ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!

索引 まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!

『まじかる☆タルるートくん すき・すき♡タコ焼きっ!』(まじかる タルるートくん すき・すき タコやきっ)は、'92春東映アニメフェアの一作として1992年3月7日に公開された映画作品。江川達也原作の漫画『まじかる☆タルるートくん』の劇場版第三作。カラー・ビスタビジョン・30分。.

32 関係: まじかる☆タルるートくんまじかる☆タルるートくん (1991年の映画)まじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦堀川りょう一龍斎貞友今田智憲ビスタビジョンドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たちドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒ゴールデングロス賞冬馬由美籏野義文青野武頓宮恭子西原久美子高山みなみ貝澤幸男関弘美集英社TARAKO東映東映アニメーション東映アニメフェア松井亜弥杉山佳寿子横山菁児江口寿志江川達也朝日放送日本語1992年3月7日

まじかる☆タルるートくん

『まじかる☆タルるートくん』は、江川達也による日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメ作品。集英社『週刊少年ジャンプ』に読み切り作品として発表された後、1988年49号から1992年40号まで連載。単行本は全21巻、ワイド版全16巻、集英社文庫全14巻。また、1991年にVジャンプで『まじかる☆たるるくん』のタイトルで読み切りの4コマ漫画作品も書かれている。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とまじかる☆タルるートくん · 続きを見る »

まじかる☆タルるートくん (1991年の映画)

『まじかる☆タルるートくん』は東映アニメフェア'91春の一作として1991年3月9日に公開された映画作品。江川達也原作の漫画『まじかる☆タルるートくん』の劇場版第一作。カラー・ビスタビジョン・51分。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とまじかる☆タルるートくん (1991年の映画) · 続きを見る »

まじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦

『まじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦』(まじかる タルるートくん もえろ ゆうじょうのまほうたいせん)は、1991年7月20日に東映アニメフェア’91夏にて公開された映画作品。江川達也原作の漫画『まじかる☆タルるートくん』の劇場版第二作。カラー・ビスタビジョン・41分。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とまじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦 · 続きを見る »

堀川りょう

堀川 りょう(ほりかわ りょう、本名:堀川 亮(ほりかわ まこと)、1958年2月1日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。アズリードカンパニー(代表取締役)所属。大阪府出身。青二プロダクションに所属していた頃は堀川 亮(ほりかわ りょう)の名で活動していたが、2001年4月3日に現在の名前に改名した。インターナショナル・メディア学院学院長。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と堀川りょう · 続きを見る »

一龍斎貞友

一龍斎 貞友(いちりゅうさい ていゆう、6月20日 - )は、日本の女性講談師、声優、ナレーターである。師匠は、講談師で人間国宝の6代目一龍斎貞水。大阪府出身。旧芸名:鈴木 三枝(すずき みえ、1981年 - 1985年)、鈴木 みえ(読みは前の芸名と同じ、1985年 - 1998年)。以前はぷろだくしょんバオバブに所属していた。フリー。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と一龍斎貞友 · 続きを見る »

今田智憲

今田 智憲(いまだ ちあき、1923年7月20日 - 2006年6月23日)は、日本の映画プロデューサー。東映アニメーションの社長と会長、東映ビデオの社長を務めた。広島県東広島市西条町出身。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と今田智憲 · 続きを見る »

ビスタビジョン

35ミリ・横駆動ビスタビジョンカメラのフィルム。破線部が実際に使われる領域。 ビスタビジョン(VistaVision)は、画面アスペクト比が1.66:1程度の横長の画面サイズのこと。1950年代に米国パラマウント・ピクチャーズ社が20世紀フォックス社のシネマスコープに対抗して開発した。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とビスタビジョン · 続きを見る »

ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

『ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち』(ドラゴンボールゼット げきとつ!!ひゃくおくパワーのせんしたち)は、1992年3月7日に公開された『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開作第9弾である。監督は西尾大介。 春休みの東映アニメフェアの1作品として上映された。同時上映作は『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒』『まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!』。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち · 続きを見る »

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒』(ドラゴンクエスト ダイのだいぼうけん たちあがれ!!アバンのしと)は1992年3月7日に公開されたアニメ映画。製作は集英社、TBS、東映、東映動画。配給は東映。カラー、ワイド。上映時間は40分。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒 · 続きを見る »

ゴールデングロス賞

ールデングロス賞(ゴールデングロスしょう)は、1983年に全国興行生活衛生同業組合連合会が創設した映画の賞。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とゴールデングロス賞 · 続きを見る »

冬馬由美

冬馬 由美(とうま ゆみ、1966年12月20日 - )は、日本の女性声優、ナレーターである。本名:吉田 由美(よしだ ゆみ)、旧姓:中川(なかがわ)。千葉県出身。ALLURE&Y所属・代表。身長158cm。血液型はA型。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と冬馬由美 · 続きを見る »

籏野義文

籏野 義文(はたの よしふみ、1936年10月13日 - 1995年2月28日)は日本のアニメプロデューサー。「籏」の字が一般にはあまり使用されないため、担当した作品のテロップ等では「旗野義文」と表記されることも多かった。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と籏野義文 · 続きを見る »

青野武

青野 武(あおの たけし、1936年6月19日『テレビ・タレント人名事典(第6版)』 日外アソシエーツ、2004年6月、12頁。ISBN 978-4-8169-1852-0 - 2012年4月9日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。青二プロダクションに所属していた。 北海道旭川市出身。北海道旭川東高等学校卒業。旧芸名は青野 武士。身長169cm、体重62kg。血液型はO型。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と青野武 · 続きを見る »

頓宮恭子

頓宮 恭子(とんぐう きょうこ、1955年10月11日 - )は、日本の女性声優。青二プロダクション所属。岡山県出身。血液型はAB型。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と頓宮恭子 · 続きを見る »

西原久美子

西原 久美子(にしはら くみこ、1965年4月27日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。所属事務所は青二プロダクション。神奈川県茅ヶ崎市出身。和光大学中退。本名は渡辺 久美子(わたなべ くみこ、旧姓・西原)だが、同姓同名で同じく声優の渡辺久美子は別人。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と西原久美子 · 続きを見る »

高山みなみ

山 みなみ(たかやま みなみ、1964年5月5日 - )は、日本の女性声優、歌手、ナレーターである。ES CONNEXION及びTWO-MIXのメインヴォーカル。東京都足立区出身週刊テレビ番組(東京ポスト)1987年11月13日号 p.48。血液型はB型。81プロデュース所属。 代表作『名探偵コナン』(江戸川コナン)、『剣勇伝説YAIBA』(鉄刃)の原作者で、漫画家の青山剛昌は元夫。その他の代表作は『魔女の宅急便』(キキ)、『忍たま乱太郎』(猪名寺乱太郎)、『ドラえもん』(スネ夫のママ)。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と高山みなみ · 続きを見る »

貝澤幸男

貝澤 幸男(かいざわ ゆきお、1960年7月7日 - )はアニメーション演出家、アニメーション監督。 東映アニメーション(東映動画)制作のアニメを数多く手がけている。代表作は、『ビックリマン』シリーズや『地獄先生ぬ〜べ〜』など。近作は、『貧乏姉妹物語』、『ゲゲゲの鬼太郎(第5シリーズ)』。初期は貝沢幸男でクレジットされていた。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と貝澤幸男 · 続きを見る »

関弘美

関 弘美(せき ひろみ、1959年2月22日 - )は日本の女性アニメプロデューサー。東映アニメーション株式会社に所属している。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と関弘美 · 続きを見る »

集英社

株式会社集英社(しゅうえいしゃ)は、日本の総合出版社。『週刊少年ジャンプ』『週刊プレイボーイ』『non-no』『すばる』 『Myojo』などの雑誌を発行している。社名は「英知が集う」の意味。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と集英社 · 続きを見る »

TARAKO

TARAKO(たらこ、1960年12月17日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、女優、シンガーソングライター、脚本家。トルバドール音楽事務所所属。群馬県太田市出身。群馬県立太田女子高等学校卒業。血液型はAB型。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!とTARAKO · 続きを見る »

東映

東映株式会社(とうえい)は、日本の映画の製作、配給、興行会社。2013年現在、直営の映画館2館、2つの撮影所(東映東京撮影所と東映京都撮影所)を保有。テレビ朝日ホールディングスの大株主で、同時にテレビ朝日ホールディングスが東映の筆頭株主になっている。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と東映 · 続きを見る »

東映アニメーション

東映アニメーション株式会社(とうえいアニメーション、)は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会正会員、一般社団法人練馬アニメーション幹事。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と東映アニメーション · 続きを見る »

東映アニメフェア

東映アニメフェア(とうえいアニメフェア)は、東映が1990年7月から2002年7月までアニメーション映画を数本まとめて春休み、夏休みの時期に合わせて劇場公開した時のタイトル。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と東映アニメフェア · 続きを見る »

松井亜弥

松井 亜弥(まつい あや、5月12日生まれ)は、日本の女性脚本家。日本脚本家連盟会員。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と松井亜弥 · 続きを見る »

杉山佳寿子

杉山 佳寿子(すぎやま かずこ、1947年4月9日アニメージュ編集部「杉山佳寿子 ハッピーな性格がつくる多彩な表情」『アニメ声優24時』徳間書店、1981年7月31日、91-96頁。 - )は、日本の声優、ナレーター、舞台女優、大阪芸術大学教授(放送学科声優コース)。本名は渋川 佳寿子(しぶかわ かずこ)。青二プロダクション所属。シンガーソングライター、俳優、声優の渋川チワワは息子。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と杉山佳寿子 · 続きを見る »

横山菁児

横山 菁児(よこやま せいじ、1935年3月17日 - 2017年7月8日)は、日本の作曲家。 広島県広島市出身。国立音楽大学作曲科卒業。主にテレビの付随音楽を手がける。本格的シンフォニック・サウンドが持ち味。 2017年7月8日に肺炎のため死去。。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と横山菁児 · 続きを見る »

江口寿志

江口 寿志(えぐち ひさし、1965年 - )は、男性アニメーター、キャラクターデザイナー。 スタジオジュニオ出身。漫画家の江口寿史とはよく間違えられるが別人である。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と江口寿志 · 続きを見る »

江川達也

江川 達也(えがわ たつや、1961年3月8日 - )は、日本のテレビタレント、漫画家。 愛知県名古屋市千種区出身。愛知教育大学教育学部卒業。男性。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と江川達也 · 続きを見る »

朝日放送

朝日放送(あさひほうそう).

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と朝日放送 · 続きを見る »

日本語

日本語(にほんご、にっぽんご「にっぽんご」を見出し語に立てている国語辞典は日本国語大辞典など少数にとどまる。)は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である。 日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。 使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。 日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする多くの場合、外国籍であっても日本で生まれ育てば日本語が一番話しやすい。しかし日本語以外を母語として育つ場合もあり、また琉球語を日本語と別の言語とする立場を採る考え方などもあるため、一概に「全て」と言い切れるわけではない。。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。 2017年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語に次いで7番目に多い。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と日本語 · 続きを見る »

1992年

この項目では、国際的な視点に基づいた1992年について記載する。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と1992年 · 続きを見る »

3月7日

3月7日(さんがつなのか)は、グレゴリオ暦で年始から66日目(閏年では67日目)にあたり、年末まであと299日ある。.

新しい!!: まじかる☆タルるートくん すき・すき タコ焼きっ!と3月7日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »