ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

鳳来峡

索引 鳳来峡

鳳来峡(ほうらいきょう)は、愛知県南部、新城市にある峡谷。.

11 関係: 天竜奥三河国定公園宇連川峡谷乳岩峡凝灰角礫岩豊川阿寺の七滝湯谷温泉 (愛知県)流紋岩新城市愛知県

天竜奥三河国定公園

天竜奥三河国定公園(てんりゅうおくみかわこくていこうえん)は、長野県、静岡県、愛知県にまたがる国定公園。渓谷、河川、高原、山岳、岩山など多種多様な景観が特徴。天竜峡を中心とした天竜川上流域と愛知県の茶臼山高原一帯、新城市の鳳来寺山近辺を含む(ただし、茶臼山高原と鳳来寺山の間にある設楽町北部、添沢温泉の一帯は愛知高原国定公園に指定されており、境界がややこしい)。に指定。.

新しい!!: 鳳来峡と天竜奥三河国定公園 · 続きを見る »

宇連川

宇連川(うれがわ)は、愛知県北設楽郡設楽町および新城市を流れる豊川(とよがわ)水系の河川である。.

新しい!!: 鳳来峡と宇連川 · 続きを見る »

峡谷

峡谷(きょうこく)とは、渓谷(けいこく)の幅と比較して更に深い谷のことである。谷の断面は、V字形をなす両岸が険しい崖になっていて谷底平野を持たない。V字谷(ブイじこく、ブイじだに)とも。.

新しい!!: 鳳来峡と峡谷 · 続きを見る »

乳岩峡

乳岩峡(ちいわきょう)は愛知県新城市川合に位置する峡谷。宇連川支流の乳岩川に位置し、鳳来峡より更に内陸部にある。全長4キロメートル。国の名勝及び天然記念物(1934年1月22日指定:乳岩および乳岩峡)。 名前の由来はこの峡谷のシンボルでもある乳岩山で、標高670メートルにも及ぶ岩山。この辺りは炭酸カルシウムを主成分とする鍾乳石が多く見られ、その鍾乳石が乳房に見える事から一帯を乳岩と呼ぶ。近くには洞窟が多く見られ、最大の乳岩洞窟は胎内くぐりを楽しむことができ、子安観音が祀られている。また、河床は平坦な一枚岩で形成され、表面が滑らかである。 これら一帯は天竜奥三河国定公園にも含まれる。その一方で、一帯は険しい岩山が多く鬼岩を中心として全国有数のフリークライミングのメッカとしても知られる。一帯の岩山は自然公園法、または文化財保護法によって保護されている。 ファイル:乳岩川.JPG|乳岩川 ファイル:通天洞(乳岩峡).JPG|通天洞 ファイル:目薬岩.JPG|目薬岩 ファイル:乳岩.JPG|乳岩.

新しい!!: 鳳来峡と乳岩峡 · 続きを見る »

凝灰角礫岩

凝灰角礫岩(ぎょうかいかくれきがん、tuff breccia)は、火山砕屑岩の一種で、火山砕屑物(テフラ)と呼ばれる火山灰や岩片などから形成された岩。構成する粒子や礫の大きさや割合によって分類されるが、その定義にはいくつかの学説が提唱されている。 1932年のウェントワース(C.K.Wentworth)・ウィリアムズ(H.Williams)による分類では、凝灰角礫岩は、微細な粒子である火山灰を主成分とし、これに直径32ミリメートル以上の火山礫(溶岩片)を含むもの、とされる。直径32ミリメートル以上の火山礫のほうが割合が高いものは火山角礫岩(volcanic breccia)という朝倉書店,『岩石学辞典』,2009 2018年5月12日閲覧。。 1966年のフィッシャー(R.V.Fisher)による定義では、火山灰(直径2ミリメートル以下)、火山礫(直径2 - 64ミリメートル)、火山塊(直径64ミリメートル超)の割合がおおむね等しいものを凝灰角礫岩とする。火山塊(直径64ミリメートル超)の割合が3分の2以上のものは火山角礫岩としている平凡社,『世界大百科事典 第2版』,2009 2018年5月12日閲覧。。.

新しい!!: 鳳来峡と凝灰角礫岩 · 続きを見る »

豊川

豊川(とよがわ)は、愛知県東部を流れ三河湾に注ぐ河川。一級水系の本流。でBOD平均値が全国20位(162河川中)となるなど清浄な水質の川であり、東三河地域における水瓶ともなっている。宇連川との合流分以北では寒狭川と呼ばれることがある。.

新しい!!: 鳳来峡と豊川 · 続きを見る »

阿寺の七滝

阿寺の七滝(あてらのななたき)は、愛知県新城市の阿寺川にある滝。滝および周辺は国の名勝および天然記念物に指定されている。日本の滝100選の一つ。 自然林内の礫岩の断層にかかる7段の滝となっている事から、七滝と名付けられた。この礫岩は子抱石といわれ、祀ることで子宝に恵まれるとの伝承がある。なお、滝の竜神は雨乞の神として信仰されている。上から2番目・5番目の滝壺には深さ7メートルにおよぶ甌穴がある。また陰陽師の安倍晴明が若年期に滝で修行したという伝説があり、晴明が使ったという井戸が現存する。.

新しい!!: 鳳来峡と阿寺の七滝 · 続きを見る »

湯谷温泉 (愛知県)

湯谷温泉(ゆやおんせん)は、愛知県新城市(旧三河国)にある温泉。.

新しい!!: 鳳来峡と湯谷温泉 (愛知県) · 続きを見る »

流紋岩

流紋岩 流紋岩(りゅうもんがん、rhyolite)は、火山岩の一種。花崗岩に対応する成分の火山岩である。 「流紋岩」の名称は、マグマの流動時に形成される斑晶の配列などによる流れ模様(流理構造)がしばしば見られることによる。以前は、流理構造の見られないものを「石英粗面岩(せきえいそめんがん、)」と呼んでいたが、現在では流紋岩に統一され、石英粗面岩の名称は用いられない。 火山岩は岩石全体の成分(特にSiO2の比率)で分類され、流紋岩はSiO2が70%以上のもの。通常は斑状組織を持つ。色は白っぽいことが多いが、噴出条件や結晶度などにより多様である(黒い流紋岩もあるので色だけでは判断できない)。 斑晶および石基として、無色鉱物である石英・長石(カリ長石・斜長石)、有色鉱物である黒雲母・角閃石(まれに輝石)等を含む。 流紋岩とデイサイトの中間的な性質の火山岩を流紋デイサイト()と呼ぶことがある。.

新しい!!: 鳳来峡と流紋岩 · 続きを見る »

新城市

新城市(しんしろし)は、愛知県東部の東三河地方に位置する市。 豊橋市や豊川市の北にあり、旧設楽郡の玄関口にあたる。2005年10月1日に、南設楽郡鳳来町・作手村を編入合併し、愛知県内では豊田市に次いで2番目に広い面積を有する自治体となった。.

新しい!!: 鳳来峡と新城市 · 続きを見る »

愛知県

愛知県(あいちけん)は、太平洋に面する日本の県の一つ。県庁所在地は名古屋市。.

新しい!!: 鳳来峡と愛知県 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »