ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

赤かて!白かて!

索引 赤かて!白かて!

『グリコドキドキ運動会 赤かて!白かて!』(グリコドキドキうんどうかい あかかて しろかて)は、1968年10月4日から1969年8月1日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のゲームバラエティ番組である。江崎グリコとグリコ協同乳業(後のグリコ乳業)のグループ単独提供。放送時間は毎週金曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。.

28 関係: 南都雄二三遊亭金馬 (4代目)バラエティ番組ロボタンフジネットワークフジテレビジョングリコ乳業ゲーム番組音羽ゆりかご会青空たのし青空うれし視聴者参加型番組茶川一郎鈴木ヤスシ赤白パネルマッチ東京都東京新聞桂米丸 (4代目)水垣洋子江崎グリコ渡辺直子日本コロムビア日本経済新聞日本標準時10月4日1968年1969年8月1日

南都雄二

南都 雄二(なんと ゆうじ、本名:吉村 朝治(よしむら ちょうじ)、1924年4月26日 - 1973年3月19日)は上方の漫才師、俳優。大阪市の生まれ。大阪電機学校卒業。 愛称は「雄さん」。夜遊び、夜の豪遊は語り草になっており「キタの雄二(南都雄二)かミナミのまこと(藤田まこと)、東西南北藤山寛美」といわれるほどであった。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と南都雄二 · 続きを見る »

三遊亭金馬 (4代目)

4代目三遊亭 金馬(さんゆうてい きんば、1929年(昭和4年)3月19日 - )は、東京都江東区出身の落語家。一般社団法人落語協会顧問。日本演芸家連合会長。日本芸能実演家団体協議会顧問。新宿区名誉区民。本名、松本 龍典(まつもと りゅうすけ)。出囃子は先代と同じ『本調子鞨鼓』である。 柳家小袁治による「当代金馬は、自分の大師匠を知っている大ベテラン」との発言からも窺える通り、2016年現在、東西併せて落語界最古参の落語家であり、現在、唯一の戦中派落語家ぴあMOOK『笑点五〇年史 1966-2016』123ページである。ただし、年齢と真打昇進年を基準に置けば4代目桂米丸が最長老である。 プラモデルファンで、テレビ放送初期にプラモデルの番組をもっていた。また小金馬時代にはコキンホースという競走馬の馬主でもあった。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と三遊亭金馬 (4代目) · 続きを見る »

バラエティ番組

バラエティ番組(バラエティばんぐみ)は、トーク・コント・コメディ・歌・クイズ・ゲーム・ものまね・ドッキリ・グルメ・ロケ・恋愛・雑学・奇術・心霊・お色気・視聴者参加型の企画などのいくつかの種類の娯楽を組み合わせたテレビ・ラジオ番組のことである。.

新しい!!: 赤かて!白かて!とバラエティ番組 · 続きを見る »

ロボタン

『ロボタン』は、日本のメディアミックス作品。.

新しい!!: 赤かて!白かて!とロボタン · 続きを見る »

フジネットワーク

FNSのロゴマーク フジネットワーク(Fuji Network System、略称:FNS)は、フジテレビジョン (CX) などFNNに加盟するテレビ局の放送番組の内、ニュース番組以外のものを融通する、日本の民放テレビのネットワーク組織である。 一般に本項で解説するFNSと別項で解説するFNN(フジニュースネットワーク)とを合わせてフジテレビ系列という(FNN、FNSどちらか一方だけでも通じる場合もある)。.

新しい!!: 赤かて!白かて!とフジネットワーク · 続きを見る »

フジテレビジョン

株式会社フジテレビジョン(Fuji Television Network, Inc.)は、関東広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者。また、フジテレビONE・フジテレビTWO・フジテレビNEXTの衛星一般放送を行う衛星一般放送事業者でもある。産経新聞や扶桑社などとともにフジサンケイグループに属する フジサンケイグループ。 略称は、開局から現在に至るまで正式に定められたことがなくフジネットワークの加盟局一覧にも略称の表記がない。なおOX仙台放送も略称表記がない。、後述の通りコールサイン「JOCX-DTV」(東京 21ch)から一般的に用いられるCX(シーエックス)が半ば公式略称の様相を呈している。通称はフジテレビ、フジただし、地上デジタル放送のEPGと『あしたのジョー』(第1作)での制作クレジットは、正式社名のフジテレビジョンと表示。。 FNNフジニュースネットワーク、FNSフジネットワーク(フジテレビ系列)のキー局である。リモコンキーIDはアナログ親局8chから「8」。.

新しい!!: 赤かて!白かて!とフジテレビジョン · 続きを見る »

グリコ乳業

リコ乳業株式会社(グリコにゅうぎょう、英語:Glico Dairy Products Company, Limited)は、かつて東京都昭島市武蔵野に本社を置いていた牛乳・乳製品の製造販売をおこなう会社である。江崎グリコ株式会社のグループ企業の一社でもある。 2015年10月1日に江崎グリコ株式会社と合併し、同社が存続会社となったため、法人としてのグリコ乳業は解散することとなった。.

新しい!!: 赤かて!白かて!とグリコ乳業 · 続きを見る »

ゲーム番組

ーム番組(ゲームばんぐみ)は、主に出演者たちが何らかの競技(ゲーム)に取り組む模様を主体としたテレビ・ラジオ番組の総称。番組制作を目的に独自のルールが作られ(もしくはテーブルゲームや子供の遊びなど既存のゲームのルールが引用・アレンジされ)てゲームが行われるものであり、いわゆるスポーツ競技の試合中継番組とは区別される。 英語では”Game show”と呼び、クイズを行うクイズ番組(Quiz show)を含める。日本ではクイズ番組はクイズ番組として、ゲーム番組とは別個に括ることが多いが、クイズ要素とその他のゲーム要素を組み合わせたルールのゲーム番組も多いため厳密に分かれるものではない。 なお日本では「ゲーム番組」を「バラエティ番組」の一種とみなすことのほうが一般的である。逆に、例えば回によってトークやコント、グルメ情報などゲーム以外の要素を主体とした回もあれば、全編にわたって出演者が何らかのゲームに取り組む回もあるような「バラエティ番組」(『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「モジモジくん」シリーズ、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の「笑ってはいけない」シリーズなど)が日本には数多くあるが、日本の「バラエティ番組」に相当する概念が無い英語圏ではこうしたゲーム企画は”Game show”に含まれ得る。しかし日本ではこうした番組はあくまで「バラエティ番組」とされるのが一般的で、「ゲーム番組」という語には「特にバラエティ番組の中で、全ての回にわたってゲーム要素を主体する番組」といったニュアンスが含まれる。 なお、上記とは別にコンピュータゲーム(テレビゲームや携帯型ゲームなど狭義の「ゲーム」)の話題等をメインに扱う番組についても「ゲームの番組」の意味で「ゲーム番組」と呼ぶことがあるが、全く意味合いが異なる。.

新しい!!: 赤かて!白かて!とゲーム番組 · 続きを見る »

音羽ゆりかご会

音羽ゆりかご会(おとわゆりかごかい、1933年 - )は、日本の児童合唱団。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と音羽ゆりかご会 · 続きを見る »

青空たのし

青空 たのし(あおぞら たのし、本名:北川 要(きたがわ かなめ)、旧芸名:神田一郎、青空田の志 - 読みは同じ、1931年10月30日 - )は、ハーモニカ漫談家、元漫才師、司会者、ラジオパーソナリティ。東京都台東区浅草出身。 コロムビア・トップ・ライト門下で「青空たのし」を名乗った人物は3人いる。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と青空たのし · 続きを見る »

青空うれし

青空 うれし(あおぞら うれし、本名:島田寿三 、1935年1月5日 - )は、東京都中央区日本橋出身の司会者、漫談家。駒澤大学卒業。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と青空うれし · 続きを見る »

視聴者参加型番組

視聴者参加型番組(しちょうしゃさんかがたばんぐみ)とは、視聴者から番組出演希望を募り、番組に参加できる放送番組である。賞金のかかるクイズ番組やゲーム番組などに多くみられる。 ファクシミリや電子メール、ウェブサイトやデータ放送などを利用し、生放送で視聴者の意見を募集する情報番組やニュース番組なども視聴者が番組に間接的に参加できるという意味で視聴者参加型番組と考えることができる。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と視聴者参加型番組 · 続きを見る »

茶川一郎

茶川 一郎(ちゃがわ いちろう、1927年3月3日 - 2000年11月9日)は、日本のコメディアン、俳優。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と茶川一郎 · 続きを見る »

鈴木ヤスシ

鈴木 ヤスシ(すずき ヤスシ、1941年10月9日 - )は、日本の歌手、俳優、タレント、声優。東京都大田区出身。趣味は外国タバコの収集、特技はゴルフ。旧名は鈴木 やすし(読み同じ)。日本大学鶴ヶ丘高等学校、日本大学経済学部卒業。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と鈴木ヤスシ · 続きを見る »

赤白パネルマッチ

『グリコ 赤白パネルマッチ』(グリコ あかしろパネルマッチ)は、1969年8月8日から1971年8月27日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のゲームバラエティ番組である。江崎グリコとグリコ協同乳業(後のグリコ乳業)のグループ単独提供。放送時間は毎週金曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と赤白パネルマッチ · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と東京都 · 続きを見る »

東京新聞

東京新聞(とうきょうしんぶん)は、中日新聞東京本社が発行する日刊一般新聞(一般紙)。関東地方もしくは東京都のブロック紙だが、同じ中日新聞社が発行する中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の関東版と見なすこともでき、全国紙のような面もあわせ持つ。過去の紙面は東京都中央図書館で、マイクロフィルムで閲覧することができる。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と東京新聞 · 続きを見る »

桂米丸 (4代目)

4代目桂 米丸(かつら よねまる、1925年4月6日 - )は、神奈川県横浜市出身の落語家。社団法人落語芸術協会最高顧問。本名は須川 勇(すがわ いさむ)。出囃子は『金比羅舟々』。若いころのキャッチフレーズ「ホワイトライス」。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と桂米丸 (4代目) · 続きを見る »

水垣洋子

水垣 洋子(みずがき ようこ、11月26日 - )は、日本の女性DJ、声優、俳優、詩人、画家、エッセイスト。81プロデュース所属。東京都出身。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と水垣洋子 · 続きを見る »

江崎グリコ

江崎グリコ株式会社(えざきグリコ、英語:Ezaki Glico Company, Limited)は、大阪府大阪市西淀川区歌島四丁目に本社を置く製菓会社である。 コーポレートメッセージは、“おいしさと健康”。英語によるメッセージ表記は当初「GOOD TASTE AND GOOD HEALTH」とされたが、1992年(平成4年)4月付で現行のCIが導入されたのに合わせ、「A WHOLESOME LIFE IN THE BEST OF TASTE」に改められている。 2015年10月1日に完全子会社だったグリコ乳業株式会社と経営統合し、菓子・食品・乳製品・健康食品などを製造・販売する総合食品メーカーとなった。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と江崎グリコ · 続きを見る »

渡辺直子

渡辺 直子(わたなべ なおこ、1946年2月14日 - )は、日本の歌手、タレント。元フジテレビジョンアナウンサー。夫はTBSで報道記者として活躍した料治直矢。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と渡辺直子 · 続きを見る »

日本コロムビア

六本木21森ビル 日本コロムビア株式会社(にっぽんコロムビア、NIPPON COLUMBIA CO., LTD.)は、日本のレコード会社である。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と日本コロムビア · 続きを見る »

日本経済新聞

日本経済新聞(にほんけいざいしんぶん、題字:日本經濟新聞、The Nikkei)は、日本経済新聞社の発行する新聞(経済紙)であり、広義の全国紙の一つ。略称は日経(にっけい)、または日経新聞(にっけいしんぶん)。日本ABC協会調べによると販売部数は2017年10月で朝刊約260万部、夕刊約127万部である。最大印刷ページ数は48ページである。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と日本経済新聞 · 続きを見る »

日本標準時

明石天文科学館、親時計 日本標準時(にほんひょうじゅんじ、Japan Standard Time、略語:JST)は、国立研究開発法人情報通信研究機構の原子時計で生成・供給される協定世界時(UTC)を9時間(東経135度分の時差)進めた時刻(すなわちUTC+9)をもって、日本における標準時としたものである。同機構が決定するUTCは“UTC(NICT)”と称され、国際度量衡局が決定する協定世界時 (UTC) との差が±10ナノ秒以内を目標として調整し管理されている。俗に日本時間とも呼ばれる。 情報通信研究機構が通報する標準時は、日本全国で日本放送協会 (NHK) などの放送局やNTT (117) の時報に用いられている。 一方、中央標準時(ちゅうおうひょうじゅんじ、Japan Central Standard Time、略語:JCST)は、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台が決定し、現実の信号として示す時刻で、水沢VLBI観測所の天文保時室でセシウム原子時計が運転されている。なお、国立天文台が編纂する「理科年表」では中央標準時について、中央標準時.

新しい!!: 赤かて!白かて!と日本標準時 · 続きを見る »

10月4日

10月4日(じゅうがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から277日目(閏年では278日目)にあたり、年末まであと88日ある。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と10月4日 · 続きを見る »

1968年

記載なし。

新しい!!: 赤かて!白かて!と1968年 · 続きを見る »

1969年

記載なし。

新しい!!: 赤かて!白かて!と1969年 · 続きを見る »

8月1日

8月1日(はちがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から213日目(閏年では214日目)にあたり、年末まではあと152日ある。.

新しい!!: 赤かて!白かて!と8月1日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »