ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

耳介

索引 耳介

耳介(じかい、pinna)または耳殻(じかく)とは、動物の耳のうち、外に張り出て飛び出している部分のこと。外耳の一部。音を集める機能の他、動物によっては体温調節の機能などを担っている場合もある。なお、厳密な定義では耳には耳介以外の部分も含まれているのだが、一般生活においては耳介の部分を指して「耳」と呼ぶことが多い。.

23 関係: 外耳外耳道上耳介筋三叉神経体温後耳介動脈後耳介筋ネコヒト周波数エラスチン凍傷共鳴前耳介筋動物皮膚福耳 (耳の形)軟骨耳たぶ耳介筋浅側頭動脈前耳介枝

外耳

外耳(がいじ)とは、耳の構造のうち耳介(耳殻)と外耳道を合わせた部分をいう。 一般的な言葉で言うと(外から見える)耳と耳の穴のことである.

新しい!!: 耳介と外耳 · 続きを見る »

外耳道

外耳道(がいじどう、英:ear canal)とは、外耳の一部で、外耳道孔(いわゆる耳の穴)から鼓膜まで続く、一方が閉鎖された管状の器官である。空気中を伝わってくる音の聞こえに関係のある部分でもある。日常語では漠然と耳の穴と呼ばれている。.

新しい!!: 耳介と外耳道 · 続きを見る »

上耳介筋

上耳介筋(じょうじかいきん)は、人間の頭部の浅頭筋のうち、耳周囲の耳介筋に含まれる筋肉である。皮筋である。 側頭筋膜、帽状腱膜から起始し、耳介根部(耳介内側面上部)に停止する。作用は耳を上に上げる。顔面神経後耳介枝・側頭枝支配.

新しい!!: 耳介と上耳介筋 · 続きを見る »

三叉神経

三叉神経(さんさしんけい、英:trigeminal nerve)は、12対ある脳神経の一つであり、第V脳神経(CN V)とも呼ばれる。三叉とはこの神経が眼神経(V1)、上顎神経(V2)、下顎神経(V3)の三神経に分かれることに由来する。体性運動性と知覚性の混合神経であり、脳神経の中で最大の神経である。.

新しい!!: 耳介と三叉神経 · 続きを見る »

体温

体温(たいおん、body temperature, BT、Körpertemperatur, KT)は、体の温度のことである。.

新しい!!: 耳介と体温 · 続きを見る »

後耳介動脈

後耳介動脈(こうじかいどうみゃく)は頭頸部の動脈の一つ。顎二腹筋と茎突舌骨筋の上方で側頭骨茎状突起先端の反対方向に外頸動脈より起こる小さな動脈。 耳下腺の下後方を、茎状突起に沿って上昇し、耳介軟骨と乳様突起の間を側頭に沿って通り、耳介と耳介後方の頭皮に栄養を供給する。.

新しい!!: 耳介と後耳介動脈 · 続きを見る »

後耳介筋

後耳介筋(こうじかいきん)は、人間の頭部の浅頭筋のうち、耳周囲の耳介筋に含まれる筋肉である。皮筋である。 乳様突起から起始し、耳介根部(耳介内側面下部)に停止する。作用は耳を後ろに引く。顔面神経後耳介枝・側頭枝支配.

新しい!!: 耳介と後耳介筋 · 続きを見る »

ネコ

水槽の金魚を狙うネコ 威嚇をするネコ ネコ(猫)は、狭義には食肉目ネコ科ネコ属に分類されるヨーロッパヤマネコが家畜化されたイエネコ(家猫、)に対する通称である。人間によくなつくため、イヌ(犬)と並ぶ代表的なペットとして世界中で広く飼われている。 より広義には、ヤマネコやネコ科動物全般を指すこともある(後述)。.

新しい!!: 耳介とネコ · 続きを見る »

ヒト

ヒト(人、英: human)とは、広義にはヒト亜族(Hominina)に属する動物の総称であり、狭義には現生の(現在生きている)人類(学名: )を指す岩波 生物学辞典 第四版 p.1158 ヒト。 「ヒト」はいわゆる「人間」の生物学上の標準和名である。生物学上の種としての存在を指す場合には、カタカナを用いて、こう表記することが多い。 本記事では、ヒトの生物学的側面について述べる。現生の人類(狭義のヒト)に重きを置いて説明するが、その説明にあたって広義のヒトにも言及する。 なお、化石人類を含めた広義のヒトについてはヒト亜族も参照のこと。ヒトの進化については「人類の進化」および「古人類学」の項目を参照のこと。 ヒトの分布図.

新しい!!: 耳介とヒト · 続きを見る »

周波数

周波数(しゅうはすう 英:frequency)とは、工学、特に電気工学・電波工学や音響工学などにおいて、電気振動(電磁波や振動電流)などの現象が、単位時間(ヘルツの場合は1秒)当たりに繰り返される回数のことである。.

新しい!!: 耳介と周波数 · 続きを見る »

エラスチン

ラスチン()もしくは弾性線維(だんせいせんい)とはコラーゲンの線維を支える役割を持つ線維である。ヒトのエラスチン含有量は、項靱帯で約78~80%、動脈で約50%、肺で約20%、真皮で約2~5%を占める。ヒトだけでなく、ブタやウシ、ウマなどの哺乳類やその他では魚類などにも含まれている。エラスチンは皮膚や血管では年齢と共に減少し皺の原因となる。.

新しい!!: 耳介とエラスチン · 続きを見る »

凍傷

凍傷(とうしょう)は、低温が原因で生じる皮膚や皮下組織の傷害である。極度の低温はもちろん、0℃を少々下回る程度の温度でも長時間さらされると生じ、痛みを伴う。.

新しい!!: 耳介と凍傷 · 続きを見る »

共鳴

共鳴(きょうめい、)とは、物理的な系がある特定の周期で働きかけを受けた場合に、その系がある特徴的な振る舞いを見せる現象をいう。特定の周期は対象とする系ごとに異なり、その逆数を固有振動数とよぶ。 物理現象としての共鳴・共振は、主に の訳語であり、物理学では「共鳴」、電気を始め工学的分野では「共振」ということが多い。 共鳴が知られることになった始原は音を伴う振動現象であると言われるが、現在では、理論式の上で等価・類似の現象も広く共鳴と呼ばれる(バネの振動・電気回路・核磁気共鳴など)。.

新しい!!: 耳介と共鳴 · 続きを見る »

前耳介筋

前耳介筋(ぜんじかいきん)は、人間の頭部の浅頭筋のうち、耳周囲の耳介筋に含まれる筋肉である。皮筋である。 側頭筋膜、帽状腱膜から起始し、耳の前方(耳輪内側面前部)に停止する。作用は耳を前に引く。顔面神経後耳介枝・側頭枝支配.

新しい!!: 耳介と前耳介筋 · 続きを見る »

動物

動物(どうぶつ、羅: Animalia、単数: Animal)とは、.

新しい!!: 耳介と動物 · 続きを見る »

皮膚

膚(ひふ)は、動物の器官のひとつで、体の表面をおおっている層のこと生化学辞典第2版、p.1068 【皮膚】。体の内外を区切り、その境をなす構造である。皮膚と毛、爪、羽毛、鱗など、それに付随する構造(器官)とをあわせて、外皮系という器官系としてまとめて扱う場合がある。また、動物種によっては、皮膚感覚を伝える感覚器の働きも持っている場合がある。ヒトの皮膚は「肌」(はだ)とも呼ばれる。 高等脊椎動物では上皮性の表皮、その下にある結合組織系の真皮から構成され、さらに皮下組織そして多くの場合には脂肪組織へと繋がってゆく。 ヒトの皮膚は、上皮部分では細胞分裂から角化し、垢となって剥がれ落ちるまで約4週間かかる解剖学第2版、p.26-31、外皮構造(皮膚)。.

新しい!!: 耳介と皮膚 · 続きを見る »

福耳 (耳の形)

大黒天 福耳(ふくみみ、plump ears)は、耳たぶが大きく肉の厚い耳のことであり、金運に恵まれ福運があると言われる。福耳で最も良いと言われている形は、耳たぶが真下に垂れ下がらずその上に米粒が乗るぐらい口の方に向かっている相。また釈尊の三十二相八十種好のひとつ。鎌倉時代成立の沙石集に説話がみえる。 縁起のいい事から日本の神に多い。.

新しい!!: 耳介と福耳 (耳の形) · 続きを見る »

ここでは音(おと)について解説する。.

新しい!!: 耳介と音 · 続きを見る »

軟骨

軟骨(なんこつ、cartilage)は、軟骨細胞とそれを取り囲む基質からなる結合組織であるが、組織中には血管、神経、リンパ管が見られない。弾力性があり、脊椎動物に比較的発達している。.

新しい!!: 耳介と軟骨 · 続きを見る »

耳(みみ)は、動物の器官の1つで、音を適刺激とする感覚器であると同時に、重力の向きと加速度を適刺激とする感覚器でもある。一般に、聴覚にとって重要な器官として広く認知されているが、聴覚以外にも平衡覚と回転覚を感知しているため、合わせて平衡聴覚器とも言う解剖学第2版、p.153-157、平衡聴覚器。.

新しい!!: 耳介と耳 · 続きを見る »

耳たぶ

耳たぶ(みみたぶ)は外耳の構成要素で耳殻の下部に垂れ下がった柔らかい肉のこと。耳朶(じだ)、耳垂(じすい)、耳たぼ(みみたぼ)とも言う。.

新しい!!: 耳介と耳たぶ · 続きを見る »

耳介筋

耳介筋(群) 分類 所在分類: 皮筋 支配神経: 顔面神経 部位 体幹筋 頭部の筋 浅頭筋 ラテン名 musculi auriculae 英名 muscles of the ear 耳介筋(じかいきん)は頭部の浅頭筋のうち、耳介にかけての筋肉の総称。筋肉の一方が皮膚で終わっている皮筋である。 人間の耳介筋は、外耳介筋、内耳介筋の2つの筋肉によって構成される。.

新しい!!: 耳介と耳介筋 · 続きを見る »

浅側頭動脈前耳介枝

浅側頭動脈前耳介枝(せんそくとうどうみゃくぜんじかいし)は頭頸部の動脈の一つ。浅側頭動脈の枝で耳介前部、耳垂、外耳道の一部に栄養を供給し、後耳介動脈と吻合する。 Category:頭頸部の動脈.

新しい!!: 耳介と浅側頭動脈前耳介枝 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »