ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

胃体

索引 胃体

胃体(Body of stomach)とは、胃の中心部分やコーパスと呼ばれるヒトの胃の解剖学的部分をいう。小彎における胃角と反対側に膨らんでいる大彎と胃底の境界線は、胃を胃の上部である中心部と胃の下部である幽門部に分割している。胃体の下部は幽門と呼ばれ、噴門から水平に横切る線で区切られる部分は胃体の残りの部分となる。 Category:胃.

15 関係: ひだ十二指腸大彎小彎幽門幽門管幽門洞噴門食道胃底胃体胃粘膜胃角括約筋

ひだ

ひだ.

新しい!!: 胃体とひだ · 続きを見る »

十二指腸

十二指腸(じゅうにしちょう、Duodenum)は、胃と小腸をつなぐ消化管である。全体の形はC字状で長さは約25cm。十二指腸の名は、ターヘル・アナトミアを解体新書として和訳刊行された際に、新たに作られた医学用語のひとつである。ラテン語では本来 duodenum digitorum(duodenum「12」+digitorum「指」=「12本の指の幅」)と呼ばれていた。さらにさかのぼるとΔωδεκαδάκτυλο(アルファベット転記:dodekadaktylos(dodeka「12」+daktylos「指」)から来ている。いずれにせよ、この名はこの部分の長さが指の幅の12倍ほどであることに由来する。大部分が後腹膜に固定されており、可動性がない。 なお、小腸の一部とする考え方もあり、その場合は空腸と回腸と違い腸間膜に包まれないので無腸間膜小腸と呼称する場合もある。.

新しい!!: 胃体と十二指腸 · 続きを見る »

大彎

大彎(だいわん、Greater curvature)とは、胃の大きく外側に膨らんで湾曲した部分を言い、小彎の4,5倍の大きさを有する。 Category:胃.

新しい!!: 胃体と大彎 · 続きを見る »

小彎

小彎(しょうわん、Lesser curvature)とは、胃の噴門から幽門までの胃の内側に小さく湾曲した部分を言う。 Category:胃.

新しい!!: 胃体と小彎 · 続きを見る »

幽門

幽門(ゆうもん、pylorus)とは、十二指腸につながる胃の部分である。 幽門部分は、2つに分けられる。 幽門洞は、胃体部とつながっている部分である。 幽門管は、十二指腸とつながっている部分である。 幽門の括約筋または弁は、幽門管末端の平滑筋の強い環で胃から十二指腸へ食べ物を送り出している。幽門は、腹腔神経節から交感神経の支配を受けている。 Category:胃.

新しい!!: 胃体と幽門 · 続きを見る »

幽門管

幽門管(ゆうもんかん、Pyloric canal)とは、胃と十二指腸をつなぐ管である。.

新しい!!: 胃体と幽門管 · 続きを見る »

幽門洞

幽門洞(ゆうもんどう、Pyloric antrum)とは、胃の幽門部の最初の部分である。幽門洞は、胃と十二指腸を分ける幽門括約筋の胃の底に近い部分にあり、胃体部とつながっている部分である。幽門洞は、消化作用の間、わずかな溝で分けられた幽門前方の括約筋の蠕動縮小により、胃の幽門の次の部分(幽門管)から残りの胃の部分と部分的にあるいは完全に遮断されることになる。 Category:胃.

新しい!!: 胃体と幽門洞 · 続きを見る »

噴門

噴門(ふんもん、Cardia)とは、胃が食道につながる部分の事藤田ら, p.115。 噴門は、食道の重層扁平上皮から消化管の単層円柱上皮へとつながる胃と食道の結合部分である。.

新しい!!: 胃体と噴門 · 続きを見る »

食道

食道(しょくどう、Esophagus)は、消化管の一部で、口腔、咽頭に続き、食物が胃に送り込まれるときに通過する管状の器官のこと。なお、食道で食物の消化は行われない。.

新しい!!: 胃体と食道 · 続きを見る »

1. 食道 2. '''胃''' 3. 十二指腸 4. 小腸 5. 盲腸 6. 虫垂 7. 大腸 8. 直腸 9. 肛門 胃(い、Stomachus:ストマクス、Magen:マーゲン)は、消化器を構成する器官。.

新しい!!: 胃体と胃 · 続きを見る »

胃底

胃底(Fundus (stomach))とは、胃の左側に位置し、噴門から水平に線を引いた上方に位置する部分をいう。 上方に向けて丸みを帯びているので、胃の中でガスが発生するとこの部分にたまる。 胃の中での未消化物は1時間を上限としてここにたまる。 なお、胃底(または胃底部)と呼ばれるのは、胃の上部で噴門に近い部分のことで、この名は、胃の外科手術を行うとき、胃よりも下の部位から開腹するため、そこから見ると胃の中では一番奥に位置することから付けられた。胃底部は横隔膜に接する。中身がない状態では、内側の壁はひだを作り縮んでいる(容積は約50ミリリットル)が、食後に食べ物でふくらんだ状態のときは、腹部前面に張り出したのが感じられるぐらいに膨らむ(いわゆる「満腹」の状態では、容積は1.5から1.8リットル)。幽門は第1腰椎右側に位置する。.

新しい!!: 胃体と胃底 · 続きを見る »

胃体

胃体(Body of stomach)とは、胃の中心部分やコーパスと呼ばれるヒトの胃の解剖学的部分をいう。小彎における胃角と反対側に膨らんでいる大彎と胃底の境界線は、胃を胃の上部である中心部と胃の下部である幽門部に分割している。胃体の下部は幽門と呼ばれ、噴門から水平に横切る線で区切られる部分は胃体の残りの部分となる。 Category:胃.

新しい!!: 胃体と胃体 · 続きを見る »

胃粘膜

胃粘膜(いねんまく、英: Gastric mucosa)は、粘膜、胃小窩(いしょうか)を含む胃の粘膜層である。人の粘膜の厚さは1mmで、滑らかで柔らかくベルベットのようである。上皮、粘膜固有層、粘膜筋板で構成されている。.

新しい!!: 胃体と胃粘膜 · 続きを見る »

胃角

胃角(Angular incisure)とは、胃の幽門部に近く、胃の膨張状態によりいくらか形を変える切り込みが入ったように見える胃の小彎側の部分である。 Category:胃.

新しい!!: 胃体と胃角 · 続きを見る »

括約筋

括約筋(かつやくきん)は、胃の幽門部や肛門や内尿道口などの部位に存在する輪状の筋肉で、「括(くく)る」の文字が示すように、ある種の弁もしくはバルブの役割をする筋肉である人体の場合は骨格筋性の括約筋と平滑筋性の括約筋がみられる。.

新しい!!: 胃体と括約筋 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

胃体部

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »