ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

むらさめ型護衛艦とイージス艦

ショートカット: 違い類似点ジャカード類似性係数参考文献

むらさめ型護衛艦とイージス艦の違い

むらさめ型護衛艦 vs. イージス艦

むらさめ型護衛艦(むらさめがたごえいかん、)は、海上自衛隊の護衛艦の艦級。汎用護衛艦(DD)の第2世代として、03・08中期防に基づき、平成3年度から平成9年度にかけて9隻が建造された。ネームシップの建造単価は609億円であった。 発展型のたかなみ型(10〜13DD)およびあきづき型(19〜21DD)とともに、護衛隊群の基準構成艦となっている。. イージス艦(イージスかん)とは、イージスシステムを搭載した艦艇の総称。通常、高度なシステム艦として構築されている。 フェーズドアレイレーダーと高度な情報処理・射撃指揮システムにより、200を超える目標を追尾し、その中の10個以上の目標(従来のターター・システム搭載艦は2~3目標)を同時攻撃する能力を持つ。開発当初の目的である艦隊防空だけではなく様々な任務に対応可能な汎用性を持つため、アメリカ海軍ではイージス艦のみで水上戦闘群を編成している。但しズムウォルト級ミサイル駆逐艦をイージス艦に含めるか否かは議論の余地がある。 イージス(Aegis)とは、ギリシャ神話の中で最高神ゼウスが娘アテナに与えたという、あらゆる邪悪を払う盾(胸当)アイギス(Aigis)のこと。.

むらさめ型護衛艦とイージス艦間の類似点

むらさめ型護衛艦とイージス艦は(ユニオンペディアに)共通で30ものを持っています: AN/SQQ-89たちかぜ型護衛艦はたかぜ型護衛艦あたご (護衛艦)あたご型護衛艦あきづき型護衛艦 (2代)こんごう型護衛艦巡航ミサイル世界の艦船亡国のイージスバトルシップ (映画)レーダーアメリカ海軍アスロックイージスシステムゼネラル・エレクトリック国連軍C4Iシステム護衛艦軍艦電波妨害装置FCS-3Mk 41 (ミサイル発射機)MM9OPS-24VLS潜水艦海人社2002年2016年

AN/SQQ-89

AN/SQQ-89は、水上艦に搭載される対潜戦システム()。音響信号処理・情報処理の統合化・デジタル化および自動化を図っており、潜水艦で搭載されているBSYシリーズと比せられる。.

AN/SQQ-89とむらさめ型護衛艦 · AN/SQQ-89とイージス艦 · 続きを見る »

たちかぜ型護衛艦

たちかぜ型護衛艦(たちかぜがたごえいかん、)は海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)の艦級。 海自第二世代のDDGとして、第3次防衛力整備計画の最終年度にあたる昭和46年度より建造が開始され、3隻が建造された。海軍戦術情報システム(NTDS)に準じた戦術情報処理装置やSM-1MR艦隊防空ミサイルに対応するなど改良されたターター・システムを搭載しており、海自護衛艦の武器システムを世界最高水準とする第一歩であったと評価されている。なお、本型の最終艦は、推進機関に蒸気タービン方式を採用した最後の護衛艦でもある。 建造価格は、ネームシップでは185億円(昭和46年度)であったが、同艦で後日装備とされた各種アップデートを最初から盛り込んだ3番艦では300億円強(昭和53年度)となった。.

たちかぜ型護衛艦とむらさめ型護衛艦 · たちかぜ型護衛艦とイージス艦 · 続きを見る »

はたかぜ型護衛艦

はたかぜ型護衛艦(はたかぜがたごえいかん、)は、海上自衛隊の護衛艦の艦級。たちかぜ型(46DDG)に続く第三世代ミサイル護衛艦(DDG)として、五三・五六中業中の昭和56・58年度計画で計2隻が建造された。ネームシップの建造単価は約599億円であった。.

はたかぜ型護衛艦とむらさめ型護衛艦 · はたかぜ型護衛艦とイージス艦 · 続きを見る »

あたご (護衛艦)

あたご(ローマ字:JS Atago, DDG-177)は海上自衛隊の護衛艦。あたご型護衛艦の1番艦。艦名は京都府の愛宕山に因み、日露戦争期に活躍した摩耶型砲艦3番艦「愛宕」、高雄型重巡洋艦2番艦「愛宕」に続き、日本の艦艇としては3代目。.

あたご (護衛艦)とむらさめ型護衛艦 · あたご (護衛艦)とイージス艦 · 続きを見る »

あたご型護衛艦

あたご型護衛艦(あたごがたごえいかん、)は、海上自衛隊が運用するミサイル護衛艦の艦級。ネームシップの建造単価は約1,475億円であった。 なお、アメリカ海軍の関連団体であるアメリカ海軍協会(USNI)およびイギリスのジェーン海軍年鑑はミサイル駆逐艦、国際戦略研究所の年報(『ミリタリー・バランス』)ではミサイル巡洋艦として種別している。.

あたご型護衛艦とむらさめ型護衛艦 · あたご型護衛艦とイージス艦 · 続きを見る »

あきづき型護衛艦 (2代)

あきづき型護衛艦(あきづきがたごえいかん、)は、海上自衛隊の護衛艦の艦級。汎用護衛艦(DD)の第2世代の発展型として、17中期防に基づき、平成19年度から平成21年度にかけて4隻が建造された。ネームシップの建造単価は750億円であった。原型にあたるむらさめ型(03〜09DD)およびたかなみ型(10〜14DD)とともに、護衛隊群の基準構成艦となっている。.

あきづき型護衛艦 (2代)とむらさめ型護衛艦 · あきづき型護衛艦 (2代)とイージス艦 · 続きを見る »

こんごう型護衛艦

こんごう型護衛艦(こんごうがたごえいかん、)は、海上自衛隊が運用する護衛艦の艦級。海自初のイージスシステム(AWS)搭載ミサイル護衛艦(DDG)にして、アメリカ海軍以外が初めて保有したイージス艦でもある。61・03中期防に基づき、昭和63年度から平成5年度にかけて4隻が建造された。ネームシップの建造単価は約1,223億円であった。.

こんごう型護衛艦とむらさめ型護衛艦 · こんごう型護衛艦とイージス艦 · 続きを見る »

巡航ミサイル

巡航ミサイル(じゅんこうミサイル、cruise missile)は、飛行機のように翼とジェットエンジンで水平飛行するミサイルである。.

むらさめ型護衛艦と巡航ミサイル · イージス艦と巡航ミサイル · 続きを見る »

世界の艦船

『世界の艦船』(せかいのかんせん、SHIPS OF THE WORLD)は、海人社の刊行する艦船総合情報誌。1957年8月10日、創刊。月刊のほかに、別冊、増刊、CD-ROM版が存在する。また、同誌を元にした食玩の名称でもある。.

むらさめ型護衛艦と世界の艦船 · イージス艦と世界の艦船 · 続きを見る »

亡国のイージス

『亡国のイージス』(ぼうこくのイージス)は、1999年に講談社から刊行された福井晴敏の小説。これを原作として、映画(2005年公開)・漫画などのメディアミックス展開がなされている。.

むらさめ型護衛艦と亡国のイージス · イージス艦と亡国のイージス · 続きを見る »

バトルシップ (映画)

『バトルシップ』(Battleship)は、2012年のアメリカ映画(SF映画)である。ハズブロ社が販売している同名のボードゲームを題材としている。.

むらさめ型護衛艦とバトルシップ (映画) · イージス艦とバトルシップ (映画) · 続きを見る »

レーダー

レーダー用パラボラアンテナ(直径40m) レーダー(Radar)とは、電波を対象物に向けて発射し、その反射波を測定することにより、対象物までの距離や方向を測る装置である。.

むらさめ型護衛艦とレーダー · イージス艦とレーダー · 続きを見る »

アメリカ海軍

アメリカ海軍(アメリカかいぐん、United States Navy、略称:USN)は、アメリカ合衆国が保有する海軍である。.

むらさめ型護衛艦とアメリカ海軍 · アメリカ海軍とイージス艦 · 続きを見る »

アスロック

RUR-5 アスロック()は、アメリカ合衆国が開発した艦載用対潜ミサイル(SUM)。.

むらさめ型護衛艦とアスロック · アスロックとイージス艦 · 続きを見る »

イージスシステム

イージスシステムのCIC(戦闘情報センター)配席図 イージス・システム()は、アメリカ海軍によって、防空戦闘を重視して開発された艦載武器システム。正式名称はイージス武器システムMk.7()であり、頭文字をとってAWSと通称される。防衛省ではイージス・システム、イージスシステムの両方を使用している。 イージス(Aegis)とは、ギリシャ神話の中で最高神ゼウスが娘アテナに与えたという盾であるアイギス(Aigis)のこと。この盾はあらゆる邪悪を払うとされている(胸当てとの異説もある)。.

むらさめ型護衛艦とイージスシステム · イージスシステムとイージス艦 · 続きを見る »

ゼネラル・エレクトリック

ネラル・エレクトリック(General Electric Company、略称: GE)は、アメリカ合衆国コネチカット州に本社を置く、多国籍コングロマリット企業である。.

むらさめ型護衛艦とゼネラル・エレクトリック · イージス艦とゼネラル・エレクトリック · 続きを見る »

国連軍

国際連合軍(こくさいれんごうぐん、United Nations Forces)は、国際連合安全保障理事会(安保理)の決議によって組織された国際連合の指揮に服する軍隊を指す。.

むらさめ型護衛艦と国連軍 · イージス艦と国連軍 · 続きを見る »

C4Iシステム

C4Iシステム(C Quadruple I system シー・クォドルプル・アイ・システム、Command Control Communication Computer Intelligence system)は、軍隊における情報処理システム。指揮官の意思決定を支援して、作戦を計画・指揮・統制するための情報資料を提供し、またこれによって決定された命令を隷下の部隊に伝達する。すなわち、動物における神経系に相当するものであり、部隊の統制や火力の効率的な発揮に必要不可欠である。.

C4Iシステムとむらさめ型護衛艦 · C4Iシステムとイージス艦 · 続きを見る »

護衛艦

護衛艦(ごえいかん)は、海上自衛隊が保有する自衛艦の分類の1つ。自衛艦類別表の大分類:警備艦、中分類:機動艦艇、種別:護衛艦となる。 国際法上は、自衛艦旗(国際法上で定義される軍艦旗)を掲揚し、自衛官(国際法上で定義される戦闘員)が運用しているため、軍艦と見なされる。英語ではDestroyerと呼ばれ、駆逐艦と見なされている。.

むらさめ型護衛艦と護衛艦 · イージス艦と護衛艦 · 続きを見る »

軍艦

軍艦(ぐんかん、warship)とは、戦闘力を持つ艦艇(非武装であっても補給艦や輸送艦などを含む)の総称。特に、海洋法に関する国際連合条約(国連海洋法条約)29条に定める船舶を指すことが多いDefinition of warships: For the purposes of this Convention, "warship" means a ship belonging to the armed forces of a State bearing the external marks distinguishing such ships of its nationality, under the command of an officer duly commissioned by the government of the State and whose name appears in the appropriate service list or its equivalent, and manned by a crew which is under regular armed forces discipline.:条文で軍艦などの「艦」とつく船の定義(乗員についても)が行われている。政府用船(巡視船等)などについては“government ships”としている。。対義語は商船。 なお「戦艦」は、「軍艦」の艦種の一つだが、軍事分野以外では、両者を同義とする用例が見られるので注意が必要である。.

むらさめ型護衛艦と軍艦 · イージス艦と軍艦 · 続きを見る »

電波妨害装置

EF-111A レイブン電子戦機 EA-6A/Bプラウラー 電子戦機 電波妨害装置(でんぱぼうがいそうち、)は、妨害(ECM)を行なう装置の総称。軍用航空機と戦闘艦での使用が多い。.

むらさめ型護衛艦と電波妨害装置 · イージス艦と電波妨害装置 · 続きを見る »

FCS-3

FCS-3(00式射撃指揮装置3型)は、日本の防衛省技術研究本部が開発した艦載武器システム。射撃指揮装置(FCS)や艦載対空レーダーを統合した対空戦闘システムであり、同系統のシステムとして他にOPS-50A、OPY-1がある。.

FCS-3とむらさめ型護衛艦 · FCS-3とイージス艦 · 続きを見る »

Mk 41 (ミサイル発射機)

Mk 41 VLS上面、ミサイル・セルの蓋。 Mk 41 垂直発射システム(Mk 41 Vertical Launching System)は、世界的に広く用いられているミサイル発射システム。垂直発射方式を採用しており、スタンダード艦対空ミサイル、トマホーク巡航ミサイル、アスロック対潜ミサイルなど、幅広い種類のミサイルを運用することができる。 なお、ミサイル発射機単体としては、アメリカ海軍ではMk 158またはMk 159として別に制式番号を付与しており、厳密には、Mk 41とはミサイル発射システム全体に対する名称である。.

Mk 41 (ミサイル発射機)とむらさめ型護衛艦 · Mk 41 (ミサイル発射機)とイージス艦 · 続きを見る »

MM9

『MM9』(エムエムナイン)は、山本弘による怪獣小説(サイエンス・フィクション(SF)小説)作品、およびそのシリーズ。.

MM9とむらさめ型護衛艦 · MM9とイージス艦 · 続きを見る »

OPS-24

OPS-24は、三菱電機製の3次元レーダー。世界初の艦載用アクティブ・フェーズドアレイ(AESA)レーダーであり、海上自衛隊の汎用護衛艦(DD)において、対空捜索レーダーとして搭載される。 なお、本機を含めた海上自衛隊の電子機器の型番はアメリカ軍の軍用電子機器の命名規則におおむね基づいているが、一文字目のみは、米軍式では「S」がつけられるべきところを、「お船」(Ofune)ないし「艦載用」(On Board)を捩った「O」とされている。本機の場合は、水上船舶搭載のレーダー、探知用/距離方位測定用/捜索用ということになる。.

OPS-24とむらさめ型護衛艦 · OPS-24とイージス艦 · 続きを見る »

VLS

VLS(Vertical Launching System、ヴァーティカル ローンチング システム)は、潜水艦を含む艦艇に使用されるミサイル発射システム。日本語では垂直発射システムまたは垂直発射装置と訳される。.

VLSとむらさめ型護衛艦 · VLSとイージス艦 · 続きを見る »

潜水艦

潜水艦(せんすいかん、Submarine、U-Boot、潛艇)は、水中航行可能な軍艦である。.

むらさめ型護衛艦と潜水艦 · イージス艦と潜水艦 · 続きを見る »

海人社

株式会社海人社(かいじんしゃ)は、月刊誌『世界の艦船』などを刊行する日本の出版社である。.

むらさめ型護衛艦と海人社 · イージス艦と海人社 · 続きを見る »

2002年

この項目では、国際的な視点に基づいた2002年について記載する。.

2002年とむらさめ型護衛艦 · 2002年とイージス艦 · 続きを見る »

2016年

この項目では、国際的な視点に基づいた2016年について記載する。.

2016年とむらさめ型護衛艦 · 2016年とイージス艦 · 続きを見る »

上記のリストは以下の質問に答えます

むらさめ型護衛艦とイージス艦の間の比較

イージス艦が169を有しているむらさめ型護衛艦は、188の関係を有しています。 彼らは一般的な30で持っているように、ジャカード指数は8.40%です = 30 / (188 + 169)。

参考文献

この記事では、むらさめ型護衛艦とイージス艦との関係を示しています。情報が抽出された各記事にアクセスするには、次のURLをご覧ください:

ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »