ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

非常用炉心冷却装置

索引 非常用炉心冷却装置

非常用炉心冷却装置(ひじょうようろしんれいきゃくそうち、、、緊急炉心冷却装置)は、水を冷却材として用いる原子炉の炉心で冷却水の喪失が起こった場合に動作する工学的安全施設である。炉心に冷却水を注入することで水位を保ち核燃料を長期に渡って冷却し燃料棒の損壊を防止する。この作動は原子炉の停止を意味する。.

16 関係: 原子力事故原子炉原子炉圧力容器原子炉スクラム原子炉格納容器制御棒シュラウドスリーマイル島原子力発電所冷却材福島第一原子力発電所炉心溶融燃料棒東北地方太平洋沖地震沸騰水型原子炉改良型沸騰水型軽水炉放射性崩壊

原子力事故

国際原子力事象評価尺度(INES) 原子力事故(げんしりょくじこ、Nuclear and radiation accidents)とは原子力関連施設での放射性物質や放射線に関係する事故のこと。放射性物質や強力な放射線が施設外へ漏れ出すと、人々の健康・生活や経済活動に大きな被害をもたらす。原子力関連施設内での事故であっても、放射性物質や放射線の漏出にまったく無関係な事故は原子力事故とは呼ばない。 原子力発電所などで事故が発生した場合には、国際原子力事象評価尺度 (INES) による影響度の指標が「レベル0」から「レベル7」までの8段階の数値で公表される。本項目ではINESレベル4未満の事象も含めて記述するが、1970年代以降、レベル4以上の事故は7年以内の周期で起こっている。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と原子力事故 · 続きを見る »

原子炉

建設中の沸騰水型原子炉(浜岡原子力発電所)国土航空写真 原子力工学における原子炉(げんしろ、nuclear reactor)とは、制御された核分裂連鎖反応を維持することができるよう核燃料などを配置した装置を言う。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と原子炉 · 続きを見る »

原子炉圧力容器

原子炉圧力容器(げんしろあつりょくようき、、、以下「圧力容器」)とは、原子炉の炉心を収めた状態で内部の圧力を保持する容器である。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と原子炉圧力容器 · 続きを見る »

原子炉スクラム

原子炉スクラム(げんしろスクラム、)またはスクラム とは、原子炉が緊急停止した状態、または、原子炉を緊急停止させることである。加圧水型原子炉では、原子炉トリップ(げんしろトリップ、)ということがある。多くの場合、スクラムは、通常の原子炉の停止手順の一部でもある。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と原子炉スクラム · 続きを見る »

原子炉格納容器

原子炉格納容器(げんしろかくのうようき)とは、冷却材喪失時などに圧力障壁となるとともに放射性物質の放散に対する障壁を形成するための施設。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と原子炉格納容器 · 続きを見る »

制御棒

制御棒(せいぎょぼう、英語:control rod)とは、原子炉の出力を制御するための棒状または板状の物体である。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と制御棒 · 続きを見る »

シュラウド

ュラウド(しゅらうど、shroud)とは、直訳では覆うもの、幕、という意味になるが 『柏崎刈羽原子力発電所の透明性を確保する地域の会』、原子力発電分野においては原子炉圧力容器内で燃料集合体と制御棒が配置された原子炉内中心部の周囲を覆っている、円筒状のステンレス製構造物である。本項では、主として原子力発電分野でのシュラウドについて説明する。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置とシュラウド · 続きを見る »

スリーマイル島原子力発電所

リーマイル島原子力発電所(スリーマイルとうげんしりょくはつでんしょ、英:Three Mile Island Nuclear Generating Station、略称はTMI)は、アメリカの原子力発電所である。ペンシルベニア州ハリスバーグ近くのサスケハナ川の中州であるスリーマイル島に建設された。 1979年に、2号機が炉心溶融事故を起こし世界的に名前が知られるようになった。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置とスリーマイル島原子力発電所 · 続きを見る »

冷却材

冷却材(れいきゃくざい)とは、核分裂によって放出される熱を、原子炉から取り出す役割を果たす流体のこと。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と冷却材 · 続きを見る »

福島第一原子力発電所

福島第一原子力発電所(ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょ、英称:)は、福島県双葉郡大熊町・双葉町に立地する、東京電力の廃止された原子力発電所である。略称は福島第一原発(ふくしまだいいちげんぱつ)、1F(いちエフ)。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と福島第一原子力発電所 · 続きを見る »

炉心溶融

炉心溶融(ろしんようゆう)、あるいはメルトダウン(:en:Nuclear meltdown)とは、原子炉中の燃料集合体が(炉心を構成する制御棒やステンレススチール製の支持構造物等をも含めて)核燃料の過熱により融解すること。または燃料被覆管の破損などによる炉心損傷で生じた燃料の破片が過熱により融解すること。 炉心溶融は原子力事故における重大なプロセスの一つであり、さらに事態が悪化すると核燃料が原子炉施設外にまで漏出して極めて深刻な放射能汚染となる可能性がある。それに至らないまでも、溶融した炉心を冷却する際に発生する放射性物質に汚染された大量の蒸気を大気中に放出(ベント)せざるをえないことが多く、周辺住民の避難が必要となるなど重大な放射能汚染を引き起こす可能性がある。 臨界状態の核燃料が炉心溶融を起こす場合もあるが、原子炉の運転中に生成蓄積された核分裂生成物が臨界停止後も大量の崩壊熱を発生するため、未臨界状態の核燃料であっても炉心溶融を起こしうる。 なお原子炉における「炉心」とは燃料集合体や制御棒など原子炉の中核部分であって、それを囲む原子炉圧力容器内にある円筒状構造物であるシュラウドのようなものを指さない。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と炉心溶融 · 続きを見る »

燃料棒

燃料棒(ねんりょうぼう、英語:fuel rod)は、原子炉の炉心の部品のひとつ。棒状の燃料棒は炉心内での核燃料の標準的な形状であり、複数本の燃料棒が束ねられ、「燃料集合体」と呼ばれるユニットが組まれる。制御棒と共に複数個の燃料集合体によって炉心が構成される。核燃料の交換作業は燃料集合体の単位で行われる。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と燃料棒 · 続きを見る »

東北地方太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震(とうほくちほうたいへいようおきじしん)は、2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分頃に、日本の三陸沖の太平洋を震源として発生した地震である。 地震の規模はマグニチュード (Mw) 9.0で、日本の観測史上最大規模だった。また宮城県で最大震度7が観測された。震度7の観測は1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)、2004年の新潟県中越地震以来、観測史上3回目である。 この地震による被害は「東日本大震災」と呼ばれるの英語版、Prime Minister of Japan and His Cabinet "Countermeasures for 2011 Tohoku - Pacific Ocean Earthquake"より。2011年4月1日閲覧。。本震の地震動とそれに伴う津波、およびその後の余震は東北から関東にかけての東日本一帯に甚大な被害をもたらし、日本において第二次世界大戦後最悪の自然災害となった。また、国際原子力事象評価尺度で最も深刻なレベル7と評価された福島第一原子力発電所事故も併せて発生した。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と東北地方太平洋沖地震 · 続きを見る »

沸騰水型原子炉

沸騰水型原子炉(ふっとうすいがたげんしろ、Boiling Water Reactor、BWR)は、核燃料を用いた原子炉のうち、純度の高い水が減速材と一次冷却材を兼ねる軽水炉の一種である。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と沸騰水型原子炉 · 続きを見る »

改良型沸騰水型軽水炉

改良型沸騰水型軽水炉(かいりょうがたふっとうすいがたけいすいろ、Advanced Boiling Water Reactor、ABWR)は、沸騰水型原子炉(BWR)の改良型。沸騰水型原子炉で原子炉圧力容器の外に設置していた原子炉再循環ポンプを圧力容器の中に設置し、ポンプ回りの配管をなくして単純化したほか、制御棒駆動源として水圧駆動に電動駆動を加えて多様化する等の改良を図っている。現在日立GEニュークリア・エナジーと東芝が提供している。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と改良型沸騰水型軽水炉 · 続きを見る »

放射性崩壊

放射性崩壊(ほうしゃせいほうかい、radioactive decay)または放射性壊変(ほうしゃせいかいへん)、あるいは放射壊変(ほうしゃかいへん)とは、構成の不安定性を持つ原子核が、放射線(α線、β線、γ線)を出すことにより他の安定な原子核に変化する現象の事を言う。放射性物質が放射線を出す原因はこの放射性崩壊である。.

新しい!!: 非常用炉心冷却装置と放射性崩壊 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

緊急炉心冷却装置非常炉心冷却装置

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »