ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

蓼科高原

索引 蓼科高原

蓼科高原(たてしなこうげん)は、長野県茅野市にある高原。北に蓼科山、東に八ヶ岳を望む。八ヶ岳中信高原国定公園に属する。蓼科高原、蓼科中央高原、奥蓼科温泉郷、白樺湖などのエリアに分けられ、西部の車山を蓼科高原の一部に含めることがある。 レジャー施設が多いほか、国道152号、国道299号、ビーナスライン(旧蓼科有料道路)が高原を縦横に貫き、ドライブコースとしても好眺望を楽しめる。.

25 関係: 奥蓼科温泉郷北八ヶ岳ロープウエイビーナスラインピラタスの丘ペンション村ピラタス蓼科スノーリゾートスキー場八ヶ岳八ヶ岳中信高原国定公園国道152号国道299号白樺2in1スキー場白樺リゾートスキー場白樺高原国際スキー場白樺湖白樺湖ロイヤルヒルスキー場高原車山茅野市蓼科山蓼科テディベア美術館蓼科アミューズメント水族館蓼科東急スキー場蓼科湖蓼科有料道路長野県

奥蓼科温泉郷

奥蓼科温泉郷(おくたてしなおんせんきょう)は、長野県茅野市の八ヶ岳西麓に存在する温泉郷である。.

新しい!!: 蓼科高原と奥蓼科温泉郷 · 続きを見る »

北八ヶ岳ロープウエイ

北八ヶ岳ロープウエイ(きたやつがたけロープウエイ)は、長野県茅野市北山(蓼科高原)にあるロープウェイ。株式会社北八ヶ岳リゾートが運営している。旧称は「日本ピラタス横岳ロープウェイ」(1967年-1985年)、「ピラタス横岳ロープウェイ」(1985年-2001年)、「ピラタス蓼科ロープウェイ」(2001年-2012年)。.

新しい!!: 蓼科高原と北八ヶ岳ロープウエイ · 続きを見る »

ビーナスライン

霧ヶ峰付近(2005年8月) ビーナスラインは、長野県茅野市-->から、同県上田市の美ヶ原高原美術館に至る全長約76 kmの観光道路である。.

新しい!!: 蓼科高原とビーナスライン · 続きを見る »

ピラタスの丘ペンション村

ピラタスの丘ペンション村(ピラタスのおかペンションむら)は、日本のリゾート。.

新しい!!: 蓼科高原とピラタスの丘ペンション村 · 続きを見る »

ピラタス蓼科スノーリゾート

ピラタス蓼科スノーリゾート(ぴたらすたてしなすのーりぞーと)は、長野県茅野市の北八ヶ岳連峰の北横岳の西側に面したスキー場である。スノーボードは全面滑走可能。.

新しい!!: 蓼科高原とピラタス蓼科スノーリゾート · 続きを見る »

スキー場

レンデとリフト スキー場遠景 スキー場(スキーじょう)とは、スキーやスノーボードなどで雪斜面を滑降する目的で山肌を切り開き、斜面上部へ利用者を運ぶ何らかの動力運搬手段を常備し、滑走に適するよう常時圧雪整備されている雪面である。 クロスカントリーコースやジャンプ台を持つ例もあるが、これらのみの施設の場合スキー場と呼ばれることはない。.

新しい!!: 蓼科高原とスキー場 · 続きを見る »

八ヶ岳

八ヶ岳(やつがたけ、八ケ岳とも表記される)は、山梨県と長野県に跨る山塊。南北30 km余りの山体で、大火山群である。深田久弥が選定した日本百名山の一つ。 「八ヶ岳」は特定の一峰を指して呼ぶ名前ではなく、山梨・長野両県に跨る山々の総称であるが、その範囲は「夏沢峠以南のいわゆる南八ヶ岳のみ」「南八ヶ岳及び北八ヶ岳の領域(蓼科山を除いた領域)」「蓼科山まで含んだ八ヶ岳連峰全体」など様々な定義がある。日本百名山でいう八ヶ岳は南八ヶ岳のみを指す。 「八ヶ岳」の由来は、「八百万」などと同じように、山々が多く連なる様子から「たくさん」という意味で「八」としたとも、幾重もの谷筋が見える姿から「谷戸(やと)」にちなんで名づけられたとも、文字通り八つの峰に見えるからとも、複数のいわれが存在する。.

新しい!!: 蓼科高原と八ヶ岳 · 続きを見る »

八ヶ岳中信高原国定公園

八ヶ岳中信高原国定公園(やつがたけちゅうしんこうげんこくていこうえん)は、長野県と山梨県にまたがる八ヶ岳と松本市東部の美ヶ原を中心とした国定公園。面積389.57km2。1964年(昭和39年)6月1日指定。 美ヶ原、蓼科高原などの高原がある。.

新しい!!: 蓼科高原と八ヶ岳中信高原国定公園 · 続きを見る »

国道152号

杖突峠を通過する国道152号 国道473号との重複区間。(浜松市天竜区龍山町瀬尻、2010年) 国道152号(こくどう152ごう)は、長野県上田市から同県茅野市を経由して静岡県浜松市に至る一般国道である。.

新しい!!: 蓼科高原と国道152号 · 続きを見る »

国道299号

国道299号(こくどう299ごう)は、長野県茅野市から群馬県多野郡上野村、埼玉県秩父市を経由し、埼玉県入間市に至る一般国道である。.

新しい!!: 蓼科高原と国道299号 · 続きを見る »

白樺2in1スキー場

白樺2in1スキー場(しらかば ついんわん スキーじょう)は、長野県北佐久郡立科町にあるスキー場。.

新しい!!: 蓼科高原と白樺2in1スキー場 · 続きを見る »

白樺リゾートスキー場

池の平スノーパーク(旧白樺リゾートスキー場)(いけのたいらすのーぱーく)は、長野県茅野市にあるスキー場。 池の平ホテル&リゾーツが運営するホテルに隣接した初級コースが主体のファミリー向けスキー場。スノーボードは全面滑走可能。ナイター営業は実施していない。 降雪量は少ないが、気温の低さを利用してスノーマシンによる人工雪で天候に左右されないゲレンデ整備が可能。.

新しい!!: 蓼科高原と白樺リゾートスキー場 · 続きを見る »

白樺高原国際スキー場

白樺高原国際スキー場(しらかばこうげんこくさいスキーじょう)は、長野県北佐久郡にあるスキー場である。蓼科山の北西側に位置する。人工降雪設備を有し、天候に左右されないゲレンデ整備が可能となっている。白樺2in1スキー場とリフト券が共通である。.

新しい!!: 蓼科高原と白樺高原国際スキー場 · 続きを見る »

白樺湖

白樺湖(しらかばこ)は、長野県茅野市と北佐久郡立科町の境、八ヶ岳中信高原国定公園に属する蓼科高原池の平にあるため池。.

新しい!!: 蓼科高原と白樺湖 · 続きを見る »

白樺湖ロイヤルヒルスキー場

白樺湖ロイヤルヒルスキー場(しらかばこロイヤルヒルスキーじょう)は、長野県茅野市北山白樺湖に位置するスキー場である。現在の運営会社は株式会社鈴木商会。.

新しい!!: 蓼科高原と白樺湖ロイヤルヒルスキー場 · 続きを見る »

高原

八ヶ岳西麓に広がる蓼科高原 布引高原空撮。会津布引山山頂に平坦な高原が広がる。33基の風力発電風車が林立する。(2009年3月) 那須高原。那須岳の南山麓に広がるなだらかな裾野部分。 高原(こうげん)とは、標高が高く、連続した広い平坦面を持つ地形である。標高の高い平地、起伏が少ない高地という表現もできるが、高原と高地の境界は明確ではない。 また、規模の大きな台地を高原と呼ぶこともあるが、高原と台地の境界も明確ではない。台地のうち標高600 m以上のものを高原とすることもある。ただし、高原の全てが台地状というわけではなく、那須高原のように山の麓に広がる平坦地も高原という。.

新しい!!: 蓼科高原と高原 · 続きを見る »

車山

車山(くるまやま)は、長野県茅野市と諏訪市の境目に位置する山。霧ヶ峰の最高峰で、標高は1925m。 車山一帯は車山高原(くるまやまこうげん)と呼ばれており、さまざまな小動物や草花などを見る事ができるレジャースポットになっていて、公園・博物館・レストラン・テニスコートやグラウンドなどの施設も備え付けられている。冬季には、車山高原スキー場としてスキーが楽しめる。シーズン前の10月頃にはフランス車のイベント、「フレンチブルーミーティング」が行われることでも有名。山頂には、車山神社という小さな神社があり、そのまわりは4本の小さな御柱で囲まれている。諏訪大社の御柱祭が開催される年の9月に車山神社でも小宮御柱祭が開催される。これは山麓から山頂へ御柱を曳航する「天空の御柱」である。また、同じく山頂には1999年から稼動している車山気象レーダー観測所が設置されている。 車山高原スキー場にあるリフトが夏季も運行しているので、山頂付近までリフトで登ることができ、簡単に登頂が可能。また、八島ヶ原湿原から蝶々深山(ちょうちょうみやま)を経て車山に至るハイキングコースがあるので、高原ハイクを楽しむことができる。なだらかで草原が多いことから、展望がよく、季節によって様々な高山植物が咲く。特に7月のニッコウキスゲは有名。 また下諏訪町を流れる砥川の源となる山である。 ファイル:Kurumayama Kogen01bs5s4592.jpg|車山高原 ファイル:Kurumayama Kogen05bs5s4592.jpg|車山湿原から望む山頂 ファイル:Kurumayama Kogen10s2s4592.jpg|山頂 ファイル:Kurumayama Kogen14s3s4592.jpg|山頂の車山神社 祭神は大山祇神、建御名方神、八坂刀売神 ファイル:Kurumayama Kogen11s2s4592.jpg|車山気象レーダー観測所.

新しい!!: 蓼科高原と車山 · 続きを見る »

茅野市

茅野市(ちのし)は、長野県南信地方の市。八ヶ岳、白樺湖、蓼科高原、車山など観光資源を多く抱える諏訪地方有数の市である。本項では市制前の名称である茅野町(ちのまち)についても述べる。.

新しい!!: 蓼科高原と茅野市 · 続きを見る »

蓼科山

蓼科山(たてしなやま)は八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,531mの火山。 円錐形の美しい山容から諏訪富士(すわふじ)とも呼ばれる。しかし、北麓側では「諏訪富士」とは言わず、多くの別名がある。山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。日本百名山のひとつ。.

新しい!!: 蓼科高原と蓼科山 · 続きを見る »

蓼科テディベア美術館

蓼科テディベア美術館(たてしなテディベアびじゅつかん)は、長野県北佐久郡立科町にある美術館。 日本初のテディベアミュージアムとして開館。館内に世界のテディベア1万1,000体を収蔵している。.

新しい!!: 蓼科高原と蓼科テディベア美術館 · 続きを見る »

蓼科アミューズメント水族館

蓼科アミューズメント水族館(たてしなアミューズメントすいぞくかん)は、長野県茅野市にある日本一標高の高い水族館。.

新しい!!: 蓼科高原と蓼科アミューズメント水族館 · 続きを見る »

蓼科東急スキー場

蓼科東急スキー場(たてしなとうきゅうスキーじょう)は、長野県茅野市にあるスキー場である。ファミリー向けスキー場で、ナイター営業は実施していない。 スノーボードは全面滑走可能。 東急リゾートタウン蓼科に開設されているスキー場であり、ホテル「蓼科東急ホテル」や、会員制ホテル「東急ハーヴェストクラブ」などの施設が併設されている。.

新しい!!: 蓼科高原と蓼科東急スキー場 · 続きを見る »

蓼科湖

蓼科湖(たてしなこ)は、長野県茅野市北山にある湖で、灌漑用のため池。.

新しい!!: 蓼科高原と蓼科湖 · 続きを見る »

蓼科有料道路

蓼科有料道路(たてしなゆうりょうどうろ)は、長野県茅野市街地から蓼科高原、白樺湖方面への観光アクセスの向上を目的として建設された有料道路(現在は無料)である。ビーナスラインの一部を構成する道路でもある。長野県企業局が、全国で初めて地方公営企業として整備した有料道路であった。起点の茅野市本町西から同市湖東花蒔までの約8.5kmの区間のほとんどは諏訪鉄山鉄道の廃線跡を拡幅・転用したものである。.

新しい!!: 蓼科高原と蓼科有料道路 · 続きを見る »

長野県

長野県空撮画像。長野盆地、富士山、浅間山、日本アルプスなどを望む。 長野県の地形図 長野県(ながのけん)は、本州内陸部に位置する日本の県の一つ。令制国名の信濃国に因み「信州」とも呼ばれている。海に面していないいわゆる内陸県であり、大規模な山岳地があるため可住地面積率は小さい。県庁所在地は長野市。善光寺の門前町として発展し第18回冬季オリンピックの開催地となった自治体でもある。.

新しい!!: 蓼科高原と長野県 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »