトリーから2001年2月23日に発売されたゲームボーイカラー専用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーロボットピンボール · 続きを見る »

スーパーブラックバス

『スーパーブラックバス』はスターフィッシュ・エスディが発売している釣りゲームのシリーズ。 1984年にホット・ビィより発売されたPC-8801用ゲームソフト『ザ・ブラックバス』をルーツとし、1994年発売の『スーパーブラックバス2』以降、スターフィッシュ・エスディからの発売となっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーブラックバス · 続きを見る »

スーパーフィッシング グランダー武蔵

『スーパーフィッシング グランダー武蔵』(スーパーフィッシング グランダーむさし)は、『月刊コロコロコミック』で1996年11月号から2000年2月号まで連載された釣りを題材にした漫画および1997年4月2日から9月24日まで毎週水曜日17時00分から17時30分の時間帯においてテレビ東京系で放送された全25話の同名のアニメ。原作・藤本信行、作画・てしろぎたかし。『月刊コロコロコミック』の他に『別冊コロコロコミック』、『ハイパーコロコロ』にも連載されていた。 コミックは合計230万部売った.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーフィッシング グランダー武蔵 · 続きを見る »

スーパードンキーコング

『スーパードンキーコング』(Super Donkey Kong)は、イギリスのレアが開発、任天堂が発売したアクションゲーム。日本では1994年11月26日にスーパーファミコン向けに発売した。日本国外でのタイトルはDONKEY KONG COUNTRY。日本国内での売上本数はスーパーファミコン用ソフトとしては歴代第4位を記録する編 『』 (M.B.ムック)、2016年。ISBN 9784866400082 p8。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパードンキーコング · 続きを見る »

スーパードンキーコング2

『スーパードンキーコング2』(スーパードンキーコングツー、英題: Donkey Kong Country 2: Diddy's Kong Quest)は、レアが開発、任天堂が発売したテレビゲームである。スーパードンキーコングシリーズの第2作目。広義には、以下の3作の総称として使われる。 前作に比べ、ギミックの要素の増加や、グラフィックの進歩などが見られる。また、前作では「おまけ程度」だったやりこみ要素が練りこまれ、エンディング以降もクレムコイン集めやロストワールドでの腕試し、DKコインを集めて真のゲームヒーローを目指すなどの要素がある編 『』 (M.B.ムック)、2016年。ISBN 9784866400082 p9。スーパーファミコン用ソフトの国内売上第9位の記録を持つ。 本稿では、本作をイメージして製作されたゲームボーイ用ソフト『ドンキーコングランド』(英題: Donkey Kong Land 2)についても扱う。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパードンキーコング2 · 続きを見る »

スーパードンキーコング3

『スーパードンキーコング3』(スーパードンキーコングスリー、英題: Donkey Kong Country 3: Dixie Kong's Double Trouble!)は、レアが開発、任天堂が発売したテレビゲームである。『スーパードンキーコング』の第3作目であり、広義には以下の3作の通称として使われる。 本稿では、本作をイメージして製作されたゲームボーイカラー用ソフト『ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング』(英題: Donkey Kong Land III)についても扱う。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパードンキーコング3 · 続きを見る »

スーパーゲームボーイ

ーパーゲームボーイ (Super Game Boy) とは、1994年6月14日に任天堂が発売したスーパーファミコン用の周辺機器、ゲームボーイ互換機の一つである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパーゲームボーイ · 続きを見る »

スーパー桃太郎電鉄

『スーパー桃太郎電鉄』(スーパーももたろうでんてつ)は、ハドソンが発売したコンピュータボードゲーム。桃太郎電鉄シリーズの第2作目。1989年9月15日にPCエンジン版、1991年3月8日にゲームボーイ版、1992年3月20日にファミリーコンピュータ版が発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパー桃太郎電鉄 · 続きを見る »

スーパー桃太郎電鉄II

『スーパー桃太郎電鉄II』(スーパーももたろうでんてつツー)は、ハドソンが発売したコンピュータボードゲーム。桃太郎電鉄シリーズの第3作目。1991年12月20日にPCエンジン版、1992年8月7日にスーパーファミコン版、1994年2月18日にゲームボーイ版が発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスーパー桃太郎電鉄II · 続きを見る »

スヌーピー

ヌーピー(Snoopy)は、アメリカの漫画家、チャールズ・モンロー・シュルツが1950年から書き始めた漫画『ピーナッツ』に登場するビーグル犬。性別はオス。作品の主人公チャーリー・ブラウン少年の飼い犬である。趣味は変装、スポーツ、小説の執筆など多岐にわたる。 生まれた場所はデイジーヒル子犬園で、8匹兄弟の1匹。誕生秘話を語るアニメ作品もある。漫画への初登場は、連載開始から2日後の1950年10月4日のことである。 世界的に知られるキャラクターであり、その愛らしさから日本でも人気が高い。日本においては、スヌーピーという名前自体が漫画『ピーナッツ』を指す代名詞となっている。 名前のSnoopyは、snoop(うろうろ嗅ぎ回る、詮索する)から来ている。スヌーピーのモデルになった犬は、作者のシュルツが13歳の時に飼っていた白と黒の毛色の雑種犬「スパイク」であると言われている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスヌーピー · 続きを見る »

ストリートファイターII

『ストリートファイターII』(ストリートファイターツー、Street Fighter II)は、カプコン制作の対戦型格闘ゲームで、『ストリートファイター』の正統続編。通称『ストII』(ストツー)。1991年にアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とストリートファイターII · 続きを見る »

ストリートファイターZERO

『ストリートファイターZERO』(ストリートファイターゼロ、Street Fighter ZERO)は、カプコン製作の2D対戦型格闘ゲームである。通称『ストZERO』。発売は『ストリートファイターII』(以下『II』と表記)シリーズの後であり、タイトルは『ZERO』となっているが、物語の時代設定は初代『ストリートファイター』(以下『I』と表記)と『II』との間である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とストリートファイターZERO · 続きを見る »

スパルタンX (ゲーム)

『スパルタンX』(スパルタンエックス)は、1984年にアイレムよりアーケードゲーム用の任意スクロールアクションゲームとして稼動されたタイトルである。 ジャッキー・チェン主演の同名映画『スパルタンX』(1984年)を題材にしている。なお海外のアーケードでは『KUNG-FU MASTER』(カンフー・マスター)のタイトルでデータイーストからリリースされている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスパルタンX (ゲーム) · 続きを見る »

スパイダーマン

‎ スパイダーマン(Spider-Man)は、マーベル・コミックが出版するアメリカンコミック『スパイダーマン』に登場する架空のスーパーヒーロー。スタン・リーとスティーブ・ディッコにより創造された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスパイダーマン · 続きを見る »

スパイク (ゲーム会社)

株式会社スパイク(Spike Co., Ltd.)は、かつて存在したコンピュータゲーム開発などを手懸ける日本の企業。以前は映画のDVDやVHSソフトの販売も行っていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスパイク (ゲーム会社) · 続きを見る »

スパイvsスパイ (コンピュータゲーム)

『スパイvsスパイ』(SPY vs SPY、スパイ アンド スパイ)は、ファーストスターソフトウェアが1984年に発売したコンピュータゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスパイvsスパイ (コンピュータゲーム) · 続きを見る »

スクウェア (ゲーム会社)

株式会社スクウェア(SQUARE CO., LTD.)はかつて日本に存在したコンピュータゲームソフト会社。2003年(平成15年)4月1日にエニックスと合併し株式会社スクウェア・エニックスとなった。以下ではこの旧スクウェアについて記述する。 古くは『ディスク・オリジナル・グループ DOG』などでファミリーコンピュータ ディスクシステム向けソフトを開発していた。同社発売の『ファイナルファンタジーシリーズ』はエニックス(現スクウェア・エニックス)発売の『ドラゴンクエストシリーズ』と並ぶ、日本でのコンピュータRPGの両巨頭である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスクウェア (ゲーム会社) · 続きを見る »

スコットランドヤード (ボードゲーム)

ットランドヤード (Scotland yard) は、ドイツのボードゲーム。 ロンドン市内に潜伏し逃走する怪盗Mr.Xを、スコットランドヤードの刑事たちが捕まえられるか、Mr.Xが逃げ切れるかという戦略ゲーム。1983年、ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)受賞。 Mr.X役のプレイヤー1名とその他の刑事役プレイヤーチームとの勝負であり、ヒントとなる交通情報や目撃情報を元に追い詰める。 「20周年記念バージョン」も発売された。(金属ケース、Mr.X の野球帽付き).

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスコットランドヤード (ボードゲーム) · 続きを見る »

スターフィッシュ・エスディ

株式会社スターフィッシュ・エスディ()は、日本のコンピュータゲーム会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスターフィッシュ・エスディ · 続きを見る »

スターオーシャン ブルースフィア

『スターオーシャン ブルースフィア』(STAR OCEAN: BLUE SPHERE)は、エニックス(現スクウェア・エニックス)が2001年6月28日に発売したゲームボーイ / ゲームボーイカラー用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とスターオーシャン ブルースフィア · 続きを見る »

セレクション 選ばれし者

『SELECTION 選ばれし者』(セレクション えらばれしもの)は、1989年12月28日にKEMCOから発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲームである。ゲームボーイが発売後間もない時期に発売された。 1992年9月4日には続編『SELECTION II 暗黒の封印』(セレクションツー あんこくのふういん)が発売された。1998年5月1日には2作品をひとつにパッケージした『SELECTION I&II』も発売された。また、2011年12月7日には1作目が、2012年6月13日には2作目がそれぞれニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とセレクション 選ばれし者 · 続きを見る »

セガ (曖昧さ回避)

ミーグループ.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とセガ (曖昧さ回避) · 続きを見る »

セガトイズ

株式会社セガトイズ()は、セガサミーグループ傘下の玩具メーカーで、セガホールディングスの100%子会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とセガトイズ · 続きを見る »

セタ (企業)

株式会社セタ(Seta Corporation)は、2009年まで存在した日本の企業である。旧社名は世田企画。パチンコ機周辺機器・情報機器・ゲームソフトなどの開発・販売を行っていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とセタ (企業) · 続きを見る »

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実

『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実』(ゼルダのでんせつ ふしぎのきのみ)は、2001年2月27日に任天堂から発売されたゲームボーイカラー用アクションアドベンチャーゲーム2作品の総称。『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章』(―だいちのしょう、英題:The Legend of Zelda: Oracle of Seasons)と『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章』(―じくうのしょう、英題:The Legend of Zelda: Oracle of Ages)が同時発売された。略称は「木の実」など。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゼルダの伝説 ふしぎの木の実 · 続きを見る »

ゼルダの伝説 夢をみる島

『ゼルダの伝説 夢をみる島』(ゼルダのでんせつ ゆめをみるしま、英題: The Legend of Zelda: Link's Awakening)は、任天堂から1993年6月6日に発売されたゲームボーイ用アクションアドベンチャーゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゼルダの伝説 夢をみる島 · 続きを見る »

ソリティア

リティア(solitaire)は、一人で遊ぶゲームのこと。ソリテール、ソリテア(ソリテアー)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とソリティア · 続きを見る »

ソルダム (ゲーム)

『ソルダム』(SOLDAM)は、ジャレコより1992年に発売および稼働されたアーケードゲーム。1993年8月6日にゲームボーイ版が発売された。リメイク作品である『そるだむ 開花宣言』についても記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とソルダム (ゲーム) · 続きを見る »

ソロモンの鍵 (ゲーム)

『ソロモンの鍵』(ソロモンのかぎ)は、1986年(昭和61年)にテクモ(現・コーエーテクモゲームス)からアーケードゲーム・ファミリーコンピュータ向けゲームとして開発・販売のアクションパズルゲーム、あるいはその関連作品の1つ。関連ゲーム各種がテクモ、及びテクモより許諾(ライセンス)をうけた数社から数多くのプラットフォーム向けに発表されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とソロモンの鍵 (ゲーム) · 続きを見る »

ソーラーストライカー

『ソーラーストライカー』 (SolarStriker) は、1990年1月26日に発売されたゲームボーイ初のシューティングゲーム。なお本作はゲームボーイの生みの親、横井軍平がプロデュースしている。 2000年3月1日にはニンテンドウパワー書き換え用ソフトとして再発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とソーラーストライカー · 続きを見る »

ソフエル

株式会社ソフエル(SOFEL)は、東京都港区に本社を置く非接触ICタグ(RFID)やICリーダー・ライターの製造・およびそれを利用したシステムの開発会社である。かつては、アメリカロスアンジェルスに現地法人を設立し、任天堂ゲームソフトを中心に Macintosh用のSuperPaint、PC-UNIX用OS「COHERENT」等、日米両国にてコンシューマーソフトの開発/販売を手掛けていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とソフエル · 続きを見る »

ゾイド

ゾイド(ZOIDS)は、トミー(現タカラトミー)が展開した玩具シリーズである。キットの累計出荷数は4400万個以上、累計売上は830億円以上である。 動物をモチーフとする架空の兵器の組み立て玩具を中心とし、黎明期からゾイドが活躍する架空戦記(ゾイドバトルストーリーなど)が描かれている。かつてはテレビアニメなどのメディアミックス展開も行われていた。「ZOIDS」という名称は英語の「ZOIC ANDROIDS(動物のアンドロイド)」に由来する造語である。1980年代にゼンマイやモーターの動力によって、歩行などのギミックを有する玩具として人気を博した。1990年代末に再度展開され、広くメディアミックス展開が行われた「ZOIDS BOOK 2002」『電撃ホビーマガジン』メディアワークス、2002年4月号、付録冊子、4-5頁。。2006年からはコトブキヤから新コンセプト商品であるゾイド ハイエンドマスターモデルシリーズがリリースされている。 2018年2月、新シリーズ「ゾイドワイルド」が発表された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とゾイド · 続きを見る »

タムソフト

株式会社タムソフト()は東京都台東区浅草に本社を置く日本のコンピュータゲームソフト開発会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とタムソフト · 続きを見る »

ターミネーター2

『ターミネーター2』(Terminator 2: Judgment Day)は、1991年のアメリカのSF映画。1984年の映画『ターミネーター』の続編として製作された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とターミネーター2 · 続きを見る »

ターザン (1999年の映画)

『ターザン』(Tarzan)は、1999年に公開されたウォルト・ディズニー・カンパニー製作のアニメーション映画のタイトル、及び主人公の名称。エドガー・ライス・バローズの小説『ターザン』を元に製作された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とターザン (1999年の映画) · 続きを見る »

タイトー

株式会社タイトー(英語:Taito Corporation)は、東京都新宿区新宿六丁目に本社を置く日本企業。スクウェア・エニックス・ホールディングスの機能子会社である。2018年現在の主な事業内容は下記の通り。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とタイトー · 続きを見る »

タイニー・トゥーンズ

『タイニー・トゥーンズ』(原題: または )は、1990年9月14日から1995年5月28日までアメリカ合衆国で放送されていたテレビアニメである。ワーナー・ブラザース・アニメーションとアンブリン・エンターテインメントの共同製作。 日本では『スピルバーグのアニメ タイニー・トゥーン』と題し、1991年4月5日から1992年9月30日までテレビ東京とその系列局で放送。その後、新たに吹き替えたものがカートゥーン ネットワークで放送された。全98話(テレビ東京版 - 全80話 / カートゥーン ネットワーク版 - 全18話)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とタイニー・トゥーンズ · 続きを見る »

タカラ

タカラは、主に日本にある企業の名称。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とタカラ · 続きを見る »

タカラ (玩具メーカー)

株式会社タカラ(TAKARA Co., Ltd)は、かつて存在した日本の玩具メーカー。現在のタカラトミーの前身の1社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とタカラ (玩具メーカー) · 続きを見る »

タスマニア物語

『タスマニア物語』(タスマニアものがたり)は、1990年公開の日本映画。配給収入は25.2億円(1990年邦画配収2位)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とタスマニア物語 · 続きを見る »

よゐこ

よゐこ(よいこ)は、日本のお笑いコンビ。所属事務所は松竹芸能。ともに大阪府大阪市此花区出身、大阪市立汎愛高等学校卒。お笑い第四世代の代表格である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とよゐこ · 続きを見る »

サミー

ミー株式会社 は、日本のパチスロ・パチンコメーカー、ゲームメーカー。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサミー · 続きを見る »

サバイバルキッズ

『サバイバルキッズ』は、コナミデジタルエンタテインメントが開発したコンピューターゲームのシリーズで、第1作は1999年6月17日に発売された(第1作発売当時の社名はコナミ株式会社)。ゲームボーイ用。無人島に流れ着いた主人公が同じく島に流れ着いた仲間と島でサバイバル生活をし、手に入れたものを組み合わせ道具を作り食料を調達して無人島からの脱出を目指す。 コナミ公式ではジャンルは「サバイバルシミュレーション」としている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサバイバルキッズ · 続きを見る »

サムライスピリッツ

『サムライスピリッツ』(SAMURAI SPIRITS、侍魂)は、1993年にSNK(旧社)が制作した江戸時代の天明〜寛政期(『サムライスピリッツ新章 〜剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃〜』のみ文化期)を舞台とした対戦型格闘ゲーム、およびそのシリーズの総称である。『サムスピ』とも略されることもある。日本国外では『SAMURAI SHODOWN』(サムライショーダウン)というタイトルになっており、シリーズのほとんどはナンバリングタイトルに変更されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサムライスピリッツ · 続きを見る »

サンライズ・テクノロジー

株式会社サンライズ・テクノロジー(旧社名プライムシステム)は、ヘラクレスに上場(4830)していた企業である。上場当初はIT関連の企業だったが、現在は塗装・アスベスト処理・人材派遣など業種は多岐に渡っている。投資家の間では上場企業として様々な「伝説」を作ったことでも有名である(詳細はサンライズ・テクノロジー伝説を参照)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサンライズ・テクノロジー · 続きを見る »

サンライズインタラクティブ

株式会社サンライズインタラクティブ(SUNRISE INTERACTIVE)はかつて存在した日本のコンピュータゲーム製作会社である。 1998年にアニメーション制作会社サンライズの子会社として設立。代表取締役社長はサンライズのプロデューサーも兼任していた塚田廷式。 サンライズ製作のアニメ作品を原作としたコンピュータゲームの開発・発売を手がけていた(Windows用ソフトはメディアカイト販売)。 2008年8月31日解散。なお退社したスタッフの一部は有限会社さざなみに移行し、『スーパーロボット大戦シリーズ』などにデベロッパーとして参加している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサンライズインタラクティブ · 続きを見る »

サンリオタイムネット

『サンリオタイムネット』は、1998年11月27日にゲームボーイで発売されたソフト。過去編(かこへん)・未来編(みらいへん)の2バージョンが同時リリースされた。『冒険時空タイムネット』のタイトルで漫画化もされた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサンリオタイムネット · 続きを見る »

サンダーバード (テレビ番組)

『サンダーバード』 (Thunderbirds) は、1965年から1966年にイギリスで放送された人形劇による1時間枠の特撮テレビ番組。 1966年に『サンダーバード 劇場版』、1968年に『サンダーバード6号』が劇場公開された。2004年にはアメリカ合衆国で製作された実写版映画が公開され、2015年からはリブート版『サンダーバード ARE GO』が放送されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサンダーバード (テレビ番組) · 続きを見る »

サン電子

ン電子株式会社(サンでんし、)は、通信機器・パチンコ関連機器・ゲームソフトなどを扱うメーカー。 ゲームソフトはSUNSOFTブランド、通信機器・パチンコ関連機器はSUNTACブランドで知られる。 なお、テレビ用アンテナなどの映像情報機器の製造・販売を行っている同名の企業・サン電子(本社・東京都新宿区)、及び電子機器の製造を行っている企業・サン電子工業(本社・大阪府四條畷市)、スイッチング電源やアミューズメント機器の製造を行っている企業・サン電子工業(本社・埼玉県秩父市)などとは、無関係である。サン・マイクロシステムズのソフトウェアのブランドと同じSUNSOFTを使っていたがそれも無関係である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサン電子 · 続きを見る »

サイバーフロント

株式会社サイバーフロント(CyberFront Corporation)は、2013年12月19日に解散したテレビゲーム・パソコンゲームの開発・販売を行う日本のゲームソフトメーカー。本社は東京都中央区に置かれ、加賀電子の子会社であった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサイバーフロント · 続きを見る »

サイボーグクロちゃん

『サイボーグクロちゃん』は、1997年9月号 - 2001年12月号まで月刊コミックボンボンにて連載された横内なおきによる日本の漫画作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサイボーグクロちゃん · 続きを見る »

サイドポケット

イドポケット(Side Pocket).

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサイドポケット · 続きを見る »

サクラ大戦GB 檄・花組入隊!

『サクラ大戦GB 檄・花組入隊!』は、2000年7月28日にメディアファクトリーから発売されたゲームボーイカラー用アドベンチャーゲーム。同社の「SAKURA PROJECT2000」シリーズの第2弾(第1弾は6月23日に発売された「ポケットサクラ」)であり、セガ(後のセガゲームス)のテレビゲーム『サクラ大戦シリーズ』の一つでもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサクラ大戦GB 檄・花組入隊! · 続きを見る »

サクラ大戦GB2 サンダーボルト作戦

『サクラ大戦GB2 サンダーボルト作戦』は、2001年12月6日にセガ(後のセガゲームス)から発売されたゲームボーイカラー用ドラマチックRPG。『サクラ大戦』シリーズのひとつ。セガが発売元を求めた(カラー用ソフトも含め)唯一のゲームボーイ用ソフトであり、セガ最後の8ビットゲームソフトでもあった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサクラ大戦GB2 サンダーボルト作戦 · 続きを見る »

サクセス (ゲーム会社)

株式会社サクセス(SUCCESS Corporation)は、東京都品川区に本社を置くコンピュータゲーム開発会社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とサクセス (ゲーム会社) · 続きを見る »

もんすたあ★レース

『もんすたあ★レース』(モンスターレース)は、コーエー(現コーエーテクモゲームス)が発売したコンピュータゲームのシリーズである。略称はもんレー(モンレー)。野生のモンスターを捕まえて育成し、他のモンスターと競走させるというシステム。第1作目は、コーエーの20周年記念作品として発売された。 また、2009年1月22日に発売されたニンテンドーDS用ソフト『モンスター☆レーサー』は『もんすたあ★レース』とキャッチコピーが同じであり、本作に登場したモンスターの一部が登場しているが、世界観の繋がりは無い。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧ともんすたあ★レース · 続きを見る »

やのまん

株式会社やのまん(英称:YANOMAN CORPORATION)は、東京都台東区に本社を置くジグソーパズルやカードゲームなどの製造・開発・販売会社。かつてはテレビゲームソフト・ミニカーの制作・製造も行っていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とやのまん · 続きを見る »

らんま1/2

『らんま1/2』(らんまにぶんのいち、ラテン文字表記: Ranma 1/2)は、高橋留美子による日本の漫画作品。1987年36号 - 1996年12号まで小学館「週刊少年サンデー」に連載されて単行本は全38巻刊行。2002年から2003年にかけて新装版が出版された。劇場版やオリジナルビデオアニメ(OVA)版やまたはオリジナルストーリーで実写テレビドラマ化もされた。 水をかぶると女になってしまう高校生格闘家・早乙女乱馬とその許婚・天道あかねの交流を軸に家族・友人を巻き込んだドタバタ騒動の日常を描いた格闘ラブコメ作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とらんま1/2 · 続きを見る »

らんま1/2 (ゲームボーイ)

『らんま1/2』は、1990年7月28日にバンプレスト発売されたゲームボーイ用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とらんま1/2 (ゲームボーイ) · 続きを見る »

哲也-雀聖と呼ばれた男

『哲也-雀聖と呼ばれた男』(てつや じゃんせいとよばれたおとこ)は、原案:さいふうめい、漫画:星野泰視による日本の漫画作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と哲也-雀聖と呼ばれた男 · 続きを見る »

全日本プロレス ジェット

『全日本プロレス ジェット』(ぜんにほんプロレス ジェット )は、1994年7月15日にメサイヤから発売された日本のゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と全日本プロレス ジェット · 続きを見る »

六門天外モンコレナイト

『六門天外モンコレナイト』(ろくもんてんがいモンコレナイト)は、2000年1月10日から同年12月25日までテレビ東京系列局で放送されたテレビアニメ。全51話。放送時間は毎週月曜18時から18時30分。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と六門天外モンコレナイト · 続きを見る »

元祖!! ヤンチャ丸

『元祖!! ヤンチャ丸』(がんそ!! ヤンチャまる)は、1991年7月11日にアイレムからゲームボーイで発売された横スクロール型アクションゲーム。全4エリアであり、1エリアで3コース用意されているため、全12コース。 2012年に発売された『パチパラ3D 大海物語2 With アグネス・ラム 〜パチプロ風雲録・花 消されたライセンス〜』に、アイレム名作コレクションVol.2として収録された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と元祖!! ヤンチャ丸 · 続きを見る »

元気爆発ガンバルガー

『元気爆発ガンバルガー』(げんきばくはつガンバルガー)は、1992年4月1日から1993年2月24日までテレビ東京系で水曜 18:00 - 18:30に放送。サンライズ製作のヒーローロボットアニメ。『エルドランシリーズ』の第2作。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と元気爆発ガンバルガー · 続きを見る »

四川省 (ゲーム)

四川省(しせんしょう)とはパズルゲームの一種で、8列×17列に並べられた麻雀牌を一定のルールに従って取り除いていくものである。二角取り(にかくどり)ともいう。 アーケード版や、家庭用ゲーム機用のものが複数存在する他、インターネットで公開されているものも多い。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と四川省 (ゲーム) · 続きを見る »

倉庫番

『倉庫番』(そうこばん)は、1982年12月に有限会社シンキングラビットから発売されたコンピュータパズルゲーム。開発者は同社社長の今林宏行。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と倉庫番 · 続きを見る »

Bビーダマン爆外伝

『Bビーダマン爆外伝』(ボンバーマン ビーダマンばくがいでん)は、1998年2月7日から1999年1月31日まで名古屋テレビ発テレビ朝日系列にて全48話放送されたテレビアニメ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とBビーダマン爆外伝 · 続きを見る »

Beatmania

beatmania 6th MIX筐体 『beatmania』(ビートマニア)とはコナミ(後のコナミデジタルエンタテインメント→コナミアミューズメント)が1997年に稼働した音楽ゲームである。『BEMANIシリーズ』の第1作。また、同タイトルを冠する家庭用ゲームソフトや携帯ゲーム、携帯電話用アプリケーションなども存在する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とBeatmania · 続きを見る »

BIOHAZARD GAIDEN

『BIOHAZARD GAIDEN』(バイオハザードがいでん)は2002年3月29日にカプコンが販売したゲームボーイカラー専用のホラーアドベンチャーゲーム。開発はM4 Ltd.(イギリス)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とBIOHAZARD GAIDEN · 続きを見る »

CR大工の源さん

CR大工の源さん(シーアールだいくのげんさん)は、1996年より三洋物産から発売されたデジパチのパチンコ。 三洋の機種の中で『CRギンギラパラダイス』とならんでその爆発的な出玉で大人気となった。 ちなみに『大工の源さん』は元々アイレムから出ていたアクションゲームシリーズであるが、このパチンコ機により近年ではパチンコのキャラクターとしても知られる傾向にある。 本記事では現金機『大工の源さん3』および後継機についても記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とCR大工の源さん · 続きを見る »

CRモンスターハウス

『CRモンスターハウス』は、1996年に竹屋が開発、発売した西洋の妖怪をキャラクターとしたCR機デジパチ。CRデジパチ機の規制(リミッターや1/2確変など)時期の変遷期に登場し、竹屋を代表するヒット機種となった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とCRモンスターハウス · 続きを見る »

王ドロボウJING

『王ドロボウJING』(おうドロボウ ジン)は、熊倉裕一による日本の漫画作品。1995年から1998年まで『コミックボンボン』(講談社)にて連載された。ボンボンKCとして単行本が全7巻発売されている。また、新装版がマガジンZKCから同じく全7巻発売されている。 7巻以降『月刊マガジンZ』(講談社)にて続編『KING OF BANDIT JING』(キング オブ バンディット ジン)が連載されていたが、2017年現在は休載中(作者の長期病気療養により関係者でも連絡が付かない状態にあったため。詳細は作者の項を参照)。マガジンZKCとして単行本が7巻発売されている。 アニメがNHKのBS2で全13話が放送され、その後OVAも製作された。また、ゲーム化もされている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と王ドロボウJING · 続きを見る »

空想科学世界ガリバーボーイ

『空想科学世界ガリバーボーイ』(くうそうかがくせかいガリバーボーイ)は、1995年4月28日にハドソン(現:コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたロールプレイングゲーム及び1995年1月8日から同年12月24日まで全50話がフジテレビ系で放送されたテレビアニメ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と空想科学世界ガリバーボーイ · 続きを見る »

突撃!パッパラ隊

『突撃!パッパラ隊』(とつげき!パッパラたい)は、松沢夏樹による日本の漫画作品。『月刊少年ガンガン』(エニックス)にて1991年4月号から2000年8月号まで連載された。全144話、単行本全18巻、一迅社より新装版全18巻。 この項目では、続編である『逆襲!パッパラ隊』(ぎゃくしゅう!パッパラたい、一迅社刊『月刊ComicREX』で2006年7月号から2011年3月号まで連載、全62+1話)についても述べる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と突撃!パッパラ隊 · 続きを見る »

童 (ゲーム会社)

株式会社童(わらし)とは、東京都渋谷区本町に所在するゲーム会社である。アテナにいたスタッフが主体となって1995年8月1日に設立した。 立ち上げて数年は知名度が低いメーカーであったが、兎-野性の闘牌-やトリガーハート エグゼリカで大きく知られるようになる。ちなみにこのメーカーは1文字のメーカーである。 2011年10月に何も告知もなく公式サイトを閉鎖したが、詳細は不明。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と童 (ゲーム会社) · 続きを見る »

第2次スーパーロボット大戦

『第2次スーパーロボット大戦』(以後『第2次』)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と第2次スーパーロボット大戦 · 続きを見る »

笑う犬

『笑う犬』(わらういぬ)とはフジテレビが放送されていた1998年から始まった『笑う犬の生活』から2003年の『笑う犬の太陽』まで放送し2008年から特別番組として放送されている日本のお笑いコントバラエティ番組。本項ではそれら全ての番組を取り扱う。略称「笑犬」(わらいぬ)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と笑う犬 · 続きを見る »

筋肉番付シリーズ

筋肉番付シリーズは、TBS系列局で放送されていた『筋肉番付』(マッスルランキング / きんにくばんづけ)に端を発するTBS製作のスポーツバラエティ番組シリーズである。このページでは、『筋肉番付』およびその流れを汲む後継番組『体育王国』(たいいくおうこく)と『黄金筋肉』(ゴールデンマッスル)について記す。 同系列局で季節ごとに放送されている関連特別番組『最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦』(さいきょうのおとこはだれだ!そうぜつきんにくバトル!!スポーツマンナンバーワンけっていせん)、『SASUKE』(サスケ)、『KUNOICHI』(クノイチ)については各記事を参照のこと。また、関連企画の『筋肉ミュージカル』についても詳細は単独記事に譲る。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と筋肉番付シリーズ · 続きを見る »

美少女戦士セーラームーン (ゲーム)

『美少女戦士セーラームーン』(びしょうじょせんしセーラームーン)は、武内直子の漫画作品『美少女戦士セーラームーン』を原作にしたゲームシリーズである。アニメが社会現象になるほど人気を博していたため、同時期の他の作品に比較してゲームソフトの数が群を抜いて多く、様々なプラットフォームに展開していた。 キャラクターボイスを担当する声優陣はアニメ版と同じ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と美少女戦士セーラームーン (ゲーム) · 続きを見る »

真・女神転生 デビルチルドレン 白の書

『真・女神転生 デビルチルドレン 白の書』(しん・めがみてんせい デビルチルドレン しろのしょ)は、2001年7月27日にアトラスより発売されたゲームボーイカラー専用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と真・女神転生 デビルチルドレン 白の書 · 続きを見る »

真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書

『真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書』(しん・めがみてんせい デビルチルドレン くろのしょ・あかのしょ)は、2000年11月17日に2本同時にアトラスより発売されたゲームボーイ / ゲームボーイカラー用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書 · 続きを見る »

真・女神転生トレーディングカード

真・女神転生トレーディングカード(しん・めがみてんせいトレーディングカード)は女神転生シリーズを題材にしたトレーディングカードゲーム。エンターブレインより発売されたシリーズが最も有名だが、その他にもプロパシフィックジャパン、ホビージャパン、メディアファクトリーからも異なるシリーズが発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と真・女神転生トレーディングカード · 続きを見る »

爆球連発!!スーパービーダマン

『爆球連発!!スーパービーダマン』(ばくきゅうれんぱつ スーパービーダマン)は、小学館の『月刊コロコロコミック』、『別冊コロコロコミック』にて1995年9月号から2001年12月号まで連載されていた今賀俊による日本の漫画。ビーダマンとそれを操るビーダー同士の戦いを描いている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と爆球連発!!スーパービーダマン · 続きを見る »

爆走デコトラ伝説

『爆走デコトラ伝説』(ばくそうデコトラでんせつ)は、1998年に、ヒューマンからリリースされたプレイステーション用レースゲーム。略称は『デコ伝』。 1999年にTYOからリリースされた『~アートカミオン~芸術伝』も、製作スタッフの関係でシリーズ関連作品として本稿で取り上げる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と爆走デコトラ伝説 · 続きを見る »

爆走兄弟レッツ&ゴー!!

『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』(ばくそうきょうだいレッツエンドゴー!!通常アンパサンド(&)の日本語読みは「アンド」であるが、本作ではタイトルロゴに「エンド」のルビが明記されている。)は『月刊コロコロコミック』にて掲載されたこしたてつひろ作のミニ四駆漫画およびそれを基にしたアニメ作品。ミニ四駆、アニメ、映画、ゲーム、CD、トレーディングカード、シールなど、様々なメディアミックスを展開した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と爆走兄弟レッツ&ゴー!! · 続きを見る »

爆走戦記メタルウォーカー

走戦記メタルウォーカー(ばくそうせんきメタルウォーカー)は、1998年にカプコンから発売された携帯育成ゲームである。1999年には『月刊コロコロコミック』で漫画化し、同年にゲームボーイとゲームボーイカラーの共通ソフトが発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と爆走戦記メタルウォーカー · 続きを見る »

絶対無敵ライジンオー

『絶対無敵ライジンオー』(ぜったいむてきライジンオー)は、1991年4月3日から1992年3月25日までテレビ東京系で毎週水曜日18:00 - 18:30に全51話が放送された、サンライズ製作のロボットアニメ。勇者シリーズと共に1990年代を代表するロボットアニメシリーズ『エルドランシリーズ』(エルドラン三部作)の第1作。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と絶対無敵ライジンオー · 続きを見る »

疾風!アイアンリーガー

『疾風!アイアンリーガー』(しっぷう!アイアンリーガー)は、1993年(平成5年)4月6日から1994年(平成6年)3月29日にわたりテレビ東京系で放送された、サンライズ製作の熱血スポーツロボットアニメ。全52話。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と疾風!アイアンリーガー · 続きを見る »

炎の闘球児 ドッジ弾平

『炎の闘球児 ドッジ弾平』(ほのおのとうきゅうじ ドッジだんぺい)は、こしたてつひろによるスーパードッジボールを題材にした漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ、コンピュータゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と炎の闘球児 ドッジ弾平 · 続きを見る »

甲子園 (ゲーム)

子園(こうしえん)は、魔法株式会社などが発売した、高校野球をテーマとした野球ゲームのシリーズである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と甲子園 (ゲーム) · 続きを見る »

無敵王トライゼノン

|- | colspan.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と無敵王トライゼノン · 続きを見る »

熱血!ビーチバレーだよ くにおくん

『熱血!ビーチバレーだよ くにおくん』(ねっけつビーチバレーだよ くにおくん)は、1994年7月29日にテクノスジャパンから発売された、ゲームボーイ用ソフト。テクノス製作としては最後のくにおくんシリーズである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と熱血!ビーチバレーだよ くにおくん · 続きを見る »

熱血硬派くにおくん 番外乱闘編

『熱血硬派くにおくん 番外乱闘編』(ねっけつこうはくにおくん ばんがいらんとうへん)は、テクノスジャパンより1990年12月7日に発売された、ゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と熱血硬派くにおくん 番外乱闘編 · 続きを見る »

熱血高校ドッジボール部

『熱血高校ドッジボール部』(ねっけつこうこうドッジボールぶ)は、テクノスジャパンより1987年11月に発表されたアーケードゲーム。のちにハードウェア移殖や続編が数多く発表された(#移植版・続編・関連商品を参照)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と熱血高校ドッジボール部 · 続きを見る »

熱血高校サッカー部 ワールドカップ編

『熱血高校サッカー部 ワールドカップ編』(ねっけつこうこう-ぶ-へん)は、1991年4月26日にテクノスジャパンから発売されたゲームボーイ用サッカーゲームソフトである。 元々、日本国外で発売されたNES版『Nintendo World Cup』を元にしている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と熱血高校サッカー部 ワールドカップ編 · 続きを見る »

熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル

『熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル』(ねっとう - がろうでんせつ - )は、1998年3月27日に発売されたゲームボーイ用ソフト。発売元は、タカラ(現・タカラトミー)。 SNKのアーケードゲーム『リアルバウト餓狼伝説スペシャル』を元に製作された。当時タカラの行っていた移植作品群『熱闘シリーズ』のひとつであると同時に同シリーズ最後の作品でもある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル · 続きを見る »

牧場物語GB

『牧場物語GB』(ぼくじょうものがたり ジービー)は、ビクターインタラクティブソフトウェアから1997年12月19日に発売されたゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と牧場物語GB · 続きを見る »

牧場物語GB2

『牧場物語GB2』(ぼくじょうものがたり ジービー ツー)は、ビクターインタラクティブソフトウェアから1999年8月6日に発売されたゲームボーイ用ソフト。牧場物語シリーズ第4作目。ゲームボーイカラー対応。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と牧場物語GB2 · 続きを見る »

牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール

『牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール』(ぼくじょうものがたり ジービー スリー ボーイ ミーツ ガール)は、2000年9月29日にビクターインタラクティブソフトウエア(現マーベラスインタラクティブ)によって発売されたゲームボーイカラー用シミュレーションゲーム。日本国外では『Harvest Moon 3』という名称で発売されている。 牧場物語シリーズでは異例の、前作『牧場物語GB2』から直接的にストーリーが繋がっている続編。主人公の性別が選べ、その性別によって話の始まり方が違う。男の子の主人公は、前作の主人公と同一人物である。また、今回結婚できるのはパートナーのみ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール · 続きを見る »

Dance Dance Revolution

Dance Dance Revolution(ダンスダンスレボリューション)は、1998年下期にコナミ(後のコナミデジタルエンタテインメント→コナミアミューズメント)のBEMANIシリーズ第3弾として登場したアーケードの音楽ゲームおよび2013年稼働開始版のタイトル、またそれ以降展開されたシリーズ製品の総称である。空白無しのDanceDanceRevolutionと表記されることもあり、『SuperNOVA』以降の公式では基本的に空白無しの表記を採用していることが多い。省略してDDRやダンレボなどと呼称されることもある。 コナミグループ再編に伴い、2016年11月1日付で発売元がコナミデジタルエンタテインメントからコナミアミューズメントへ再度変更された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とDance Dance Revolution · 続きを見る »

Dr.リンにきいてみて!

『Dr.リンにきいてみて!』(ドクターリンにきいてみて)は、あらいきよこ原作の日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とDr.リンにきいてみて! · 続きを見る »

DT Lords of Genomes

『DT Lords of Genomes』(ディーティー ローズ・オブ・ゲノム)は、メディアファクトリーから2001年5月25日に発売されたゲームボーイ用のゲームソフトである。ゲームボーイカラーにも対応している。製作はゲームスタジオで、『エアーズアドベンチャー』以来の自社オリジナル作品。キャッチコピーは「子供は買うな!」『GAME SIDE』Vol.20、53-55頁。。 ナノマシン「DT」により多彩な現象を引き起こすことのできる「DTマスター」の戦いを、カードゲームとして表現している。システムとしてトレーディングカードゲームを採用しているが、カードごとに詳細に記載されているフレーバーテキストは膨大・濃厚な内容なうえ、すべて世界観にかかわっているM.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、12ページから13ページ。さらにテキスト中の単語はハイパーリンクでつながっており、これらを読み進めることは本作を楽しむ上で外せない要素となっている。ストーリーでは、DTマスターの戦いのうち「ばら6号事件」と呼ばれるものを描いているが、登場キャラクターのプロフィールやDTの開発経緯などはほとんど明かされず、カードのテキストを読むことでそれらは明らかとなる。一風変わった学園恋愛ドラマから残酷表現まで、DTマスターをめぐって目まぐるしく展開していくストーリーが特徴。 テレビアニメ『DTエイトロン』やラジオドラマ『DTヴァンパイア』を原作としているが、全く原型をなしておらず、タイトル以外の絡みはない。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とDT Lords of Genomes · 続きを見る »

花さか天使テンテンくん

『花さか天使テンテンくん』(はなさかてんしテンテンくん)は、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で1997年11号から2000年30号まで連載されていた小栗かずまたの漫画作品、および同作を原作としたアニメ作品である。作者にとっては初の連載作であり、代表作でもある。 断りがなければ原作を指す。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と花さか天使テンテンくん · 続きを見る »

花より男子

『花より男子』(はなよりだんご)は、神尾葉子原作の日本の少女漫画作品。『マーガレット』(集英社)で1992年から2004年まで連載された。単行本は全37巻、完全版全20巻が発売されている。第41回(平成7年度)小学館漫画賞受賞。累計発行部数は6100万部を突破している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と花より男子 · 続きを見る »

遊☆戯☆王

『遊☆戯☆王』(ゆうぎおう, YU-GI-OH!)は、高橋和希による日本の漫画および、それを原作としたメディアミックス作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)にて1996年42号(1996年9月30日号)から2004年15号(2004年3月22日号)まで連載された。単行本(ジャンプ・コミックス)は全38巻、文庫版(集英社コミック文庫)は全22巻。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と遊☆戯☆王 · 続きを見る »

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (コンピューターゲーム)

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』(ゆうぎおうデュエルモンスターズ、Yu-Gi-Oh: Duel Monsters)シリーズは、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されているゲームソフト。第1作は1998年12月16日に発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と遊☆戯☆王デュエルモンスターズ (コンピューターゲーム) · 続きを見る »

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記』(ゆうぎおうデュエルモンスターズフォー バトル オブ グレイト デュエリスト)は、2000年12月7日にコナミから発売されたゲームボーイカラー専用の遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズを題材としたゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 · 続きを見る »

遊☆戯☆王デュエルモンスターズII 闇界決闘記

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズII 闇界決闘記』(ゆうぎおうデュエルモンスターズツー ダークデュエルストーリーズ)は、1999年7月8日にコナミから発売されたゲームボーイ、ゲームボーイカラー共通の遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズを題材としたゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と遊☆戯☆王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 · 続きを見る »

遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨』(ゆうぎおうデュエルモンスターズスリー トライホーリーゴッドアドバント)は、2000年7月13日にコナミから発売されたゲームボーイカラー専用の遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズを題材としたゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と遊☆戯☆王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨 · 続きを見る »

聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜

*.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜 · 続きを見る »

聖闘士星矢

『聖闘士星矢』(セイントセイヤ、SAINT SEIYA)は、車田正美による日本の漫画である。アニメ化もされた。シリーズ発行部数は3,500万部を超える。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と聖闘士星矢 · 続きを見る »

華佗

華 佗(か だ、? - 建安13年(208年))は、中国後漢末期の薬学・鍼灸に非凡な才能を持つ伝説的な医師。字は元化。諱は不明。本籍は豫州沛国譙県(現在の安徽省亳州市譙城区。また河南省永城市という説もある)。「華陀」とも書く。なお、「華佗」とは「先生」を意味する尊称が人名として用いられたもの。高き医徳を積みつつも権力に屈する事を拒んだ事から非業の死を遂げたとされる。言語学的観点からイラン系胡人との説もある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と華佗 · 続きを見る »

頭文字D

『頭文字D』(イニシャル・ディー / 英語表記: Initial D) は、しげの秀一による日本の漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメと映画を指す。通称「イニD」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と頭文字D · 続きを見る »

飛龍の拳

『飛龍の拳』(ひりゅうのけん)は、カルチャーブレーンより発売された格闘アクションゲーム、および一連のゲームシリーズ名。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と飛龍の拳 · 続きを見る »

餓狼伝説2

『餓狼伝説2 -新たなる闘い-』(がろうでんせつ2 あらたなるたたかい)は、1992年12月にSNKが発売した2D対戦格闘ゲームで、『餓狼伝説 宿命の闘い』(1991年)の続編。欧米でのタイトル表記は『Fatal Fury 2』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と餓狼伝説2 · 続きを見る »

角川書店

角川書店(かどかわしょてん)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。東京都千代田区に事業所を置く。 本項では、ブランドカンパニー化以前の株式会社角川書店についても解説する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と角川書店 · 続きを見る »

高橋名人の冒険島

『高橋名人の冒険島』(たかはしめいじんのぼうけんじま)は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)が1986年9月12日に発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフトで、高橋名人を主人公とした横スクロール型アクションゲーム。 全シリーズ作品についてもここで記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と高橋名人の冒険島 · 続きを見る »

高気圧ボーイ

『高気圧ボーイ』(こうきあつボーイ)は、コナミ株式会社によって1998年7月2日にゲームボーイ向けに発売された1人用カードバトルゲーム。 著作権表記は「(C)1998 KONAMI (C)1998 スタジオ旬」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と高気圧ボーイ · 続きを見る »

講談社

株式会社講談社(こうだんしゃ、英称:Kodansha Ltd.)は、日本の総合出版社。創業者の野間清治の一族が経営する同族企業。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と講談社 · 続きを見る »

魁!!男塾

『魁!!男塾』(さきがけ!! おとこじゅく)は、宮下あきらによる日本の漫画作品。また、それを原作にしたテレビアニメ、実写映画作品。累計発行部数は2600万部を超える。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と魁!!男塾 · 続きを見る »

魂斗羅スピリッツ

『魂斗羅スピリッツ』(こんとらスピリッツ、英名:Contra III: The Alien Wars)は、1992年2月28日にコナミよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲームである。『魂斗羅』シリーズの1つ。 本作は北米では『Contra III: The Alien Wars』、欧州では『 Super Probotector - Alien Rebels』というタイトルで発売された。本項では移植作品についても併せて記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と魂斗羅スピリッツ · 続きを見る »

魔界塔士Sa・Ga

『魔界塔士 Sa・Ga』(まかいとうし サガ)は、1989年12月15日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)からゲームボーイ(以下GB)用として発売されたロールプレイングゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と魔界塔士Sa・Ga · 続きを見る »

魔法 (ゲーム会社)

法株式会社(まほう、Magical Company Ltd.)は、コンピュータゲームの制作・販売を主な事業内容とする日本の企業。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と魔法 (ゲーム会社) · 続きを見る »

魔法騎士レイアース

『魔法騎士レイアース』(マジックナイトレイアース Magic Knight Rayearth)は、CLAMPによる日本の漫画作品。またはそれを原作としたテレビアニメ、ゲーム、OVAなどの作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と魔法騎士レイアース · 続きを見る »

魔法陣グルグル

『魔法陣グルグル』(まほうじんグルグル)は、衛藤ヒロユキによるギャグファンタジー漫画作品。略称は「グルグル」。『月刊少年ガンガン』(エニックス(後のスクウェア・エニックス))にて、1992年8月号から2003年9月号にかけて連載された。単行本は全16巻で、1200万部以上が発行された。2012年11月より本作の続編となる『魔法陣グルグル2』が『ガンガンONLINE』にて連載中。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と魔法陣グルグル · 続きを見る »

超魔神英雄伝ワタル

『超魔神英雄伝ワタル』(ちょうましんえいゆうでんワタル)は、1997年10月2日から1998年9月24日までテレビ東京系で毎週木曜日18時00分から18時30分に放送された、サンライズ制作のテレビアニメ。『魔神英雄伝ワタル』のテレビシリーズ第3作目。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と超魔神英雄伝ワタル · 続きを見る »

超速スピナー

『超速スピナー』(ちょうそくスピナー)は、橋口隆志による日本の漫画作品。『月刊コロコロコミック』(小学館)にて1997年12月号から2000年8月号まで連載されていた。単行本は全7巻。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と超速スピナー · 続きを見る »

超惑星戦記 メタファイト

『超惑星戦記 メタファイト』は、サン電子のアクションシューティングゲーム。1988年にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売され、日本国外では『Blaster Master』(ブラスター・マスター)として販売。『Blaster Master』としては、アーケードゲーム、メガドライブ、Wiiウェアなど複数のハードウェアシリーズが出る作品となっている。2002年にはプレイステーション用ソフト『メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.4』(2002年)にも収録されている。また、本稿では続編としてゲームボーイカラー専用の『メタファイトEX』(2000年)についても解説する(GBC専用)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と超惑星戦記 メタファイト · 続きを見る »

麻雀クエスト

麻雀クエスト(まーじゃんクエスト).

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と麻雀クエスト · 続きを見る »

迷宮組曲

『迷宮組曲』(めいきゅうくみきょく)は、ハドソンから発売されたゲームソフト。1986年11月13日にファミリーコンピュータ用の横スクロールアクションゲームとして発売された。副題に『ミロンの大冒険』とある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と迷宮組曲 · 続きを見る »

茶々丸パニック

『茶々丸パニック(ちゃちゃまるパニック)』とは、ヒューマンが1991年4月19日に発売したゲームボーイ用ゲームソフト。 主人公の「茶々丸」という名前は、当時のヒューマンの広報担当者に由来する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と茶々丸パニック · 続きを見る »

赤ずきんチャチャ

『赤ずきんチャチャ』(あかずきんチャチャ)は、彩花みんによる日本の漫画作品。またこれを原作にしたテレビアニメ。漫画の原作は、魔法の国のうらら学園を舞台に見習い魔法使いのチャチャが仲間たちと巻き起こす(巻き込まれる)ドタバタを描いた学園ギャグ作品である。略称は「チャチャ」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と赤ずきんチャチャ · 続きを見る »

闘神伝

『闘神伝』(とうしんでん)は、タムソフトが開発し、タカラより発売された対戦型格闘ゲームのシリーズ。1995年1月1日に1作目『闘神伝』(副題含めてのタイトルは『バトルアリーナ闘神伝』)がPlayStation用に発売され、同ハードを中心にシリーズ展開された。 1996年にはOVA化され、全2巻が発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と闘神伝 · 続きを見る »

闇の仕事人 KAGE

『闇の仕事人 KAGE』(やみのしごとにん カゲ)は、1990年8月10日にナツメから発売された日本のゲームソフト。日本国外では『Shadow of the Ninja』(シャドー・オブ・ザ・ニンジャ)のタイトルで発売されている。 本稿では移植作品となる『忍者龍剣伝GB 摩天楼決戦』についても、併せて記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と闇の仕事人 KAGE · 続きを見る »

金田一少年の事件簿

『金田一少年の事件簿』(きんだいちしょうねんのじけんぼ)は、原案→原作:天樹征丸、原作:金成陽三郎(case2巻まで)、作画:さとうふみやによる日本の漫画作品、及びこれを原作とする一連の作品群の総称。ミステリーを題材としている。略称は『金田一』。 『週刊少年マガジン』(講談社)にて1992年(平成4年)から2001年(平成13年)まで連載された。2004年(平成16年)夏以降の第II期不定期連載、2012年(平成24年)から『20周年記念シリーズ』と題した一年間の通年連載を経て、2013年(平成25年)11月から2017年(平成29年)10月までは『金田一少年の事件簿R』(- リターンズ)と改題して連載された。『イブニング』にて2018年4号からは本作から20年後を舞台とした新シリーズ『金田一37歳の事件簿』(きんだいち37さいのじけんぼ)として連載移籍。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と金田一少年の事件簿 · 続きを見る »

鉄球ファイト! ザ・グレイトバトル外伝

鉄球ファイト! ザ・グレイトバトル外伝 は、バンプレストから1993年7月30日に発売された、ゲームボーイ用アクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と鉄球ファイト! ザ・グレイトバトル外伝 · 続きを見る »

電車でGO!

電車でGO!(でんしゃでゴー!)はタイトーが制作した、鉄道(電車)運転シミュレーションゲームのシリーズである 。1996年に第1作目がアーケードゲームとして発表された(稼動は1997年3月)。その後、アーケードゲーム向けの続編や、家庭用ゲーム機・パソコン向けの新作、携帯ゲーム機・携帯電話などへの移植作が制作された。略称は電GO!。 ※本項目では、別ページで説明されていないシリーズ作品についても説明する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と電車でGO! · 続きを見る »

雀卓ボーイ

『雀卓ボーイ』(ジャンたくボーイ)は、1992年1月24日にナムコからナムコット(namcot)ブランドで発売されたゲームボーイ用麻雀ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と雀卓ボーイ · 続きを見る »

F1レース (任天堂)

『F1レース』は、1984年11月2日に任天堂から発売された、ファミリーコンピュータ用ゲームソフトである。 1990年11月9日に同名のゲームボーイ用ソフトも発売された(後述)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とF1レース (任天堂) · 続きを見る »

FLAPPY

『FLAPPY』(フラッピー)とは、デービーソフトから発売されたコンピュータゲームソフト、またはそのシリーズの呼称である。ジャンルはアクションパズル。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とFLAPPY · 続きを見る »

GAE

株式会社GAEは、コンシューマゲームなどの企画・制作・販売などを行う企業である。旧社名は株式会社グローバル・A・エンタテインメントで、社名をよりわかりやすくするため、2009年2月に社名変更した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とGAE · 続きを見る »

GALS!

『GALS!』(ギャルズ)は、藤井みほなによる少女漫画作品。1998年から2002年まで少女漫画雑誌『りぼん』(集英社)に連載された。 また、それを原作としたテレビアニメが『超GALS! 寿蘭』(すーぱーギャルズ ことぶきらん)のタイトルで放送されたほか、コナミによってゲーム化され、3タイトルが発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とGALS! · 続きを見る »

GO!GO!ACKMAN

『GO! GO! ACKMAN』(ゴーゴーアックマン)は、鳥山明による日本の漫画作品。『月刊Vジャンプ』(集英社)にて1993年の7月号から1994年の10月号まで不定期に掲載された。全11話。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とGO!GO!ACKMAN · 続きを見る »

HAL研究所

HAL研究所(ハルけんきゅうじょ、正式名称: 株式会社ハル研究所、)は、主にコンピューターゲームソフトウェア、周辺機器、ゲーム制作システムの開発を行う日本の企業。略称は「ハル研」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とHAL研究所 · 続きを見る »

HORI

株式会社HORI(ホリ)は、神奈川県横浜市にあるテレビゲーム用周辺機器を製造、販売する日本の企業である。旧社名は「ホリ電機」で、2000年1月1日に現社名へと改称した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とHORI · 続きを見る »

HUNTER×HUNTER

『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)は、冨樫義博による日本の少年漫画作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とHUNTER×HUNTER · 続きを見る »

I'MAX

株式会社アイマックス(I'MAX CORP)はかつて東京都大田区西蒲田に本社を置いていた日本のゲームソフト製作会社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とI'MAX · 続きを見る »

IGS

IGS.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とIGS · 続きを見る »

Jリーグ ファイティングサッカー

Jリーグ ファイティングサッカーとは、IGSが1992年12月27日に発売したゲームボーイ用ゲームソフトおよび、1993年6月19日に発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフト。 GB版は1993年のJリーグ開幕前に発売しており、Jリーグ公認としては初のサッカーゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とJリーグ ファイティングサッカー · 続きを見る »

JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント

株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(ジェイブイシーケンウッド・ビクターエンタテインメント、英語:JVCKENWOOD Victor Entertainment Corp.)は、音楽ソフト発売・販売業務を行う日本企業であり、JVCケンウッドの子会社である。 1972年4月24日まで日本ビクターの音楽レコード事業部、2011年9月30日までは日本ビクターの子会社であった。旧社名は1972年4月25日から1993年3月31日まではビクター音楽産業株式会社(ビクターおんがくさんぎょう、略称:ビクター音産)、1993年4月1日から2014年3月31日まではビクターエンタテインメント株式会社(Victor Entertainment, Inc.)だった。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント · 続きを見る »

KID (ゲームブランド)

KID(キッド)は、かつて2007年2月から2012年までサイバーフロントにより運営されていたコンシューマーゲームのブランド。また、株式会社キッドは、2006年11月末までこれを運営していた企業である。同社の自己破産、倒産によりサイバーフロントへと継承されることとなった。KIDとは「Kindle Imagine Develop」の略。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とKID (ゲームブランド) · 続きを見る »

NINKU -忍空-

『NINKU -忍空-』(にんくう)は、桐山光侍による日本の漫画作品、及びそれを原作とするテレビアニメ・アニメ映画作品。 題名の「忍空」は作中に登場する架空の武術の名前で、「忍術」と「空手」を組み合わせたものである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とNINKU -忍空- · 続きを見る »

ONE PIECE

『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号より連載中。略称は「OP」「ワンピ」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とONE PIECE · 続きを見る »

ONIシリーズ

『ONIシリーズ』(おにシリーズ)はパンドラボックスとウィンキーソフトが制作しバンプレスト(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたコンピュータRPGのシリーズ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とONIシリーズ · 続きを見る »

PC原人

PC原人(ピーシーげんじん、BONKS ADVENTURE)は、小学館の『月刊PCエンジン』に連載されていた4コマ漫画を原作に1989年12月15日にハドソンから発売されたPCエンジン用アクションゲーム。レッドカンパニー(現、レッド・エンタテインメント)とアトラスも製作に関わった。PCエンジンでのアクションゲームで最大のヒットを記録し、のちにシリーズ化された。 2003年12月4日に、ハドソンセレクションの第3弾として3D化され発売。2006年12月2日にWiiのバーチャルコンソールでダウンロード販売が開始され、2007年12月には携帯電話用ゲームアプリとして配信。2010年に「Bonk: Brink of Extinction」が北米ハドソンによりXBox LIVE アーケード、Wiiウェア、PSN向けに発表、2013年6月よりクラウドゲームとしてひかりTVゲームやG-clusterにて配信、2013年12月25日にはWii Uのバーチャルコンソールでも配信。 タイトルの由来はPCエンジンをもじったダジャレだがPCの意味については、作中のロゴで「PithecanthropusComputerurus」(Pithecanthropusは猿人、Computerurusはコンピュータをもじった造語) と種別のようなものが書かれている。 「RPC原人」というRPGがPCエンジンで発売予定であったが、開発中止になった。「究極PC原人」というアーケード版もカネコから発売される予定があったが、発売中止になった。開発にはMTJこと三辻富貴朗が関わる。『月刊PCエンジン』では、付録のCD-ROMで4コマ漫画が展開されていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とPC原人 · 続きを見る »

Piaキャロットへようこそ!!

『Pia♥キャロットへようこそ!!』は、1996年7月26日にカクテル・ソフトより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム+恋愛シミュレーションゲームである。『Pia♥キャロットへようこそ!!シリーズ』で本作品のみをさす場合はPia1及びPiaキャロ1と略する場合もある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とPiaキャロットへようこそ!! · 続きを見る »

PITMAN

『PITMAN』は、1990年6月1日にアスク講談社(現:アスク)から発売されたゲームボーイ用ソフト。 北米では『Catrap』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とPITMAN · 続きを見る »

Pop'n music

『pop'n music 14 FEVER!』筐体(画像では『2』の旧筐体へ導入されている)。 pop'n music éclale(いわゆる『アニメロ筐体』で稼動) 『pop'n music』(ポップンミュージック)は、コナミ(2006年3月以降はコナミデジタルエンタテインメント、2016年11月以降のアーケード版はコナミアミューズメント)がBEMANIシリーズの第2弾として稼働をしている音楽シミュレーションのシリーズである。1998年に第1作がアーケードゲームとして初登場し、2016年時点でアーケード版のシリーズ本編は24作目に達している。 従来の音楽ゲームのように特定の楽器や音楽機材を模した操作デバイスではなく、9つのカラフルなボタンを用いているため、ジャンルにとらわれない様々な音楽を取り入れられる点に大きな特徴がある。また、可愛らしいポップな雰囲気のデザインを統一されており、キャラクターの人気も高い。後に家庭用版も発売されている。 アーケード版の発売元は、コナミグループ再編に伴い、2006年3月31日付けでコナミからコナミデジタルエンタテインメントに移行し、2016年11月1日付でコナミデジタルエンタテインメントからコナミアミューズメントに変更された。 公式サイトでは『pop'n music』とアルファベットで表記されているが、カタカナで『ポップンミュージック』と表記される場合も多い。略称は「pop'n」「ポップン」「ポプ」「pm」「ポ○」(○にはシリーズの数字が入る)など。 以下、文中ではシリーズを以下のように表記する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とPop'n music · 続きを見る »

Qバート

『Qバート』は、1982年に発売されたのアーケードゲーム。日本ではコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が1983年に発売した, 。 これまでに家庭用ゲーム機への移植が幾度も行われており、2015年現在、本作は他のレトロゲームとともにインターネットアーカイブにて公開されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とQバート · 続きを見る »

QIX

『QIX』(クイックス)は、タイトーが1981年に業務用ゲームとして発売した陣取りゲーム(開発元はタイトーアメリカ)である。日本での販売より先にアメリカでヒットしており、「全米人気No.1」という触れ込みで設置を増やし、日本でもヒット作となったM.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、67ページ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とQIX · 続きを見る »

R-TYPE

『R-TYPE』(アール・タイプ)は、1987年7月に発売されたアイレム制作のアーケードゲーム、及びその後継シリーズ作品群の総称である。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。本記事では主に、1987年発売のアーケード版(第1作)について説明する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とR-TYPE · 続きを見る »

RPGツクール

『RPGツクール』(アールピージー ツクール)は、株式会社KADOKAWA(エンターブレイン)から発売されているRPG制作ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とRPGツクール · 続きを見る »

Sa・Ga2 秘宝伝説

『Sa・Ga2 秘宝伝説』(サ・ガ ツー ひほうでんせつ)は、1990年(平成2年)12月14日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)からゲームボーイ(以下、GB)用ソフトとして発売されたコンピュータRPG。サガシリーズ第2作。北米版のタイトルは『』(ファイナル・ファンタジー・レジェンド・ツー)であり、ファイナルファンタジーシリーズ外伝の扱いになっている。 ワンダースワンカラーや携帯電話アプリにてリメイクされた前作『魔界塔士Sa・Ga』(1989年)と異なり、長らくリメイクされていなかったが、2009年9月17日にニンテンドーDSでリメイク版『サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY』(サガツー ひほうでんせつ ゴッデス・オブ・デスティニー)が発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSa・Ga2 秘宝伝説 · 続きを見る »

SDガンダム SD戦国伝 国盗り物語

『SDガンダム SD戦国伝 国盗り物語』(エスディーガンダム エスディーせんごくでん くにとりものがたり)は、1990年3月24日にバンダイから発売されたゲームボーイ用ウォー・シミュレーションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSDガンダム SD戦国伝 国盗り物語 · 続きを見る »

SDガンダム SD戦国伝2 天下統一編

『SDガンダム SD戦国伝2 天下統一編』(エスディーガンダム エスディーせんごくでん2 てんかとういつへん)は、1992年1月18日にバンダイから発売されたゲームボーイ用ウォー・シミュレーションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSDガンダム SD戦国伝2 天下統一編 · 続きを見る »

SDガンダム SD戦国伝3 地上最強編

『SDガンダム SD戦国伝3 地上最強編』(エスディーガンダム エスディーせんごくでん3 ちじょうさいきょうへん)は、1992年9月4日にバンダイから発売されたゲームボーイ用ウォー・シミュレーションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSDガンダム SD戦国伝3 地上最強編 · 続きを見る »

SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ

『SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ』(エスディーガンダムがいでん ラクロアンヒーローズ)は、1990年10月6日にバンダイから発売されたゲームボーイ用ロールプレイングゲームソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ · 続きを見る »

SDコマンドガンダム G-ARMS オペレーションガンダム

『SDコマンドガンダム G-ARMS オペレーションガンダム』は、1991年5月18日に発売されたバンダイ(後のバンダイナムコゲームス)のゲームボーイ用ソフト。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSDコマンドガンダム G-ARMS オペレーションガンダム · 続きを見る »

SLAM DUNK

『SLAM DUNK』(スラムダンク)は、井上雄彦による高校バスケットボールを題材にした少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSLAM DUNK · 続きを見る »

SNK (1978年設立の企業)

株式会社エス・エヌ・ケイ(SNK CORPORATION)は、1970年代から2001年にかけてゲーム機やゲームソフトの企画・開発・販売、及びアミューズメント施設の経営などの事業を行っていた日本のゲームメーカー。 ループレバーや、業務用筐体と家庭用ゲーム機に共通フォーマットを採用し、自社の業務用ゲームをそのまま家庭でも遊技出来るゲームシステム「ネオジオ」の発売元として知られる。 経営破綻後、旧社の知的財産権は2001年に株式会社プレイモアへ移動した。プレイモアは2003年に「SNKプレイモア」へ社名変更した後、2016年には旧社と同じ「SNK」(新社)へ再度の社名変更を行った。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とSNK (1978年設立の企業) · 続きを見る »

T&E SOFT

株式会社ティーアンドイーソフト(T&E SOFT Inc.)は、かつて存在した日本のコンピューターゲームメーカー。パソコンゲーム草創期からの老舗ソフトハウスとして知られたが、紆余曲折を経て、ドワンゴの傘下となり、スパイク・チュンソフト第三開発グループ(名古屋オフィス)に再編された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とT&E SOFT · 続きを見る »

TOKAIコミュニケーションズ

株式会社TOKAIコミュニケーションズ(トーカイコミュニケーションズ、旧名・ビック東海)は、日本の電気通信事業者である。TOKAIホールディングスの子会社であり、グループ内で情報通信部門を担っている - 公式サイト(2017年7月14日閲覧)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とTOKAIコミュニケーションズ · 続きを見る »

TVチャンピオン

『TVチャンピオン』(テレビチャンピオン、TV CHAMPION)は、1992年4月16日から2006年9月21日までテレビ東京系列で毎週木曜日19:30 - 20:54に放送されていた競技型バラエティ番組である。毎週世の中のあらゆる事象をテーマとし、その道の達人たちが真剣勝負を繰り広げチャンピオンを決定する。 BSジャパンでは過去に地上波で放送したものを継続放送している(放送順は地上波と異なり、放送された時期が不規則)。 スタジオ収録のみハイビジョン制作。4:3 SDロケーション収録映像の両サイドの空白部分にあるのは画面右側に選手権の名称が、左側には英文字による番組タイトルまたはテレビ東京のウェブサイトのURIを表示している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とTVチャンピオン · 続きを見る »

Ubisoft Nagoya

Ubisoft Nagoya株式会社(ユービーアイソフトナゴヤ)は、日本の愛知県名古屋市中区に本社を置くゲームソフトメーカーである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とUbisoft Nagoya · 続きを見る »

UNO (ゲーム)

ウノ (UNO) UNO(ウノ)は、トランプゲームクレイジーエイトを遊びやすく改良したカードゲーム。スペイン語またはイタリア語で数の「1」を意味する「ウーノ」(uno) が名前の由来である。アメリカンページワンにもよく似ている。 1971年にアメリカのオハイオ州で理髪店を営むマール・ロビンス (Merle Robbins) により考案され、1979年に広く発売されて人気となった。本ゲームは専用のカードを用い、配られた手札を早く0枚にした者が勝者となるゲームだが、対戦相手を妨害する役札が存在することと、残り手札が1枚となったときに「Uno」と宣言しなければならないことが特徴。世界80ヶ国でこれまでに1億5000万個が販売されている。現在はバービー人形で知られるマテルが権利を保有しており、日本では、マテル・インターナショナルから発売されている。ほかにも、コンピュータソフト版や、専用カードの特徴を他のゲームと融合させたもの、オリジナルルールやオリジナルカードを採用したバリエーションも存在する。 2016年発売のリニューアル版において、発売後初めてルール改正が行われ特殊カードが2種追加された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とUNO (ゲーム) · 続きを見る »

UPL

株式会社UPL(ユーピーエル、英文社名UPL Co., Ltd)はかつて栃木県小山市に所在していた、ゲームソフトの開発、およびエレメカの製造販売を行っていた企業である。元々はユニバーサル(現:ユニバーサルエンターテインメント)の販売子会社兼エレメカ開発部門としてユニバーサルプレイランドとして創業し、1984年に社名をUPLに変更した。1992年3月に倒産。2016年5月20日にハムスターがUPLのゲーム等に関する権利譲渡契約を締結したことを発表した。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とUPL · 続きを見る »

V-Rallyシリーズ

V-Rallyシリーズ(ブイ・ラリーシリーズ)は、アタリジャパン(インフォグラムジャパン)、スパイクから発売されているラリーゲームシリーズ。略称はVR。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とV-Rallyシリーズ · 続きを見る »

X (ゲーム)

『X(エックス)』は1992年5月29日にゲームボーイ用ソフトとして任天堂より発売されたコンピュータゲームソフトである。 18年後の2010年に続編『X-RETURNS』がダウンロード販売限定で登場した。 ニンテンドーDSiウェアで配信された『スターシップディフェンダー』(2010年)、『リフレクト ミサイル』(2010年)と世界観を共有する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とX (ゲーム) · 続きを見る »

X-メン

X- MEN(エックスメン、X-Men)は、マーベル・コミック刊行のアメリカン・コミックに登場するヒーローチーム。また、コミック・アニメ・映画。1963年に原作スタン・リー、作画ジャック・カービーによる『The X-MEN』1号で初登場した。当初は人気が出なかったが、1975年にチームを再編成してからはマーベルコミックの中でも人気のあるシリーズのひとつとなり、多くの派生作品を生み出した。 X-メンのコミックは2012年時点で5億部以上が出版され、1991年の原作クリス・クレアモント、作画ジム・リーによる『X-MEN』1号は850万冊以上が出版され、1冊の売上が世界一のコミックとなる。 主人公が後天的に能力を授かるそれまでのヒーローとは逆転する発想で生み出された。X-MENの語源はEXTRA-MEN、生まれながらの超能力者を意味する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とX-メン · 続きを見る »

YAIBA

『YAIBA』(ヤイバ)は、青山剛昌による少年漫画作品。1988年から1993年まで『週刊少年サンデー』で連載されていた。1993年、第38回小学館漫画賞児童部門受賞。また、1993年には『剣勇伝説YAIBA』(けんゆうでんせつヤイバ)としてテレビアニメ化された。同タイトルでゲーム化も展開している。 単行本は全24巻のほかワイド版、文庫版、新装版が発売された。 現代の日本を舞台に、天下一のサムライを目指す少年・刃と剣の魔力で鬼になった鬼丸との戦いを描いたコメディタッチの格闘漫画。宮本武蔵や佐々木小次郎や柳生十兵衛といった実在した剣豪をモデルとしたキャラクターや、カエル男やナマコ男など動物を擬人化したキャラクターが数多く登場するのが特徴。 青山剛昌は本作のインスピレーション元になった作品として1981年の映画『魔界転生』を挙げている。 最初期(単行本1巻時点)においては、破天荒ではあっても極端に現実から乖離しておらず、ジャングル帰りの少年を主人公とした変わり種の学園剣道漫画という体だった。しかし、鬼丸が風神の剣により鬼となって以降は伝説の魔剣や魔力により動物が変身させられた魔物の登場等の超常的な要素が多くなっていき、現代的な冒険ファンタジー風に物語が展開されていった。そして、ヤマタノオロチ編終了後は超常的な要素は少なくなり、剣術漫画としての側面が強く出されるようになった。 なお、「YAIBA」のロゴは全作品「Y∀IBA」と「A」が上下逆に表記されるが、文字による表記はの公式ウェブサイトで使われているように「YAIBA」となっており、本項でも同様に従う。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧とYAIBA · 続きを見る »

携帯電獣テレファング

携帯電獣テレファング(けいたいでんじゅうテレファング)は2000年11月3日にスマイルソフトから発売された、携帯電話を題材としたロールプレイングゲーム。「パワーバージョン」と「スピードバージョン」の2バージョンが同時発売されている『ゲームボーイクソゲー番付』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と携帯電獣テレファング · 続きを見る »

東宝

東宝株式会社(とうほう)は、映画・演劇の製作配給・興行や不動産賃貸を行う日本の企業。一般には映画会社として知られる。 阪急阪神ホールディングスの持分法適用会社で、2015年現在、2つの直営演劇劇場(帝国劇場、新館シアタークリエ)を保有する。阪急阪神ホールディングス(阪急電鉄、阪神電気鉄道)、エイチ・ツー・オー リテイリング(阪急百貨店、阪神百貨店)とともに、阪急阪神東宝グループの中核企業となっている。本社は東京都千代田区有楽町一丁目2番2号。 他の阪急阪神東宝グループ同様三和グループのメンバーであるが、阪急電鉄と異なり三水会には参加せず、みどり会のみに参加している。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と東宝 · 続きを見る »

東尾修監修・プロ野球スタジアム'91

『東尾修監修・プロ野球スタジアム'91』(ひがしおおさむかんしゅう プロやきゅうスタジアムきゅうじゅういち)は、1991年8月9日に徳間書店インターメディアから発売されたプロ野球を題材にしたゲームボーイ用ソフトである。 元プロ野球・西武ライオンズ投手、東尾修の監修で最大の特徴としては、選手の実名化とピッチャーの投球に、バー式を初めて持ち込み、高低差と選手の失投のし易さを再現した。他に、ホームベース上でキャッチャーがボールを持っていてランナーが突っ込んだ場合、Bボタンの連打でキャッチャーを押し倒しホームインする事ができた。 その後、ファミリーコンピュータで92年版、スーパーファミコンで一作作られている。 Category:野球ゲームソフト Category:プロスポーツ選手監修のスポーツゲーム Category:ゲームボーイ用ソフト Category:徳間書店インターメディアのゲームソフト Category:1991年のコンピュータゲーム.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と東尾修監修・プロ野球スタジアム'91 · 続きを見る »

東映アニメーション

東映アニメーション株式会社(とうえいアニメーション、)は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会正会員、一般社団法人練馬アニメーション幹事。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と東映アニメーション · 続きを見る »

格闘料理伝説ビストロレシピ

『格闘料理伝説ビストロレシピ』(かくとうりょうりでんせつビストロレシピ)は、1999年にバンプレスト(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたゲームソフト。同年に『コミックボンボン』で漫画化され、2001年からはアニメ化された。 ビストラーと呼ばれる料理人が、作った料理にレシピカードと呼ばれるカードを乗せることによりモンスターを登場させ、そのモンスターで対決をする。料理に失敗すると、マックロンと呼ばれる弱いモンスターが生まれてしまう。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と格闘料理伝説ビストロレシピ · 続きを見る »

桃太郎伝説

『桃太郎伝説』(ももたろうでんせつ)は、ハドソンより発売されたコンピュータRPG。略称は「桃伝」(ももでん)。 1987年10月26日にはファミリーコンピュータ用ソフトとして、1988年2月26日にはX68000用ソフトとして発売された。 その後、リメイク版として、1990年7月20日にPCエンジン用ソフト『桃太郎伝説ターボ』が、2011年には各キャリア向けの携帯電話ゲーム『桃太郎伝説モバイル』が発売された。本稿ではこれらについても記述する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と桃太郎伝説 · 続きを見る »

桃太郎伝説外伝

『桃太郎伝説外伝』(ももたろうでんせつがいでん)は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)よりゲームボーイ、PCエンジン、ファミリーコンピュータの3機種向けに発売されたコンピュータRPG。 ゲームボーイ版は1991年12月26日、PCエンジン版は1992年12月4日、ファミリーコンピュータ版は1993年12月17日に発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と桃太郎伝説外伝 · 続きを見る »

桃太郎電劇

『桃太郎電劇』(ももたろうでんげき)とは、1993年にてサマープロジェクトの企画・ハドソン発売の、ゲームボーイ用アクションゲームである。桃太郎シリーズのアクションゲームとしては桃太郎活劇以来3年ぶりとなる。続編に『桃太郎電劇2』もある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と桃太郎電劇 · 続きを見る »

桃太郎電鉄jr. 〜全国ラーメンめぐりの巻〜

『桃太郎電鉄jr.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と桃太郎電鉄jr. 〜全国ラーメンめぐりの巻〜 · 続きを見る »

極 (麻雀ゲーム)

『極』(きわめ)は、コンピューター麻雀ゲームソフトのシリーズである。 開発、発売はアテナ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と極 (麻雀ゲーム) · 続きを見る »

機動警察パトレイバー

『機動警察パトレイバー』(きどうけいさつパトレイバー、Mobile Police PATLABOR)は、1988年を基点とした10年後からの数年間の近未来の東京を中心とした地域を舞台とした漫画、アニメ、小説などのメディアミックス作品である。当時としては珍しいメディアミックスを展開した先駆的作品であり、現在もなお関連作品・グッズが数多くリリースされ続けている。 ※ 以下の記述は2014年より2015年にかけて公開された連続実写映画作品『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』シリーズを除いて総覧したものになっている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と機動警察パトレイバー · 続きを見る »

機動戦艦ナデシコ

『機動戦艦ナデシコ』(きどうせんかんナデシコ)はSF・ラブコメアニメ。1996年10月1日から1997年3月25日までテレビ東京系で放送された。略称は「ナデシコ」。 1998年8月1日には続編に当たる劇場用アニメ『機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』が公開された。また劇場版の公開に合わせ、1998年7月31日から8月2日の3夜に亘りテレビ東京系深夜枠で『夏休み特別企画 機動戦艦ナデシコ傑作選』として一部が放送された。 2006年3月24日にHDリマスターDVD-BOXが発売された。これはキングレコード販売作品において、『新世紀エヴァンゲリオン』に続く第二弾のリマスタープロジェクトとなった。さらに2010年2月24日にはブルーレイBOXが発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と機動戦艦ナデシコ · 続きを見る »

機甲警察メタルジャック

『機甲警察メタルジャック』(きこうけいさつ メタルジャック、アーマードポリス メタルジャック)は、1991年4月8日から12月23日まで、テレビ東京で毎週月曜18:30 - 19:00(JST)に全37話が放送された、サンライズ制作のSFアニメ作品、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と機甲警察メタルジャック · 続きを見る »

武田修宏

武田 修宏(たけだ のぶひろ、1967年5月10日 - )は、日本の元サッカー選手。現在はスポーツコメンテーター・タレント(ホリプロ所属)。浜松市立佐藤小学校・浜松市立丸塚中学校・静岡県立清水東高校卒業。元日本代表。Jリーグ通算94ゴール(8位タイ)、日本サッカーリーグ (JSL) 新人王・MVP、ベストイレブンはJSL時代3回・Jリーグ時代1回の記録を持つ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と武田修宏 · 続きを見る »

水木しげる

水木 しげる(みずき しげる、男性、1922年永らく1924年生れと公表していた。3月8日 - 2015年11月30日)は、日本の漫画家。文化功労者、傷痍軍人。本名は武良 茂(むら しげる)。 大阪府大阪市住吉区出生、鳥取県境港市入船町出身『鳥取県人名録』(企画・編集 鳥取県人名録刊行委員会 旬刊政経レポート、1987年 583頁)、戦後何度かの転居の後東京都調布市に永住。ペンネームは、紙芝居作家時代に兵庫県神戸市で経営していたアパート「水木荘」から名付けた。1958年に漫画家としてデビュー。代表作の『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』などを発表し、妖怪漫画の第一人者となる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と水木しげる · 続きを見る »

漢字BOY

漢字BOY(かんじボーイ)は、1999年6月3日にJ・ウイングで発売された漢字学習ゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と漢字BOY · 続きを見る »

最後の忍道

『最後の忍道』(さいごのにんどう)は、1988年にアイレムが稼働したアーケードゲームである。ジャンルはサイドビューのアクションゲーム。日本国外版のタイトルは『Ninja Spirit』(ニンジャ・スピリット)。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と最後の忍道 · 続きを見る »

最遊記シリーズ

|- | colspan.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と最遊記シリーズ · 続きを見る »

星のカービィ

『星のカービィ』(ほしのカービィ、英題: Kirby's Dream Land)は、1992年4月27日に任天堂より発売されたゲームボーイ用の横スクロールアクションゲーム。開発元はHAL研究所。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と星のカービィ · 続きを見る »

星のカービィ2

『星のカービィ2』(ほしのカービィツー)は、1995年3月21日に任天堂より発売されたゲームボーイ用コンピュータゲーム。開発はHAL研究所。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と星のカービィ2 · 続きを見る »

海戦ゲーム

海戦ゲーム(かいせんゲーム)はテーブルゲームの一つ。バトルシップ、戦艦ゲーム、軍艦ゲームなどとも呼ばれる。 ゲームに必要な道具は紙と筆記具のみ。3人以上でプレイすることもできなくはないが、ゲームが非常に複雑になるのでプレイヤーは基本的に二人。古典的なテーブルゲームの一つで正式名称や考案者は定かではなく、人づてに伝わるにつれあちこちでルールに改変が加えられ、幾つもバリエーションが存在するようである。魚雷戦ゲームとは別物である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と海戦ゲーム · 続きを見る »

新学社

新学社(しんがくしゃ)は、京都市山科区に本社がある小・中学校用図書教材と「全家研ポピー」ブランドの家庭用教材を発行する出版社である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と新学社 · 続きを見る »

新世代ロボット戦記ブレイブサーガ

新世代ロボット戦記ブレイブサーガ(しんせだいロボットせんきブレイブサーガ)は、1998年12月17日にタカラより発売されたプレイステーション用シミュレーションRPGゲームである。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と新世代ロボット戦記ブレイブサーガ · 続きを見る »

新世紀エヴァンゲリオン

『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、ガイナックス・タツノコプロ共同制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。略称は「エヴァンゲリオン」「エヴァ」「EVA」。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と新世紀エヴァンゲリオン · 続きを見る »

新世紀GPXサイバーフォーミュラ

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』(フューチャーグランプリ サイバーフォーミュラ、Future GPX Cyber Formula)は、架空のモータースポーツを描いた1991年に放送されたサンライズ製作のテレビアニメ、およびその後発売されたアニメーションシリーズ、ラジオ、小説、ゲームなどの作品。略称は『サイバー』、『CF』。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と新世紀GPXサイバーフォーミュラ · 続きを見る »

新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 (ゲームボーイ)

『新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語』(しんエスディーガンダムがいでん ナイトガンダムストーリー)は、1994年9月9日にバンダイから発売されたゲームボーイ用アクションRPG。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 (ゲームボーイ) · 続きを見る »

日本テレネット (ゲーム会社)

株式会社日本テレネット(にほんテレネット)は、かつて存在していたゲームソフト制作会社。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と日本テレネット (ゲーム会社) · 続きを見る »

日本コンピュータシステム

日本コンピュータシステム株式会社(にっぽんコンピュータシステム、Nippon Computer Systems Corp.)は、日本のソフトウエア会社。英称の頭文字を取って“ NCS ”という略称で呼ばれる事もある。 ERP、金融向け、組み込みソフトウェア、通信系システムに特化した事業を行っている。 大阪に“NCS&A”という、2014年7月まで「日本コンピューター・システム」という当社と類似の商号だった企業が存在しているが、一切の関係は無い。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と日本コンピュータシステム · 続きを見る »

日本システムサプライ (JSS)

日本システムサプライ(Japan System Supply)はコンシューマーやオンラインなどのゲームを開発していたソフトウェア会社。2000年10月に業務継続困難な状態に陥り、倒産している。略称は『JSS』である。 現在は同名のソフトウェア開発会社が存在するが、関係は無いものと思われる。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と日本システムサプライ (JSS) · 続きを見る »

日本物産

日本物産株式会社(にほんぶっさん)は、かつて大阪市北区天神橋に本社を置いていたゲームソフト制作会社である。過去にはヨット模型の販売も行っていた。 通称または略称、一般ゲームブランドは「Nichibutsu」(ニチブツ)。アダルトゲームブランドは「SPHINX」(スフィンクス)SPHINX名義で発売されたゲームも日本物産のホームページに掲載されている。。主に対戦用麻雀などの企画開発をおこない、ミミズクのマークで知られる。 企業キャッチコピーは「Frontier Spirit of Amusement」または「Frontier Spirit in the Amusement」。現在、同社のゲームタイトルは株式会社ハムスターが権利を受け継いでいる。 なお、2017年現在では同名で異業種の他社が多数存在するが、どれも日本物産とは無関係である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と日本物産 · 続きを見る »

悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん

『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』(あくまじょうすぺしゃる ぼくドラキュラくん)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)のゲームソフト。ジャンルはアクションゲーム。悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん · 続きを見る »

悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲

『悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲』(あくまじょうドラキュラ ダークナイト プレリュード、英題: Castlevania Legends)は、コナミから1997年11月27日に発売されたゲームボーイ用ソフトのアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲 · 続きを見る »

攻めCOMダンジョン ドルルルアーガ

『攻めCOMダンジョン ドルルルアーガ』(せめこみダンジョン ドルルルアーガ)は、2000年12月15日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたゲームボーイ用ゲームソフト。「バビロニアン・キャッスル・サーガ」の一つで、『ドルアーガの塔』の時代から百年後を舞台にした外伝作品である。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と攻めCOMダンジョン ドルルルアーガ · 続きを見る »

愛天使伝説ウェディングピーチ

『愛天使伝説ウェディングピーチ』(あいてんしでんせつウェディングピーチ)は、漫画とテレビアニメを中心に展開された、富田祐弘原作・原案のメディアミックスプロジェクト作品である。メディア展開の企画はテンユウ(TENYU)によって取り仕切られた。 原作として扱われる漫画版は、小学館の少女漫画雑誌『ちゃお』に連載され、作画は谷沢直が担当していた。テレビアニメ版は湯山邦彦を監督として漫画版の連載開始から1年後にテレビ東京系列局で放送され、漫画版の終了とほぼ同時期に終了した。全51話。 漫画版とテレビアニメ版の終了後には、OVA『ウェディングピーチDX』(ウェディングピーチ デラックス)全4話が発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と愛天使伝説ウェディングピーチ · 続きを見る »

怪人ゾナー

怪人ゾナー(かいじんゾナー、PHANTOM ZONA)は、テレビ東京のバラエティ番組「おはスタ」にて、1998年に登場したキャラクターである。通称「ゾナー」。 VTRのナレーションやカメラ好きキャラクター「シャッタロー」、釣り好きキャラクターの「釣太郎」、司会代理などで1997年の番組開始当初から参加していた声優の森久保祥太郎が演じた。番組が録画・生放送の二部構成になった事から、両者をつなぐためのキャラクターとして登場した2017年10月13日放送の「OHA OHA アニキ」にて森久保祥太郎が発言。。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と怪人ゾナー · 続きを見る »

怪獣王ゴジラ (ゲームボーイ)

怪獣王ゴジラ(かいじゅうおう ゴジラ)とは、東宝の特撮映画『ゴジラ』シリーズを原作とした、バンダイのアクションゲーム。1993年12月17日に発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と怪獣王ゴジラ (ゲームボーイ) · 続きを見る »

怒りの要塞

『怒りの要塞』(いかりのようさい)は、K.K.DCE(デーシーイー)が開発、ジャレコから販売されたアクションシューティングゲーム、及びそのシリーズの名称である。ゲームボーイで2作品、スーパーファミコンで1作品が発売されている。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と怒りの要塞 · 続きを見る »

時空の覇者 Sa・Ga3

『時空の覇者 Sa・Ga3 』(じくうのはしゃ サガスリー かんけつへん)は、1991年12月13日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)からゲームボーイ(以下、GB)で発売されたロールプレイングゲーム。サガシリーズの1つである。北米版のタイトルは『』で、ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)の外伝として扱われている。スクウェアとしてはゲームボーイ最後の作品となった。 セーブはバッテリーバックアップで、3つまで可能。 2011年1月6日にニンテンドーDSでのリメイク版『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』が発売された。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と時空の覇者 Sa・Ga3 · 続きを見る »

時空戦士テュロック

『時空戦士テュロック』(じくうせんしテュロック、Turok: Dinosaur Hunter)は、Iguana Entertainmentが開発し、日本ではアクレイムジャパンより1997年5月30日に発売されたNINTENDO64用ファーストパーソン・シューティングゲーム。 1998年5月22日にはツクダシナジーよりWindows版『TUROK DINOSAUR HUNTER』が発売された(タイトルは海外版のもの)。 1998年8月7日にはスターフィッシュよりゲームボーイ版『テュロック バイオノザウルスの戦い』が発売された。こちらはストーリー、キャラクターこそ同じだが、ジャンルは探索型の横スクロールアクションゲームになっている。2015年にはPCでリマスター版が北米で発売。Xbox One版も発売予定.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と時空戦士テュロック · 続きを見る »

時空戦記ムー

『時空戦記ムー』(じくうせんきムー)は、1991年(平成3年)9月13日にハドソンがゲームボーイ用ソフトとして発売したロールプレイングゲーム。 かつて地球上に存在したとされるムー大陸が舞台だが、ジェームズ・チャーチワードの著作にあるムー大陸とは設定が異なる。キャラクターデザインは漫画家のおちよしひこが担当。発売当時、おちが連載を持っていた雑誌『月刊コロコロコミック』に掲載された広告では、『ラグランジュポイント』(1991年)と共に、「コロコロの漫画家が関わったゲーム」として紹介されていた。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と時空戦記ムー · 続きを見る »

10月16日

10月16日(じゅうがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から289日目(閏年では290日目)にあたり、年末まであと76日ある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と10月16日 · 続きを見る »

10月21日

10月21日(じゅうがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から294日目(閏年では295日目)にあたり、年末まであと71日ある。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と10月21日 · 続きを見る »

1989年

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と1989年 · 続きを見る »

1998年

この項目では、国際的な視点に基づいた1998年について記載する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と1998年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と2003年 · 続きを見る »

4月21日

4月21日(しがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から111日目(閏年では112日目)にあたり、年末まではあと254日ある。誕生花はミヤコワスレ、ムルチコーレ。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と4月21日 · 続きを見る »

7月18日

7月18日(しちがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から199日目(閏年では200日目)にあたり、年末まであと166日ある。誕生花はトルコキキョウ、ゲッカビジン。.

新しい!!: ゲームボーイのゲームタイトル一覧と7月18日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »