ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

金角湾 (ウラジオストク)

索引 金角湾 (ウラジオストク)

金角湾(きんかくわん、ロシア語: Бухта Золотой Рогブーフタ・ザラトーイ・ローク)はロシア沿海地方の最大都市であるウラジオストクにある入り江。日本海北西部のピョートル大帝湾に突き出したムラヴィヨフ=アムールスキー半島の先端に角状に細長く切れ込んでいる。.

24 関係: 北京条約ムラヴィヨフ=アムールスキー半島ルースキー島ロシアロシア語ロシア海軍ボスポラス海峡ピョートル大帝湾フランスニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキーアイグン条約イギリス海軍ウラジオストククリミア戦争コンスタンティノープル入り江金角湾捕鯨船沿海地方日本海1852年1859年19世紀

北京条約

北京条約 北京条約(ペキンじょうやく、Convention of Peking)は、1860年(咸豊10年)に清朝とイギリス(10月24日)・フランス(10月25日)連合軍、および清朝とロシア帝国(11月14日)が締結した条約。天津条約の批准交換と追加条約である。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と北京条約 · 続きを見る »

ムラヴィヨフ=アムールスキー半島

ムラヴィヨフ=アムールスキー半島(ムラヴィヨフ=アムールスキーはんとう、ムラヴィヨフ半島、Полуостров Муравьёва-Амурского パルオーストラフ・ムラヴィヨーヴァ・アムールスカヴァ)はロシア沿海地方南部のピョートル大帝湾(日本海の北西部)にある半島。ピョートル大帝湾の中央に北から南へ突出し、湾を西のアムール湾と東のウスリー湾に分けている。長さは30km、幅は12km。先端の金角湾周辺にはウラジオストクの街がある。ウラジオストク市街の沖にはルースキー島があり、東ボスポラス海峡でムラヴィヨフ=アムールスキー半島と分かれている。 半島の名前は、19世紀半ばの東シベリア総督で、アムール川流域を清からロシア帝国に編入したニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキーにちなんでいる。 Category:日本海 Category:ロシアの半島 Category:沿海地方の地形 Category:ウラジオストクの地理.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とムラヴィヨフ=アムールスキー半島 · 続きを見る »

ルースキー島

ピョートル大帝湾。中央の赤い部分がルースキー島、ピンクはウラジオストクなどの市街地 ルースキー島(о́стров Ру́сский, Russky Island)はロシア沿海地方の南部に位置する島。面積は97.6平方km。 日本海北西部のピョートル大帝湾中央部にあるムラヴィヨフ=アムールスキー半島の南沖に浮かんでおり、半島先端の港湾都市ウラジオストクとは狭い東ボスポラス(東ボスフォルとも)海峡で分かれている。ムラヴィヨフ=アムールスキー半島とルースキー島がピョートル大帝湾を二分しており、西はアムール湾、東はウスリー湾となっている。ポポヴァ島、レイネケ島、リコルダ島などと共にイェフゲニー諸島を構成している。 島は起伏が多く、高さ300m弱の峯が連なっており最高峰ルースキー山は標高291m。海岸は険しい断崖が多い。ルースキー島の中央には、北西から南東に向けて細長いノヴィク湾が入っており、島はほぼ二分されている。かつては対岸のウラジオストク市街との間は渡船で渡らなくてはならなかったが、ルースキー島連絡橋が完成してからウラジオストク市民にとって人気の日帰り観光地となり、リゾート開発も進みつつある。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とルースキー島 · 続きを見る »

ロシア

ア連邦(ロシアれんぽう、Российская Федерация)、またはロシア (Россия) は、ユーラシア大陸北部にある共和制及び連邦制国家。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とロシア · 続きを見る »

ロシア語

ア語(ロシアご、русский язык )は、インド・ヨーロッパ語族のスラヴ語派東スラヴ語群に属する言語。露語とも略される。ロシア連邦の公用語。ロシア連邦の国語表記には、キリル文字を使用する。近縁の言語にウクライナ語とベラルーシ語がある。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とロシア語 · 続きを見る »

ロシア海軍

ア海軍(ロシアかいぐん、Военно-Морской Флот、略称:ВМФ)は、ロシア連邦が保有する海軍。旧ソ連海軍とは密接な関係があるので、ここでは一括して扱う。正式名称を直訳するとロシア連邦軍事海上艦隊となる。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とロシア海軍 · 続きを見る »

ボスポラス海峡

ボスポラス海峡とルメリ・ヒサル(手前)、ファーティフ・スルタン・メフメト橋。 '''ボスポラス海峡の衛星写真''' 画面上が黒海、下がマルマラ海。イスタンブール旧市街は左側の陸の右下にある三角形の半島の部分。イスタンブール旧市街の北側の細長い湾は金角湾 ボスポラス海峡(ボスポラスかいきょう、Bosporus)は、トルコのヨーロッパ部分(オクシデント:)とアジア部分(オリエント:)を隔てる海峡である。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とボスポラス海峡 · 続きを見る »

ピョートル大帝湾

ピョートル大帝湾(ピョートルたいていわん;ロシア語: Залив Петра Великогоザリーフ・ピトラー・ヴィリーカヴァ)は、日本海最大の湾。日本海の北西部、ロシア沿海地方の南部に位置する。湾の奥行きは80km、入口の幅は200kmほどで、中央のムラヴィヨフ半島とルースキー島が湾を東西(東のウスリー湾および西のアムール湾)に分けている。ロシア極東の港湾都市ウラジオストクはムラヴィヨフ半島の先端のアムール湾側(西側)にある。湾に注ぐ最大の河川は、中華人民共和国の黒竜江省から流れる綏芬河で、アムール湾の奥に河口と三角州がある。 湾内部には小さい入り江や半島が入り組み、海岸線の延長は1,500kmにおよぶ。代表的な入り江にはウラジオストク市内の金角湾(Золотой Рог)およびジオミード湾(Диомид)をはじめ、北朝鮮国境に近いポシェト湾、ナホトカ市のあるナホトカ湾、ストレロク湾、ヴォストーク湾などがある。湾内の島は、リムスキー.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とピョートル大帝湾 · 続きを見る »

フランス

フランス共和国(フランスきょうわこく、République française)、通称フランス(France)は、西ヨーロッパの領土並びに複数の海外地域および領土から成る単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。 2、人口は6,6600000人である。-->.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とフランス · 続きを見る »

ニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキー

ニコライ・ニコラエヴィチ・ムラヴィヨフ=アムールスキー伯爵(ロシア語:Николай Николаевич Муравьёв-Амурскийニカラーイ・ニカラーイェヴィチュ・ムラヴィヨーフ・アムールスキイ;ラテン文字転写の例:Nikolai Nikolaevich Muraviyov-Amurskii、1809年8月23日(ユリウス暦8月11日) - 1881年11月30日(ユリウス暦11月18日))はロシア帝国の政治家、外交官、軍人。1847年東シベリア総督に就任後、ロシアの極東政策に深く関わり、1858年のアイグン条約によるロシア領土の大幅な拡大を成し遂げた人物である。また日本と交渉し、樺太の国境線を確定させた。なお、「アムールスキー」は「アムールの」という意味の渾名である。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキー · 続きを見る »

アイグン条約

アイグン条約(璦琿条約、ロシア語: Айгунский договор)は、ロシア帝国と中国の清帝国が、1858年5月28日に中国北東部、アムール川中流のアイグン(現黒竜江省黒河市)において結んだ条約。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とアイグン条約 · 続きを見る »

イギリス海軍

王立海軍(おうりつかいぐん、Royal Navy)は、イギリスの海軍。イギリス海軍、英国海軍などとも表記される。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とイギリス海軍 · 続きを見る »

ウラジオストク

ウラジオストク(ロシア語:Владивосток ヴラヂヴァストーク、IPA:、;ラテン文字表記の例: Vladivostok、漢語: 海参崴)は、ロシアの極東部に位置する都市で、沿海地方(プリモールスキイ地方、Приморский край)の州都である。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とウラジオストク · 続きを見る »

クリミア戦争

リミア戦争(クリミアせんそう、Crimean War、Guerre de Crimée、Крымская война、Kırım Savaşı)は、1853年から1856年の間、クリミア半島などを舞台として行われた戦争である。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とクリミア戦争 · 続きを見る »

コンスタンティノープル

ンスタンティノープル(Constantinople、: Constantinopolis、: Κωνσταντινούπολις)は、東ローマ帝国の首都であった都市で、現在のトルコの都市イスタンブールの前身である。 強固な城壁の守りで知られ、330年の建設以来、1453年の陥落まで難攻不落を誇り、東西交易路の要衝として繁栄した。正教会の中心地ともなり、現在もコンスタンディヌーポリ総主教庁が置かれている。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)とコンスタンティノープル · 続きを見る »

入り江

入り江とは海岸や湖の一部が陸側にえぐるように入り込んでできた地形のことである。浦(うら)、入り海(いりうみ)ともいう。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と入り江 · 続きを見る »

金角湾

金角湾(きんかくわん、Altın Boynuz、Χρυσόν Κέρας、いずれも「金の角」の意)は、トルコのイスタンブールにある湾。トルコ語では通常ハリチュ(Haliç、ハリチ、「入り江」の意)と呼ばれる。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と金角湾 · 続きを見る »

捕鯨船

19世紀末頃のニューイングランドの捕鯨船 捕鯨船(ほげいせん)とは、捕鯨に用いられる船のことである。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と捕鯨船 · 続きを見る »

沿海地方

沿海地方(えんかいちほう、Примо́рский край)は、ロシア連邦を構成する83の連邦構成主体のひとつで、極東ロシアの東南端に位置する日本海沿岸にある地方(クライ)。極東連邦管区に属する。面積は165,900km²で、人口は約200万人。州都はウラジオストク。元のロシア語からプリモルスキー地方とも呼ばれる。ソ連崩壊後の人口流出は依然として続いており、年率約1%の割合で減少している(1992年230万人→2005年202万人)。 1938年以来、この地域には行政体としてプリモルスキー・クライ(プリモルスキーは「沿海地、海岸地」を意味するプリモーリエ(Приморье)の形容詞形)となっており、クライは普通、「地方」と訳されるロシアの地方行政区分の一種であるため、沿海地方と訳されるようになった。なお、沿海地方を含む極東ロシアの広い地域にはかつてロシア帝国によってプリモルスキー州が置かれており、その訳語であった沿海州が現在も地理的な用語として使われることがある。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と沿海地方 · 続きを見る »

清(しん)は、清朝、大清、清国、大清帝国、清王朝ともいい、1616年に満洲において建国され、1644年から1912年まで中国とモンゴルを支配した最後の統一王朝である。首都は盛京(瀋陽)、後に北京に置かれた。満洲族の愛新覚羅氏(アイシンギョロ氏)が建てた征服王朝で、満洲語で(ラテン文字転写:daicing gurun、カタカナ転写:ダイチン・グルン、漢語訳:大清国)といい、中国語では大清(、カタカナ転写:ダァチン)と号した。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と清 · 続きを見る »

日本海

日本海の位置 日本海(にほんかい)は、西太平洋の縁海で、日本列島、朝鮮半島、沿海州などに囲まれた海である。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と日本海 · 続きを見る »

1852年

記載なし。

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と1852年 · 続きを見る »

1859年

記載なし。

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と1859年 · 続きを見る »

19世紀

19世紀に君臨した大英帝国。 19世紀(じゅうきゅうせいき)は、西暦1801年から西暦1900年までの100年間を指す世紀。.

新しい!!: 金角湾 (ウラジオストク)と19世紀 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ザラトイ・ログ

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »