ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

藤田貴美

索引 藤田貴美

藤田 貴美(ふじた たかみ、1970年(昭和45年)12月12日 - )は、漫画家。北海道出身。育ちは香川県。 『純情闘争』でデビュー。白泉社「花とゆめ」「セリエミステリー」誌、ソニー・マガジンズ「きみとぼく」誌等を経て、現在は主に幻冬舎の雑誌にて執筆活動を続けている。 ボーイズラブ漫画・ライトノベルの挿絵なども手がける。.

23 関係: きみとぼく (雑誌)ご主人様に甘いりんごのお菓子北海道ハンス・クリスチャン・アンデルセンライトノベルボーイズラブグラスハートソニー・マガジンズCAPTAIN RED純情闘争白泉社花とゆめ花と狼の帝国EXIT (漫画)香川県野梨原花南若木未生雪の女王SHIMAVARA漫画家昭和12月12日1970年

きみとぼく (雑誌)

『きみとぼく』は、1994年から2000年にソニー・マガジンズ(現エムオン・エンタテインメント)から発行されていた少女向け漫画雑誌。.

新しい!!: 藤田貴美ときみとぼく (雑誌) · 続きを見る »

ご主人様に甘いりんごのお菓子

『ご主人様に甘いりんごのお菓子』(ごしゅじんさまにあまいりんごのおかし)は、幻冬舎発行のアンソロ誌「WALLFLOWER」(廃刊)に掲載された藤田貴美の漫画。 お菓子づくりが苦手な主人公アップルビーとお菓子をつくれないメイドが気に入らないお坊ちゃんとの間の掛け合い。 2001年7月初出、2002年コミックス刊行。 同時収録作品.

新しい!!: 藤田貴美とご主人様に甘いりんごのお菓子 · 続きを見る »

北海道

北海道(ほっかいどう)は、日本の北部に位置する島。また、同島および付随する島を管轄する地方公共団体(道)である。島としての北海道は日本列島を構成する主要4島の一つである。地方公共団体としての北海道は47都道府県中唯一の「道」で、道庁所在地は札幌市。.

新しい!!: 藤田貴美と北海道 · 続きを見る »

ハンス・クリスチャン・アンデルセン

ハンス・クリスチャン・アンデルセン(、(ハンス・クレステャン・アナスン)、1805年4月2日 - 1875年8月4日)は、デンマークの代表的な童話作家、詩人である。デンマークでは、Andersen が非常にありふれた姓であることから、フルネームを略した(デンマーク語読みで "ホー・セー・アナスン" )と呼ばれる。.

新しい!!: 藤田貴美とハンス・クリスチャン・アンデルセン · 続きを見る »

ライトノベル

ライトノベルは、日本で生まれた小説の分類分けの1つ。英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語。略語としてはラノベ。.

新しい!!: 藤田貴美とライトノベル · 続きを見る »

ボーイズラブ

ボーイズラブ(和製英語)とは、日本における男性(少年)同士の同性愛を題材とした小説や漫画などのジャンルのことで、1990年代中盤~後半に使われるようになった言葉である。元々は「耽美」・「JUNE」の言い換え語だったようである。のちにBL(ビーエル)と略されるようになった。作家、編集者のほとんどは女性、読者の大多数も女性で、ゲイの男性向けの作品とはおおむね別れている。それほど確固とした概念ではなく、ボーイズラブとそれ以外のジャンルを明確に分けることはむずかしい。 「やおい」とは区別されることもあるが、混同されることもある。現在では、二次創作同人誌やウェブ上の作品もBLと呼ぶこともあるが、BLは基本的に商業出版寄りの言葉である。2000年代初頭の10年ほどの間で、やおい・BLジャンルの総称は、やおいからBLに移行している東園子「私のための物語 やおい再考」『詩と批評 ユリイカ 特集 BL オン・ザ・ラン!』 青土社、2012年。漫画、小説、ドラマCD、アニメ、ゲームといった異なるメディアの作品があり、相互に影響しあって発展してきた。 2014年の「美術手帖」の特集では、「BLのどこに魅力を感じるかは十人十色だが、 特筆すべきは"関係性"の表現にあると言えるだろう。」「描き手/読み手の心を時に癒し、時に興奮させ、 ジェンダーやセクシュアリティーに対する固定概念を揺さぶり、 愛することや欲望の発露について思考をめぐらせるきっかけとなる。」と紹介されている。 BL関連の日本の市場規模は、オタク市場に限れば215億円(2012年)、その他の市場まで含めば350億円(2013年)ほどといわれる。レーベルは小説とコミックス合わせて100程度存在する。巨大な商業BLジャンルの背後には、それを上回る規模の同人・二次創作の世界が存在している。商業BLへの同人界からの影響はかなり大きい 日本を代表するポピュラー文化として国際的に知られ、海外各地でファン向けコンベンションの開催、日本の作品の翻訳、その影響を受けた海外作家の作品の出版が見られる。このようにグローバル化しながら各地でローカル化も進んでいる長池一美「グローバル化するBL研究 日本BL研究からトランスナショナルBL研究へ」大城房美 編著『女性マンガ研究 欧米・日本・アジアをつなぐMANGA』 2015年、青弓社。.

新しい!!: 藤田貴美とボーイズラブ · 続きを見る »

グラスハート

『グラスハート』 (GLASS HEART) は、若木未生による日本のライトノベルシリーズ。イラストは橋本みつる・羽海野チカ・藤田貴美。.

新しい!!: 藤田貴美とグラスハート · 続きを見る »

ソニー・マガジンズ

ニー・マガジンズ(Sony Magazines)はかつて存在した日本の出版社。ソニーグループのソニー・ミュージックエンタテインメント (SME) 傘下。2012年4月1日、株式会社ミュージック・オン・ティーヴィと合併し、株式会社エムオン・エンタテインメントの一部門となった。.

新しい!!: 藤田貴美とソニー・マガジンズ · 続きを見る »

CAPTAIN RED

『CAPTAIN RED』(きゃぷてん れっど)は藤田貴美による日本の少女漫画作品。 初出は1992年「花とゆめ」11~12号。.

新しい!!: 藤田貴美とCAPTAIN RED · 続きを見る »

純情闘争

『純情闘争』(じゅんじょうとうそう)は、藤田貴美の漫画作品。同作者のデビュー作である。.

新しい!!: 藤田貴美と純情闘争 · 続きを見る »

白泉社

株式会社 白泉社(はくせんしゃ)は、雑誌、書籍、漫画、文庫、絵本などを発行している日本の出版社。一ツ橋グループに属する。.

新しい!!: 藤田貴美と白泉社 · 続きを見る »

花とゆめ

『花とゆめ』(はなとゆめ)は、白泉社発行の少女漫画雑誌。1974年5月創刊。掲載作品は、誌名をとった「花とゆめコミックス」として刊行されている。.

新しい!!: 藤田貴美と花とゆめ · 続きを見る »

花と狼の帝国

花と狼の帝国(はなとおおかみのていこく)は、TEAM D.O.C(藤田貴美・山下友美の合作ペンネーム)による漫画作品。白泉社「セリエミステリー」誌1996年2月号~同誌1997年6月号に連載。 第二次大戦中にナチ独裁下のドイツで抵抗運動を行った「白バラ」という実在の青年組織をモデルに描かれたフィクション。掲載誌廃刊後は、角川の「あすか歴史ロマンDX」(「ミステリーDX」の増刊誌)での読みきりを経て、続編の5巻を同人誌で発行。 著者両名の意思により、2003年3月に未完にて終結すること・続編執筆なしとの「終結宣言」発表。 それによると、白泉社既刊分1~4巻の復刊・同人誌発表の5巻の再版もなし。 今後、この作品において著者両名は一切、コメントを行わず、問い合わせにも応じない。.

新しい!!: 藤田貴美と花と狼の帝国 · 続きを見る »

EXIT (漫画)

EXIT(エグジット)は藤田貴美の漫画。.

新しい!!: 藤田貴美とEXIT (漫画) · 続きを見る »

香川県

香川県(かがわけん)は、瀬戸内海に面し四国の北東部に位置する日本の県の一つ。令制国の讃岐国に当たる。県庁所在地は高松市。県名は旧讃岐国のほぼ中央に存在し、かつて高松が属していた古代以来の郡である香川郡から採られた。面積が全国一小さい県だが、災害が少なくコンパクトな中に都市の利便性と豊かな自然が調和した生活環境を併せ持つ特徴を有するかがわ暮らしガイドブック(香川県発行)。.

新しい!!: 藤田貴美と香川県 · 続きを見る »

野梨原花南

野梨原 花南(のりはら かなん、11月2日 - )は、日本の小説家。.

新しい!!: 藤田貴美と野梨原花南 · 続きを見る »

若木未生

若木 未生(わかぎ みお、1968年12月2日 - )はライトノベル作家。埼玉県生まれ。早稲田大学文学部中退。 1989年、早稲田大学文学部在籍中に『AGE』で第13回コバルト・ノベル大賞佳作入選。 同年、『ハイスクール・オーラバスター』で単行本デビュー。 主に集英社コバルト文庫・雑誌『Cobalt』で活躍していたが、2000年代中頃から徐々に他社レーベルへ移行している。不定期に『小説すばる』に短編やエッセイが掲載されている。 『ハイスクール・オーラバスター』、『オーラバスター・インテグラル』は、初代挿画担当の杜真琴により漫画化されている。 「MEGALO VISION」というサークル名で、『イズミ幻戦記』『ハイスクール・オーラバスター』『グラスハート』などの著作の同人誌を度々出版している。.

新しい!!: 藤田貴美と若木未生 · 続きを見る »

雪の女王

『雪の女王』(ゆきのじょおう、ゆきのじょうおう、)は、デンマークの代表的な童話作家・詩人であるハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話。 1844年12月21日初版の『新童話集』第1巻第2集に発表された。最初の日本語訳は、1893年9月初版の内田魯庵『鳥留好語』(警醒社)に同じ題名で収められている。.

新しい!!: 藤田貴美と雪の女王 · 続きを見る »

SHIMAVARA

『SHIMAVARA』(しまばら)は、藤田貴美による少女漫画作品。 『花とゆめ』(白泉社)に掲載。しかし単行本は花とゆめコミックスからは刊行されず、ソニー・マガジンズより全2巻、幻冬舎よりスペシャル版全1巻が刊行されている。 大勢のキリシタンのリーダーとして崇拝されつつも、自身のその冷酷さ・弱さ、超常能力者ゆえの孤独に苦しめられていく独自の天草四郎時貞像が描かれている。 まはら Category:花とゆめ Category:江戸時代を舞台とした作品.

新しい!!: 藤田貴美とSHIMAVARA · 続きを見る »

漫画家

漫画家(まんがか)は、漫画作品の制作を生業とする人のこと。風刺漫画から、四コマ漫画などのギャグ漫画や短編のギャグストーリー漫画を描く人、シリアスな展開が求められる長編漫画まで、いずれの場合も制作者は漫画家と呼ばれる。.

新しい!!: 藤田貴美と漫画家 · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 藤田貴美と昭和 · 続きを見る »

12月12日

12月12日(じゅうにがつじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から346日目(閏年では347日目)にあたり、年末まであと19日ある。.

新しい!!: 藤田貴美と12月12日 · 続きを見る »

1970年

記載なし。

新しい!!: 藤田貴美と1970年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »