目次
140 関係: 加藤治、とびだせ!マシーン飛竜、はせさん治、こおろぎ'73、古川登志夫、吉田理保子、坪井章子、堀江美都子、声優、宮川泰、富山テレビ放送、富山敬、富永貞義、小山茉美、小松原一男、山口奈々、山形テレビ、山陰中央テレビジョン放送、山梨日日新聞、山梨放送、岡山県、川島千代子、上原正三、久松保夫、二見書房、仙台放送、佐々木勝利、徳丸完、保富康午、土山よしき、北國新聞、北海道文化放送、マンフレート・フォン・リヒトホーフェン、チーム・ロータス、ラリー・モンテカルロ、ランチア・ストラトス、ランボルギーニ・カウンタック、ル・マン24時間レース、ロータス・78、ワークス・チーム、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q、テレビ大分、テレビ宮崎、テレビ岩手、テレビマガジン、テレビランド、テレビアニメ、テレビ熊本、テレビ静岡、テレビ西日本、... インデックスを展開 (90 もっと) »
- 1977年のテレビアニメ
加藤治
加藤 治(かとう おさむ、1936年1月1日 - 2017年12月18日より。)は、日本の俳優、声優。東京都出身。旧芸名は加藤 修。
とびだせ!マシーン飛竜
『とびだせ!マシーン飛竜』(とびだせ マシーンひりゅう)は、1977年10月5日から1978年3月29日まで東京12チャンネルで放送されていたテレビアニメ。東京12チャンネル、東映(本社テレビ事業部)、タツノコプロの共同製作。全21話。 岬コンツェルンに雇われた無名レーサーのリッキーと、ガッポリンコンツェルンの契約レーサーであるオッカナビッチ。それぞれが所属するチームの対決をコミカルに描いたカーレースアニメである。 本作は、1970年代後期のいわゆるスーパーカーブームを受けて企画・制作された。本放送当時は『激走!ルーベンカイザー』『超スーパーカー ガッタイガー』『アローエンブレム グランプリの鷹』そして本作と、カーレースアニメだけで4本も制作・放送されている。本作は、その中で唯一のコメディアニメとなっている。
見る アローエンブレム グランプリの鷹ととびだせ!マシーン飛竜
はせさん治
はせ さん治(はせ さんじ、1936年1月2日小野澄恵:取材・構成「ぼくは神さまに会って話をしたい 役者・長谷有洋の記録」『コミック・フィギュア王』、ワールドフォトプレス、1999年、144-145頁。 - 2002年3月8日)は、日本の声優、俳優。東京府東京市淀橋区(現:東京都新宿区)出身。
こおろぎ'73
こおろぎ'73(こおろぎななじゅうさん)は、日本のコーラスユニット。 1972年から1990年にかけて活動し、主にテレビアニメの楽曲(アニメソング)や童謡などを歌唱していた。
古川登志夫
古川 登志夫(ふるかわ としお、1946年〈昭和21年〉7月16日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。元大阪芸術大学短期大学部教授。青二プロダクション所属。妻は同じく声優の柿沼紫乃。
吉田理保子
吉田 理保子(よしだ りほこ、1949年1月24日 - )は、日本の女性実業家、元声優。現在はディーカラーにキャスティング・コーディネーターとして在籍。
坪井章子
坪井 章子(つぼい あきこ、1937年1月1日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。静岡県出身。青二プロダクション所属。
堀江美都子
堀江 美都子(ほりえ みつこ、1957年3月8日 - )は、日本の歌手、声優、女優。本名、浅見 美都子(あさみ みつこ)(旧姓:堀江)。愛称は「ミッチ」「ミッチー」。神奈川県大和市、横浜市出身。血液型はAB型。身長は153cm。
声優
声優(せいゆう)もしくはVA(ボイスアクター)または声の出演(こえのしゅつえん)もしくはCV(キャラクターボイス)は、ラジオの放送劇、テレビ・映画の吹き替え、アニメーションなど、音声作品や映像作品に、自身の姿を見せず声だけで出演する俳優である。広義にはナレーターも含まれる。 音声・映像作品の役割・職能を表す場合と職業を示す意味で使われる場合がある。
宮川泰
宮川 泰(みやがわ ひろし、1931年3月18日 - 2006年3月21日)は、日本の作曲家、編曲家、ピアニスト、タレントである。 和製ポップスの開拓者の一人であり、1960年代のスター、ザ・ピーナッツの育ての親として数々のヒット曲を生み出し、他の歌手にも楽曲を提供するなど、日本ポップス界に大きな足跡を残した。 また『巨泉・前武ゲバゲバ90分!』、『宇宙戦艦ヤマト』、『ズームイン!!朝!』、『午後は○○おもいッきりテレビ』、『ズームイン!!SUPER』などテレビ音楽にも多数の作品を提供。 ジャズの感覚を生かした軽妙ながらインパクトのある「宮川節」と称される音楽は、時間の短いTV番組のオープニングに重用された。
富山テレビ放送
富山テレビ放送株式会社(とやまテレビほうそう、)は、富山県を放送対象地域としたテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者である。 通称は富山テレビ、略称はBBT(Best Broadcast Toyama television)である。
富山敬
富山 敬(とみやま けい、1938年〈昭和13年〉10月31日 - 1995年〈平成7年〉9月25日)は、日本の声優、俳優、歌手。ぷろだくしょんバオバブ最終所属。 幅広い役をこなす実力者で、特に昭和においては「声優ブームの中心的存在」と評されるなど人気を博した声優の一人であった。代表作は、『宇宙戦艦ヤマト』の古代進役や『銀河英雄伝説』のヤン・ウェンリー役など。
富永貞義
富永 貞義(とみなが さだよし、1947年1月24日 - )は、日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー。大阪府出身。現シンエイ動画嘱託、文星芸術大学非常勤講師。元「トミプロダクション」主宰。
小山茉美
小山 茉美(こやま まみ、1955年〈昭和30年〉1月17日 - )は、日本の声優、女優、ナレーター。愛知県西尾市出身。青二プロダクション所属。1980年以前の芸名は小山 まみ。元夫は声優の古谷徹。 代表作は『Dr.スランプ アラレちゃん』(則巻アラレ)、『名探偵コナン』(ベルモット)、『あんみつ姫』(あんみつ姫)など。
小松原一男
小松原 一男(こまつばら かずお、1943年12月24日ジ・アニメ(近代映画社)1980年10月号「アニメ人間インタビュー」p.116 - 119 - 2000年3月24日)は、日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー。亡くなるまで、有限会社オープロダクション取締役。 1970年代から1980年代の東映動画作品を代表するキャラクターデザイナーとして活躍。東映動画の社員ではなく、テレビアニメ時代を迎えた東映動画を支えた、外注プロダクションの生え抜き第1世代にあたる。 功績を讃えられ、故人として東京国際アニメフェア2008で功労賞を受賞。
山口奈々
山口 奈々(やまぐち なな、1938年8月10日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。東京府東京市(現:東京都)出身。青二プロダクション所属。
山形テレビ
株式会社山形テレビ(やまがたテレビ、Yamagata Television System Inc.)は、山形県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。 山形県におけるANN・テレビ朝日系列局。略称はYTS。コールサインはJOYI-DTV。
山陰中央テレビジョン放送
TSK山陰中央テレビジョン放送株式会社(ティーエスケーさんいんちゅうおうテレビジョンほうそう、TSK San-in Chuo Television Broadcasting Co., Ltd.)は、島根県の松江市に本社を置き、島根県と鳥取県(山陰地方)を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者。登記上の商号は「陰」が異体字かつ「ョ」が大文字のTSK山隂中央テレビジヨン放送株式会社であるが、対外的には上記の表記で通している。 通称はTSKさんいん中央テレビ。略称は島根放送株式会社(しまねほうそう)としての開局当時の通称「テレビしまね」からTSK(Television Shimane K.K.)で、ホームページや制作クレジット等ではTSKさんいん中央テレビと記載されている。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と山陰中央テレビジョン放送
山梨日日新聞
山梨日日新聞(やまなしにちにちしんぶん)は、株式会社山梨日日新聞社が発行する山梨県の県域新聞である。略称は山日(さんにち)、山日新聞(さんにちしんぶん)など。 山梨県での購読率は公称約70%と高い。題字には、横棒が一本多い「新」の本字( / 𣂺)を使用している。テレビ番組表は本編とは別に2頁の別冊の「山日テレビガイド」として発行している。
山梨放送
山梨放送のラジオカー(前)・テレビ中継車(後) 株式会社山梨放送(やまなしほうそう、Yamanashi Broadcasting System Inc.)は、山梨県を放送対象地域とし、中波放送(AM放送)事業とテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。略称はYBS。
岡山県
岡山県(おかやまけん)は、日本の中国地方に位置する県。県庁所在地は岡山市。
川島千代子
川島 千代子 (かわしま ちよこ、1954年6月2日「TV RADAR」『マイアニメ』1984年7月号付録、p.5 - )は、日本の元女性声優、元ナレーター。東京都大田区、世田谷区奥沢出身。
上原正三
上原 正三(うえはら しょうぞう、1937年2月6日 - 2020年1月2日)は、日本の脚本家。沖縄県那覇市出身。
久松保夫
久松 保夫(ひさまつ やすお、本名:高橋寛、1919年6月6日 - 1982年6月15日)は、日本の俳優、声優、青二塾(東京校)初代塾長。最終所属は青二プロダクション。妻は舞踊家の花柳多美(元日劇ダンシングチーム、浜田多美子)。ダンサーの濱田昌子は妻の妹。
二見書房
二見書房(ふたみしょぼう)は、日本の出版社。
仙台放送
茂ヶ崎送信所 (旧本社跡地) 株式会社仙台放送(せんだいほうそう、)は、宮城県を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。
佐々木勝利
佐々木 勝利(ささき かつとし、1943年12月17日 - 2009年10月22日)は、日本のアニメーション演出家、アニメ監督。神奈川県出身。
徳丸完
徳丸 完(とくまる かん、1941年5月26日 - 2011年3月6日 - ORICON STYLE)は、日本の声優、俳優。アーツビジョン所属。静岡県出身。
保富康午
保富 康午(ほとみ こうご、1930年〈昭和5年〉3月2日 - 1984年〈昭和59年〉9月19日)は、日本の作詞家。和歌山県西牟婁郡すさみ町出身。名前の別表記は苗字が「保冨」、名前に「庚午」がある(庚午が本名)。現在日本で広く知られている「大きな古時計」の日本語訳の詞を作詞したことで著名。
土山よしき
土山 よしき(つちやま よしき、1949年 - )は、日本の漫画家。及び別名義:土山芳樹。妻は漫画家の深見じゅん。愛知県出身石ノ森章太郎:原作、土山よしき:漫画、マンガショップシリーズvol.441『宇宙鉄人キョーダイン〔完全版〕【下】』マンガショップ、2011年12月3日、ISBN 978-4-7759-1444-1、234頁。。
北國新聞
北國新聞(ほっこくしんぶん)は、石川県金沢市に本社を置く株式会社北國新聞社が発行する地方紙である。 朝夕刊ともに発行しており、全国ニュースは共同通信社 と時事通信社から記事の供給を受けている。 2022年の発行部数は、富山新聞を含め朝刊31万7039部(日本ABC協会調べ、2022年7月-12月)。一方、富山県内でのシェアは地元紙の北日本新聞や読売新聞に押されて1割程度に留まっている。
北海道文化放送
北海道文化放送株式会社(ほっかいどうぶんかほうそう、Hokkaido Cultural Broadcasting Co., Ltd.)は、北海道全域を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。北海道新聞社(道新)のグループ企業であり、フジ・メディア・ホールディングス(FMH)の持分法適用関連会社である。 略称はUHB (UHF Hokkaido Cultural Broadcasting)。1983年(昭和58年)10月のCI制定で変更された小文字の「uhb」ロゴマークが一般の視聴者に定着しており、略称も小文字であると誤解されるが、小文字はロゴのみで使用する。uは「ユニーク」、hは「ヒューマン」「ホット」「ヒート」、bは「ボックス(局)」の頭文字とし、小文字表記は親しみやすさと世相や視聴者に鋭く反応する軽快さを表したものとされている北海道文化放送・編著『uhb20年の歩み』1993年、91頁。
マンフレート・フォン・リヒトホーフェン
マンフレート・アルブレヒト・フォン・リヒトホーフェン男爵(Manfred Albrecht Freiherr von Richthofen、1892年5月2日 - 1918年4月21日)は、ドイツの陸軍軍人、パイロット。第一次世界大戦参加各国で最高の撃墜機記録(80機撃墜、ほか未公認3)を保持するエース・パイロットとして知られる。乗機を鮮紅色に塗装していたことから「レッド・バロン」(赤い男爵)や「ディアブル・ルージュ」(赤い悪魔)の異名で呼ばれた。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とマンフレート・フォン・リヒトホーフェン
チーム・ロータス
チーム・ロータス(Team Lotus)は、モータースポーツ世界選手権「フォーミュラ1」で活動したレーシングチーム。1958年から1994年まで参戦した。その後2010年代に、「ロータス」の名称を継承する2チームが存在し活動していた。 (※本項では主に前者を中心に記載するが、後者についても後述の節『#ロータス名称問題。2つの「ロータスチーム」』に一部を記載するものとする)。
ラリー・モンテカルロ
1999年大会 ラリー・モンテカルロ(Rallye Automobile Monte Carlo)は、モナコ公国を中心に行われる世界ラリー選手権 (WRC) のイベント。1911年より行われている、ラリー競技の雛形となった歴史的イベントである。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とラリー・モンテカルロ
ランチア・ストラトス
ランチア・ストラトスHF(LANCIA STRATO'S HF (acca effe))は、イタリアのランチアが製造したスポーツカー。世界ラリー選手権(WRC)で勝利することを目的に開発されたホモロゲーションモデルである。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とランチア・ストラトス
ランボルギーニ・カウンタック
カウンタック(Countach)は、イタリアの自動車メーカー、ランボルギーニが1974年から1990年にかけて生産・販売していたスーパーカーである。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とランボルギーニ・カウンタック
ル・マン24時間レース
ル・マン 24時間レース(ル・マンにじゅうよじかんレース、24 Heures du Mans )は、フランスのル・マン近郊で行われる四輪耐久レースである。24時間でのサーキット周回数を競う。 主催はフランス西部自動車クラブ(ACO)で世界耐久選手権(WEC)の1戦でもある。ル・マン24時間耐久レースと記されることもある。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とル・マン24時間レース
ロータス・78
ロータス 78 (Lotus 78) は、チーム・ロータスが開発したフォーミュラ1カーで、1977年・1978年シーズンに使用された。チーム・ロータスにおける呼称はジョン・プレイヤー・スペシャル・マークIII (John Player Special Mk.III)。ピーター・ライト、コーリン・チャップマン、、によって設計され、F1界にグラウンド・エフェクト革命を捲き起こした。
ワークス・チーム
ワークス・チームとは2輪及び4輪の自動車等製造会社が、自己資金で自チームを組織しレース参戦する場合のチームを指す名称で、プライベート・チーム(あるいはプライベーター・チーム)と対になる言葉である。 この語は英語では企業の参画するスポーツチーム全般(いわゆる「実業団」)を指し、モータースポーツにおける語としては が用いられる。ワークス・チームと同義の言葉として「ファクトリー・チーム」という言葉が使用される場合もある。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(エヴァンゲリオン しんげきじょうばん キュー / )は、2012年11月17日に公開された日本のアニメーション映画。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』4部作の3作目(作品のイメージカラー: (濃い水色))である。カラー制作、庵野秀明脚本・総監督。 略称は「ヱヴァQ」、「エヴァQ」など。 前作『:破』の大災害「ニアサードインパクト」から14年後を舞台に、特務機関NERV(ネルフ)と反NERV組織WILLE(ヴィレ)の戦いなどを描いており、本作より原作『新世紀エヴァンゲリオン』とは大きく異なるストーリーが展開される。 タイトルの「Q」は、当初は雅楽の用語「序破急」に由来する「急」とされていた。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
テレビ大分
株式会社テレビ大分(テレビおおいた、)は、大分県を放送対象地域とし、テレビジョン放送を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称は、TOS(Television Oita System)。
テレビ宮崎
株式会社テレビ宮崎(テレビみやざき、Miyazaki Telecasting Co., Ltd.)は、宮崎県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称はUMK(UHF Miyazaki K.K.)。呼出符号はJODI-DTV(宮崎 16ch / 1 kW)。FNNをメインに、NNNとANNに加盟し、現在、日本国内で唯一3つのニュースネットワークに属したクロスネット局である。 イメージキャラクターも兼ねるシンボルマークの愛称はみるるん。地上デジタル放送PRキャラクターの名前は「デジみる」。マスコットキャラクターはイルカのゆっぴー。 現在のキャッチフレーズは「You&UMK」。
テレビ岩手
株式会社テレビ岩手(テレビいわて、Television Iwate Corporation.)は、岩手県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。略称はTVI。
テレビマガジン
『テレビマガジン』が並ぶ売場(上から3段目(下から3段目)の左端。2004年撮影) 『テレビマガジン』は、講談社より発行されている主に未就学児童向けのテレビ雑誌である。通称はテレマガ。 創刊から2021年6月発売の同年7月号までは基本的に月刊(巻号表記は翌月)であったが、同年7月発売の8・9月号から2022年12月末発売の2023年2・3月号までは隔月刊、そして2023年2月末発売の4・5・6月号以降は3か月に1回の季刊へ移行した。
テレビランド
『テレビランド』は、1973年2月1日から1997年1月1日まで刊行していた児童向けテレビ番組雑誌。通称:テレラン。
テレビアニメ
テレビアニメは、テレビ放送用に制作されるアニメーション作品およびテレビ番組を指す。「テレビアニメーション」の略語であり、さらに略して「TVアニメ」とも表記される。後述の通り制作側も「テレビまんが」などと呼んでいたため、高齢者の中には、テレビアニメを指してマンガと呼ぶ人もいる。 当記事では、とくにことわりがなければ主に日本の地上波テレビ局やBS・CS局のテレビ放送用に製作される商業アニメ作品(番組)について記述している。
テレビ熊本
株式会社テレビ熊本(テレビくまもと、) は、熊本県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 通称ならびに愛称はひらがなでテレビくまもととしている。コールサインはJOZH-DTV。1968年(昭和43年)に設立し、翌1969年(昭和44年)4月1日に開局した。フジテレビ系列局。
テレビ静岡
株式会社テレビ静岡(テレビしずおか、Shizuoka Telecasting Co., Ltd.)は、静岡県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 略称は計画当初の社名「静岡ユー・エッチ・エフテレビ株式会社」からSUT(Shizuoka UHF Television)であるがほとんど使用されておらず、現在は愛称の『テレしず』が主に使用される。フジテレビジョン(FNN・FNS)系列局である。
テレビ西日本
株式会社テレビ西日本株式会社テレビ西日本 定款 第1章第1条(テレビにしにっぽん、)は、福岡県を放送対象地域ただし、他系列と違って佐賀県に同じFNN/FNS系列局のサガテレビがあるものの山口県にはFNN/FNS系列局が無いため、テレビ新広島(tss)が取材対象としている岩国市や和木町を除いて山口県を取材対象地域としており、全国ニュースやローカルニュースで山口県の内容を一部放送している。としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。
テレビ高知
株式会社テレビ高知(テレビこうち、)は、高知県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称はKUTV(Kochi UHF TeleVision)で、ホームページ等では社名併記でKUTVテレビ高知と記載されている。JNN加盟・TBSテレビ(現)系列局。
テレビ長崎
株式会社テレビ長崎(テレビながさき、Television Nagasaki Co., Ltd.)は、長崎県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 略称はKTN(K.K. Television Nagasaki)。コールサインはJOWH-DTV。 フジテレビ系列(FNN・FNS)。 1969年(昭和44年)4月1日開局。
テレビ東京
株式会社テレビ東京(テレビとうきょう、TV TOKYO Corporation)は、テレビ東京ホールディングスの連結子会社で、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行う日本の特定地上基幹放送事業者である。東京都港区六本木に本社を置く。 愛称はテレ東(てれとう)。略称はTX。呼出符号は「JOTX-DTV」(東京 23ch)。リモコンキーIDは「7」。TXNネットワークのキー局である。 日本のアナログテレビ放送で親局の周波数がVHFで開局した最後の放送局であり、これ以後に開局した民放の親局は全てUHFである(アナログ放送の超短波放送のチャンネルは12チャンネル)。
テレビ朝日
株式会社テレビ朝日(テレビあさひ、TV Asahi Corporation)は、テレビ朝日ホールディングスの連結子会社であり、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行う特定地上基幹放送事業者地上アナログテレビジョン放送の放送区域には、本来は沖縄県の放送対象地域である大東諸島が含まれていた。東京都港区六本木のテレビ朝日本社ビル(六本木ヒルズ)に本社を置く。 愛称はテレ朝(てれあさ)、略称はEX。リモコンキーIDは「5」。オールニッポン・ニュース・ネットワーク(ANN)のキー局。スカパー!をプラットフォームとしてテレ朝チャンネルの2つのチャンネルの放送を行う衛星一般放送事業者でもある。
テレビ新広島
株式会社テレビ新広島(テレビしんひろしま、TSS-TV Co., Ltd.)は、広島県を放送対象地域ただし、他系列と違って山口県にはFNN/FNS系列局が無いため、同県のうち岩国市や和木町も取材対象地域(その他の地域は福岡県のテレビ西日本(TNC)がメイン担当)としており、全国ニュースやローカルニュースでも一部取り上げて放送している。としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称は、社名の直訳「Television Shin-Hiroshima System」の頭文字を取ったTSS。従来の英称は、Shinhiroshima Telecasting Co., Ltd.だったが、2008年(平成20年)より上記の英称に変更している。なお公式な略称表記は、ロゴが小文字のため誤解されやすいが、大文字の『TSS』が正しい(北海道文化放送の『UHB』と同じ考え方)。
テレビ愛媛
株式会社テレビ愛媛(テレビえひめ、Ehime Broadcasting Co,. Ltd.)は、愛媛県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 フジテレビ系列(FNN・FNS)局。
フィーリング・フリー
フィーリング・フリーは日本のコーラス・グループである。 元宝塚歌劇団の根本佐知子によって結成される。 テレビ番組やCM、ステージなど様々な分野に出演する。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とフィーリング・フリー
フェラーリ・512BB
512BB(Ferrari 512 BB)は、イタリアの自動車メーカー、フェラーリが1976年から1984年まで生産・販売したスーパーカーである。 本項ではマイナーチェンジ版の512BBiについても記述する。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とフェラーリ・512BB
フォッカー Dr.I
フォッカー Dr.I(Fokker Dr.I、Iはローマ数字の1)は、第一次世界大戦中の1917年に、ドイツ帝国のフォッカー社が製作した三枚翼の戦闘機(三葉機)である。 かの撃墜王「レッドバロン」(赤い男爵)ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェンも愛用していたことで知られる。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とフォッカー Dr.I
フジテレビジョン
株式会社フジテレビジョン(、通称:フジテレビ)は、フジ・メディア・ホールディングスの連結子会社で、関東広域圏を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行う日本の特定地上基幹放送事業者。東京都港区台場(通称:お台場)のFCGビルに本社を置く。 フジニュースネットワーク(FNN)、フジネットワーク(FNS、フジテレビ系列)のキー局であり、リモコンキーIDは「8」。
ドラッグリダクションシステム
レッドブル・RB7のDRS(上)稼働中。(下)通常時。 ドラッグリダクションシステム ( 英:Drag Reduction System ) は、電子制御によって可動型エアロパーツ(特にウイング)の働きを弱め、空気抵抗による抗力(ドラッグ)を低減(リダクション)するシステムを指す。 主にF1にて2011年より使用が認められ、略称として「DRS」と呼ばれる。 本記事では特に但し書きがない限り、2011年度 F1テクニカルレギュレーション第3条の18項 「ドライバーによる調節可能なボディワーク」に基づき、狭義である2011年のF1世界選手権のルールより使用が認められる「可変リアウィング(オーバーテイクウィング)」について記すものとする。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とドラッグリダクションシステム
ニキ・ラウダ
“ニキ”アンドレアス・ニコラウス・ラウダ(Andreas Nikolaus "Niki" Lauda, 1949年2月22日 - 2019年5月20日)は、オーストリア出身のレーシングドライバー。 1975年、1977年、1984年のF1チャンピオン。「スーパーラット」「不死鳥」の異名があり、ミスが極めて少ない走りから「コンピューター」の渾名を持つ。実業家の一面もあり、引退後はF1チームの役職を歴任した。
ダウンフォース
ダウンフォース (down force) は、走行する自動車に対して空力によって発生する、負の揚力、つまり自動車が地面に押さえつけられる向きに発生する力である。
別所孝治
別所 孝治(べっしょ たかはる、1935年8月30日大久保一光取材・構成「RESPECT 別所孝治」『電人ザボーガー大全』岩佐陽一編、双葉社、2002年、pp.14-17 - 2006年2月4日 WEBアニメスタイル 2006年12月28日)は、日本のテレビプロデューサー。 フジテレビにてテレビアニメの企画、特撮ヒーロー番組の編成、映画事業の企画・プロデューサーを務めた。
りんたろう
りん たろう(本名・林 重行、1941年1月22日 - )は、日本のアニメーション監督である。東京都出身。マッドハウス所属。日本映画監督協会会員。京都精華大学マンガ学部客員教授。「りん・たろう」と中点付きでクレジットされることもある。 日本アニメ黎明期から関わる。代表作は『銀河鉄道999』『メトロポリス』など。長弟はアニメーター、アニメーション演出家の林政行(はやし まさゆき)。次弟はヴィレッジ・シンガーズのドラマー、元俳優の林ゆたか。
アニメージュ
『アニメージュ』(Animage)は、徳間書店から1978年5月26日に創刊された月刊アニメ雑誌。毎月10日発売。略称はAM。愛称はメージュ。 現存するアニメ雑誌では最古参にあたる。いわゆるアニメ雑誌三強(御三家)、10日売りアニメ雑誌の1誌である。
ウィリアムズ・FW15C
ウィリアムズ・FW15C(Williams FW15C)は、ウィリアムズが1993年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。デザイナーはパトリック・ヘッドとエイドリアン・ニューウェイのコンビで設計した。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とウィリアムズ・FW15C
オイルマネー
オイルマネー(oil money)とは、主にOPEC加盟国の石油輸出による経常黒字で蓄積された資本のことで、1973年のオイルショック後に発生した。国際的な原油取引市場ではアメリカ合衆国ドルが国際決済通貨のほとんどを占めることからオイルダラーとも呼ばれる。OPECには中東諸国が多いため、中東のアラビア資本をさすことが多い。 英語では、石油を意味するpetroleum(ペトロリアム)と、アメリカ合衆国ドルを意味するdollar(ダラー)とを合成したPetrodollar(ペトロダラー)という呼称である。ただし、原油取引の国際決済通貨としてユーロなどの地位も幾分かあるため、場合によってはoil moneyやpetrocurrencyなどとも呼称される。
ガスタービンエンジン
ガスタービンエンジン(ガスターバインとも)は、原動機の一種であり、燃料の燃焼等で生成された高温のガスでタービンを回して回転運動エネルギーを得る内燃機関である。 重量や体積の割に高出力が得られることから、現在ではヘリコプターを含むほとんどの航空機に動力源として用いられている。また、始動時間が短く冷却水が不要なことから非常用発電設備として、さらに1990年代から大規模火力発電所においてガスタービン・蒸気タービンの高効率複合サイクル発電(コンバインドサイクル発電)として用いられている。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とガスタービンエンジン
キャンディ♡キャンディ
『キャンディ♡キャンディ』は、原作:水木杏子、作画:いがらしゆみこによる日本の少女漫画作品。また、それを原作としたテレビアニメ。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とキャンディ♡キャンディ
キリマンジャロ
キリマンジャロ(Kilimanjaro) はタンザニア北東部にある山で、標高5895 m。アフリカ大陸の最高峰。山域がキリマンジャロ国立公園に指定されている。山脈に属さない独立峰としては世界で最も高いとされる。
キングレコード
キングレコード株式会社()は、日本のレコード会社。 出版社である講談社(当時・大日本雄辯會講談社)の音楽部門として1931年に発足した。ロゴ表記は主に「KING RECORDS」が使用されているが、戦前から使われているライオンマークも存在する創業当時に技術供与を受けたテレフンケンのロゴマークの外側に倣い、"TELEFUNKEN"の文字の代わりにライオンのシルエットと"KING"の文字を配する。。キングの名称は講談社の雑誌『キング』に由来する。
クール (放送)
クールとは、日本の放送業界で使われる専門用語(業界用語)で、四半期(3か月間)を意味する。 1月から12月までの1年間は4クールに分けられ、それぞれ、第1・第2・第3・第4クール、冬・春・夏・秋クール、1月・4月・7月・10月クール(始期基準)などと呼ばれる。
ジェッターマルス
『ジェッターマルス』は、1977年(昭和52年)2月3日から9月15日までフジテレビにて放送されたロボットアニメ。全27話。
スーパーカー
スーパーカー(supercar)とは、自動車のカテゴリのひとつである。主に高性能、高価格で特徴的なデザインのスポーツタイプの自動車に用いられる呼称だが、厳密な定義はない。
スパイクタイヤ
スパイクタイヤ(写真は乗用車用) スパイクタイヤ(studded tire)は、凍結路での走行性能を向上させるためにタイヤのトレッドの表面に金属などで作られた滑り止めの鋲(スパイクピン)を打ち込んだタイヤである。
サファリラリー
サファリラリー(英語:Safari Rally)とは、アフリカのケニアを中心に行われるラリーイベント。世界ラリー選手権 (WRC) の一戦に含まれる。
サガテレビ
株式会社サガテレビ(Saga Television Station Co., Ltd.)は、佐賀県を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称はSAGA TV/sts(略称については後述)。フジテレビジョン(FNN・FNS)系列である。
兼森義則
兼森 義則(かねもり よしのり、1949年5月23日 - )は、広島県呉市出身の日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー、監督、作画監督、演出家である。マッドハウス所属。東京デザイナー学院アニメーション科卒業。日本アニメーター・演出協会 (JAniCA) 会員。 1980年代は東映動画作品で、1990年代から2000年代まではマッドハウス作品で、数々の漫画を原作とするテレビアニメのキャラクターデザインを手がけて来た。演出家としては、広島出身ということもあり、プロ野球球団「広島東洋カープ」設立を題材としたアニメ映画の監督を任せられた。
四国放送
四国放送株式会社(しこくほうそう、)は、徳島県を放送対象地域とするラテ兼営の特定地上基幹放送事業者。略称は呼出符号「JOJR(-DTV)」(徳島 AM:1269kHz、DTV:31ch)と徳島県の頭文字(Tokushima)からJRT(Radio Tokushimaから由来するが、テレビ放送開始をにらんだJOJR-TVにもちなんだともいわれる)。ホームページ等では、JRT 四国放送と記載されている。
矢田耕司
矢田 耕司(やだ こうじ、本名:矢田 弘二(やだ ひろじ)、1933年4月15日 - 2014年5月1日)は、日本の声優、俳優。元子役。東京都出身。青二プロダクション最終所属。矢田 耕志との表記もある。
石川テレビ放送
石川テレビ放送株式会社(いしかわテレビほうそう、)は、石川県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 略称はITCであるが現在はほとんど使用されておらず(ニュースなどの速報テロップで使用される程度)、通称である石川テレビがウェブサイトや番組表などで広く使用されている。
福島テレビ
福島テレビ株式会社(ふくしまテレビ、Fukushima Television Broadcasting Co., Ltd.、略称: FTV)は、福島県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。 愛称は福テレ(番組表などではFTV福島テレビと記載されている場合もある)。コールサインはJOPX-DTV(福島 25ch)で、フジテレビ系列(FNN・FNS)に属している。リモコンキーIDはキー局のフジテレビ・準キー局の関西テレビなどと同じ「8」。 民間放送事業者であるが、開局の経緯から福島県が株式の半分を保有している。
福島民報
福島民報(ふくしまみんぽう)は、福島県の地方新聞。毎日新聞社と協力関係にある。株式会社福島民報社が発行している。福島民友とともに、県を代表する地元新聞である。
福井テレビジョン放送
福井テレビジョン放送株式会社(ふくいテレビジョンほうそう、)は、福井県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称はFTB(開局時からはアルファベット小文字のftb福井テレビウェブサイトの会社概要では、略称を小文字で表記する一方、読売新聞北陸支社発行の読売新聞(石川県向け)ならびに『ザテレビジョン』などのテレビガイド誌では大文字で表記している。を使用)であるがほとんど使用されておらず『日本民間放送年鑑2018』において、福井テレビの項目では略称が記載されていない。、通称である福井テレビが主に使用される。 県民からは福テレとも呼ばれるが、同系列の福島テレビと略称が被る福島テレビの『福テレ』は、公式に使用されている。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と福井テレビジョン放送
秋田テレビ
秋田テレビ株式会社(あきたテレビ、Akita Television Co., Ltd.)は、秋田県を放送対象地域とし、テレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称はAKT(AKita TV)。コールサインはJOBI-DTV(呼出名称:AKT秋田テレビデジタルテレビジョン)。
窪田忠雄
窪田 忠雄(くぼた ただお、1943年9月20日 - )は、日本のアニメーション美術監督。元ムクオスタジオ所属。北海道出身。
緒方賢一
緒方 賢一(おがた けんいち、1942年3月29日 - )は、日本の声優、俳優。福岡県田川郡赤池町出身。オフィス海風所属。
真希波・マリ・イラストリアス
真希波・マリ・イラストリアス(まきなみ マリ イラストリアス、Makinami Mari Illustrious)は、日本のアニメーション作品『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』、その派生作品に登場する架空の人物で、同作のヒロインの一人である。エヴァンゲリオン仮設5号機、後に8号機パイロット。第10の使徒戦では戦闘不能の式波・アスカ・ラングレーに代わって2号機に搭乗した。年齢不詳。 シリーズ第2作の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』から登場する。担当声優は坂本真綾。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と真希波・マリ・イラストリアス
生頼昭憲
生頼 昭憲(おうらい あきのり、1942年12月14日『ゲゲゲの鬼太郎 TVアニメ DVDマガジン』第十一巻スペシャル特典映像「作画監督・生頼昭憲インタビュー」。 - )は、日本のアニメーション監督、演出家。
田中英行
田中 英行(たなか ひでゆき、1942年2月17日 - )は、アニメーション音響監督。東京都出身。オーディオ・タナカ代表。
無料歌詞検索サイトUtaTen
歌詞検索サイト うたてんは、歌詞検索及び歌詞閲覧サービスと音楽ニュースや様々なアーティストやドラマ、アニメなどの特集記事が閲覧できるWEBサイト。運営はIBGメディアが行っている。 主要な音楽レーベルと音楽事務所、プロダクションなどから歌詞および楽曲情報が提供されており、公式の歌詞と様々な音楽アーティストの情報を知る事ができる、いわゆる音楽メディアサイトの構成になっている。各コンテンツは毎日更新されており、TwitterやFacebook、YouTubeなどのSNS運用も行われている。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と無料歌詞検索サイトUtaTen
特殊プロダクションカー
シルエットフォーミュラを代表する車種である、ポルシェ・935 特殊プロダクションカー (とくしゅプロダクションカー、) は、かつてモータースポーツ用に規定されていた競技用自動車の一類型である。量産乗用車の基本設計を基に競技専用に特別製造されていた。量産車の基本輪郭のみ残したも同然の規定であることから、シルエットフォーミュラ(スーパーシルエット)の異名を持つ。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と特殊プロダクションカー
白土武
白土 武(しらと たけし、1945年12月24日 - )は、日本の男性アニメーター、アニメーション演出家、脚本家。東京都出身。
芹川有吾
芹川 有吾(せりかわ ゆうご、1931年6月26日 - 2000年10月4日)は、日本のアニメーション演出家、脚本家、映画監督である。東京都小石川区水道町出身。ペンネームに、浜田 稔、山中 肇、金子 健がある。父は、東京シネマ商会会長の芹川政一。
銀河鉄道999 (アニメ)
『銀河鉄道999』(ぎんがてつどうスリーナイン)では、松本零士作のSF漫画『銀河鉄道999』を原作とした各種アニメ作品について解説する。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と銀河鉄道999 (アニメ)
青森テレビ
株式会社青森テレビ(あおもりテレビ、Aomori Television Broadcasting Co., Ltd.)は、青森県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称はATV(Aomori TeleVision)。
西沢信孝
西沢 信孝(にしざわ のぶたか、1940年3月8日 - 2015年3月4日)は、熊本県出身の日本のアニメーション監督、アニメプロデューサーである。東映アニメーションを経て、フリー。 代表作にテレビアニメ版『銀河鉄道999』、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』、『SLAM DUNK』など。
西日本放送
西日本放送株式会社(にしにっぽんほうそう、Nishinippon Broadcasting Company, Limited)は、香川県を本拠とするラテ兼営の特定地上基幹放送事業者である。略称のRNCは、西日本放送ラジオ(Radio Nishinippon broadcasting Company)から。ホームページ等では、RNC西日本放送 と記載されている。 西日本放送の放送のうちテレビは香川・岡山両県を放送対象地域とする準広域局であるが、ラジオは香川県のみを放送対象地域とする県域局である。 ラジオについては西日本放送ラジオ、テレビについては西日本放送テレビをそれぞれ参照。
高山秀樹
高山 秀樹 (たかやま ひでき、1954年1月28日 - )は、日本のアニメ演出家、アニメ監督である。
谷口守泰
谷口 守泰(たにぐち もりやす、1943年〈昭和18年〉3月30日 - )は、日本のアニメーター、イラストレーター。アニメアール代表取締役社長。兵庫県神戸市出身で京都府在住。 元大阪デザイナー専門学校アニメーション学科講師。大阪総合デザイン専門学校ビジュアルクリエーター学科 特別講師。大阪芸術大学キャラクター造形学科講師(高橋良輔講座のゲスト講師として)。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)発起人、会員。
超スーパーカー ガッタイガー
『超スーパーカー ガッタイガー』(ちょうスーパーカー ガッタイガー)は、1977年10月4日から1978年3月28日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていたテレビアニメである。永和と日本経済広告社と東京12チャンネルの共同製作。全26話。放送時間は毎週火曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)、第14話のみ日曜 17:00 - 17:30 に放送アニメージュ編集部編『TVアニメ25年史』徳間書店、1988年、p.74。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と超スーパーカー ガッタイガー
路面凍結
路面凍結(ろめんとうけつ)とは、気温が氷点下になり道路上の水分(積雪や降雨した後の水溜りなど)が凍りつくことである。 凍結した路面のことを日本では、ドイツ語でスケートリンクを意味するアイスバーン(:de:Eisbahn)とも呼ぶ。
鹿児島テレビ放送
鹿児島テレビ放送株式会社(かごしまテレビほうそう)は、鹿児島県を放送対象地域とするフジテレビ系列(FNN・FNS)のテレビ局である。通称は鹿児島テレビ、略称はKTS(以下、放送局名は略称表記)。マスコットキャラクターに『ぽよ』『8ちゃん』を採用している。
辻真先
は、日本のアニメ・特撮脚本家、推理作家、漫画原作者、旅行評論家、エッセイスト、デジタルハリウッド大学名誉教授。
鈴木孝夫
鈴木 孝夫(すずき たかお、1926年〈大正15年〉11月9日 - 2021年〈令和3年〉2月10日)は、日本の言語学者・社会・環境評論家。 慶應義塾大学名誉教授。(財)日本野鳥の会顧問。谷川雁研究会特別顧問。国際文化フォーラム顧問。 専攻は言語社会学(社会言語学としばしば同一視されるが、社会学の一分野としての意味合いが強い)。 英語公用語化論、地球環境論などについても積極的に発言した。英語帝国主義批判の主要な論客としても知られた。
鈴木康彦
鈴木 康彦(すずき やすひこ、1941年6月24日 - 2007年7月11日)は、日本のイラストレーター、映像作家、アニメーター。 映像作家としては主に、NHKの音楽番組「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」などのアニメーションを制作している。また、無敵超人ザンボット3の作画監督をつとめた。 息子の鈴木大介は将棋棋士。
赤星政尚
赤星 政尚(あかほし まさなお、1965年12月20日 - )は、日本の男性編集者、ライター、脚本家。 福岡県出身。有限会社タルカス所属。
関西テレビ放送
関西テレビ放送株式会社(かんさいテレビほうそう、)は、近畿広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者。 通称は関西テレビ、略称はそれを縮めてKTV(Kansai TV)。愛称はかつての日本語略称「関テレ」をカタカナ表記にした『カンテレ』。コールサインはJODX-DTV(大阪 17ch)。フジテレビ系列(FNN・FNS)の準キー局で、リモコンキーIDはキー局・フジテレビ共々アナログ放送の親局8chから「8」。 フジ・メディア・ホールディングスと阪急阪神ホールディングスの持分法適用会社であり、阪急阪神東宝グループに属している一方、フジサンケイグループには属していない。
藤川桂介
藤川 桂介(ふじかわ けいすけ、本名:伊藤 英夫(いとう ひでお)、1934年6月16日 - )は、日本の男性脚本家、小説家、放送作家。日本文芸家協会、日本ペンクラブ、日本脚本家連盟会員。京都嵯峨芸術大学客員教授。 東京都出身。東京都立墨田川高等学校、慶應義塾大学文学部国文学科卒(1958年)。
葛西治
葛西 治(かさい おさむ、1941年11月11日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。北海道出身。
野田圭一
野田 圭一(のだ けいいち、1943年9月16日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。山口県出身。青二プロダクション所属。
野沢雅子
野沢 雅子(のざわ まさこ、1936年〈昭和11年〉10月25日 - )は、日本の声優、女優、歌手。東京都荒川区日暮里出身。青二プロダクション所属。劇団ムーンライト主宰。日本俳優連合副理事長。 声優としての代表作に『ゲゲゲの鬼太郎』(鬼太郎)、『いなかっぺ大将』(風 大左衛門)、『ど根性ガエル』(ひろし)、『銀河鉄道999』(星野鉄郎)、『ドラゴンボール』シリーズ(孫悟空、孫悟飯、孫悟天)など。
自動車競技
自動車競技(じどうしゃきょうぎ)は、モータースポーツにおいて自動車を用いて行われる競技。ほとんどが競走競技で、それらを「自動車レース」や「カーレース」(auto racingやcar racingなど)とも呼ぶ。 一般に「自動車レース」や「自動車競技」と言う時の「自動車」は一般的呼称の「自動車」つまり四輪(あるいは6輪 - 8輪、一部三輪)の自動車のことであり、日本の交通行政用語(道路交通法用語)の「自動車」ではない。 英語でも二輪車とサイドカーの競技は「Motorcycle racing」と呼び分けられている。
長野放送
株式会社長野放送(ながのほうそう、Nagano Broadcasting Systems Inc.)は、長野県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。 略称はNBSで、FNN・FNS系列のフルネット局。
蛭田充
蛭田 充(ひるた みつる、1947年4月24日 - )は、福島県いわき市出身の漫画家。本名、蛭田幸充。別名:浅井ゆきお、浅井幸雄、旭日充、浅井孝男 小沢さとるのアシスタントを経て、1968年ダイナミックプロ入社。1970年『七〇式戦闘機』(少年ジャンプ)でデビュー(浅井ゆきお 名義)。
F1レギュレーション
F1レギュレーション(英語:Formula One regulations)は、1950年に始まったF1世界選手権における規定(レギュレーション)である。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とF1レギュレーション
NST新潟総合テレビ
株式会社NST新潟総合テレビ(エヌエスティにいがたそうごうテレビ、 NST Niigata Sogo Television, Co., Ltd.)は、新潟県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行う特定地上基幹放送事業者である。 略称はNST、コールサインはJONH-DTV(新潟 19ch / 3kW)で、フジテレビジョン (FNN・FNS) 系列に属している。 2018年(平成30年)時点では、新聞(新潟版)のテレビ欄やEPGなどでは「NST」と表記されることが多かったが、当時の正式名称である「新潟総合テレビ」が用いられることもあった。 キャッチフレーズは、略称のバクロニム「Niigata Smile ТV(にいがたスマイルティービー)」(2014年(平成26年)4月より)。
見る アローエンブレム グランプリの鷹とNST新潟総合テレビ
柴田秀勝
柴田 秀勝(しばた ひでかつ、1937年3月25日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター、演出家。東京都台東区浅草田原町出身。RME所属で、同社の代表取締役会長。妻は声優の関根明子キネマ旬報社『声優辞典・第一版』に先妻は北浜晴子とあるが、これは誤り。。
東映アニメーション
東映アニメーション株式会社(とうえいアニメーション、)は、日本のアニメ制作会社。東映株式会社の連結子会社で、株式会社テレビ朝日の持分法適用関連会社。日本動画協会正会員。現存する日本のアニメ制作会社としては最も歴史が古い。
東海テレビ放送
改修後の本社 東海テレビ放送東京支社が入居する日比谷中日ビル 東海テレビ放送株式会社(とうかいテレビほうそう、Tokai Television Broadcasting Co., Ltd.)は、中京広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。
杉野昭夫
杉野 昭夫(すぎの あきお、1944年9月19日 - )は日本のアニメーター、アニメ監督。北海道北見市出身(札幌市生まれ)。
案納正美
案納 正美(あんのう まさみ)は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。監督としての代表作は『まいっちんぐマチコ先生』、『中華一番!』、『たこやきマントマン』など。
森下孝三
森下 孝三(もりした こうぞう、1948年7月17日 - )は、日本のアニメーションプロデューサー、演出家。東映アニメーション代表取締役会長、東映アニメーション音楽出版代表取締役社長。静岡県出身。血液型はO型。
椋尾篁
椋尾 篁(むくお たかむら、1938年1月1日 - 1992年6月9日)は、長崎県佐世保市出身のアニメーション美術監督。武蔵野美術学校洋画科卒。元ムクオスタジオ主宰。“光と影と質感の詩人”の異名を持つ。
武市昌久
武市 昌久(たけいち まさひさ)は、徳島県出身の作曲家、編曲家。神戸大学経済学部卒業『講談社オフィシャルファイルマガジン仮面ライダー VOL.8 スカイライダー』 講談社、2004年、31頁。。本名・武市正久(読み方は同じ)。
水平対向エンジン
ピストンの動き(6気筒の場合)左: 180度V型、右: ボクサー型 ボクサーエンジン(上)と180度V型エンジン(下)のアニメーション ボクサーエンジンの動作(2気筒) 水平対向エンジン(すいへいたいこうエンジン、Horizontally-opposed cylinder engine)または水平対向機関は、レシプロエンジンの形式の一つで、1本のクランクシャフトをはさんでシリンダー(気筒)を左右に水平に配置し、対になるピストン同士が必ず向かい合うように下降または上昇するエンジンであるモーターファン・イラストレーテッド, vol.20, p.52.。ボクサーエンジン(boxer engine)やフラットエンジン(flat engine、平たいエンジン)とも呼ばれる。
水木一郎
水木 一郎(みずき いちろう、本名:早川 俊夫(はやかわ としお)、1948年〈昭和23年〉1月7日 - 2022年〈令和4年〉12月6日)は、日本の歌手、作詞家、作曲家、声優、タレント、ナレーター。身長170センチメートル。血液型はO型。イエローバード所属。 アニメソング界の帝王と呼ばれるほか、アニキ(ANIKI)の愛称でも親しまれていたが、これはNHKの『おかあさんといっしょ』において、2代目うたのおにいさんを務めたことに由来する。自分の持ち歌を「ANIKING」ヴァージョンとして再録音もしている。別名義として「松本茂之」「山本一郎」「早川としお」「たつきよういちろう」「ミズキング」を使用する事もある。
池田鴻
池田 鴻(いけだ こう、本名:池田 幸鴻(いけだ ゆきひろ)、1939年〈昭和14年〉3月13日 - 1988年〈昭和63年〉3月5日)は、日本の俳優、歌手。おぎいくこ事務所に所属していた。
河北新報
河北新報(かほくしんぽう)は、宮城県仙台市に本社を置く河北新報社が発行する日刊新聞。主に宮城県内で購読される地方紙だが、東北地方のブロック紙として扱われることもある。発行部数(日本ABC協会調査)は朝刊38万2997部、夕刊3万4169部(2022年1-6月平均)。
沖縄テレビ放送
沖縄テレビ放送株式会社(おきなわテレビほうそう、Okinawa Television Broadcasting Co., Ltd.従来はOkinawa Television Broadcasting Co., Inc.。かつてはトップページ左上のロゴマーク下の表記もそのままだった。 略称:OTV)は、沖縄県を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 通称は沖縄テレビ。コールサインはJOOF-DTV(那覇 15ch。詳細は後述)。 フジテレビ系列(FNN・FNS)に属しており、デジタル放送のリモコンキーIDはアナログ親局の8chから「8」でキー局のフジテレビ・準キー局の関西テレビと同じ。
激走!ルーベンカイザー
『激走!ルーベンカイザー』(げきそう ルーベンカイザー)は、東映・グリーン・ボックスが制作し、和光プロダクションが制作に協力したテレビアニメ。1977年10月10日から1978年2月6日まで、テレビ朝日系で、毎週月曜日19時00分 - 19時30分に全17話が放送された。
見る アローエンブレム グランプリの鷹と激走!ルーベンカイザー
明比正行
明比 正行(あけひ聞き手・構成 星まこと「明比正行インタビュー」『まんだらけZENBU』No.117、まんだらけ出版部、2023年8月、pp.517-526 まさゆき、1937年3月17日 - )は、日本のアニメーション演出家、映画監督。
日刊スポーツ
日刊スポーツ(にっかんスポーツ、NIKKAN SPORTS、略称:ニッカン)は、日本国内で発行される日刊のスポーツ新聞。 日刊スポーツ新聞社(東京都)、日刊スポーツ新聞西日本(大阪府、愛知県、福岡県)、北海道日刊スポーツ新聞社(北海道)、沖縄タイムス社(沖縄県、印刷・発行委託)の4社から発行されている。 朝日新聞系のスポーツ新聞で(創刊当初は朝日新聞とは無関係だった。経緯後述)、現存する日本のスポーツ新聞では最も歴史が古い。
1977年
この項目では、国際的な視点に基づいた1977年について記載する。
1978年
この項目では、国際的な視点に基づいた1978年について記載する。
1993年
この項目では、国際的な視点に基づいた1993年について記載する。
2011年
この項目では、国際的な視点に基づいた2011年について記載する。
8月31日
8月31日(はちがつさんじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から243日目(閏年では244日目)にあたり、年末まであと122日ある。8月の最終日である。
9月22日
9月22日(くがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から265日目(閏年では266日目)にあたり、年末まであと100日ある。
参考情報
1977年のテレビアニメ
- あしたへアタック!
- あらいぐまラスカル
- おれは鉄兵
- アローエンブレム グランプリの鷹
- シートン動物記 くまの子ジャッキー
- ジェッターマルス
- ヤッターマン
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)
- 一発貫太くん
- 合身戦隊メカンダーロボ
- 女王陛下のプティアンジェ
- 家なき子 (アニメ)
- 巨人の星
- 恐竜大戦争アイゼンボーグ
- 惑星ロボ ダンガードA
- 無敵超人ザンボット3
- 若草のシャルロット
- 超人戦隊バラタック
- 超合体魔術ロボ ギンガイザー
- 超電磁マシーン ボルテスV
- 野球狂の詩
- 風船少女テンプルちゃん
アローエンブレム、アローエンブレム・グランプリの鷹、グランプリの鷹 別名。