ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

Djbdns

索引 Djbdns

djbdnsはダニエル・バーンスタインにより開発されたDNSサーバ用ソフトウェア。.

21 関係: 名前解決パブリックドメインデーモン (ソフトウェア)ファイアウォールドルダニエル・バーンスタインキャッシュセキュリティホールソフトウェアBINDCdbChrootDaemontoolsDbndnsDNS Security ExtensionsDNSゾーン転送DNSサーバIPv6QmailTransmission Control ProtocolUnbound

名前解決

名前解決(name resolution)は、名前と実体の関係を明らかにすることであり、情報技術関連で以下のような意味を持つ。.

新しい!!: Djbdnsと名前解決 · 続きを見る »

パブリックドメイン

パブリックドメイン(public domain)とは、著作物や発明などの知的創作物について、知的財産権が発生していない状態または消滅した状態のことをいう。日本語訳として公有という語が使われることがある。 パブリックドメインに帰した知的創作物については、その知的財産権を行使しうる者が存在しないことになるため、知的財産権の侵害を根拠として利用の差止めや損害賠償請求などを求められることはないことになる。その結果、知的創作物を誰でも自由に利用できると説かれることが多い。しかし、知的財産権を侵害しなくても、利用が所有権や人格権などの侵害を伴う場合は、その限りにおいて自由に利用できるわけではない。また、ある種の知的財産権が消滅したとしても、別の知的財産権が消滅しているとは限らない場合もある(著作物を商標として利用している者がいる場合、量産可能な美術工芸品のように著作権と意匠権によって重畳的に保護される場合など)。また、各法域により法の内容が異なるため、一つの法域で権利が消滅しても、別の法域で権利が消滅しているとは限らない。したがって、特定の知的創作物がパブリックドメインであると言われる場合は、どの法域でどのような権利が不発生あるいは消滅したのかを、具体的に検討する必要がある。.

新しい!!: Djbdnsとパブリックドメイン · 続きを見る »

デーモン (ソフトウェア)

デーモン (Daemon) は、UNIX, Linux, MacOSXなどUnix系ののマルチタスクオペレーティングシステム (OS) において動作するプロセス(プログラム)で、主にバックグラウンドで動作するプロセス。ユーザが直接対話的に制御するプログラムもデーモンとして作ることができる。典型的なデーモンは名前の最後尾に "d" が付く。例えば、syslogd はシステムログを扱うデーモン、sshd は内外のSSH接続要求を受け付けるデーモンである。 Unix系の環境では、常にではないが、デーモンの親プロセスはinitプロセスとなっていることが多い。デーモンは起動処理内でforkで子プロセスを作成し、親プロセスの方が即座に終了するため、init が里親となる。さらにデーモンまたはOSは制御端末 (tty) からの切り離しなどの処理も行う必要がある。こういったデーモンを生成するための手続きをUnix系では daemon(3) などの便利なルーチンにまとめて実装していることが多い。 システムは、ブート処理の延長上でデーモンを多く起動する。ネットワークからの要求を処理するもの、ハードウェアの何らかの活動を処理するものなどがある。他にも、一部のLinuxシステムの udevd のようにハードウェアの設定を行うもの、cronのようにスケジュールされたタスクを実行するものなど、様々な処理を担っている。.

新しい!!: Djbdnsとデーモン (ソフトウェア) · 続きを見る »

ファイアウォール

ファイアウォールとは防火壁のことだが、コンピュータネットワーク関連では、ネットワークの結節点となる場所に設けて、コンピュータセキュリティ上の理由、あるいはその他の理由により「通過させてはいけない通信」を阻止するシステムを指す。通過させてはいけない通信を火にたとえている。ルーターにその機能を実装したものは、そのルーターを指して言うこともあるし、そういったアプライアンス商品などもある。近年ではネットワークの終端にあたる個々のコンピュータでも自分自身の防御のために、外部と接続するネットワークプロトコルスタック中に、望まない通信を防ぐ(たとえばTCPの接続要求など)フィルタなどを持っているものも多く、それらを指して言うこともある(たとえばWindowsには「Windows ファイアウォール」、macOSには「アプリケーションファイアウォール」がある)。 外部からの攻撃に対する防御だけではなく、内側から外部への望まない通信を制御する目的も含め運用されていることもある。利便性の制限となってしまっている場合もあるが、標的型攻撃などで既に内部にトロイの木馬などが入り込んでしまっている場合などに、その活動を防ぐ効果を期待しての運用である場合もある。 以下では、OSI参照モデルに従ったレイヤによって分類しつつ説明する。.

新しい!!: Djbdnsとファイアウォール · 続きを見る »

ドル

ドル(dollar)は通貨単位のひとつであり、複数の国で使用されている。記号は$。漢字では、字体の似た「弗」を宛てる。.

新しい!!: Djbdnsとドル · 続きを見る »

ダニエル・バーンスタイン

ダニエル・ジュリアス・バーンスタイン(Daniel Julius Bernstein, 1971年10月29日 - )はイリノイ大学シカゴ校の数学及び暗号学教授で、qmailやdjbdnsなどのネットワーク基幹ソフトウェアの開発者でもある。djbとも呼ばれる。 これまでに作成したソフトウェアは、当初、コンパイル済みでのバイナリでの再配布は一部条件下でのみ許可をしていた。2007年冬、作成したソフトウェアの大半をパブリックドメインとしている。.

新しい!!: Djbdnsとダニエル・バーンスタイン · 続きを見る »

キャッシュ

ャッシュ.

新しい!!: Djbdnsとキャッシュ · 続きを見る »

セキュリティホール

ュリティホール は、脆弱性についての俗表現である。 脆弱性は、コンピュータソフトウェアの欠陥(バグ、不具合、あるいはシステム上の盲点)の一つで、本来操作できないはずの操作(権限のないユーザが権限を超えた操作を実行するなど)ができてしまったり、見えるべきでない情報が第三者に見えてしまうような不具合をいう。ハードウェアおよびそれを含めたシステム全般の欠陥を指すこともある。 このような欠陥は古くから存在したが、特に問題視されるようになったのはインターネットの発展に伴って脆弱性がネットワークを介して容易に攻撃されうる状態になっているからである。 原因としては、プログラムのコーディング間違いや、システムの設定間違い、システム設計上の考慮不足、故意に作られ秘密にされた機能の漏洩などがある。.

新しい!!: Djbdnsとセキュリティホール · 続きを見る »

ソフトウェア

フトウェア(software)は、コンピューター分野でハードウェア(物理的な機械)と対比される用語で、何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、更には関連する文書などを指す。ソフトウェアは、一般的にはワープロソフトなど特定の作業や業務を目的としたアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア、アプリ)と、ハードウェアの管理や基本的な処理をアプリケーションソフトウェアやユーザーに提供するオペレーティングシステム (OS) などのシステムソフトウェアに分類される。.

新しい!!: Djbdnsとソフトウェア · 続きを見る »

BIND

BIND(バインド、Berkeley Internet Name Domain、以前の呼名はBerkeley Internet Name Daemon)はインターネットでもっとも利用されている DNSサーバである。Unix系システムにおいては特にその傾向が著しい。ISCによってサポートされているが、元はポール・ヴィクシーがDECに在籍中の1988年に作り上げたソフトウェアである。 新しいバージョンのBIND9は、古いバージョンのBINDのコードが保守しづらくなったことと、DNSSEC(DNS Security Extensions)への対応のためにゼロから書き起こされた。他の重要なBIND9の特徴としては、TSIG、DNS notify、nsupdate、IPv6、rndc flush、view、マルチプロセッサのサポート、そしてアーキテクチャーの移植性の向上がある。.

新しい!!: DjbdnsとBIND · 続きを見る »

Cdb

cdb (constant database)は ダニエル・バーンスタイン (djb) によって開発された、単純なデータベースの作成と高速な問い合わせのためソフトウェアであり、cdbで扱うことのできるファイル形式の名称でもある。cdbは、4GBまでのハッシュ化データベースを扱うことができる。データベースはテキストファイルから簡単に作成することができる。 cdb の c は constant の意味であり、データベースをいったん作成したら、そのあとで内容を更新(データの追加・削除・変更)することはできない。更新が必要なときはデータベース全体を作り直すことになる。一方で、更新の機能を持つ一般のデータベースと比較して、cdbでの問い合わせやデータベースの作成は非常に高速である。 cdbは、ダニエル・バーンスタインの開発したソフトウェアである、qmail, djbdns, ucspi-tcp などで使用されているほか、dbskkd-cdb, Postfix などのソフトでも採用されている。 さらに高速で機能追加がなされたcdb互換ライブラリであるTinyCDBが Michael Tokarev によりリリースされている 。.

新しい!!: DjbdnsとCdb · 続きを見る »

Chroot

chrootとは、UNIXオペレーティングシステムにおいて、現在のプロセスとその子プロセス群に対してルートディレクトリを変更する操作である。ルートディレクトリを別のディレクトリに変更されたプロセスは、その範囲外のファイルにはアクセスできなくなるため、この操作をchroot監獄などとも呼ぶ。"chroot" は chroot(2) システムコールおよび chroot(8) コマンドを意味する。 chroot システムコールは、1982年3月18日(4.2BSDリリースの17ヶ月前)、ビル・ジョイがインストールおよびビルドシステムのテスト用に作成したのが起源である。.

新しい!!: DjbdnsとChroot · 続きを見る »

Daemontools

daemontools (でーもんつーるず)は ダニエル・バーンスタイン (djb) によって開発された、Unix系OSにおけるサービス管理のためのツールのパッケージである。Unix系OSにおける、rc.d、rc.local、inittab などの代替としてデーモンを起動させることができる。2007年11月よりパブリックドメインとなった。.

新しい!!: DjbdnsとDaemontools · 続きを見る »

Dbndns

dbndnsは、Debian Projectが保守しているDNSサーバソフトウェアパッケージ。パブリックドメイン化されたdjbdnsからのフォークで生まれ、IPv6サポートなどの改良が加えられている。 djbdnsがパブリックドメイン化される以前は、そのライセンス条件のため、Debianではdjbdns-installerというパッケージを用いて間接的にインストールする方式を採っていた。djbdns-installerは、djbdnsのソースを作者のサイトからダウンロードし、パッチを適用した後コンパイル、インストールを行うもので、コンパイルのためgcc等を必要とした。 今日ではバイナリdebパッケージが提供されている。 dbndnsはUbuntuにも収録された。.

新しい!!: DjbdnsとDbndns · 続きを見る »

DNS Security Extensions

DNS Security Extensions(略称DNSSEC)は、DNSにおける応答の正当性を保証するための拡張仕様である。サーバとクライアントの双方がこの拡張に対応し、かつ拡張機能を使った形式で該当ドメイン情報が登録されていれば、DNS応答の偽造や改竄を検出することができる。.

新しい!!: DjbdnsとDNS Security Extensions · 続きを見る »

DNSゾーン転送

DNSゾーン転送 (DNS zone transfer) とは、DNSサーバが持つ「ゾーン情報」を他のDNSサーバから取得し、同期する仕組み。通常はDNSサーバ同士の情報の同期に用いられる。.

新しい!!: DjbdnsとDNSゾーン転送 · 続きを見る »

DNSサーバ

DNSサーバ(ディーエヌエスサーバ)は、Domain Name System(DNS)の「名前解決」の機能、すなわち、ホスト名やメールアドレスに含まれるドメイン名などといった「名前」などから、IPアドレスなどの実体を得る「解決」を行う、分散データベースの構成要素となる機能を実装したサーバである。ドメインの持ち主が情報を提供するための「DNSコンテンツサーバ」と、ネットワークの利用者(ドメイン名システム(DNS)の利用者)が名前解決に利用するための「DNSキャッシュサーバ」があるが、両者は全く違うものなので混同してはならないし、そもそもDNSサーバと総称すること自体に問題がある。コンテンツサーバはドメインの持ち主が管理することもできるが、多くの場合、プロバイダやレンタルサーバ業者などが提供しているものを利用する。キャッシュサーバは、接続プロバイダなどがほとんどの場合に用意しており、「インターネットを利用するための機器の設定」にその設定が含まれていたり、あるいはDHCPでIPアドレス等と一緒に自動的に設定してしまうことが専らであるが、ユーザのLAN内に(あるいは端末自身の中のサーバとして)用意して、そちらを使うこともできる(分散システム的な観点からは、そのほうが望ましい)。DNSの仕組み上キャッシュすることが前提の設計になっているため、キャッシュを持っていて「キャッシュサーバ」と専ら呼ばれるのであるが、中継するのみでキャッシュしない、いわゆるプロキシ的な動作をするものもある。.

新しい!!: DjbdnsとDNSサーバ · 続きを見る »

IPv6

IPv6ロゴ Internet Protocol Version 6(インターネット プロトコル バージョン6)、IPv6(アイピーブイ6、アイピーバージョン6)は、Internet Protocolの一種で、OSI参照モデルにおいてネットワーク層に位置付けられるプロトコルである。 現在主流のIPv4では使用可能なIPアドレスが約 232(約43億)個であったが、IPv6では約 2128(約340澗.

新しい!!: DjbdnsとIPv6 · 続きを見る »

Qmail

qmail(キューメイル)は、ダニエル・バーンスタインにより開発されたメール転送エージェント (MTA)。Unix系オペレーティングシステム (OS) で動作する。現在の最新バージョンは1998年6月15日にリリースされた1.03。.

新しい!!: DjbdnsとQmail · 続きを見る »

Transmission Control Protocol

Transmission Control Protocol(トランスミッション コントロール プロトコル、TCP)は、伝送制御プロトコルといわれ、インターネット・プロトコル・スイートの中核プロトコルのひとつ。.

新しい!!: DjbdnsとTransmission Control Protocol · 続きを見る »

Unbound

Unboundは、オランダのNLnet Labsの開発しているオープンソースのDNSキャッシュサーバである。 スウェーデンKirei社、社、米VeriSign社、英EP.net社がJavaベースで作成したプロトタイプをベースに、NLnet LabsがC言語で組み直し、UnboundとしてBSDライセンスでリリースしている。.

新しい!!: DjbdnsとUnbound · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »